カテゴリー
45 MMA MMAPLANET o ONE ONE FN18 クォン・ウォンイル

【ONE FN18】打撃の圧力&打ち分けで圧倒。ウォンイルがシネチャグタガにマウントヒジでTKO勝利

<バンタム級(※65.8キロ)/5分3R>
クォン・ウォンイル(韓国)
Def.2R2分40秒 by TKO
シネチャグタガ・ゾルツェツェグ(モンゴル)

ウォンイルがすぐにプレッシャーをかけて右ストレートを放つ。サウスポーのシネチャグタガが左ストレートを返すと、ウォンイルがダブルレッグへ。シネチャグタガは右アッパーを狙うが、ウォンイルがそのままテイクダウンする。シネチャグタガが立ち上がるとウォンイルはギロチンを狙い、シネチャグタガは叩きつけるように外す。

試合がスタンドに戻るとシネチャグタガが左ストレート。ウォンイルはジャブを顔に振ってから左ボディ。タックルに入る距離は遠いが、右のガードを上げて左フック・右ヒジで前に出る。シネチャグタガもジャブをボディを振るが、ウォンイルは右ストレートから左フック、右アッパー、右ストレートを打ち下ろす。ウォンイルはシネチャグタガをロープまで詰めてダブルレッグでテイクダウンすると、立ち上がってパンチを落とす。シネチャグタガも立ち上がって、ウォンイルをコーナーに押し込むと、両者の身体がロープの外に出てブレイクとなる。

再開後、ウォンイルは右ストレートから右アッパー、飛び込みの左フック。右の三日月蹴りをボディに突き刺すと、ここから左ボディ、右ストレートから左ボディとボディを狙う。ここからウォンイルはさらに打撃の圧力を強め、ジャブから左フック、左ヒジ、右アッパー、ヒザ蹴りと猛攻。シネチャグタガの右アッパーに左を合わせると、シネチャグタガのマウスピースが吹っ飛ぶ。ウォンイルは左ボディと左フック、左ヒジ。試合終了間際にダブルレッグでテイクダウンも奪った。

2R、シネチャグタガが左ストレートを打つと、ウォンイルが右ストレートを返して右ミドル。ジャブを当てて右アッパー、右ストレートで前に出るとダブルレッグでテイクダウンを奪う。シネチャグタガもギロチンを狙うが、外したウォンイルがパンチとヒジを連打。シネチャグタガは半身になってしがみつくだけになってしまい、ウォンイルはマウントポジションに移行してヒジを連打。シネチャグタガの動きが止まったところでレフェリーが試合を止めた。圧倒的な強さと進化を見せたウォンイル。ファイトボーナスを手にすると、英語で王者ファブリシオ・アンドラージを挑発した。


The post 【ONE FN18】打撃の圧力&打ち分けで圧倒。ウォンイルがシネチャグタガにマウントヒジでTKO勝利 first appeared on MMAPLANET.
カテゴリー
o ONE UFC クォン・ウォンイル

ONE Fight Night18:第5試合・アルテム・ベラー vs. エンク・オルギル・バータルフー

バンタム級。ベラー4位。

ロシアのベラーはONE1勝1敗。元UFCレアンドロ・イッサには判定勝ちしたが、昨年6月にはランカーのクォン・ウォンイルにボディを効かされてパウンドでKO負け。27歳。

モンゴルのバータルフーは昨年4月・5月にFriday Fightsで連勝し、8月に本戦デビュー。チーム・ラカイヘッドコーチの息子でONE無敗のマーク・サンジャオに強い試合で2Rキムラによる一本勝ち。35歳。

バータルフーの蹴りをサバいて組み付きバックに付いたベラー。しかし振りほどいて離れたバータルフー。バータルフー左ハイ。右をヒット。パンチを入れるベラー。ベラー左ハイ。バータルフーがプレスしていく。組んでいくバータルフー。そのままコーナーに押し込んだ。ダブルアンダーフック。離れた。肘を入れるベラー。残り1分。バータルフーがパンチ連打からタックル。受け止めたベラーだがコーナーに押し込まれる。離れたところでゴング。

2R。ミドルで出るバータルフー。ベラーのタックル。切ったバータルフー。逆にダブルレッグでテイクダウンしたバータルフー。ベラーのガード。立ち上がったベラーだが、そこにまたタックルに入るバータルフー。バックを狙う。ベラー立ったが投げるバータルフー。先に立ち上がったベラーが膝を入れた。離れる。バータルフーまたタックル。テイクダウンを狙いながらパンチを入れる。ベラーが逆にコーナーに押し込んだ。しかし離れる。パンチで出るバータルフーだがベラー飛び膝!ロープを背負い動きが止まったバータルフー。ベラーが左右の肘を入れて効かせる。腰が落ちたバータルフーを見て勝利アピールしたベラーだが、レフェリーハーブ・ディーンは安定のスルー。追い打ちのパンチを入れたところでようやく止めた。

苦しんだベラーだったが肘で逆転勝利。

カテゴリー
45 AB ABEMA K-MMA MMA MMAPLANET o ONE ONE FN18 ONE165 アドニス・セビジェーノ アルテム・ビュラク イリャ・フレイマノフ エンフオルギル・バートルフー オ・テホク オ・ホテク カン・ジウォン キック クォン・ウォンイル ゲイリー・トノン シャミル・ガサノフ ジャンロ・マーク・サンジャオ スーブラック・トー・プラン49 チェン・ルイ チャンネル ブラック ボクシング マーク・アベラルド ライカ ルンピニー ロッキー・バクトル 中原由貴 武尊 高橋遼伍

【ONE FN18】ONEに適合したウォンイルと、対照的なモンゴリアン2人。一発目のONE FNはバンタムに注目

【写真】KO決着必至、あるいはシネチャグタガが削られるか。注目のバンタム級戦(C)MMAPLANET

13日(土・現地時間)、タイはバンコクのルンピニー・スタジアムでONE Fight Night18が開催される。
Text by Manabu Takashima

前夜のONE Friday Fights47が2024年の戦い初めとなるONE。本来、スーパーレック・ギアットムーガーオがエリアス・マムーディを相手にONEキックボクシング世界フライ級王座防衛戦を行う予定だったが、既報の通り1月28日のONE165で武尊を挑戦者に迎えるタイトル戦にリブックされたため、今回のメインはシャミル・ガサノフとオ・ホテクのMMAフェザー級戦が昇格となった。


ガサノフといえばフェザー級戦線で次期挑戦者候補と目されていたが、昨年7月にゲイリー・トノンのヒザ十字で屈し仕切り直しを強いられる。対するオ・テホクはK-MMAから中東を経て、ONEに行き着いたファイターで高橋遼伍戦の微妙な判定勝ちが印象深い選手だ。ONEでは1勝1敗、テホクはウェルラウンダーでも打撃力が秀でているわけでもなく、組み技力でガサノフに分があるマッチアップといえる。

今大会ではバンタム級の2試合、クォン・ウォンイル✖シネチャグタガ・ゾルツェツェグ、アルテム・ビュラク✖エンフオルギル・バートルフーが興味深い。勝っても負けもフィニッシュ決着、蹴りでもパンチでも倒す力を持つウォンイルは、英語も駆使しONEで最もプッシュされている韓国人ファイターといっても過言でない。

昨年こそ自らのジムをオープンするなど試合数は1試合だけに留まったが、ウォンイルは2019年の3試合を筆頭にコロナ禍でも2020年から2022年まで3年連続2試合を戦っており、試合の機会が少なく厳しい時を過ごす日本人選手とは対照的に順調なキャリアを築いている。

前述したように試合内容、アピールとONEのニーズにしっかりと応えているウォンイル。今回の対戦相手であるシネチャグタガも、その良さを十分に発揮できるパンチャーだ。中原由貴とイリャ・フレイマノフに連敗を喫し、バンタム級に転向したシネチャグタガはチェン・ルイを相手にスプリット判定勝ちで、まずは結果を残した。

とはいっても最大の強味であるアグレッシブなパンチが、常に大振りとなりテイクダウン防御も甘く、フェザー級時代と比較して階級を落としたメリットよりも、デメリットが目立つファイトだった。バンタム級2戦目となるウォンイル戦で、如何にアジャストして挑むことができるか。

モンゴル人ストライカーらしい、圧と瞬発力を持った──良い時のシネチャグタガの動きを取り戻していれば、ウォンイルもプレッシャーを真正面から受け止めることはできない。しかし、修正できないでリングに上がるようだと──キックと拳の融合を含め、技術的に上回るウォンイルの打撃の的になってしまうだろう。

バンタム級注目の一番、2試合目もモンゴル人ファイター絡みだ。35歳の遅れてきたルーキー=エンフオルギルは2022年のRoad to ONE Mongoliaを制し昨年4月にONE FFでプロモーション・デビュー。アドニス・セビジェーノ、在バンコクのロッキー・バクトル、ラカイの御曹司ジャンロ・マーク・サンジャオとフィリピン勢に3連勝を果たしている。

打撃は決して上手くはない。打つために打たれる。ただし、そこから組んでテイクダウン、トップからの攻めに対しピノイ・ファイター達は太刀打ちできなかった。今回、ロシアのアルテム・ビュラクを相手にフィリピン勢と相対した時と同様のトップゲームを展開できるのであれば、ドロドロのファイトで粘ることができるエンフオルギルの価値はさらに上がるだろう。

乗れば強いシネチャグタガと、粘りのエンフオルギル。まるで性格の違うチンギス・ハンの末裔が、どのような戦いを見せるか楽しみなファイトナイトだ。断トツのキック&ムエタイの質と量、グラップリングのトップを揃えたONEにあって、最近のMMAはチャンピオンがキックやグラップリングに駆り出されるなど、興行の軸となっていない印象が強い。とはいえマーケットとしてキックよりも大きなMMAは、初進出を果たすカタールや9月と10月大会が発表された米国に定着するために欠かせない。2024年はランキング制に基づいたMMA各階級のストーリーラインが展開されるのか──注視したい。

■放送予定
1月13日(土・日本時間)
午前10時00分~ABEMA格闘チャンネル

■ONE FN18対戦カード

<フェザー級(※70.3キロ)/5分3R>
シャミル・ガサノフ(ロシア)
オ・ホテク(韓国)

<ムエタイ・バンタム級/3分3R>
スーブラック・トー・プラン49(タイ)
ステファン・コロディ(アイルランド)

<バンタム級(※65.8キロ)/5分3R>
クォン・ウォンイル(韓国)
シネチャグタガ・ゾルツェツェグ(モンゴル)

<ムエタイ・ライト級/3分3R>
ルンラーウィー・シッソンピーノン(タイ)
シャーキル・タクレティ(イラク)

<バンタム級(※65.8キロ)/5分3R>
アルテム・ビュラク(ロシア)
エンフオルギル・バートルフー(モンゴル)

<ムエタイ・ライト級/3分3R>
リアム・ノーラン(英国)
アリ・アリエフ(ロシア)

<ヘビー級(※102.01キロ)/5分3R>
カン・ジウォン(韓国)
ミカイル・ジャマル・アブドゥルラティフ(オランダ)

<キックボクシング・ライトヘビー級/3分3R>
ベイブラット・イスアエフ(ロシア)
ユーリ・ファーシス(ルーマニア)

<バンタム級(※65.8キロ)/5分3R>
マーク・アベラルド(ニュージーランド)
イブラヒム・ダウエフ(ロシア)

The post 【ONE FN18】ONEに適合したウォンイルと、対照的なモンゴリアン2人。一発目のONE FNはバンタムに注目 first appeared on MMAPLANET.
カテゴリー
AB ABEMA MMA MMAPLANET o ONE ONE FN16 カン・ジウォン キック クォン・ウォンイル ジェレミー・パカティウ ジャレミー・ミアド ジョナサン・ハガティー ジョン・リネケル タイ・ルオトロ チャンネル ハリル・アミール ファブリシオ・アンドラジ ボクシング モン・ボー リト・アディワン リー・カイウェン ルンピニー 三浦彩佳

【ONE FN16】ムエタイ王者ハガティー×MMA王者アンドラジのキック王座決定戦は、距離の“外し”に注目

【写真】空位のキック王座をムエタイ王者(ハガティー)とMMA王者(アンドラジ)が争う。ある意味、同階級で3つの王座が存在するONEならではのカードだ(※ハガティーの写真は反転加工を行なっています)(C)ONE

11月4日(土・同)にタイのルンピニー・スタジアムで開催されるONE Fight Night16にて、ONEムエタイ世界バンタム級王者のジョナサン・ハガティーと同級のMMA王者ファブリシオ・アンドラジが、キックボクシング王座をかけて対戦する。
Text by Takumi Nakamura

キックボクシングルールのバンタム級王座は昨年11月にタイトル戦が行われ、王者・秋元皓貴を判定2-1で下したペッタノン・ペットフォーガスが新王座に就いた。しかし試合後、ドラッグテストでペッタノンに禁止薬物の陽性反応があったため、ペッタノンはタイトル剥奪、ONEへの1年間出場停止処分が下された。

これを受けて空位になった王座をかけて争うことになったのは、同級ムエタイ王者のハガティーとMMA王者のアンドラジ。バンタム級のランカーからではなく、他ルール王者かつONEではキックルール初挑戦の2人が王座決定戦に選ばれる形になった。


イギリス出身のハガティーはWBCムエタイとISKAムエタイの世界王者として、2019年1月からONEに参戦。2戦目でONEムエタイ世界フライ級王者のサムエー・ガイヤーンハーダオを下して、同級王座に就いた。同年4月の初防衛戦ではロッタン・ジットムアンノンに敗れて王座を手放すも、バンタム級に階級を上げて今年4月にノンオー・ハマの持つ王座に挑戦。ノンオーをパンチでKOし、ONEムエタイの2階級制覇を成し遂げた。

対するアンドラジは今年2月にジョン・リネケルを下してMMAバンタム級王者になっているが、格闘技の原点はムエタイとキックボクシング。MMA転向=ONE参戦前には中国の武林風を中心に戦い、通算40勝3敗という成績を残す立ち技ファイターだった。ONEでは立ち技ルール初挑戦ではあるが、立ち技復帰戦とも言える一戦だ。

アンドラジがONEのMMAルールであげた6勝はいずれもスタンドの打撃によるKO、もしくはスタンドの打撃でペースを掴んだ試合展開だった。アンドラジの打撃は両手を下げて構え、前後のステップで距離を取りながらジャブと左ミドルを当て、左ストレートと左ヒザ蹴りで仕留めるパターンが多い。1R決着に終わったリー・カイウェン戦、ジェレミー・パカティウ戦、クォン・ウォンイル戦はいずれもこのパターンでフィニッシュしたものだ。

しかしそれはあくまでMMAルールにおけるもの。しかもハガティーは圧力をかけて前に出るウラジーミル・クズミンには下がりながら前蹴りと左ミドルで試合を組み立て、自分から前に出たノンオー戦ではボディと顔面にパンチを打ち分けてKOするなど、対戦相手に合わせてゲームプランを変えることができる。アンドラジがMMAのようにハガティーを自分の得意なパターンに持っていくことは困難だろう。アンドラジとしてはジャブや左ミドルではなく、ステップワークを駆使して距離そのものを外す。打撃の交換をせずに、左の強打につなげるような展開を作ることが求められる。

ハガティーとアンドラジ、どちらが勝利するにせよ、異なるルールのベルトを保持する王者が誕生することになる。ランキング外の選手によって争われる王座決定戦だけに、元王者&現ランキング1位で、ペッタノン戦を最後に試合から遠ざかっている秋元にベルトに絡む試合が組まれることを期待したい。

■放送予定
11月4日(土・日本時間)
午前9時00分~ABEMA格闘チャンネル

■ONE FN16対戦カード

<ONEキックボクシング世界バンタム級王座決定戦/3分5R>
ジョナサン・ハガティー(英国)
ファブリシオ・アンドラジ(ブラジル)

<ONEサブミッショングラップリング世界ウェルター級(※83.9キロ)王座決定戦/12分1R>
タイ・ルオトロ(米国)
マゴメド・アブドゥルカディロフ(ロシア)

<ムエタイ140ポンド契約/3分3R>
サクセン・オークワンムアン(タイ)
カリム・ベノーイ(アルジェリア)

<ライト級(※77.1キロ)/5分3R>
ハリル・アミール(トルコ)
アフメド・ムジタバ(パキスタン)

<ムエタイ・ライト級/3分3R>
シンサムット・クリンミー(タイ)
ムーシネ・チャフィ(スペイン)

<キックボクシング・ストロー級/5分3R>
ジェン・ペイメン(中国)
ルイ・ボテーリョ(ポルトガル)

<女子ストロー級(※56.7キロ)/5分3R>
三浦彩佳(日本)
モン・ボー(中国)

<ヘビー級(※102.01キロ)/5分3R>
カン・ジウォン(韓国)
ベン・タイナン(カナダ)

<ムエタイ女子アトム級/3分3R>
スーパーガール・ジャルーンサックムエタイ(タイ)
クリスティーナ・モラレス(スペイン)

<ストロー級(※56.7キロ)/5分3R>
リト・アディワン(フィリピン)
ジャレミー・ミアド(フィリピン)

The post 【ONE FN16】ムエタイ王者ハガティー×MMA王者アンドラジのキック王座決定戦は、距離の“外し”に注目 first appeared on MMAPLANET.
カテゴリー
MMA MMAPLANET o ONE ONE FN11 アルテム・ビュラク クォン・ウォンイル ファブリシオ・アンドラジ

【ONE FN11】ビュラクのバックから逃れたクォン・ウォンイルが腹攻めから右ストレートでKO勝ち

<バンタム級(※65.8キロ)/5分3R>
クォン・ウォンイル(韓国)
Def.2R3分57秒by KO
アルテム・ビュラク(ロシア)

ジャブから右アッパーのクォン・ウォンイルに対し、ビュラクはダブルレッグでテイクダウンを奪いスクランブルでバックに乗る。スタンドの四の字フックからビュラクは殴ると、クォン・ウォンイルがヒザをついてグラウンドへ。すぐに仰向けとなったビュラクは、殴りながらRNCの機会を伺う。上体を起こしたクォン・ウォンイルだが、前方に落とすことはできず座った形でボディトライアングルを許した状態に。

体を振るクォン・ウォンイルに対し、しっかりと背中に乗るビュラクが位置を修正しつつバックを取り続ける。残り1分40秒、自ら着地したビュラク。離れたクォン・ウォンイルがボディショットからワンツーを伸ばす。さらに右アッパー、左ボディフックのクォン・ウォンイルが右エルボーを繰り出す。左ボディを続け、右を伸ばしたクォン・ウォンイルが右エルボー、左フックとスタンドで挽回し初回終了を迎えた。

2R、に右フックから右アッパー、テイクダウン狙いを許さず左ボディを入れたクォン・ウォンイルが、スピニングバックフィストをかわす。直後に左ボディを受けたビュラクが効かされて、テイクダウン狙いも切られる。急がず三日月、左ボディ、ヒザ蹴りと攻勢のクォン・ウォンイルだが、ビュラクも左を返す。クォン・ウォンイルは右ヒジから、左ボディフックを入れると左ハイへ。

さらにボディとヒジの対角線コンビで攻めるクォン・ウォンイルだが、腹を守った構えから組んだビュラクが即バックに回る。キープできなかったビュラクは、ボディにパンチ、ヒザを引き続き受けると右ストレートで後方にダウンをする。懸命に組みに行ったビュラクをヒザで倒したクォン・ウォンイルが、追撃のパウンドでTKO勝ちを決めた。

「僕がベストボクサー、タイトルに挑戦させてくれ」とアピールしたクォン・ウォンイルは5万ドルのボーナスを手にし、「ジムを創ってプリティボーイは終わったという人がいたけど、俺は絶対にあきらめない」とファブリシオ・アンドラジへの挑戦をアピールした。


The post 【ONE FN11】ビュラクのバックから逃れたクォン・ウォンイルが腹攻めから右ストレートでKO勝ち first appeared on MMAPLANET.
カテゴリー
ABEMA MMA MMAPLANET o ONE ONE FN11 イリャ・フレイマノフ ウ・ソンフン キック クォン・ウォンイル ケイド・ルオトロ ジャレミー・ミアド チャンネル トミー・ランガカー フー・ヤン マテウス・ガブリエル ルンピニー

【ONE FN11】ランガカー戦、ケイド・ルオトロ「ムエタイのメッカで柔術を披露するなんてワクワクするね」

【写真】柔術を競技者のモノだけでない競技にする。それが若き世界王者の使命だ (C)MMAPLANET

これから3時間後、10日(土・現地時間)にタイはバンコクのルンピニースタジアムで大会がスタートを切るONE Fight Night11。同大会でONEサブミッショングラップリング世界ライト級王者ケイド・ルオトロがトミー・ランガカーの挑戦を受ける。

柔術を誰が見ても楽しめるスポーツに引き上げ、五輪スポーツに昇華することをミッションとする若き世界チャンピオンは、自らの防衛戦の1週間前に行われたムンジアルで、兄タイに同行――ばかりか、最後の2週間を道着の練習にあてていたという。


――ムンジアルでタイと一緒にいたようですが、バンコクに入ったのはいつですか。

「昨日の朝だよ(※インタビューは7日に行われた)。タイがワールドに出ていたから、日曜日にトーナメントが終わり、その日の夜に飛行機に乗ったんだ」

――次の週に自らの防衛戦が控えていても、タイに同行しないという選択はなかったのですね。

「もっと早くバンコクに来たいという気持ちはあったよ。時差ボケを解消し、リラックスできる時間を持ちたかった。でも僕らはずっと一緒に戦ってきたから、タイのコーナーに就かないという選択はなかった。僕が戦う時は、タイがいてくれる。タイが戦う時は僕が傍にいる。ノーチョイスだよ」

――タイの銅メダル獲得という結果は、どのように捉えていますか。

「パフォーマンスが悪いわけではなかったけど、満足はしていない。接戦で世界王者のジャンセン・ゴミスに遅れを取り、ジャンセンのトーナメントになった。でもタイは勝てていた。戦略的にしてやられたんだ。技術的にシリアスな敗北じゃない。僕らは絶対に来年、道着でも世界チャンピオンになる」

――IBJJFのポイント柔術は、緻密な計算と正確な判断力が求められ、相当に高度な駆け引きが存在すると思います。

「常にマインドゲームになるね。準決勝でタイは負けたけど、ポイントを失った後はずっとダブルカラーグリップでホールドに徹された。あんな動きのない試合を見ていると、自分のために勝負にこだわるんじゃなくて、もっとアクディブさを求め、皆が喜ぶ試合をしないとって思ってしまう……けど、それは僕の考え方であって、皆がそういうわけじゃないことは理解しているよ。

タイはそれを言い訳にしないけど、去年のワールドからトータルで5、6回しか道着の練習をしていなかったんだ。逆を言えばほとんど準備なしで、あれだけできるんだから大したものだよ。ちょっとしたケガもあったからスパーリングでなく、技術練習が主だった。それ以外は心肺機能系のトレーニングをしたぐらいで。だから、来年は1カ月半は準備期間を取り、絶対にワールドでポディウムの頂点に立つつもりだ」

――サブミッショングラップリングの王座防衛戦前に、道着の練習に付き合うことに関してメリットを見つけ出すことはできますか。

「なんか、昔を思い出すような感覚だった。僕らは3歳から柔術を始めて14、15歳まで、道着しかやってこなかったからね。レッグロックすら、やってこなかった。16歳でプロになり、ノーギで戦う機会が増えたから、道着に専念した時代を思い出すことができた。そしてあの日々で身に着けたモノは、何一つ失っていなことが分かった。そうやって考えると、こういうブレイクが時々あることは良いんじゃないかな。でも、タイトル戦の前じゃない方が良いのは事実だよ(笑)。

もっと防衛戦に集中したキャンプがあった方が良いし。それでも、毎日のように自分がこの大切な舞台に立つことを想う浮かべ、しっかりと集中することはできた」

――ではトミー・ランガカーの印象を教えてください。

「とてもタフで、フレキシブルだ。マテウス・ガブリエルに似たところもあるけど、フィジカルは彼より強い。ONEでの試合のなかで、一番タフな一戦になるだろうね。トミーは道着柔術をしっかりとやり込んできた選手らしく、背中をマットにつけて仕掛けてくるに違いない。それがレッグロックなら、レッグロックに付き合う。スクランブル戦をしてくるようだと、スクランブルに応じる。トミーも去年のADCC以降、ノーギに力をいれていて僕のベルトが欲しいんだろうけど、それは無理な話だよ」

――トミーがスクランブルゲームをしてくるとは、想像しがたいです。トミーのガードからの仕掛けと、ケイドのトップゲームの真っ向勝負。そんなノーギ柔術が見られるのではないかと期待しています。

「そうなるだろうね。彼のガードは柔軟で、パスガードからサブミッションという流れを創るのは、なかなか厄介だ。ただ、どれだけ仕掛けてくるか……だね」

――B-TEAMで10日ほど練習してきたようですが、そこは気になりますか。

「いや、気にしないよ。B-TEAMにいたのは、フィニッシュ能力を高めようということだろう。きっと対策練習もしっかりとやってきているはずだ。でも、まぁそれが通じるのかお手並み拝見だよ」

――今回はケージでなく、リングが使用されます。ロープの外、エプロンの存在などまたケージとは違った環境で戦うことになります。そしてレフェリーの介入も増えるでしょう。

「ムエタイのメッカで、柔術を披露するなんてワクワクしちゃうね。数多くの伝説が生まれたルンピニースタジアムで、サブミッショングラップリングのタイトル戦を戦うことは歴史の1ページを刻むことになる。とても光栄に思っているし、責任も感じている。リングで試合をすることも、凄く興味深いよ。

僕は人生でたったの一度もリングで試合をしたことがない。実際、リングで戦うことで何が起こるのか、僕はまだ分かっていない。とにかく、リングを自分の庭ように戦いたいね(笑)。そして、皆が納得する試合がしたい」

――ケイドなら面白い試合をする。そんな風な期待がプレッシャーになることはないですか。

「勝つか、負けるか。そういうことでナーバスになることも、期待されることがプレッシャーになることもないよ。僕が目指しているのは家族や友人だけでなく、誰もがエキサイトできる柔術にすることだから。どの状況でも、積極的に動いて極める。それが僕のやるべきことだからね」

■放送予定
6月10日(土・日本時間)
午前9時00分~ABEMA格闘チャンネル

■対戦カード

<ONEムエタイ世界ライト級選手権試合/3分5R>
[王者]レギン・アーセル(オランダ)
[挑戦者] ドミトリー・メンシコフ(ロシア)

<ONEサブミッショングラップリング世界ライト級(※77.1キロ)王座決定戦/12分1R>
[王者]ケイド・ルオトロ(米国)
[挑戦者] トミー・ランガカー(ノルウェー)

<フェザー級(※70.3キロ)/5分3R>
イリャ・フレイマノフ(ロシア)
シネチャグタガ・ゾルツェツェグ(モンゴル)

<キック・フェザー級選手権試合/3分3R>
スーパーボン・シンハマウィーン(タイ)
タイフン・オズカン(オランダ)

<ストロー級(※56.7キロ)/5分3R>
ジャレミー・ミアド(フィリピン)
マンスール・マラチェフ(ロシア)

<キック・ライト級/3分3R>
ニキー・ホルツケン(オランダ)
アリアン・サディコビッチ(ドイツ)

<バンタム級(※65.8キロ)/5分3R>
アルテム・ビュラク(ロシア)
クォン・ウォンイル(韓国)

<ムエタイ女子ストロー級/3分3R>
アンバー・キッチン(英国
マルティニ・ミケレット(イタリア)

<フライ級(※61.2キロ)/5分3R>
フー・ヤン(中国)
ウ・ソンフン(韓国)

<キック・ヘビー級/3分3R>
ラーデ・オバチッチ(セルビア)
グト・イノセンチ(ブラジル)

The post 【ONE FN11】ランガカー戦、ケイド・ルオトロ「ムエタイのメッカで柔術を披露するなんてワクワクするね」 first appeared on MMAPLANET.
カテゴリー
ABEMA MMA MMAPLANET o ONE ONE FN11   イゴール・タナベ イリャ・フレイマノフ ウ・ソンフン エスペン・マティエセン キック クォン・ウォンイル ケイド・ルオトロ ジャレミー・ミアド チャンネル トミー・ランガカー フー・ヤン ルンピニー

【ONE FN11】ケイド・ルオトロに挑戦、バイキング柔術Gen.2代表トミー・ランガカー「二重の喜び」

【写真】 LA、車の中からインタビューに応対してくれたランガカー──感謝です(C)MMAPLANET

10日(土・現地時間)にタイはバンコクのルンピニースタジアムで開催されるONE Fight Night11でONEサブミッショングラップリング世界ライト級王者ケイド・ルオトロにトミー・ランガカーが挑戦する。

北欧ノルウェーから世界を舞台に戦う柔術家ランガカーは、IBJJF柔術の最高峰ムンジアルに挑み続けてきたが、今年は王座挑戦の1週間前ということで回避した。メダル獲得、世界最強の誉れを目指し出場料、遠征費を自ら捻出して戦う競技柔術の最高峰と、プロとしてファイトマネーを手にする戦いに臨む際、彼の内面にはどのような変化があるのか。

ケイド戦を前にアマ柔術とプロ柔術の立ち位置の違いをランガカーは、非常に丁寧に話し、北欧柔術界及びMMA界のレジェンドの今に言及した。


――トミー、ONEサブミッショングラップリング世界王座挑戦を1週間後に控え、今LAにいるということですが──ムンジアルには出場していないですよね(※取材は6月3日に行われた)。

「生徒やガールフレンドがムンジアルに出場していて、僕もLA近辺の柔術アカデミーでトレーニングを続けているんだ。LAの前には10日間、テキサス州オースチンのB-Teamで練習してきたよ」

──ムンジアルは柔術家にとって最大のトーナメントです。トミーも常にピラミッドで戦ってきました。ただし、今回はONEの世界戦を優先したということでしょうか。

「その通りだよ。黒帯になってから、ずっとムンジアルで戦ってきた。今回はONEから世界戦のオファーがあって、最初は両方で戦えないかと考えた。でも、ベルト奪取の機会を優先してムンジアル優勝は来年狙うことにしたんだ」

──ONEのベルトはムンジアル参加を見送る価値があるモノなのでしょうか。

「そういうことじゃないよ。ムンジアル優勝もONEのベルト奪取も、凄く意味のある事だ。ムンジアルで勝つことは、柔術を始めてからずっと僕の夢だった。と同時に、その夢は来年でも達成できる自信があるからね。ここはONE述べるとを獲りに行こうと決めたんだ」

──柔術家がプロアスリートとしてファイトマネーを手にして戦うステージが得られるようになった今、メダルの獲得を目指して戦う場合と、お客さんを納得させるパフォーマンスが必要なプロ興行で試合に挑む時と心持ちの違いはありますか。

「ONEは柔術をプロステージに引き上げようとしてくれている。その場に、最初の世代として出場するのはとても光栄なことだよ。ピュア柔術がプロショーで組まれる機会は、とても重要だ。もちろん、試合に出て収入を得られるようになったことを含めてね。競技者として試合に出て、生活できる環境が柔術家にはなかったから。こういう機会が増えれば、柔術家も自分のトレーニングに集中できるようになる」

──ところでトミーは過去1年、道着柔術、ADCCのポイントのノーギ、さらにONEのサブオンリーの試合に出ています。普段のトレーニングでコアとなるのは、どのルールを想定しての練習になるのでしょうか。

「そこが少し難しい点ではあるけど、柔術家として重きを置いているのはしっかりとポジションをとってサブミッションを狙うこと。ただし、出場する試合のルールに合わせた練習は当然のように必要になってくる。そして、常にルールに対応できているかといえば、ここが簡単なことじゃない。

だから、ルールに合わせて頭も整理して戦う必要があるんだけど、それもこれも柔術は競技としての歴史は決して長くないことが要因になっているからだよね。エキサイティングさと公平さをどの大会運営陣が求めていることには、違いないと理解している。その結果として、競技が進化することは大歓迎だよ」

──ノーギ柔術も柔術という考えもありましたが、今やIBJJF柔術とノーギ&サブオンリーはもう別モノにしか思えないです。トミーはどのように考えていますか。

「ノーギもまだ柔術の一部だという想いは、僕にはある。IBJJFはスコア柔術を追求してきた。それはポジションを奪ってドミネイトすることを重視しているからだ。テイクダウンポイントがあるのも、その表れだろう。ただし、ポイントがあることでゲームに徹する競技者がいることは絶対的に否定できない。

だから技術的に最高の柔術家が、最高のゲームプランを忠実に実行した柔術家に敗れることもある。それでも、根っこの部分で柔術とグラップリングは繋がっているし、ここもまだ競技の歴史が少ないからハッキリしないんじゃないかな」

──IBJJF柔術がコンバットスポーツとして画期的だったのは、ポイントはなくともディフェンス能力の高さを評価していることかと。その一方でONEのサブミッショングラップリングはレフェリーがアクションを求め、試合に介入することが非常に多いです。

「柔術はアート・オブ・マーシャルアーツ。サバイブすることが、主目的にある。ただ、プロスポーツとして試合が組まれるなら、試合を見ている人のことを考えないといけない。そういう人たちはアクション、アタック、何かしらの動き、そしてスピーディーさを求めている。皆が柔術の練習をしているわけじゃないからね。柔術の奥深さ、ディティールを理解していない人が興味を持つ試合をプロのステージで求められるのも、当然だしね。だからハイペースで、ハイリスクな試合を提供しようとする。護身を基本としたトラディショナルな柔術競技と、プロフェッショナル柔術はそれだけ大きな違いがあるんだよ」

──下からの仕掛けが、柔術のダイナミズムでもあるのに。すぐに立たせると立ちレスの時間が増えてしまって……「どうなの?」と正直思います。

「対戦相手に触らないでガードを取ることは認められない。すぐにアクションを起こさないと、ブレイクが掛かる。実は僕も前の試合で、そういうことがあった。ガードをとっても、相手がグラウンドに応じないとスタンドに戻ることになる。

正直、もう少しガードワークを創る余裕を与えてほしいとは思うよ。レスリングじゃないという意見も分かるよ。と同時にテイクダウンのダイナミズムも求めているんだろうね。まぁ、これからどうなっていくのか。今は試行錯誤の時期でもあるはずだ。そういう疑問の声が聞かれることが、ONEのサブミッショングラップリングの成長に繋がるに違いない」

──素晴らしくポジティブな意見、ありがとうございます。とはいえ今回の世界戦。ケイドとトミーの試合は寝技で勝負できる者同士、どちらが上になろうがブレイク無用かと。

「凄く楽しみだよ。ケイドと僕のマッチアップは、凄く手が合うだろう。何より、世界一の選手と戦うのだからワクワクしている。ケイドはONEの世界王者というだけでなく、ADCCウィナーだからね。77キロの世界最強の選手がケイドで、しかも僕は彼のスタイルが大好きなんだ。だから二重の喜びだよ。僕らの試合は思い切りぶつかり合う、真っ向勝負でファンにも喜んでもらえるはずだ」

──ケイドはスクランブルが多いですね。彼の動きに付き合うのか、自分のペースで戦うのか。

「確かにケイドは爆発力があって、アクションが多い。それは彼が相手のリアクションを確かめているからでもあるんだ。そして相手が待って戦うようだと、より動きが増えてフィニッシュに近づく。そんなケイドと戦うと、僕の経験が大きくモノをいうだろう。この世界のベストファイターと戦い続けてきたことで、僕にはレジメが存在する。

彼はこれまでになく我慢を強いられることになる。そんな彼を仕留めるんだ。ケイドとの試合で、僕はノルウェーの柔術の強さを示したい。北の果てには、僕らが磨いてきた柔術が存在する。そしてベルトをノルウェーに持ち帰るよ」

──日本では柔術界の人々よりも、MMA界の人間はノルウェーといえばユノラフ・エイネモ、ヨアキム・ハンセンを思い浮かべることが多いと思います。ですからIBJJFのシーンでトミーとエスペン・マティエセンが台頭してきた時には我々の世代はワクワクしました。

「おお、日本のファンにとってもそうなんだ!! 2人はレジェンドだよ。僕の柔術キャリアは、彼らを追いかけることから始まった。ノルウェーの柔術界のロールモデルだよ」

──よりストリートファイターでしたが……(笑)。

「アハハハハ。ヨアキムはそうでもないけど、ユノラフはノルウェーの柔術界と繋がりも持っていた。でも、2年前に漁船を購入してオスロから北の街に引っ越してしまったんだ」

──えぇ!! ユノラフは漁師になったのですか。

「そうなんだ(笑)。でも、それまで釣りもしたことがなかったはずだよ(笑)。ユノラフとは時々、話すことがあったけど──レジェンドなのに、本当に面白い人で(笑)。今は毎日、魚を獲って相当に儲けているって聞くよ。ヨアキムとは会ったことはないけど、あの2人は僕らのヒーローだった。僕やエスペンはヨアキムやユノラフのようになりたくて、努力してきたんだ。でも、日本の人から2人の名前が聞かれるなんて、凄くファンタスティックなことだよ」

──こちらこそ、ユノラフの近況が聞けて嬉しかったです。では最後に日本のファンにメッセージをお願いします。

「何だろう……。そうだ、日本の柔術家の皆にノルウェーに来て練習をしてほしい。いつだって大歓迎するよ。そして日本にいつか行ってみたい。イゴール・タナベにPolarisで負けたリベンジをしないといけないしね(笑)」

■放送予定
6月10日(土・日本時間)
午前9時00分~ABEMA格闘チャンネル

■対戦カード

<ONEムエタイ世界ライト級選手権試合/3分5R>
[王者]レギン・アーセル(オランダ)
[挑戦者] ドミトリー・メンシコフ(ロシア)

<ONEサブミッショングラップリング世界ライト級(※77.1キロ)王座決定戦/12分1R>
[王者]ケイド・ルオトロ(米国)
[挑戦者] トミー・ランガカー(ノルウェー)

<フェザー級(※70.3キロ)/5分3R>
イリャ・フレイマノフ(ロシア)
シネチャグタガ・ゾルツェツェグ(モンゴル)

<キック・フェザー級選手権試合/3分3R>
スーパーボン・シンハマウィーン(タイ)
タイフン・オズカン(オランダ)

<ストロー級(※56.7キロ)/5分3R>
ジャレミー・ミアド(フィリピン)
マンスール・マラチェフ(ロシア)

<キック・ライト級/3分3R>
ニキー・ホルツケン(オランダ)
アリアン・サディコビッチ(ドイツ)

<バンタム級(※65.8キロ)/5分3R>
アルテム・ビュラク(ロシア)
クォン・ウォンイル(韓国)

<ムエタイ女子ストロー級/3分3R>
アンバー・キッチン(英国
マルティニ・ミケレット(イタリア)

<フライ級(※61.2キロ)/5分3R>
フー・ヤン(中国)
ウ・ソンフン(韓国)

<キック・ヘビー級/3分3R>
ラーデ・オバチッチ(セルビア)
グト・イノセンチ(ブラジル)

The post 【ONE FN11】ケイド・ルオトロに挑戦、バイキング柔術Gen.2代表トミー・ランガカー「二重の喜び」 first appeared on MMAPLANET.
カテゴリー
DEEP DEEP JEWELS DEEP JEWELS41 DEEP Tokyo Impact Deep Tokyo Impact2023#04 Grachan K-MMA MMA MMAPLANET o ONE Wardog YouTube アム・ザ・ロケット キム・ウジェ キム・ユジョン クォン・ウォンイル ケイト・ロータス チャンネル パク・ジョンウン ピョン・ジェウン 万智 伊澤星花 古瀬美月 渡慶次幸平 越智晴雄 須田萌里

【DEEP Tokyo Impact2023#04】越智晴雄と対戦。フライ級で充実キム・ウジェ「成長した姿を見せる」

【写真】昨日の計量ではリカバリーが相当できそうなボディを披露していた(C)MMAPLANET

本日28日(日)、東京都港区のニューピアホールで開催されるDEEP TOKYO IMPACT2023#04にキム・ウジェが参戦し、越智晴雄とメインで戦う。

GPを終えたばかりのDEEPフライ級戦線に、韓国から血気盛んに名乗りを挙げたキム・ウジェ。フライ級の層がそれほど厚くないK-MMAから、スクランブル出場のバンタム級でなく本来のフライ級で準備期間もしっかりとあった。そんなDEEP初出場は、自らの力を証明するための──3度目の正直といえる機会を得たことになる。


――日曜日に越智選手と戦うキム・ウジェ選手です(※取材は24日に行われた)。

「ヨロシクオネガイシマス」

──こちらこそ、宜しくお願いします。今の調子を教えてください。

「ONEで戦っているクォン・ウォンイル選手が開いたP-Boyというジムに加わり、自分がキャプテンとしてやっています。準備期間も十分にあり、コンディションはバッチリです」

──プリティボーイはエクストリーム・コンバットから独立をしたのですね。

「ハイ。独立して選手部も創ってやっています。自分はエクストリーム・コンバットとは違うジムで練習していたのですが、館長が警察官になってチームがなくなってしまったんです。クォン・ウォンイル選手とは仲が良かったので、合流しました」

──そんなキム・ウジェ選手ですが、既に日本で戦った経験がありますね。

「大阪でWARDOG、東京はGrachanで試合をしています。ただ2試合とも急なオファーでバンタム級で戦いました。自分の本来の階級はフライ級なのですが」

──なるほど、フライ級のキム・ウジェは違うと。母国・韓国もフライ級の試合は決して多くないですね。

「韓国のフライ級は選手も少なくて、ほとんど知っている選手ばかりなので日本で試合がしたいと思ってきました。今回、DEEPに出られることになって本当に嬉しいです。フライ級とバンタム級で戦うのは全然違います。普段から63キロぐらいしかないので、バンタム級で戦うと力の差を感じていました」

──そうですね。普通に70キロからは落としてくることも考えられますし。DEEPではフライ級GPが終わったばかり、ピョン・ジェウン選手は準々決勝で敗れました。

「韓国ではフライ級の選手の数が少ないので、日本の方が強いと思っています。ただ自分もフライ級としてまだまだ見せるものがあるので、自分の力をDEEPで見せたいです」

──では越智選手の印象を教えてください。

「動画を視て、身長が低くてアグレッシブなファイターです。でも打撃もレスリングもそれほどじゃない。自分の方が強いと思っています」

──そんなキム・ウジェ選手のストロングポイントを教えてください。

「レスリングに自信があります。素早いステップを生かした動き、そこを見せたいです。フライ級ですし、これまでより良い試合ができる。自信はあります」

──では越智選手との試合、どのような戦いを見せたいと思っていますか。

「韓国のフライ級より日本のフライ級が強いと、前から思っていました。ただ自分も練習環境が充実しており、以前より強くなっています。成長した姿を見せることがデキる自信があります。一つのパターンだけでなく、自然に打撃、寝技と総合力で勝てるよう頑張ります」

■視聴方法(予定)
5月28日(日)
午前11時50分~DEEP チャンネル-YouTube

■ DEEP TOKYO IMPACT2023#04対戦カード

<56キロ契約/5分3R>
越智晴雄(日本)
キム・ウジェ(韓国)

<ライト級/5分3R>
LUIZ(日本)
渡慶次幸平(日本)

<ウェルター級/5分2R>
宮崎直人(日本)
小林ゆたか(日本)

<フライ級/5分2R>
マサト・ナカムラ(日本)
安永吏成(日本)

<68キロ契約/5分2R>
立成洋太(日本)
コマネチ竜太(日本)

<フェザー級/5分2R>
佐藤勇駿(日本)
相本宗耀(日本)

<フライ級/5分2R>
松丸息吹(日本)
加藤瑠偉(日本)

<ライト級/5分2R>
コマネチゆうた(日本)
後藤亮(日本)

<ストロー級/5分2R>
石井涼馬(日本)
大和田光太(日本)

<フライ級/5分2R>
濱口麗地(日本)
カネタケマン(日本

DEEP JEWELS41

■視聴方法(予定)
5月28日(日)
午後5時20分~DEEP チャンネル-YouTube、U-NEXT、サムライTV

■DEEP JEWELS41 対戦カード

<49キロ契約/5分3R>
伊澤星花(日本)
アム・ザ・ロケット(タイ)

<49キロ契約/5分3R>
須田萌里(日本)
パク・ジョンウン(韓国)

<ストロー級/5分3R>
万智(日本)
キム・ユジョン(韓国)

<49キロ契約/5分2R>
ケイト・ロータス(日本)
彩綺(日本)

<アトム級/5分2R>
古瀬美月(日本)
上瀬あかり(日本)

<フライ級/5分2R>
MANA(日本)
奥富夕夏(日本)

<アマ50.5キロ契約/3分2R>
吉川桃加(日本)
須田美咲(日本)

<アマ・ストロー級/3分2R>
Sarah(日本)
横瀬美久(日本)

<アマ・55キロ契約/3分2R>
角田光優(日本)
横瀬友愛(日本)

The post 【DEEP Tokyo Impact2023#04】越智晴雄と対戦。フライ級で充実キム・ウジェ「成長した姿を見せる」 first appeared on MMAPLANET.
カテゴリー
ABEMA Black Combat K-MMA MMA MMAPLANET o ONE ONE FN06 ROAD FC UFC アニッサ・メクセン オンラ・ンサン ガントゥルム・バヤンドォーレン キック キム・ジェウン クォン・ウォンイル ゲイリー・トノン スタンプ・フェアテックス チャンネル ボクシング マイキー・ムスメシ ロッタン・シットムアンノン 佐藤将光

【ONE FN06】韓国MMAを知る。佐藤将光と対戦、キム・ジェウン「高校生の時から試合を見てきました」

【写真】非常に物静かなキム・ジョウン。ボディショットに代表される、殴り合いの強さはまるで感じられることはない (C)MMAPLANET

昨年末、大晦日に開催されたBlack Combatを取材するために渡韓し、Gladiator1月22日大会出場選手の取材と同時に、複数のジムや選手、指導者、プロモーターに合いK-MMA界の今を探ってきた。

その中の1人、エクストリーム・コンバット所属のキム・ジェウンが14日(土・現地時間)にバンコクのインパクト・アリーナで開催されるONE Fight Night06で佐藤将光と対戦する。

訪韓時、まだ佐藤戦は正式発表されておらず、現地では韓国におけるONEのポジション等について尋ねていた。今回、改めて佐藤戦に向けてバンコク入りしたキム・ジョウンにインタビューを行い──ソウル郊外コヤンで訊いた話とともにお届けしたい。

韓国において少数派のONEで戦うキム・ジェウンは、佐藤将光を心底尊敬していた。


UFCが頂点のMMAヒエラルキーが大勢を占めるK-MMAにあって、Road FCという国内メジャー=老舗を活躍の舞台とする選手とともに、ONEに戦いの場を求めるファイターも存在している。

キム・ジェウンはそんなコリアンONEファイターの1人だ。その彼は韓国におけるONEの現状を以下のように語っていた。

「UFCには歴史があって、韓国でもメディアによる露出が多いのも事実です。有名なのはUFCです。活躍している韓国人の数も違います。でもONEはハイドレーションもあって、選手を守ってくれています。計量に関しては、自分はONEが正しいと思っています。それにUFCが最強といっても、UFCチャンピオンがONEで負けることもありますし、自分はONEで頂点を目指したいです。ONEは選手が主人公になれる場を提供してくれます。韓国の若い選手がONEで戦いたいかどうか。そこにはONEなのか、UFCなのかという部分でジムがUFC志向のところもあります。

ONEはルールも計量方法は違うし、選手が戦いたい団体で戦うのが一番だと思います。これからONEで活躍する韓国人が増えれば知名度も変って来るでしょうし、とにかく自分に関しては、試合のオファーがあれば今日でも明日でも戦います。バンタム級でとにかく強い選手と戦いたい。最強になりたい」

そして今週末に迫った佐藤戦を控え、本日1月10日に行ったインタビューは以下の通りだ。

──韓国でお会いした時は、まだ佐藤選手との試合に関して話を伺うことができなかったですが、今回は150ポンドでの試合となります。

「試合まで2週間を切ってのオファーでした。準備期間もそれだけしかありません。でも、ジムでお会いした時に言ったようにオファーがあれば、自分はその日でも翌日でも戦うつもりでいました。常に試合がしたいとONEに伝えていましたし、『ショートノーティスだけど、戦えるかい?』という連絡に『戦う』と即答しました。

複数の対戦相手候補がいましたが、佐藤将光選手も戦う準備ができているということでした。素晴らしいチャンスですし、ぜひとも戦いたいと思いました」

──両者ともバンタム級の選手です。この試合がキャッチウェイトになったのは、体重を落とす期間がなかったという理解で良いでしょうか。

「準備期間が少なったオファーで、選択肢は2つありました。この間、戦うための練習をそれほどせずにバンタム級のリミットまで体重を落とすことに専念するのか。それとも良いコンディションで、より良いパフォーマンスを見せることができるキャッチウェイトで戦うのか。バンタム級の正規の体重で戦うことは重要です。しかし、良い状態で良い試合をすることの方が大切だと思いました。それは佐藤選手も同じだったはずです。

良いコンディションで、良いパフォーマンスを見せてファンに喜んでもらう。この判断は正しかったと思っています。だからこ、契約体重で戦うという決断をしたんです」

──揃ってアグレッシブなファイターで、好勝負が絶対視されています。佐藤選手に関して、どのような印象を持っていますか。

「彼は頭の良い選手です。そして、とても経験豊富です。佐藤選手の戦績を見てください。ONEでは誰も彼をフィニッシュできていません。彼は勝ち方を知っています。距離を取り方が上手く、全くもってイージーな試合にはならないです。そして、佐藤選手の勝負強さを知っているので、闇雲にフィニッシュを狙う試合は自分もしないです。

スマートに戦おうと思っています。コンディションは抜群なので、3R動き続けます。途中で疲れるようなことは決してないです。今回の試合は頭を使って戦います」

──MMAは個人戦ですが、チーム戦の側面もあるといえます。そしてエクストリーム・コンバットのチームメイトであるクォン・ウォンイル選手が既に佐藤選手と戦っています。佐藤選手が2週間のショートノーティスでそれほどキム・ジェウン選手のことを知る猶予がなかったのに対し、チームが彼を既に研究していた過去があることはアドバンテージにならないでしょうか。

「佐藤選手が自分のチームメイトと戦ったのは、1度だけじゃありません。自分がエクストリーム・コンバットに合流する前にも、先輩たちと戦っていました。当時、自分は高校生でアマチュアでした。以来、ずっと自分は佐藤選手の試合を見てきたんです。彼はずっとトップで戦ってきた選手です。

佐藤選手がRoad FCで戦った時から、自分はずっと彼を追っていました。もちろん、対戦相手として見ていたわけじゃないです。戦う日が来るなんて、当時は思っていなかったですから。でも、ずっと彼の試合を見てきました。

自分の周囲には、佐藤選手のことを安全パイだという人がいます。でも、自分は全くそんな風に考えていないです。確かに彼は自分よりも年を重ねています。それだけ経験があるということです。今も進化している。佐藤選手を軽視することはないです。前回の試合とは違う、何かを試合でやってくるはずです。そうなっても戦える準備を自分はしてきました」

──いやぁ、聞き入ってしまうほどの熱量ですね。確かに佐藤選手も今は成熟しましたが、いざとなると喧嘩上等のファイターです。そんな佐藤選手とどのような試合をしたいと思っていますか。さきほどはスマートに戦うと言っていましたが。

「佐藤選手は動き回って、テイクダウンから寝技に持ち込みたいはずです。自分の重いパンチを受けないために。でも、構いません。どの局面でも受けて立ちます。一つだけ言えるのは彼の戦いをさせないということです。自分のファイトを彼に強います。それがこの試合の作戦です」

──熱い試合になること間違いなさそうです。ではこの試合を視聴する日本のファンにメッセージをお願いします。

「あのう……自分は佐藤選手の対戦相手ですよ(苦笑)。自分が何か言って、日本のファンは自分のことを嫌わないでしょうか」

──アハハハハ。そんなことありません。そりゃあ佐藤選手を応援するでしょうが、キム・ジェウン選手のことをしっかりと尊敬してこの試合を日本のファンは視てくれます。

「分かりました。日本のファンの皆さん、この試合は自分にとって本当に特別なファイトになります。高校生の時から、佐藤選手の試合を見続けてきました。彼に近づいて、皆さんに喜んでもらえる爆発的な試合をします。ベストを尽くすと約束します。カムサハムニダ」

──コマスニダ。

「アリガトゴジャイマス」

■放送予定
1月14日(土・日本時間)
午前10時00分~ ABEMA格闘チャンネル

■ ONE FN06対戦カード

<ムエタイ女子ストロー級/3分3R>
スーパーガール・ジャルーンサックムエタイ(タイ)
エカテリーナ・ヴァンダリエヴァ(ベラルーシ)

<150ポンド契約/5分3R>
キム・ジェウン(韓国)
佐藤将光(日本)

<ONEキックボクシング世界フェザー級選手権試合/3分5R>
[王者]スーパーボン・シンハマウィーン(タイ)
[挑戦者] チンギス・アラゾフ(アゼルバイジャン)

<ONEキックボクシング世界フライ級王座決定戦/3分5R>
スーパーレック・ギアットムーガーオ(タイ)
ダニエル・プエルタス(スペイン)

<ONEサブミッショングラップリング世界フライ級(※61.2キロ)選手権試合/12分1R>
[王者] マイキー・ムスメシ(米国)
[挑戦者] ガントゥルム・バヤンドォーレン(モンゴル)

<フリースタイル女子アトム級(※52.2キロ)/3分4R>
スタンプ・フェアテックス(タイ)
アニッサ・メクセン(フランス)

<215ポンド契約/5分3R>
オンラ・ンサン(ミャンマー)
ジルベウト・ガルバォン(ブラジル)

<キック・フライ級/3分3R>
ロッタン・シットムアンノン(タイ)
ジドゥオ・イブ(中国)

<フェザー級(※70.3キロ)/5分3R>
ゲイリー・トノン(米国)
ジョニー・ヌネス(米国)

The post 【ONE FN06】韓国MMAを知る。佐藤将光と対戦、キム・ジェウン「高校生の時から試合を見てきました」 first appeared on MMAPLANET.
カテゴリー
MMA MMAPLANET o ONE ONE163 クォン・ウォンイル マーク・アベラルド

【ONE163】打撃、テイクダウン、意地の張り合い根性勝負はクォン・ウォンイルがアベラルドをヒザ蹴り葬

<バンタム級(※65.8キロ)/5分3R>
クォン・ウォンイル(韓国)
Def.3R3分45秒by TKO
マーク・アベラルド(ニュージーランド)

右ローを蹴ったアベラルド、対してクォン・ウォンイルが左ジャブを伸ばし、右リードフックからワンツー、蹴りを交える。アベラルドが左ボディ、飛び込んで左を放っていく。フックで前に出るアベラルドがダブルレッグへ。すぐに自ら離れたアベラルドが、左ハイを蹴っていく。前進に右を当てるクォン・ウォンイルは左フックにも右を返す。右オーバーハンドから左右のフックをコンビで打つアベラルドが、近い距離で攻勢に出る。

クォン・ウォンイルは右から左ボディフックを入れ、効かされたアベラルドもボディを打っていく。ガードの上から右フックを打ったアベラルドに対し、クォン・ウォンイルもボディフック、アベラルドが左右のフックを顔面に打ち込む、と、クォン・ウォンイルの右で動き止まったアベラルドが顔面、ボディとパンチを連打する。アベラルドも負けじと前に出ると、クォン・ウォンイルがエルボーを打っていく。激しい打撃戦のなかで、終了間際にアベラルドがダブルレッグでテイクダウンを決めた。

2R、ジャブから前蹴りのクォン・ウォンイル。続いて右ストレートを伸ばして、左ローを蹴る。アベラルドは右ローを奥足に蹴るが、ジャブで行く手を阻まれる。ボディに左右のパンチを決めたクォン・ウォンイルに対し、アベラルドがボディを打ち返しダブルレッグからバックを伺う。ケージにつめられたクォン・ウォンイルは、リストを掴んで頭を刈って防御も頭を押し込んだアベラルドが、もう一度ダブルレッグからバックに回る。

胸を合わせたクォン・ウォンイルはシングルを切って右ストレートを入れ、一旦間合いを取り直す。左フックから右を入れたアベラルド、すかさず左ボディフックをクォン・ウォンイルが決める。ダブルを切ってエルボーを狙ったクォン・ウォンイルは、ワンツーフックに左を放つ。両者、手が若干減り、慎重になるなかでアベラルドがボディから左フックを打つ。下がって外したクォン・ウォンイル、最後の10秒に大きな動きはなく試合は最終ラウンドに。

最終回、ハグからリスタートしアベラルドが右オーバーハンドを打っていく。低く潜り込んでダブルレッグ、肩に担ぎあげてテイクダウンしたアベラルドは右足を束ね、左足のカカトを取って崩していく。バックに回ってスラム、そのまま背中を取るアベラルドだが、すぐにクォン・ウォンイルが胸を合わせつつ離れる。

右オーバーハンドから組んだアベラルドは、離れたクォン・ウォンイルに左ジャブを見せる。クォン・ウォンイルは右前蹴り、左ボディフックも右を合わされる。ダブルレッグを仕掛けたアベラルドに、クォン・ウォンイルがヒザを突き上げる。そのヒザがかすって、頭から前のケージに突っ込んだアベラルド。一瞬にして大量の流血が見らTKO負けとなった。


The post 【ONE163】打撃、テイクダウン、意地の張り合い根性勝負はクォン・ウォンイルがアベラルドをヒザ蹴り葬 first appeared on MMAPLANET.