![91DFBD65-31A3-483E-B1EB-E4E9B2978004](https://livedoor.blogimg.jp/suck_me_disco/imgs/2/3/23e8c44e.jpg)
この機会に行ったことのないお店を一網打尽にしてやろうと向かったのは学芸大学を代表するイタリアンの名店リカーリカです。いつ通っても賑わっていて活気があるから逆に敬遠していましたが、今こそチャレンジすべき時。ドキドキを胸に10種類のおつまみセットを予約しました。お値段4000円。。。各種チケットの払戻しがあるからたまには贅沢をしようじゃありませんか。
![1C188B97-5360-426E-97CE-676FCA6D1130](https://livedoor.blogimg.jp/suck_me_disco/imgs/9/a/9ab5470d.jpg)
一言、壮観です。。。色鮮やかでウキウキするイタリアンな前菜が所狭しと詰め込まれています。目移りするとはこの事。何から手をつけていいのか御重の隅から隅までグルグルと見回してしまいました。
全てのメニューに触れるにはあまりにも種類が多すぎますが、1段目で一際輝いていたのは大山地鶏のピカタ。とき卵を絡ませた地鶏をソテーした逸品です。薄い衣の下に隠された鶏肉の美味いこと!柔らかさと弾力が絶妙のバランス。ぷりぷりした歯応えがたまりません。
さらに桜海老のバーニャソースでいただく春野菜も絶品。海老の旨味が凝縮されたソースのおかげで野菜が最高の前菜に変身。あまりにも美味すぎてソースのついた指さえも舐めてしまう出来栄えです。
![1CDF7986-A260-45B6-8375-D617782DB369](https://livedoor.blogimg.jp/suck_me_disco/imgs/8/4/843e2793.jpg)
さらにツブ貝とじゃが芋のソテーや豚スネ肉とカリフラワーのスパイスマリネなど、今まで食べた事がない料理に舌鼓。もうレモンサワーが進んで仕方がない。調子に乗ってスパークリングワインも開けてしまいました。。。初めていただくリカーリカ。もちろん最高。コロナが開けたらお店に行ってきます。