カテゴリー
AB o ONE SAINT YouTube YUKI   チャンネル プロレス 中国武術 海外

Bokuden Ryu Jujutsu【Munedori Kokyu Nage】Oyo Waza 卜伝流柔術【胸捕り呼吸投げ】応用技 #shorts

DVD「Bokuden Ryu Jujutsu by Kai Kunimasa Taishin」SPD-7512
The name of Tsukahara Bokuden has been preserved in history as a sword saint.
Tsukahara Bokuden founded a Bujutsu Ryuha named Bokuden Ryu.
Bokuden was a comprehensive Bujutsu that included Ken, Jujutsu, Naginata, Yari, and all Bujutsu.It has the characteristic element of wearing a sword when facing the opponent, even when doing Jujutsu.

DVD「甲斐国征泰心 卜傅流柔術」SPD-7512より抜粋

塚原卜傳ゆかりの柔術は帯刀しての技が特徴である

塚原卜傅(ぼくでん)は、武術修行で全国を回り、日本各地にその剣技を伝え残した。
松代藩(現在の長野県)に伝承された卜傅流を受け継ぐ甲斐国征泰心(かいくにゆきたいしん)は「武道は一体なり」の信念の下、あらゆる武術を修行。
研鑽精進の道を歩む武道家である。武の時代に生まれた古の技がここに。

[収録内容]
坐形 Suwarigata
 水月 Suigetsu
 膝車 Hizaguruma
 扉勝 Hisho
 鬼拳 Oniken
 振込 Furikomi
 捻 Hineri
 飛違 Tobichigai
 突込 Tsukkomi
 肩付 Katazuke
 奏者 Sosha
 奏者返 Sosha Gaeshi
柄捌之形 Tsukasabaki no Kata
 車捕 Kurumadori
 車捕 右 Kurumadori Migi
 車捕 後 Kurumadori Ushiro
 車捕 左 Kurumadori Hidari
 保愚礼 前 Hogure Mae
 保愚礼 右 Hogure Migi
 保愚礼 左 Hogure Hidari
大小之捕 Daisho no Tori
 前 Mae
 右 Migi
 後 Ushiro
 左 Hidari
 保愚礼 前 Hogure Mae
 保愚礼 右 Hogure Migi
 保愚礼 後 Hogure Ushiro
 保愚礼 左 Hogure Hidari
固形 Katame no Kata
 羽衣ノ曲 Hagoromo no Magari
 風呂絞 Furo Jime
 小鳥絞 Kotori Jime
大小立会 七形 Daisho Tachiai 7gata
 前 Mae
 保愚礼 前 Hogure Mae
小具足 Kogusoku
 前 Mae
 前 別法 Mae Beppo
 引脇差 Hiki Wakizashi
 奏者 Sosha
 右 Migi
 夢枕 Yume Makura
応用技(Oyo Waza)
 正面打ち小手返し Shomen Uchi Kote Gaeshi
 前蹴り天地投げ Mae Geri Tenchi Nage
 胸捕り呼吸投げ Munedori Kokyu Nage
 正面突き打ち落し Shomen Tsuki Uchi Otoshi
 前蹴り入身突き Mae Geri Irimi Tsuki

甲斐国征泰心(Kai Kuniyuki Taishin)

1943年7月、宮崎県延岡市出身。13歳より空手を学び、以来果てしなき武術追求の道に邁進する。
その修行研鑽は幅広く、沖縄剛柔流空手道に始まり、神道無想流杖道、無外流居合兵道、無双直伝栄信流居合兵法、養神館合気道、琉球古武術、柔術、古武術など様々な流派を巡り、さらには台湾に渡り中国武術をも学ぶ。
1983年より、国際武道連盟派遣講師として毎年欧米アジア諸国への巡回指導を行うとともに、海外からの修行者を多数受け入れ指導を行う。
1991年6月、世界武術連合会長、その後改組された国際武道振興会で理事長に就任。
日本武道の国際的普及振興活動に励んでいる。卜傳流柔術腰回正統第21代宗家。

プロレスの歴史を作った名選手たちの名勝負
メンバー限定のフルバージョン動画

このチャンネルのメンバーになって特典にアクセスしてください:
https://www.youtube.com/channel/UCXgKaqtiZ6WqKVggy_6oNtg/join

武道、格闘技、アート、演芸の映像ソフト (株)クエスト
Budo, martial arts, art and performance video software Quest.
https://queststation.com

見たい映像をいつでも、何度でも
QUEST OnDemandクエストオンデマンド
https://ondemand.queststation.com

QUEST youtubeチャンネル
様々な作品の見どころ、ハイライトシーンを多数公開
https://www.youtube.com/@queststation

QUEST Archives
クエストが発売してきた映像作品のアーカイブ。細々ながら公開中。
https://www.youtube.com/@questarchives

新作発売情報、youtube更新情報などを発信中
Facebook
https://www.facebook.com/QUESTSTATION
X

カテゴリー
AB o ONE SAINT YouTube YUKI   チャンネル プロレス 中国武術 海外

Bokuden Ryu Jujutsu【Kotori Jime】Daisho no Tori 卜伝流柔術【小鳥絞】大小之捕 #shorts

DVD「Bokuden Ryu Jujutsu by Kai Kunimasa Taishin」SPD-7512
The name of Tsukahara Bokuden has been preserved in history as a sword saint.
Tsukahara Bokuden founded a Bujutsu Ryuha named Bokuden Ryu.
Bokuden was a comprehensive Bujutsu that included Ken, Jujutsu, Naginata, Yari, and all Bujutsu.It has the characteristic element of wearing a sword when facing the opponent, even when doing Jujutsu.

DVD「甲斐国征泰心 卜傅流柔術」SPD-7512より抜粋

塚原卜傳ゆかりの柔術は帯刀しての技が特徴である

塚原卜傅(ぼくでん)は、武術修行で全国を回り、日本各地にその剣技を伝え残した。
松代藩(現在の長野県)に伝承された卜傅流を受け継ぐ甲斐国征泰心(かいくにゆきたいしん)は「武道は一体なり」の信念の下、あらゆる武術を修行。
研鑽精進の道を歩む武道家である。武の時代に生まれた古の技がここに。

[収録内容]
坐形 Suwarigata
 水月 Suigetsu
 膝車 Hizaguruma
 扉勝 Hisho
 鬼拳 Oniken
 振込 Furikomi
 捻 Hineri
 飛違 Tobichigai
 突込 Tsukkomi
 肩付 Katazuke
 奏者 Sosha
 奏者返 Sosha Gaeshi
柄捌之形 Tsukasabaki no Kata
 車捕 Kurumadori
 車捕 右 Kurumadori Migi
 車捕 後 Kurumadori Ushiro
 車捕 左 Kurumadori Hidari
 保愚礼 前 Hogure Mae
 保愚礼 右 Hogure Migi
 保愚礼 左 Hogure Hidari
大小之捕 Daisho no Tori
 前 Mae
 右 Migi
 後 Ushiro
 左 Hidari
 保愚礼 前 Hogure Mae
 保愚礼 右 Hogure Migi
 保愚礼 後 Hogure Ushiro
 保愚礼 左 Hogure Hidari
固形 Katame no Kata
 羽衣ノ曲 Hagoromo no Magari
 風呂絞 Furo Jime
 小鳥絞 Kotori Jime
大小立会 七形 Daisho Tachiai 7gata
 前 Mae
 保愚礼 前 Hogure Mae
小具足 Kogusoku
 前 Mae
 前 別法 Mae Beppo
 引脇差 Hiki Wakizashi
 奏者 Sosha
 右 Migi
 夢枕 Yume Makura
応用技(Oyo Waza)
 正面打ち小手返し Shomen Uchi Kote Gaeshi
 前蹴り天地投げ Mae Geri Tenchi Nage
 胸捕り呼吸投げ Munedori Kokyu Nage
 正面突き打ち落し Shomen Tsuki Uchi Otoshi
 前蹴り入身突き Mae Geri Irimi Tsuki

甲斐国征泰心(Kai Kuniyuki Taishin)

1943年7月、宮崎県延岡市出身。13歳より空手を学び、以来果てしなき武術追求の道に邁進する。
その修行研鑽は幅広く、沖縄剛柔流空手道に始まり、神道無想流杖道、無外流居合兵道、無双直伝栄信流居合兵法、養神館合気道、琉球古武術、柔術、古武術など様々な流派を巡り、さらには台湾に渡り中国武術をも学ぶ。
1983年より、国際武道連盟派遣講師として毎年欧米アジア諸国への巡回指導を行うとともに、海外からの修行者を多数受け入れ指導を行う。
1991年6月、世界武術連合会長、その後改組された国際武道振興会で理事長に就任。
日本武道の国際的普及振興活動に励んでいる。卜傳流柔術腰回正統第21代宗家。

プロレスの歴史を作った名選手たちの名勝負
メンバー限定のフルバージョン動画

このチャンネルのメンバーになって特典にアクセスしてください:
https://www.youtube.com/channel/UCXgKaqtiZ6WqKVggy_6oNtg/join

武道、格闘技、アート、演芸の映像ソフト (株)クエスト
Budo, martial arts, art and performance video software Quest.
https://queststation.com

見たい映像をいつでも、何度でも
QUEST OnDemandクエストオンデマンド
https://ondemand.queststation.com

QUEST youtubeチャンネル
様々な作品の見どころ、ハイライトシーンを多数公開
https://www.youtube.com/@queststation

QUEST Archives
クエストが発売してきた映像作品のアーカイブ。細々ながら公開中。
https://www.youtube.com/@questarchives

新作発売情報、youtube更新情報などを発信中
Facebook
https://www.facebook.com/QUESTSTATION
X

カテゴリー
AB o ONE SAINT YouTube YUKI   チャンネル プロレス 中国武術 海外

Bokuden Ryu Jujutsu【Ushiro】Daisho no Tori 卜伝流柔術【後】大小之捕 #shorts

DVD「Bokuden Ryu Jujutsu by Kai Kunimasa Taishin」SPD-7512
The name of Tsukahara Bokuden has been preserved in history as a sword saint.
Tsukahara Bokuden founded a Bujutsu Ryuha named Bokuden Ryu.
Bokuden was a comprehensive Bujutsu that included Ken, Jujutsu, Naginata, Yari, and all Bujutsu.It has the characteristic element of wearing a sword when facing the opponent, even when doing Jujutsu.

DVD「甲斐国征泰心 卜傅流柔術」SPD-7512より抜粋

塚原卜傳ゆかりの柔術は帯刀しての技が特徴である

塚原卜傅(ぼくでん)は、武術修行で全国を回り、日本各地にその剣技を伝え残した。
松代藩(現在の長野県)に伝承された卜傅流を受け継ぐ甲斐国征泰心(かいくにゆきたいしん)は「武道は一体なり」の信念の下、あらゆる武術を修行。
研鑽精進の道を歩む武道家である。武の時代に生まれた古の技がここに。

[収録内容]
坐形 Suwarigata
 水月 Suigetsu
 膝車 Hizaguruma
 扉勝 Hisho
 鬼拳 Oniken
 振込 Furikomi
 捻 Hineri
 飛違 Tobichigai
 突込 Tsukkomi
 肩付 Katazuke
 奏者 Sosha
 奏者返 Sosha Gaeshi
柄捌之形 Tsukasabaki no Kata
 車捕 Kurumadori
 車捕 右 Kurumadori Migi
 車捕 後 Kurumadori Ushiro
 車捕 左 Kurumadori Hidari
 保愚礼 前 Hogure Mae
 保愚礼 右 Hogure Migi
 保愚礼 左 Hogure Hidari
大小之捕 Daisho no Tori
 前 Mae
 右 Migi
 後 Ushiro
 左 Hidari
 保愚礼 前 Hogure Mae
 保愚礼 右 Hogure Migi
 保愚礼 後 Hogure Ushiro
 保愚礼 左 Hogure Hidari
固形 Katame no Kata
 羽衣ノ曲 Hagoromo no Magari
 風呂絞 Furo Jime
 小鳥絞 Kotori Jime
大小立会 七形 Daisho Tachiai 7gata
 前 Mae
 保愚礼 前 Hogure Mae
小具足 Kogusoku
 前 Mae
 前 別法 Mae Beppo
 引脇差 Hiki Wakizashi
 奏者 Sosha
 右 Migi
 夢枕 Yume Makura
応用技(Oyo Waza)
 正面打ち小手返し Shomen Uchi Kote Gaeshi
 前蹴り天地投げ Mae Geri Tenchi Nage
 胸捕り呼吸投げ Munedori Kokyu Nage
 正面突き打ち落し Shomen Tsuki Uchi Otoshi
 前蹴り入身突き Mae Geri Irimi Tsuki

甲斐国征泰心(Kai Kuniyuki Taishin)

1943年7月、宮崎県延岡市出身。13歳より空手を学び、以来果てしなき武術追求の道に邁進する。
その修行研鑽は幅広く、沖縄剛柔流空手道に始まり、神道無想流杖道、無外流居合兵道、無双直伝栄信流居合兵法、養神館合気道、琉球古武術、柔術、古武術など様々な流派を巡り、さらには台湾に渡り中国武術をも学ぶ。
1983年より、国際武道連盟派遣講師として毎年欧米アジア諸国への巡回指導を行うとともに、海外からの修行者を多数受け入れ指導を行う。
1991年6月、世界武術連合会長、その後改組された国際武道振興会で理事長に就任。
日本武道の国際的普及振興活動に励んでいる。卜傳流柔術腰回正統第21代宗家。

プロレスの歴史を作った名選手たちの名勝負
メンバー限定のフルバージョン動画

このチャンネルのメンバーになって特典にアクセスしてください:
https://www.youtube.com/channel/UCXgKaqtiZ6WqKVggy_6oNtg/join

武道、格闘技、アート、演芸の映像ソフト (株)クエスト
Budo, martial arts, art and performance video software Quest.
https://queststation.com

見たい映像をいつでも、何度でも
QUEST OnDemandクエストオンデマンド
https://ondemand.queststation.com

QUEST youtubeチャンネル
様々な作品の見どころ、ハイライトシーンを多数公開
https://www.youtube.com/@queststation

QUEST Archives
クエストが発売してきた映像作品のアーカイブ。細々ながら公開中。
https://www.youtube.com/@questarchives

新作発売情報、youtube更新情報などを発信中
Facebook
https://www.facebook.com/QUESTSTATION
X

カテゴリー
AB o ONE SAINT YouTube YUKI   チャンネル 中国武術 海外

Bokuden Ryu Jujutsu【Hisho】Suwarigata 卜伝流柔術【扉勝】坐形 #shorts

DVD「Bokuden Ryu Jujutsu by Kai Kunimasa Taishin」SPD-7512
The name of Tsukahara Bokuden has been preserved in history as a sword saint.
Tsukahara Bokuden founded a Bujutsu Ryuha named Bokuden Ryu.
Bokuden was a comprehensive Bujutsu that included Ken, Jujutsu, Naginata, Yari, and all Bujutsu.It has the characteristic element of wearing a sword when facing the opponent, even when doing Jujutsu.

DVD「甲斐国征泰心 卜傅流柔術」SPD-7512より抜粋

塚原卜傳ゆかりの柔術は帯刀しての技が特徴である

塚原卜傅(ぼくでん)は、武術修行で全国を回り、日本各地にその剣技を伝え残した。
松代藩(現在の長野県)に伝承された卜傅流を受け継ぐ甲斐国征泰心(かいくにゆきたいしん)は「武道は一体なり」の信念の下、あらゆる武術を修行。
研鑽精進の道を歩む武道家である。武の時代に生まれた古の技がここに。

[収録内容]
坐形 Suwarigata
 水月 Suigetsu
 膝車 Hizaguruma
 扉勝 Hisho
 鬼拳 Oniken
 振込 Furikomi
 捻 Hineri
 飛違 Tobichigai
 突込 Tsukkomi
 肩付 Katazuke
 奏者 Sosha
 奏者返 Sosha Gaeshi
柄捌之形 Tsukasabaki no Kata
 車捕 Kurumadori
 車捕 右 Kurumadori Migi
 車捕 後 Kurumadori Ushiro
 車捕 左 Kurumadori Hidari
 保愚礼 前 Hogure Mae
 保愚礼 右 Hogure Migi
 保愚礼 左 Hogure Hidari
大小之捕 Daisho no Tori
 前 Mae
 右 Migi
 後 Ushiro
 左 Hidari
 保愚礼 前 Hogure Mae
 保愚礼 右 Hogure Migi
 保愚礼 後 Hogure Ushiro
 保愚礼 左 Hogure Hidari
固形 Katame no Kata
 羽衣ノ曲 Hagoromo no Magari
 風呂絞 Furo Jime
 小鳥絞 Kotori Jime
大小立会 七形 Daisho Tachiai 7gata
 前 Mae
 保愚礼 前 Hogure Mae
小具足 Kogusoku
 前 Mae
 前 別法 Mae Beppo
 引脇差 Hiki Wakizashi
 奏者 Sosha
 右 Migi
 夢枕 Yume Makura
応用技(Oyo Waza)
 正面打ち小手返し Shomen Uchi Kote Gaeshi
 前蹴り天地投げ Mae Geri Tenchi Nage
 胸捕り呼吸投げ Munedori Kokyu Nage
 正面突き打ち落し Shomen Tsuki Uchi Otoshi
 前蹴り入身突き Mae Geri Irimi Tsuki

甲斐国征泰心(Kai Kuniyuki Taishin)

1943年7月、宮崎県延岡市出身。13歳より空手を学び、以来果てしなき武術追求の道に邁進する。
その修行研鑽は幅広く、沖縄剛柔流空手道に始まり、神道無想流杖道、無外流居合兵道、無双直伝栄信流居合兵法、養神館合気道、琉球古武術、柔術、古武術など様々な流派を巡り、さらには台湾に渡り中国武術をも学ぶ。
1983年より、国際武道連盟派遣講師として毎年欧米アジア諸国への巡回指導を行うとともに、海外からの修行者を多数受け入れ指導を行う。
1991年6月、世界武術連合会長、その後改組された国際武道振興会で理事長に就任。
日本武道の国際的普及振興活動に励んでいる。卜傳流柔術腰回正統第21代宗家。

このチャンネルのメンバーになって特典にアクセスしてください:
https://www.youtube.com/channel/UCXgKaqtiZ6WqKVggy_6oNtg/join

武道、格闘技、アート、演芸の映像ソフト (株)クエスト
Budo, martial arts, art and performance video software Quest.
https://queststation.com

見たい映像をいつでも、何度でも
QUEST OnDemandクエストオンデマンド
https://ondemand.queststation.com

QUEST youtubeチャンネル
様々な作品の見どころ、ハイライトシーンを多数公開
https://www.youtube.com/@queststation

QUEST Archives
クエストが発売してきた映像作品のアーカイブ。細々ながら公開中。
https://www.youtube.com/@questarchives

カテゴリー
AB o ONE SAINT YouTube YUKI   チャンネル 中国武術 海外

Bokuden Ryu Jujutsu【Mae Geri Tenchi Nage】Oyo Waza 卜伝流柔術【前蹴り天地投げ】応用技 #shorts

DVD「Bokuden Ryu Jujutsu by Kai Kunimasa Taishin」SPD-7512
The name of Tsukahara Bokuden has been preserved in history as a sword saint.
Tsukahara Bokuden founded a Bujutsu Ryuha named Bokuden Ryu.
Bokuden was a comprehensive Bujutsu that included Ken, Jujutsu, Naginata, Yari, and all Bujutsu.It has the characteristic element of wearing a sword when facing the opponent, even when doing Jujutsu.

DVD「甲斐国征泰心 卜傅流柔術」SPD-7512より抜粋

塚原卜傳ゆかりの柔術は帯刀しての技が特徴である

塚原卜傅(ぼくでん)は、武術修行で全国を回り、日本各地にその剣技を伝え残した。
松代藩(現在の長野県)に伝承された卜傅流を受け継ぐ甲斐国征泰心(かいくにゆきたいしん)は「武道は一体なり」の信念の下、あらゆる武術を修行。
研鑽精進の道を歩む武道家である。武の時代に生まれた古の技がここに。

[収録内容]
坐形 Suwarigata
 水月 Suigetsu
 膝車 Hizaguruma
 扉勝 Hisho
 鬼拳 Oniken
 振込 Furikomi
 捻 Hineri
 飛違 Tobichigai
 突込 Tsukkomi
 肩付 Katazuke
 奏者 Sosha
 奏者返 Sosha Gaeshi
柄捌之形 Tsukasabaki no Kata
 車捕 Kurumadori
 車捕 右 Kurumadori Migi
 車捕 後 Kurumadori Ushiro
 車捕 左 Kurumadori Hidari
 保愚礼 前 Hogure Mae
 保愚礼 右 Hogure Migi
 保愚礼 左 Hogure Hidari
大小之捕 Daisho no Tori
 前 Mae
 右 Migi
 後 Ushiro
 左 Hidari
 保愚礼 前 Hogure Mae
 保愚礼 右 Hogure Migi
 保愚礼 後 Hogure Ushiro
 保愚礼 左 Hogure Hidari
固形 Katame no Kata
 羽衣ノ曲 Hagoromo no Magari
 風呂絞 Furo Jime
 小鳥絞 Kotori Jime
大小立会 七形 Daisho Tachiai 7gata
 前 Mae
 保愚礼 前 Hogure Mae
小具足 Kogusoku
 前 Mae
 前 別法 Mae Beppo
 引脇差 Hiki Wakizashi
 奏者 Sosha
 右 Migi
 夢枕 Yume Makura
応用技(Oyo Waza)
 正面打ち小手返し Shomen Uchi Kote Gaeshi
 前蹴り天地投げ Mae Geri Tenchi Nage
 胸捕り呼吸投げ Munedori Kokyu Nage
 正面突き打ち落し Shomen Tsuki Uchi Otoshi
 前蹴り入身突き Mae Geri Irimi Tsuki

甲斐国征泰心(Kai Kuniyuki Taishin)

1943年7月、宮崎県延岡市出身。13歳より空手を学び、以来果てしなき武術追求の道に邁進する。
その修行研鑽は幅広く、沖縄剛柔流空手道に始まり、神道無想流杖道、無外流居合兵道、無双直伝栄信流居合兵法、養神館合気道、琉球古武術、柔術、古武術など様々な流派を巡り、さらには台湾に渡り中国武術をも学ぶ。
1983年より、国際武道連盟派遣講師として毎年欧米アジア諸国への巡回指導を行うとともに、海外からの修行者を多数受け入れ指導を行う。
1991年6月、世界武術連合会長、その後改組された国際武道振興会で理事長に就任。
日本武道の国際的普及振興活動に励んでいる。卜傳流柔術腰回正統第21代宗家。

このチャンネルのメンバーになって特典にアクセスしてください:
https://www.youtube.com/channel/UCXgKaqtiZ6WqKVggy_6oNtg/join

武道、格闘技、アート、演芸の映像ソフト (株)クエスト
Budo, martial arts, art and performance video software Quest.
https://queststation.com

見たい映像をいつでも、何度でも
QUEST OnDemandクエストオンデマンド
https://ondemand.queststation.com

QUEST youtubeチャンネル
様々な作品の見どころ、ハイライトシーンを多数公開
https://www.youtube.com/@queststation

QUEST Archives
クエストが発売してきた映像作品のアーカイブ。細々ながら公開中。
https://www.youtube.com/@questarchives

カテゴリー
AB o ONE SAINT YouTube YUKI   チャンネル 中国武術 海外

Bokuden Ryu Jujutsu【Furo Jime】Daisho no Tori 卜伝流柔術【風呂絞】大小之捕 #shorts

DVD「Bokuden Ryu Jujutsu by Kai Kunimasa Taishin」SPD-7512
The name of Tsukahara Bokuden has been preserved in history as a sword saint.
Tsukahara Bokuden founded a Bujutsu Ryuha named Bokuden Ryu.
Bokuden was a comprehensive Bujutsu that included Ken, Jujutsu, Naginata, Yari, and all Bujutsu.It has the characteristic element of wearing a sword when facing the opponent, even when doing Jujutsu.

DVD「甲斐国征泰心 卜傅流柔術」SPD-7512より抜粋

塚原卜傳ゆかりの柔術は帯刀しての技が特徴である

塚原卜傅(ぼくでん)は、武術修行で全国を回り、日本各地にその剣技を伝え残した。
松代藩(現在の長野県)に伝承された卜傅流を受け継ぐ甲斐国征泰心(かいくにゆきたいしん)は「武道は一体なり」の信念の下、あらゆる武術を修行。
研鑽精進の道を歩む武道家である。武の時代に生まれた古の技がここに。

[収録内容]
坐形 Suwarigata
 水月 Suigetsu
 膝車 Hizaguruma
 扉勝 Hisho
 鬼拳 Oniken
 振込 Furikomi
 捻 Hineri
 飛違 Tobichigai
 突込 Tsukkomi
 肩付 Katazuke
 奏者 Sosha
 奏者返 Sosha Gaeshi
柄捌之形 Tsukasabaki no Kata
 車捕 Kurumadori
 車捕 右 Kurumadori Migi
 車捕 後 Kurumadori Ushiro
 車捕 左 Kurumadori Hidari
 保愚礼 前 Hogure Mae
 保愚礼 右 Hogure Migi
 保愚礼 左 Hogure Hidari
大小之捕 Daisho no Tori
 前 Mae
 右 Migi
 後 Ushiro
 左 Hidari
 保愚礼 前 Hogure Mae
 保愚礼 右 Hogure Migi
 保愚礼 後 Hogure Ushiro
 保愚礼 左 Hogure Hidari
固形 Katame no Kata
 羽衣ノ曲 Hagoromo no Magari
 風呂絞 Furo Jime
 小鳥絞 Kotori Jime
大小立会 七形 Daisho Tachiai 7gata
 前 Mae
 保愚礼 前 Hogure Mae
小具足 Kogusoku
 前 Mae
 前 別法 Mae Beppo
 引脇差 Hiki Wakizashi
 奏者 Sosha
 右 Migi
 夢枕 Yume Makura
応用技(Oyo Waza)
 正面打ち小手返し Shomen Uchi Kote Gaeshi
 前蹴り天地投げ Mae Geri Tenchi Nage
 胸捕り呼吸投げ Munedori Kokyu Nage
 正面突き打ち落し Shomen Tsuki Uchi Otoshi
 前蹴り入身突き Mae Geri Irimi Tsuki

甲斐国征泰心(Kai Kuniyuki Taishin)

1943年7月、宮崎県延岡市出身。13歳より空手を学び、以来果てしなき武術追求の道に邁進する。
その修行研鑽は幅広く、沖縄剛柔流空手道に始まり、神道無想流杖道、無外流居合兵道、無双直伝栄信流居合兵法、養神館合気道、琉球古武術、柔術、古武術など様々な流派を巡り、さらには台湾に渡り中国武術をも学ぶ。
1983年より、国際武道連盟派遣講師として毎年欧米アジア諸国への巡回指導を行うとともに、海外からの修行者を多数受け入れ指導を行う。
1991年6月、世界武術連合会長、その後改組された国際武道振興会で理事長に就任。
日本武道の国際的普及振興活動に励んでいる。卜傳流柔術腰回正統第21代宗家。

このチャンネルのメンバーになって特典にアクセスしてください:
https://www.youtube.com/channel/UCXgKaqtiZ6WqKVggy_6oNtg/join

武道、格闘技、アート、演芸の映像ソフト (株)クエスト
Budo, martial arts, art and performance video software Quest.
https://queststation.com

見たい映像をいつでも、何度でも
QUEST OnDemandクエストオンデマンド
https://ondemand.queststation.com

QUEST youtubeチャンネル
様々な作品の見どころ、ハイライトシーンを多数公開
https://www.youtube.com/@queststation

QUEST Archives
クエストが発売してきた映像作品のアーカイブ。細々ながら公開中。
https://www.youtube.com/@questarchives

カテゴリー
ABEMA MMA MMAPLANET o ONE ONE FN12   ウ・ソンフン シェ・ウェイ タン・カイ チャンネル リース・マクラーレン ルンピニー ワン・シュオ 中国武術 若松佑弥

【ONE FN12】若松佑弥と対戦、リアル嵩山少林寺MMA戦士シェ・ウェイ「新しい面を見てもらえる」

【写真】 後列右端がシェ・ウェイ。左から2人目はONE世界フェザー級王者タン・カイ。ジムごと、タイに移動。そりゃあ強くなっているだろう……(C)ONE

15日(土・現地時間)にタイはバンコクのルンピニースタジアムでONE FN12「Superlek vs Khalilov」が開催され、シェ・ウェイが若松佑弥と対戦する。

両者は昨年9月に戦うことが決まっていたが、シェの負傷で若松の対戦相手はワン・シュオに変更され──しかも体重オーバーで試合は流れた。若松はその後、11月大会で韓国のウ・ソンフンに敗れる波乱が起こり、9カ月振りの再起戦でシェ・ウェイと拳を交えることになった。

そのシェ・ウェイは実現しなかった若松戦以前に、リース・マクラーレンにRNCで敗れるなど、絶対的な打撃の強さの裏に絶対的に組み技が弱点であった。しかし、今の彼はレスリングとグラップリングにも相当な自信を持っている。その要因を尋ねると、まさに躍進中国MMAの経済力を見せつけるような事実が垣間見られた。

同時に中国武術の伝統の象徴といえる嵩山少林寺での修行経験があるなど、今はタイ在住のシェ・ウェイは伝統と経済力を兼ね備えた──C-MMAファイターの怖さが集約されているといっても過言でないファイターだ。


──インタビューを受けてくれてありがとうございます。

「自分の方こそ、インタビューをしてくれて感謝しています」

──来週の土曜日に若松佑弥選手と対戦します。今の気持ちを教えてください。

「しっかりと準備できているから、凄く楽しみだよ」

──若松選手とは昨年9月に対戦予定でしたが、欠場となりました。

「試合のための練習中にケガをしてしまって。だから、1年も試合ができなかった。ケガをしたのはタイでの練習中で、それから中国に戻って半年間治療に専念していたんだ。今年の初めになって、ようやくトレーニングを再開したよ」

──シェ・ウェイ選手に関して、以前から一つ気になっていたことがありました。ONEでは少林ファイターという紹介もされていて、修行僧の恰好をした写真も見ました。あれは嵩山少林寺で修行をしていたということですか。

「そうだよ。撮影のためとかでなく、本当に嵩山少林寺(ソンシャン・シャオリン・スー)で修行をしていた時のもので。自分は少林寺で4年間過ごしていたんだ」

──!!! 4年も少林寺で修行をしていたのですか。

「修行は最初の3年間で、最後の1年は指導をしていた」

──少林寺のデモンストレーションをパリで観たことがあったのですが、もの凄くアクロバチックなショーであって、ファイトと共通点があるとは思えなかったです。

少林寺武術ショーは少林寺の商業的な活動で、世界各地で公演が行われている。

「あれは一つの側面で。実際にあのような動きを身に着けることで自分の体の機能をよく理解し、より思ったように動かせるようになるんだ」

──つまりはコーディネーションですね。

「そう。それに少林寺では伝統的な武術(ウーシュウ)の稽古だけでなく、散打の練習もしっかりとやっている。この2つを続けてきたことで、ボディ・コーディネーションという面は絶対的に成長できた。

MMAはあらゆるスタイルの競技が融合されている。そのなかで武術の業が生きるケースも当然ある。加えて少林寺での経験により、心が鍛えられた。少林寺では1日に4度の修行の時間があるからね。まず朝の5時に最初の修行が始まり、山中を駆け回るんだ。

嵩山は一つの山でなく、山岳群で3つの高峰の一つである小室山の麓に少林寺はあり、小室山は小室36峰と呼ばれている。古代より道教、仏教、儒教の聖地とされている。

そして午後からは技術や動きの修行が2度行われている。あの修行の日々は自分の心身を鍛え上げ、当然のようにMMAに必要な一つ一つのテクニックに生かされている。少林寺の修行で自分は、ずっとタフになれたよ」

──もの凄く興味深い話です。では、若松選手の印象を教えてもらえないでしょうか。

「ユウヤは既にタイトル挑戦経験のある優れた選手だ。それに自分は弱い相手とは試合をしたくない。それでも、ユウヤの弱点は見つけているよ」

──これまで常にKOパワーのある打撃を見せてきましたが、正直なところをいえば過去に敗れた試合では組み技という面で課題が見られたと思います。若松選手は今やテイクダウン能力の高い総合的なファイターですが、その辺りをどのように考えていますか。

「自分がケガをした後、シンジャン・ファイトジムのオーナーがジムをチンタオからタイに移すことを決め、パタヤに新しいジムを創ったんだ。そしてロシア人コーチを招聘してくれて、自分のレスリングとグラップリングの技術力は凄く伸びている。だから、次の試合では新しい面を対戦相手だけでなく、ファンにも見てもらえることになるだろう。

もともと打撃に関してはユウヤよりも、自分の方が上だと思っている。そこにレスリングとグラップリングが成長した。試合がどうなるのか、楽しみにしてほしい」

──若松選手に勝つ自信は、十分にあるようですね。

「100パーセントだ」

──では、若松選手との試合ではどのような姿を見せたいと思っていますか。

「自分にはレスリングとグラップリングという弱点があった。その2つの局面で自分が如何に強くなっているかを皆に見て欲しい。ユウヤは素晴らしいファイターなので、きっと良い試合になるから楽しみにしてほしい。楽しめる試合になるよ。もちろん、日本の皆にとってもね」

──押忍。ありがとうございました。

「自分の方こそ、日本のファンに知ってもらえる機会を与えてもらって凄く嬉しい。ありがとう」

■放送予定
7月15日(土・日本時間)
午前9時00分~ABEMA格闘チャンネル

The post 【ONE FN12】若松佑弥と対戦、リアル嵩山少林寺MMA戦士シェ・ウェイ「新しい面を見てもらえる」 first appeared on MMAPLANET.
カテゴリー
Bu et Sports de combat GLORY K-1 MMA MMAPLANET o UFC UFC287   アレックス・ポアタン・ペレイラ イスラエル・アデサニャ キック ボクシング ライカ 中国武術 剛毅會 岩﨑達也 平本蓮 武術空手 鈴木千裕

【Bu et Sports de combat】武術的観点で見るMMA。アデサニャ✖ポアタン「態勢を崩さずに合わせた」

【写真】MMAの打撃とは。そしてMMAにおける打撃とは (C)Zuffa/UFC

MMAと武術は同列ではない。ただし、武術の4大要素である『観えている』状態、『先を取れている』状態、『間を制している』状態、『入れた状態』はMMAで往々にして見られる。

武術の原理原則、再現性がそれを可能にするが、武術の修練を積む選手が試合に出て武術を意識して勝てるものではないというのが、武術空手・剛毅會の岩﨑達也宗師の考えだ。距離とタイミングを一対とする武術。対してMMAは距離とタイミングを別モノとして捉えるスポーツだ。ここでは質量といった武術の観点でMMAマッチを岩﨑師範とともに見てみたい。

武術的観点に立って見たイスラエル・アデサニャ✖アレックス・ポアタン・ペレイラ戦とは。


──アデサニャ✖ポアタンの再戦。前回は4Rで敗れたアデサニャが、2RでKO勝ちしました。

「前回も途中でケガをし、自滅しなければアデサニャの試合だったと思います。そのなかでポアタンは凄まじく質量が高かったのですが、キックボクシングを続けている。MMAの打撃にアジャストできていないという話をさせてもらったかと記憶しています。

あれから5カ月ぐらい過ぎ、この間に私もMMAで打撃の指導をすることで色々とMMAのことを考えてきました。MMAなのだから、立ち技で敵わないストライカーは組んでテイクダウンをして良いと思います。それがMMAで。でも、組めない時はどうするのか。打撃で決着をつけるしかないという状況に陥った時、今回のアデサニャがその答えとなる素晴らしい戦いをしました」

──前回は質量で負けていても、MMAの距離で戦う打撃で盛り返した。その質量という部分で、今回はどうだったのでしょうか。

「今回もポアタンは入場した時に『コイツは人間か!』というぐらいの質量でした。骨格を見ていても、進撃の巨人ですよ。あんなのにぶん殴られたら、とんでもないことになる。それは前回も同じでしたが、MMAの打撃が出来ていないのも同じでした。

そして前の試合では最初はビビっていたアデサニャが、今回はそんなポアタンを相手に自信を持って戦っていました。きっと自爆していないと、勝てたんだという風なマインドセットで試合に挑むことができたのではないでしょうか。実際にアデサニャの攻撃はMMAの距離で、左の突きから左の蹴り。これは剛毅會空手で常に指導していることなんです。そうやって、自分の距離を創るということですね。

それをやられたポアタンは何もできていなかったです。ポアタンは蹴りもパンチも良いけど、接近戦の攻撃しかない。ボクシンググローブをつけて、あの距離まで近づいてフックで戦ってきたんでしょうね。ストレートがないです。全部フック、寄ってフック。なぜ、そうなるのか。

これは私が不勉強で長い間、キックボクシングを見てこなかったので分かっていなかったのですが、私が見ていたキックと今のキックは違うということを最近気づきました。このところ平本蓮以外にもキックをやってきた選手がウチにやって来て稽古をしたのですが、『なぜ、この距離なんだろう』と理解できなかったんです。

だから最近のK-1の試合を視てみました。するともう私が知っている頃のキックボクシングではない。一度の掴みで一発が許されているという戦い方をしていて、首相撲に捕まるとかが一切なくなっている。だからあの距離でフックを打って蹴る。私の知る首相撲が続くキックは、消滅しているのですね。

古い話ですが、私が入門した1982年に極真空手は首から上の掴みは全面禁止になりました。ただ同じフルコンタクト空手でも士道館や正道会館は認められていたんです。そして90年代になり極真の大会に正道会館の選手が出てきた時に、顔に触ることができない我々と彼らでは回し蹴りの質が変わっていました。

首相撲に限らず、首から上に手を掛けて崩して蹴っている。つまり手を使って蹴っていたんです。手を使って蹴るのと、手を使わない蹴りはもう別モノです。手足といいますが、生物として四肢動物です。そうなると手と足は連動していて然り。手が使えないと、本来蹴りは本来使えないです。

ポアタンに関しては、GLORYがそうなのでしょうね。ムエタイに準じていない、首相撲のない蹴りでした」

──MMAは全面的に組みがあるので、手のある蹴りになるわけですね。

「なのでポアタンの戦い方は首相撲なし、もしくはワンアタックというルール下だからあの距離まで近づけるモノ。キックボクシングというよりは、ボクシングキック。そこで強かった人なんでしょうね。ペトロシアンの時代ですら、あの距離はなかったですから」

──ポアタンはMMAに関しても、打撃を必要以上に怖がらないで組み伏せることができる相手とは戦ってきていないと思います。

「倒されないから、あの距離でフックを打ってきたということですね。UFCがポアタンをチャレンジャーにしたのは、組み有りの相手を組ませないで、かつ倒しにいかないでアデサニャが勝ち続けるから。そこに対して、打撃だけで攻めるポアタンをぶつけてきたのではないかと。殴り合えッて(笑)。だから、ポアタンをMMAの距離で戦えるように矯正していくのは楽しいだろうなと思います」

──ただし、今回の試合では矯正はされていなかったと。

「全くないです。前回勝ったから、それ以上のことを考えないで戦った。そんなところかと思います。ポアタンに欠けているのはテイクダウン込みの打撃、そしてMMAグローブを使うという2点です。ポアタンは頭の位置が後ろにありました。必要以上に後ろにあるのは、必要以上に殴られたくないから。MMAグローブで殴られたくない意識の表れですね」

──つまりは怖がっていると?

「ハイ。必要以上にアデサニャのパンチを恐れていました。対してアデサニャはそこにしっかりと合わせて行く。姿勢が崩れず、距離を自分でコントロールしていました。後ろを使えていました。後ろを使って左を蹴って、左を突く。無理に前に出ないで、その場で突く。最後のKOシーン、あの距離になってポアタンが襲い掛かってきたから、アデサニャだってビビったはずです。

それでも態勢を崩さずに合わせた。そうなった時に勝つのは、態勢が崩れていない人間です。遠い距離の時、ポアタンは頭の位置が後ろでした。そして近い距離になると、さすがに頭が後ろだと打てない。でも、振り回して態勢が崩れていました。対してアデサニャは自分が、そうあるべき状態で打っていたので結果はあのようになります。

こういう状況になった時、どうすべきか。剛毅會では、そこしかないというぐらい研究しています。ウチの場合は組みが穴なのは明白です。だから、組まれた時、倒された時の対処練習はやらないといけないです。対してMMAをMMAとしてやっていると倒せない、組めないとなった時、立ち技で勝てるノウハウがあるのか。そこを私は考えます」

──MMAの技術変遷は順繰り、順繰りだと思います。攻めが時代を創り、続いて防御が発展する。そうすると、次の局面に移る。また攻撃から防御という順番で技術力が上がり、次の局面に移る。優秀なレスラーでも、テイクダウンだけでは倒せない。打を見せて、そこでリードしないと倒せない時代になり、打撃が発展してきました。

「そうですね。UFCなんかは、本当にそういう時代になっています。簡単にテイクダウンはできない」

──結果、今は特に近い距離のパンチ、ヒジとヒザ。そして遠い距離では蹴りの発展期にある。そのなかでポアタンは、時代の狭間で、近い距離の打撃だけでUFC王者に登りつめた。他方、日本ではコロナ禍で国際戦が止まった。この2年間、まだ打撃に対してテイクダウンの優位性が高い戦いが続いた。テイクダウンを切って打撃というよりも、何とか倒そうというMMAが主流にある。

「だから打倒極の回転で勝つという思考がより強いわけですね。テイクダウンを防いで打撃で勝つことができていないから、組み主流が続くと。まぁ結果的に回転すれば良いですが、回転させるのが目的ではない。打撃で勝てれば、組みへの回転の前に終わるわけですし。テイクダウンしてコントロールし続けるのは、レスリングとグラップリングで勝っているわけで回転して勝っていることにはならないですよね」

──ハイ。スクランブルは回転ではないです。レスリングです。そこに打撃入れば、回転というか融合ではあると思うのですが。

「回転させるための回転。戦いにおいて、その意味が私には本当に分からないです」

──いずれにせよ、今もテイクダウンが有利にある日本のMMAにおいて打撃の種類は違いますが、テイクダウンされずに打撃で勝とうとする平本選手や鈴木千裕選手が現れた。今は、過渡期ではないでしょうか。鈴木選手は中原選手との試合で倒れないで、殴り合い合いに持ち込み勝った。平本選手が斎藤選手にそれができるのか。

「そこでいえることは外国人の真似をしても、我々日本人は勝てないです。韓国人は米国人と同じことが、なまじ出来てしまうので、日本人にそれで勝ててもUFCでは頭打ちになります。そして米国、韓国、日本と並べると一番ひ弱なのは日本人です。その弱い日本人が米国、韓国の真似をしても勝てない。簡単にいえば剛か柔でいえば、柔を使って打撃をしていく。それが我々の追求している空手にはある。

打倒極の打だけで勝とうとすると、MMAを戦う上で2/3のカードを捨てている。1つのカードで勝負するのだから楽だという見方もされます。

でもね、その1/3のなかに何万という方法論があります。中国武術に千招に通ずるより、一招を極めよと言う言葉があります。沢山の技を知っているより一つの技を何万通りに通じるようにしろという意味です。ジャブ、前蹴りは単にジャブ、単に前蹴りで済ませることができますか? ジャブも前蹴りも突き詰めようと思えば、果てしないです。1つのカードのなかには1/10000の方法論が、10000という数だけ存在しているんですよ。そこを噛み砕かないとMMAグローブでリーチの長い黒人選手と戦えますか? 組みと寝技という2つのカードで戦ってみなさいよってことなんですよ。

入る、見える、怖い。構え一つをとっても、大難題ですよ(苦笑)。だから他にどうこう言われても、剛毅會空手はそこを追求しているので、以後お見知りおきを──ということです」

The post 【Bu et Sports de combat】武術的観点で見るMMA。アデサニャ✖ポアタン「態勢を崩さずに合わせた」 first appeared on MMAPLANET.
カテゴリー
o YouTube チャンネル 中国武術

合気の原理・合気柔術:袖に触れ合気で投げる Principle of Aiki: Aiki Jujutsu :Throw by touching the elbow 合気で遊ぶ会 #shorts

合気柔術の技の検証です。

大東流合気柔術、合気道、中国武術、古流沖縄空手の達人技に共通する不思議と思われる合気の術理を解明しその再現に努めています。

合気で遊ぶ会は、ある合気のセミナーで知り合った者たちが集まり、数年前から自主的に稽古を行っているグループです。それぞれが自分の合気道、空手、太極拳、中国武術、大東流などの知見を持ち寄り、互いに研究し、議論し、試し合いながら、合気の術理の探求を続けています。

合気とは何かについてはいろいろ見解があると思いますが、常識では考えられない様な不思議な現象が、普通の力・筋力を使わずに起こる事に魅了され、その原理を解明する事が我々の稽古の目的となっています。

このチャンネルでは、我々の日ごろの稽古内容を少しずつご紹介していくつもりです。多少なりとも合気に興味を持っておられる同好の方々のご参考になれば幸いです。

What is Aiki?
About our group: We are a group of people exploring and enjoying Aiki
We are exploring and enjoying Aiki, which is a mysterious martial art technique. Our members’ backgrounds are Aikido, Karate, Tai Chi, Chinese martial arts, etc. We are studying, discussing, and experimenting various Aiki techniques to elucidate the principle of Aiki.

There are various opinions of what Aiki is. However, we all were fascinated by the mysterious phenomena of Aiki that cannot be explained by the common sense in using ordinary power and muscle strength.

In this channel, we will continuously introduce our daily Aiki training contents, hoping that these videos will be insightful for the people interested in Aiki.

カテゴリー
o YouTube   中国武術

回転する風船になる!?太極拳と柔術に共通する身法を探る

♦動画の概要
太極拳と柔術に共通する力の感覚を探ってみました。
それは、どちらも強引な力をもって相手を動かすのではなく、膨らんだ風船が回転を伴って浮いてくるような力が働いている。その為に相手は反応(抵抗感)しようとしても出来ずに崩されてしまう。古伝体術ではそのように考えており、そこを体現するために抜きや螺旋などを意識した身法を用いています。

♦期間限定無料プレゼント動画
「目付けの極意」
~知ってるようで知らない”目のおき方”をあなたへこっそり伝授します~

ご希望の方は以下より
『プレゼント動画希望』
と記載して送信してください

お問い合わせ | 武術と型の学校~古伝体術~
武術の型を用いて対立せずに融和する術技の感覚を得ることで生き方など全てが調和する世界を目指します

♦~古伝体術「武術の根理1dayセミナー」開催のお知らせ~

調和のあり方による衝突しない身心を体得することを目的とした、古伝体術の根幹術技となる「抜き」についてを中心に学んでいただきます。

根幹技法となる「抜き」についてを中心に、拙著「武術の根理」に基づいて衝突しない調和する武術の考え方やカラダの使い方について座学と実技を交えて学習していただきます。
手前味噌になりますが、当講座では一般的に武道や武術の世界でいわれる「秘伝的」内容が含まれております。ただし、ここで言う「秘伝的」というのはどこかの流派で私が教わったものではありません。私自身が稽古を通じてきたことで得られた様々な感覚のことです。ただし、その感覚が私だけのものでは意味がないので、一緒に稽古している仲間や生徒さんにもその感覚の状態になってもらうと、同じように相手に作用するようになるので、再現性や普遍性のあるものだという検証もしています。今回の1dayセミナーでは、このような再現性のある秘伝要素を含んだ様々な内容を公開していきます。

↓詳しい内容についてはこちらからどうぞ

古伝体術 「武術の根理 1dayセミナー」のお知らせ | 武術と型の学校~古伝体術~
古伝体術の中野です。 この度「武術の根理 1dayセミナー」を開催することになりましたので お知らせさせていただきます。 調和のあり方による衝突しない身心を体得することを目的とした、古伝体術の根幹術技となる「抜き」につい …

古伝体術では、型稽古によって自身の衝突のない感覚が相手との衝突を消していくという「調和のあり方」を学んでいきます。

♦古伝体術公式HP

武術と型の学校~古伝体術~
古伝体術 今後の体験稽古・1dayセミナーの日程 11月 5日(土)15時〜17時 体験稽古     20日(日)13時〜15時 体験稽古     26日(土)15時〜17時 体験稽古     27日(日)13時〜17時 …

♦古伝体術の稽古メニュー詳細についてはコチラ↓
 https://kodennoosie.com/keikoannai

♦体験者の声
https://kodennoosie.com/voice

古武術、中国武術や空手など、様々な武術に共通する根本原理「根理」を用いて、武術が内包する調和の理念を追求をすることから人間性を高めることを目的としています。

ご興味がある方は体験稽古がありますのでお問い合わせください(神奈川県横浜市で稽古してます)

本当に強くなる“一人稽古”: 武道の「型」が秘めた“体内感覚養成法” BABジャパン https:// www.amazon.co.jp/dp/4814202636/ref=cm_sw_r_sms_awdb_c_qnanEbG

#古武術 #自然体 #太極拳 #解説 #感覚