カテゴリー
45 DEEP DEEP JEWELS DEEP JEWELS48 DEEP Tokyo Impact DEEP124 KENTA MMA MMAPLANET o ブログ

【DEEP124】計量よもやま話。怒涛のDEEP6連戦・7週連続稼働の佐伯代表と喫煙所トーク

明日15日(土)に東京都文京区の後楽園ホールで開催されるDEEP124の計量が新宿区のホテルローズガーデン新宿で行われた。
Text by Takumi Nakamura

フェザー級GP一回戦・4試合を含む全11試合が組まれている今大会、公式計量はGP出場選手が続々と計量をクリアするなか、相本宗輝は到着が遅れたため未計量。ワンマッチでは第1試合に出場する木村琉音がフライ級のリミットをオーバーという結果になった。


今大会はDEEPの2025年の開幕戦であり、3.15後楽園を皮切りに、3.23ニューピアホール(DEEP Tokyo Impact2025#01&DEEP JEWELS48)、4.6住吉区民センター(DEEP OSAKA Impact2025#01)、4.13ニューピアホール(DEEP Tokyo Impact2025#02)、4.20刈谷市産業振興センターあいおいホール(DEEP NAGOYA Impact2025#01)、4.27アクトシティ浜松(DEEP HAMAMATSU Impact2025#01)、5.5後楽園(DEEP125)と怒涛の6連戦がスタートする。

ライト級王者の野村駿太らが参戦する3.30RIZIN香川大会も含めると、7週連続でイベントが続く=佐伯繁代表がフル稼働するスケジュールだ。というわけでDEEP計量後の恒例(?)となりつつある、佐伯代表との喫煙所トークをお届けしたい。

「今回はこういうカードで注目・認知されているのはうれしいことですよね。個人的にはちょっと(インパクトが)弱いかなと思っていたんで。GPの選手たちが全員みんなが知っている有名選手かと言われたら、決してそうじゃない中で、こうやって注目される大会になったことは良かったなと思います。

ワンマッチも含めて、少し前だったら注目を集めるカードじゃなかったものが、今こうして注目されるようになって、こちらが組んだカードが評価されるようになったというか、時代が変わったきたのか。そこは正直、自分も分からない・読めないところではあるんですよ。でもおかげさまで去年から後楽園もニューピアも完売が続いていて。これがずっと続くものではないと思うけど、手売りだけじゃなくて、プレイガイドでもチケットが売れていて、本当にありがたいです。

大会自体もRIZINを含めると7週連続であって、これだけ大会が出来るということは、それだけ選手が多いってことなんです。だから今の時点で夏くらいまでマッチメイクを考えないといけないし、興行数が増えてくると会場のスケジュールを押さえるのも難しくなってくるから大変ですよ(苦笑)。

DEEPとして大きい会場でもやってみたいという気持ちもあるんですよ。でも今の興行スケジュールにプラスして、大きい会場を取ろうとするとどこも空いてない。あとは会場が広くなったからといって、それと同じだけ集客が増えるかと言われたら難しいし、だったら超満員の後楽園を継続した方がいいじゃないですか。そういうところは大事にしたいし、色々と考えることは多いですけど、頑張っていきます」

さてMMAPLANETが追い続けているフェイスオフ時の握手率では新展開が見られた。メインイベントの中村大介×五明宏人では中村が差し出した右手を確認したうえで、五明も一度右手を出しかけて握手を拒否。

決してこれは挑発的な行為ではなく、五明自身「中村選手のおかげで久々の青コーナーなので、チャレンジャーの気持ちでリスペクトを持って戦います」とコメントした。あくまで試合が終わるまでは対戦相手かつ敵であり、握手をかわすのは試合が終わったあとということだろう。この握手拒否は山本有人×朝比奈龍希でも起こり、計量で両選手が揃った10試合中6試合=60%の握手率となった。

“胸毛ニキ”こと八須拳太郎と対戦する“●毛ニキ”こと滝田J太郎

なおオープニングファイトで対戦する滝田J太郎と“胸毛ニキ”こと八須拳太郎は八須が際どいブーメランパンツで計量に臨み、滝田はトレードマークのふんどし姿で計量へ。しかし滝田は計量直前に到着し、あわててふんどしを履いたためか、結果的に八須以上に際どい状態で体重計に乗る形となった。

■DEEP124 視聴方法(予定)
3月15日(土)
午後5時40分~ YouTube DEEP/DEEP JEWELSメンバーシップ、U-NEXT、サムライTV

■DEEP124 対戦カード

<DEEPフェザー級GP一回戦/5分3R>
中村大介:66.30キロ
五明宏人:66.25キロ

<DEEPフェザー級GP一回戦/5分3R>
芦田崇宏:66.25キロ
水野新太:66.25キロ

<DEEPフェザー級GP一回戦/5分3R>
奥山貴大:65.85キロ
海飛:66.15キロ

<DEEPフェザー級GP一回戦/5分3R>
高橋遼伍:66.00キロ
相本宗輝:未計量

<バンタム級/5分3R>
瀧澤謙太:61.55キロ
平松翔:61.70キロ

<フライ級/5分3R>
本田良介:57.20キロ
KENTA:57.20キロ

<ライト級/5分3R>
北岡悟:70.70キロ
山本颯志:70.50キロ

<バンタム級/5分2R>
日比野”エビ中”純也:61.15キロ
雅駿介:61.60キロ

<バンタム級/5分2R>
山本有人:61.65キロ
朝比奈龍希:61.35キロ

<フライ級/5分2R>
木村琉音:59.05キロ
松井優磨:56.95キロ

<フェザー級/5分2R>
滝田J太郎:65.65キロ
八須拳太郎:65.95キロ

The post 【DEEP124】計量よもやま話。怒涛のDEEP6連戦・7週連続稼働の佐伯代表と喫煙所トーク first appeared on MMAPLANET.
カテゴリー
45 AB Black Combat DEEP DEEP JEWELS DEEP JEWELS48 DREAM HIME INVICTA MMA MMAPLANET o RIZIN RIZIN LANDMARK08 V.V mei YouTube クレア・ロペス シン・ユリ 岡見勇信 水垣偉弥 浜崎朱加 重田ホノカ 須田萌里

【DEEP JEWELS48】重田ホノカ負傷で、HIME戦中止。お帰り浜崎朱加が、須田萌里と22の歳の差マッチ

【写真】このV.V Mei戦から、10年3カ月(C)MMAPLANET

17日(月)、DEEPより3月23日(日)に東京都港区のニューピアホールで開催されるDEEP JEWELS48でHIMEとの対戦が決まっていた重田ホノカが練習中の負傷により欠場し、同カードは中止になることが発表されている。
Text Manabu Takashima

前フライ級QOP重田ホノカのJEWELS初参戦は延期となったが、その代わりといっては何だか、インパクトが強すぎるカードが新たに明らかとなっている。それが浜崎朱加と須田萌里の49キロ契約マッチだ。


エキシやグラップリングでなく、浜崎がDEEPで戦うのは2014年大晦日のDEEP DREAM以来10年3カ月振り。JEWELSでのラストファイトはさらに遡ること4カ月前の同年8月だった。その後、浜崎はInvicta FCからRIZINで19戦を女子MMAの第一人者として戦ってきた。

浜崎は近年、ケガに悩まされる。昨年2月にRIZIN LANDMARK08でクレア・ロペス戦が決まっていたが、左尺骨骨幹部骨折で全治5カ月の重傷を負い、9カ月後のLANDMARK10のシン・ユリ戦で再起(2R1分15秒に一本勝ち)した。

岡見勇信や水垣偉弥のようにJ-MMAの看板を背負った浜崎が、北米に進出しInvicta FCでベルトを巻いてから9年半が過ぎた。その俊敏なファイトからは想像もつかないが、42の歳を終えようとしている。

対する須田は2004年生まれの20歳、浜崎のプロデビューは彼女が5歳の時だ。昨年はBlack Combatでアトム級王座挑戦を経験した須田は身体能力が上がってきた印象を残している。当然のようにシンクロすることがないキャリアを踏んできた両者の戦いの行方を占うことは難しい。

ポジションを制しての極め力、足を越していく力は浜崎。越されない動きに連動した極め力は須田。3Rを戦う持続力よりも、一瞬の瞬発力が勝負を分ける。そんな試合展開が期待される──超世代闘争だ。

The post 【DEEP JEWELS48】重田ホノカ負傷で、HIME戦中止。お帰り浜崎朱加が、須田萌里と22の歳の差マッチ first appeared on MMAPLANET.
カテゴリー
45 AB DEEP DEEP JEWELS DEEP JEWELS48 DEEP Tokyo Impact HIME INVICTA MANA MMA MMAPLANET o ONE ONE172 PFL RIZIN YouTube アドリアーノ・モライシュ エドゥアルド・フォラヤン ケイト・ロータス サダエ☆マヌーフ パク・シウ ライカ 万智 中井りん 修斗 大島沙緒里 彩綺 本野美樹 杉山しずか 東よう子 桐生祐子 若松佑弥 藤田翔子 重田ホノカ 青木真也 青野ひかる

【DEEP JEWELS48】前QOP重田ホノカが初参戦。Road to RIZIN第一弾はHIMEと。東よう子は2年4カ月振り

【写真】この試合は得意分野より、不得手分野での成長が問われる一戦か(C)MMAPLANET

20日(月)、DEEPより3月23日(日)に東京都港区のニューピアホールで開催されるDEEP JEWELS48の対戦カードが発表された。同日は恒例のDEEP Tokyo Impactとのダブルヘッダーで、JEWLES48は夜開催となる。
Text Manabu Takashima

昨日、修斗後楽園ホール大会で23日には新宿FACE大会が行われることが明らかとなっているが、この日は午後5時スタートでONE172がさいたまスーパーアリーナで開かれる。立ち技中心とはいえ若松佑弥がアドリアーノ・モライシュに挑戦するONE世界フライ級選手権試合や、青木真也×エドゥアルド・フォラヤンIIIIが組まれており、全くもって格闘メディア泣かせの1日になる。

そんな格闘の日のJEWELS48、前フライ級QOP重田ホノカが初参戦しHIMEと戦う一戦などアマを含め11試合が決定している。


プロ4戦目でベルトを巻き、昨年7月の初防衛戦で杉山しずかに敗れた重田はこの試合前から「自分の憧れはRIZINのベルト」と話し、ストロー級やスーパーアトム級で戦っていくことを明言しつつJEWELS参戦の青写真を描いていた。

そしてHIMEとの一戦は50キロキャッチウェイト、スーパーアトム+1キロとなっており、まさに重田にとって願ってもない体重といえよう。とはいってHIMEは厳しい相手になることが予想される。戦績5勝4敗ながら3年間、濃密な時を過ごしてきた。デビュー戦でケイト・ロータス、2戦目で藤田翔子に勝利すると3戦目で本野美樹に初黒星。しかし、4戦目で大島沙緒里に大金星を挙げ、3連敗を経験しているものの相手は万智、パク・シウ、中井りんという顔ぶれだった。

昨年9月には彩綺に殴り勝ち、拳の強さは絶対のHIMEは組みへの対応力も上がっている。これまで組み勝つ戦いをしてきた重田だが、HIMEのようなハードパンチャーは未経験だ。いきなりの猛者との戦い、それが重田にとってRoad to RIZINとなる。

(C)DAVE MANDEL/INVICTA FC

HIME×重田と並び3回戦で組まれたのはバンタム級の東よう子×MANA、青野ひかる×彩綺の49キロ契約マッチだ。

東は過去2年、PFLとInvicta FCで戦ってきたが健闘しつつも3連敗、2年4カ月ぶりのJEWELS登場でキャリアの再構築を図るMANA戦となる。

(C)SHOJIRO KAMEIKE & MATSUNAO KOKUBO

上記にあるようHIMEに殴り負けた彩綺は、桐生祐子を打撃で制し再起戦で勝利して今回の青野戦を迎える。

ねちっこい組みが信条で、昨年9月にはサダエ☆マヌーフとのグラップラー対決で生き残っている青野。いえばクラシカルなストライカー×グラップラー対決、自らの強い部分を相手に押し付ける我儘ファイトができた者が勝つ──そんな一戦になりそうだ。

The post 【DEEP JEWELS48】前QOP重田ホノカが初参戦。Road to RIZIN第一弾はHIMEと。東よう子は2年4カ月振り first appeared on MMAPLANET.