カテゴリー
Interview JJ Globo UNRIVALED00 ブログ 寒河江寿泰

【Unrivaled00】「スイープで終わりでなく、スイープから先がある」寒河江寿泰が見た──アンライバルド

【写真】下で戦えるグラップラーとして、セコンドを務めていた寒河江に話を訊いた (C)MMAPLANET

27日(日)に東京都大田区のゴールドジム・サウス東京ANEXで開催されるUNRIVALED00が開催された。

ここでは同門の出場選手のセコンドについていて寒河江寿泰のアンライバルドを見ての印象を尋ねた。

今成柔術茶帯にして、ノーギのオンリー・サブやコンバット柔術にも挑む──下を選択できる──彼の目に、スイープ・ポイント無しはどのように映ったのか。


──柔術家、そしてノーポイント&サブオンリーばかりかコンバット柔術にもチャレンジした寒河江選手は、アンライバルドのスイープに得点がないことをどのように思われましたか。

「ガードから、シングルレッグとかノーギでも良く見られるように、立ちが出来ない選手はスイープの有無はかなり大きな要素だと思います。試合を見ていて、あった方が良いのかと。

スイープしたところから上を取ってパスという攻防も柔術家ならできるでしょうし。スイープで終わりでなく、スイープから先があるので。今日の試合だと、テイクダウンが強くて上を取るとそこで固めるケースもありましたし」

──スイープはスイープのポイントのみならず、そこからの攻防に繋がってくると。

「そうですね。柔術、グラップリングをやっているとヒザが悪くなって、敢えて立ちを捨てている選手もいなくはないですし。そういう選手もスイープでポイントが取れるようであれば、もうちょっと組み立て方もあると思います。

あと、ガードからリフトされてブレイクになると……今日だとグラント(ボクタノフ)の試合でもそうでしたが、ラバーガードとか体の柔らかい選手が下から作った時に、そこから極められるポジションでもブレイクが掛かってしまう。これは作っている方としては、勿体ないですよね」

──柔術的な思考でいえば、ルールや審判に助けてもらうのではなくて自分でエスケープするということですね。

「自分の力で切り抜けないと。立ってブレイクだと、レスラーは強いですよね」

──個人的にも総合的なグラップリングであれば、柔術の技術が生かせるルールを求めたくなります。

「それもあるのですが、同時に立ち技に特化しているのは、ADCCとか出るならそういう練習は絶対にしないといけないですし、レスリングや柔道、MMAの人が出場しやすいルールがあるのも良いと思います」

アンライバルド第1回大会を終えて、強く印象に残っているのは、下になって立ち上がってもまたテイクダウンされるという理由でスタンドに戻らなかった選手がいたことだ。

それはテイクダウンをした選手が、寝技勝負をしないからこそ生まれる事象ともいえる。引き込みがマイナスであれば、寝技でトップの選手が自らスタンドに戻るのも、総合的なグラップリングを考えると、マイナスなのではないだろうか。

アンライバルドはまだ動き始めたばかり。アンライバルド=比肩するモノがないグラップリングの確立に向けて、色々な意見がでる試みを暫らくは続けてほしい。方向性がないところから生まれる真実は──きっと、方向性を定めて行う試みから生まれるモノとは違う何かを生み出すに違いない。アンライバルドの実験結果により、どのような組み技競技が確立していくのか非常に楽しみだ。

The post 【Unrivaled00】「スイープで終わりでなく、スイープから先がある」寒河江寿泰が見た──アンライバルド first appeared on MMAPLANET.

カテゴリー
Interview JJ Globo UNRIVALED00 ブログ 岩本健汰

【Unrivaled00】総合グラップリング提唱者=岩本健汰「僕もアンライバルドで戦っていきたい」

【写真】総合的なルールを採用して、総合的に強い選手と特化して強い選手のせめぎ合いが──岩本のアンライバルド参戦で見られるのが楽しみだ(C)MMAPLANET

27日(日)に東京都大田区のゴールドジム・サウス東京ANEXで開催されるUNRIVALED00が開催された。

グラップリングで世界に通じる日本人選手の育成と、底辺を広げる大会という目標を掲げグランドスラムとイグルー柔術が手を取り合って開いた同大会。

ノーポイント&サブオンリー隆盛のノーギグラップリングにあって、トップの有効性を確認するためにポイント制が導入された。

実験的に行われた今大会のポイントは以下のようなモノだった。

:テイクダウン、サイドポジション、マウント、バックマウント2P
:抑え込みからエスケープし、スタンドに戻ると1P
:引き込み-2P

実験的なアンライバルド第1回(=0回大会)を終え、総合的グラップリングの提唱者でもある岩本健汰に大会の印象と今後のトライに関して話を訊いた。


──総合的なグラップリングの提唱者でもある岩本選手ですが、アンライバルド準備大会では得点係をしていました。大会を終えてどのような印象を持ちましたか。

「凄く良かったです。総合的なグラップリングに一歩近づいたと思います。ルールや得点に関しては、変えていくところはあると思いますが、それによって人の戦い方は劇的に変わるわけではないと思っています。

立ち技も強く、トップのキープという要素も踏まえて、グラップリングに必要な要素をトータルで強い選手が勝っていける総合的なルール、得点に整備していくことが大切だと思います」

──今回は実験的な試みということもあり、スイープポイントがなかったです。ただ、総合的なグラップリングとするならば上の有効性を認めた上で、下の有効性も認める必要があるのではないかと思います。

「今回はスイープのポイントはなかったですが、僕もスイープがあったと方が良いと思います。

足関節にしても極めと同様にスイープという役割も果たせますし。得点がある方がより攻防も増えると思います。そうなることで結果的に足関節も極まることが増えるかもしれないですし」

──トップの重要性も理解できるのですが、そこがレスラーやMMAファイターの特色としてテイクダウンとホールディングダウンが強く、トランジッションにいかないという側面もあるかと感じました。

「そうですね、そこに関しても下から上を取ることができる選手は、上から攻めることができるのではないかと思います。

あとバックを取られて相手を落とす、バックマウントで上を向いて胸を合わせる。これもスイープというかリバーサルと見なせると思うんです。上を取り返す行為にポイントがあった方が良いと今日の試合を見て感じました」

──岩本選手の言われるように、それでも選手の戦い方はそれほど変わらないと思われます。と同時に、上下が入れ替わることで得点が動くと、最終試合などはよりエキサイティングになったかと思います(※ちなみに岩本のいうリバーサルのポイントがあったとすると、本戦8-6で木下の勝利)。

「今回はテイクダウンでは背中をつけると、すぐにポイントが入っています。それはテイクダウンは投げ技で、コントロールとして見なしていないからです。だからこそ、良く得点が入りやすくなっています。それもあってスクランブルの攻防も得点が入ることで、見応えがより増してくるかと思いますね」

──ポイントに関しては、最終試合は延長ゴールデン方式が採用されました。EBIのオーバータイムのように『ここまでの戦いは何だったの?』という風にならない一方で、椿選手のマルセロチンの仕掛けがあった状態でしたが、首を取られていても木下選手の投げが成立したという解釈だったのでしょうか。

「あそこも……今後のゴールデンスコアのテイクダウンの定義づけとしてサブミッションを抜けないといけないというのは考慮すべきかと思います。

今回はさきほども言ったようにテイクダウンは投げという判断だったので、あそこで決着がつきましたが。

それと僕的にはスクランブルのエスケープで1P挽回というのも、ガードからでも良いと思いました。サイドで抑えられている状態からスタンドに戻るだけでなく、ガードを取っていてひっくり返すとリバーサルで2点、立ち上がるとスクランブルのエスケープで1点としたルールもトライしてみたいですね」

──下になりサイドを取られた時点で4点を献上している。スクランブルで離れても挽回は1点。対してテイクダウンされてガードを取っている状態からスクランブルに持ち込んでエスケープできると、2Pの献上から1Pの挽回とより接戦化できますね。

シッティングの相手を持ち上げて、後方への投げという豪快は攻防も見られた──が、上の選手が投げて上をキープしたことで得点とはならない

「テイクダウンの定義とスクランブルのエスケープに関しては、詰めないといけない部分ですね。尻もちやバックコントロールからヒザをつかせるという部分でも。

それでも今日のルールでテイクダウンとスクランブルがこれだけ見られ、下が圧倒的に有利ということはなく、総合的なグラップリングに近づいたので、色々と試したいです」

──総合グラップリングの提唱者が、試合で実践するというのは?

「ハイ、普通にこれから僕もアンライバルドで戦っていきたいと思います」

The post 【Unrivaled00】総合グラップリング提唱者=岩本健汰「僕もアンライバルドで戦っていきたい」 first appeared on MMAPLANET.

カテゴリー
JJ Globo Report UNRIVALED00 ブログ 木下尚祐 椿飛鳥

【Unrivaled00】スクランブルマッチはゴールデン・スコアで木下尚祐が、椿飛鳥を下す

【写真】スクランブル・グラップリングの醍醐味が見られた最終試合。このスクランブルゲームをよりダイナミックに表現できるポイント配分もありそうだ(C)MMAPLANET

27日(日)に東京都大田区のゴールドジム・サウス東京ANEXでUNRIVALED00が開催された。

グラップリングで世界に通じる日本人選手の育成と、底辺を広げる大会という目標を掲げグランドスラムとイグルー柔術が手を取り合って行う同大会。プレ旗揚げ大会ともいえる今大会の最終試合、木下尚祐✖椿飛鳥戦の模様をお届けしたい。

<エキスパート75キロ/10分1R>
木下尚祐(日本)
Def.ExR by Golden point
椿飛鳥(日本)

序盤は立ちレスの展開となり、木下が椿をコーナーに押し込む。椿も差し返して体を入れ替えるシーンもあったが、木下はシングルからボディロックに移行してテイクダウンを決める。

右腕を差して起き上った椿が、そのまま木下をコーナーに押し込むも、2度ポジションを入れ替えた後で木下がダブルレッグで2度目のテイクダウンを決め、4-0に。

椿はスクランブルからバックを取り、後方へのボディロックテイクダウンも背中から落とせず得点はない。しかし、スクランブルでバックに回り両足をフックして4-2と挽回する。木下は胸を合わせて上を取ると、パス狙いへ。左腕を差して正対してきた椿は、がぶられスタンドに戻り離れる。

リング中央の手相撲、首相撲の押し合いのなかで椿はボディロックから2度に渡り木下を前方に崩し、両足をフック。4-4に追いつく。

木下が胸を合わせに行くと椿は腰をずらしてギロチンも、コーナー&ロープに詰まり頭を抜かれ下にされる。木下はスクランブルでバックに回り、自ら背中をつけてバックマウントを狙う。

ここで椿が前方に落とし、リバーサル。一旦はガードを取った木下は、ボディロックに取られ立ち上がれないでいるとタイムアップに。延長はゴールデンポイント方式で、最初にポイントを獲得した選手の勝利となる。

開始直後、木下のシングルレッグに椿がギロチンを合わせる。かなりタイトにマルセロチンに入った椿だが、ルールでは首を取られていても背中をつけるとテイクダウンとされるため、ここで木下の勝利が確定した。

ここも今回のアンライバルド・ルールが生んだ決着とはいえるが、熱のこもったスクランブルが見られたグラップリングマッチであった。そして、このスクランブル戦に対し下からの極めを狙う選手や、引き込んでテイクダウンを無力化する寝業師が交じり合えば、総合的な組みの戦いは現実のモノとなるだろう。


The post 【Unrivaled00】スクランブルマッチはゴールデン・スコアで木下尚祐が、椿飛鳥を下す first appeared on MMAPLANET.

カテゴリー
JJ Globo Report UNRIVALED00 ケオン寿大 ブログ 橋本敦貴

【Unrivaled00】アドバンス65キロ級トーナメントは、トップゲームのケオン寿大が優勝

【写真】古巣? ゴールドジムでテイクダウンゲームから一本勝ちでトーナメントを制したケオン (C)MMAPLANET

27日(日)に東京都大田区のゴールドジム・サウス東京ANEXでUNRIVALED00が開催された。

グラップリングで世界に通じる日本人選手の育成と、底辺を広げる大会という目標を掲げグランドスラムとイグルー柔術が手を取り合って行う同大会。ここではプレ旗揚げ大会ともいえる今大会で唯一組まれたトーナメント、アドバンス65キロ級決勝の模様をお届けしたい。

1回戦で大嶋聡承をストレートフットロックで秒殺した橋本敦貴と、開始直後に清水健之助をテイクダウンし、その後は9分近くをハーフのトップで守り切ったケオン寿大が決勝で対戦することとなった。

<アドバンス65キロT決勝/10分1R>
ケオン寿大(日本)
Def.by 腕ひしぎ腕固め
橋本敦貴(日本)

一瞬の引き込みから足絡ませようとする橋本に対し、足を抜いて距離を取るケオン。下で作ることなくスタンドに戻ったため橋本がマイナス2Pになることはない。立ちレスが続き。ケオンがボディロックテイクダウンを決める。

ケオンはパスができずに、立ち上がると橋本もスタンドに戻る。

他の試合では下になった選手がスタンドに戻ることなく、上攻めを続けさせると終盤にスクランブルからバックマウントで2Pを取り返すドローに持ち込むという、アンライバルド特有のポイントを使った試合を見せたこともあったが、橋本はマイナス覚悟の引き込みから足関節を狙い、ケオンがエスケープしてもハーフで下から揺さぶっていく。

結果、頭を抱えてトップからギロチンにケオンが転じ、橋本が防いで試合がここも立ち戻る。アームドラッグからトップを取る。直ぐに立ちになり、橋本は内股を防がれバックを取られ前方に崩れる。ポイントはケオンが4、橋本が-2でさらにボディロックテイクダウンを許す。

ケオンは寝技に付き合うことなく、その後もテイクダウンから橋本の足関節を防いでテイクダウンやパスで加算するとハーフから肩固めへ。

そのままマウントと肩固めの連係で16点を獲得、最後は三角マウントから腕ひしぎ腕固めを極め一本勝ちで優勝を決めた。


The post 【Unrivaled00】アドバンス65キロ級トーナメントは、トップゲームのケオン寿大が優勝 first appeared on MMAPLANET.

カテゴリー
JJ Globo Report UNRIVALED00 グラント・ボクダノフ コクエイ・マックス. ブログ

【Unrivaled00】総合組み技戦の確立へ、アンライバルドの第一歩はボグダノフが大差のポイント勝利

【写真】ポイント有りのグラップリングルール大会始動。マットでもケージでも見てみたいものだ (C)MMAPLANET

27日(日)に東京都大田区のゴールドジム・サウス東京ANEXでUNRIVALED00が開催された。

グラップリングで世界に通じる日本人選手の育成と、底辺を広げる大会という目標を掲げグランドスラムとイグルー柔術が手を取り合って行う同大会。ここではプレ旗揚げ大会ともいえる今大会のオープニングマッチとなったグラント・ボグダノフ✖コクエイ・マックスの模様をお届けしたい。

引き込みがマイナス、スイープにポイントが入らないという実験ルール、その特色が早くも見られた一戦となった。

<エキスパート75キロ/10分1R>
グラント・ボグダノフ(米国)
Def.20 – -2
コクエイ・マックス(英国)

まずテイクダウンで先攻したボグダノフが、足関節を仕掛け足を抜いて上で抑える。ボグダノフが10-0でリードしたなかで、マックスがラバーを仕掛ける。ここでボグダノフがリフトして腰上まで持ち上げてブレイクが掛る。

スタンドで再開となりテイクダウン&パスと得点を重ねる。得点を16まで伸ばしたボグダノフはラバー&足のフックというマックスを再びリフトして、スタンドへ。直後の展開でマックスが引き込んでマイナス2Pと、さらに得点差が広がる。

もはやポイント上での敗北はまずなくなったボグダノフは、極めるための動きの一環としてポイントにならないニーインベリーも見せて攻め続ける。ヒザ十字を抜けたマックスをダメ押しのテイクダウンで倒して最終的には20--2でボグダノフが、アンライバルド初の試合でポイント勝利を収めた。


The post 【Unrivaled00】総合組み技戦の確立へ、アンライバルドの第一歩はボグダノフが大差のポイント勝利 first appeared on MMAPLANET.