カテゴリー
MMA MMAPLANET o PFL YUKI ジエゴ・パト・オリヴェイラ ジョナス・アンドレイジ メイハン・マキニ 今成正和 嶋田裕太 橋本知之

【PJJC2022】ライトヘビー級で出場、橋本知之はオカシオ→クレメンチ→マキニorヘイス→イアゴと対戦?!

【写真】世界に一番近く、独特の世界観を感じさせる橋本(C)PFL

パン柔術選手権が6日(水・現地時間)から、フロリダ州キシミーのシルバー・スパーズ・アリーナでスタートを切り、10日(日・同)まで開催される。

世界の強豪が集結し、6月の世界大会の行方を占う上でもきわめて重要なこのパン柔術。プレビュー第1回は、橋本知之が出場するライトフェザー級の行方を橋本軸で占いたい。


2019年のヨーロピアンを制し、現在もっとも世界一に近い男子日本人柔術家である橋本知之は、昨年の世界柔術以来の国際大会出場だ。その世界柔術において橋本は、1回戦は袖車で貫禄の一本勝ちを収め、準々決勝では優勝候補の一角であるジョナス・アンドレイジと対戦。

スイープでリードを奪った後、上の体勢を巧みにキープし続けたものの、終了45秒前にまさかの膠着ペナルティを宣告されてしまい逆転を許す。難敵相手に勝利への道を着実に歩んでいたはずが、一転なんとも気の毒な敗退となってしまった。

そんな橋本は、今回本来のルースター級から一階級上のライトフェザー級での出場となる。動画における本人の説明によると、このところウェイトトレーニングに精を出し筋量が増加したことや、減量によるストレスを回避するための判断とのことだ。

以前もノーギや世界の超一流選手と渡り合った経験もあり、全日本柔術選手権でもライトフェザー級で戦ってきた。よって体格や体力の不利さもあまり心配していない様だ。強豪ひしめくこの階級でも、間違いなく優勝候補の1人として全員からマークされる存在だ。

そんな橋本の1回戦の相手は、ユニティ柔術のエドウィン・オカシオ。ジュニーの愛称でWNO等ノーギグラップリングの大会での活躍し、ジオ・マルティネスや今成正和等のビッグネームから勝利を挙げている。シッティングガードから足を絡めてのヒールフックを最も得意とするが、今大会はそれが禁止された道着着用ルール。こちらを本職とする橋本としては経験差を見せつけたいところだ。

準々決勝で待っているのは、1回戦シードのペドロ・ディアズ・クレメンチ。シードのランクこそ高いが、超強豪選手にはなかなか勝てずに世界的大会での上位入賞は果たせていない。2019年のヨーロピアン大会では嶋田裕太と対戦。試合時間の大部分を腰を引いて攻防を避けることに費やしたにもかかわらず、謎裁定を味方にペナルティ差で勝利した。橋本側からすると、強豪が揃う今階級のファイナル8での試合としては戦いやすい相手と言えるかもしれない。

橋本が順当に準決勝進出を決めた場合、そこで対戦する公算が高いのは22歳のメイハン・マキニと、20歳になったばかりのジエゴ・ヘイスの試合の勝者だろう。マキニは昨年の世界大会にて初出場にして優勝候補筆頭と目されたほどの注目株。準決勝のジエゴ・パト・オリヴェイラ戦ではパスの猛攻を凌がれ、紙一重の攻防の末敗退したものの、噂に違わぬ凄まじい実力を見せつけた。

そのマキニを昨年のアブダビ・ワールドプロのブラジル予選決勝で倒しているのが、さらに年下のヘイスだ。ヘイスはその勢いのまま本戦でも勝ち進み、イアゴ・ジョルジらの超強豪を倒して見事優勝に輝いている。マキニとヘイスによる超新星若手対決の勝者の準決勝が、橋本の優勝に向けての最大の山場となりそうだ。

もう一つのブロックの本命は、19年の世界大会にて前代未聞のベスト4独占のクローズアウトを達成したシセロ・コスタ4人衆の一人、イアゴ・ジョルジか。また、昨年の世界大会にて、ノーマークながら組み合わせにも恵まれ決勝進出を果たしたマラチ・エドモンドの成長具合にも注目したい。

The post 【PJJC2022】ライトヘビー級で出場、橋本知之はオカシオ→クレメンチ→マキニorヘイス→イアゴと対戦?! first appeared on MMAPLANET.
カテゴリー
MMA WJJC2021 ジョナス・アンドレイジ ブラジリアン柔術 橋本知之

【WJJC2021】レポート終了45秒前のペナルティ。橋本知之、準々決でジョナス・アンドレイジに惜敗

【写真】これがムンジアル──ということなのか……(C)NARITA SATOSHI

8日(水・現地時間)から12日(日・同)まで、カリフォルニア州はアナハイムのアナハイム・コンベンションセンターにて、IBJJF主催の世界ブラジリアン柔術選手権が行われた。
Text Isamu Horiuchi

2年半ぶりに開催された、道着着用柔術の世界最高峰の大舞台。第4回は、橋本知之が世界トップレベルと伍したルースター級に準々決勝の模様をレポートしたい。


<ルースター級準々決勝/10分1R>
ジョナス・アンドレイジ(ブラジル)
Def. by 2-2 アドバンテージ 2-1
橋本知之(日本)

黒帯2日目の幕を開けたのは、群雄割拠のルースター級の優勝候補同士による潰し合い第1ラウンド──昨年のヨーロピアン王者・橋本と、今年のアブダビ・ワールドプロ優勝者のアンドレイジによる準々決勝だ。

お互いに引き込んでダブルガードの状態となった両者。橋本がすぐにベリンボロを仕掛けるが、アンドレイジもすかさず対応して正対し、ややして互いにペナルティが与えられた。

その後もう一度同様の攻防が繰り返されて仕切り直しとなると、またしても引き込む両者だが、ここでアンドレイジが上を選択してアドバンテージを獲得する。

橋本はアンドラージの体を引き付けて一度前に崩すが、アンドレイジが堪えてダブルガードの体制に。ここで橋本はベリンボロのモーションを一度見せておいてからシットアップへ。

うまく上になって2点を先制した。が、アドバンテージはアンドレイジが先行しているため、上になればアンドレイジが逆転するというシーソーが成立したことになる。

左腕で橋本の襟を取ったアンドラージは内回りを仕掛けるが、橋本もすかさず上からのベリンボロのカウンターを合わせる。対応して下に戻るアンドレイジ。橋本のセコンドのカイオ・テハからは「トモ、パーフェクトだ!」という声が飛んだ。

アンドレイジは再び内回りで崩しを試みるが、橋本はうまく距離を作って深く入らせない。戻ったアンドレイジが右でラッソーを作ると、「ブレイク・イット!」というテハの指示に従って、橋本は下がってそのグリップを切りにかかる。

やがてラッソーのフックが外れると、アンドレイジは左に回転しながらの崩しを仕掛ける。橋本が耐えると今度はシットアップを狙うアンドレイジ。が、橋本はここも反応して押し戻した。アンドレイジの激しい仕掛けに、橋本はうまく対応している。

橋本は右で片足担ぎの体勢を作ると、アンドレイジは右足で橋本の足元を借りながらのスイープを仕掛ける。が、ここも橋本が堪えて、両者の体は場外に。試合は中央から再開となった。

残り4分半。相手にスイープを取られても逆転されないように、アドバンテージを取れというテハの指示が飛ぶ中、橋本はダブルアンダーの体勢に。アンドレイジはその右足首を掴んで崩してのシットアップを狙うが、ここも防いだ橋本は右腕をマットにポストし、そのまま右に大きくステップオーバーしてのパス狙いへ。

アンドレイジもすぐにインヴァーテッドで対応して正対。橋本の攻撃はアドバンテージとしては認められなかった。

アンドレイジは再度前に崩してからのシットアップを狙うが、橋本は耐える。ワキを閉めている橋本に対して、アンドレイジはその腕の上から三角絞めのロックを作る。しばらくその形をキープしてから離してレフェリーを見るアンドレイジだが、ここもレフェリーはアドバンテージを入れなかった。

残り時間が少なくなってくる中、橋本はワキを閉め、また必ずどちらかのヒザをアンドレイジの足の間に入れることで強烈な下からの煽りを防いでいる。

なんとかして上を取りたいアンドレイジだが、橋本の守りを崩せないまま時間が過ぎる。そして──残り45秒のところでなんとレフェリーが橋本に膠着のペナルティを宣告。これでアンドレイジに2点が与えられ、ポイントが逆転してしまった。

残り45秒で突如として劣勢に立たされてしまった橋本は、左にパスを仕掛ける。が、アンドレイジは自らの左足を橋本の後頭部から回して左ワキに差し込んで体勢を固定し、そのままリードを守り切った。

難敵アンドレイジを相手に、着実に勝利への道を進んでいたかに見えた橋本だが、終盤のレフェリーの判断で状況が一転──この世界最高峰の戦いにおいて、あの時間から上攻めで再逆転するのはほぼ不可能であることを考えると、なんとも気の毒な敗戦となってしまった。

が、終盤の橋本が守勢に回っていたことも否めず、あのペナルティ自体は不当な判断ではないともいえる。これが競技ブラジリアン柔術最高峰の駆け引き。世界制覇のためには、この強敵を相手にしてなお、明確な差を付けるような実力が必要というのは余りにも過酷な戦場だ。

ともあれ今回、世界最高峰の実力を改めて証明した橋本が、さらに力を増して世界の舞台に戻ってくることを期待してやまない。

The post 【WJJC2021】レポート<04>終了45秒前のペナルティ。橋本知之、準々決でジョナス・アンドレイジに惜敗 first appeared on MMAPLANET.
カテゴリー
JJ Globo Preview WJJC2022 シセロ・ヒベイロ ジョナス・アンドレイジ タリソン・ソアレス ブルーノ・マルファシーニ ブログ ホドネイ・バルボーザ. マイキー・ムスメシ 橋本知之

【WJJC2022】今や神階級=最大激戦区と化したルースター級。橋本知之と6人の強敵!!

【写真】とんでもない神階級となったルースター級で、この3者とも本命とはならない (C)MMAPLANET

8日(水・現地時間)から12日(日・同)まで、カリフォルニア州はアナハイムのアナハイム・コンベンションセンターにて、IBJJF主催の世界ブラジリアン柔術選手権が行われる。
Text by Isamu Horiuchi

通常は毎年初夏に開催されるムンジアルだが、昨年はコロナ禍により中止。今年度もこの時期まで延期された末の開幕となった。実に2年半ぶりに実現する、道着着用柔術の世界の頂点を争う大舞台。その見所を、まずは最軽量ルースター級から紹介したい。

日本のグラップリング界にとって最大の注目は、2017年と2018年に2年連続で世界大会3位入賞を果たしている橋本知之の出場だ。近年、世界一に最も近い日本人の座にあり続けている橋本は世界の柔術が一時停止陥る直前──昨年1月のヨーロピアン大会に参戦時に、これまで以上に徹底的にボトムポジションを狙い、勝利に拘った戦いを展開した。


準決勝で前年の世界柔術で敗れたクレベル・ソウザに競り勝つと、決勝では世界10連覇のスーパー王者ブルーノ・マルファシーニを下して勝ち上がってきた超新星タリソン・ソアレスが彼を待ち受けていた。何度もソアレスの担ぎパスに合わせて三角絞めを完全にロックオンした橋本は、タップするくらいならと場外逃避を選んだソアレスから、一本勝ちに等しい値千金の勝利を収めてみせた。

こうして、昨年早々パン大会や世界大会の優勝候補に躍り出た橋本だが、前述したようにコロナ禍によってこれらの大会は中止となってしまう。

その間はQUINTETやFinishといった国内のノーギ大会に参戦。2階級上の森戸新士からはレフェリー判定勝ちを収め、今成正和は極めきれなかったものの終始圧倒してのドロー、そしてMMAファイターの和田竜光からはヒールで一本勝ちと、階級が上の選手を相手に確かすぎる力を見せつけている。

とはいえ、この実力固辞も他の大半の日本の格闘家と同様に橋本もこの2年間、IBJJFの国際大会のような競り合う試合からは遠ざかっていることになる。

先月下旬からから米国入りし、師カイオ・テハの下で試合に向けてハードな練習を積んできている橋本。現地から本人がアップした動画においては、強豪ひしめくこの最高峰の舞台にいて自分の実力が一番とは思わないと言いつつも、稀代の戦術家テハから各強豪選手用の対策を授かり、誰に対しても勝機はあると見ているというメッセージを発信している。

テハというスーパーセコンドの支援を受け、約2年ぶりに、世界の超強豪たちを相手にギリギリの凌ぎ合いを臨む橋本の戦いに刮目したい。

だがその橋本の前には、恐るべき世界の超強豪たちが立ちはだかっている。第一に名前を挙げるべきは、前人未到の10度世界制覇を達成したブルーノ・マルファシーニだろう。橋本とは2017年、2018年の世界大会で対戦し、ガードを取らせてなお超人的な反応速度と、複数の動きを一瞬でこなす驚愕の身体操作でそれを突破、一本勝ちを収めている。

2019年の世界大会準決勝ではマイキー・ムスメシに、2020年のヨーロピアン準決勝ではタリソン・ソアレスに競り負けてしまったマルファシーニ。長年築き上げた不敗神話こそ崩れてしまったが、どちらの試合も、終盤に相手のなりふり構わない膠着戦法に捕まって逃げ切られた形の敗戦であり、柔術の地力で相手に引けを取った姿はまだ見せていない。

一時はMMA転向を試み、柔術からの引退を発表していた35歳の元王者が、今なお全盛期に匹敵する身体能力を保持しているかどうか、世界が注目するところだろう。

もう一人の大注目選手は、上述の通り19年の世界大会のこの階級にてマルファシーニを攻略し、17-18年のライトフェザー級と合わせて3年連続優勝&2階級制覇を成し遂げたマイキー・ムスメシだ。

アドバンテージ一つを奪って相手を出し抜くポイントゲームが展開されがちな軽量級において、きわめてタイトなトップゲームとガードからの極めという、柔術ファンダメンタルの強さにおいて抜きんでた強さを誇る。

道着着用の柔術で頂点を極めたムスメシは、今年に入って最後の目標であるADCC世界大会制覇に向けてノーギに本格転向。瞬く間に凄まじい精度の足関節技を習得して、ジュニー・オカシオやジオ・マルティネスといったノーギのトップ選手たちを圧倒してきた。

普段は柔らかい物腰の持ち主でありながら、マルティネス戦後には突然怒りを爆発させ、周囲を呆然とさせるほどの過剰さで相手を罵ってみせたそのギャップのインパクトもあいまって、一躍グラップリングシーンの最注目選手となった。

そうして優勝本命と思われた9月のWNOチャンピオンシップでは、ガブリエル・ソウザにパスを許しまさかの一本負けしたムスメシ。が、後にコロナに感染していたことが判明。翌月の復帰戦では、自らのワキの下ではなく首の窪みを使って相手を極めるオリジナル足関節技「マイキーロック」を炸裂させて鮮烈に復活、あっさりとシーンの主役の座を取り戻し、WNOバンタム級王座を奪取している。

ここ半年ほどムスメシはノーギの練習に専念してというが、一瞬のミスが命取りになるこの世界最高峰の舞台において、どこまで道着着用への対応力が戻っているのか。

また、もともとは橋本同様にカイオ・テハ門下だったムスメシだが、今回はデイジー・フレッシュことペディゴ・サブミッション・ファイティング所属としての出場となる。元チームメイト対決が実現した際、元弟子のことを誰よりもよく知るテハが、どのような策を橋本に授けるかも見ものとなる。

そのほか、昨年のヨーロピアン準決勝で打倒マルファシーニに成功したタリソン・ソアレスや、そのチームメイトにして、今年のアブダビ・ワールドプロを制したジョナス・アンドレイジも優勝の有力候補だ。

さらに今年のパン大会決勝でイアゴ・ガマを倒して初優勝を遂げたシセロ・リヴィオ・ヒベイロ、2018、2019年と2年連続世界柔術準優勝の座に輝き、19年のヨーロピアン決勝にて橋本に競り勝って制したホドネイ・バルボーザも参戦するというルースター級は、いつの間にかムンジアルでも最大激戦区となった感もある。

上記の面々が順当に勝ち上がると想定すると、橋本は初日を突破して日曜日を迎えると準々決勝でジョナス・アンドレイジ、準決勝でムスメシとのマッチアップが待っている。他方、別の山の2回戦でヒベイロ✖ホドネイが当たり、マルファシーニ✖タリソンの再戦が実現するのが濃厚だ。

これはもう7人の総当たり戦が見たくなる──本命不在、超強豪がひしめく凄まじい顔ぶれによる世界一決定戦が、いよいよ幕を開ける──。

The post 【WJJC2022】今や神階級=最大激戦区と化したルースター級。橋本知之と6人の強敵!! first appeared on MMAPLANET.