カテゴリー
MMA MMAPLANET o WJJC2022   タリソン・ソアレス ブラジリアン柔術 丹羽怜音

【WJJC2022】茶帯ルースター級。丹羽怜音&飛龍「色帯最後のムンジアル、勝ちを狙っていく」

【写真】新たなスポンサーも付いた二人。米国内での知名度も上がっている証左だ (C)NIWA BROS / HYPERFLY

2日(木・現地時間)から5日(日・同)にかけて、カリフォルニア州ロングビーチのウォルター・ピラミッドにて、IBJJF主催のブラジリアン柔術世界選手権が行われる。
Text by Satoshi Narita

黒帯で世界の頂点を獲るために色帯で最高の結果を残す――その意志を貫くために茶帯に留まったAOJ所属の丹羽兄弟。4月のパンナムでは弟・飛龍はライトフェザー級3位、兄・怜音は同ベスト8と、あと一歩が届かなかったが、積極参戦してきたオープントーナメントでは常に表彰台に絡み、経験値を着実に積み上げてきた。

今年、ライトフェザー級を主戦場としてきた怜音は階級を下げ、弟・飛龍とともに茶帯最軽量級の頂を目指す。色帯最後のビッグトーナメントを間近に控える中、二人に話を聞いた。


――Zoomでのインタビューとなりましたが、モニター越しで見ても怜音選手はかなり絞れているようですね。減量はどんなかたちで進めてきたのですか。

怜音 本格的に減量を始めたのは2月くらいからです。栄養士の人に付いてもらって、パンナムの減量と合わせて落としていった感じです。

――ライトフェザーから階級を落とそうと思ったのは?

怜音 去年のムンジアルが終わってから考え始めました。もともと黒帯になったらルースターに行くのも一つの手段かなとは考えていて、去年のムンジアルで負けて、もう一回茶帯で出ると決めた時、練習やテクニックを磨くのもそうですけど、やれることは全部やってムンジアルを絶対獲りたいと思ったので、ルースターに行こうと。

――その話を聞いて、飛龍選手はどう思いました?

飛龍 最初に「行こうか迷っている」と聞いた時は、ライトフェザーでも勝てる実力があるので、賛成って感じではなかったです。ただ、去年は二人とも優勝した選手に僅差で負けて(怜音はライトフェザー級3位、飛龍はルースター級準優勝)、色帯でムンジアルを獲らないまま黒帯になりたくなかったし、今年は最後のチャンスになると思うので。より確実に獲れるならルースターに行ったほうがいいと思って、サポートするようになりました。

――サポートとは?

飛龍 例えば、試合前になると減量のために有酸素をやらないといけないので、スパー相手がいない時は僕ができるだけやったり。そういう感じですね。

――昨年のムンジアル後のインタビューでは「ムンジアルで勝つために、小さな大会にたくさん出て経験を積みたい」と話していました。その言葉通り、今年1 月のオースチン・ウインターオープンを皮切りに、米国各地の大会にコンスタントに参戦していましたね。

怜音 オープントーナメントにはけっこう出ましたね。パンナムの後もサンディエゴオープンに出ましたし(ライトフェザー級でクローズアウト)。

――今時点で、そうした取り組みから何か得られたと感じるものはありますか。

怜音 今はオープントーナメントのレベルも上がっていて、パンナムやムンジアルで結果を残している選手もたくさん出ているので、そういう選手と試合することで、勝っても負けても自分たちの良い経験になっているとは思っています。

飛龍 単純にオープントーナメントに出るのが楽しかったです。ムンジアルとパンナムはプレッシャーが強いというか、「絶対に今年こそは」と思って今まで負けてきてしまったので。でも、ムンジアルが自分のすべてを出す集大成だとすれば、オープントーナメントは「気軽」というわけじゃないですけど、新しいことを試したり、いろんな実験ができるので、楽しいんですよね。ムンジアルは「試す」とかはなくて、これまでやってきたことの中から「一番勝てること」をやるだけなので。

――可能性を広げられるような経験を積む一方で、練習環境の変化もあったと思います。特にこのひと月は、タリソン・ソアレスがAOJを拠点にするようになりました。

飛龍 コンプクラスでタリソンと同じグループだったので、めっちゃ練習しましたね。黒帯のトップでやっていく自信を強くしました。僕は、今年のムンジアルはタリソンが獲る可能性が高いと思っているし、来年もし自分たちが黒帯になってムンジアルに出たら、一年目で優勝できる自信が付きました。

怜音 僕はルースターに下げるとみんなに知らせたのが最近だったので、体重で分けるコンプクラスではライトフェザーやフェザーの選手と練習することが多かったんですけど、ファンダメンタルクラスでは自由にスパーできました。現役の軽量級で黒帯トップの選手と練習したのは初めてだったので、未知の部分もあったけれど、新鮮な経験でした。

飛龍 彼が来て5週間くらい経つんですけど、すごく成長したと感じます。僕もタリソンの成長を感じたし、向こうも僕の成長を感じていると思います。

――今年のムンジアル、茶帯ルースター級トーナメントは大会初日です。2人は別の山に分かれました。

怜音 エントリーリストで大体の選手はリサーチして、ランキングポイントを取っている選手がトーナメントのどの位置に行くかは予想できたし、その通りのブラケットが出たので。僕の山には今年のヨーロピアン、パン、ブラジレイロを獲った選手(シャイ・アナンダ/ECJJA)がいますけど、彼の対策もずっとしてきました。

飛龍 僕はムンジアルで一度対戦して勝っているし(※2019年ムンジアル紫帯ルースター級準々決勝)、怜音も必ず勝ち上がってくれると思うので、お互いに「反対ブロックは任せたぞ」って感じですね。色帯では最後のチャンスになりますから、勝ちを狙っていきます。

The post 【WJJC2022】茶帯ルースター級。丹羽怜音&飛龍「色帯最後のムンジアル、勝ちを狙っていく」 first appeared on MMAPLANET.
カテゴリー
MMA MMAPLANET WJJC2021 ブラジリアン柔術 丹羽怜音 橋本知之

【WJJC2021】レポート&インタビュー茶帯ライトフェザー級。丹羽怜音「圧倒的に勝てる強さが」

【写真】ムンジアルの6月開催が決定したため、兄弟は日本への一時帰国を見送ってAOJでのトレーニングを継続するという(C)SATOSHI NARITA

2021年12月9日(木・現地時間)から12日(日・同)まで、カリフォルニア州はアナハイムのアナハイム・コンベンションセンターにて、IBJJF主催の世界ブラジリアン柔術選手権が行われた。
Text by Satoshi Narita

レポート最終回は、茶帯ルースター級に参戦した丹羽怜音の準々決勝及び準決勝の模様と──これからについて語ったインタビューをお届けしたい。


<茶帯ライトフェザー級準々決勝/8分1R>
丹羽怜音(日本)
Def. 7分31秒by トーホールド
オスカー・エドゥアルド・マリン(ブラジル)

ベスト4をかけた戦いの相手は、アリアンシ・インターナショナルから参戦のオスカー・マリン。開始早々、片襟に手を伸ばして引き込んだ怜音にマリンは足払いを合わせるも不発に終わる。逆に怜音に潜られてバックを狙われるが、トーホールドを仕掛けてアドバンテージ1を獲得する。対する怜音もすぐさま上体を起こして2ポイントを得ると、フックスイープを狙ってもつれたマリンを再び引き込んでクローズドに入れる。

クローズドからマリンの足を難なく掬ってスイープに成功した怜音はマウントも奪取し、ハーフに捕らわれた足を抜いてパスガードの3ポイントも加算。開始2分ほどで11得点とリードを広げる。

その後、ハーフガードの攻防で再びパスに成功した怜音は、デープハーフからスイープを狙うマリンの右足をトーホールドに捕らえ、さらに左足へのヒザ十字を仕掛ける。最終盤、怜音は50/50から上になったマリンの右足を掬うと再度トーホールドをセットし、残り29秒でタップを奪った。

<茶帯ライトフェザー級準決勝/8分1R>
セバスチャン・セルパ(ブラジル)
Def. by 0-0 アドバンテージ2-0
丹羽怜音(日本)

2021年のパンナムを制しているセバスチャン・セルパ(カーウソングレイシーチーム)は怜音が1勝3敗で負け越している相手。序盤、セルパがダブルガードから素早くベリンボロに移行すると、怜音もセルパの両足を抱えることでバックテイクこそ回避するが、背後からしっかり奥襟を取られ、足を抜かれればバックテイクは免れない劣勢に立たされる。

ここから両者とも大きな動きがないまま折り返しの残り4分を過ぎ、防戦一方といえる怜音にペナルティが入るが、その後も態勢は変わらない。

やがて怜音がセルパの左足をフットロックのグリップで抱えるが、足首にプレッシャーをかけることができず、さらに時間が過ぎていく。

残り40秒、ペナルティ1で後がない怜音はフットロックを解除して起死回生のアタックを試みるが、待っていたかのようにセルパが怜音を背後から引き付け、ニアバック、さらにバックチョークの仕掛けで怜音の動きを完全に封じたところでタイムアップに。

最終盤の攻防で2つのアドバンテージを得て勝利したセルパは、決勝で野村優眞から1分55秒、送り襟絞めを奪い、茶帯ライトフェザーの頂点に立った。

目標に掲げていた世界一には届かなかったものの、自身初の表彰台、また茶帯ルースター級準優勝の弟・飛龍とともに初めて兄弟で大舞台の表彰台に上った丹羽怜音は今大会をどう振り返るのか。最後に本人の言葉を紹介する。

ーー初戦、橋本淳選手との日本人対決はレフェリー判定の接戦になりました。

「身体がうまく動かなかったというか、動画を見返してみても止まっちゃっていましたね。でも1回戦が終わってからけっこう休めたので、水や食料を補給して回復して、2回戦からは調子良く動けたと思います」

ーー橋本選手との対戦は初めてで、大会前は「楽しみ」とも話していましたが。

「思ったより柔らかくて、力も強いし、上手い選手でした。AOJにいないタイプというか、橋本知之さんに似ていると思いました。スイープされる感じはなかったけれど攻めづらくて、なかなかパスのアタックにつなげられなかったです」

ーー2回戦については?

「7月のオースティンオープンの決勝で負けた相手で、ミヤオのところで練習しているフィジカルが強い選手です。前回はアドバンテージ1差で負けたんですけど、8分間固められた感じだったので、今回はその敗戦を生かして作戦をしっかり立てて、思い通りに運べたかなと思います。

逆に準々決勝はタリス・ポンテスが来ると思っていたんですけど棄権していて、想定とは違ったものの、余裕を持ってやれました。攻めて極めを狙おうと思って、最後はトーホールドで極めたんですけど、飛龍も言っていたように足関はこっちに来てから重点的に練習していた技の一つだったので、練習通りに出せたことは良かったです」

ーー準決勝は想定通り、怜音選手が負け越しているセバスチャン・セルパが勝ち上がってきました。どんなプランを思い描いていたのですか。

「前回はダブルガードで僕が上になってアドバン1で勝ってたんですけど、なかなかパスできず、最後の1分でスイープされて負けてしまいました。ほかの試合でも最後にスイープして勝つスタイルだったので、ギィとは『ダブルガードで足関を狙いながら攻めて、時間が少なくなってから上にいって、トップキープの時間を短くして勝とう』と話していたんですけど、序盤で失敗してダブルガードから悪い体勢に入ってしまって。

僕が足を離したらバックを取られるプレッシャーがあったし、向こうも足を掴まれているから動けなくて膠着状態になって、フットロックも狙ったんですけど角度を合わせられず、最後、1分を切って上に行こうとしたスキを突かれてバックに付かれてしまいました」

ーー怜音選手はペナルティが1つありましたから、動く以外の選択肢はありませんでした。

「そうですね。今回は最初にミスしてからずっと悪い体勢だったので、内容としては負けた前回のほうが良かったと思います。ダブルガードからいきなり攻められたことに対応できなかったのが敗因です」

ーーとはいえ、ムンジアルという大舞台で初めての表彰台です。

「率直に嬉しいという気持ちもありながら、優勝を狙っていたのでやっぱり悔しいです。ただ、どの階級でもレベルが上がっているし、強豪選手がいる中で勝ち上がれたのは自信になりました。ムンジアルのような大きな大会で勝つためには、小さな大会にたくさん出て経験を積み、圧倒的に勝てる強さが必要だとギィとも話しています。次こそは絶対に優勝したいという気持ちが大きいです」

The post 【WJJC2021】レポート<11>&インタビュー<09>茶帯ライトフェザー級。丹羽怜音「圧倒的に勝てる強さが」 first appeared on MMAPLANET.
カテゴリー
MMA MMAPLANET WJJC2021 ブラジリアン柔術 丹羽怜音 丹羽飛龍

【WJJC2021】レポート茶帯ライトフェザー級。丹羽怜音のムンジアル──1回戦&準々決勝

【写真】兄弟揃って表彰台を決めた (C)SATOSHI NARITA

2021年12月9日(木・現地時間)から12日(日・同)まで、カリフォルニア州はアナハイムのアナハイム・コンベンションセンターにて、IBJJF主催の世界ブラジリアン柔術選手権が行われた。
Text by Satoshi Narita

レポート第9弾は丹羽飛龍の兄であり、茶帯ライトフェザー級に参戦した丹羽怜音(AOJ)の初戦と準々決勝の模様をレビューしたい。


<茶帯ライトフェザー級1回戦/8分1R>
丹羽怜音(日本)
Def. by 0-0 レフェリー判定
橋本淳(日本)

自身初の表彰台を目指す怜音、初戦の相手はカルぺディエムの橋本淳──ムンジアルでは珍しくない日本人対決に。

開始早々のダブルガードでお互いにルーチが入ったのち、橋本が引き込みに成功する。橋本は右のウェイターガードを起点にオモプラッタやバックを狙うが、怜音もベースを取って冷静に対処していく。

残り2分を切り、怜音は片袖と右足裾のグリップから体勢を低くしてサイドに回り込み、ニースライスを仕掛けるなどパスのプレッシャーを強める。とはいえ、アドバンテージやポイントにつながる目立った動きはないまま迎えた最終盤──。

やや守勢に回っているように見えた橋本がインバーテッドで怜音を捕らえようとするが、パンツの尻をグリップして怜音が橋本を引き付ける。ここからヒザ十字を狙ったか背中を見せる橋本に覆い被さる形でシートベルトグリップを作り、バックテイクすんでのところでタイムアップに。

両者ともポイント、アドバンテージゼロのままレフェリー判定となり、日本人対決の軍配は怜音に上がった。

<茶帯ライトフェザー級2回戦/8分1R>
丹羽怜音(日本)
Def. by 2-0
ニコラス・ポンセ(チリ)

2回戦の相手はノヴァウニオン所属のニコラス・ポンセ。ダブルガードで下を選び、アドバンテージ1を献上した怜音は、スパイダーラッソーから右のデラヒーバに切り替えると外回転でポンセを崩してクローズドガードを作る。下からループチョークや十字絞めを仕掛けてアタックの手を緩めない怜音は、片襟片袖から再び右のデラヒーバでポンセを崩してスイープに成功する。

残り時間3分を切って上になった怜音に対し、ポンセはワンレッグXから怜音の左足を50/50に捕らえ、さらにラペルを絡めて怜音をリフトし同点へのチャンスを作るがスイープは不発。

トップキープで勝った怜音が2-0で勝利し、表彰台を確定させた。

The post 【WJJC2021】レポート<09>茶帯ライトフェザー級。丹羽怜音のムンジアル──1回戦&準々決勝 first appeared on MMAPLANET.
カテゴリー
Interview JJ Globo WJJC2021 ブログ 丹羽怜音 丹羽飛龍

【WJJC2021】丹羽兄弟は茶帯LF級に怜音、R級に飛龍が参戦「日に日に成長を感じられた」

【写真】今年5月にAOJに戻ってきた2人。飛龍(左)はムンジアル紫帯3位が最高位。兄弟で成長を見せられるか (C)NIWA BROS

9日(木・現地時間)から12日(日・同)まで、カリフォルニア州はアナハイムのアナハイム・コンベンションセンターにて、IBJJF主催の世界ブラジリアン柔術選手権が行われる。
Text by Satoshi Narita

オレンジ郡コスタメサのAOJに所属する丹羽兄弟、兄・怜音は茶帯ライトフェザー級に、弟・飛龍は茶帯ルースター級に参戦する。コロナ禍での一時帰国を経て今年5月に再び渡米した2人は、IBJJF主催のアメリカン・ナショナルやパン選手権に参戦し、飛龍はその2大会で優勝。ムンジアルと合わせて目標に掲げていたパン優勝を遂げている。ムンジアルの開催週、調整も大詰めを迎えた2人に意気込みを聞いた。


――今日は大会が始まる週の月曜日です。どのような1日を?

怜音 朝、練習をして。1時間のドリルとクラスでもう終わりです。激しい練習は先週で終わって、今週は調整という感じで、技の確認とか疲れが残らないような練習をしています。明日もそんな感じで、水・木曜は完全に休んで試合です。

――ムンジアルに向けた練習メニューは?

怜音 毎日同じことを続けてきました。まず朝に3つのクラスで練習があって。6時から7時のクラス、7時から8時のコンプトレーニング、8時から9時はギィのファンダメンタルに出て、その3つが終わったら残りの何人かで特訓というか、シチュエーションスパーやドリルを30分から1時間くらいやります。で、帰ってごはんを食べて少し休んで、昼の1時から2時でドリルをしたら1日の練習は終わりです。

飛龍 クラス後の居残りのメニューは、マテウス・ホドリゲスが率先して人を集めていて。最初は僕らと3人でやっていたんですけど、ムンジアルが近づくにつれて人が増えてきて、多いと7、8人で休みの日曜以外は毎日やっています。

――パン選手権以降、練習で何か意識して取り組んだことはありますか。

怜音 僕はパンナムで負けた相手(セバスチャン・セルパ)とこれまで4回戦っていて、パンナムで負けてしまって1勝3敗なんです。

――負け越しているわけですね。

怜音 ムンジアルでも同じ階級で当たると思っていたので、彼の対策を中心にやっていました。あとは今まで何回も試合に出てキープ力が課題だと思ったので、そこを特に集中して練習していました。もちろんギィやチームメイトから、いろいろアドバイスももらって。

飛龍 「パンナムでの課題を修正して」ということももちろんあったんですけど、今までのスタイルから攻撃パターンが増えたというか、ベリンボロとかロングステップにつなげるパターンを増やすことに集中しました。攻撃の選択肢をより増やすためのドリルをたくさんして、はじめはスパーに生かすことは難しかったけど、最近は実践でも十分モノにできるようになったと思っています。それがパンナム後から練習して良くなったところです。

怜音 ずっと一緒に練習しているので、自分もそうだけど日に日に飛龍の成長を感じられました。パンナムで優勝したけれど、そのときより強くなったと思います。

――直前に迫ったムンジアルについて、ブラケットを見て思うところはありますか。

怜音 僕はカルペディエムの橋本淳選手と日本人対決になったけど、青帯の全日本で同じディビジョンにいたときは当たらなくて、今回が初対決になるのですごい楽しみです。そのあとは予想だとこの数カ月で負けた相手と当たるので、良い意味でチャンスと捉えています。毎回負ける度に研究して原因を考えて練習してきたので、リベンジできるチャンスが一気に来た。準決勝はパンナムで負けた相手が来るだろうし、そこで勝って優勝したいです。

飛龍 僕はパンナムやアメリカン・ナショナルで優勝して、今回のトーナメントはけっこう良い場所にいるので、自分的には油断しなければ大丈夫だろうと。いつも通りに自分の力を発揮できれば、いけるだろうと思っています。

■視聴方法(予定)
12月9日(金・日本時間)~13日(月・同)
午前2時30分~Flo Grappling

The post 【WJJC2021】丹羽兄弟は茶帯LF級に怜音、R級に飛龍が参戦「日に日に成長を感じられた」 first appeared on MMAPLANET.