カテゴリー
ABEMA LFA LFA138 MMA MMAPLANET o Progress UFC アイザック・ドーダーライン アライジャ・ジョンズ アリ・ファリアス イアゴ・ジョルジ エド・ソアレス サイモン・オリヴェイラ ジアニ・グリッポ パンクラス ヒカルド・ディアス ブルーノ・ソウザ マイキー・ムスメシ 森戸新士 河名マスト 田中路教

【LFA138】8月5日に田中路教と河名マストが揃い踏み。UFC契約ファイターレベルの猛者と対戦へ

【写真】河名と田中。LFAで戦うことが、既に生き様を見せている(C)LFA&MMAPLANET

27日(月・現地時間)にLFAより8月5日(金・同)にオクラホマ州ショーニーのグランドホテル・カジノ&リゾートで開催されるLFA138に田中路教が出場し、アリ・ファリアスと対戦することが発表された。

また同大会には日本から河名マストも出場し、アライジャ・ジョンズと戦うことも決まっている。


昨年11月のヒカルド・ディアス戦以来、実に9カ月振りの試合が決まった。UFCとの再契約を目指し、LFAと契約して渡米した田中にとって、勝利を収めてなお試合が組まれないという状況は予想だにしていなかった。

米国に滞在できるビザの半分を消化してなお、実戦の舞台が巡って来ない状況に田中は、フリーランスになることさえ視野に入れるなかで、ようやくLFA2戦目を戦うことができるようになった。実際、同大会の出場は3週間以上前に確定していたが、対戦相手がなかなか決定しないなか、田中はファリアスと戦うことをツイッターで知ったという。

ラテンと米国の融合=LFAらしさの洗礼を受けているなかで、「今回も強豪を当ててもらえて、米国に来た甲斐があるなと思います。未来を切り開くために頑張ります。おそらくABEMAで放送があると思うので、今回も日本から応援して頂けたら嬉しいです」と、田中はMMAPLANETに意気込みを語ってくれた。

2018年のムンジアルでも準優勝。ジョアオ・ミヤオを準決で下しているのだから、どれだけの実力者か分かるというモノ(C)SATOSHI NARITA

そんな彼が戦うファリアスは、得意とする亀逃げが許されないファイター、いや柔術家だ。

2013年ムンジアル黒帯フェザー級幻の世界王者……アウグスト・メンデス=タンキーニョとファイナルを争った際、アドバン差で勝利を確定させたファリアスは、試合終了の合図を待たずマットの外に出て感情を爆発させた。これを違反行為とされアドバンを献上し、レフェリー判定で敗れてしまう。

自業自得といえば自業自得ではあるが、同トーナメントではイアゴ・ジョルジ、アイザック・ドーダーライン、ガブリエル・モラエス、マイキー・ムスメシ、ジアニ・グリッポも出場しており、この名だたる強豪よりも上の結果を残していることで、ファリアスがどれだけの実力者かは理解できるだろう。

2018年には決勝にマイキー・ムスメシの軍門に下ったものの、準決勝でジョアオ・ミアオに勝利しているファリアス。MMA戦績は11勝3敗で打撃には課題が残っているが、2018年のACBブラジル大会で昨年のコンテンダーシリーズからUFC入りを果たした──パンクラス来日経験もある──サイモン・オリヴェイラに勝利するなど、MMAでの力も絶対的に確かなモノがある。

粗いパンチから組んでテイクダウン及びバックテイクをさせれば、ケージの中が柔術マットの上と同じ状態となる。ゆえにバックを譲って、スクランブルを制す田中にとっても非常に危険な相手になることが想像される。

田中が1試合しか戦えなかった期間、昨年7月のプロMMAデビューから9カ月で5勝1敗と試合をし続けた河名が、早くも北米フィーダーショー・デビューを果たす。日曜日のGladiatorのProgress提供フォークスタイルグラップリング戦で森戸新士を相手に、日本の組み技界の最高峰トータルグラップリングの結晶といえる激闘を2-1で制した河名。事前インタビューを行った時点で、既に今回の試合は決まっていた。

面構えが、すでに怖い(C)LFA

対戦相手のジョンズは、LFAでフェザー級タイトル戦を経験しているファイターだ。昨年3月に現UFCのマチダ・カラテの継承者=ブルーノ・ソウザにスプリット判定負けでベルトを逃したが、ファリアスと並びUFCのプレリミに出る選手と同レベルの力を持っている相手といえる。

世界を見据えてのLFA参戦、強者と戦わないなら出場にも意味はない。またエド・ソアレスLFA代表によると、さらに日本人選手の出場の可能性もあるようだ。そんなLFA140は、田中の言葉にもあるように昨年11月大会に続きABEMAでのライブ中継が口頭では合意に至っている模様だ。

The post 【LFA138】8月5日に田中路教と河名マストが揃い踏み。UFC契約ファイターレベルの猛者と対戦へ first appeared on MMAPLANET.
カテゴリー
MMA MMAPLANET o PJJC2022   アイザック・ドーダーライン アレクサンドロ・ソドレ ケネディ・マシエル 嶋田裕太

【PJJC2022】ソドレ兄弟が金銀のフェザー級で、優勝したソドレ兄に惜敗──も肉薄の嶋田裕太にNY効果

【写真】同じ技にはめ込むことができている。それだけ高度かつ強度が高くなっていることが確認できた嶋田。微妙なアドバンゲームを制してこそのIBJJF競技柔術だけに──不明瞭なポイントボード問題はなんとかしてほしいものだ(C)IBJJF

6日(水・現地時間)から10日(日・同)まで、フロリダ州キシミーのシルバー・スパーズ・アリーナにて、パン柔術選手権が行われた。
Text Isamu Horiuchi

レビュー第2回はNYの神童マルセロ・ガウッシア道場にて長期修行に励む嶋田裕太が出場したフェザー級の模様を、嶋田の戦いぶりを中心に紹介したい。


<フェザー級1回戦/10分1R>
嶋田裕太(日本)
Def. by 17-0
ティエリー・ファリア(ブラジル)

ガードに跳び付いたファリアに対し、すぐに嶋田は両足担ぎの体勢に。そのまま立ち上がって圧力をかけた嶋田は、ファリアの右足を抑えて右に動き、さらにファリアの右ワキを差して背中を付けさせて相手の上半身を殺すと、絡まれた左足を抜いてマウントへ。すぐにファリアが下から左足を嶋田の股間に入れたからか、嶋田にはアドバンテージに加えてパスの3点のみが与えられた。

ファリアは下から動いてディープハーフを作るが、右ワキを制している嶋田はバランスを保ちながら圧力をかけてアドバンテージを重ねる。やがて嶋田は絡まれている左足を抜き、再びマウントに。今度はパスガードの3点とマウントの4点が与えられ、10-0と大きくリードした。

その後も下から懸命に動いてディープハーフに戻すファリアと、ワキを殺してさらにパスを狙う嶋田の攻防が続く。一度クローズドガードに戻された嶋田だが、立ち上がってファリアをリフト。その足を押し下げてガードを開かせ、足を超えてまたしてもマウントを奪取。17-0 とリードを広げた。

その後嶋田は腕十字やギを絡めたチョークを狙ってゆくが、ファリアはしぶとくディフェンスして極めさせない。なんとか足を絡めて下からの反撃を試みるファリアだが、トップの嶋田はその度に素早い反応で足を捌きワキを制しては、極めを狙っていった。

結局ファリアの守りの前に極めきることはできなかったものの、トップから終始攻め続けた嶋田が17-0で完勝。今年に入ってフェザー級で連戦を重ねて臨んだこの大会で、動きの良さを見せつけた。

<フェザー級2回戦/10分1R>
アレクサンドロ・ソドレ(ブラジル)
2-2 アドバンテージ2-1
嶋田裕太(日本)

初戦を10分間フルに戦った嶋田は、その後同マットで1試合が消化された後に再び登場。対戦相手は、シード故にこれが今大会初戦となるソドレ。19年に2連敗を喫しているこの若き強豪と、わずか10分少々の休憩時間で対峙するという厳しい戦いだ。

試合後両者同時に座るや、嶋田はすぐ上に。これが嶋田のアドバンテージではなく、ソドレの引き込みと判断されてしまいアドバンが入らない。

すぐに左で得意のラッソーを作ったソドレはそこからの仕掛けを試みるが、嶋田もワキを閉めてうまくソドレの攻撃を遮断する。ソドレが煽ると素早くスプロウルする等良い反応を見せる嶋田は、横に動いてのパスを見せるがソドレも対処。鋭い動きの両者による緊張感のある攻防が続いた。

4分過ぎ、下から嶋田の右足を抱えたソドレは、そのまま引き付けて嶋田のバランスを崩してシットアップ。相手を後ろに崩す得意の形で2点を先制した。嶋田もソドレの右足を抱えて起き上がってのシングルレッグを狙うが、ソドレはそれを跳ね返してニースライスの体勢を作った。

右足にハーフで絡む嶋田と、上体を起こして嶋田の首に道着を巻きつけてチョークのプレッシャーをかけつつ侵攻を試みるソドレ。嶋田はシッティングガードからソドレの右足にラペルを巻きつける形でテイクダウンを狙うが、ソドレは巧みに嶋田の左脇をすくいながら動いて防御。結局両者は離れた。

残り3分半。シッティングを取る嶋田は素早くソドレの体を引き付けて前に崩してから右足を抱えてディープハーフへ。そのまま素早く立ち上がってシングルに移行すると、片足で堪えようとするソドレの軸足を刈りながらのテイクダウンに成功。切れ味鋭い見事な動きで2-2とした。

そのままガードを閉じるソドレと、それを開けにかかる嶋田。画面に表示されている得点表は同点だが、動こうと試みる嶋田と体勢キープを試みるソドレという攻防になっている。

残り1分半。ソドレは再び下から嶋田の右足をキャッチ。動きを作りたい嶋田が上体を起こしたところで、ソドレは右足を強烈に引き寄せながらシットアップし、先ほどと似た形で上を狙う。ここで下にはなれない嶋田が背中を見せて距離を取ろうとしたところで、ソドレはその背中に付くと、跳び付いてシングルバックに。終盤のこの攻撃で、ソドレは大きなアドバンテージを一つ追加した。

場外際のブレイクを経て再開。時間のない嶋田は、絡みつくソドレの足を腕で押し下げて解除すると、上体を低くしてソドレを前に落とすことに成功する。ここからテイクダウンを仕掛けるがソドレは下がって場外へ。このように不利なときは無理せず下がって場外に出るインサイドワークは、常に前に出て攻め続ける嶋田の戦いにはあまり見られないものだ。

残り29秒で再度、中央でリスタートに。この時、ソドレが取ったアドバンは実は(それまでの掲示どおりの1つではなく)2つだったと得点表が修正された。下がるソドレに迫る嶋田は、背負いの仕掛けから引き込んでシッティングを作ると、ソドレの襟を強烈に引き付けてから右足に絡み付いてのシングルへ。

逃げようとするソドレの右足を抱えて前に出た嶋田は、両者が場外に出そうになると、ソドレの体を回して方向転換して試合場内で倒すことに成功。が、次の瞬間ソドレは跳ね立つ。それでも右足を離さない嶋田はさらにソドレを倒そうと前進するが、ここで両者の体が場外に出るとともに時間切れ。最後に嶋田にアドバンテージが入ったが、一歩及ばず。

嶋田、三度ソドレの軍門に降る──が、3回同じスイープで点を許して2-8で敗れた19年の世界大会と比べ、今回ははるかに競った内容だった。しかも前戦をフルに戦った後、僅か10分程度のインターバルを経ての戦いだったにもかかわらずだ。

シッティングからの鋭い仕掛けを起点とし、ソドレの軸足を刈って倒した1度目のシングル、そして結局は逃げられたものの、場外に出そうなソドレを引き戻しながら倒した2度目のシングル等、嶋田の特性を活かした動きがいよいよ世界最高峰に通じるレベルとなってきたことが見て取れた。

また、ソドレに2度目のスイープを仕掛けられた際、背中に廻られてアドバンテージは失ったものの、最終的にポイントを献上しなかったことも収穫と言えるだろう

1度目のスイープの後にニースライスを仕掛けられたこと(画面では表示されなかったが、ここでソドレにアドバンテージが与えられたのだろう)や、最後に倒しきれずに逃げられてしまったこと等、課題は見られた。が、嶋田は必ずこれらの課題を克服してさらに強くなるはず──そう思わせてくれるこの日の戦いぶりだった。

さて、嶋田に辛勝したソドレは、続く準々決勝で難敵アイザック・ドーダーラインと対戦。得意の後ろに崩すスイープで先制すると、終盤にもスクランブルで競り勝って取った上のポジションを守り切り、4-2で勝利。

続く準決勝では、優勝候補ディエゴ・パト・オリヴェイラの欠場もあって勝ち上がってきたチアゴ・マセドと対戦。ここでもやはり後ろに崩すスイープを決めて先制すると、その後50/50シーソーゲームを経て取り返した上のポジションを試合終了まで巧みにキープ。オープンガードから後ろに倒す必殺のスイープと、終盤にポジションを守って勝ち切る勝負強さを存分に発揮して決勝進出した。

そしてもう一方の決勝進出者は、なんと弟のジエゴ・ソドレ。ジエゴは準決勝で、ケネディ・マシエルやシェーン・ヒルテイラーといったビッグネーム相手にレフェリー判定で勝利して勝ち上がったヒカ・ノゲイラ相手と対戦。こちらもレフェリー判定にもつれ込む接戦を制したのだった。

当然ソドレ兄弟は決勝では戦わず、弟が兄に譲る形でクローズアウト。25歳と23歳、若き兄弟は世界大会クローズアウトという偉業を達成する可能性も秘めている。そのソドレ兄と互角の攻防を繰り広げた嶋田、既に1カ月半後に迫っているムンジアルに向け──NYでの生活のよる成果は如実に表れている。

【フェザー級リザルト】
優勝 アレクサンドロ・ソドレ(ブラジル)
準優勝 ジエゴ・ソドレ(ブラジル)
3位 チアゴ・マセド(ブラジル)、ヒカ・ノゲイラ(ブラジル)

The post 【PJJC2022】ソドレ兄弟が金銀のフェザー級で、優勝したソドレ兄に惜敗──も肉薄の嶋田裕太にNY効果 first appeared on MMAPLANET.
カテゴリー
MMA MMAPLANET o PJJC2022 アイザック・ドーダーライン アレクサンドロ・ソドレ ケネディ・マシエル 嶋田裕太 橋本知之

【PJJC2022】まさにプレ・ムンジアル。フェザー級=嶋田裕太を待ち受ける、超難関・棘の道

【写真】ここまで実戦経験を積んで、パン~ムンジアルに向かうのは紫帯以来か(C)SATOSHI NARITA

パン柔術選手権が6日(水・現地時間)から、フロリダ州キシミーのシルバー・スパーズ・アリーナでスタートを切り、10日(日・同)まで開催されている。

世界の強豪が集結し、6月の世界大会の行方を占う上でもきわめて重要なこのパン柔術。プレビュー第2回はフェザー級と嶋田裕太に焦点を当てたい。


橋本知之と並ぶ日本のもう一人の雄、嶋田裕太もまた以前より一階級上げてフェザー級にエントリーしている。NYのマルセロ・ガウッシア道場で長期修行中の嶋田は、今年に入って精力的にローカル大会に参戦しているが、いずれもフェザー級での出場だった。オクラホマ・オープンでは優勝、続くアトランタ・ウィンターオープンでは決勝でケネディ・マシエルに敗れて準優勝、インディアナポリス・オープンで優勝し、チャールストン・オープンでは、決勝において前大会で辛勝したマティアス・エステヴァンにレフェリー判定で惜敗するも、常に表彰台に上がる好成績を収めてパン大会を迎える。

そんな嶋田が挑む今回のフェザー級だが、ライトフェザー級にも増して超強豪がズラリと顔を揃え、世界大会にも劣らないほどの超激戦区となっている。

嶋田の初戦の相手は、黒帯になって日の浅いGFチームのティエリー・ファリア。まだ目立った実績は挙げていない選手だけに、ここは落としたくないところだ。

次のベスト16での相手が、アレクサンドロ・ソドレ。19年のブラジレイロと世界大会の両方で嶋田に連勝した天敵だ。特に世界大会では4度のスイープを決めて8-2での完勝。当時はライトフェザー級だったが、近年は階級を上げフェザー級、さらにはライト級でも戦うソドレは、今大会嶋田が挑む最初の大きな壁となりそうだ。

この難敵ソドレにリベンジを果たした場合、準々決勝で嶋田を待っているのは、色帯時代のライバルでもあるアイザック・ドーダーラインになる可能性が高い。黒帯としても19年ブラジレイロや20年のヨーロピアン制覇という大きな実績を挙げており、世界大会では常に優勝候補の一人として数えられる超強豪だ。

嶋田がここもクリアできたとして、おそらく準決勝で待っているのは昨年のライトフェザー級世界王者パトことジエゴ・オリヴェイラだ。その世界大会の2回戦では嶋田と対戦し、変幻自在のガードゲームで終始ペースを握って4-2で完勝している。このパトこそは現時点における真の世界最高峰、嶋田にとっては恐るべき厚い壁だ。

もう片方のブロックを制するのは、18年世界王者シェーン・ヒルテイラーか、19ADCC準優勝のケネディ・マシエルか。あるいは今年のヨーロピアンでドーダーラインを倒して優勝した新星ディエゴ・ソドレ(アレクサンドロの弟)か。いずれにせよ嶋田が優勝するためには、1回戦後に超強豪との4連戦を勝ち抜く必要があるわけだ。これ以上ないほどの過酷極まる修羅の道──とはいえ、これぞプレ・ムンジアルという戦いが嶋田裕太を待っている。

The post 【PJJC2022】まさにプレ・ムンジアル。フェザー級=嶋田裕太を待ち受ける、超難関・棘の道 first appeared on MMAPLANET.
カテゴリー
F2W163 JJ Globo Report アイザック・ドーダーライン ブログ マテウス・ガルバォン.

【F2W】アイザック・ドーダーラインがマテウス・ガルバォンのヒザ十字にバック奪取、襟絞め極める

13日(土・現地時間)テキサス州ダラスにあるジリーズにて、プロ柔術大会Fight to Win 163が開催された。コロナ禍にもめげず、世界トップクラスのグラップラーを集めて精力的に活動中だ。

今年4度目の開催となるこの大会から黒帯道着の部より、アイザック・ドーダーライン✖マテウス・ガルバォンの一戦の模様をお届けしたい。

<道着/7分1R>
アイザック・ドーダーライン(米国)
Def.3分19秒by カラーチョーク
マテウス・ガルバォン(ブラジル)

F2W初陣同士の対戦。すぐに座ったドーダーラインが、ガルバォンの右手を引きよせオモプラッタへ。足首を掴み、右足を掴ませないで腕を抜いたがるガルバォンは、インヴァ―テットから仕掛けを腰をずらしてかわし、場外に。中央で再開されると、ダブルガードから両者が座りドーダーラインが立ち上がる。パスの圧力を高める。

パスガードから逃れるために亀になったガルバォンは、ドーダーラインが背中に回る前に立ち上がって正対する。このスクランブルの攻防から、試合はマット中央で仕切り直しに。両者がシッティングで両者が向き合うと、ドーダーラインは左足首と抑え、右手の袖と握ってジャンプし、一気にガルバォンのバックに回り込む。懸命に尻をずらし、足を戻したガルバォンだがインヴァーテッドをパスされそうになり立ち上がる。

引き込んだドーダーラインが潜ろうとしたところで、ガルバォンがヒザ十字を仕掛ける。この動きを利して、バックに回ったドーダーラインが両足をフックする。ラペラと襟を取ったドーダーラインは襟絞めで一気にタップを奪った。


The post 【F2W】アイザック・ドーダーラインがマテウス・ガルバォンのヒザ十字にバック奪取、襟絞め極める first appeared on MMAPLANET.

カテゴリー
F2W163 JJ Globo Preview アイザック・ドーダーライン ケネディ・マシエル テックス・ジョンソン ディエゴ・パト・オリヴェイラ ブログ ペドロ・マニーニョ マックス・ジメニス マテウス・ガルバォン. マテウス・ルナ

【F2W163】Son of コブリーニャ=ケネディ・マシエルが、F2W道着ライト級王座防衛戦✖パト・オリヴェイラ

【写真】2020年も精力的に活動を続けてきたケネディ。ここでの蓄積は大きいはず(C)SHTOSHI NARITA

13日(土・現地時間)テキサス州ダラスにあるジリーズにて、プロ柔術大会Fight to Win 163が開催される。コロナ禍にもめげず、世界トップクラスのグラップラーを集めて精力的に活動しているこのイベントは、これがすでに今年4度目の開催となる。Flo Grappling で視聴可能の本大会の見どころを紹介したい。
Text by Isamu Horiuchi


<F2W道着ライト級選手権試合/10分1R>
[王者]ケネディ・マシエル(ブラジル)
[挑戦者]ディエゴ・パト・オリヴェイラ(ブラジル)

マシエルはいわずと知れた柔術界のレジェンド、コブリーニャことフーベン・シャーレスの息子だ。2018年に新黒帯としてノーギ・ワールズのフェザー級を制し、翌年のADCC世界大会では準優勝に輝き、昨年9月にオズヴァルド・モイジーニョを下して巻いたベルトの防衛戦に臨む。

同王座獲得以外でもマシエルはコロナ禍に見舞われた昨年も精力的に活動し、パンノーギでガブリエル・ソウザにストレートフットロックで一本勝ち、年末のWho’s Number One 大会ではジオ・マルティネスからパスガードを奪って勝利している。ノーギでの活躍の方が目立つが、道着着用ルールでもACBJJ世界大会で18、19年と連覇を果たしている。

対するパトことディエゴ・オリヴェリラは、19年の茶帯ライトフェザー世界王者。同年黒帯を取得するとすぐに世界最高峰の舞台で活躍をみせており、昨年は、ヨーロピアン大会準決勝で世界王者マイキー・ムスメシにアキレス腱固めで敗れた以外は20試合以上の全ての試合に勝利。その中にはアレックス・ソドレ、ガブリエル・ソウザといった軽量級超一流選手も含まれている。

前回1月のF2W大会では、ガブリエル・ソウザと再戦。上下が激しく入れ替わる一進一退の好勝負の末に判定2-1で勝利し、今回のタイトル挑戦権を掴んだ。

スタンドもトップもボトムも全て強い万能タイプの王者マシエルだが、中でも出色なのはトップからのプレッシャー。相手の足が絡んできていても、絶妙のボディバランスと圧力で相手の上半身を無力化してパスを奪う姿は、まさに父親を彷彿させるものがある。

2019年のADCC世界大会準決勝でタイ・ルオトロを、昨年末のWNO大会ではジオ・マルティネスを制したマシエルのプレッシャーを、卓越したガードゲームを持つ新星オリヴェイラがどう捌くかがこの試合のポイントになりそうだ。

<ノーギ/7分1R>
ペドロ・マニーニョ(ブラジル)
マテウス・ルナ(ブラジル)

2019年のノーギ・ワールズ茶帯王者のマリーニョは、グレイシー・バッハ期待の星。いまだに茶帯を巻いているが、実力的にはすでに世界トップレベルのノーギ・グラップラーだ。1月のF2W160では、ガブリエル・アウメイダと対戦。豪快なバックスローと必殺のギロチンで追い込んで判定3-0で完勝、強烈な印象を残している。

対するルナは、2019年に黒帯を取得したチェックマット所属の26歳。2020年のパン大会では、決勝で元世界王者のオターヴィオ・ソウザに敗れたものの準優勝に輝いている。どちらかというと道着着用の試合での活躍が目立つルナは、極めてアグレッシブなスタイル&危険なギロチンを持つノーギ・グラップラーのマリーニョにどう対峙するのか。

<ノーギ/7分1R>
テックス・ジョンソン(米国)
マックス・ジメニス(ブラジル)

ジョンソンは、強烈なヒールフックを武器とする重量級怪力ブラップラー。1月のF2W161大会では、アルナウド・マイダナと対戦。開始早々シッティングから攻撃を仕掛け、問答無用の腕ひしぎ腕がためで秒殺勝利を収めて、その無類の極めの強さが足関節だけではないことを見せつけている。

対するGFチーム所属のジメニスは、2016年に黒帯を取得したグラップラー。トップゲームを身上としており、2018年には道着着用ルールでモハメッド・アリーを、ノーギではカイナン・デュアルチと言った世界王者たちを下している。

これまでジョンソンとジメニスはIBJJFのノーギ大会ヘビー級で2度対戦経験があり、2018年のノーギワールズ準々決勝では6-0、2019年のパンノーギ決勝では11-0と、いずれもジメニスが完勝している。が、それはいずれもIBJJFノーギルールにおいて、ジョンソン最大の武器であるヒールフックが解禁される以前のもの。今回のF2Wのノーギルールでは、ヒールは以前から許されている。

ヒールありによって、二人の攻防はいかに変わってくるのか。今後足関節使いたちが大量に参戦してくるであろう、IBJJFノーギ新ルールの展開を占う上でも興味深い一戦だ。

<7分1R>
アイザック・ドーダーライン(米国)
マテウス・ガルバォン(ブラジル)

ドーダーラインは、2016年に師のコブリーニャから黒帯を取得。以後世界のトップ戦線で活躍を続けている米国を代表する軽量級柔術家の一人だ。2019年にはパウロ・ミヤオを倒してブラジレイロフェザー級を制覇。世界大会でも3位に輝いている。

対するガルバォンは昨年末に黒帯を取得した新鋭。現在地元テキサスのロックスター・マーシャルアーツの柔術プログラムのインストラクターを務めている。地元期待の若手が、世界レベルの選手に挑むチャレンジマッチだ。

The post 【F2W163】Son of コブリーニャ=ケネディ・マシエルが、F2W道着ライト級王座防衛戦✖パト・オリヴェイラ first appeared on MMAPLANET.