カテゴリー
45 AB GFC Gladiator Gladiator Challenger Series01 MMA MMAPLANET o ONE Progress YouTube チェ・ドンフン ブログ 和田教良

【Gladiator CS01】フライ級王座決定T準々決で和田戦へ、チェ・ドンフン「韓国では面白くない、退屈だと」

【写真】試合のときほど、決めていないですが──インタビュー中のチェ・ドンフンはよく笑う青年で。なんとなく、部屋の様子が格好良かったです (C)MMAPLANET

16日(金)、配信に特化して開催されるGLADIATOR CHALLENGER SERIES01「Bang vs Kawana Ⅱ」の第一試合でチェ・ドンフンが和田教良と、GLADIATORフライ級王座トーナメント準々決勝で戦う。
Text by Manabu Takashima

昨年12月に初来日を果たし、久保健太にKO勝ちを収めたDouble GFCフライ級王者は──訊くところによると、そのDouble GFCでの防衛戦よりも同トーナメントを選択したとも伝わってくる。

しっかりと相手を見る目と洞察力を持ち、危険を回避できる力があるが故に韓国のでは受けが良くないと話したイケメン王者は、二本目のベルトを狙いつつ、日本から世界に飛び立とうとしている。


──来週の金曜日に日本で2度目の試合が控えています(※取材は10日に行われた)。今の調子を教えてください。

「今、減量中で9キロほど体重を落としている際中です。もう残り2キロほどなので、良い状況です」

──自他ともに認めるイケメンファイターも、減量中は無精ひげが残っているようですね(笑)。

「ハハハハ。試合の日にはしっかりと髭も剃って、きれいな頭にして臨むつもりです。ただ、計量まではこのままでいて相手にタフな印象を与えようかと思っています」

──押忍。フライ級王座決定トーナメント準々決勝を戦うことになりましたが、12月9日の試合はしっかりとKO勝ち。同時に勝負を急がず、堅く戦ったという意見も聞かれました。

「そうですね、コンディションがそれほど芳しくないというのはありました。それでも初回からコンスタントにパンチを入れることができていたのですが、久保選手はずっと目が死んでいなかったです。

自分の理想のファイトスタイルは、確実に倒せるときに仕留めに行くというモノです。無暗やたら倒しに行かなかったのは、久保選手の頑張りがあったからです。なので手堅く戦ったという印象を与えたのかもしれないです」

──逆にだからこそ、チェ・ドンフンという選手は強いという声もありました。

「そのように評価をしてもらえると、凄く嬉しいです。韓国では面白くない、退屈だ、気持ちが入っていないファイターだと言われることもあるので。だから、そんな風な反応があるというのは意外だし、嬉しくもあります」

──それはきっと日本のファンの方が、韓国のファンより目が肥えているんだと思います(笑)。

「アハハハハハ。でも、確かにそんな雰囲気があるとは感じました。GLADIATORで戦う前から思っていたことですが、実際に日本で戦ってみて格闘技に対する文化、リスペクトがあると日本のファンから感じました」

──久保選手との試合、個人的に印象に残っているのは3Rに必死の思いで前に出た久保選手のパンチを被弾したら、そこから逆に前に出て攻勢に転じた点です。ここ一番の気の強さが見えました。

「久保選手が反撃に出た時、自分ではそれほど攻撃を受けたつもりはなかったです。ただ、あの久保選手の戦う姿勢と向き合って、ここは退いてはいけないと強く思ったんです。でも、本当に気合の入ったベテラン選手……意地を感じました。そこについても、前に出た自分のことを認めてもらえるのは本当に嬉しいことです」

──今回も年齢的にはベテランの和田選手が相手ですが、どのような印象を持っていますか。

「前回、和田選手の試合はアップのために余り見ていなかったです。今回の対戦が決まって動画をチェックした印象は、特別に何かが強いという印象は余りなかったです。和田選手のように完全なグラップラーと戦うのは初めてなので、自分の組み技がどれだけ通用するのか、テストのような試合になるので楽しみです」

──切って殴る。組みにつき合う、どちらでしょうか。

「まだ作戦は立てていないのですが、一応XXXXXXXXXを狙おうと思っています。そして、自分のグラップリングを披露できればと思います」

──いや、それは試合前に公言されても書けないですよ(笑)。

「あぁ、そうですね。アリガトウゴザイマス」

──一方で和田選手は「強い相手だからやりたい。ただそれだけです」と言っていました。

「その気持ちに応えるように、フルパワーで立ち向かいます」

──3月3日に残りの準々決勝3試合が行われます。メンバーは把握していますか。

「ハイ、SNSをチェックしました。元チャンピオン、久保選手、モンゴル人選手、ONEチャンピオンシップで戦っていた選手、そしてイ・スンチョル選手がいましたね。彼らを見て、ビビるようなことはありません。まずは初戦を勝って、残りの試合で勝ち上がってきた選手たちと良い試合をするようにします」

──決勝は韓国人対決になるかもしれないという予想も既にされています。

「イ・スンチョル選手が決勝に残って欲しいですね。彼は当然のように決勝に残るでしょう。体格は決して大きくないですが、ウェルラウンダーで簡単に倒せる選手ではないです。韓国人の強さをイ・スンチョル選手との決勝で見せたいです」

──では今回の大会は配信専門大会で韓国でもYouTubeでも視聴されますが、どのような試合をしたいと思っていますか。

「お客さんがいないイベントだとは聞いています。でもお客さんの有無に関係なく、戦うべき相手が目の前にいるのでそこに集中します。それとこんなに素晴らしいイベントを無料で配信してくれるTHE1TVに感謝しています。絶対とはいえないですが、面白い試合をするつもりです。

第1試合。自分と和田選手の試合が大会を盛り上げるオープニングに相応しいファイトになると期待されているからだと聞きました。そのように言われると、張り切りるのみです。それとボーナスを取りに行きます!!(そゆ)」

──では最後に日本のファンに一言お願いします。

「久保選手との試合以降、日本のファンからたくさん応援を貰えるようになりました。熱い試合をして日本のファンに喜んでもらえる──そして世界的なファイターになるので、応援よろしくお願いします。試合を見て良かったと思ってもらえる戦いをします!!」

■視聴方法(予定)
2月16日(金)
午後6時30分~ THE 1 TV YouTubeチャンネル

■ Gladiator CS01対戦カード

<Gladiatorフェザー級選手権試合/5分3R>
[王者]パン・ジェヒョク(韓国)
[挑戦者]河名マスト(日本)

<Progressフォークスタイルグラップリング・フェザー級王座決定戦/5分3R>
竹本啓哉(日本)
竹内稔(日本)

<ミドル級/5分3R>
三上ヘンリー大智(日本)
アン・ジェヨン(韓国)

<Progressフォークスタイルグラップリング88キロ契約/5分2R>
グラント・ボクダノフ(日本)
大嶋聡承(日本)

<Gladiatorフライ級王座決定T準々決勝/5分3R>
和田教良(日本)
チェ・ドンフン(韓国)

The post 【Gladiator CS01】フライ級王座決定T準々決で和田戦へ、チェ・ドンフン「韓国では面白くない、退屈だと」 first appeared on MMAPLANET.
カテゴリー
45 Gladiator Gladiator Challenger Series01 MMA MMAPLANET o Progress YouTube アン・ジェヨン イ・スンチョル チェ・ドンフン ブログ 和田教良

【Gladiator CS01】フライ級T準々決勝、チェ・ドンフン戦へ。和田教良─02─「相手がイケメンすぎて……」

【写真】ジョークも交えて燃える和田(C)SHOJIRO KAMEIKE

16日(金)、配信に特化して開催されるGLADIATOR CHALLENGER SERIES01「Bang vs Kawana Ⅱ」で、GLADIATORフライ級王座決定トーナメント準々決勝としてチェ・ドンフンと対戦する和田教良のインタビュー後編。
Text by Shojiro Kameike

2022年以降は4勝2分と無敗を貫き、昨年12月にグラジでシン・ジェヒョクに判定勝ちを収めてフライ級T出場をゲットした。とにかく組めば強い和田――というイメージに対して、今回のインタビューでは意外な理想のファイトスタイルも明らかになった。現在35歳、そんな和田がビッグチャンスをモノにするための意気込みを語る。

<和田教良インタビューPart.01はコチラから>


――現在運営されているガイオジムを立ち上げたのは何年のことですか。

「東戦の前やから、2020年9月ですね」

――ガイオジムという名前の由来は何なのでしょうか。

「ピュアブレッド京都に鳩胸ムネオという選手がいて、そのノリで先輩の佐藤拓也さんから『お前のリングネームはキチガイオや』と言われたんですよ。佐藤さんにしてみれば冗談のつもりやったんですけど、そのキチガイオという名前が思ったよりも広まって(笑)。

別に僕がキチガイ扱いされていたわけではなく、鳩胸ムネオっていう名前のリズムが良くて、それに合わせられただけでした。最初は嫌だなぁと思っていましたけど、意外なほど浸透したので、自分としても『まぁ良いか』と(笑)。

それでジムの名前もガイオジムにしました。でも理由を訊かれると……こういう理由なので、一時は『名前を変えようかな』とも思ったんです。ただ、名前は憶えやすいし検索しやすいし、ということでガイオジムのままにしていますね。名前は変えず、名前の由来を変えようかと思ったりしています。海外に『ガイオ』っていう良い意味の言葉がないかなぁ、と考えたり(笑)」

――アハハハ。話を戻すと、ジムの立ち上げも含めて2020年11月の東修平選手との試合前後が大きな転機となったのですね。

「はい。それまで2年近く試合をしていなくて、東戦もスクランブル出場ではありました。でも『このオファーを受けないと、このまま自分も試合をしなくなるんちゃうかな……』と思ったんです。その東戦で気持ちが折れたような負け方をしてしまい、『これは良くない』ということで、そこからもっとMMAに取り組むようになって」

――MMAとの取り組み方が、どのように変わったのでしょうか。

「それまでは『とりあえずMMAやっています』みたいな感じでしたね。週2~3回練習して……何か特別なことをするわけでもなく。そのためにキャリア序盤は全然アカンかったけど、東戦の負けで気持ちの中でも踏ん切りがついたんです。自分の年齢を考えたら、現役を続けられてもあと何年か。だったら、もっと一生懸命やりたいと思って。

現在は日沖発のstArtジムの練習にも参加(C)SHOJIRO KAMEIKE

それから『勝つための練習をせなあかん』と思って、キックボクシングのパーソナルトレーニングも取り入れました。あとは春日井選手の練習会にも参加するようになり、戦績も変わってきましたね」

――若い頃はガンガン練習していて、30歳を過ぎてからペースを落とすケースは多いでしょう。しかし東戦の時点で和田選手は30歳を超えており、そこからよりハードな練習を自身に課すことは難しくはなかったですか。体力面でも、精神面でも。

「確かに自分は珍しいタイプかもしれませんね(笑)。一番大きかったのは腰のヘルニアなんですよ。まずはヘルニアをしっかり治して、それだけの練習にも耐えられる体をつくりました。

怪我をして休み、復帰しては怪我をして休む――なんて生活を10年ぐらい繰り返していたんですよ。1人でやっていたから、間違ったやり方をしていたんだと思います。今はヘルニアをはじめ怪我がなくなったのは大きいです」

――結果、2022年から6戦して4勝2分。和田選手のファイトスタイルはテイクダウン&トップコントロールで、「自身がやるべきことを貫き通している」という印象です。

「ありがとうございます。でも、そのスタイルは『自分がやりたいこと』とはかけ離れているんですよ……」

――えっ!?

「実は打撃戦のほうがやりたくて。でも最初に組み勝っちゃうと、そのまま無難に勝てるので組んだまま進めてしまうんです」

――それは意外でした……。

「ですよね(苦笑)。練習でもパンチ力は褒められるぐらいで。僕自身としては、パンチで相手をブチのめしたいんです。でも組むと、組みでは力量差がある試合が多くて」

――組んで確実に勝てるなら、確実に勝つほうが良くはないですか。

「やっぱり派手な試合をしたい、っていう気持ちもあるんですよ。アマ修斗の時もKO勝ちしていて。でも試合では組んじゃう(笑)。ただ前回のシン・ジェヒョク戦で、いろんな感覚が掴めてきました。ジャブが当たることで『打撃でも行けるかな』という感じも掴んだし、セコンドの指示ですぐ組むこともできましたし。次の試合では簡単に組みに行くと、跳びヒザとか合わせてくるでしょうから、気を付けないといけないですけど」

――次の対戦相手であるチェ・ドンフンは、相手の様子を見ながらしっかりと打ち込んでくるファイターです。

「強いイケメン、っていう感じですね。グラジのフライ級トーナメントの話は聞いていて、出るなら自分も次はイ・スンチョル選手と対戦するのかな、と考えていました。特に理由はないけど、イ・スンチョル選手に勝って、次がチェ・ドンフン選手という流れなのかなと。自分としては、どちらとの対戦でも嬉しいです。『チェ・ドンフン戦どうですか?』というオファーを貰って、僕は『強い相手だからやりたい』――それだけでした」

――では、そのチェ・ドンフンと打撃戦を繰り広げたいですか。

「打撃戦をやっても問題ないと思います。これはMMAだからトータルで勝負して、そのなかで打撃戦をやることもあります。一つ思うのは、チェ・ドンフン選手も強いです。でも、まだ分からない部分も多くて。僕との試合で分かることも多いと思いますよ。もしかしたらメチャクチャ四つが強くて、僕がテイクダウンされるかもしれないですが(笑)」

――アハハハ、自虐気味にオチをつけないでください。ではフライ級トーナメント準々決勝、チェ・ドンフン戦に向けて意気込みをお願いします。

「次の試合は相手がイケメンすぎて、ウチの女性会員さんも『チェ・ドンフン選手を応援する』と言っているんですよ。だからチェ・ドンフン選手とウチの会員さんに中年の力を見せつけてやります! 相手はDouble G王者なので、僕が勝ったらフライ級トーナメントの後にでも韓国でタイトルを賭けて再戦したいです。まずはトーナメント準々決勝、必ず勝ちます」

■視聴方法(予定)
2月16日(金)
午後6時30分~ THE 1 TV YouTubeチャンネル

■ Gladiator CS01対戦カード

<Gladiatorフェザー級選手権試合/5分3R>
[王者]パン・ジェヒョク(韓国)
[挑戦者]河名マスト(日本)

<Progressフォークスタイルグラップリング・フェザー級王座決定戦/5分3R>
竹本啓哉(日本)
竹内稔(日本)

<ミドル級/5分3R>
三上ヘンリー大智(日本)
アン・ジェヨン(韓国)

<Progressフォークスタイルグラップリング88キロ契約/5分2R>
グラント・ボクダノフ(日本)
大嶋聡承(日本)

<Gladiatorフライ級王座決定T準々決勝/5分3R>
和田教良(日本)
チェ・ドンフン(韓国)

The post 【Gladiator CS01】フライ級T準々決勝、チェ・ドンフン戦へ。和田教良─02─「相手がイケメンすぎて……」 first appeared on MMAPLANET.
カテゴリー
45 Gladiator Gladiator Challenger Series01 MMA MMAPLANET o Progress YouTube アン・ジェヨン グラント・ボクダノフ コンバット柔術 チェ・ドンフン チャンネル パン・ジェヒョク 三上ヘンリー大智 上久保周哉 和田教良 大嶋聡承 江木伸成 河名マスト 白木アマゾン大輔 竹中大地 竹内稔 竹本啓哉 竹浦正起

【Gladiator CS01】竹内稔戦で二冠を目指す竹本啓哉─02─「プログレスに強い選手が出て来るキッカケに」

>【写真】グラジのベルトを奪還して以降、竹本の意識は確実に変化している(C)SHOJIRO KAMEIKE

16日(金)、配信に特化して開催されるGLADIATOR CHALLENGER SERIES01「Bang vs Kawana Ⅱ」で、竹内稔とPROGRESSフェザー級王座を賭けて戦う竹本啓哉のインタビュー後編。
Text by Shojiro Kameike

紆余曲折を経て、当初の発表どおり「ミスター・アナコンダ」竹内稔とのフォークスタイルグラップリング戦に臨むこととなった竹本。グラジエイター王座との二冠を賭けた一戦への意気込みを語る。

<竹本啓哉インタビューPart.01はコチラから>


――GLADIATOR CSは配信に特化したイベントで、無観客で行われます。その点についてはいかがですか。

「嬉しいです。僕も今まで経験がないことに挑戦したくて。無観客の中で試合をすると、どうなるのか――これって選手の性格も出ると思うんですよね。僕自身はどうなるか分かりませんが、最初に竹内戦が決まってから、すごく楽しみにしています。自分でチケットを売ることがないのも楽ですし。もちろん配信を視てほしいので、その案内はしますけど」

――では竹内戦に関するお話の前に、改めて2023年は竹本選手にとってどのような1年でしたか。

「自分にとっては『立て直すことができた1年』だったと思います。初めて1年に2試合も国際戦をやりましたし、初めてのコンバット柔術も楽しかったです。新しい刺激が多くて、かつベルトを巻きなおしたことで、自分を立て直すことができた1年だったと思います」

――ベルトがあると無いとでは、新年を迎えた時の気持ちも違うかと思います。

「もちろん気持ち良く新年を迎えられた部分もありますが、せっかくベルトを獲得したのに――12月の大会で勝った竹中大地選手と上久保周哉選手には見向きもされていませんでした。『眼中にないじゃん……』って、ちょっと心に引っかかっています。だから今年は、竹中選手と上久保選手だけじゃなく、多くの人たちに『グラジのベルトは、これだけの価値があるんだよ』と知らしめていきたいです」

――竹中選手と上久保選手がグラジのケージで、グラジ王者との対戦を希望しなかった点については気になりますか。

「少し傷つきましたね(笑)。僕は強さには興味があるけど、それほど有名になりたいという気持ちはなくて。でもあんなに見向きもされないと、『そうじゃない。このベルトはもっと価値があるんだ』と言いたくなります。僕のことよりも、もっとグラジという大会とベルトに対する認識を高めるために、僕自身も実績を上げる必要があるなって思いました。

さっきも言ったとおり、現役の間にもっともっと強い相手と試合がしたいです。次の相手、竹内選手もグラップリング界では本当に強い相手で。それにしても、最近は竹が絡む選手が多いですね」

――竹中選手、竹内選手と同じカルペディエム三田の竹浦正起選手、そして竹本選手と。

「ここまで竹が多いと、もう竹林ですね(笑)」

――……。

「すみません、余計なことを言いました(苦笑)」

――アハハハ。話を戻すと、これまで竹内選手との絡みはないですよね。

「ないです。自分の周りでいえば去年、アマゾン先生(白木アマゾン大輔)にアナコンダを極めていましたよね。今までの試合について調べたら、本当にギロチンやアナコンダで勝っている試合が多いじゃないですか。ADCC予選も6試合中4回アナコンダを極めていて――とんでもない選手ですよ。その竹内選手とグラップリングで試合をするのは、MMAとは違う緊張感があります」

――MMA以外の試合としては、昨年1月にプログレスのコンバット柔術ルールで江木伸成選手を下しています。打撃のないグラップリングルールの試合は、いつ以来でしょうか。

「一昨年の11月、TOKKUMI(3対3のグラップリング団体戦)ですね。チームカルペディエム名古屋で出場して、2試合がドローで1試合はヒザ十字で勝ちました。グラップリングマッチは自分にとって里帰りみたいな気持ちもあって。何より竹内選手との試合って、異次元対決のような感じなんですよ」

――異次元、ですか。

「自分でも、どんな試合になるか分からないです。えぇ、どうなるんだろう? 自分が普通に勝っちゃう気もしますし、反対にあっさりとアナコンダを極められてしまうかもしれないし……展開が予想しにくい試合ですね。

だって、ADCC予選で準優勝ですから。今のADCCはスタンドレスリングが強い選手が勝つと聞いていたのに、そんななかでアナコンダをバンバン極めていて。完全に我が道を往く『アナコンダ・モンスター』じゃないですか」

――テムーレン戦はシングルレッグで組むことができました。しかし、それは竹本選手がジャブで崩してから入るというMMAならではのお話で。ではフォークスタイルグラップリングだと、どう崩していくのか。

「インサイドで組むシングルレッグだと、相手もアナコンダは極めにくいと思いますけど……、どうなるんでしょうね。安易に組むとアナコンダが待っているので怖いです(苦笑)」

――どうなるのか、それはご自身で試してみるのが一番です。

「自分から極められに行きませんよ! あのアナコンダがあるので、否が応でも慎重になりますよね。きっと形に入られたら一発で極まっちゃいますから。かといって失点もしたくないので、自分から下になるのも嫌ですし。

いずれにしても、どちらが早く自分の得意な形に持ち込むかっていう勝負になりますよね。僕が竹内選手のアナコンダを警戒しすぎて、ただ時間が過ぎていく展開も嫌じゃないですか。アナコンダを食らわないためには、まず自分がテイクダウンに行かなければ良いわけですけど、今までテイクダウンを狙わなかったことがなくて(笑)。

せっかく竹内選手とグラップリングで戦う良い機会だから――という気持ちは、なくはないです。竹内選手のアナコンダって、どれくらい凄いんだろうって楽しみでもありますし。自分も一本を狙いたい。でも試合だから、勝ちに徹したい気持ちもあって。とにかく対策だけはしっかりして、あとは試合展開次第というところですね」

――この試合に勝てば、グラジとプログレスの二冠王者となります。

「二冠王者になったら、防衛戦が大変そうですよね(笑)。でも竹内選手と対戦できるのも、グラジのベルトを巻いたおかげです。今回は自分がチャンピオンになることで、プログレスにも強い選手がどんどん出て来るキッカケになるよう、必ず勝ちます!」

■視聴方法(予定)
2月16日(金)
午後6時30分~ THE 1 TV YouTubeチャンネル

■ Gladiator CS01対戦カード

<Gladiatorフェザー級選手権試合/5分3R>
[王者]パン・ジェヒョク(韓国)
[挑戦者]河名マスト(日本)

<Progressフォークスタイルグラップリング・フェザー級王座決定戦/5分3R>
竹本啓哉(日本)
竹内稔(日本)

<ミドル級/5分3R>
三上ヘンリー大智(日本)
アン・ジェヨン(韓国)

<Progressフォークスタイルグラップリング88キロ契約/5分2R>
グラント・ボクダノフ(日本)
大嶋聡承(日本)

<Gladiatorフライ級王座決定T準々決勝/5分3R>
和田教良(日本)
チェ・ドンフン(韓国)

The post 【Gladiator CS01】竹内稔戦で二冠を目指す竹本啓哉─02─「プログレスに強い選手が出て来るキッカケに」 first appeared on MMAPLANET.
カテゴリー
45 AB Gladiator Gladiator Challenger Series01 LFA MMA MMAPLANET o Progress Road to UFC UFC YouTube アン・ジェヨン グラント・ボクダノフ チェ・ドンフン チハヤフル・ズッキーニョス チャンネル パン・ジェヒョク ユン・ダウォン 三上ヘンリー大智 中村倫也 和田教良 大嶋聡承 河名マスト 竹内稔 竹本啓哉

【Gladiator CS01】Road to RTU=パン・ジェヒョクに挑戦、河名マスト「結局、恐怖って自分で創るモノ」

【写真】練習とキッズの指導の合間、バッテラと団子でエネルギー補給をしていた河名 (C)MMAPLANET

16日(金)、配信に特化して開催されるGLADIATOR CHALLENGER SERIES01「Bang vs Kawana Ⅱ」。そのメインで河名マストが、パン・ジェヒョクの持つGLADIATORフェザー級のベルトに挑戦する。
Text by Manabu Takashima

昨年6月に同王座決定トーナメント準決勝で一度は敗れた相手に、再び挑む。この8月の間に河名はどれだけ成長できているのか。もちろん、当日のコンディションは試合を左右する。そこを踏まえて、この試合はこの8カ月間の成長合戦だ。9月のユン・ダウォン戦、12月のチハヤフル・ズッキーニョス戦と実戦を重ねてきた河名は、あれからどれだ強くなっているのか。

UFCという目標を目指し、Road to UFC出場を狙う河名にとって、もう絶対に負けられない一戦に向けて──の心境を尋ねた。


──2月16日にパン・ジェヒョクとの再戦、タイトル挑戦が決まりました。オファーがあった時はどのような気持ちでしたか。

「即、やりたいと返事しました。やっぱり3月、4月にRoad to UFCのメンバーが決まる。その前にベルトを獲るチャンスがあるのは、僕にとって最高にラッキーだと思いました」

──つまりは誰と戦うというよりは、ベルトが大切だと。

「そうですね。僕にとってはベルトが懸かった試合ということが大切です」

──そうなると、もっと獲りやすいベルトもあったかと思います。ベルトの価値云々でなく、日本の団体のベルトなら、チャンピオンがパン・ジェヒョクより獲りやすい相手もいるだろうと。

「そこはやっぱりGLADIATORの王座決定トーナメントでベルトを獲ってから、臨む。そういう気持ちだったのが夢破れて、そこで終わったと思ったら、また拾い上げてもらった。あの借りはしっかりと返さないとなって思います」

──拾い上げてもらった……2度目のチャンスを手にできるための9月、そして12月のマッチメイクだったというのが偽らざる想いです(笑)。

「ハイ(笑)。9月は自分でもタイトルマッチとは言い切れなかったですけど、12月はしっかりと勝って逆に僕以外にタイトルに挑戦できる選手はいないというのは自分のなかにありました」

──ではGLADIATORのナンバーシリーズだと3月3日でしたが、CHALLENGER SERIESという新たな大会がスタートしたことで3週間弱早く挑戦できる。ここはどのように捉えていますか。

「時期は決められたところで戦うものなので、変わりはないです。ただ2週間早くベルトを獲る。そのことがRoad to UFCに出ることで優位に働くかもしれないので、早く決まるなら決まった方が良いです」

──6月から8カ月、一度敗れた相手と戦うことに向けて、この間にどれだけ成長できたと感じ取れる部分がありますか。

「多分……テクニックとかフィジカルは大して変わっていないと思います。パン・ジェヒョク戦とユン・ダウォン戦は自分のなかで1Rは相手の怖さを払拭するためのラウンドでした。パン・ジェヒョク戦は相手のパンチがどれだけ効くのか、自分のテイクダウンがどれだけできるのか──みたいなのがあって、1Rからいくことができなかったです。怖くていけなかった。そういう部分もあったので。

ユン・ダウォン戦は、組んでからの相手の極めという違った恐怖がありました。だから最初はいけなかった。2Rもいき切れてないです。そんな試合を勝てたことは大きかったのですが、恐怖を抱えていました。そこは12月のチハヤフル・ズッキーニョス戦で、怖い自分、恐怖する自分に克つ。最初からどんどん行こうという気持ちでいけたので、その試合の流れでガンガン初回からいければと思っています」

──ズッキーニョス戦でデキたことは、パン・ジェヒョクにもできる?

「もちろん、できないです。それに、エラーが起きるかもしれない。前回は1Rの最初のテイクダウンの攻防でエラーが起きて、打撃のやり取りになったら自分も死にはしないけど、かといっていく勇気もない。心が右往左往していたのが、チハヤフル戦で迷わずにいくしかないでしょっていう気持ちで自分を律することができた。そこは今回の試合でも出せるかと思います」

──初回をマスト選手が怖がっているとは思っていなかったです。それは怖いままで終わらずに挽回していったからです。初回で怖かったことが、2Rから変わることができるメンタルというのも凄まじいと思います。

「このパンチだったら死なない。KOされないと1Rで感じる。それを見ちゃうからいけないというのもあれば、そこで安心できるから2、3Rでいけるというのはありますね」

──このパンチだと死んでしまう……そういうパンチだったら、どうなるのでしょうか。

「その時は、その時です。アハハハハハハ」

──そこですね。マスト選手は中村倫也選手の自然児振りと比較すると、至極真っ当な人間かと思っていたら──なんのそのというところがあります(笑)。レスリング時代もそのような性格だったのですか。

「レスリングの時は社会人になってU23で世界一に一度なれました。どっちかというと追われる立場で。もちろん自分も追わないといけない立場だけど、大学生や若い選手が出てくるなかでポイントを取られると、そこをビビっちゃうというか……会社に所属しているから、会社の人間としてどうにかしないといけない。そういう変な、抱えないで良いプレッシャーを感じていました。

MMAになってからは、そこを気にせず。自分が生活していくためにやらないといけないし、自分自身のために戦うということをより感じるようになったというのはあります」

──それで割り切れるということなら、根本として強い人間ではないかと。

「そうですね、LFAで(アライジャ)ジョンズと戦った時もやられて怖いけど、死なないから1Rでケージに吹っ飛ばされた時も『こんなことするために日本から来たんじゃねぇ』と思っていけた。そういうところは、あると思います(笑)」

──2度目の対戦だから、パンチの威力は知っている。だから初回からいけるのか、ズッキーニョス戦でいけたからいけるのか。どちらでしょうか。

「両方です。何も知らない状態で打撃の交換を前回はしました。今回はこういう感じで来るということは想定できます。逆に自分のテイクダウンをどれだけ切ることができるのかも想定できるから、そこはある種怖さでもあります。そこが自分のなかで整理ができているので、加えてチハヤフル戦でいけたことが自信になっている。その2つを合わせて1Rからドンドンいけるんじゃないかというのはあります」

──では改めてパン・ジェヒョクの一番の強味はどこだと捉えていますか。

「とにかくアウトができることです。当てて離れて、当てて離れてを繰り返してポイントで勝ち切れる。その強さと、同時にポイントゲームで勝とうとするから拮抗した試合になるという脆さもあります。でも、そこで勝ち切れる強さを持っています」

──そんなパン・ジェヒョクを切り崩すポイントというのは?

「前回は1と2を取られて、3からいけた。それを1からいければ、1と2でも1と3でも取れれば良いし、あわよくば自分の形に持っていってフィニッシュする。それができれば相手のポイント計算が崩れるというのがあります。

結局、恐怖って自分で創るモノじゃないですか。ああされたらどうしよう、こうされたらどうしようと思うことで。そこを払拭する。チハヤフル戦では最初に右ミドルをバチンと蹴ることができたことで僕のなかの恐怖が払拭されました。そこが一つ。組む前に僕のなかで壁が一つ乗り越えることができたので、今回は自分が恐怖を感じるどの壁を乗り越えないといけないとのかという部分を、映像を視て設定していく必要があります」

──6、9、12、2月と試合が続く。これだけ試合が続いて、対策練習ではなく個として強くなれる部分はどれだけ積み上げることができたと思いますか。

「やっていることは、そんなに変わっていないと思います。そのなかでEXFIGHTの髙谷(裕之)さんと倫也のセコンドに就くことで繋がらせてもらって。『結局、MMAは最初は絶対に打撃をやらないといけないから、その覚悟を持って構えないといけない』と言ってもらえて。そういう部分が摂取できたのは、自分のなかで大きいです。髙谷さんとの打撃練習は対策練習ではなかったですし。

それに僕は何もないところからMMAを始めたので、何をやっても積み上げ練習になります。クラスに出て会員さんとの練習で引き込んで返す。それだけも自分の底上げになっていると思います」

──ロータスで一般クラスを請け負っている北岡選手のクラスに出ることも、底上げになるわけですね。

「もちろんです。それこそ寝技という部分では、細かい部分の修得度が低いです。MMAだと組手の途中でレスリングにしてしまえば良いから……見慣れている景色にすれば良いです。でも、そうならない時とか……そうするまでの流れのなかで、見慣れていない景色も見ないといけない。そういう意味では、テクニックだとか寝技でいう基本の部分はできていないと思っています。

だからこそ北岡さんのクラスで一般会員さんと一緒に習っていることが、僕にとって底上げになっています。やっぱり、中身のない引き出しは出せないと思うので。いつ開けることができるかは別として、引き出しはたくさん用意しておく方が良いと思っています」

──少し話が違いますが、最近では打撃のトップ選手がMMAに転じることが増えました。彼らはMMAをやり過ぎると、本来の打撃が弱くなるという話もしています。その点、レスリングに関してはMMAをやり込むと本来持つレスリングが弱くなることはあるのでしょうか。

「僕は、それはないと思っています。どっちも強くなる。やっぱり性質が違いますし。レスリングは倒した時点で攻め手と守りが確定して、そこから攻防が始まります。MMAはそうじゃない。流れが途切れないので、グラップリングやMMAの距離感で大学のレスリング部で練習をすると『やり辛くなった』と言われることもあります。

ザ・ピュアレスの組手を大学で摂取してMMAに戻ったら、見慣れている景色をもう一度確認してきたので、打撃とどういう風に組み合わせようかと組み立てることができます。打撃が入る角度が、テイクダウンに入る角度と同じだとか、リンクする部分は本当にあります」

──次の試合、ケージの直径は6.15メートル。従来は7メートルなのか。この85センチの違い、どのように影響を与えると思いますか。

「ケージレスリングは確実にやりやすくなります。自分が壁に押し込もうとしているのをパン・ジェヒョクがどうカットしてくるのか。そこはアドリブの部分なので、試合にならないと分からないです。その時はその時です。アハハハハハ」

──やはり、そこですね(笑)。ところで、まだRoad to UFCの決勝が終わっていないからか(※取材は1月16日に行われた)、次回Road to UFCの話が伝わってこないです。

「僕の耳にも入ってこないです。でも、そこもなるようにしかならない。僕がどうにかできるものではないので。ここに勝っても絶対ではない。とはいえ勝たないと話にならない。まずは勝つために自分のやれることをやらないといけない。そう簡単にフィニッシュさせてくれる選手ではないので、そこの我慢比べは……ケージが小さくなったからこそ互いの我慢比べの度合が大きくなると思います。だから絶対に退かない。休憩させない。諦めるまで追い続けられればなと思います」

──その覚悟でデキているということですね。今日はありがとうございました。では最後に意気込みの方を宜しくお願いします。

「UFCに行くために絶対に勝ちます。僕のRoad to Road to UFCは終わっていません。No UFC、No MMA──です」

■視聴方法(予定)
2月16日(金)
午後6時30分~ THE 1 TV YouTubeチャンネル

■ Gladiator CS01対戦カード

<Gladiatorフェザー級選手権試合/5分3R>
[王者]パン・ジェヒョク(韓国)
[挑戦者]河名マスト(日本)

<Progressフォークスタイルグラップリング・フェザー級王座決定戦/5分3R>
竹本啓哉(日本)
竹内稔(日本)

<ミドル級/5分3R>
三上ヘンリー大智(日本)
アン・ジェヨン(韓国)

<Progressフォークスタイルグラップリング88キロ契約/5分2R>
グラント・ボクダノフ(日本)
大嶋聡承(日本)

<Gladiatorフライ級王座決定T準々決勝/5分3R>
和田教良(日本)
チェ・ドンフン(韓国)

The post 【Gladiator CS01】Road to RTU=パン・ジェヒョクに挑戦、河名マスト「結局、恐怖って自分で創るモノ」 first appeared on MMAPLANET.
カテゴリー
45 AB Gladiator Gladiator Challenger Series01 MMA MMAPLANET o Progress UFC YouTube   アンディ・コング アン・ジェヨン イ・イサク キック グラント・ボクダノフ チェ・ドンフン チャンネル チョン・ホチョル パン・ジェヒョク ライカ 三上ヘンリー大智 和田教良 大嶋聡承 河名マスト 竹内稔 竹本啓哉

【Gladiator CS01】アン・ジェヨン戦へ─三上ヘンリー大智─01─「どれだけ無意識な状態に持って行けるか」

【写真】このルックスを人生が優位に運ぶように使わない。男前は、そんなことは考えないのだ (C)MMAPLANET

16日(金)、配信に特化して開催されるGLADIATOR CHALLENGER SERIES01「Bang vs Kawana Ⅱ」で、三上ヘンリー大智がアン・ジェヨンと対戦する。
Text by Manabu Takashima

剣道界からは、消えた名選手と呼ばれ。銀幕デビューを果たし、POWNDSTORMやEXFIGHTでは黄色い声援を誰よりも集めていた甘いマスクの持ち主。取材中も彼の姿を視界にとらえた街往く女性が、そのまま目を奪われたように追い続ける。あるいは振り向いたままということが、続いた。それでもヘンリーは、その視線に気づかず──懸命に重心移動について、言葉を続ける。自身の持つルックスには無頓着で、武道精神をもって研ぎ澄まされた感覚でMMAを突き詰めようという姿勢を持つラスト侍に、今回の対戦や剣道との関わり、今後について尋ねた。


──16日にアン・ジェヨンと対戦が決まった三上選手です。このタイミングでGLADIATORの新機軸であるGLADIATOR CHALLENTER SERIESで戦うことを決めたのは?

「最初にやる予定だったイ・イサク選手が、若くて勢いのある5勝0敗の選手で凄くモチベーションが上がりました。この選手を倒すと、MMAファイターとしてもう少し認められるんじゃないかと思って」

──イ・イサクは5月から開始のTUFへの出演が決まり、出場が流れた。主催者もUFCへの道が開いた選手をここに縛ることはできないという判断をしたと聞いています。その結果、アン・ジェヨンと戦うこととなりました。

「あのあと候補として名前を頂いた選手のなかで、一番自分のなかで意味ある試合になると思った選手なのでお願いしたという形です」

──イ・イサクと戦っていたなら、三上選手がこれまで見せていなかったMMAファイターとしての完成度の高さが必要な戦いになったと思います。対して、アン・ジェヨンとはどのような意味のある試合になると考えられたのでしょうか。

「私自身のMMAの創り方のようなモノは変わらないのですが、テーマはちょっと変わったかなというのはあります。ストライカーとしてMMAをやらせてもらって、向うも自分のことをストライカーだと認識してくるでしょうし、変な話──打撃の勝負になるかなと思っています。そこでMMAのなかでのストライキング能力が試される試合という風に位置づけは変わったと思います。そこに向けてチャレンジングな試合、挑戦者として挑もうという気持ちです」

──イ・イサク戦がなくなった時、試合を断ろうと気持ちには?

「若干、『あぁ、マジかぁ』というのはありましたけど、一つひとつ勝たないといけないし。自分のなかではどんな相手とやってもかけがえのない財産になると思うので、試合ができる時にやらせてもらえることが一番喜ばしいことなので」

──ミドル級は国内で対戦相手が少ないですし、試合機会を逃したくないという気持ちも強かったのではないでしょうか。

「それが一番にあります。立ち技でも何でも色々な団体で戦わせてもらう立場でやっていますが、一番優先したいのはMMAの試合なので。これからは韓国人選手だったり、外国人選手と戦うことが多くなると思うので、一つひとつ受けたオファーはケガとかがなければ断らないようにしていきたいです」

──正直、これまでの試合で三上選手はそのポテンシャルを出し切れてない印象があります。デビュー戦はMMAの打撃に戸惑っていた。そして前回のチョン・ホチョル戦は組み主体の試合となりました。

「アハハハハ。まず、チョン・ホチョル戦を細かく分けると、1Rは本当に打撃で行こうと思っていました。ただ、がぶった時に『あれっ? これ寝技の展開でデキるかも』と思って。で、バックを取ろうとしたときに足が引っ掛かって下になってしまったんです。あの時は立つ意識は余りなくて。相手も力を凄く使っていたので、寝技である程度しのいで2R、3Rに賭けようと思っていました。

で2Rは自分のなかでは打撃でいって、相手がダウンをしたら立たせて打撃ではなくて、上を取ってトップで何かをする。ポイントを稼ぎ続ける。そういうゲームをやっていかないと今後、ストライキングが自分と同じぐらいだったり上の選手と戦った場合に話にならない。勝ち負けが懸かった大事な一戦ではあるけど、あそこはトップの状態で勝負に行くべきだと思いました。なので効いたのか、頭を振ってテイクダウンに来たところをがぶって上を取って終わらせました。だから自分のなかでは成長するために凄く良い試合だったと思っています」

──MMAに慣れた三上選手の打撃の威力が見られるかと期待していたので、その選択に驚かされました。ただし、そこを経験できたことは本当に良かったですね。では今、三上選手のMMAの打撃のレベルはどうなのかと考察した時に、12月9日のNOKC OUT UNLIMITEDという全局面打撃ルールというファイトを経験した。あの試合が得られるモノは何だったのでしょうか。

「MMAグローブで殺傷力のある展開のなかで、落ち着いて相手を見て自分の打撃を繰り出す──ストライカーとして、凄く良い経験ができました。ヘッドギアで固めて、ガチガチのスパーリングをするのとはわけが違うじゃないですか? 緊張感もあるし。心の揺れもある。そのなかで冷静に自分を保って戦えたのは、本当に良い経験になりました。だから今後もああいうオファーを頂けるのであれば、積極的に受けていきたいです」

──KNOCK OUT UNLIMITEDルールでの試合は三上選手の成長につながる?

「繋がると思います。打撃をやらないといけない。打撃って組み技とちょっと違う……勝負ごとって何でもそうだと思いますが、階級が重くなればなるほど運の強さが大きくなると思うんですよ。そこで腹を括って、自分の動きを出す。そこは何度も繰り返さないと、自分の自信につながらないと思います」

──やはり一発で勝負が決まると。

「それが重量級にはあります。そこは自分もやられた経験がありますし、すごく怖いと思っているところです」

──アマチュア時代のアンディ・コング戦のことかと思われますが、キャリアの汚点と言っても良い敗北でした。

「ただ、あれはあれで人々を勇気づけられるスパイスになったんじゃないかと思っています。今後頑張って色々な結果を出した時に、あの過去があったと他の人が知れば『俺もここで頑張り続ければ、何か良いことがあるんじゃないか』と思ってもらえるような選手になりたいですし。格闘技の天才で無敗で、強い。まぁ格好良いですけど、それって人に何を与えるのかと考えた時に『あの人は特別』って思われるだろうし。敗北を経験している人の言葉って凄く温かくて、私はそういう人間になりたい。だから色々とチャレンジして、負けても良いし……負けても良いという気持ちでは戦わないです。でも、負けてもチャレンジを続けて人に元気を与えられるファイターになりたいです」

──押忍。UNLIMITEDルールの試合を再び振り返って欲しいのですが、キックボクサーがあの展開になると、寝技でもガムシャラに殴るか、サッカーボールキックを思い切り狙うかと。一方で三上選手は非常に冷静にヒジ、鉄槌を落としてパウンドアウトしました。

「正直に言うと、あの試合の記憶はほとんどないです。それが自分の中の理想で。試合の記憶がない状態が、一番無意識で攻撃が出せるんじゃないかと。『これを出そう』という時点で、脳が余計なことを考えている。どれだけ自分を無意識な状態に持って行けるか。そのための日々の鍛錬だと思うので、そこのしっかりとした鍛錬が出た試合だったかと思います」

──試合全般でそうだったのですか。

「ハイ。スピニングバックフィストを食らったんですが、そこ以外はほとんど覚えていないです」

──ではスイッチしての左ミドルという素晴らしい攻撃も?

「覚えていないですっ!!」

──首相撲からのヒザも?

「覚えていないです」

──無心で本来の動きが出せるということなら、あの一連の攻撃が本来の三上選手の打撃なのですね。そうなると我々も欲張りなので、MMAであの攻撃が見たくなってしまいます。

「私はやっぱりトータルでやっていきたいとは思っていて。色々な道具を持っていて、場面・場面で使い分けることができるのが理想で。ただ下の展開に関していうと、柔術というのは積み重ねだと思うので、ずっとやってきた人とそこで勝負しようとなると凄く限定的になってしまいます。

だから色々な道具は持ちますが、道具を使う取捨選択が非常に大事になってきます。年齢的に考えても、取捨選択は大事になります。一つ一つを研ぎ澄まさせて、この場面でコレは絶対に勝てる。これは自信がないから、他の展開にしようとか。打倒極の全部で一つ自分のなかで必殺技を創りたいです。必殺の展開を創っていきたいとは思っています」

<この項、続く>

■視聴方法(予定)
2月16日(金)
午後6時30分~ THE 1 TV YouTubeチャンネル

■ Gladiator CS01対戦カード

<Gladiatorフェザー級選手権試合/5分3R>
[王者]パン・ジェヒョク(韓国)
[挑戦者]河名マスト(日本)

<Progressフォークスタイルグラップリング・フェザー級王座決定戦/5分3R>
竹本啓哉(日本)
竹内稔(日本)

<ミドル級/5分3R>
三上ヘンリー大智(日本)
アン・ジェヨン(韓国)

<Progressフォークスタイルグラップリング88キロ契約/5分2R>
グラント・ボクダノフ(日本)
大嶋聡承(日本)

<Gladiatorフライ級王座決定T準々決勝/5分3R>
和田教良(日本)
チェ・ドンフン(韓国)

The post 【Gladiator CS01】アン・ジェヨン戦へ─三上ヘンリー大智─01─「どれだけ無意識な状態に持って行けるか」 first appeared on MMAPLANET.
カテゴリー
45 DEEP Gladiator Gladiator Challenger Series01 MMA MMAPLANET o PRIDE Progress YouTube アン・ジェヨン グラント・ボクダノフ チェ・ドンフン チャンネル パンクラス パン・ジェヒョク プロレス 三上ヘンリー大智 修斗 和田教良 大嶋聡承 河名マスト 濱村健 竹内稔 竹本啓哉

【Gladiator CS01】フライ級Tでチェ・ドンフンを迎え撃つ和田教良─01─「何も執着するものはなくなった」

【写真】和田教良、35歳。これが男の生き様だ(C)SHOJIRO KAMEIKE

16日(金)、配信に特化して開催されるGLADIATOR CHALLENGER SERIES01「Bang vs Kawana Ⅱ」で、GLADIATORフライ級王座決定トーナメント準々決勝として和田教良が韓国のチェ・ドンフンと対戦する。
Text by Shojiro Kameike

現在は名古屋市千草区の今池で『ガイオジム』を運営している和田だが、もともとは京都出身だ。その和田が京都で格闘技を始め、名古屋市に拠点を移した経緯を訊くと――黒星先行から、2022年に入ると4勝2分と無敗を貫いている理由が明らかになった。


――2月16日にチェ・ドンフンと対戦する和田選手です。公式記録としては2012年5月のDEEP大阪大会でプロデビューしていると考えると、MMAキャリアも12年近いベテラン選手です。

「2012年5月……まぁ、そうみたいですね(苦笑)」

――「そうみたいですね」というのは?

「実は僕自身がよく分かっていないんです。あの時は、たまたまDEEP大阪大会に出たという感じで。当時の関西のMMA大会にはセミプロ枠もあったし、どの試合がプロデビュー戦なのか曖昧じゃないですか」

――確かに。和田選手がMMAを始めたのは、いつ頃なのでしょうか。

「最初は京都だったんですよ。京都で濱村健さんと深見智之さんに教わっていました」

――CMA京都成蹊館ですね。

「中学2年の時、成蹊館に通い始めました。昔からプロレスファンで」

――中学生の時ですか! 当時からMMAを……。

「その時は空手の練習が中心でした。まだMMAとかは全然意識しなかったです。でも中学を卒業したあと柔道をやりたくなって、受験もあったので成蹊館を退会しました。で、高校で柔道部に入り、高校卒業時に成蹊館へ戻ろうと思ったらジムがなくなっていたので、ピュアブレッド京都(現MIBURO)に入りました」

――では格闘技キャリアとしては、もう20年以上ということになるのですね。

「それがまた違っていて……僕って結構、精神的にブレがあるんですよ」

――精神的なブレとは、どういうことでしょうか。

「消防士になりたいと思って格闘技から離れ、試験勉強をしたけど結局は無理でした」

――ジェットコースターのような展開なので、一度整理させてください(苦笑)。まず中学卒業時に柔道をやりたくなった理由は何だったのでしょうか。

「その頃にはMMAに興味を持ち始めていて。当時はPRIDEで吉田秀彦選手や、吉田道場の選手が活躍していたじゃないですか。『柔道をやったらMMAでも強くなるんか!』と思いました。でも、いざ柔道を始めても僕は弱くて――部活動も『柔道をやっていた』と言えるほどじゃなかったです。柔道場の隅っこで足払いばかり練習したり、とか。MMAを始めてから投げ技が得意になりました(笑)」

――アハハハ。現在のファイトスタイルのベースは、間違いなく柔道部に入っていたおかげでしょう。

「そう思います。高校を卒業したあと、大学に入ったあとピュアブレッド京都に入会しました。ピュアブレッドにいたエダ塾長さんが消防士で、僕も消防士になりたいと考えたんですよ。消防士として働きながらプロのMMAファイターになって――という計画だったのですが、消防士の試験に落ちました。当時は僕もよく分かっていなくて、消防士になってからMMAでプロデビューしていたら、もっと大変だったでしょうけど。

消防士の試験に落ちたあと、その時にはピュアブレッド京都も今のMIBUROになっていて。ただ、僕は環境を変えたいと思ってパンクラス稲垣組へ行き、1年ぐらいお世話になりました。それが2013年ぐらいの話です」

――2013年ということは、もう試合に出始めていた頃ですね。

「プロデビューの時はMIBUROで、そのあとパンクラス稲垣組からアマ修斗に出るようになりました。2014年に全日本アマチュア修斗フェザー級(現バンタム級)で優勝し、修斗でプロ昇格したんです。だから僕の中では、プロデビュー戦って2016年12月の秋葉大樹戦(1R一本負け)やと思っています。あと僕のことを『超ベテラン選手』と書かれることも多いけど、そんなに試合もしていなくて」

――秋葉戦でプロデビューしたとすると、ここまでの戦績は7勝4敗2分です。2016年から8年間で13戦というのは、決して多くはありません。

「だから年齢的にはベテランですけど、試合数はベテランじゃないという(笑)。まず食い扶持を見つけてからプロMMAファイターになろうと思っていました」

――しかし消防士にはなれませんでした。かといってMMAの試合だけで食えるわけではない。当時はどうやって食いつないでいたのですか。

「大手ドラッグストアチェーンでアルバイトをしていました。それなりの稼ぎにはなっていて――僕、登録販売者の資格を持っているんですよ」

――登録販売者とは、ドラッグストアなどで医薬品を取り扱うことができる国家資格ですよね。

「はい。だから当時は時給も良かったです」

――和田選手はプロデビュー後も勝ち負けを繰り返すキャリアを送っていました。一方で登録販売者の資格を持ち、時給も良い。となると、MMAを続けるかどうか迷いませんでしたか。登録販売者の資格を生かして専業になれば、もっと稼ぎは増えるでしょう。

「迷うというか……結局は自分が何をしたいんか、よく分からなかったです。それは今も同じなんですけど(苦笑)」

――当時は京都、大阪で活動していた和田選手が、名古屋に拠点を移したキッカケは何だったのですか。

「食い扶持を探していたのも当時、名古屋にいる女性と遠距離恋愛をしていて、その女性と結婚したかったからなんです。結婚するためには、正業を持たないと難しい。それで名古屋に引っ越し、こちらで正社員として就職しました。でも就職した会社で働き始めると、最初に聞いていた条件と違っていたから数カ月で辞めて。また格闘技に携わりたいと思って、TSジムでトレーナーとして働き始めました。

指導は週1~2回ぐらいで、自分もまた試合に出たい気持ちが強くなったんです。そこでTSジムの選手練習に参加するようになり、春日井“寒天”たけしさんと知り合って、志村道場さんでも練習させてもらうようになりました」

――名古屋へ引っ越した後に会社を辞めて、ジムの指導も週1~2回ということは、収入は厳しくなかったですか。

「そこは登録販売者の資格を使って仕事をしていました」

――強い資格ですね! 一方、プロMMA選手としての活動に執着はしていなかったのでしょうか。

「当時は自分がプロ選手として、どうこうというのは考えていなかったです。試合に出ながら、指導で生計を立てていきたい。だけど自分のジム(ガイオジム)を立ち上げたあと、名古屋に来たキッカケだった彼女と結婚したけど離婚してしまって(苦笑)。

そこからです。もう何も執着するものはなくなった。自分には格闘技しかない、好きなことをして生きよう――そう考えると調子も良くなり、無敗で今に至っています」

<この項、続く>

■視聴方法(予定)
2月16日(金)
午後6時30分~ THE 1 TV YouTubeチャンネル

■ Gladiator CS01対戦カード

<Gladiatorフェザー級選手権試合/5分3R>
[王者]パン・ジェヒョク(韓国)
[挑戦者]河名マスト(日本)

<Progressフォークスタイルグラップリング・フェザー級王座決定戦/5分3R>
竹本啓哉(日本)
竹内稔(日本)

<ミドル級/5分3R>
三上ヘンリー大智(日本)
アン・ジェヨン(韓国)

<Progressフォークスタイルグラップリング88キロ契約/5分2R>
グラント・ボクダノフ(日本)
大嶋聡承(日本)

<Gladiatorフライ級王座決定T準々決勝/5分3R>
和田教良(日本)
チェ・ドンフン(韓国)

The post 【Gladiator CS01】フライ級Tでチェ・ドンフンを迎え撃つ和田教良─01─「何も執着するものはなくなった」 first appeared on MMAPLANET.
カテゴリー
45 Gladiator Gladiator Challenger Series01 Level-G LFA MMA MMAPLANET o Progress UFC YouTube アン・ジェヨン ガブリエル・シウバ グラント・ボクダノフ チェ・ドンフン チャンネル テムーレン・アルギルマー パン・ジェヒョク 三上ヘンリー大智 上久保周哉 和田教良 大嶋聡承 河名マスト 竹中大地 竹内稔 竹本啓哉

【Gladiator CS01】組み技=竹内~MMA=元UFC~組み技=竹内。竹本啓哉─01─「ずっとドキドキワクワク」

【写真】尊い。格闘家として、その言葉が一番今回の竹本に合っていると思う(C)SHOJIRO KAMEIKE

16日(金)、配信に特化して開催されるGLADIATOR CHALLENGER SERIES01「Bang vs Kawana Ⅱ」で、竹本啓哉が竹内稔とPROGRESSフェザー級王座を賭けて戦う。
Text by Shojiro Kameike

昨年9月、竹本はテムーレン・アルギルマーを下し、GLADIATORバンタム級のベルトを奪還した。2024年初戦はMMAではなくPROGRESSフォークスタイルグラップリングの試合となることが1月25日に発表されている。しかし発表直後、竹本の試合については二転三転した経緯があった。

事の顛末はこうだ。同大会ではチケット発売がない関係で対戦カードの発表に時間をおくという形が用いられていたが、実は元UFCファイターで今回LFAから派遣されるガブリエル・シウバと、上久保周哉がバンタム級で対戦することが決まっていた。

ところが発表前に上久保が負傷し、シウバと戦えない状況に。そこでPROGRESS実行委員会が竹本にシウバとの対戦を打診したところ、竹本は『バンタム級契約ではなくキャッチウェイトなら』と、即快諾。64キロ契約マッチが組まれることが決まったものの──これも発表直前に、今度はなんとシウバが練習中の負傷により来日が不可能となってしまった。その結果、当初の予定どおり竹本×竹内というマッチアップで確定した。グラップリング~MMA~グラップリングという試合変更にも関わらず、竹本は全て合意したのだ。

MMAPLANETでは最初に竹内戦決定の情報を得たあと、1月中旬に名古屋で竹本のインタビューを行っていた。その後、試合が二転三転しながら竹内戦に落ち着いた2月上旬、竹本に再インタビューを依頼。このジェットコースターのような数時間を過ごした竹本からは、まさに誰とでも戦うという格闘技観が見えた。


――対戦カードは当初の発表どおり、竹内稔選手とのPROGRESS王座決定戦に落ちつきました。ただ、そこまでには紆余曲折がありました。まずガブリエル・シウバとの試合について聞いたのが、いつ頃だったのでしょうか(※取材は3日に行われた)。

「今から1週間前——最初の竹内戦の発表直後ですね。ずっとドキドキワクワクしていた1週間でした(笑)」

――対戦相手どころか試合のルール、競技そのものが変わる。にも関わらず「ドキドキワクワクしていた」と笑顔で語ることができるのですか。

「確かに、全部が変わってしまいましたからね(苦笑)。でも僕は今33歳で、どれだけ現役生活を続けられるか分かりません。そのなかで、『今後も元UFCファイターと対戦できる機会があるんだろうか?』と思って。だから契約体重など条件が多少厳しくても、僕は対戦したかったです。MMAを戦う者にとって日本国内で元UFCファイターと対戦できるというのは、それだけの価値がありますから」

――とはいえ、シウバとの対戦に至るまでは、ずっとPROGRESS用の練習をしていたわけですよね。つまり、打撃の練習をしていない。

「はい。逆にグラップリングの練習はしていましたから、急きょ鈴木社長とワタナベ(関羽マサノリ)と打撃の練習について話を詰めたんですよ」

――ちなみにグラップリングの試合前は、一切打撃の練習はしないのでしょうか。

「全く練習しないわけではないですが、考える比重は変わってきますよね。練習するとしても自分が指導しているクラスだったり、練習仲間が参加しているクラスには一緒に参加したりとか。でも自分のための打撃練習はしなくなります。選手練習でも、グラップリング重視の時しか参加していなくて。……だから試合用の打撃練習はゼロ、ということですね」

――そこで急きょ試合用の打撃練習について話を詰めたあと、今度はシウバが欠場という話を聞いた時は……。

「ひっくり返りました。気持ちだけではなく、物理的にひっくり返ったんですよ。そこから1~2分は立ち上がれませんでした」

――……。

「でも、ひとつ安心したことがあるんです。僕がシウバと対戦することになったら、竹内選手の試合はどうなるんだろうかと思っていました。『代わりに誰かとの試合が組まれるのかな?』とか」

――えっ、竹内選手の試合がなくなることを心配していたのですか。

「はい。シウバとの試合に切り替えたのは、僕が直談判したわけではないです。だから竹内選手の試合がなくなっても、僕のせいではないけど――心の中で引っかかっていて。竹内選手は試合がなくなることに対してOKだったのかなぁ、と考えていました」

――優しいのですね。

「いやいや、そういうことじゃないです(苦笑)」

――照れなくてもいいではないですか。

「というより、昔から『相手がどう考えているのだろうか』と気になるタイプでした。『グラップラー刃牙』に天内悠という、人の気持ちを読むことに長けている登場人物がいるんですよ。たとえば相手が薬を欲しいと思ったタイミングで、その薬を出してあげたりとか。

その天内悠のセリフに『格闘技も相手の心を読むことが重要だ』というニュアンスの言葉があって。僕の中で、そのセリフが心に残っていました。だから僕は試合中も相手の表情を読んで、相手が嫌がることをやるようにしています。逆にプライベートでも、『こう言ったほうが相手は喜ぶだろうな』と考えたり。それが完璧にできているわけではないですけど」

――とても大切なことだと思います。すると、もう一度自分が竹内選手と戦うことになった……つまり竹内選手の試合があると分かってホッとしたのではないでしょうか。

「ホッとした――のかなぁ。先日、3月3日にLevel-Gで峯岸零也選手と対戦することが発表されたじゃないですか。『もし2月16日の試合がなくなっても、3月3日に試合ができていたんだろうな。それは良かった』とは思いました」

――一方で竹本選手にとっては、このタイミングであればシウバとの対戦を断ることもあると思います。どれだけ自分自身が調整できるのか。たとえ憧れの試合であったとしても、負けては意味がないと躊躇して当然です。

「そこに躊躇はなかったです。何て言うのかな——最初に言ったように、あとどれくらい現役を続けられるか分からないです。引退する時は必ず来る。自分は引退する時に後悔したくないんですよ。

もし今後、勝ち続けて引退するとしますよね。でも、それでは自分がどれだけ強いのか分からない。なるべく負ける可能性がある相手と対戦して、自分の強さがどんなものか分かって辞めたいです。だから、できるだけ強い選手と、できる時に試合をしておきたい。今回のシウバとの試合を受けたのも、自分の強さを知りたいという理由からでした」

――それは竹中大地選手と上久保周哉選手がグラジに出場した時と同じ気持ちですか。

「そうですね。強い選手が出て来るのは楽しみですし、不安も心配もありません。そこは勝ち負けじゃないから。自分の強さを確認するために――強い人と試合するために、僕はグラジのベルトを取り戻したので。不安があるとすれば、体重のことぐらいですね。引退するまで計量オーバーしないかどうか心配し続けると思います」

――実は、その心配がありました。竹本選手は一度、タイトルマッチで計量オーバーからベルトを剥奪されています。そのベルトを奪還した時に、計量オーバーとベルト剥奪に対する負い目は晴れたとの発言をしていました。しかしこれだけ急な試合変更を受けたのは、竹本選手の中にまだ負い目が残っているのか、と。

「それはないです。単に自分の中で、もう二度と同じ目には遭いたくないと思っているだけで。計量オーバーって、オーバーしたほうも結構シンドイんですよ。試合前から、試合中も、試合が終わった後も……。

僕が試合変更を受け入れたのは、強い選手と対戦したいからです。チャンピオンとして、せっかくグラジが新しいことをやる、その第一弾大会で穴を空けるわけにもいかないですしね」

<この項、続く>

■視聴方法(予定)
2月16日(金)
午後6時30分~ THE 1 TV YouTubeチャンネル

■ Gladiator CS01対戦カード

<Gladiatorフェザー級選手権試合/5分3R>
[王者]パン・ジェヒョク(韓国)
[挑戦者]河名マスト(日本)

<Progressフォークスタイルグラップリング・フェザー級王座決定戦/5分3R>
竹本啓哉(日本)
竹内稔(日本)

<ミドル級/5分3R>
三上ヘンリー大智(日本)
アン・ジェヨン(韓国)

<Progressフォークスタイルグラップリング88キロ契約/5分2R>
グラント・ボクダノフ(日本)
大嶋聡承(日本)

<Gladiatorフライ級王座決定T準々決勝/5分3R>
和田教良(日本)
チェ・ドンフン(韓国)

The post 【Gladiator CS01】組み技=竹内~MMA=元UFC~組み技=竹内。竹本啓哉─01─「ずっとドキドキワクワク」 first appeared on MMAPLANET.
カテゴリー
45 AB ABEMA Gladiator Gladiator Challenger Series01 MMA MMAPLANET o ONE Progress YouTube アン・ジェヨン グラント・ボクダノフ コンバット柔術 タイ・ルオトロ チェ・ドンフン チャンネル パンクラス パン・ジェヒョク ブラジリアン柔術 三上ヘンリー大智 世羅智茂 今成正和 和田教良 大嶋聡承 寒河江寿泰 岩本健汰 河名マスト 竹内稔 竹本啓哉 青木真也

【Gladiator CS01】ボグダノフ✖オーシマキーのフォークスタイルグラップリング戦で、全5試合決定!!

【写真】中量級特有のテクニカル&ちょっとした重厚感が感じられる一戦になるか(C)MMAPLANET

5日(月)、GLADIATORより16日(金)に会場非公開で開催されるGLADIATOR CHALLENGER SERIES01「Bang vs Kawana II」でPROGRESSフォークスタイルグラップリング88キロ契約戦=グラント・ボクダノフ✖大嶋聡承が組まれることが発表された。
Text by Manabu Takashima

配信に特化した新機軸大会は、このグラップリングマッチで全5試合が出そろったこととなる。


先のONE日本大会の通訳の印象が強いボクダノフは、昨年のJBJJF全日本ブラジリアン柔術選手権アダルト黒帯ミドル級で優勝し、無差別でも準優勝している。ノーギでも2019年に全日本ノーギ選手権でアダルト・エキスパート・ミドル級優勝、2021年&2022年全日本ノーギ柔術選手権のアダルト黒帯ミドル級を連覇、MMAでもその組み技の強さを如何なく発揮している。

対してオーシマキーこと大嶋は、この試合の5日後に17歳を迎える紫帯の柔術家──いや、グラップラーだ。小学1年生で空手を始め、3年生になるとパンクラス大阪稲垣組でレスリングを学ぶようになり、中学1年で東京に引っ越してくると近所のフィジカルスペースで柔術を始める。

しかし直後にコロナ禍を迎え、大嶋はABEMAで青木真也✖世羅智茂、さらに岩本健汰✖世羅を視聴して足関競に興味を持つようになる。分散登校だったこともあり朝の7時からトイカツグラップリング東中野に通い、ノーギ柔術の先駆者といえる寒河江寿泰から、しっかりとその技術を学ぶと、師の師匠といえる今成正和の下でも練習を始めた。

グラップリングを究めるために通信制の高校に進学し、グラップリング三昧の生活を過ごしている。中学生──緑帯の時にコンバット柔術や、ヒール有りを既に経験し、大人顔負けの活躍をするようになった。

昨年11月のADCCアジア&オセニア予選88キロ級では2試合で勝利を収めるも、アイザック・ミッチェルにRNCで敗れ上位進出はならなかった。とはいえミッチェルは同級を制しており、大嶋がボグダノフと戦う翌朝にタイでタイ・ルオトロの持つONE世界サブミッショングラップリング・ウェルター級王座に挑戦する強豪だ。いってみればトーナメント枠、大嶋は2番目に力があった可能性もあるわけだ。

当然、5月にタイで開催される第二次アジア&オセアニア予選をターゲットとしている大嶋は、聞くところによると今回の試合もウェルター級(※77キロ)でのオファーを88キロに拘り、ボクダノフも了承して実現したという。

以下、リリースに寄せられていた両者のコメントだ。

グラント・ボグダノフ
「以前から興味深々でしたが、今回はついにGLADIATOR初参戦が決まりました。とてもわくわくしています。あまり他にない特別なグラップリングルールなので、面白い攻防、予想できない展開が生まれそうで、試合を見てくれる皆さんも楽しみにしていて欲しいです。

対戦を受けてくださった大嶋選手は私が好きな選手ですが、試合している最中だけは相手としてみます」

大嶋聡承
「今回Gladiator Challenger Seriesで試合をする場を作って頂きありがとうございます。国内トップ選手のグラント選手と試合できることをとても光栄に思います。

グラント選手とケージの攻防できるのがとても楽しみです。
覚悟と感謝を持って一本を取りに行きます。是非期待して下さい」

■視聴方法(予定)
2月16日(金)
午後6時30分~ THE 1 TV YouTubeチャンネル

■ Gladiator CS01対戦カード

<Gladiatorフェザー級選手権試合/5分3R>
[王者]パン・ジェヒョク(韓国)
[挑戦者]河名マスト(日本)

<Progressフォークスタイルグラップリング・フェザー級王座決定戦/5分3R>
竹本啓哉(日本)
竹内稔(日本)

<ミドル級/5分3R>
三上ヘンリー大智(日本)
アン・ジェヨン(韓国)

<Progressフォークスタイルグラップリング88キロ契約/5分2R>
グラント・ボクダノフ(日本)
大嶋聡承(日本)

<Gladiatorフライ級王座決定T準々決勝/5分3R>
和田教良(日本)
チェ・ドンフン(韓国)

The post 【Gladiator CS01】ボグダノフ✖オーシマキーのフォークスタイルグラップリング戦で、全5試合決定!! first appeared on MMAPLANET.
カテゴリー
45 AB Gladiator Gladiator Challenger Series01 Gladiator025 IMMAF K-MMA MMA MMAPLANET NavE o ONE Progress YouTube   イ・スンチョル ジャダンバ・ナラントンガラグ チェ・ドンフン チャンネル テムーレン・アルギルマー ボクシング ムハマド・モカエフ 上田将年 久保健太 前田吉朗 和田教良 海外 澤田政輝 藤沢彰博

【Gladiator025】フライ級T準々決勝。藤沢彰博が日本初戦。イ・スンチョル再来日、草原のモカエフも

【写真】左から久保、スンチョル、NavE、藤沢、オトコンバヤル、オトコンバートル (C)ONE, MGL-1FC & MMAPLANET

2日(金)、GLADIATORより3月3日(日)に豊中市の176BOXで開催されるGLADIATOR025でフライ級王座決定トーナメント準々決勝3試合が組まれることが発表された。
Text by Manabu Takashima

16日(金)に行われるGLADIATOR CHALLENGER SERIES01「Bang vs Kawana II」で和田教良とチェ・ドンフンの間で戦いの幕が切って落とされる同トーナメント。新たにNavE ✖藤沢彰博、イ・スンチョル✖ツェルマー・オトコンバヤル、久保健太✖オトコンバートル・ボルドバートルという3試合が決まった。

昨年3月にニャムジャルガル・トゥメンデムベレルに衝撃の7秒KO負けを喫し、ベルトを失った元フライ級王者NavE。9月大会ではProgressフォークスタイルグラップリングで前田吉朗を下し、再起の一歩を示した。そんなNavEにとって、約11カ月振りのMMAマッチがトーナメント準々決勝となる。

(C)ONE

対戦相手の藤沢はタイ・バンコク在住でフルメタル・ドージョーからONE Warrior Seriesのトライアウトに合格し、同シリーズからスクランブル発進でONE本戦と契約した異色のファイターだ。

2017年のプロデビュー以来、日本で戦うのは今回が初めてとなる藤沢、ONEでの通算成績は4勝4敗──アジア最大のプロモーションで戦ってきた藤沢と、関西が基盤のNavEのクロスオーバーは意地のぶつかり合いとなろう。

チェ・ドンフンと共にK-MMAフライ級新鋭コンビとして、昨年12月大会に初来日し、イ・スンチョルは澤田政輝を右ストレート一発でKOし大きなインパクトを残した。聞くところによるとONE FFのオファーを固辞し、GLADIATORを選択したという。その結果、モンゴル人オトコンバヤルとGLADIATOR内ONE FFといえる──アジア勢対決が決定した。

オトコンバヤルは前GLADIATORバンタム級王者テムーレン・アルギルマーの従弟で、テムレーンをMMAも誘かった張本人だ。MMA戦績は7勝5敗ながらアマチュアのモンゴル選手権でムエタイは3位、シュートボクシング準優勝、散打でも準優勝という実績を残す。

昨年11月のBLOOM FC旗揚げ戦で上田将年に判定負けを喫しているオトコンバヤルだが、その上田戦では序盤に三角絞めにつかまり意地で耐え抜くも、相当に体力を削られた状態で打撃は大振りとなっていた。あの大振りではイ・スンチョルの当て勘の餌食になりそうだ。

他方、オトコンバヤルのフィジカルを前にイ・スンチョルがこれまで通りの圧を掛けることができるのか。イ・スンチョルとしても、真価が問われるファイトとなる。

オトコンバヤルと同様に、モンゴルから参戦となるオトコンバートル・ボルドバートルは2022年のIMMAFアジア大会ジュニアの部フライ級で銀メダルを獲得しており、草原のムハマド・モカエフの異名を持つ。そのオトコンバートルは2023年にはGAMMAアジアMMA選手権優勝、ベースとなるレスリングではモンゴルのジュニア選手権優勝3度、アジア・ジュニアで3位に輝いている。

プロとしては1月にMGL-1FCでデビューしたばかりだが、師匠のジャダンバ・ナラントンガラグの「既にモンゴルでは相手がいない」という太鼓判を押しているモンゴルの超新星だ。

前王者ニャムジャガルが練習パートナーであるオトコンバートルは、モンゴルに3本目のベルトをプロキャリア4戦目で持ちかえり世界へ羽ばたこうとしている。オトコンバートルと戦う久保は、昨年12月大会でチェ・ドンフンを相手に壮絶なKO負けを喫しているが、3Rに見せた反撃はまるでベテランファイターの生き様を見せるような意地が感じられた。

韓国の新鋭に敗れた久保が、モンゴルとの新鋭を相手に勝利という結果が伴う意地を見せることができるか。16日の和田✖チェ・ドンフンに通じる──ファイトだ・

ここからはリリースに寄せられた各選手のコメントを紹介したい。

NavE
「今回フライ級王者を決めるトーナメントへの参戦ですが、王座を陥落した自分が言うこの発言が良いか悪いかも分かりませんが、今の自分の気持ちとして『チャンピオンになりたい』という思いより、自分が好きになったMMAの試合で『ただ試合がしたい!』、『ただ勝ちたい!』という思いがが、一番強くあります。昔の自分のように一つ一つ目の前の試合…目の前の相手に全力で勝つ事だけに集中して挑んでいく! その結果で自然とベルトが巻けるの」

藤沢彰博
「この度は試合を組んで頂きありがとうございます。強い選手と組んでもらえてとても楽しみです。しっかり倒して勝って海外在住ファイターの存在感をアピールしたいと思います。よろしくお願いします」

イ・スンチョル
「GLADIATORのトーナメントに参加させて頂き、光栄です。今回のトーナメントの全試合、全てフィニッシュ出来るようにしっかり準備して、必ず優勝するようにします。モンゴルの選手達は、力が強いと思います。対してスピードとスタミナで押し切るつもりで、3ラウンドをフルに活用して相手をイジメます。応援よろしくお願いします」

ツェルマー・オトコンバヤル
「今回、素晴らしいオファーを受けたことをとても嬉しく思っているとともに、GLADIATORの関係者の皆様に感謝を申し上げます。試合に関しては100パーセント勝つ自信があります。対戦相手のイ・スンチョル選手にとって、過去のどの試合よりも激しい試合になるので、しっかり練習してきて欲しいです。3月3日は大会ベストバウトを狙っています。試合が待ち遠しく仕方がありません」

久保健太
「まずGLADIATORフライ級王座決定トーナメントの出場権を頂けた事を心から嬉しく思います。前回の024大会で不甲斐なくもチェ・ドンフン選手に負けてしまい、トーナメントの道は閉ざされてしまったと思いました。ドンフン選手との試合では、戦う前から体調を崩してしまい、試合前日はもちろん当日も熱を抱えての試合となり、とても苦しい中での戦いとなりました。そんな状況の中でも試合をやり切った自分に胸を張りたい所ではありますが、それ以上に万全の身体で戦い、勝ち取りたい試合でした。言い訳のように聞こえてしまいますが、前回の試合では不調な中で自分のできる事は気持ちの面も含め出し切っていたと思います。ただ、万全だったらもっと最高の試合が絶対にできました。そのなかで戦う姿勢を評価され、フライ級トーナメント出場権を与えて下さったのだと自分は思っています。今回のトーナメントは僕にとって最大のチャンスです。トーナメントを出場させて頂くにあたり、次の対戦相手がモンゴル国の強豪選手であることを知りました。レスリングベースでかなりの強い選手だと思います。レスリングだけでなくアマMMAの各大会でも優勝、準優勝を飾る程の実績あるサラブレッドを感じさせるような強い選手だと思います。まずは対戦するオトゴンバートル選手に勝利し、勝ち上がることだけを考えて2回戦を目指します。その為にまずは自分自身のコンディション、万全な身体でリングに上がる事が勝利と最高の試合をすることだと思っています。最後にこれだけ言わせて下さい。自身が万全でリングに上がる時は、前回の試合とは比べられない程の強さと最高の試合、GLADIATORを盛り上げられる自分、そこに自分の実力の立ち位置と結果がついてくると思います。試合当日、万全な姿で僕が試合をできることを楽しみにしていて下さい」

オトコンバートル・ボルドバートル
「今回、GLADIATORフライ級トーナメントに出場できることになり、とても嬉しいです。これまでアマチュアの舞台で試合をしてきましたが、プロに転向して間もないにも関わらず、GLADIATORという大きな舞台で試合が出来ることに感激しています。相手の久保選手は経験豊富なベテランですが、お互いに持っているものを出し合って良い試合をしましょう」

■視聴方法(予定)
3月3日(日)
午後12時30分~ THE 1 TV YouTubeチャンネル

■GLADIATOR025対戦決定カード

<Gladiatorフライ級王座決定T準々決勝/5分3R>
NavE(日本)
藤沢彰博(日本)

<Gladiatorフライ級王座決定T準々決勝/5分3R>
イ・スンチョル(韓国)
ツェルマー・オトコンバヤル(モンゴル)

<Gladiatorフライ級王座決定T準々決勝/5分3R>
久保健太(日本)
オトコンバートル・ボルドバートル(モンゴル)

The post 【Gladiator025】フライ級T準々決勝。藤沢彰博が日本初戦。イ・スンチョル再来日、草原のモカエフも first appeared on MMAPLANET.
カテゴリー
45 AB DREAM Gladiator Gladiator Challenger Series01 LFA MMA MMAPLANET o Progress UFC YouTube アン・ジェヨン エド・ソアレス キック チェ・ドンフン チャンネル パン・ジェヒョク ボクシング ライカ 三上ヘンリー大智 和田教良 岩﨑大河 河名マスト 竹内稔 竹本啓哉

【Gladiator CS01】ラスト侍=三上ヘンリー大智が出場。キック29勝1敗のコリアンストライカーと対戦

【写真】この外見を生かさず、黙々と戦って生きようとする──野武士のようなヘンリーだ(C)MMAPLANET

1日(木)、GLADIATORより16日(金)に会場非公開で開催されるGLADIATOR CHALLENGER SERIES01「Bang vs Kawana II」に三上ヘンリー大智が出場し、韓国のアン・ジェヨンと対戦することが発表された。
Text by Manabu Takashima

その端正な顔立ちと対照的に、山籠もりをする自然派。剣道の経験から、武道的なマインドを持つラスト侍が、エド・ソアレスLFA代表の前で韓国のストライカーを迎え撃つ。


剣道では東海大付属第四高(現札幌高等学校)時代に古川和男範士に「競技で勝つ剣道でなく、剣の道」を教わった三上は、中央大学在籍時に第64回全日本学生剣道選手権大会3位という結果を残し、キックボクシングの道へ。アマで16勝0敗14KOという戦績を残すと、プロでも4戦全勝と負け知らずのままMMAへの道を選択した。

格闘DREAMERS出演から、POUND STORMでプロデビューも岩﨑大河にテクニカル判定負けを喫したもののその後は3試合連続でフィニッシュ勝利を手にしている。また昨年12月にはKNOCK OUTのパウンド、サッカーボールキック、四点ヒザ、スタンプがグラウンド上体の相手に認められている全局面打撃OKのKNOCK OUT UNLMITEDでもKO勝ちを収めており、MMAの打撃という部分でも方向性を掴めてきているようにも感じられる。

対戦相手のアン・ジェヨン選手はMMA戦績は3勝5敗だが、プロキックでは29勝1敗のキャリアを誇り、2013年のインドア・アジアンゲームではキック81キロ級で金メダルを獲得すると、KBK85キロ、K-WANG90キロ、そしてWAKOの83キロ級で韓国王座を獲得している。

本来の相手は来日経験のある韓国人選手だったが、TUFへの出演が決まりGLADIATOR CHALLANGER SERIES側も「UFCへの道を閉ざすことなどできるわけがない」と欠場の申し入れ快く受け入れ、三上も対戦相手の変更に応じてアン・ジェヨンと戦うことがきまった──という話も伝わってくる。

MMAの間合いに戸惑い、敢えて組み勝負と、ケージの中ではその持ちうるポテンシャルを見せていない三上の打撃。果たして、アン・ジェヨン戦では打か、MMAで勝負なのか。非常に楽しみなマッチアップとなる。

なおリリースに寄せられた両者の意気込みは以下の通り。ある意味、アン・ジェヨンの張りきり具合が伝わってくるコメントとなっている。

三上ヘンリー大智
「厳しい戦いになるとは思いますが、全力で頑張ります!」

アン・ジェヨン
「GLADIATOR CHALLENGER SERIESという素晴らしい舞台で試合ができることを本当に光栄に思っています。関係者の皆様、誠にありがとうございます。

今回の対戦相手である三上選手が出演した「HiGH&LOW THE WORST X」も見ています。“鈴蘭最強の男”ラオウ役、かなり面白かったです。あの映画の中で見られたような華のある戦いをしましょう。この試合が終わると、鈴蘭最強の男の座は自分のモノとなります」

■視聴方法(予定)
2月16日(金)
午後6時30分~ THE 1 TV YouTubeチャンネル


■ Gladiator CS01対戦カード

<Gladiatorフェザー級選手権試合/5分3R>
[王者]パン・ジェヒョク(韓国)
[挑戦者]河名マスト(日本)

<Progressフォークスタイルグラップリング・フェザー級王座決定戦/5分3R>
竹本啓哉(日本)
竹内稔(日本)

<ミドル級/5分3R>
三上ヘンリー大智(日本)
アン・ジェヨン(韓国)

<Gladiatorフライ級王座決定T準々決勝/5分3R>
和田教良(日本)
チェ・ドンフン(韓国)

The post 【Gladiator CS01】ラスト侍=三上ヘンリー大智が出場。キック29勝1敗のコリアンストライカーと対戦 first appeared on MMAPLANET.