【写真】この日も一般会員さんとドリルを繰り返していた須藤。出る試合のルールに拘りはなく、グラップリングもコンバット柔術でもタイミングがあえば出ていきたいという(C)MMAPLANET
本日 5日(火)に東京都渋谷区のTSUTAYA O-Eastで開催されるRoad to ONE 05「Sexyama Edition」で、南風原吉良斗と対戦する須藤拓真インタビュー後編。
試合が決まってもMMAの練習は週一。下になることは現時点で怖くないと言い切った須藤は、MMAだからこそ足に隙が見えるという。
柔術修斗、MMA異種格闘技戦に挑む須藤は、柔術、グラップリング、MMAは通じるモノがあるという考えの持ち主だった。
<須藤拓真インタビューPart.01はコチラから>
──試合が決まってからも、そうなのですか? 今日も道着で普通に一般会員さんと柔術の練習をしていましたが。
「そうですね。試合が決まると週に1回ぐらいMMAの練習をするレベルです」
──アマ修斗からMMAをするなかで、柔術に取り組むというスタンスのTheパラエストラ沖縄所属の南風原選手とは対極にあるかと思われます。
「修斗育ちの人は総合ですよね。僕は柔術家として戦っていきたいので。ネクサスで戦っているのも柔術家として、です。練習は道着が一番多いです」
──MMAだけでなく今日の練習と、サブオンリー的なグラップリングもほぼほぼ別物ですしね。道着柔術からMMAに移ったHEARTSの風間敏臣選手、同じくHEARTS所属でグラップラーとして修斗で戦う高橋サブミッション雄己選手、そしてグラップラーからMMAに移った岩本健汰選手、そして道着が一番多いという須藤選手。四者四様で面白いです。
「僕は純粋に道着が好きなんです」
──ならMMAを戦う必要はあるのかと、やはり思ってしまいます。
「MMAの方が有名になれますよね(笑)。そこが一番大きいかと思います。それと知り合いに柔術の話をしていると、『そんなん、殴られるやん』とか言われるんです。そういうのがウザいんで、MMAで極めていれば何も文句は言わせないかなって。だからMMAをやっている感じですかね」
──ここまで順調に3試合で取っています。やはりMMAファイターには足関は入りやすいですか。
「ハイ、極めやすいです。寒河江さんとは全然違います」
──MMAの試合とは違い、寒河江選手との試合では足関節への防御がしっかりできている一面も見えました。
「基本、ディフェンスを第一に考えて戦っています。ずっとディフェンスをして良い格闘技は柔術だけですからね」
──とはいえMMAで下になると、殴られるという状況に陥りますが。
「MMAだと、下から仕掛けられることに慣れていない人が多くて、逆に戦いやすいです。パウンドをモロに受けたことがないからか、下になることが現時点ではそれほど怖くないんです。MMAの人は上を取りに行きますが、相手が自ら下になられることは慣れていない。そんなに下になることは怖くないです」
──南風原選手の試合映像を見ても、下になることは怖くないですか。
「あぁ、南風原選手は2試合連続で、パウンドで勝っていますよね。勢いで来られると、嫌っスかねぇ(笑)」
──特にMMAで目標を持つということもないのでしょうか。
「正直、MMAで何かをやり遂げたいとかないです。話を頂いたら、試合に出る。でも出るからにはRIZINやONEに出られたら良いということはありますし、ここで認められて修斗かパンクラスに戦えるなら──という気持ちはあります」
──敢えて聞きますが、レスリングや壁レスの練習は?
「特にやっていないです。ただMMAを続けていると、下からの仕掛けでは通じない時がやってくることも分かっています。そこを克服して、MMAも戦い続けたいですし。何もMMAの練習がしたくないということではなくて、MMAグラップリングのプロ練習とかも参加したいです。でも昼は仕事がありますし、時間の制限があるので」
──そこで優先すべきは一番好きな道着の練習だと。MMAファイターが柔術の練習もしたいけど、時間の制限があるのでできないというパターンの逆をいくわけですね。
「柔術でも同じ階級で強い選手と戦っていきたいですし。MMAを戦うは、さっきも言ったように柔術家として出ています。今回も柔術家シューターというつもりでいます」
──その考え方を含め、今回の試合で見せたいモノは何でしょうか。
「……。う~ん……、そんなに深く考えて試合をしたことはなくて、取りあえず相手を倒すことです。そこしか考えていないです。これまでも、ただ足関節に拘っているつもりはなくて、たまたま足関で勝っているだけなんです。
MMAの選手の意識が、足に回っていないから掛かりやすい。隙が見えるので、足関に入っているような感じで。その隙がギロチンだったらギロチンに入るし、バックチョークだったバックチョーク……何でも狙います。そこに拘りはないです。
でも、そろそろ打撃も出していきたいですかね(笑)。ただ特にそこを見てほしいということでもないですし、どこを見て頂いても、全部の局面で見せることはできます。そのなかで強いて挙げるなら、足関です(笑)」
──全日本ノーギで優勝できたことは、足関も含めご自身の技量に関して自信を持つことになりましたか。
「めっちゃ自信になりました。結果だけ勝ったというのではなくて、戦ってみて極められる気がしなかった。そういう部分で凄く自信がつきました。結果以上に戦っていて、日本のトップの人とこれだけ戦えるということが自信になりましたね」
──自分の技量に自信がつく。それをノーギで得ることができた。そういう須藤選手にとってグラップリングは柔術の一部だと考えていますか。
「色々な考え方の人がいると思いますが、僕は別物だと思っています。ただしお互いを別の角度から見ることができるので、柔術とグラップリングの両方をやった方が柔術もグラップリングも強くなれるという考えです。それはMMAも含めて、ですね」
──MMAも、ですか!!
「MMAはテイクダウンをして殴る。柔術はポジション重視、今のグラップリングだと足関節。そういう風に軸があるので、戦う上で思考も別々なモノになっています。でも、互いに通じるモノがあるんです。そういう意味でも、試合に関してはMMAに専念するとか、グラップリングの専念する日がやって来るかもしれないです。
それでも、自分は柔術の練習はします。逆に将来的に柔術に専念することになってもグラップリングもMMAの練習も続けます。その方が絶対に強くなれる。なので柔術とグラップリング、MMAは別々ですけど交わっている。それが自分の考えです」
■視聴方法(予定)
10月5日(火)
午後5時00分~ ABEMA格闘チャンネル
※THEONE TVでは同大会の第2試合目以降の選手控え室の舞台裏映像を生配信
■ROAD TO ONE05対戦カード
<フライ級(※61.2キロ)/5分3R>
和田竜光(日本)
竹中大地(日本)
<グラップリング・ライト級(※77.1キロ)/10分1R>
青木真也(日本)
キャプテン☆アフリカ(日本)
<バンタム級(※65.8キロ)/5分3R>
小野島恒太(日本)
山本聖悟(日本)
<バンタム級(※65.8キロ)/5分3R>
山本空良(日本)
野尻定由(日本)
<バンタム級(※65.8キロ)/5分3R>
須藤拓真(日本)
南風原吉良斗(日本)
<フェザー級(※70.3キロ)/5分3R>
河名マスト(日本)
新関猛起(日本)
The post 【Road to ONE05】南風原吉良斗戦へ、須藤拓真─02─「MMAの選手は下になられることに慣れていない」 first appeared on MMAPLANET.