カテゴリー
45 AB UFC UFN ESPN+108 UFN250 イスラエル・アデサニャ シャラブジン・マゴメドフ ジャスミン・ジュスダヴィチェス ナソーディン・イマボフ ブログ マイケル・ペイジ マイラ・ブエノ・シウバ

【UFN250】サウジで初のUFC女子戦に臨む、ジュスダヴィチェス「ホテルのサウナが使えない」

【写真】キャリア12勝3敗、UFC6勝2敗。完成度という部分で、UFCのレベルの高さが伝わってくるファイターだ(C)MMAPLANET

1日(土・現地時間)、サウジアラビアのリヤドにあるAnbアリーナでUFN250:UFN on ESPN+108「Adesanya vs Imavov」が開催される。
Text by Manabu Takashima

イスラエル・アデサニャ×ナソーディン・イマボフ、シャラブジン・マゴメドフ×マイケル・ペイジというPPVイベントのメインカード・クラスが2つ並んだ、特別感のあるFight Nightイベントで、ジャスミン・ジュスダヴィチェスがマイラ・ブエノ・バストスと対戦する。

女子MMAの進化が実感できるウェルラウンダーで、強い軸を持つジュスダヴィチェスが、1階級上で世界王座挑戦経験のあるバストスに挑む。その舞台となるサウジアラビアはMMAをはじめ、世界的なスポーツイベントを次々と招聘しているが、ほんの数年前まで女性は車の運転が禁じられ、サッカーなど会場でのスポーツ観戦も許されていなかった。

女性の教育、社会進出が近年活発化した国での行われる一戦を前にジュスダヴィチェスの心境を尋ねた。


──ジャスミン、今週末にマイラ・ブエノ・バストスと戦います(※取材は1月29日に行われた)。今の気持ちを教えてください。

「凄く調子が良くて、力が漲っているように感じているわ。しっかりと戦って、彼女を仕留めるつもりよ」

──サウジアラビアはイスラム国家のなかでも特にイスラムの戒律が厳しく、生活習慣で男女差がある国でした。そのような国でファイトすることで、何か戸惑ったことはありますか。

「サウジアラビアにやってきたのは初めてだけど、凄くクールな経験になっているわ。マーシャルアーツがあって、この世界にやってくることができた。素晴らしいことね。習慣の違いに戸惑ったことっていうか、実は私とマイラはホテルのサウナが使えないの」

──えぇ、本当ですか!!

「そうなよ。スイミングプールも女性は正午から2時間だけ。あとは男子のみ。そこに関しては、少しカルチャーショックは受けたわ(笑)。でも、そんな体験ができたこと自体が凄いことだって思えるし」

──もちろん我々はイスラムの文化を尊重しないといけないです。彼らが我々のことを尊重してくれるのも同様で。それでも、やぱり女性だからサウナはダメとなると身構えてしまいますね。

「ホント、それぞれの国にそれぞれの文化があるわね。でも、それだけ女子のMMAがまだ浸透していない国で、こうやって試合ができる。今回の私とマイラの試合は、サウジアラビアのUFCで初めて組まれた女子マッチで。過去に経験したことはないけど、大きな目で見れば本当に素晴らしいサウジアラビア滞在になっていることは絶対よ」

──サウジとUFCの歴史の名を刻んだわけですし。

「本当に、その通りね」

──それでもサウナが使用できないことで、ナーバスにならなかったですか。

「う~ん、でもUFCからも試合が決まった時にサウナは使えないから、ボックスサウナを用意するか何か対処しておいてほしいと連絡があったから。でもホテルの自分の部屋で汗をかいて、体重を落とすのは初めてね(笑)」

──そのような状況で戦うバストス戦ですが、彼女はバンタム級で世界王座挑戦経験があります。つまりタイトルコンテンダー越えが懸かった試合です。

「それだけ、素晴らしい選手で技術力もトップクラスだわ。彼女はタイトル挑戦経験があるし、この試合に勝つことですぐに私にタイトルショットの機会が巡ってくることを願っている」

──ジャスミンはMMAの全局面で、しっかりとした技術力を披露してきました。生粋のMMAファイターという印象を持っているのですが、何かバックボーンはあるのですか。

「私は26歳でMMAを始めるまで、何もマーシャルアーツの経験がなかったの。だからMMAに必要な技術を身に着けてきたんだけど、とてもラッキーだったのはコーチの……今はフィアンセなんだけど、クリス(ピケット)がレスリングのナショナルチームの施設で指導をしていて。MMAだから何でも練習をしているなかで、特にレスリングが重要なパーツになっているのは確かね。レスリングでは男女を問わず、ハイレベルな練習仲間がいるから」

──26歳でMMAを始めたのですか!!

「MMAを知って、興味を持って──なら挑戦してみようと思ったの。ほんとにそれだけで。練習をして、試合に出たら何が起こるんだろうって(笑)。で、生涯初のファイトを経験して、それまでの人生が全てひっくり返るような感情が湧き出てきて。もう、ストップすることはできなかったわ」

──誰もが人を殴るだけならファイターを志すかもしれないですが、殴られたくはないですから。そこを飛び越える好奇心の強さは素晴らしいです。

「ハハハハ。ありがとう。そりゃあ、殴られるのは嫌よ。だから練習をして、殴られないようにするわけで(笑)」

(C)Zuffa/UFC

──ごもっともです。

土曜日にはバストスがジャスミンを殴り、絞め、極めようとします。彼女の印象を教えてもらえますか。

「実は3年ほど前に一緒に練習したことがあって。私は彼女のことが大好き。だから……このファイトはそういう意味で、試練を与えられたと思う。普通は個人的に全然知らない人、もしくは少し知っているぐらいの人と戦うわけじゃない。そこに感情のブレはない。でも、彼女は違うわけで。もちろん、彼女のような素晴らしいファイターと戦うことは、技術的にもチャレンジになるんだけど──今回は、それだけじゃないわ。

と同時に、それがファイトビジネスだと理解している。さっきも言ったけど、彼女を倒すことでタイトル挑戦が近づくという試合で。ちょっと複雑だけど、素晴らしい学びの機会になると思っている」

──ではファイターとして、バストスのスキルをどのように評価していますか。

「まずパワフルなストライカーで、堅実な攻めをするファイターね。私と凄く似ている。彼女の強みは、私が勝利するために必要な部分なの」

──そんななかで勝負のカギを握るのは、どこだと考えていますか。

「気持ちを切らさずに、戦い続けることができるか。私は世界中でガールズとトレーニングをしてきて、自分の持ち味が何かを理解している。自分の技術力を信じている。やるべきことをやれるか。ファイトの間、ずっと気持ちを切らさずに戦い続けることができる。それがアドバンテージになるはずよ。

それにレスリング能力をいかしたアナコンダや、フロントチョーク系の技には自信を持っているわ。ジャッジに勝負の行方を委ねるより、自分の力で勝利を手にしたい」

──ではサウジアラビアのファンに、どのような試合を見せたいですか。

「女子でもマーシャルアーツを戦えて、皆に喜んでもらえるだけの技術力があることを見てほしい。私は強いベースを持つこともなかったけど、それでも戦える。試合で『皆、可能性は無限大。なんでもできる』ってことを訴えることができれば……。別にマーシャルアーツでなくても、良いの。何でも構わない、なりたい自分を目指してほしい。それが私にとってマーシャルアーツだっただけで。

オンナだって、強く生きられる。そんなメッセージを戦うことで伝えたい。そしてサウジアラビアの女の子がUFCに興味を持ってマーシャルアーツを学び始めるきっかけになれば嬉しいわ。同時にそう思った女の子たちのお父さん達が、彼女たちの希望を受け入れて応援してくれるようになる──そんなファイトがしたい。マーシャルアーツって、自分に自信を与えてくれるモノなの。この素晴らしい世界観をサウジアラビアの女性たち、いえ世界中の人々とシェアしたい」

■視聴方法(予定)
2月1日(土・日本時間)
午後11時00分~UFC FIGHT PASS
午後10時45分~U-NEXT


■UFN250対戦カード

<ミドル級/5分5R>
イスラエル・アデサニャ(ニュージーランド)
ナソーディン・イマボフ(フランス)

<ミドル級/5分3R>
シャラブジン・マゴメドフ(ロシア)
マイケル・ペイジ(英国)

<ヘビー級/5分3R>
セルゲイ・パブロヴィッチ(ロシア)
ジャイルジーニョ・ホーゼンストライク(スリナム)

<バンタム級/5分3R>
サイド・ヌルマゴメドフ(ロシア)
ヴィニシウス・オリヴェイラ(ブラジル)

<ライト級/5分3R>
フェレス・ジアム(フランス)
マイク・デイヴィス(米国)

<フェザー級/5分3R>
ムハンマジョン・ナミモフ(タジキスタン)
カーン・オフリ(豪州)

<ヘビー級/5分3R>
シャミル・ガジエフ(バーレーン)
トーマス・ピーターソン(米国)

<ライト級/5分3R>
トレンス・マッキニー(米国)
ダミア・ハゾヴィッチ(デンマーク)

<女子フライ/5分3R>
ジャスミン・ジュスダヴィチェス(カナダ)
マイラ・ブエノ・バストス(ブラジル)

<フェザー級/5分3R>
ボグダン・グラッド(オーストリア)
ルカス・アレッシャンドリ(ブラジル)

<ヘビー級/5分3R>
ハムディ・アルデルワハブ(エジプト)
ジャマール・ポーグス(米国)

The post 【UFN250】サウジで初のUFC女子戦に臨む、ジュスダヴィチェス「ホテルのサウナが使えない」 first appeared on MMAPLANET.