カテゴリー
MMA Polaris18   イゴール・タナベ エルベース・サントス トミー・ランガカー

【Polaris18】イゴール・タナベ、ランガカーを圧倒し最後はボウアンドアロー絞め。「ここでやりたい!!」

27日(土・現地時間)、英国はニューポートにあるウェールズ国際会議場で、Polaris18が開催された。

英国産ノーポイント&サブオンリー大会。ここではMMAデビューを10月に行ったばかりのイゴール・タナベが出場、2018年のヨーロピアンの無差別級でエルベース・サントスを三角絞めで切って落として以来、ワールドクラスの柔術家として活躍している格上のトミー・ランガカーと道着マッチで対戦した一戦をお届けしたい。

<道着90キロ契約/10分1R>
イゴール・タナベ(日本)
Def.9分05秒by ボウアンドアローチョーク
トミー・ランガカー(ノルウェー)

右手を伸ばして前に出たイゴールが、左襟を掴んで引き込む。ラペルを取られたランガカーが横回転で回避して、両者がシッティングで正対する。座って袖口の取り合いになり、イゴールが立ち上がる。スイープ成立だが、もちろんポラリスにポイントはない。デラヒーバから上体を起こしてイゴールの右足を両手で取ったランガカーはスクイットガード狙いも、イゴールが足を抜いて対応する。

直後にレッスルアップからダブルレッグを決めたランガカーに対し、イゴールは倒された勢いで立ち上がりトップをキープしパスを仕掛ける。体をスピンさせクラブライド狙いのランガカーに対応したイゴールは、続いて右足を取り来た動きを利用し、一瞬にして飛び込み三角を仕掛ける。

そのまま足を絡ませにいったイゴールは、座って正対した後に立ち上がる。ランガカーのリバースデラに強固なポスチャーを見せるイゴールは内回りに背中を取られないよう足を抜いて離れる。

ここでレフェリーが両者に道着を直すように伝え、試合はスタンドで再開に。すぐにジャンピンガードから引き込んだランガカーに対し、またもイゴールが飛び込み三角へ。そのままオモプラッタに移行し、ランガカーが腕を抜くがイゴールのアクションが際立っている。

下攻めとなったイゴールは、ランガカーのパス狙いをニーシールドで遮断する。ランガカーは圧を高めスタックパスへ。イゴールは亀になることなく、腰を押してエビで回避していく。ランガカーは執拗に担ぎを狙うも、イゴールはその動きを利用してスイープを決める。

MMA転向で体をしぼったことが、よりイゴールの柔術を強くしたのか、世界の強豪を相手に全く遅れを取ることなく、見事なゲームを続ける。これにはウェールズの観客も拍手をイゴールに送り、飛び込み三角への期待が高まっている。するとイゴールは一瞬にしてパスを決め、ニーインベリーへ。ランガカーが懸命に足を戻すと、スクイットからヒザ裏を持ちあげて、スイープを仕掛ける。イゴールは腰をひいてスプロールで対応したが、バックを譲りそうになる。

前転し背中をマットにつけて逃れたイゴールが、腕を取りつつトップを維持。ランガカーのZハーフガードで試合がマット中央に戻される。足を絡ませ、バック狙いのランガカーが上を取りリバーサルに成功する。イゴールはここでカラードラッグ、バックは取り切れなかったが結果、トップを奪取するなど切れのある動きを続ける。

さらにランガカーが潜ってくると、キムラグリップをとったイゴールが立ち上がってバックを伺いつつ、前転。カウンターアタックでランガカーの攻撃を遮断し、結果トップをキープした。

ランガカーの息が荒くなっており、イゴールも踏ん張りどころだ。残り2分、イゴールが一瞬にしてトレアドールパスを決め掛けると、嫌がって背中を見せたランガカーのバックを制してワンフック。さらにボウアンドアローチョークに移行すると、ランガカーがタップ、イゴールが勝利の雄叫びを挙げた。

MMA転向が勿体ない。柔術で世界の頂点を目指して欲しいというパフォーマンスでポライスに衝撃を与えたイゴールは、「皆がCOVIDで厳しい時を過ごしてきた。そのなかでこの勝利の意味は本当に大きい。欧州の状況は知らなかったけど、日本は全くトーナメントがなくなった時期があり、僕はモチベーションを失ってしまった。試合機会がなく、もう戦えないんじゃないかとも思った。そうしたらポラリスがこの機会を与えてくれた。そんなこと期待してもいなかった。妻も『行こう。戦って』と言ってくれた。そして僕も『やってろう』という気になった。この勝利は、僕がずっと夢として人生を賭けてきた場所でやっていけることを証明してくれた。日本を代表して、ここで戦った。正直なところ、疲れていて『このままで良いか』って思っていたけど、『皆が求めていることを見せないといけない』と考え直して、ボウアンドアローにトライしたんだ。次? とにかくここで戦えて嬉しいんだ。ギ、ノーギ、誰とでも戦うよ。ただ、またここで戦いたい」と話した。


The post 【Polaris18】イゴール・タナベ、ランガカーを圧倒し最後はボウアンドアロー絞め。「ここでやりたい!!」 first appeared on MMAPLANET.
カテゴリー
BDP03 Report アンデウソン・ムニス エルベース・サントス ガブリエル・エンヒッキ ブログ マーカス・ヒベイロ ワレシ・コスタ

【BDP03】強さと手堅さを見せたエルベース・サントス、決勝でムニス兄弟・次男のアンデウソンに敗れる

【写真】若手中心、彼らが本格的に柔術界が活動再開した時に黒帯の中心にいるかもしれない(C)BIG DEAL PRO

10日(土・現地時間)、ブラジルのフロリアノポリスにて、プロ柔術団体Big Deal Pro の第3回大会が行われた。まずは大会の目玉であるヘビー級GPの模様をレビューしたい。


若手中心のメンバーにあって、実績と知名度では頭二つほど抜けているエルベース・サントスは一回戦で、フィリッピ・ペナの黒帯ギリャルメ・ランベルトゥチと対戦した。

場外ブレイク後の再開時の体勢をめぐって議論となり、不満な顔をしながらもランベルトゥチの主張するラッソーグリップを作らせたサントスは、再開後すぐに豪快にそれを引きちぎってみせる。さらに右に動いてのパスからバックを奪い、フェースロックでアゴの上から強烈に締め上げてタップを奪って圧勝した。技を離すと相手を両手で押し除けたサントスは、儀礼的な握手だけ交わしてマットを去った。

続く準決勝でサントスは、対抗馬の1人と思われたワレシ・コスタとの対戦に。コスタ得意のスタースイープで体勢を崩されながらも、ストレートフットロックでアドバンテージを奪うも──結局上を許して2点を献上してしまう。

この時にサントスが下から50/50で足を絡めて、シーソーが成立。最後に上を取った方が勝ちという条件下で、両者は上下を入れ替え続けた。

残り40秒のところで、相手に背中を向けるようにして上を取ってリードしたサントスは、なんとか上を取り返したいコスタの肩口を押さえてその動きを制すると、自らはターンして足の絡みを解きながら向き直ることに成功。そのままコスタの上体を押さえつけてニースライスパスの形を作った。

最終局面で決定的に有利な状況に持ち込んだサントスは、舌を出してバッドボーイスマイルを決める。残り10秒、最後の望みを懸けて下から煽ろうとするコスタだが、サントスは難なく上をキープして試合が終わった。

世界レベルの相手との神経戦を、強靭なベースと見事な体捌き、冷静な状況判断を合わせた素晴らしい動きをもって制したサントスは、ジャケットをはだけて上半身を露出させアピールした。

こうしてサントスは1回戦、準決勝とバッドボーイぶりは発揮しながらも、それを暴走させず柔術競技における強さとプロとしてのアピールに昇華させ、決勝進出を決めた。

<ヘビー級GP決勝/8分1R>
アンデウソン・ムニス(ブラジル)
Def.0-0 A1-0
エルベース・サントス(ブラジル)

サントスを決勝で待っていたのは、イエタン・コスタの代わりに出場したアンデウソン・ムニスだ。兄にアレッックス、弟にエリキを持つムニス兄弟の次男は、2019年ムンジアル茶帯無差別級において、弟エリキとクローズアウトを達成している有望株だ。

長い手足を活かした、弟に劣らぬ切れ味のスパイダーガードとラッソーガード、さらにラペルガード、シングルレッグエックス等も用いた多彩なスイープの仕掛けを使いこなし、一回戦、準決勝を突破してきた。

サントスは今年のBJJ Stars 05のトーナメント1回戦でエリキ・ムニスと対戦、オープンガードを攻略できず敗れているだけにアンデウソン・ムニスも決して相性の良いタイプではない。

試合開始後、引き込みを狙うムニスに対し、サントスは素早いテイクダウンのフェイントを見せる。が、ムニスは一瞬だけサントスの体を掴みながら座りながら、引き込むことに成功する。サントスは瞬時にムニスの右足を掴んで横に捌いてのパス狙いへ。が、ムニスもすぐに反応して正対してみせた。

ムニスは、立っているサントスの右手首を左で掴む。これが彼のオープンガードの基点となる形だ。そこから右手でサントスの足を掴んで崩しにかかるが、強靭な足腰を持つサントスはベースを保つと、ムニスの右足を捌いて素早いトレアナ・パスへ。ムニスは、回転して距離を取った。

残り5分。右ヒザをついた姿勢を取ったサントスに対し、ムニスは内側から右足を入れてサントスの左足に絡めるシングルレッグエックスを作るが、サントスのバランスは崩れない。やがてムニスは50/50を作るが、それでも展開は動かず。座って胸を張ったサントスが絡まれている左足を下げると、ムニズはクローズドガードを作った。

ここでも両者とも仕掛けず、お互いに2度目のペナルティが与えられる──展開を経て残り1分に。両者揃って、終盤の勝負所でポイントを奪って勝とうという腹積りか。

残り1分。立っているサントスに対して、ムニスは左足でサントスの右足にデラヒーバで絡む。相変わらず強靭なベースでバランスを保つサントスだが、左手でフックを補強したムニスは、さらに右手でサントスの右手首をクロスグリップで掴んで引き寄せると、そのまま横向きに起き上がるようにサントスを後ろに崩すことに成功する。

尻餅を付かされたサントスはすぐに体勢を立て直して立ちあがると、ここで場外ブレイク。そしてレフェリーはムニスにアドバンテージを与えた。

残り10秒で差を付けられてしまったサントスは、テイクダウン狙いから引き込んでのスイープを狙うが、ムニスを崩すことはできず試合終了。

勝負所において、自らの持つ多数の攻撃手段の中で最適なものを選び、確実にポイントを取る強さを見せた若きオープンガード職人のアンデウソン・ムニスが、見事なGP優勝を決めた。

準決勝では見事に残り10秒で相手を出し抜いたものの、決勝ではムニスに上を行かれてしまったサントスは、試合終了と同時にムニスをハグし、その頬にキスをして勝利を祝福し、内に秘めた凶暴さをスポーツマンシップで制御してみせた。

6月のエリキ戦に次いで、道着を利用したオープンガードゲームへの対処という課題は残ったものの、初戦と準決勝で見せた圧巻の極めと体捌きは、この怪物が将来世界王座奪還を果たす期待を抱かせるのに十分なものだった。

一方、見事にビッグネームを倒して強豪揃いのGPを制したアンデウソン・ムニス。各種オープンガードから多彩な仕掛けを持ち、勝負勘に秀でていることに加え、重量級離れしたスピードとキレを誇るサントスのトレアナ・パスにもしっかり対応する等、防御力も出色だ。

将来、弟のエリキとともに世界柔術の黒帯無差別級を兄弟クローズアウトという、前代未聞の偉業を達成する可能性すらありそうだ。

また、そのムニスと準決勝で対戦し、ひとまわり小さい体格ながら互角の攻防の末にレフェリー判定で敗れたガブリエル・エンヒッキ、サントスに準決勝であと一歩まで迫ったワレシ・コスタ、そのコスタに1回戦で逆転負けしたものの、序盤にバックを奪ってみせたマーカス・ヒベイロ等も、このトーナメントで輝きを見せた。

世界レベルの重量級の新鋭が次々に登場するブラジルの層の厚さを改めて感じさせる、今回のヘビー級GPだった。

The post 【BDP03】強さと手堅さを見せたエルベース・サントス、決勝でムニス兄弟・次男のアンデウソンに敗れる first appeared on MMAPLANET.

カテゴリー
BDP03 JJ Globo Preview エリキ・ムニス エルベース・サントス グーテンベルギ・ペレイラ ブログ

【BDP03】エルベース・サントス、復活なるか。 エリキ・ムニス✖グーテンベルギ・ペレイラに注目

【写真】攻め重視の柔術を再び見せることができるか。エルベース・サントス(C)MMAPLANET

10日(土・現地時間)、ブラジルのフロリアノポリスにて、プロ柔術団体Big Deal Pro の第3回大会が行われ、Flograpplingで中継される。世界的競合が多数出場するスーパーファイトに加え、8人参加の道着着用ヘビー級トーナメントを目玉とするこの大会の見どころを紹介したい。
Text by Isamu Horiuchi
ヘビー級トーナメントの参加者は以下の通り。いずれもブラジル人選手だ。

エルベース・サントス
エドゥアウド・ロペス
ガブリエル・エンヒッキ
ギリャルメ・ランベルッチ
ハリソン・ペレイラ
イアタン・ブエノ
ワレシ・コスタ
マーカス・ヒベイロ


メンバーの中で頭抜けた実績と知名度を誇るのがエルベース・サントスだ。2015年に黒帯を取得したサントスは、重量級選手を瞬時にねじ伏せる圧巻のフィジカルと爆発的な極め力で重量級シーンを席巻。特にフィリッピ・ペナやベウナウド・ファリアといった世界王者たちを腕十字で一瞬にして負傷に追い込んだことで、世界から恐れられる存在となった。

ときに暴力的なまでの破壊力を見せつけながらも、極度に慎重な戦いに終始することもある二面性を持った怪物は、2017年にはリベンジを狙うファリアの必殺のハーフガードをトップから遮断して返り討ちにし、スーパーヘビー級世界王者に。サントス時代の到来かと思われた。

しかし試合中に急に集中力を失う場面を見せたり、乱闘騒ぎを起こすなど精神面での不安定さを露呈することも少なくなく、以後今日まで世界王座返り咲きは果たしていない。

そんなサントスは今年2月のBJJ Stars 5 のヘビー級トーナメントに参戦。1回戦で新鋭のエリキ・ムニスのスパイダーガードに手を焼き、2点を先制された後で50/50戦に持ち込まれて競り負けた。さらに先月のBJJ Stars 大会ではもう一人の新鋭グーテンベルギ・ペレイラと対戦した際には、終始上のポジションを譲らず、ペレイラの引き込んでの攻撃を凌ぐディフェンシブな戦いに終始した。レフェリー判定で勝利したものの、少々首をかしげたくなる裁定だったことは否めない。

このところは破壊性よりも慎重さが前面に出ているサントス。今回どのような戦いを見せるかはフタを開けてみなければ分からない。その底知れぬ潜在能力が再び全開となる場面を見ることはできるだろうか。

このサントス以外の有力候補を挙げるとすれば、一人目は昨年黒帯を取得した後、CBJJE主催のブラジレイロ無差別級王者に輝いた27歳のワレシ・コスタとなるだろう。20歳を過ぎてから柔術を始めたにもかかわらず、数年でトップ色帯として頭角を現したコスタ。豪快な引き込みからのスタースイープやラッソーガードから回転してのオモプラッタ等、ダイナミックな動きを身上としている。

そして昨年、このコスタに上述のCBJJEブラジレイロ無差別級決勝では敗れたものの、階級別では勝利を得ているのが24歳のイアタン・ブエノだ。コスタ同様きわめてダイナミックかつアグレッシブな戦いを見せる選手だが、こちらは優れたボディバランスを活かしたトップゲームが主武器。相手の足を捌きながら横にダイブしてのパスは、重量級ならではの迫力と切れ味を兼ね備えている。

その他も2019年茶帯王者のガブリエル・エンヒッキ&マーカス・ヒベイロ、フィリッピ・ペナの弟子にして、柔軟なガードワークを武器に主にノーギで活躍するギリャルメ・ランベルトゥチ等、ブラジルの重量級の新鋭がずらりと顔を揃えているこのトーナメント。優勝者が、将来の世界最強候補として大きくその名を上げるのは疑いのないところだ。

トーナメント以外に、スーパーファイトという名目で多数組まれたワンマッチにおいて、最大の注目の一番がエリキ・ムニス✖グーテンベルギ・ペレイラの新鋭対決だ。両者ともに、今年2月のBJJ Stars05のヘビー級トーナメントに参戦。どちらも優勝したフィフィッピ・ペナに惜敗したものの、ムニスは1回戦でエルベース・サントスに競り勝ち、ペレイラは1回戦でニコラス・メレガリを、準決勝ではルーカス・バルボーザを倒し、ともに世界王者超えを果たして新世代の台頭を強く印象づけた。

ムニスの主武器は、長い手足を利用したオープンガードからのスイープ。これでサントスからもペナからも先取点を奪い、逆にパスを許すことはなかった。

対するペレイラの強みは、盤石のベースと優れたボディバランス、強烈なプレッシャーを利したトップゲーム。2月のトーナメントではメレガリのオープンガードを完封してその強さを見せつけた。さらにペレイラは、下になっても豪快なベリンボロ等多彩な仕掛けを持つ。

両者は、今年のアブダビ・ワールドプロ大会のブラジル国内予選でも対戦。6分間という短い試合時間においてどちらも決定的な場面を作ることはできなかったものの、ペレイラが序盤にムニスのオープンガードを捌きつつ、素早く横に動いてのパス攻撃を仕掛けて1ポイント(他の柔術大会ではアドバンテージに該当)を獲得。

このリードを守り切って接戦を制した。なおその後ペレイラは予選、本戦の全試合で対戦相手と力の差を見せつけて勝利し、見事ワールドプロ制覇を果たしている。

今回改めて行われる、重量級新世代頂上決戦ともいえるこの一戦。今回ムニスはペレイラの強靭なベースを崩すことができるのか。それとも今度こそペレイラが難攻不落のムニスのガードを完全攻略してみせるのか。再び上下に分かれた両者の強みが真っ向からぶつかり合う、世界最高峰の攻防が期待できそうだ。

さらにこの日は世界4階級制覇のレジェンド、レアンドロ・ロ や、2018年の世界王者にして、今年のワールドプロ大会を制したイザッキ・バイエンスも登場。ロは道着着用でエンリケ・セコーニと、バイエンスはノーギでセルヴィオ・トゥリオと対戦予定だ。

The post 【BDP03】エルベース・サントス、復活なるか。 エリキ・ムニス✖グーテンベルギ・ペレイラに注目 first appeared on MMAPLANET.

カテゴリー
BJJ STARS05 JJ Globo Preview エリキ・ムニス エルベース・サントス グーテンベルギ・ペレイラ ニコラス・メレガリ フィリッピ・ペナ・プレギーサ ブログ ユーリ・シモエス ルイス・パンザ ルーカス・バルボーザ

【BJJ STARS05】ペレイラ&ムニス──世界王者の競演=ヘビー級GPで注目せざるを得ない2人の新鋭

【写真】メレガリやプレギーサでなく、2人の新鋭に敢えて注目したい(C)MMAPLANET

6日(現地時間)、ブラジルにてプロ柔術大会BJJ Stars 05が開催される。今年初の超豪華プロ柔術大会のプレビュー2回目は、世界最高峰の重量級柔術家がズラリと揃ったヘビー級グランプリの見どころを紹介したい。

ワンデートーナメント形式で行われるこのGPの参加者は以下の通りだ。

ニコラス・メレガリ(ブラジル)
フィリッピ・ペナ(ブラジル)
ルーカス・バルボーザ(ブラジル)
エルベース・サントス(ブラジル)
ユーリ・シモエス(ブラジル)
ルイス・パンザ(ブラジル)
グーテンベルギ・ペレイラ(ブラジル)
エリキ・ムニス(ブラジル)


8人の出場選手のなかで、道着着用の柔術世界選手権を制したことがあるのはメレガリ(2017年ヘビー、2019年スーパーヘビー)、ペナ(2018年ヘビー&2019年ミディアムヘビー)、バルボーザ(2018年ミディアムヘビー)、サントス(2017年スーパーヘビー)の4人だ。

またパンザは2013年と2017年に世界大会スーパーヘビー級3位入賞、ノーギ・ワールズでは16年ヘビー級優勝。主にノーギで活躍するシモエスはADCC世界大会(2015年88キロ以下、2017年99キロ以下)とノーギ・ワールズで(2014年ウルトラヘビー&無差別、2016年スーパーヘビー&無差別)で複数回世界王者に輝いている。

以上の6人は、いずれも世界の柔術ファンお馴染みの超トップ選手だ。ここでは黒帯取得後まだ日の浅い──しかし、今後世界最高峰の争いに絡んでくることが確実な──残り2選手を紹介したい。

1人目──GFチーム所属にして現在27歳のグーテンベルギ・ペレイラは、2017年の茶帯世界王者。2018年のパン大会の無差別級では、モハメッド・アリー、フィリッピ・アンドリュー、トミー・ランガカーといった大物を次々と倒して決勝に進出。決勝ではレアンドロ・ロに惜敗したものの、この試合でも引き込んできたロの足を捌いてハーフで胸を合わせかける等、大善戦をみせた。

昨年はもっぱらブラジル国内の試合に出場し、記録に残っているところでは8試合全勝、そのうち6つの一本勝ちを誇っている。スタンドでは重量級離れしたスピードのダブルレッグがあり、トップを取った時のベースの強さと圧力も抜群、そして極めの強さも持ち合わせているこの新鋭は、このGPにおいて歴代世界王者から白星を挙げる可能性を十分持ち合わせている。

もう一人のエリキ・ムニスは、現在23歳。兄のアンデウソンとともにノヴァ・ウニオンの名伯楽ホドリゴ・フェイジャオンの元で紫帯取得後、イザッキ・バイエンスの主宰する若手育成プロジェクト「ドリーム・アート」に参加し、2019年に世界大会紫帯でヘビー級と無差別級の完全制覇を果たした(無差別級は、スーパーヘビーを制覇した兄とクローズアウト。アンディ・ムラサキとのスイープ&スクランブル合戦を制しての優勝だった)。

さらに翌20年のヨーロピアン大会では、茶帯として再びヘビー級と無差別の完全制覇を達成。同年9月にバイエンスから黒帯を授かったムニスは、前回のBJJ Stars大会にて、19年ノーギ・ワールズ王者ヴィクトー・ウゴを倒して黒帯デビュー。その後も連勝街道を走っている。

ムニズの主武器は、長い手足を活かした難攻不落のスパイダーガード。これが重量級の世界最高峰にどこまで通じるのか、注目したい。またチャンピオンメンバーのなかでは、昨年10月にONEでMMA初陣を行い、惨敗を喫したシモエスの動向も気になるところだ。

The post 【BJJ STARS05】ペレイラ&ムニス──世界王者の競演=ヘビー級GPで注目せざるを得ない2人の新鋭 first appeared on MMAPLANET.