カテゴリー
FNC06 MMA MMAPLANET o ONE   チャーリー・ミルナー 石井慧

『FNC 6』石井慧 vs. チャーリー・ミルナー ハイライト動画


 6月17日にクロアチア・カルロヴァツで開催された『FNC 6』で行われた石井慧 vs. チャーリー・ミルナーの試合結果。


 ハイライト動画。


 本人の勝利報告。続きを読む・・・
カテゴリー
FNC06 K-1 MMA MMAPLANET o チャーリー・ミルナー 石井慧

【FNC06】これじゃあ成長度合が分からない(汗)。石井慧、ミルナーを40秒でパウンドアウト=楽勝

<ヘビー級/5分3R>
石井慧(クロアチア)
Def.1R0分40秒by TKO
チャーリー・ミルナー(英国)

断トツの会場人気を誇る石井は、カンフーパンダの異名を持つミルナーに対してガードを固めてハイを防ぐ。そのまま組んで左腕を差した石井は、ヒザ蹴りにも大外刈りでテイクダウンを奪うと、クローズドガードのミルナーにパウンドを落とす。

ガードを空いたミルナーは、石井の鉄槌に横を向く。そのまま左のパンチを連打するとミルナーは動けず──わずか40秒で石井がパウンドアウト勝利を決めた。「クロアチアで戦うことができて光栄です。とても幸せです。来てくれたサポーター、コーチ、練習仲間、ミスター・ダナハー、ミスター・ゴードンに感謝しています」と石井は勝利者インタビューで話した。

その言葉にあったダナハー・デス・スクワッドの練習の成果、K-1を戦ってきたことでの成長の確認は──次回に持ち越しとなる楽勝だった。


The post 【FNC06】これじゃあ成長度合が分からない(汗)。石井慧、ミルナーを40秒でパウンドアウト=楽勝 first appeared on MMAPLANET.
カテゴリー
FNC06 K-1 MMA MMAPLANET o UFC   ゴードン・ライアン ダン・スポーン チャーリー・ミルナー ローリー・マクドナルド 石井慧

【FNC06】ベアナックルボクサーと対戦。K-1とダナハーの指導を経て─石井慧「培ってきたことを出す」

【写真】本当に貪欲で、真っすぐだ。ただし試合では狡猾に!!(C)MMAPLANET

17日(金・現地時間)、クロアチアはカーロヴァクのドゥボラナ・ムラドストで開催されるFNC(Fight Nation Championship)に石井慧が出場し、コメインでチャーリー・ミルナーと対戦する。

K-1での活躍後、5月のHEAT参戦が流れた石井は予定されていたとおり、テキサス州オースチンのダナハー・デス・スクワッドでジョン・ダナハーの師事を仰ぎ、ゴードン・ライアンらとグラップリングの特訓及び今回の試合に備えてきた。

打撃、組み技と充実した練習で得た成果を試合で試したい。そんな石井の前に立ち塞がるミルナーはベアナックルファイトも経験しているストライカーだ。大会を翌日に控えた石井の声を訊いた。


──HEATでのダン・スポーン戦が流れた石井選手ですが、クロアチアでの試合が決まりました。いつのタイミングでのオファーだったのでしょうか。

「ちょうど試合がキャンセルになった日に、たまたまオファーを貰いました。開催地に住んでいる友達が今回の大会を手伝っていて、僕の試合がキャンセルになったことを知らずに連絡がありました(笑)」

──凄いタイミングですね!!  

「このオファーがあったので、すぐに頭と気持ちを切り替えることができました」

──今回出場するFNCはクロアチアでどのようなポジションにある大会なのでしょうか。

「クロアチアのなかでは一番大きな大会ですね。最初は小さなイベントでしたけど、最近は規模が大きくなっています。次の大会は9月にプーラという街のアンフィシアター・ウ・プーリ(プーラ円形闘技場)で開催されるので、凄く話題になっています」

──HEAT出場前にテキサスのダナハー・デス・スクワッド(DDS)でグラップリングの練習をすると言われていましたが、試合が決まっても出稽古は敢行したのでしょうか。

「ハイ、航空券も買ってあったので予定通りオースチンでダナハーたちと1カ月間練習してきました」

──MMAの試合があってなお、対策ではなくて底上げの練習をしていたのですか。

「DDSは午前中と夕方にグラップリングの練習が2時間ほどあるのですが、その合間の昼の時間にMMAの指導をジョン・ダハナー先生がしてくれて。だいたい90分ぐらいMMAの練習もしていました。ローリー・マクドナルドやティム・ケネディとかもいて、あとはTUFでロイ・ネルソンと戦ったジャスティン・レンというヘビー級の選手とも練習してきました」

──MMAの練習もダナハーが指揮しているのですか。

「ハイ、そうです。主にケージレスリングで柔道の技とレスリングのテイクダウンのコンビネーションを徹底して教えてもらえました。僕はリーチが短いので、そういう体形の選手に合うテイクダウンを教えてもらって。レスリング技と〇〇〇〇や〇〇〇〇〇の融合や、ノーギの柔道が研ぎ澄まされたように思います」

──おお、それは楽しみです。最近はシングルやダブルが多く、以前使っていた大外刈りと大内刈りも単独技としてノーギ柔道スローで完結していた感があったので。

「ダブルレッグ自体も成長したと思います。それに〇〇〇〇や〇〇〇とか柔道技もレパートリーが増えましたね」

──いやぁ、それは楽しみです。

「夢中になっていたのですが、もう本当に練習が厳しくて……試合がなくなったこと、次の試合のこととか考えられないほどしんどかったです」

──練習が厳しい……ひょっとして石井選手は朝夕のグラップリングと昼のMMAと3部練をしていたということですか。

「そうですね(苦笑)。MMAファイターでグラップリングの練習に毎回顔を出す選手は一人もいなかったです(笑)。土日も休みなく練習があるので、本当にきつかったです(苦笑)」

──試合前にそこまで純粋グラップリングの練習に費やすというのは異例ではないでしょうか。

「やはり試合もありますけど、そこと関係ない部分で積み上げようと思ってテキサスに行ったので。グラップリングの部分の練習を疎かにするわけにはいかないです」

──DDSのグラップリング練習はどのような流れで進むのですか。

「まず打ち込みをしっかりとやってからマウント、亀、クローズド、ハーフ、50/50なんかのシチュエーションスパーリングですね。時間はダナハー先生の匙加減で、10分間だったり8分間だったり(苦笑)。そしてラウンド間の休憩がないんです」

──うげぇ……ですね。

「最後に20分のADCCルールのスパーリングがあって」

──20分ですか!!!!

「もう死ぬかと思いました。ただ最初から力でやると練習が続けられないから、技術が伸びるのかと思いました。結果的に最後のスパーリングはスタミナと根性勝負になって。グラップリングの練習でスタミナが完全に強化されましたね。ダナハー先生も『最後の勝敗の行方を別けるのは技術でなく、スタミナと練習量だ。練習したヤツが勝てる』という風に常に言っていました」

──そこまでの練習量なのですね。

「それが1日に2度で、土日も続ける。それでも新しい技術を色々と教えてもらいましたし」

──加えて石井選手はMMAの練習もしていて。

「ダナハー先生にも『よく練習するな』って褒められました(笑)」

──それはさすがのダナハーも脱帽だったのではないでしょうか。

「でも彼らはADCCに向けて、さらにスケジュールが厳しくなるようです」

──なんとも……そこまでの練習量が彼らの強さの源になっていることが分かりました。ところでグラップリングでの主な練習相手は誰でしたか。

「ゴードン・ライアンやダニエル・マナソイウですね。ダニエルは20歳で2m&140キロぐらいあるのにメチャクチャ動きが柔らかい最初の2週間ぐらいゴードンは、何かを尋ねると教えてくれるという感じで、打ち解けた関係ではなかったです。でも、僕は限られた時間しかDDSにいることができないので、可能な限り多くのスパーリングをゴードン・ライアンとやっていると、後半は付きっ切りで教えてくれるようになりました」

──ゴードン・ライアンも認めざるを得ない練習への向き合い方だったのですね。K-1で試合をするために立ち技を強化し、ここでグラップリングも徹底してやりこんだ。いやぁ、次の試合が本当に楽しみです。

「僕も楽しみです。練習をしていてMMAが面白くて。当然、勝敗は大切です。それ以上に、自分が蓄積してきたモノを試合に出したいという気持ちが大きいです。グラップリングに特化したポジションの練習をすることでも、MMAに役立つと思います。ファイトIQが上がり、とにかくディフェンス面が強化できるので。

打撃もミルコに『打撃の選手とそうでない選手の違いは、リミットが分かるかどうか』と言われたことが昔にあったんです。打撃を見た時に『これを貰うと終わる』ということが分かるのと、分からないのでは違いが大きいと。ミルコは打ち返すことができるパンチ、被弾すると危ないパンチを分かって戦っていて。そういう風に言われていたことが、最近は少し分かってきました。ここで貰うと危ないけど、この距離では大丈夫と分かってきたんです」

──今回の相手はMMAではテイクダウンも仕掛けていますが、ベアナックルファイトも戦うボクサーのようです。

「パンチでもいけると思っています。でも、打撃に固執せずに総合力で勝負したいです。どの局面でも、やってきたことを出して大きくまとまった戦いを見せたいですね」

──ここからUFCを目指すという方向は変わらないですか。

「変わりないです。DDSでも1人ひとりが目標を打ち明けるというミーティングがあって、『UFCで戦いたい』と話しました。そのために必要になる技術を6つ書くようにダナハー先生に言われて、その6つを習得できるようDDSでの練習期間を終えても集中してやっています」

──UFCに行くために、どのようなステップアップ方法を考えていますか。

「今、チェコのオクタゴンMMAからオファーを貰っていて。最近は元UFCファイターも出ているし、ヨーロッパの中でも大きな規模でやっている大会です。良い相手と戦えそうなので次はそこになると思います」

──なるほどぉ、では最後に人知れずクロアチアで戦う石井選手から日本のファンへ一言お願いします。

「明日、自分の培ってきたことを出して納得のいく勝ち方ができるように頑張ります」

■視聴方法(予定)
6月18日(土・日本時間)
午前3時00分~FNC.TV

■FNC06対戦カード

<FNCヘビー級王座決定戦/5分3R>
イヴァン・ヴィタソヴィッチ(クロアチア)
オリ・トンプソン(英国)

<ヘビー級/5分3R>
石井慧(クロアチア)
チャーリー・ミルナー(英国)

<ウェルター級/5分3R>
ヴァソ・バコチェヴィッチ(モンテネグロ)
キリル・メドヴェドフスキー(イスラエル)

<ライトヘビー級/5分3R>
ヴラド・ネフェラノヴィッチ(クロアチア)
ウラディミール・フィリポヴィッチ(セルビア)

<ウェルター級/5分3R>
スタニスラフ・クロファク(クロアチア)
パトリック・チェリッチ(クロアチア)

<ライト級/5分3R>
イヴァン・シッチア(クロアチア)
マテオ・ボルファン(クロアチア)

<ミドル級/5分3R>
マリン・ミクリッチ(クロアチア)
イリア・ブルカン(クロアチア)

<女子フライ級/5分3R>
キャスリン・ホテンブルギ(ブラジル)
アドリアナ・ヴコヴィッチ(クロアチア)

<ミドル級/5分3R>
ミレンコ・スタマトヴィッチ(セルビア)
マティヤ・ヴコヴィッチ(クロアチア)

The post 【FNC06】ベアナックルボクサーと対戦。K-1とダナハーの指導を経て─石井慧「培ってきたことを出す」 first appeared on MMAPLANET.
カテゴリー
MMA o ONE RIZIN YouTube アキラ チャンネル ベラトール 伊澤星花 佐々木憂流迦 北岡悟 堀口恭司 平本蓮 平良達郎 昇侍 榊原信行 牛久絢太郎 矢地祐介 石井慧 萩原京平 鈴木千裕 青木真也

梅野源治の煽りに終始ふざけてる皇治【RIZIN切り抜き】

【概要】
梅野源治選手の煽りに終始ふざけてる皇治選手。
皇治選手はいつも何かやらかしてくれるから大好きです。

【元動画】

RIZIN切り抜きチャンネルです!
ドンドンUPしていきますので、
コメント・高評価・チャンネル登録お願いします!

※チャンネル運営許可はガジェット通信
クリエイターネットワーク事務局へ報告済みです。

【RIZIN公式アカウント】
https://youtube.com/c/RIZINFIGHTINGFEDERATION

【RIZIN公式Twitter】
https://twitter.com/rizin_pr?s=21

#RIZIN #総合格闘技 #MMA #朝倉未来 #朝倉海 #平本蓮 #那須川天心 #武尊 #シバター #鈴木千裕 #武田光司 #怪物くん #榊原信行 #ドミネーター #萩原京平 #堀口恭司 #浜崎朱加 #牛久絢太郎 #齋藤裕 #クレベルコイケ #青木真也 #アキラ #ムサカエフ #浅倉カンナ #芦田崇宏 #アランヒロヤマニハ #ガルシア #伊澤星花 #石渡伸太郎 #井上直樹 #ケラモフ #扇久保博正 #太田忍 #久保優太 #皇治 #五味隆典 #佐々木憂流迦 #白川陸斗 #平良達郎 #マネルケイプ #ハセケン #ONE #k1 #サラ#ベラトール #メイウェザー #カップヌードル大帝 #ホベルトサトシソウザ #安保瑠輝也 #弥益 #聡志 #サラ #kaiasakura #mikuruasakura #renhiramoto #kyouzihoriguti #高田延彦 #曙太郎 #石井慧 #梅野源治 #江畑秀範 #大原樹理 #北岡悟 #木村ミノル #熊澤伸哉 #ボビーオロゴン #桜庭和志 #ジェロムレバンナ #昇侍 #白鳥大珠 #シュレック #瀧澤謙太 #所英男 #中村優作 #ハムソヒ #バルト #ピーターアーツ #hiroya #矢地祐介 #yushi #グスタボ #rena

カテゴリー
MMA o ONE 石井慧

【HEAT】皇治× ダウサコン 試合結果が皇治の判定勝ちに訂正!

5月7日に開催されたHEAT.50。メインイベントで行われた皇治(TEAM ONE)×ダウサコン・BANG BANG GYM(ウィラサクレックフェアテックスジム)の試合結果がダウサコンの延長判定勝ちから、皇治の本戦判定勝ちに訂正した事を主催者から発表されました。

試合は3R終了時点で判定1-1のドロー裁定。これにより延長ラウンドが行われましたが、そもそもこの試合の特別ルールでは「延長ラウンドは行われずマストシステムで判定が行われる」となっていたとの事。HEAT事務局のプレスリリースでは「HEAT事務局と審判団の競技ルールの不徹底・確認の甘さ」により、延長ラウンドが行われてしまったとしています。

これにより、3Rまでで29-29をついていたジャッジの大成敦はマスト判定で皇治を支持。これにより皇治が判定2-1での勝利となり、試合結果が覆える裁定が下りました。

いやいやいや。そもそも延長ラウンドがない契約だった?仮にそうだったとして、延長に入った時点で選手もセコンドもレフェリーもジャッジも主催者も関係者も観客も誰一人として気付かなかったって事?そんな状況ってあり得ます?もしあるのだとしたら、誰にも認識されてないルールや契約に何の意味があるのか。そんな契約やめちまえというのが率直な感想です。

もはや試合結果がどっちに転ぼうが正直何の興味もありません。その代わりHEATの杜撰な体制は改めてよくわかりました。先日も石井慧がTwitterで運営対戦に対して不満を吐露したばかり。やはり何らかの問題はあるのでしょう。MMA黎明期ならいざ知らず、時代は今や令和ですよ。これ以上ゴタゴタやトラブルがない事を祈ってます。
カテゴリー
HEAT50 MMA o アンディ・コング イゴール・タナベ キック ダニエル・スポーン 桜井隆多 石井慧

【HEAT】石井慧 HEATの運営に対してTwitterで苦言

5月7日に名古屋国際会議場イベントホールで開催されるHEAT50。皇治のキックルール、春日井たけし引退試合、石井慧の参戦にイゴール・タナベのMMA2戦目などマニア心をくすぐる対戦カードが並んでいましたが、数日前から微妙な風向きに。。。イゴール・タナベが右肩を負傷して欠場。さらに石井の対戦相手だったダニエル・スポーンが空港でのコロナ検査で陽性反応が出た事により、試合自体が中止となりました。

怪我もコロナ陽性も不可抗力。選手も主催者も責める事は出来ません。しかし、その後の石井のツイートで何やらきな臭い空気が漂ってきました。

石井の対戦相手だったスポーンがコロナ陽性は陽性だったようですが、そもそもビザを取っておらず、石井サイドが取ったとの事。さらに過去の未払いやドタキャンについても言及し、事態は泥沼の様相を呈してきました。

もし本当ならHEATの運営は杜撰の一言。まるで10年前、20年前の格闘技業界ですよ。さらに石井の試合だけでなく、イゴール・タナベの代役として起用したアンディ・コングは契約体重83.9kgに対して90kgと大幅超過。桜井隆多との試合は中止となっています。

弱り目に祟り目。体重超過をコングの怠慢ですが、そもそもアジャスト出来るだけの契約体重、人選だったのか、改めて検証する必要があるでしょう。大会前日になって散見してきたトラブル。HEATはどう対処するのか。注目カードが消滅したので今回のPPV観戦は止めておくとします。
カテゴリー
F1 HEAT49 HEAT50 MMA MMAPLANET o Progress   アンディ・コング イゴール・タナベ キック コンバット柔術 ダニエル・スポーン パンクラス 岡野裕城 桜井隆多 椿飛鳥 江木伸成 濱岸正幸 生田誠 石井慧 竹浦正起 笹晋久 草MAX 鈴木万李弥

【HEAT50】計量終了 代役アンディ・コング大幅オーバー 組み技出場の竹浦正起「本戦に負けない」

【写真】MMAマッチ出場選手の集合写真(C)MMAPLANET

明日7日(土)に名古屋市熱田区の名古屋国際会議場で開催されるHEAT50の計量が、中区の名鉄イン名古屋金山1Fレストランで行われた。

グラップリング出場6選手

石井慧と対戦予定だったダニエル・スポーンがPCR検査で陽性となり日本便に搭乗できず、試合がキャンセルとなった同大会。

さらにイゴール・タナベも負傷欠場となり、桜井隆多はアンディ・コングとのマッチアップが決まったが、ミドル級リミットでアンディ・コングは本計量で90キロと大幅オーバーとなっている。

桜井×アンディが明日組まれるのか、まだ主催者発表はないが――ここではMMAとProgress提供のグラップリングマッチに出場する選手の明日の試合に対する意気込みをお伝えしたい。


笹晋久
「試合が急に決まったのですが、受けていただきありがとうございます。やってきたことを出すので、よろしくお願いします」

春日井たけし
「急遽試合を受けてくれた笹選手、本当にありがとうございます。僕のラストファイト、面白い試合ができるよう頑張ります」

岡野裕城
「あんまり声が出ていないのですが……全力でやって倒します」

草MAX
「ベルトは渡さないんで」

アンディ・コング
「今からちょっと瘦せようと思います」

桜井隆多
「相手が一応代わってしまって、急遽アンディさんに相手をしてもらうのですが、ちょっと今まだ問題があるみたいなんでよろしくお願いします」

秋山怜冬
「明日は僕のデビュー戦になるんで。精一杯盛り上げようと思うんでよろしくお願いします」

倉本拓也
「前回のHEAT49にも出させてもらったのですが、今回の方がコンディションが良いので明日は絶対にKOで勝ちます」

廣瀬裕斗
「急遽試合が決まったのですが、全力で頑張るのでよろしくお願いします」

ユン・テスン
「相手がコロナに罹って、試合ができないかと思っていたなかで急遽出てくれた廣瀬選手、ありがとうございます。明日は全力で頑張ります」

徳弘拓馬
「明日はやってきたことを出すだけなんで、全力で頑張ります」

小川隼也
「1年半ぐらいまではパンクラス。初めてHEATに上がるんですけど、相手とキャリアの差は全然あるので圧倒したいと思います。以上です」

レアンドロ草野
「いつも通り楽しくアグレッシブな試合を見せたいと思います。お願いします」

濱岸正幸
「グラップリングの面白さが伝わるような熱い面試合をしたいと思います。よろしくお願いします」

椿飛鳥
「明日は良いケージレスリングをしようと思います。よろしくお願いします」

竹浦正起
「明日は本戦に負けないようにグラップリングでも楽しい試合をしたいと思います。よろしくお願いします」

江木伸成
「コンバット柔術は初めてなので、本戦のキックに負けないよう楽しい動きのある試合をしようと思います」

生田誠
「コンバット柔術は日本ではほとんど試合がないです。こういうプロの大会でやることも多分なかったと思います。アマチュアの大会は東京で今成さんがやっていて、そっちの方がチャレンジしたのですが、なかなか難しいルールで。見る方も寝技だけだとちょっと面白くない場合があると思いますが、打撃が入ることでちょっとスリリングな動きとか見せられると思いますので、皆さん、コンバット柔術を日本で堪能してください」

■視聴方法(予定)
5月7日
午後1時30分~ TIGET LIVE

■HEAT50計量結果

<キック61キロ契約/3分3R>
皇治:60.9キロ
ダウサコンBANG BANG GYM:60.7キロ

<65キロ契約/5分3R>
春日井”寒天”たけし:65.0キロ
笹晋久:65.2キロ

<HEATキック・ミドル級選手権試合/3分5R>
[王者]アブラル・ヒマラヤンチーター:70.1キロ
[挑戦者] ラーシーシン・ウィラサクレック:70.2キロ

<HEATライト級選手権試合/5分5R>
[王者] 草MAX:70.2キロ
[挑戦者] 岡野裕城:70.1キロ

<キック62キロ契約/3分3R>
安川侑己:62.0キロ
モンダム・ウィラサクレック:62.0キロ

<ミドル級/5分3R>
桜井隆多:83.8キロ
アンディ・コング:90.0キロ

<キック53キロ契約/3分3R>
鈴木万李弥:53.3キロ
小澤聡子:53.1キロ

<キック57.5キロ契約/3分3R>
内藤凌太:57.5キロ
ノラシン・スペチアーレジム:57.0キロ

<フェザー級/5分3R>
倉本拓也:65.8キロ
秋山怜冬:65.5キロ

<フライ級/5分3R>
ユン・テスン:56.7キロ
廣瀬裕斗:56.8キロ

<キック63キロ/3分3R>
伊藤勇大:62.7キロ
SOUL:62.8キロ

<バンタム級/5分3R>
小川隼也:61.4キロ
徳弘拓馬:61.1キロ

<フォークスタイルグラップリング85キロ契約/5分2R>
濱岸正幸:84.4キロ
レアンドロ草野:84.5キロ

<フォークスタイルグラップリング・ライト級/5分2R>
竹浦正起:69.3キロ
椿飛鳥:70.0キロ

<コンバット柔術66キロ契約/5分2R>
生田誠:65.3キロ
江木伸成:61.1キロ

The post 【HEAT50】計量終了 代役アンディ・コング大幅オーバー 組み技出場の竹浦正起「本戦に負けない」 first appeared on MMAPLANET.
カテゴリー
HEAT50 K-1 MMA MMAPLANET o UFC   キック ゴードン・ライアン セルゲイ・ハリトーノフ ダニエル・スポーン ダン・スポーン ボクシング 石井慧

【HEAT50】ダン・スポーン戦へ、石井慧「大きくまとまったMMA。どの局面でもレベルの差を見せる」

【写真】拳の誇示できる柔道金メダリスト、MMA界の稀人の力を見せてほしい(C)MMAPLANET

7日(土)、名古屋市熱田区の名古屋国際会議場で開催されるHEAT50で石井慧がダン・スポーンと戦う。

このコロナ禍の過去2年、MMAを戦ったのは2試合。ただしサブミッション・アンダーグラウンドでグラップリング、K-1でキックボクシングを戦ってきた。このMMAに欠かさせない要素を持つ、個々の競技で実戦を経験したことがMMAファイター石井慧に、どのような意味があったのかを尋ねた。


――K-1の無差別級Tを初戦突破も負傷で準決勝を辞退。その後、体調の方はいかがですか。

「もう今は大丈夫です。今となってはあの時、踏みとどまって良かったです」

――今回のHEAT昨年でのスポーン戦、7月にドイツのEMCでピエトロ・カッペーリに勝利して以来のMMA戦です。

「あの時はHEATでの試合が流れたのですが、岡見さんとも練習をしていましたしMMAをあのタイミングで戦っておきたかったです。僕はMMAファイターなので」

――カッペーリ戦以前はSUGでグラップリングを3試合、その後はK-1でキックボクシングを3試合と技術的にはMMAの一部である競技で試合をしてきました。この経験はMMAファイター石井慧にとって、どのような経験になっているのでしょうか。

「これは柔道の技術でもそうなのですが、柔道の試合や練習を1度もしたことがない人がMMAのなかで柔道の技を学ぶのと、柔道の下地がある人間がMMAで技にアジャストを加えるのとでは自力の差が明らかです。

MMAも長くやっていると取捨選択の重要性やつなぎの選択という部分の大切さが分かってきます。グラップリングにしてもキックボクシングにしても試合と練習も違いますから、試合になって勝敗が絡んでくると自分のできていること、できていないことがより明白になります。

実際SUGで本戦とオーバータイムを戦うことで、自分の苦手な部分……MMAを戦っていく上で習得をしないといけないことが何かが分かりました。実はこの試合を終えると、テキサス州オースティンのゴードン・ライアンのところに合宿に行くことが決まっているんです」

――おお、そうなのですか。それは楽しみです。K-1は日本人選手が相手でしたが、打撃であの距離で戦う。そこはどう生きてきそうですか。

「やはり集中して打撃の練習をしていましたし、それこそ拳のどこの位置を当てるのかなど細かな部分を考えるようになりました。グラップリングでは苦手な部分が分かり、打撃は得意な部分を掴めたような気がします。

キックボクサーを相手に試合をすると、やはり打撃が上手いです。そういう人たち戦ったことで、自分の良い部分が見えた感じですね」

――なるほどぉ。組みベースだからグラップリングで課題を見つけ、課題としていた打撃で長所を見つけることができたと。

「ただ打撃でも自分は腹が弱いという意識はなかったのですが、K-1の試合であれだけ腹を攻撃されると、効かされることは分かりました。実方(宏介)君の三日月蹴りとかも、初めてくらうような痛さでした」

――攻撃面ではMMAでも長所だった左のオーバーハンド、ショートのオーバーハンド気味のパンチの威力が再確認できた部分かと思います。

「こういうので倒せるんだというのが、分かってきた……掴めてきた気はします。ただK-1はボクシンググローブなので、MMAグローブになるとより当てる位置を意識しないといけないと思います。

実方君との試合前に、ギリギリのタイミングでしたけど1カ月ほどロシアでボクシングの練習をしてきました。ヒョードルのチームやアクマットの選手も練習しているモスクワの ブーパス・ジムでクラシック・ボクシングを学びました」

――クラシック・ボクシング、魅惑的な言葉の響きです。実際、どのようなボクシングなのでしょうか。

「ボクシングって究極、個人差が大きな競技じゃないですか」

――ハイ。ですから、合同練習というよりもトレーナーと選手がマンツーで創り上げていく印象があります。

「だからキューバや黒人のトレーナーが教えるボクシングは、合う・合わないが出てくると思うんです。でも僕がロシアで経験した練習は、規律を重んじて一つ一つ細かいところを指導してくれるので、誰がいってもある程度まで強くなれる。そういうシステムでした。フットワークの指導にしても。皆が伸びることを教えて、そこから各々のスタイルを構築するという風で。それ以前の基礎の部分を徹底して練習できました。

ただし、それはMMAで見せないと。MMAの試合で使えることで、K-1に出た成果だと初めて言えると思います。だから試合に出したいです。今回は岡見さんにも『MMAに生きる打撃になっている』という風に言ってもらえたんです。僕が元立ちで岡見さん、米田(奈央)君、赤沢(幸典)君とスパーリングをしてきて。だからこそ試合で出して初めて成長できたといえるので……K-1での経験を無駄にしないよう戦いたいです」

――その試合の相手、ダニエル・スポーンにはどのような印象を持っていますか。

「サウスポーで長身、ジャブから創ってくる選手です。ただ、打撃だけでも自信があります。これまでとは違った試合ができると思います」

――スポーン、穴はないのですが大きな武器もない。失礼な言い方ですが、小さくまとまっている。それもMMAの特徴ではあるかと思うのですが……。

「ハイ。だから、僕は大きくまとまったMMAを見せたいです(笑)」

――アハハハ。具体的には?

「セルゲイ・ハリトーノフのように圧をずっとかけて、相手が折れるような試合をしたいですね。どの局面でもレベルが違うというのを見せたいです」

――この相手にしっかりと勝つことは、とても重要です。ここからMMAファイターとして目指すターゲットはどこになりますか。

「そうですね……ここで勝ってからだと思います。僕的には最終目標がUFCであることは変わらないので、そこを目指す戦いをしていきたいです」

The post 【HEAT50】ダン・スポーン戦へ、石井慧「大きくまとまったMMA。どの局面でもレベルの差を見せる」 first appeared on MMAPLANET.
カテゴリー
HEAT50 K-1 MMA MMAPLANET o イゴール・タナベ キック パンクラス ボクシング 岡野裕城 林源平 石井慧 草MAX

【HEAT50】岡野裕城を相手にHEATライト級王座防衛戦、草MAX「もともとマイナススタートだった」

【写真】皇治、石井慧、イゴール・タナベが出場する大会。注目度が高いだけに、草MAXもキャリアアップのアピールの場としたい(C)SHOJIRO KAMEIKE

5月7日(土)、名古屋市熱田区の名古屋国際会議場で開催されるHEAT50で、草MAXが岡野裕城を相手に、保持するライト級王座の防衛戦を行う。
Text by Shojiro Kameike

2020年9月に阿部右京をKOした草MAXにとって、これが初防衛戦となる。今年で41歳を迎える草MAXだが、「もともと自分はマイナススタートなので、年齢は関係ない」という。果たしてマイナススタートとは何なのか。そこには意外なほど、一般の学生からMMAのチャンピオンになるまでの、ドタバタなストーリーがあった。本当に人生とは、何があるか分からない――。


――5月7日、1年半ぶりの試合を迎えます。

「そうですね。最初は去年の12月ぐらいに試合を……というオファーがあったんですけど、コロナ禍の影響もあって、ここまで伸びた形です。でも、その空き缶にしっかり準備することができました」

――草MAX選手は2020年からHEATに参戦し、前回の試合で阿部右京選手をKOしてライト級王座を獲得しました。どのような経緯でHEATに参戦することになったのでしょうか。

「もともとパンクラスさんでお世話になっていたんですけど、間に入ってくださっている方から『HEATでやってみないか?』と言ってくださって。私もいろいろな刺激を入れてみたタイミングだったので、ちょうど良かったと思います」

――それまでHEATという大会に対しては、どのような印象を持っていましたか。

「個人的には今までHEATさんには縁がなかったんですよ。でも同じチームでやっていた新村優貴や辰巳豪人さんがHEATに出場して、その時にセコンドとして行っていたんです。だからチャンスがあれば、自分もHEATに出場してみたいと思っていました」

――もともとチームとしてはHEATに縁があったのですね。そのHEAT初戦、パーキーとの試合は判定負けを喫しました。

「あの時はタイトルマッチで5R制だったんですけど、自分の作戦としては4Rまで削って、最終ラウンドでKOしようと考えていました。それで4ラウンドまで削ることに成功したんですよね。でも、最終ラウンドでテイクダウンされてしまって。

相手の試合映像を見ていて、打ち合いに来ると思っていたんです。だからテイクダウンに来ることを予想していませんでした。今考えると、当たり前なんですけどね。MMAだし、相手も勝つために――ベルトを巻くために来ているですから 」

――……。

「今でも覚えています。4ラウンド目に三日月蹴りを入れたら、明らかに相手が嫌な顔をして。これは5ラウンドにKOできると思っていたら、テイクダウンされてしまい……。さらにパウンドを打ってくるのではなく固めに来たので、自分のほうが焦ってしまいました。

自分の次の試合から切り替えて、まず削りに行くんですけど、行ける時は行こうと。それで前回の試合は良い結果になったと思っています」

――そうしてHEATで復活を果たした草MAX選手ですが、HEATに参戦する前……2016年あたりから試合数が減っていたのは、何か理由があったのでしょうか。

「いろいろ大きなケガが続いていたので、試合間隔が空いてしまったところはあります。ただ、年齢的な要因は感じていないんです。というのも、僕は若い頃からやっていたわけではなく、大学を卒業してから格闘技を始めたので。ケガの治りが遅いのは年齢も関係しているとは思いますけど、技術や体力についてはプラスしかないですね。もともとマイナススタートだったので」

――マイナススタートとは?

「これは恥ずかしい話なんですけど……大学生の頃は毎日お酒を飲むような生活をしていたんです。それで就職の内定を頂いた企業で健康診断を受けたら、ガンマGTPの数値が高すぎると言われて(苦笑)。医者からも『命に関わるぞ』と言われました」

――えっ!? ガンマGTPの数値が高いということは、それだけお酒の飲みすぎで肝臓の状態が悪くなっていたのですか。

「はい。そこから運動するために、ゴールドジムに入っていたTARGETさんに週2回通いだしたのが、格闘技を始めたキッカケです」

――確かにマイナススタートですね。健康的な観点ですが……。

「アハハハ。でも体力的にも、一般的な基準には程遠かったですから。本当にダメな学生でしたね(苦笑)」

――ということは、最初はMMAではなく、健康のためにキックボクシングを始めたのですか。

「はい。当時はまだRISEも始まったばかりで、アマチュア大会も同じ階級では参加者も少なく、出たら運良く勝てたんです。そうしたら伊藤(隆RISE代表)さんから『せっかくだからプロでやってみないか?』と誘われて、RISEでプロ江ビューしました。
しかも当時はFEG体制下のK-1全盛期で、K-1を見ていて自分も大きな選手と試合したいなと思っていたんですよ。だから何も考えず、ヘビー級を目指して体重を上げていました。でもデビュー戦がキックボクシングのミドル級……72.5キロまで急激に落としたんです(苦笑)」

――なかなか紆余曲折な格闘技人生ですね……。

「それだけ当時は何も知りませんでした。しかも僕は免疫力が弱くて、減量していると体調を崩してしまうことがあっったんです。そんな時に、中尾KISS芳広さんがTARGETに練習に来られていて、MMAなら77キロの階級があるよと教えてもらったんです。僕も77キロなら無理なく落とせるかなと思い、そこからMMAにチャレンジすることになりました。MMAが何かもよく分かっていないのに(笑)」

――77キロ、つまりMMAのウェルター級で試合をしてきた草MAX選手がライト級へ落とした理由は何だったのでしょうか。

「初めてライト級に落としたのは林源平戦(2016年6月、判定負け)だったと思うので、かなり前のことですね。あの時は体重が全然落ちなくて焦りました(苦笑)。もともとキックボクシングの72.5キロやっていた時は、格闘技について何も分かっていなかったんです。MMAを始めて77キロで試合をするうちに……力負けすることはなくて。でもウェルター級やミドル級の練習仲間のなかで、僕は体が大きいほうではなかったので、自分はウェルター級ではないなと思い始めたんですよ」

――ウェルター級やミドル級の練習仲間というと……。

「特にGENスポーツパレスで岡見(勇信)さんと練習していて、岡見さんがウェルター級なら自分は絶対にウェルター級じゃないなと思いました(笑)」

――なるほど。

「でも、GENでは良い練習をさせてもらっています。中尾さんのチームタックラーが解散してからGENへ行かせてもらうようになりました。今はいろんな階級の選手が集まっていますけど、当時はウェルター以上の選手ばかりで。だからこそ良い練習になっていましたね」

――それまでの練習と、GENでの練習は何か違うものはありましたか。

「自分がMMAについて、どこかのジムで学んだわけではないんです。中尾さんと一緒に練習していた頃は、ほぼスパーリング中心でした。そういう練習をしていると、頑張ってディフェンスは強くなるんですけど、自分が攻める方法が分からなくなってくるんですよ。
GENに集まるのも練習会なので、スパーリング中心です。でもトップ選手が集まって技術交流をするのは、すごく大きいですね。トップ選手が教えてくれる技術や、スパーリングの動きに対して指摘してくれたり……そういう練習会があるのは嬉しいです」

――そうしたキャリアを経て、ベルトを獲得したのはHEATライト級王座が初となります。

「そうですね。やってきたことが形になって嬉しかったです。そもそもがマイナススタートでしたからね。まず自分がプロ選手として試合をするということが考えられなかったので。高校や大学の友達は、格闘技をやっていると言っても信じてくれませんでした(苦笑)」

<この項、続く

The post 【HEAT50】岡野裕城を相手にHEATライト級王座防衛戦、草MAX「もともとマイナススタートだった」 first appeared on MMAPLANET.
カテゴリー
ABEMA MMA MMAPLANET o ONE PFL PFL2022#02 SASUKE アレハンドロ・フローレス アンテ・デリア イ・ミンヒョク キック クリス・ウェード スチュアート・オースチン デニス・ゴルソフ バッバ・ジェンキンス ブルーシ・ソウト ブルーノ・カッペローザ ブレンダン・ラウネーン ボストン・サルモン ランス・パーマー 修斗 川名雄生 工藤諒司 海外 石井慧

【PFL2022#02】世界に立ち向かうJ-MMAファイター(06)工藤諒司「前向きになれて嬉しいですね」

【写真】海外、PFLへの挑戦も日々の延長という風で、気負いは感じられない工藤(C)MMAPLANET

28日(木・現地時間)、テキサス州アーリントンのEスポーツ・スタジアム・アーリントンで開催されるPFL2022#02のフェザー級レギュラーシーズン戦で工藤諒司が、ブレンダン・ラウネーンと対戦する。

ONEを目指し、ONE Warrior Seriesで確実な成長を見せていた工藤だが、コロナウィルス感染拡大によりONEウォリアーは活動を停止、ここからステップアップが望めなくなった工藤はRoad to ONE出場を経て、修斗へ。SASUKEと世界フェザー級王座を賭けて戦うも判定負けを喫した工藤にとって、思わぬタイミングでの北米3番目のメジャーPFからオファーがあった。当然、断る理由はない。そして過去に経験したことがない環境で、過去最強の選手たちが待ち受けている。

2022年、春~世界に立ち向かうJ-MMAファイター特集~。第6弾は、PFLに挑む工藤諒司に話を訊いた。


──工藤選手がPFLと契約したという話は長南さんから伺っていたのですが、いつ頃にオファーがあったのでしょうか。

「3カ月ぐらい前ですかね(※取材は4月5日に行われた)。今年になって1月……その後半だったと思います」

──コロナ前にONE Warrior SeriesでONEを目指し、結果を残していました。それがコロナで大会開催がなくなり、修斗の世界王座にターゲットを変更。しかし、SASUKE選手に敗れてベルトを取れなかった。その状況でPFLから声が掛かりました。

「ONEウォリアーがなくなり、修斗でやるしかないと思ってタイトルに挑戦。それも負けて……でも、修斗のベルトをもう1度取りに行こうと気持ちを切り替えて動き始めた時期でした」

──なかなか再起すると決意するまで時間がかかりましたね。

「あの状況からもう1度というのは、なかなかしんどいですし、負けた後は気持ちも落ちていました。だから『もう1回やろう』という気持ちにはなれなかったのも事実です。時間もかかりました。でも、やり直そうと……。修斗で勝ち上がることが大変だということは、自分も良く分かっているつもりでした。それでも海外でやりたいという気持ちがあって──。(石井)逸人や(後藤)丈治も頑張っていますし。自分も負けられないなと思っていました」

──やり直すという判断をするのは大変だったと思いますが、そこでPFLからオファーがあったということですね。

「即答しました、『出ます』って(笑)。こんなチャンスはもうないと思ったので。世界に出ることができる。修斗で一からやり直そうと思っていたのですが、海外でやっていこうと。正直、それまでPFLを注目していたかといえば──そうではなかったです。オファーを受けてから、調べました」

──当然、フェザー級の試合を中心にチェックされたと思いますが、どのような印象を持ちましたか。

「相当ですね(苦笑)。強い選手が揃っていますし、そういうなかであの選手たちと戦っていけると考えると、凄く楽しみです」

──シーズン制のフォーマットで、短時間でフィニッシュするほどレギュラーシーズンで上位フィニッシュができます。しかも、レギュラーシーズンは2試合なのでPFLの組むカードによって有利・不利が出てくるだろうと。

「ハイ、少し特殊ですけど、全てが経験したことがないことなので。新しい……経験ができるかなって考えると、前向きになれて嬉しいですね」

──過去PFLには2018年にライト級で川名雄生選手が出場して勝ち星なし、2019年にヘビー級で石井慧選手が出場し、1勝2敗でプレーオフ進出を逃しています。そういう場で戦うことに、どれだけ自信をもって挑めそうですか。

「やっぱり出し切りたいですね。勝負なのでポンと勝てる時があれば、一発で負けることもあります。そうなると後悔も残るので、全てを出し切って勝ちたいです」

──初戦の相手は昨年ベスト4のブレンダン・ラウネーンが相手です。優勝したモヴィット・ハイブラエフに準決勝でスプリット判定負けでした。ただし、特別な印象に残ったわけでもない。どのような選手だと判断していますか。

「う~ん、まず特徴は背が高くて手が長いです。リーチのある選手で、ジャブも走ります。カーフキックも蹴って来るので、ジャブとカーフキックで自分のペースを掴んで、そこからストレート。あと寝技の対応も上手くて、何でもできる選手だと思います」

──ONEウォリアーでのイ・ミンヒョク戦などパンチを見せて組むだけでなく、組みを見せて殴る。近い位置でも殴ることができていました。相手がアグレッシブに攻めてくるという図式もありましたが、あの時の良さがSASUKE選手との試合はなかなか手が出なかったという印象があります。

「何でも対応できるように……近い距離でも遠い距離でも戦えるように練習しています。ただし次の相手はリーチが長いので、相手の距離で戦って待っていたりするとペースを持っていかれると思います。

なので下を見せたり、中に入って打ったり使い分けが大切になってくるはずです。それこそイ・ミンヒョク戦のような戦い方のように巧く組み合わせていきたいです」

──プレーオフがあるので、得点計算が必要になってきますが、その辺りはどのように考えていますか。

「やはり相手に合わせた戦略が必要で。相手の得意技を警戒しつつ、自分の得意なところをどう出していくか。相手に合わせて、自分の得意なところを使う。そのことを考えていますが、KOを狙い……レフェリーストップとか、そういうイメージでいます。そうやって得点を増やそうと思います」

<この項、続く>

■視聴方法(予定)
4月29日(金・日本時間)
午前6時30分~Official Facebook

■ 対戦カード

<ヘビー級/5分3R>
ブルーノ・カッペローザ(ブラジル)
スチュアート・オースチン(英国)

<フェザー級/5分5R>
ブレンダン・ラウネーン(英国)
工藤諒司(日本)

<ヘビー級/5分3R>
アンテ・デリア(クロアチア)
マテウス・シェッフェウ(ブラジル)

<ヘビー級/5分3R>
ヒーナン・フェヘイラ(ブラジル)
ジャマル・ジョーンズ(米国)

<フェザー級/5分3R>
ランス・パーマー(米国)
クリス・ウェード(米国)

<フェザー級/5分3R>
バッバ・ジェンキンス(米国)
チョ・ソンビン(韓国)

<ヘビー級/5分3R>
デニス・ゴルソフ(ロシア)
サム・ケイ(トンガ)

<ライトヘビー級/5分3R>
ロブ・ウィキンソン(豪州)
ブルーシ・ソウト(ブラジル)

<ヘビー級/5分3R>
アリ・イサエフ(ロシア)
クリジソン・アブレウ(ブラジル)

<フェザー級/5分3R>
シェイモン・モラエス(ブラジル)
ボストン・サルモン(米国)

<フェザー級/5分3R>
アレハンドロ・フローレス(メキシコ)
サバ・ボラギ(ドイツ)

The post 【PFL2022#02】世界に立ち向かうJ-MMAファイター(06)工藤諒司「前向きになれて嬉しいですね」 first appeared on MMAPLANET.