カテゴリー
YouTube プロレス 海外 試合動画

Happy Corbin’s best impression of Pat Mcafee #Short

カテゴリー
BELLATOR Bellator281 MMA MMAPLANET o RIZIN Special スコット・コーカー デニス・キルホルツ ベラトール 柏木信吾 海外 渡辺華奈

お蔵入り厳禁【Special】月刊、柏木信吾のこの一番:5月:渡辺華奈✖デニス・キルホルツ「過去2年」

【写真】コロナ禍の11カ月間に米国&欧州で3試合。この間に、これだけの経験した日本人選手は渡辺だけだ (C)BELLATOR

過去1カ月に行われたMMAの試合からJ-MMA界の論客3名が気になった試合をピックアップして語る当企画。

背景、技術、格闘技観を通して、MMAを愉しみたい。3人の論客から、柏木信吾氏が選んだ2022年5月の一番。13日に行われたBELLATOR281より──お蔵入り厳禁──渡辺華奈✖デニス・キルホルツ戦について語らおう。


──柏木さんが選んだ5月の一番は?

「渡辺華奈選手とデニス・キルホルツの試合ですね。海外でアウェイで戦ううえで、ミニマム・サポートで通訳をつけているわけでも、英語を話せる人と英国まで行ったわけでもなかったです。そういう環境のなかで、勝ち切る。愚直に勝ったことは凄いことで、渡辺選手の気持ちの強さを感じました」

──英語が分からず状況を把握できないから、アウェイということなのでしょうか。そうでなくBellator規模のプロモーションでも、日本の選手にアウェイの洗礼とかあるものなのですか。

「いえ、それはベラトールのホスピタリティはしっかりとしています。今回、現地についてから渡辺選手から、困ったことがあって連絡が入るということは一切なかったです」

──そこは言葉の壁だけで、信頼関係があれば問題ないということですね。

「そうですね。スコット・コーカーも『ワタタベは家族のようなものだ。心配するな』と言ってくれていましたしね」

──ならば英語が理解できなくて、モノゴトが動いているなかで大きく構えられる人って強いですね。

「英語が通じないから、分からないことを気にすると、精神的にも大変になってしまいます。渡辺選手たちも2度、3度と海外での経験を積んで、不便になる要素を消していくことをやっていました。海外でファイトウィークを過ごす……これは過去2年間、ほとんどの日本人選手ができていないことなので、彼女は凄いことをやってきたんだと改めて思います。

試合からも技術的というよりも、精神的な強さを感じました。グラウンドで顔面に蹴りを貰って中断したシーンがあったじゃないですか」

──スタンドで再開になった場面ですね。

「レフェリーは五分の展開だったのでスタンドで再開したということだったんです」

──あり得ないです。アクシデントだろうが、反則を犯した方が得をするリスタートなんて。

「ハイ。渡辺選手が、グラウンドで試合をしたくてあそこまで持っていったという展開でした。彼女はそこにいたかった。スタンドにいたくないからグラウンドに持っていったのに、相手の反則でフィフティ・フィフティだからスタンドに戻すというのは違います。

ビッグジョン・マッカーシーも解説で『反則をされた人間が選択権を与えられても良かったんじゃないか』と言っています。それを一方的にスタンドに戻された渡辺選手も『えっ、スタンド?』って声に出していました。

相手の反則なのに、自分の望まないスタンドに戻された。動揺したはずです。あの判断を引きずるかどうかで、リスタート後の試合展開は全く変わったと思います」

──気落ちする……あるいは緊張の糸が切れることもあったかと。

「でも彼女は再開してから、すぐにシングルにいきました。ボディロックが多い彼女がシングルレッグを取りにいった。MMA選手として、自分の得意分野を生かすための武器を増やしていた。練習してきたことを着実にやり切った。あの展開で挫けずに、それを出せた。本当に精神的に強いと感じました。

あの試合がホームだったら、また気持ちは違っていたと思います。逆にもっと引きずっていたかもしれない。でも、もうアウェイだから抗議してもしょうがない……しかも英語が話せないから、抗議もできない。ホンの1秒とか2秒で気持ちを切り替えることができた」

──素晴らしいです。と同時に、日本人選手はセコンドも含め、海外で審判に抗議するというのはMMAではほぼ見た記憶がないです。

「それは言ってもしょうがないっていう風になるのでしょうね」

──自分の想い通りでないのに頑張れる気持ちの強さと、抗議できる強さ。別種類ですね。

「抗議して通じないと、気持ちが折れるということもままありますしね。不貞腐れて、投げてしまうとか。そうでなく飲み込んで、自分のやるべきことをやった。素晴らしかったです。

と同時にキルホルツが、打撃の選手でMMAに対応してきた。そういう選手を攻略するのに相性が良かったです」

──つまりは前回も話されたMMAになりきっていない、得意分野で勝てて穴のある段階の両者の対戦だったわけですね。それにしもて、キルホルツの打撃は強力でした。

「危ないシーンもありました。カモーシェ戦を思い出させるような。左フックを食らった直後に、首を取ることができた。あれがライフラインでしたね。あそこで離れられると、大内刈りは決まっていなかったです」

──渡辺選手に続く、日本人選手が出てきてほしいです。

「ベラトールで戦いたいという声は聞きます。同時に日本人選手だからこそ、日本で価値を上げるということを理解している選手もたくさんいます」

──日本で戦う機会を待ち。勝って、価値を上げて乗り込む。タイミング的には渡辺選手は2019年12月に日本大会で勝った。そして、コロナ禍では海外で戦ってきた。個人的にも渡辺選手のやってきたことは、やはり格好良いです。

「立派です。本当に、あの環境で結果も残している。と同時に外国人選手の入国も再開されたので、強い選手と戦いたいと思っている日本人選手がRIZINでやりつくしたと思える。そんな相手を用意することが、僕の役割だと思っています」

<この項、続く>

The post お蔵入り厳禁【Special】月刊、柏木信吾のこの一番:5月:渡辺華奈✖デニス・キルホルツ「過去2年」 first appeared on MMAPLANET.
カテゴリー
o RIZIN YouTube   クレベル・コイケ チャンネル パク・シウ 伊澤星花 堀口恭司 大島沙緒里 榊原信行 海外

7月7日14時より7.31『RIZIN.37』追加カード発表記者会見/YouTubeでライブ配信



 7月7日(木)14時より、湘南美容クリニック presents RIZIN.37の追加対戦カード発表記者会見を行うことが決定したぞ!この会見の様子はYouTubeでLIVE配信される。

 記者会見の様子はライブ配信でチェックしよう!

 RIZIN FF公式Youtubeのチャンネル登録をしてリマインダー設定をしておくと、LIVE配信開始の通知を受け取ることができるぞ!この機会に是非、RIZIN FF公式Youtubeチャンネルを登録しよう!

 というわけで、7月7日14時より『RIZIN.37』追加カード発表記者会見が開かれます。


 沖縄大会で榊原信行CEOが予告していた通り、この七夕の日の会見は、「RIZIN女子スーパーアトム級ワールドGP」の会見が主な内容となる模様。

 すでに6月24日の第一弾会見後の取材で、同GPが、日本選手4人に加え、海外選手4人が招聘される「ワールドGP」になることが発表されており、日本人4選手の狭き門に、誰がエントリーするか。また、CEOは同級ベルトを持つ伊澤星花の参戦も示唆しており、GPに王者の参戦も期待される。

 海外勢では、RENAに判定勝ちし、大島沙緒里に1勝1敗のパク・シウがどうなるか。また、ワールドGPの名に相応しく、アジア圏以外からも強豪選手の参戦があるのか、注目の七夕会見だ。

 現在『RIZIN.37』は8試合が発表されているのでここで4試合発表されれば12試合となります。


 さらにフェザー級タイトルマッチも…これは8月以降でしょうか。続きを読む・・・
カテゴリー
YouTube プロレス 海外 試合動画

Angelo Dawkins interrupts Bianca Belair & Montez Ford’s date night at Applebee’s

カテゴリー
海外 試合動画

MMA Śląskim Okiem #125 | UFC 276- Podsumowanie

カテゴリー
MMA YouTube 海外 試合動画

UFC 276: Alex Pereira Post-Fight Press Conference

カテゴリー
プロレス 海外 試合動画

Liv Morgan wins the Money in the Bank contract: WWE Money in the Bank 2022 (WWE Network Exclusive)

カテゴリー
海外 試合動画

FULL MATCH — Roman Reigns vs. Finn Bálor vs. Drew McIntyre — Triple Threat Match: Raw, July 16, 2018

カテゴリー
JP・ベイス K-1 MMA MMAPLANET o ONE ONE Championship UFC UFC276   アレックス・ポアタン・ペレイラ アレックス・ヴォルカノフスキー アンドレ・ムニス イアン・ギャリー イスラエル・アデサニャ キック クリス・カーティス ケルヴィン・ガステラム ショーン・オマリー ジェイリン・ターナー ジム・ミラー ジャック・デラ・マダレナ ジャレッド・キャノニア ドナルド・セラーニ ドリキュス・デュプレシー ブライアン・バルベレナ ブラッド・タヴァレス ブラッド・リデル ペドロ・ムニョス ボクシング マックス・ホロウェイ メイシー・バーバー ロビー・ローラー 海外

【UFC276】南ア発KSW経由、UFCの頂点へ。ドリキュス・デュプレシー「3試合以内に王座に挑戦する力が」

【写真】非常にソフトかつ、丁寧にインタビューの受け答えをしてくれたデュプレシー(C)MMAPLANET

2日(土・現地時間)、ネバダ州ラスベガスのTモバイル・アリーナでUFC 276「Adesanya vs Cannonier」が開催され、南アフリカ人ファイターのドリキュス・デュプレシーがブラッド・タヴァレスとプレリミで対戦する。

UFCに在籍する南アフリカ人ファイターは2人、そのうちの1人のデュプレシーは母国EFC Worldwideでウェルター級&ミドル級、ポーランドのKSWでウェルター級王座を獲得してきた。UFCでは2勝0敗、今回の試合をプレリミ卒業戦と宣言するデュプレシーに話を訊いた。


──土曜日にブラッド・タヴァレスと戦います。今の調子を教えてください。

「凄く良い感じだよ。UFCで戦うようになって、毎試合良くなっている。UFCデビュー戦では凄く緊張してしまって、2試合目はポイエー✖マクレガーなんていうビッグショーだったから、またナーバスになっていた。今回はUFCにも慣れてきたなかで、ランク12位の相手と戦えるのは絶好の機会だよ。

精神的には4月の試合がキャンセルになって、ファイトに飢えている。肉体的には凄くシェイプされていて、僕がこれから頂点に昇りつめる力を持っていることを証明したい」

──今回はPPVイベントといっても、UFCインターナショナル・ファイトウィーク中に開催され特別な感じもします。

「僕に選択権はないけど、Fight Nightのメインカードだったら、PPVのプレリミで戦いたい。ポイエー✖マクレガーというビッグショーでTKO勝ちできたから、このチャンスが巡ってきたと思っている。だから、今回もしっかりとフィニッシュしたい。そしてプレリミで戦う最後の試合にしたいね」

──私はドリキュスの試合はKSW時代に初めてチェックするようになったのですが、それが2018年だったのに対し、MMAデビューは2013年ともうキャリアは9年になるのですね。そもそもドリキュスがMMAを始めるようになったきっかけは何だったのでしょうか。

「TVでMMAを視て、やってみたいと思った。15歳の時だった。それ以来、MMAしか見えない生活を送ってきたよ。プロとしてMMAで生きていくために懸命に努力を続けたんだ」

──MMAを始める以前に格闘技の経験は?

「5歳で柔道を始めた。5年間やって、一緒に練習していた兄弟と揃って南アフリカのチャンピオンになっているよ。それから2年ほどレスリングの練習をして、14歳の時かK-1キックボクシングに転じたんだ。18歳の時にWAKO K-1ルールのジュニア世界チャンピオンになり、そこからMMAを始めた」

──ではMMAを始める前に、必要となる組みも打撃も経験していたのですね。

「そうだね。グラップリングも16歳か17歳でやり始めていたし、レスリングも含めてトライしたいことにトライし、MMAに行き着いたんだ」

──当時、南アフリカでのMMAの認知度はどのようなモノだったのですか。

「僕が始めた頃は、まだまだ歴史も浅くて本当に新しいスポーツだったよ。きっと僕は南アフリカで初めてフルタイムでMMAファイターになった1人のはずだ。それからの南アフリカにおけるMMAの普及は凄く速かった。今やUFCはアフリカ中、どこにいてもケーブルTVで視ることができる。4、5年後は南アフリカから国際的な舞台で戦う選手はもっと増えるだろう」

──南アフリカのUFCファイターではJP・ベイスのように米国を拠点に置くようになった選手もいます。

「僕も可能な限りサンフォードMMAでトレーニングをしているよ。ただし、試合が決まると調整は南アフリカのチームで行うようにしている。6週間ほどのキャンプを1人のコーチの下、一つのチームで調整する。皆、しっかりと経験を積んできているし南アフリカでも十分な練習環境が整っているよ」

──KSWではロベルト・ソルディッチを初戦で破り、ウェルター級王者に。しかし、ダイレクトリマッチで敗れ陥落。そこから1度、ミドル級で戦った後にKSWを離れました。

「19歳の時にEFC Worldwideでプロデビューし、ウェルター級のチャンピオンになった。そしてKSWからオファーをあり、ポーランドと英国で戦った。海外で新たな挑戦がしたかったからだよ。ただしウェルター級は減量が厳しくて、もうやるべきことは全てやったと感じたから、KSWの最後の1試合はミドル級で戦ったんだ。

MMAを始めて以来、最高の決断だったと思っている。全く体の動きや調子がウェルター級の時とは違っていたからね。そしてEFCでミドル級のベルトを手にした時、UFCから声が懸かった。確かにソルディッチにKOで敗れたけど、ウェルター級はもう僕の階級ではなかった。と同時にソルディッチはウェルター級で世界のベストの1人だと今も思っている」

──UFCでの動きは、確かにKSW時代より良くなっていると感じました。

「そうだろう? 100パーセント、その通りだよ。動きもフィーリングも変った。何よりUFCと契約し、世界のトップと戦っていくことなるという気持ちが、凄く良い方向に動いたと思う。普段の生活から練習と、よりモチベーションが高くなったんだ。世界のベスト、UFCの世界チャンピオンを目指すことで、トレーニングの質も良い意味で変わったよ」

──4月はタイトルコンテンダーのケルヴィン・ガステラム戦が流れました。キャリア最大の試合がなくなり、今回の試合を迎えたことに関してどのように感じていますか。

「あの時は3人も対戦相手が代わり、最終的に試合自体が流れた。ガステラム以前にアンソニー・ヘルナンデス、クリス・カーティス戦がなくなった。僕は誰とでも戦うけど、あの時はUFCにトップ10と戦いたいと伝えた。誰も恐れることはない。だからガステラムとの対戦が決まった時は嬉しかったけど、結局試合はなくなり世界の誰とでも戦えることを証明する機会を失ってしまったんだ。

ブラッド・タヴァレスは僕のデビュー前からUFCで戦っている素晴らしいファイターだ。打撃ができ、テイクダウンを防げ、テイクダウンをしてパウンドや極めもある。UFCで21試合も戦っているのだから、強くて当たり前だよ。ただし、今はそれほどでもない。彼の武器である打撃にしても、MMAの進化に以前のような威力はなくなった。僕の方が今のMMAで戦う術を持っている。その違いを試合で見せようと思う。

この試合に勝って、3試合以内に王座に挑戦する力があることを見せつけるつもりだよ」

──ドリキュス、今日はインタビューを受けていただきありがとうございました。最後に日本のファンにメッセージをお願いします。

「日本のMMAは凄いよ。僕はONE Championshipの大ファンだから、ほとんどの大会をチェックしている。それにK-1ではヤン・ノルキヤが南アフリカを代表して戦っていた。ミルコ・クロコップのK-1 GPでの活躍を見て、キックを始めたんだ。僕のことをアジアのファンがサポートをしてくれたら、本当に素晴らしいことだよ。いつの日か、日本で戦いたいと思っているので、応援してほしい」

■視聴方法(予定)
7月3日(日・日本時間)
午前7時00分~UFC FIGHT PASS
午前11時00分~PPV
午前11時00分~WOWOWライブ

■UFC276対戦カード

<UFC世界ミドル級選手権試合/5分5R>
[王者]イスラエル・アデサニャ(ニュージーランド)
[挑戦者]ジャレッド・キャノニア―(米国)

<UFC世界フェザー級選手権試合/5分5R>
[王者]アレックス・ヴォルカノフスキー(豪州)
[挑戦者]マックス・ホロウェイ(米国)

<ミドル級/5分3R>
ショーン・スティックランド(米国)
アレックス・ポアタン・ペレイラ(ブラジル)

<ウェルター級/5分3R>
ロビー・ローラー(米国)
ブライアン・バルベレナ(米国)

<ウェルター級/5分3R>
ジャック・デラ・マダレナ(豪州)
ラマザン・エミエフ(ロシア)

<バンタム級/5分3R>
ペドロ・ムニョス(ブラジル)
ショーン・オマリー(米国)

<ライト級/5分3R>
ブラッド・リデル(ニュージーランド)
ジェイリン・ターナー(米国)

<ウェルター級/5分3R>
ドナルド・セラーニ(米国)
ジム・ミラー(米国)

<ウェルター級/5分3R>
イアン・ギャリー(アイルランド)
ゲイブ・グリーン(米国)

<ミドル級/5分3R>
ブラッド・タヴァレス(米国)
ドリキュス・デュプレシー(南アフリカ)

<ミドル級/5分3R>
アンドレ・ムニス(米国)
ユライア・ホール(米国)

<女子フライ級/5分3R>
ジェシカ・アイ(米国)
メイシー・バーバー(米国)

<女子バンタム級/5分3R>
ジェシカローズ・クラーク(豪州)
ユリア・ストレアレンコ(リトアニア)

The post 【UFC276】南ア発KSW経由、UFCの頂点へ。ドリキュス・デュプレシー「3試合以内に王座に挑戦する力が」 first appeared on MMAPLANET.
カテゴリー
MMA MMAPLANET o Road to UFC UFC イ・ジョンヨン キ・ウォンビン ググン・グスマン 中村倫也 宇佐美正パトリック 松嶋こよみ 海外

【Fight&Life】RTU初戦突破、モノが違う中村倫也「最先端がUFCに移った時から、独学で勉強していました」

【写真】ローラ・サンコのインタビューをほぼ通訳のサポートなしで受け答えができていた──モノが違う (C)MMAPLANET

28日(火)に発売されたFight&Life#91に10日(金・現地時間)にシンガポールで開催されたRoad to UFCバンタム級T準々決勝で勝利した松嶋こよみのインタビューが掲載されている。

ここでは同記事に掲載しきれなかったググン・グスマン戦のアメリカーナによるフィニッシュ、そして準々決勝が不戦勝となった──最大の難関となるであろう韓国のキム・ミンウに関して中村が話したことをお届けしたい。


──アメリカーナもズバリと入りました。というか、グスマンがブリッジで逃げた時の左手の使い方は……、と。

「アハハハハ。ヒジを落としたり、リストを掴んでプレッシャーを掛けてようと思った時に、顔を覆って隠してきました。なら手首を掴んで剥がしにいこうとしたら、極まったという感じです。仕掛けている時もどこかで逃げてくるというか、跳ね返される感じもしていたので、そう来た時の準備をしつつ関節を掛けていきました。

そうしたらヒジが上を向いたので、『ここはもう極めよう』と。流れでしたけど、アレで極めようとは思っていなかったです。クルスフィックスから上四方に回って、頭を跨いでキムラか腕十字。定石通りに創っていこうと思っているなかでのプレッシャーの一歩目でタップしました」

──正直、試合を見ていて手応えのある相手ではなかったです。

「なかったですね。相手は試合数は少ないけど、過去7年で負けているのは反則のヒザ蹴りを取られた時だけだったんです。だから実質、7年間負けていないというところに警戒心はありました。でも、『はぁ……なるほどな』という感じでしたね(苦笑)」

──グスマンを倒したトーナメント、他の勝ち上がりを見てどのように思いますか。

「風間選手と野瀬選手と戦った中国選手は、もっと強いと思っていました。そこでしっかり3人とも勝てた。日本のレベルは高いんだと」

──ただし日本人が残ったのは4人、中国は3選手、韓国勢は6人でした。韓国勢の準決勝進出者の1人にバンタム級で試合がなかったキム・ミンウがいます。さらにブランクが長くなったことで、次に戦う野瀬選手はそれが吉と出る可能性もあります。ただし決勝を見据えた場合は、今のキム・ミンウがどうなのか2試合見ておきたかったというのはないですか。

「あぁ、反対の山にいる僕からすると見たかったですね。そういうのはチョット、あるッスね。だったら次にやりたいなって。スピードで翻弄できる自信もあるし」

──計量の日が倫也選手とキム・ミンウは違っていたのですが、相当は落としようでした。鹿志村選手と戦ったキ・ウォンビンの戻しようを見ると、彼も試合の時はどこまで戻っているのか。そこも見てみたかったです。

「キ・ウォンビン、デカかったスねぇ」

──やはり警戒すべきは韓国人選手になりますが、準決勝の風間選手との試合に向けて何か練習面で新たに取り入れることは考えていますか。

「そこは髙谷さん、岡見さん、石田さんに任せて創っていこうと思っています」

──今回の試合を経て、得たモノではないかもしれないですが、手応えを感じている風な空気に満ちていますね。

「絶対に勝たないといけないところで、楽に勝てました。結果、力がついたという確認ができました。そういう状況でも変に苦戦したりすることはあるわけじゃないですか。そういうこともなく、しっかりとパンパン、パンパンと押し切れたので──。間違いなく強くなっているという自信はつきました」

──この調子でいきたいのか、UFCに行くまでにタフファイトを経験しておきたいのか。どちらの気持ちでしょうか。

「キム・ミンウとはいずれにせよ、タフファイトになると思います。だから試合をしろよって。イメージを掴ませてくれって(笑)。こよみさんの試合を見ていても韓国人は強いなって思いました。フェザー級だと、こよみさんと別の山のイ・ジョンヨンも強かったです。ウォーミングアップは全然そんな感じでなかったのに、試合は強かった」

──MMAでは初めての海外の試合で、しかもまだ4戦目でしたが、レスリング時代に国際戦の舞台で戦ってきたことは役に立っていると思われますか。

「思います。今回の試合は、やはり気持ちの沸き上がり方とかが違っていました。でも、それは余計な感情なんです。だから『あっ、違うな』って感じたことで普段通りに戻して、戦うことができました。負けられない、勝ちたいというのはレスリング時代に経験してきたことなので。そういう部分でレスリング時代の経験は生きています」

──英語のインタビューの受け答えも立派でした。

「でもアメリカーナって言われて、何のことか分からなくて。V1アームロックです(笑)。最先端がUFCに移った時から、なんとなく英語は勉強しないといけないと思っていました。独学で亀のようなペースですけど、勉強してきたことが出せて良かったです」

──レスリング遠征等で、身につけた英語力ではなかったのですね。

「そんな長い滞在とかはなかったので。そこで覚えたというより、高校の時から意識してやってきたことですね。まだまだですけど、もっと勉強して自分の言葉で伝えたいです。そうでないと、僕の持つ精神性や日本人の良さは伝わらないと思うので。もっと英語力をつけたいです」

※準決勝の風間戦、チームメイト=宇佐美正パトリックの減量失敗の影響など、中村倫也が語ったインタビューが掲載されたFight&Life#91は6月28日(火)より発売中です。

The post 【Fight&Life】RTU初戦突破、モノが違う中村倫也「最先端がUFCに移った時から、独学で勉強していました」 first appeared on MMAPLANET.