カテゴリー
LFA MMA MMAPLANET o UFC UFN202   アルマン・ツァルキャン アルメン・ペトロシアン イグナシオ・バハモンデス イスラム・マカチェフ カーロス・ヘルナンデス キム・ジヨン グレゴリー・ホドリゲス シャオ・ロン ジョシアニ・ヌネス ジョナサン・マルチネス フェレス・ジアム ボビー・グリーン ラミズ・ブラヒメジ ラモーナ・パスカル ヴィクター・アルタミラノ 平良達郎

【UFN202】計量終了 第1試合に──平良の第2戦が戦うこともある元LFA王者アルタミラノ登場

【写真】アルタミラノとヘルナンデス、どちらかが平良の相手になることは十分にあり得る(C)Zuffa/UFC

26日(土・現地時間)にネヴァダ州ラスベガスのUFC APEXで開催されるUFN202:UFN on ESPN+60「Makhachev vs Green」の計量が行われた。

メインはヌルマゴが現役を退いた後、イーグル軍団を引っ張るイスラム・マカチェフがオクタゴン10連勝(※戦績は10勝1敗、2戦目にアドリアーノ・マルチンスにKO負けを喫している)を賭けて、160ポンド契約でボビー・グリーンと対戦する。

当初、ライト級でベニール・ダリューシュと戦う予定だったマカチェフ、ダリューシュの負傷欠場で勝って挑戦権獲得という筋書きは修正が必要になるかもしれにが、近い距離での打撃戦を許さないテイクダウン能力が、グリーンを相手に炸裂するか要注目だ。


今大会は韓国のキム・ジヨン、中国のシャオ・ロン、香港からはラモーナ・パスカルと東アジア所縁のファイターが3人もラインナップに含まれている。

しかし、ライト級のドミクル・クルーズ・スタイルの継承者イグナシオ・バハモンデスと戦うシャオ・ロンが160ポンドと大幅に計量オーバーに。ファイトマネーを40パーセントを没収され、キャッチウェイト戦を戦う機会を得ている。

この他、LFA~UFCショートノーティス・コンビといえるグレゴリー・ホドリゲス&トレンス・マッキニーが揃い踏みする。ホドリゲスはオクタゴン3連勝、マッキニーはLFA時代から5試合連続の初回フィニッシュ記録を伸ばすべきケージに足を踏み入れる。

そんなか日本のファンにとって要注目なのが、第1試合に出場するヴィクター・アルタミラノだ。LFAフライ級王者からコンテンダーシリーズを経てUFCデビュー戦を迎えるアルタミラノに対し、対戦相手のカーロス・ヘルナンデスも昨年のコンテンダーシリーズからのステップアップファイターだ。

LFA時代は纏まりはあるもののコレといった強さを見せることはなかったアルタミラノだが、コンテンダーシリーズで一進一退の攻防で、前に出る姿勢と折れない心の持ち主であるこを世に示した。

アルタミラノは平良達郎のUFC初戦の相手カーロス・キャンデミラノと、コンテンダーシリーズで対戦し競り勝っている。ガチャガチャな動きにある軸は、気持ちの強さ。平良と対戦することも十分にあり得るアルタミラノの試合──見逃すことはできない。

■視聴方法(予定)
2月27日(日・日本時間)
午前6時00分~UFC FIGHT PASS

■UFN202計量結果

<160ポンド契約/5分5R>
イスラム・マカチェフ: 160ポンド(72.57キロ)
ボビー・グリーン: 158ポンド(71.66キロ)

<ミドル級/5分3R>
ミシャ・サークノフ: 185.5ポンド(84.14キロ)
ウェリントン・トゥルマン: 185ポンド(83.91キロ)

<女子フライ級/5分3R>
プリシラ・カショエイラ: 125ポンド(56.7キロ)
キム・ジヨン: 126ポンド(57.15キロ)

<ライト級/5分3R>
アルマン・ツァルキャン: 156ポンド(70.76キロ)
ヨエル・アルバレス: 156ポンド(70.76キロ)

<ミドル級/5分3R>
グレゴリー・ホドリゲス: 186ポンド(84.37キロ)
アルメン・ペトロシアン: 186ポンド(84.37キロ)

<ライト級/5分3R>
イグナシオ・バハモンデス: 154.5ポンド(70.08キロ)
シャオ・ロン: 160ポンド(72.57キロ)

<女子フェザー級/5分3R>
ジョシアニ・ヌネス: 145.5ポンド(66.0キロ)
ラモーナ・パスカル: 146ポンド(66.22キロ)

<ライト級/5分3R>
テランス・マッキニー: 156ポンド(70.76キロ)
フェレス・ジアム: 155ポンド(70.31キロ)

<フェザー級/5分3R>
アレハンドロ・ペレス: 144.5ポンド(65.54キロ)
ジョナサン・マルチネス: 144ポンド(65.31キロ

<ウェルター級/5分3R>
ラミズ・ブラヒメジ: 170.5ポンド(77.34キロ)
マイケル・ギルモア: 170.5ポンド(77.34キロ)

<フライ級/5分3R>
ヴィクター・アルタミラノ: 123ポンド(55.79キロ)
カルロス・ヘルナンデス: 125ポンド(56.7キロ)

The post 【UFN202】計量終了 第1試合に──平良の第2戦が戦うこともある元LFA王者アルタミラノ登場 first appeared on MMAPLANET.
カテゴリー
Combate Global DWCS S05 Ep10 MMA ONE UFC アキーリス・エストレメドゥーラ イェン・チーフエイ シエ・ビン シャオ・ロン シャン・チーファー フアン・プエルタ

【DWCS S05 Ep10】最終週も中国から3選手出場。Titan FC王者プエルタ&元アシェカポエイラ戦士も注目

【写真】シャン・チーファーと対戦するフアン・プエルタ。胴もリーチも長く、ヒザ蹴りやバック奪取後のRNCは要注意が必要だ(C)SCOTT HIRANO/COMBATE GLOBAL

2021年のDana White Contender Seriesの最終第10週が2日(火・現地時間)にネヴァダ州ラスベガスのUFC APEXで開催される。

大安売りといえば語弊があるが、契約ファイターが続出した今年のコンテンダーシリーズ。UFCとの契約を勝ち取るためのファイトスタイルも、ひたすらアグレッシブな打撃戦とほぼほぼ色が固まった感がある。

世界の最高峰を目指し、この場で契約を勝ち取ろうとするならその戦いをすべき。そんなコンテンダーシリーズ最終週には中国から再び3選手が出場する。


1週間前にもシャオ・ロン、イェン・チーフエイ、シエ・ビンと同じく3人のファイターが挑み、3敗と結果を残せなかった中国勢。

今大会ではまず第1試合にWLF暫定フライ級王者で過去のコンテンダーシリーズでも最も戦績を重ねているであろう31勝7敗のシャン・チーファーが登場し、元Titan FCフライ級王者&Caged Aggression MMAフライ級のフアン・プエルタと戦う。

キャリアの序盤に4連敗を経験し、10戦目までは5勝5敗だったシャン・チーファーは、2014年6月からは27勝2敗というレコードを残している。そのうちの1敗は鈴木隼人に喫したものだ。

対するプエルタはTitan FC暫定フライ級王者から正規王者に認定され2度の王座防衛を果たした後、Combate Americasに戦場を移した。しかし、コロナ禍で連続して出場予定だったイベントがキャンセルになり、再びTitan FCに戻ると連勝した後に、Combate Global経由でコンテンダーシリーズに進出を果たした。現在11連勝中のプエルタも通算戦績は22勝6敗で33歳、ラストチャンスといえるシャン・チーファー戦となる。

第3試合でエリソン・フェヘイラと対戦するチオルェン、メインでアキーリス・エストレメドゥーラと戦うマァフゥシャトゥは揃って、四川省のエンポ・ファイトクラブからUFC PI上海でトレーニングをするようになったアバチベット族ファイターだ。

UFCで活躍するスムダーチー、ONEストロー級でキャリア初黒星を喫したバンマートォーチーと同じ民族で同じジム出身の両者は、シャン・チーファーと同様にWLFで戦ってきた。とはいえ完全に閉ざされたMMAワールドといって良いWLFでの戦績は彼らの実力を測るバロメーターにはなり辛い。

とはいえアジアから唯一、コンテンダーシリーズ出場の機会を与えられた国の選手たちだ──アジア代表としてUFCとの契約を勝ち取って欲しいモノだ。

そんななかマァフゥシャトゥと対戦するエストレメドゥーラにも注目したい。カナダのBattlefield Fight Leagueのライト級王座をプロ3戦目で獲得し、4度の王座防衛に成功しているエストレメドゥーラはチェックマットMA所属だが、かつてはアシェ・カポエイラに在籍していた。

アシェ・カポエイラといえば巌流島で活躍したマーカス・アウレリオが思いださせる。ただしエストレメドゥーラは大外の軌跡を描く左ミドルこそ弱冠メイア・ルーア・ジ・フレンチっぽくもあるが、彼の攻撃にはほぼほぼ戦闘カポエイラ集団=アシェ・カポエイラらしさは見られない。

エストレメドゥーラがどれだけカポエイラをマスターしているか分からないが、そのフィジカルの強さとバランスを失いそうな打撃のなかで、軸が残っている辺りにその片鱗が伺えるか。いずれによせ、強靭なフィジカルから繰り出されるボディショット、フックの連打は荒さを込みで魅力的なファイターだ。

■視聴方法(予定)
11月3日(水・日本時間)
午前9時~UFC FIGHT PASS

■DWCS S05 Ep10対戦カード

<ライト級/5分3R>
アキーリス・エストレメドゥーラ(ブラジル)
マァフゥシャトゥ(中国)

<ウェルター級/5分3R>
ユアン・リネス(カナダ)
ジャスティン・バーリンソン(英国)

<フライ級/5分3R>
チオルェン(中国)
エリソン・フェヘイラ(ブラジル)

<フェザー級/5分3R>
ジョナス・ビリャリーニョ(ブラジル)
ケイナン・カワイハエ(米国)

<ライト級/5分3R>
シャン・チーファー(中国)
フアン・プエルタ(米国)

The post 【DWCS S05 Ep10】最終週も中国から3選手出場。Titan FC王者プエルタ&元アシェカポエイラ戦士も注目 first appeared on MMAPLANET.
カテゴリー
DWCS S05 Ep09 MMA   キック クリスチャン・キニョネス シャオ・ロン

【DWCS S05 Ep09】シャオ・ロンもキニョネスに完敗。中国勢3連敗は、対岸の岸では決してない

<バンタム級/5分3R>
クリスチャン・キニョネス(メキシコ)
Def.3-0:30-27.30-27.30-27
シャオ・ロン(中国)

左ローを蹴ったキニョネスが左右に動く。シャオはローを蹴るが、左インサイドローで前足を削られる。キニョネスは左ジャブ、ワンツーで前に出たシャオが右ローを蹴り込む。右クロスを入れたキニョネスはバタバタした打撃戦のなかでワンツーから右フックを打っていく。シャオはカウンターの右を伸ばすが、上半身と下半身の動きの連動が良くないか。

右ハイをキャッチしたキニョネスは、そのままテイクダウンを決めてサイドで抑える、シャオは立ち上がって胸を合わせて離れると、左ハイへ。ジャブを被弾した直後にシャオがワンツーを当てる。キニョネスはスピニングバックキックで姿勢を乱すが、すぐに立ち上がりワンツーをヒットさせる。組んできたシャオに首相撲&ヒザを入れたキニョネスが右を当てて離れる。シャオは右ロー、続いて右を伸ばす。キニョネスは右を当て返し、シャオがバランスを崩す。首相撲後に左を入れたシャオは前に出るファイトを心掛けるも、精度でキニョネスが上回った。

2R、まず左ハイをガードの上から蹴ったキニョネス、シャオは右&左からローを蹴る。ジャブを伸ばし、右ボディを入れたシャオは踏み込んでワンツーを打つ場面が増える。回るキニョネスは初回ほど攻撃を当てることができず、間がシャオになってきたか。左右ローを入れた シャオは右フックからテイクダウンを狙う。

切ったキニョネスに対し、今度はスイッチを織り交ぜるシャオだが右ストレートを打たれる。再びバタバタした展開になると、シャオの右オーバーハンドがヒットする、守勢のキニョネスを追いかけるシャオは、間合を取り直し右を伸ばす──が空振りに。飛び蹴りも距離が合わなかったシャオが、左右のローは届かせる。キニョネスが右アッパー、来いと手を広げたシャオは右を受けて、コンビネーションを纏められる。それでも右を返したシャオ、キニョネスもジャブを入れ、右アッパーでマウスピースを吐き出させ右ストレートでダウンを奪う。シングルレッグで立ち上がったシャオが離れると、レフェリーがマウスピースを装着させて時間に。この回も終盤の攻撃でキニョネスがラウンドを取った。

最終回、「ビッグショット、フィニッシュが必要だ」とセコンドに送られたシャオに対し、キニョネスがまずジャブを当てる。ローから右を入れたキニョネス、シャオも踏み込んで左フックを当て返す。キニョネスは右ロングアッパーをヒットさせ、動きが止まったシャオにジャブを打ち込む。左ハイをガードの上から蹴られたシャオは、流血で顔を染めながら前進を続ける。

しかし、ロー以外の攻撃が当たらないシャオは厳しい展開の中で右を被弾。キニョネスは左ジャブを入れ、左ロー。シャオがワンツーの右を届かせるも、ダメージを与えることができない。前進する力のパンチのシャオ、内包したパワーを拳に乗せるショットを時折り決めるキニョネスの拳の方が、威力があるのも明白だ。残り1分を切り、左ミドルを当てたシャオは、スピニングバックキックをボディに受けてシングルレッグへ。

ここでテイクダウン狙いは苦しさの表れだろう。それでも最後まで拳を振るって前に出たシャオだが、キニョネスは足を使って時間を迎えた。結果、シャオはフルマークで敗れ中国勢のコンテンダーシリーズ・チャレンジは3連敗となった。

「とにかく嬉しい。今日のデキは40パーセント、僕はもっとできる。ジャブ、自分の動きがしっくりきて落ち着いて戦うことができた」とキニョネスが勝利を振り返った。スペイン語、そしてポルトガル語の通訳が大活躍のコンテンダーシリーズ。この日、中国語の通訳の登場はなかったが、彼らの3連敗はとてもじゃないが他人事とは思えない。


The post 【DWCS S05 Ep09】シャオ・ロンもキニョネスに完敗。中国勢3連敗は、対岸の岸では決してない first appeared on MMAPLANET.

カテゴリー
DWCS S05 Ep09 MMA ONE UFC イェン・チーホエ シエ・ビン シャオ・ロン ブログ

【DWCS S05 Ep09】滑り込み大量投入、中国人ファイター。ONE8勝2敗のシエ・ビンがTitan FC王者と!!

【写真】ONE8勝2敗の中国人ファイター=シエ・ビンが、Titan FCフェザー級王者と対戦。この環境がある中国、日本はどう対抗していけば良いのか (C)MMAPLANET

26日(火・現地時間)、ネヴァダ州ラスベガスのUFC APEXでDana White’s Contender Series S05 第9週が行われる。

2021年のコンテンダーシリーズもラスト2を迎え、何かしらの強い力が作用しているような特徴がラインナップに見られる。それが中国人選手たちの大挙出場だ。

来週のシーズン最終戦の3選手と同様にシャオ・ロン、イェン・チーホエ、シエ・ビンと今大会に3名の中国人選手が出場し、2大会=11試合で6名の選手が中国人ファイターになる。


今年の3月に29名ものファイターが、UFC PIで実施されたUFCアカデミーコンバインに参加した選手たちが、コンテンダーシリーズ・アジアの中止により、太平洋を越えていったことになる。

知っての通りCSアジアは中国人選手だけでなく、日本人選手も出場予定候補だった。が、そんな日本人選手が参戦できないベガスのコンテンダーシリーズで彼らは戦うことができる。ここにも現在のUFCにおける中国という市場への期待値が表れている。

そんな中国人選手からの一番の注目はシェ・ビンだ。戦績8勝2敗のシェ・ビンはキャリア10戦の全てをONEで戦ってきたファイターだ。サークルケージで育った中国人選手が、UFCを選択しチャンスを掴むのも、中国MMA界の現実といえる。

とはいえUFCは生易しくない。シェ・ビンと対戦するオリヴィエ・ムラッドはハイチ系米国人ファイターでTitan FCフェザー級王座を今年の2月に獲得している。去年のコンテンダーシリーズで敗れているムハンマジョン・ナミコフに勝利し、ベルトを巻いているだけあってムラッドは、間違いなくコンテンダーシリーズ・レベルにあるファイターだ。

またWLFバンタム級王者のシャオ・ロンの相手も、メキシコのティファナのローカルプロモーション=UWCのバンタム級王者クリスチャン・キニョネスで、戦績は15勝3敗と十分の実績を残している。

同じくWLFの女子フライ級王者イェン・チーホエは、ブラジルのカリーネ・シウバとのマッチアップが決まっている。キャリア13勝4敗のシウバの直近の試合は昨年10月、シッジ・ホッシャ──そう正規フライ級クィーン・オブ・パンクラシストだった。

パンクラスでは鈴木万李弥、そしてタイトル戦では現暫定王者の端貴代を寄せ付けなかったホッシャを、シウバは2分16秒腕十字で破っている。

チャンスを掴む機会こそ平等ではないが、ケージの中はイコールコンディション。厳しい生き残り合戦が繰り広げられるUFCらしく、ここまで投資している中国人ファイターに関しても、一切のプロテクトは見られない。

逆をいえば今回出場の中国人選手が、結果を残せばそれだけUFCが本気で取り組む中国人ファイター強化策が実を結んでいるということになる。蓋を開けてみるのが、若干恐ろしいコンテンダーシリーズ第9週となる。

■視聴方法(予定)
10月27日(水・日本時間)、午前9時~UFC FIGHT PASS

■DWCS S05 Ep09対戦カード

<ミドル級/5分3R>
ジャンシー・シウバ(ブラジル)
ガジシ・オマルガジシエフ(ロシア)

<バンタム級/5分3R>
クリスチャン・キニョネス(メキシコ)
シャオ・ロン(中国)

<139ポンド契約/5分3R>
ジャビッド・バシャラット(アフガニスタン)
オロン・カーロン(米国)

<女子フライ級/5分3R>
イェン・チーホエ(中国)
カリーネ・シウバ(ブラジル)

<ライト級/5分3R>
マニュエル・トーレス(メキシコ)
コルトン・イングランド(米国)

<フェザー級/5分3R>
オリヴィエ・ムラッド(米国)
シエ・ビン(中国)

The post 【DWCS S05 Ep09】滑り込み大量投入、中国人ファイター。ONE8勝2敗のシエ・ビンがTitan FC王者と!! first appeared on MMAPLANET.