カテゴリー
KIWAMI MMA MMAPLANET o RIZIN UNRIVALED YouTube コンバット柔術 マイケ大浦 今成正和 小見川道大 岡本裕士 川中孝浩 手塚基伸 新居すぐる 海外 石黒翔也 筋トレ 芦田崇宏

【Kiwami01】手塚基伸戦へ、石黒翔也─02─「逆にケージへ押し込んでくれたほうが……」

【写真】ケージで戦うことで、どのような攻防が生まれるのか。楽しみだ(C)MMAPLANET

19日(日)千葉市美浜区の幕張メッセ国際展示場8ホールで開催される極~KIWAMI~で、手塚基伸と対戦する石黒翔也のインタビュー後編。

前編ではギとノーギで異なる取り組み方、さらに5分1Rという極ルールについて語ってもらった。続く後編では、石黒が大学で専攻していたというトレーニング論に。ここもまたギとノーギでは異なる。さらにケージという要素が加わったら、どうなるのか――という質問に対する答えにも、石黒のスマートな面が感じられた。

<石黒翔也インタビューPart.01はコチラから>


――石黒選手は昨年1月にIREで今成正和選手とコンバット柔術ルールで対戦し、オーバータイムで勝利しています。あの試合から先日のアンライバルドまで、ノーギの試合には出場していたのでしょうか。

「いえ、ノーギは出ていないですね。今成戦もコンバット柔術なので、純粋なグラップリングはアンライバルドだけです」

――今成戦でギを脱いだ姿を見た時に、まず『バランスの良い体つきだな』と思いました。

「ありがとうございます。体重でいえば、柔術はフェザー級がナチュラルウェイトなんです。通常体重が65~69キロぐらいで(※柔術のアダルトフェザー級はギ込みで70キロ以下)。Unrivaledの試合はバンタム級まで落として、計量後は5~6キロ戻りました」

――ノーギの試合に出る前から、フィジカルトレーニングには取り組んでいたのですか。

「筋トレは一度ヘルニアになってから中断していたのですが、つい昨日から再開しました。それは次の試合に向けて、ということではなく普段から長期的にやっていないといけないものなので。僕は高校時代から筋トレをやっているんですよ」

――高校時代というのは、ボンサイ柔術で練習していた頃からですか。

「はい。中学生でボンサイに入って、16歳から筋トレを始めたので、もう10年になりますね。ジムのスペースは半分がマットで、もう半分がトレーニング器具という感じでした。そのあと大学も、パーソナルトレーナーの資格を取得できるところに通っていましたから。解剖学や栄養学の知識を生かして、今もジムで教えることができています」

――大学で専門的に学んでいたのですね!

「ボンサイにいた頃は、あまり体は大きくならなかったんです。なぜか、そのあとに成長期が来て(笑)。それと大学で専門的な知識を得たことで、ちゃんと鍛えることができるようになりました。特に今のほうが、柔術とリンクさせることができたので伸びてきたと思います。

ずっと柔術と筋トレは別に考えていたんですよ。まず柔術に必要そうな筋肉を鍛えて、それを柔術で使ってみるという。今は筋トレをしている最中に、相手を押したり引いたりするような動作をイメージして鍛えています。すると神経が脳まで繋がって、柔術の試合でも反応が良くなったような気はします」

――なるほど。筋トレでイメージする動きは、ギとノーギでは異なりますか。

「自分の中では、そこまで分けていないけど、ホールドする力などは違ってきますよね。たとえばノーギだとギロチンを取るとき、腕を内側に絞るじゃないですか。アームカールの時にその動きをイメージして、より内側に絞って一度止めてみるとか。あとグリップを鍛える時は、柔術だと4本の指でギを掴むんですけど、ノーギだと変わってきますよね。そうやって、とにかく無駄な筋トレはしないようにしています」

――ギとノーギで、それだけ筋トレの内容が異なるとすれば、今後はノーギをメインにしていくのでしょうか。

「いえ、そんなことはないです。実は4月2日に、IBJJFのシドニーオープンに出場します。6月のムンジアルに向けて出場ポイントを得るために。しかもギの階級別と無差別、ノーギの階級別と無差別――全てエントリーしています」

――えっ!? 極の2週間後ではないですか。

「現状、ギの無差別で優勝したらムンジアルに出ることができます。もし階級別で優勝、無差別で優勝できなくても表彰台に上がることができれば、あと1回どこかで勝てばムンジアルに出られるという状態なんです。ノーギも12月のノーギワールドに出たいので、今のうちに海外で試合を経験したい。とにかくギとノーギを並行してやっていきます。

もちろん難しいことは分かっています。さっきも言ったように、スタイルが全く異なるので。どちらかに集中したほうが良いという声もあります。でも僕の中では、両方やることで相互作用が生まれて、強くなっていることを実感しています。クロストレーニングみたいな形ですよね。そうやって強くなることができているうちは、並行していきたいですね。

もしシドニーで、ギの試合で負けたとしても、ノーギの割合を増やしすぎたのか――ということが国際的な基準で分かるじゃないですか。それも、やってみないと分からないので。僕がノーギを始めたのは2年前で、伸び幅を感じています。これから自分がノーギでどれくらい強くなるのかっていう気持ちが強いです。プロマッチも今は負けなしですし」

――まだまだ伸びしろがあるのは今後も楽しみです。対戦相手として手塚選手の印象を教えてください。

「RIZINの試合を見ると、本当にグラップラーという感じですよね。手塚選手はRIZINでヒロ・ヤマニハ選手と対戦しているじゃないですか(昨年3月にヤマニハがRNCで勝利)。ヤマニハ選手は、僕のボンサイ柔術の先輩で。その試合も見て、手塚選手のMMAグラップリングに対して、どう僕の柔術グラップリングが生かされているか考えています。とにかくディフェンス力が強くて、僕の好きなようにはさせてくれない。そこをどう崩していくか、ですね」

――もう一つ重要なポイントは、極の試合がケージで行われることです。ケージの試合となれば、やはり手塚選手に大きなアドバンテージがあると思われます。

「そうなんですよ。僕は今成さんとの試合しかケージを経験したことがなくて、全く慣れていません。ケージ際で動くと痛いですしね(苦笑)。でも僕のイメージとしては、アンライバルドのルールのほうがやりづらいと思っています。あの試合は、相手が後ろに下がっても良いルールだったじゃないですか。そこで相手が下がり続けると、僕がアタックできない展開が続きますよね。それがケージだと、相手が下がるとケージに追い込めるんです。そこから自分の展開に持ち込めると思っています」

――確かに、その通りです。一方で、ケージに追い込めるというのは相手にとっても同じです。手塚選手に追い込まれた場合は……。

「逆にケージへ押し込んでくれたほうが、僕が相手の足を取りに行きやすいんじゃないかと考えています。もちろん自分のアタックも潰される場面は出て来るけど、そのぶん相手が近くに来てくれるわけですから。そこで足を取り、ケージとは反対方向に転がって極めるとか、いろいろとイメージしています。別に、絶対にケージ際で戦おうとも考えていませんし。

とにかく今は、試合で勝つことだけに集中しています。極のルールは5分間という限られた時間ですが、5分間でも極めることができる。それが自分の強みですし、その強みを最大限に生かして最高の試合をお見せします。当日は応援よろしくお願いします」

■ KIWAMI01対戦カード

<66キロ契約/5分1R>
手塚基伸(日本)
石黒翔也(日本)

<73キロ契約/5分1R>
マイケ大浦(ブラジル)
芦田崇宏(日本)

<80キロ契約/5分1R>
岡本裕士(日本)
川中孝浩(日本)

<74キロ契約/5分1R>
新居すぐる(日本)
小見川道大(日本)

<スポーツ柔術62キロ契約/5分1R>
高橋逸樹(日本)
伊集龍皇(日本)

<70キロスペシャルエキシビション/5分1R>
村田良蔵(日本)
所英男(日本)

The post 【Kiwami01】手塚基伸戦へ、石黒翔也─02─「逆にケージへ押し込んでくれたほうが……」 first appeared on MMAPLANET.
カテゴリー
DEEP Gladiator Grachan KIWAMI MMA MMAPLANET NEXUS o RIZIN Wardog マイケ大浦 修斗 小見川道大 岡本裕士 川中孝浩 手塚基伸 新居すぐる 石黒翔也 芦田崇宏

【Kiwami01】道着戦。勝って当たり前という目が怖い─マイケ大浦×芦田崇宏、岡本裕士×川中孝浩決定

【写真】これで6試合が揃ったことになるのか (C)MMAPLANET

3月19日(日)に千葉市美浜区の幕張メッセ国際展示場8ホールで開催される極〜KIWAMI〜旗揚げ大会の追加カードが発表されている。

グラチャン、修斗、DEEP、GLADIATOR、Fighting NEXUS、WARDOG-CAGE FIGH、格闘DREAMERSが協力し、実現するJMMA Rookies Cupと合同興行となるケージ使用&ポイント・ノーギグラップリング大会は手塚基伸✖石黒翔也、新居すぐる✖小見川道大、高橋逸樹✖伊集龍皇に加えてエキシビションマッチで村田良蔵✖所英男──全て5分1Rマッチが明らかとなっていた。

今回、ここにスポーツ柔術マッチとして道着マッチ2試合、マイケ大浦×芦田崇宏、岡本裕士×川中孝浩が加わった。


形としてマイケと岡本という柔術家に、BRAVE所属のMMAファイターが挑むことになった。これはもう、下記に記したマイケの言葉のように柔術家として絶対に負けられない試合。と同時に5分間をいう時間を考えると、サブオンリーならサバイブだけを考えるという手段も取れるが、ポイント戦は逃げ道がない。と同時に、勝って当たり前と見られるマイケと岡本にとって、敵は自身のメンタル=焦りという──実は厳しい試合になる可能性もある。

出場4選手がプレスリリースに寄せたコメントは以下の通りだ。

マイケ大浦
「これで負けたら柔術のメンツが立たないので、しっかり極めて柔術の株があがるようにしたい」

芦田崇宏
「今回は記念すべき旗上げ大会に参戦させていただきありがとうございます。対戦相手は日本寝業界のトップ選手だと思いますが、そんなマイケ選手に全力で一本取りに行きます。MMAファイターとして日々進化している僕の戦いを是非観にきて下さい」

岡本裕士
「極〜KIWAMI〜は、“極める”にこだわるプロ興行。極めにこだわる柔術をモットーとしている柔術家として、参戦したい思いがありましたので、今回オファーをいただけて、とても嬉しいです。

川中選手はGRANDの王者。RIZINにも出場しており、対戦できることがすごく楽しみです。川中選手はレスリングベースということで、立技、寝技ともに、アグレッシブな攻防ができればと思います。

やるからには勝ちにいきますが、それ以前に観ている人が面白いと思える試合をしたいと思います。観客の皆さんには、極めるか極められるか、ヒリヒリした緊迫感ある展開を楽しんでいただきたいです。ポイントは全無視してでも、一本を狙いにいきます」

川中孝浩
「僕のキャリア初のグラップリングの試合でとても楽しみです。相手は柔術で実績のある選手ですが攻めまくって一本取りにいきます」

The post 【Kiwami01】道着戦。勝って当たり前という目が怖い─マイケ大浦×芦田崇宏、岡本裕士×川中孝浩決定 first appeared on MMAPLANET.
カテゴリー
o RIZIN ROAD FC クレベル・コイケ ボクシング 中田大貴 佐々木信治 原口央 大尊伸光 宇佐美正パトリック 手塚基伸 牛久絢太郎 田村ヒビキ 矢地祐介 芦田崇宏 関鉄矢 阿部大治

RIZIN.39:オッズ/予想と展望

牛久絢太郎 5.00
クレベル・コイケ 1.15

オッズほどの差はないと思う(ブックメーカーによってはもうちょっとだけ差がないオッズのところもある)が、特にリングだとスタンドの維持が厳しくて、グラウンドに持ち込まれて極められてしまうか。

クレベル一本勝ち。

スダリオ剛 1.50
ヤノス・チューカス 2.50

チューカスの実力が不明だが、過去の戦績はキャリアがない相手ばかりので信用できない。

スダリオKO勝ち。

矢地祐介 1.91
ボイド・アレン 1.83

別のブックメーカーでは矢地フェイバリットのところもあり、ほぼイーブン。

アレンはここ数年ボクシングを主戦場にしていたストライカーだが、矢地としては迷いなく組みで勝負に行けるので相性は良いのでは。

矢地判定勝ち。

武田光司 1.36
ザック・ゼイン 3.00

トライアウトで契約したゼインだが、若くもないし戦績も微妙。いきなり武田相手だと使い捨てているようにしか見えない。

武田一本勝ち。

佐々木信治 3.75
宇佐美正パトリック 1.25

ROAD FCでの大怪我から3年のブランクで復帰した佐々木は、復帰後2連勝中。パトリックは大尊伸光に判定負けしているように、まだ発展途上な部分も多いが、佐々木相手なら勢いで上回れそう。

パトリックKO勝ち。

阿部大治 1.22
田村ヒビキ 4.00

地元枠の田村。今年5月に2年ぶりの試合で勝利してはいるが、現RIZINトップの阿部では厳しい。

阿部KO勝ち。

芦田崇宏 1.25
中田大貴 3.75

一応、メイン以外では一番レベル的に拮抗していて見どころのある試合だと思うが、オッズは差がついている。得意の打ち合いに持ち込めれば中田にもチャンスはあるかもしれないが、芦田は冷静に付き合わずに戦いそう。

芦田判定勝ち。

中原由貴 1.36
原口央 3.00

RIZINでは関鉄矢に勝っている中原と負けている原口の対戦。中原の場合は関は緊急の代役出場だったが、今回の原口もケラモフの代役での直前出場。コンディション面でも中原優位は動かない。

中原判定勝ち。

手塚基伸 1.53
メイマン・マメドフ 2.40

戦績が微妙なマメドフ。しかも本来は階級下。きっちりと手塚がフィニッシュしそう。

手塚一本勝ち。

カテゴリー
ACA DEEP DEEPフライ級GP MMA o ONE   パンクラス 五明宏人 今成正和 伊藤裕樹 住村竜市朗 安谷屋智弘 山本聖悟 本田良介 渋谷カズキ 石司晃一 芦田崇宏 誠悟 越智晴雄

『DEEP 109 IMPACT』試合結果


第10試合 DEEPフライ級GP一回戦(5ジャッジ制) 5分3R
○伊藤裕樹(ネックスイチムエ/元THE OUTSIDER 50-55kg級王者)
×原 虎徹(CAVE/DEEPフューチャーキングトーナメント2019バンタム級優勝)
判定4-1 (田澤29-28/植松28-29/橋本29-28/柴田30-27/内田30-27)

第9試合 DEEPフライ級GP一回戦(5ジャッジ制) 5分3R
○安谷屋智弘(氷ヲ刻メ/池田道場)
×小川 徹(TRIBE TOKYO MMA/パンクラス・フライ級2位、元王者)
1R アームロック

第8試合 DEEPフライ級GP一回戦(5ジャッジ制) 5分3R
○本田良介(CAVE)
×越智晴雄(パラエストラ愛媛/元DEEPストロー級王者)
判定4-1 (植松29-28/橋本29-28/柴田28-29/田澤29-28/内田29-28)

第7試合 DEEPフライ級GP一回戦(5ジャッジ制) 5分3R
×渋谷カズキ(高本道場)
○ビョン・ジェウン(韓国/フリー)
1R 4’33” フロントチョーク

第6試合 フェザー級 5分3R
×今成正和(今成柔術/元DEEPフェザー級&バンタム級王者、元Cage Rageフェザー級王者)
○芦田崇宏(BRAVE/元DEEPフェザー級王者)
判定0-3 (福田28-29/柴田28-29/内田28-29)

第5試合 ウェルター級 5分3R
×住村竜市朗(TEAM ONE/元DEEP王者)
○鈴木槙吾(Mil gracias/元パンクラス王者)
1R TKO (レフェリーストップ:右フック→グラウンドパンチ)

第4試合 バンタム級 5分3R
○石司晃一(フリー)
×山本聖悟(チーム・クラウド)※フリーから所属変更
2R TKO (レフェリーストップ:右フック→グラウンドパンチ)

第3試合 メガトン級(無差別級) 5分2R
○誠悟(AACC)
×トーマス(米国/Y&K MMA ACADEMY)
1R 3’53” 袈裟固め

第2試合 ストロー級 5分2R
○林 豊(パラエストラ柏)
×中村真人(レンジャージム)
判定3-0 (福田19-17/植松19-17/柴田19-17)
※中村が計量1.8kgオーバーで減点2。林が勝った場合のみ公式記録とする。

第1試合 フェザー級 5分2R
○五明宏人(トライフォース赤坂)
×デオ・レバナ(コンゴ民主共和国/K-Clann)
1R 0’42” TKO (レフェリーストップ:左ストレートでダウン後)

オープニングファイト バンタム級 5分2R
○KENTA(K-Clann)
×岩見 凌(KIBAマーシャルアーツクラブ)
1R 0’58” 裸絞め

 8月21日に後楽園ホールで開催された『DEEP 109 IMPACT』の試合結果。今大会はフライ級グランプリ1回戦8試合のうち4試合が行われ、伊藤裕樹、安谷屋智弘、本田良介、ビョン・ジェウンが勝利し2回戦に進出。ワンマッチは芦田崇宏が今成正和に判定勝ち、鈴木槙吾が住村竜市朗に1R TKO勝ちしています。続きを読む・・・
カテゴリー
DEEP DEEP109 MMA MMAPLANET o 今成正和 芦田崇宏

【DEEP109】5年振りのDEEPで初回から最終回へと攻め手が減った今成が、芦田に判定負け

<フェザー級/5分3R>
芦田崇宏(日本)
Def.3-0:29-28.29-28.29-28
今成正和(日本)

サウスポーの芦田に右ローを蹴った今成が、イマナリロールへ。すかした芦田はクローズドガードの中に入ると、今成がオモプラッタへ。右腕で腿の裏を巻き込み、腕を極められないようする芦田を後方から殴る今成。逆の腕も取った今成は、腕を抜いた芦田に足関節を狙う。尻を蹴って逃げた芦田は、ここでフックガードに。

芦田はコツコツと殴り、バタフライガードを越えてパスを決めた今成がサイドで抑える。シングル狙いにギロチンからマウントを取りつつ、エルボーを打ちつけた今成の攻勢が続く。肩ブリッジでリバーサルを決めた芦田の腕を今成が必要に狙う。ここで腕を抜いた芦田が、左のパウンドを連打しガードの中で初回終了を迎えた。

2R、今成ロールをかわした芦田、ここは距離をとって付き合わない。と、続く今成ロールをかわすとガードに入りながらパウンドを狙う。頭を抱えられると、抜いて殴る芦田がワキ腹にも拳を入れる。鉄槌からパウンドの芦田が、鉄槌を連打する。蹴り上げからハイガードを取った今成が、三角から左腕に狙いを定めて筋肉潰しを見せた。

最終回、距離を詰めて離れた芦田は今成ロールに背中を見せてエスケープし、続くトライでクローズドの中に入る。両手をしぼって手首を取り、頭を抱えていく今成が想を狙いつつクローズドに戻る。左右のパンチ、鉄槌を狙う芦田は手首を取られて状態から、何とか逃げる。芦田の右腕にオモプラッタの今成は、腕を抜かれると蹴り上げを連続で繰り出す。

上体を起こした芦田が鉄槌を落とし今成は頭を抱えケージを蹴りながら腰を切るが、芦田が耐えて時間に。初回から最終回へと、攻めが減った今成は0-3で敗れた。


The post 【DEEP109】5年振りのDEEPで初回から最終回へと攻め手が減った今成が、芦田に判定負け first appeared on MMAPLANET.