カテゴリー
o RIZIN   カロリーナ・デ・アモリン・クワハラ 倉本一真 北岡悟 城戸康裕 巌流島 平田直樹 新居すぐる 横山武司 矢地祐介

【国内MMA】速報中!JAPAN MARTIAL ARTS EXPO PROLOGUE

IMG_2385



【第1試合 QUINTET 女子49kg契約】
×城戸ユカリ (ブラジル/Impacto BJJ)
(1R ギロチンチョーク)
○NOEL(AACC)
1R、ブレイクがかかって再開後、NOELがタックルでテイクダウン。上からギロチンチョークを仕掛けると下になって絞め上げる。これで城戸はタップ。NOELが鮮やかに一本勝ち!


【第2試合 QUINTET 女子64kg契約】
○カロリーナ・デ・アモリン・クワハラ(ブラジル/Infight Japan)
(1R 足首固め)
×中尾あづき(AACC)
引き込んだクワハラ。下から仕掛けるが場外になりそうでブレイク。再開するとクワハラはまたも組んで引き込む。すかさず足関節を取りに行くと足首固め。これで中尾はタップ。クワハラが極めた!


【第3試合 QUINTET 団体戦 総体重380kg】

×ジュマナザロフ・ラトベック
(三角絞め)
○横山武司
横山は引き込むがラトベックは付き合わない。ブレイクがかかると再び横山は引き込む。下からスイープしてマウント。上から三角絞めを仕掛けて下になって絞めるとラトベックはタップ。まずはRIZINが一本勝ち!

△平田直樹
(ドロー)
△横山武司
やはり下になって引き込みを狙う横山。しかし平田は付き合わない。それでもしつこく引き込んで三角を狙うが平田は冷静に対処。しばらくこの状況が続く。中盤には横山のタックルをガブってギロチンを狙うが場外に転落してブレイク。中央から再開。その後も横山は下から仕掛けて平田が凌ぐ展開。それでも最後は平田は横山をガブってダースチョークを仕掛けたがタイムアップ。引き分けのため両者脱落。

△出花崇太郎
(失格)
△北岡悟
スタンドでのお見合いが続く中、北岡がタックルでテイクダウン。しかし動きがなくブレイク。両選手に指導。再開するとまたも膠着して2回目の指導。両者失格。なんと。。。

△桜庭大世
(ドロー)
△倉本一真
立ちレスリングが続く中、倉本は腕を巻いた一本背負いでテイクダウン。しかし桜庭も下から足関節を狙う。倉本もこれに応戦して足関節を狙う。だが倉本は足を抜いてスタンドに戻る。下になった桜庭は足関節を狙う。だが倉本は捌いてスタンドの展開。膠着しつつあったが組み合いから桜庭が足を取ってあわやの展開。さらに桜庭はサイドを取るが倉本は脱出。終了間際には桜庭は腕十字、倉本はノースサウスチョークを狙ったが不発。ドローで両者脱落。

△内柴正人
(ドロー)
△新居すぐる
立ちレスリングが長らく続く展開。お互い展開を作る事が出来ず膠着。中盤に新居は足を掛けてテイクダウン。バックに周るが場外のためブレイク。惜しい。スタンドに戻って再開するが膠着し両者に指導。再開後も膠着。お互いかなりスタミナをロスしている。終了間際に新居が足を掛けてテイクダウン。ハーフガードまで行くが内柴は立ち上がって脱出。しかし内柴は決める事が出来ず試合終了。団体戦は矢地祐介を残してteam RIZINの勝利。


【第4試合 巌流島 無差別級】
○関根“シュレック”秀樹(ボンサイブルテリア)
(判定2-1)
×ルアン・ヴィッセル(南アフリカ)
1R、長いお見合いからシュレックがタックル。しかしヴィッセルがガブって潰す。だがシュレックはスイープに成功。上になるがブレイクになってスタンドへ。するとヴィッセルのパンチがヒットしてシュレックはグラつくがタイムアップ。
2R、またもお見合いから身体が近づくとヴィッセルの左右のパンチがヒット。それでもシュレックは打ってこいとアピール。少し試合が落ち着くとまたもお見合い。シュレックを意を決してタックル。一度は逃げられたが二度目のタックルでテイクダウン。サイドからパウンドを連打してラウンド終了。
3R、開始直後にシュレックがタックルでテイクダウン。上からパウンドをラッシュ。決められそうな場面だったが寝技30秒ルールでブレイク。再開するとまたもシュレックはタックルでテイクダウン。マウントからパウンドを乱射。しかしここも寝技30秒でブレイク。最後もタックルからテイクダウンを奪って試合終了。判定はスプリットでシュレックに軍配。


【第5試合 巌流島 無差別級】
○照強(フリー)
(1R 一本)
×城戸康裕(谷山ジム)
1R、照強は開始直後から圧力を強めて押し出し。これで2回連続で城戸は場外に転落。後がない城戸。ローを放つが再び照強は突進して押し出し。城戸は3度の場外転落で試合終了。照強が圧勝。


【第6試合 巌流島】
マーカス・レロ・アウレリオ(ブラジル)
(1R TKO)
マハムード・サッタリ(イラン/TEAM ŌTA)
1R、サッタリの打撃を警戒したアウレリオ。得意の回転蹴りを軸にグラウンドに持ち込む作戦か。序盤は上になっていたがサッタリはしっかりディフェンス。スタンドに戻るとクリーンヒットはないがサッタリのパンチが鈍くヒット。終了間際にサッタリのフックでアウレリオは転倒。すかさずパウンドを乱射するとレフェリーが試合を止めた!
カテゴリー
K-1 o RIZIN   キャプテン☆ キャプテン☆アフリカ 倉本一真 北岡悟 巌流島 平田直樹 新居すぐる 榊原信行 横山武司 矢地祐介

【QUINTET】teamSAKU×teamRIZINが実現!

241009jmae-quintet
10月19日に横浜BUNTAIで開催されるJAPAN MARTIAL ARTS EXPO PROLOGUE。RIZINやK-1、巌流島などの各大会から試合を提供していくスタイルが発表されたばかりですが、今日はQUINTETルールで行われる5対5の勝ち抜き戦のチームが発表されました。

【QUINTETルール チーム総体重380kg】
●teamSAKU
桜庭大世
出花崇太郎[キャプテン☆アフリカ]
内柴正人
平田直樹
ジュマナザロフ・ラトベック
桜庭和志の息子・大世がリーダーを務めるteamSAKU。QUINTETの常連・出花にオリンピックメダリストにして大世と対戦した内柴。内柴の下でトレーニングするジュマナザロフ、さらに内柴と同じ国士舘大学柔道部出身の平田というチーム編成。縁をつたって作ったチームといったところか。でも大世や内柴がRIZINファイターを相手にどこまでやれるのかは意外と興味深い。ここで勝って因縁を作れば大晦日のRIZIN参戦もあり得そう。

●teamRIZIN
矢地祐介
北岡悟
横山武司
倉本一真
新居すぐる
RIZINへの関わり度合いに濃淡はあれども参戦経験のある選手を集めたチーム編成。RIZIN.48でJAPAN MARTIAL ARTS EXPO PROLOGUEの開催を伝えた榊原信行CEOの口ぶりは興味がなさそうでしたが、意外にも大盤振る舞いの選手派遣。やるじゃないか。しかも横山、新居という極めっ子がQUINTETの勝ち抜きルールでどこまで極められるか。見どころ十分です。

なお、大会の模様はU-NEXTで生中継されるとの事。想像以上に良いカード、タレントが揃った大会になってきたのはうれしいの一言。ほぼノーマークでしたが、さすがにこれはチェックしなければ。。。
カテゴリー
45 AB ABEMA K-1 MMA MMAPLANET o RIZIN RIZIN48   カルシャガ・ダウトベック ボクシング 木下カラテ 横山武司 関鉄矢 青井人

【RIZIN48】ダウトベック戦へ、木下カラテ「怖いと言ってちゃしょうがない」&「カラテだよ。バカヤロー」

【写真】決して肝が据わっているわけではない。肝を座らせているのだ、普段の修練で(C)MMAPLANET

明日29日(日)、さいたま市さいたまスーパーアリーナで開催されるRIZIN48で木下カラテがカルシャガ・ダウトベックと戦う。
Text by Takashima Manabu

6月に5年9カ月振りのRIZIN参戦を果たし、強力無比なボディショットで関鉄矢を葬ったカザフの豪腕ダウトベックとの対戦は、木下にとって昨年6月以来のRIZIN出場となる。

現在3連勝中の木下自身が、今回のオファーに対して「僕が最初に声が掛っているわけじゃない」と、自身にチャンスが舞い込んできた現実にモノをいう姿勢を強くみせた。加えて、ダウトベック戦を受けたことで「漢」と評されることにも納得がいっていない。

強くなるためにMMAを戦っている。技術オタクが挑む、フィジカルを越えたところで行き着くことができる燃えカス・ファイト。いよいよ明日に迫ったダウトベック戦、フルコンタクト空手家故の策とは──。


彼を『怖ぇ』って言っていたらどうすんのよっ

(C)TAKUMI NAKAMURA

──ダウトベック戦を約3週間後に控えた木下選手です(※取材は6日に行われた)。

金ケ崎のしんがり、まるで命を賭したファイトに向かうような心境ではないでしょうか。

「アッハハハハハ。皆、そう言いますけど、僕は全くそんなこと思っていないです。『漢気ある』とか言われていますけど、それは……僕が摩嶋(一整)選手との試合を受けたら、そういうことになりますよ。ハッハハハハハハハハ。

摩嶋選手との対戦オファーを受けて『漢だ』って言われるのは分かります。でもダウトベック選手は強いけど──強いんだろうけど、ソレを怖いと言ってちゃしょうがないじゃないですか」

──打撃は木下選手のフィールドです。

「組みと組み合わさったタイプの方が嫌です。別にダウトベック選手だけでなく、外国人選手は皆あんなもんですよ。しっかりと殴ることができる。でもボクシングだけ……例えばK-1ルールで戦うとしたら、そんなに強くないと思います」

──おおっ!! 

「僕はK-1の結構強いところとやれると思っていますから。ダウトベック選手は本当に強いですよ。でも、彼を『怖ぇ』って言っていたらどうすんのよっ」

──戦いようはあると。

「戦いようっていうか、そのままの力をぶつけても僕はそんな引けを取らないと思っています。フィジカルが強いっていっても、強い選手は皆が皆フィジカルは強いですから。

強くなりたくて、コレをやっているから。強いヤツが持っている条件が揃っている相手とのオファーが来て『やだ、怖い』なんて言ったら、自分が普段から言っていることと違います。自分に嘘をつくことになる。別に普通にやらないといけない試合だろうって」

──やはり漢ですよ。男は皆、自分にできないことができる人のことを漢って呼ぶはずです。今や『外国人選手とは戦いたくない。日本人選手と戦ってベルトを巻きたい』と平気でオファーされた際に口にしてしまう選手もいるようですし。

「ダウトベックの対戦相手として、最初に僕のところに話が来たって思えないんですよ。ね、絶対に。何人か断っていると思うんですよ。ここは僕の推測ですけど。RIZINのなかだけでなく、RIZINの外でも3団体で僕より先に声が掛った選手はいるはずで。

そいつらが全員、芋を引いてブルっているから俺に回ってきた。そう思っていて……」

──うん。

「そんな人達にフェザー級を代表しています──みたいな顔をされてもねぇ……」

──そうですね。失礼ながら、いの一番に木下カラテに声が掛るわけはないですよね。

「絶対にそうですよ」

──佐伯さんが『誰もいないなら、木下だ』って言っているかもしれないです(笑)。

「アッハハハハ。ホントにそうですよ」

──でも木下選手からすると、受けるのが当然だと。

「ハイ。そりゃあダウトベック選手が強いのは見りゃあ、分かる。分かるから、怖い気持ちもありました。でも、それは試合のたびにいつも思うことで。勿論100パーセント勝つつもりで行くし、勝つ気でいる。勝てるとも思っているし。

俺の前でふんぞり返ってオファーをスルーしたヤツとか、そういうところに目を向けないでやっている選手たちに対して、『お前ら、全員ごぼう抜きにしてやるからな』という気持ちでいます」

僕らがやっていることはBreakingdownの究極系であって。戦いですから

──それでも試合後に『なんか、違っていましたね。体が……』とうなだれている木下選手の姿も想像できてしまう……。

「アッハハハハハハハハハハ。そうッスよね。体の圧、勢い。日本人が丁寧にやるところで、彼は荒々しく勢いでくる。そこでまず勝てるように……圧と荒々しさで逆にこっちが呑むつもりで。喧嘩をしにいくつもりで戦う。そこを越えて初めて技術の勝負ができます。技術の勝負になったら、こっち方が部があると思っています。

まぁダウトベック選手はパンチのテクニックも普通に上手いですけどね。普通に上手いから、逆に読みやすい。実は端正な攻撃をする選手です。凄くきれいなボクシングをやる選手で、左のオーバーハンドから攻めてくるから荒々しく見えるように思うけど、ステップ自体は後ろ足を小まめに蹴りながらフェイントも見せる。凄く端正なサウスポーのボクシングをやっています。だから逆にやりやすいだろうと」

──実はテクニシャンが本領発揮できると。

「フィジカルのところを越えると、こっちが戦いやすくなる。僕って空手は塚本徳臣、ボクサーで一番好きなのはワシル・ロマチェンコ。どう考えてもムエタイはセンチャイが好きで。根っからの技術屋なんですよ。でも、ロマチェンコみたいな綺麗なボクシングをする人が『俺は戦争をしにいく』って言っていて。

技術は本当に大切で、そこがないと勝負にならないです。でも、戦争にいくつもりで戦います。喧嘩とMMAは違いますけど、喧嘩だって技術がある方が勝つ。僕らがやっていることはBreakingdownの究極系であって。戦いですから。ダウトベック選手を気で呑み込むつもりでやって、その先にある残りカスの技術で勝負する感じです。

向うが打撃戦を下りてMMAをやってくると、もうカウンターも入りますしね。僕が久保(優太)選手にやられたように」

──腕は二本。足を合わせると攻撃手段は四本。それでも……ダウトベックのあの左ボディショットを見ると、これは木下カラテの〇〇〇〇〇〇〇が決まると。そう思っている自分もいます。あの距離になっても、フルコンタクト空手家はソレがあるんだぞ、という浪漫を見ることができるのではないかと。

「ハッハハハハハハ。鋭いッスね。狙っています。だから、書かないでくださいよ」

──あっ、でも自分が考えられるようなことですから、ダウトベック陣営だって考えますよね(笑)。

「いや、考えていないと思いますよ。まぁカザフスタンも空手は強いですけど。僕と戦った時、アイツらは見えていなかったです。まぁ左ボディが来たら、フフフフフ」

──不敵な笑みが見えました。

「まぁ、カラテだよ。バカヤローみたいな感じで。もちろん、そこで終わらずに二手、三手と用意していますけどね」

──そこからハマるパンチが炸裂ですか。

「神田(コウヤ)戦は全くハマらなかったですけどね。アッハハハハハハ。次はハメます。ハメないと。神田選手との試合が終わって、次は青井人選手との試合を想定していたんですけど、そこでダウトベック戦の話がきて。凄く気持ちに張りも出てきて、1日、1日と打撃が成長しているのが感じられます」

──徹底して組まれて、削られ。ギリギリの状態になって、少し自分の打撃が出せた。そして計量失敗のペナルティもあって勝利を手にして、ここに来た。神田選手との試合は、まさにターニングポイントになりましたね。

「あの試合と比べると、強いけどダウトベックは戦いやすいです。でも、燃えていますよ。こういうと失礼になりますけど、もうRIZINとか戦う場所は関係ないッス。見てくれる人が多いことは嬉しい──それは間違いない。でも、この強い選手と戦うことができるとなると、どこだろうが関係ない。だからこそ、この舞台を用意してくれたRIZINに感謝しています。

木下カラテ、丁度良いなって組まれたかもしれない。ダウトベックの技量を図るテストケースとして組まれたという見方だってあります。でも、全部ひっくり返しますよ」

──ひっくり返すと、次は摩嶋戦ですね。

「えぇ、そこですか? ハハハハハハ」

──それか横山武司戦なども、柔と手の戦い。楽しみにしたいです。

「ああ、横山さんなら摩嶋選手との試合のように漢気は必要ないです。柔術が強いといっても、(風間)敏臣君とやっているし。上を取る力が強くないから、そこは平気です」

──それだけ可能性が広がる勝負になるわけですね。そうなると先ほど名前が出た青井選手への挑戦というストーリーラインは?

「ベルトは欲しいです。まぁアレも欲しい、コレも欲しいってことなんですけど(笑)」

──だからこそダウトベック戦、下馬評を覆すファイトを期待しています。

「押忍。胴回し回転蹴り、決めてやります。アハハハハハハ」

■RIZIN48視聴方法(予定)
9月29日(日)
午後2時00分~ ABEMA、U-NEXT、RIZIN LIVE、RIZIN100CLUB、スカパー!

The post 【RIZIN48】ダウトベック戦へ、木下カラテ「怖いと言ってちゃしょうがない」&「カラテだよ。バカヤロー」 first appeared on MMAPLANET.
カテゴリー
45 MMA News NEXUS o RIZIN ライカ 横山武司

【NEXUS】網膜剥離から復活勝利の横山武司「クレベルみたいに、RIZINファイターを一本で極めて行く」

169: 実況厳禁@名無しの格闘家 2024/08/27(火) 09:33:27.94 ID:W2YAo3TL0
【NEXUS】網膜剥離から復活勝利の横山武司「クレベルみたいにRIZINで、RIZINファイターを一本で極めて行く」

──復帰戦を一本勝ち、柔術もあるなかで、ここ数年は集中してMMAを続けるのでしょうか。

「RIZINで第2のクレベルになれるように、クレベルを目標に頑張ります。柔術でああやって勝つ、クレベルを尊敬しています。
クレベルみたいにRIZINで、RIZINファイターを一本で極めて行くっていうのが今後の目標です」

──なるほど。RIZINファイターを極める、フェザー級でその相手はどんな選手がいいですか。

「摩嶋選手とはちょっと早かったかなと思っていて、でも、RIZINで何戦かしている選手を倒さないと、自分をRIZINファイターとは言えない。
一瞬でちゃんと動けるようなコンディションを作れる練習をしっかりしていけば、そこら辺も倒せる自信はあるので、
同じくらいのキャリア、戦績の選手だったら、ストライカーでもグラップラーでもオールランダーでも誰でもいいです」

https://news.yahoo.co.jp/articles/e0f572ad01e742f716677f7c841a3fa7d8e819bd

続きを読む
カテゴリー
45 MMA MMAPLANET NEXUS NEXUS36 o 岸野JUSTICE紘樹 横山武司

【Nexus36】フェザー×ライトの王者対決は、横山が岸野を三角で絞め落としてベルト防衛に成功

【写真】防衛成功の横山は網膜剥離からの復帰で、家族と仲間たちへ感謝を伝えた(C)MMAPLANET

<NEXUSフェザー級選手権試合/5分3R>
横山武司(日本)
Def.1R1分15秒 by 三角絞め
岸野JUSTICE紘樹(日本)

ともにサウスポー。横山が右ローを見せると、岸野もフェイントをかけていく。横山が右ミドルを当て、岸野にケージを背負わせる。右ハイからニータップで組んだ横山は、引き込んで三角絞めへ。少しズレたかに見えたが、横山が再度セットアップ。岸野の左腕を巻き込んでいたが、極めきれないとみるや左腕を外に払い、右腕を絞り上げて絞め落とした。


The post 【Nexus36】フェザー×ライトの王者対決は、横山が岸野を三角で絞め落としてベルト防衛に成功 first appeared on MMAPLANET.
カテゴリー
45 DEEP DREAM MMA MMAPLANET NEXUS NEXUS36 o TOP FC YouTube ジェイク・ウィルキンス チャンネル 山本空良 岸野JUSTICE紘樹 村井和道 桜井隆多 横山武司

【NEXUS36】横山武司に挑戦、岸野JUSTICE紘樹「格闘技は、社会との接点を持ち続ける唯一の場所」

【写真】それぞれの格闘技、格闘家としての生活。素敵な格闘技観だ (C)SHOJIRO KAMEIKE

25日(日)、東京都港区のニューピアホールで行われNEXUS36にて、ライト級王者の岸野JUSTICE紘樹が横山武司の持つ同フェザー級王座に挑戦する。
Text by Shojiro Kameike

昨年8月にジェイク・ウィルキンスとの王座決定戦を制し、ライト級のベルトを獲得した岸野は今年2月の村井和道戦=フェザー級次期挑戦者決定戦で勝利し、今回のフェザー級王座挑戦に至っている。

岸野のプロデビューは2012年6月、もうMMAキャリアは12年となっている。デビューしてから2014年11月まで勝ち星がなかった岸野が、いかにネクサスのライト級王座まで辿り着いたのか。さらに今回フェザー級のベルトに挑む理由とは――。


ずっと辞めたいと思っているんですよ。それが目標で

――MMAPLANETでは初のインタビューとなります。岸野選手は2012年7月プロデビューで今年30歳になります。ということは高校生の時にプロデビューしたのですか。

「ジムの扉を開いたのが15歳、高校1年生でした。プロデビューが18歳の時なので、ギリギリ高校3年の冬だったかなと思います。当時は水戸に住んでいて、桜井隆多さんのR-BLOODでお世話になっていたんです。その時は梅田恒介さんに面倒を見てもらっていて、『ジャスティス』というリングネームも梅田さんが漫画のキャラクターから付けてくれました」

――なぜ15歳の時にMMAを始めようと思ったのでしょうか。

「中学の時は柔道とレスリングをやっていました。それまでは特にスポーツに興味があったわけではなく、小学生の時は学校から帰ってきて、ポテトチップスを食べてテレビゲームをして1日を終える生活でした」

――アクティブとは言えなかったのですね。(笑)。

「ハイ。でもウチの中学校は皆が部活に入るような感じで、父親からは『紘樹はモヤシみたいな体格だし、運動部に入っておけ』と言われました。僕は球技ができなくて、柔道のほうが良いかなぁと思ったんです。ただ柔道もレスリングも結果はふるわず、納得がいかなかったというか……。『この試合は勝っていたんじゃないか』、『ここで勝っていたら高校の推薦も決まったんじゃないか』と思ったり、やりきった感がありませんでした。

進学した高校には柔道部がなく、他にやりたい部活もなかったので、格闘技のジムに入りました。そこでプロ選手になり、ライト級のチャンピオンになろうと」

――ジムに入会した時に、チャンピオンになる階級も決めていたのですか。

「当時はDREAMのライト級GPを観ていて、自分も体重が同じくらいだし、ライト級でチャンピオンになりたいと思ったんです」

――プロデビュー後、1分けを挟んで5連敗。初勝利は2014年11月と苦しい時期が続きました。

「苦しい時期でしたね。当時はいろんなMMA大会が始まって、セミプロみたいな選手へのオファーが増えた時期でもあったんです。そこでうまくプロデビューできたような感じですね。しっかりアマチュアで経験を積んだわけでもないので、最初の頃は戦績もふるわない時期が長く続きました」

――序盤でMMAを続けることを諦めてもおかしくないレコードだったと思います。

「MMAを辞めようとは思わなかったです。ただ『すぐに勝てる世界ではないんだなぁ』と――誤算やナメていた部分があったのは事実です。体も出来ていなくて、怪我もありましたし。怪我のために辞めようと考えることもありましたけど、勝てないから辞めようとは思わなかったですね。柔道とレスリングをやっていた頃と同じですけど、MMAでも『この試合は勝っていただろう。ここで勝っていたら流れも変わったんじゃないか』と思う試合があったりして」

――同じように自分の中で納得がいっていない。だから辞めるわけにはいかないという気持ちもあったのですか。

「はい。高校卒業後、専門学校に進んで社会人になる時に一度、区切りをつけようとは思いました。2014年11月のTTF Challenge03で勝って『もういいかな』と思っていたんですけど、ネクサスの山田さんにお願いして、また試合に出るようになりました。上京してからはトイカツ道場に入って、今に至ります」

――その後、2016年から徐々に勝ち星が増えていきます。岸野選手の中で何か大きな変化があったのでしょうか。

「……何もないですね(苦笑)。ちょっと時間の背景が戻ってしまいますけど、専門学校を留年して、もう1年あるからMMAをやろうかと思っていた時期です」

――ということは、社会人になったらMMAを辞めようと……。

「思っていないですよ。逆です」

――えっ!? 逆ということは、就職したくなかったということでしょうか。

「専業格闘家を目指していたので、就職したくなかったです(笑)。勝てるようになったのは――デビュー当時に黒星から引き分けるところまで持っていくことができて、ちょっと実力を出せるようになってきたかなと思っていたんですよ。どう戦えば評価されるのか、それが分かるまで10試合ぐらい掛かって。

基本的にはずっと同じことをやっています。負けていたら何か変えようとする選手が多いと思いますけど、僕の場合は逆にどんどんシンプルになって、今はほとんどスパーリングしかしていません」

――なるほど。そこからDEEP、韓国TOP FC、そしてZSTに出場します。この頃も「ライト級チャンピオンになる」という目標は同じですか。

「その時は、さすがにそうは思っていなかったですかね。そうですね……うん」

――では「ライト級王者になることは難しい」と思った当時のモチベーションは何だったのでしょうか。

「何でしょうね……ずっと辞めたいと思っているんですよ。それが目標で」

――辞めることが目標、とは?

「柔道とレスリングを始めた頃は、しぶしぶ続けていたような感じでした。でも自分が格闘技をやっていなかったら、どうなっていたのか。きっと学校でも端っこのほうにいて、それほど勉強も頑張っていなかったし、どうもなっていなかったと思います。

就職するタイミングでも――口下手で、人とのコミュニケーションも苦手でした。人と関わるのも好きではなかったので、できるだけ人と関わらないような仕事を見つけて……。でもそうして過ごしていると、人と成長する機会も失っていたと思います」

――……。

「僕にとって格闘技は、社会との接点を持ち続ける唯一の場所なんです。だから格闘技は続けたい。そうではなく社会人として一生懸命、仕事をして家庭を持って、自分も周囲も幸せだっていう状態が一番あるべき姿だとは思っています。実際に就職もして、結婚していた時期もありました。だから『もう格闘技はいいんじゃないか』と思う時もありました。

だけど試合に負けた時とかに『この試合だけは勝っておきたかったな』と思ったり。TOP FCに出て何もできずに負けた時も『もう少し頑張って勝って終わりにしたい』とか。『燃え尽きたい』という気持ちで続けている-——続けてしまっているというか」

僕は、ネクサスでキャリアを終えようと思っています。

――ネクサスで目標であったライト級のベルトを巻いた時に、燃え尽きることはできなかったのですか。

「ベルトを獲得して辞めようとは思いました。でもベルトを巻いた人間として、ちゃんと負けてベルトを奪われるまで続けるのが格闘技界のルールじゃないかと思ったんです。自分がベルトを獲って辞めるというのは、自分勝手なことじゃないのかなって」

――……。試合内容も大きく変わってきていると思います。過去の試合では左右のステップからテイクダウンを奪いに行っていたのに対し、ウィルキンス戦と続く村井和道戦は前後のステップも加わっていました。それは打撃のディフェンスが向上したからではないか、と。上半身が突っ立ってアゴが上がりがちだった点も修正されています。

「そこは大きく変わりました。一度KOされて30秒~1分ぐらい意識が戻らなかったことがあるんです。『もう打ち合うのは得策じゃない』と打ち合わないスタイルにシフトしていって、今はスタンドのディフェンスに注力しています。もともと打撃は下手で怖かったけど、今は打撃でも勝負できるぐらいになってきました。特にディフェンスは自信があります」

――ウィルキンス戦では岸野選手も打たれているように見えて、ダメージは少なかったからこそダウン後にフィニッシュできたのでしょうか。

「はい。昔はパーリングやヘッドスリップを使っていましたけど、最近はブロッキングで防げる自信もあります。ブロッキングが一番動きは小さく、遠い距離と近い距離どちらも同じようにディフェンスできるようになったから、戦略の幅が増えました。それが距離の詰め方にも繋がっていると思います」

『横山選手のことをどう思うか』と訊かれても、『どうも思っていない』としか答えられない

――結果、ライト級のベルトを巻くことができました。それが今回、フェザー級に挑むというのは……。

「まず僕は、ネクサスでキャリアを終えようと思っています。ライト級のベルトを獲った時、もっと大きな舞台に行くという考えはありませんでした。まぁ、オファーもなかったんですけど(苦笑)。もともと僕にとってはベルトを獲って他の団体で戦うことよりも、防衛戦のほうがネクサスでやるべき仕事だと思っています。

ただ、僕が防衛戦をやりたくても、今はライト級に挑戦者がいない。そこでどうするか――実は2年ぐらい前から適正階級はフェザー級なんだろうと思っていたので、フェザー級に挑戦してみようかなと。やっぱり二階級制覇って夢があるじゃないですか」

――はい。

「もう一つ、山本空良選手がフェザー級王者になった時のトーナメントに、ライト級から転向して出ようかと悩んでいたんですよ。結局、出ることは叶わなかったけど『あの時もしかしたら自分が優勝できたんじゃないか』と思うこともあって。だから今回のフェザー級挑戦は、あの時に獲りに行かなかったものを獲りに行くという感じなんです」

――柔道&レスリオング時代から『やり残したこと』を追いかけ続けるのも格闘技人生だと思います。そしてライト級のベルトを獲得すると、次はフェザー級への想いがつのる。心の中では、ずっと格闘技を続けたいのではないですか。

「いやぁ、その言葉は聞きたくなかったです(笑)」

――アハハハ!

「僕は今でも辞めたいですよ(笑)。でも続けていくうちに、新しいことができるようになって、新しい目標ができて――それが嬉しいと思うこともあるんです。ただ、自分の中では『当時は手に入れられなかったものを得たい』と考えているだけであって。一通り欲しいものを揃えたら辞めると思います」

――一通りとは?

「フェザー級のベルトを巻いたら、最終的にストロー級まで獲って5階級制覇——というのはどうですか。階級を上げていくのではなく、落としていくという(笑)。たくさんベルトを巻けるからライト級でスタートしたんだなと勝手に考えています」

――勝手に(笑)。次に対戦する横山選手の印象を教えてください。

「ファイターとしては、スパッとしているところですかね。僕はいろいろ思い返して、ゴネゴネして『やるの? やらないの?』『……やります』みたいな感じで生きているわけですよ。でも横山選手はその場その場で判断していそうな感じですよね」

――横山選手の試合を視ていると、そうかもしれません。グラウンドでも一つの動きに執着しすぎることなく、切り替えが速い。

「そういうところは、自分と違って幅があって素敵だなぁと思います。でもそう聞かれると難しいんですよね。『横山選手のことをどう思うか』と訊かれても、『どうも思っていない』としか答えられないんです。自分にとってはフェザー級のベルトを獲る――その相手が横山選手だったというだけで。これは通過点であり、終着点ではないので。

僕としては試合に関して自分を持ち上げたり、相手を貶めるような発言はしません。別にこの試合が、世界最高峰の技術を見せるものだとも思っていませんし。だけどネクサスの中でライト級とフェザー級の王者が戦う。罵り合いを必要とせず、楽しんでもらえる試合になったら嬉しいです」

■視聴方法(予定)
8月25日(日)
午後12時30分~Fighting NEXUS公式YouTubeチャンネル

The post 【NEXUS36】横山武司に挑戦、岸野JUSTICE紘樹「格闘技は、社会との接点を持ち続ける唯一の場所」 first appeared on MMAPLANET.
カテゴリー
45 DREAM MMA MMAPLANET NEXUS o PRIDE RIZIN RIZIN44 山本琢也 山田峻平 摩嶋一整 横山武司 海外

【NEXUS36】岸野”JUSTICE”紘樹を相手に防衛戦、横山武司「復帰戦は簡単じゃないなと思ってます」

【写真】この11カ月をしっかりと話してくれました (C)TAKUMI NAKAMURA

25日(日)、東京都港区のニューピアホールで行われるFighting NEXUS 36にて、フェザー級王者の横山武司が初防衛戦で岸野”JUSTICE”紘樹と対戦する。
Text by Takumi Nakamura

横山は2022年11月にNEXUSフェザー級王者となり、2023年からRIZINに参戦。9月の摩嶋一整戦でプロ初黒星を喫すると、摩嶋戦後の練習中に網膜剥離の怪我を負い、長期欠場を余儀なくされた。初めての負けのショックと選手生命を左右する怪我が重なり、MMAからの撤退も脳裏によぎったが、大晦日のRIZINを見て復帰を決意。NEXUS山田峻平代表から防衛戦の提案を受けて、約11カ月ぶりの復帰戦が決まった。今回のインタビューでは復帰を決断するまでの道のり、そしてこれからのMMAファイターとしての目標を訊いた。


――昨年9月、RIZIN44での摩嶋一整戦以来、約11カ月ぶりの試合となりました。摩嶋戦後に目の負傷で長期欠場を余儀なくされたと聞いています。

「そうなんですよ。摩嶋戦の後に網膜剥離になっちゃって。もともと小さい頃から目が悪くて、レーシックもやっていて、角膜そのものが薄かったらしいんです。医者からは何かきっかけがあってなるもんじゃないから、蓄積されたダメージだとは言われたんですけど、練習のときにがっつりアイポークをもらったあとなんで、それで(網膜剥離になった)かなと思います」

――例えば摩嶋戦の前に違和感があったりはしたのでしょうか。

「いや、全然なかったです。摩嶋戦の練習でアイポークがあったところから目の調子がおかしくて、1週間後ぐらいに完全に目が見えなくなって、びっくりしました。いきなり朝起きたら目が見えなくったんで」

――具体的にはどういう状況だったのですか。

「アイポークがあってしばらくはちょっと目がかすむなって感じだったんですよ。それで1週間ぐらい経ったときに嫌な夢を見て、びっくりして起きたら目が見えなくなってたんです。目のレンズの一部、25パーセントぐらいが真っ暗みたいな感じで。で、その真っ暗な部分が時間が経つにつれて大きくなってきて、これは絶対にやばいやつだと思ってすぐ病院に行きました」

――自然治癒じゃ無理だと判断して病院に行った、と。

「はい。最初に診察を受けた病院で網膜剥離と診断されて、すぐ大学病院に行って手術をしてもらいました。本来は1週間ぐらいで退院できるそうなんですけど、他の場所でも剥離しているのが見つかって。その箇所の手術が結構大がかりなものだったので大変でしたね。結局1カ月ほど入院して、運動してもOKになったのが半年後くらいでした」

――選手生命を左右する怪我だったと思うのですが、何か格闘技に対する向き合い方は変わりましたか。

「実は目が見えなくて入院した日に、嫁の妊娠が発覚して。嫁は産婦人科に行って、僕は眼科に入院して──みたいな感じだったんです。だから最初は総合なんてやってる場合じゃないと思いました。言うても僕が総合を始めたのは2年ぐらい前だし、死ぬまで続けるとは思ってなかったから、こんな怪我をしてしまって、子供も生まれてくるんだったら総合はこれで辞めようと。

でもそれは怪我で気分が落ちていて、摩嶋戦で負けてヘコんでいたのが大きかったと思います。それで退院して、退院してもすぐは体は動かせなかったから、年内はずっと家で安静にしつつ、大晦日のRIZINを見に行ったんですよ。そこでイゴール(・タナベ)とか仲間の試合を見ていたら『やっぱりこれ(MMA)やりたい!』と思いましたね」

――仲間たちの活躍がきっかけだったんですね。年明けから練習は再開できたのですか。

「振動を与えるのもダメだったんで、年が明けてもなかなか運動の許可が下りなくて。2月~3月ぐらいからようやく動き始めて、っていう感じですね」

――ジムの指導も休んでいたのですか。

「指導は年明けから始めたんですけど、スパーリングとかはやれなかったですし、本当にゆっくり徐々に…ですね。僕って4歳からずっと格闘技漬けの人生を送っていて、半年間ぐらい練習を休んだのは初めてだったんです。だから体がなまっちゃって『休むとこんなに(動き・体力が)落ちるんだ』と思いました」

――「練習を1日休むと取り戻すのに3日かかる」という言葉もありますが、そういった感覚ですか。

「そんな感じですね。本当にそうなるんだって。だから復帰戦は簡単じゃないなと思ってますし、しっかり作り上げていかないといけないんだなっていう感じですね」

――もちろん辛い時期だったと思いますが、休んだからこそ気づけたものもありますか。

「まず怪我はない方がいいです、それは間違いない。怪我とはちょっと関係なくなるけど、摩嶋戦で負けたことが、結構自分にとって大きかったなとは思ってます。自分はデビューから5連勝して、1回も負けてなかった。だから変な話、試合すれば勝てると思っていたんですよ。

それで摩嶋選手に負けたことで、勝つことがどれだけ嬉しいか分かったし、すぐ試合をして次は勝ちたいと思いました」

――試合で負けると次に試合で勝つまでは記憶は負けのままじゃないですか。

「本当にそうなんですよ。そうなると自分が弱いんじゃないかと思っちゃって、自分が強いという自信がなくなっちゃうんです。次の試合は勝てるかな?みたいな感じで。そのくらい摩嶋戦の負けはショックでした」

――改めて摩嶋戦の試合を振り返っていただけますか。

「あれは結構パニクった試合なんですよ。僕がしょっぱなに飛びヒザにいったところにパンチ合わされて、ガードを取ったところから15分くらい記憶ないんです」

――ファーストコンタクトでほぼ試合が終わったような感覚ですか。

「ほぼほぼ終わりましたね(苦笑)。あれから寝技の展開になったんですけど、そこからもう超パニックで。大舞台に飲まれたのかもしれないし、パンチが効いたのかもしれないし。摩嶋選手が強くて、どうしようどうしようとなって動けなくなったのもあると思います。

だからあの試合は自分の中では本当にバッドで。試合のことも覚えてないから、試合後の1週間ぐらいは自分に何が起きたのか分からなくて。記憶がないから試合を見返すのも怖かった。あれはもう本当なんか悪夢として終わってますね、自分の中で」

――僕もあの時は試合会場で取材していて、横山選手がインタビュースペースに来たときの様子がすごく淡々としていた印象があって。あれは試合の記憶がないから話ができなかったんですね。

「本当そうですね。あと試合で負けると、めっちゃハイになるんですよ。周りの選手を見ていて思うのが、負けると敗因や言い訳をすごい探すというか。自分が負けを経験して、試合で負けた後の選手のSNSを見たりすると、めっちゃハイになってるんですよね。

すごく長文を書いてみたり、やっぱり負けると様子がおかしい。負けを受け入れて悔しいですと言える選手の方が少ないと思います。当時は嫁と2人暮らしだったんですけど、僕の様子がおかしくても、奥さんも励まし方が分からない。嫁もショックを受けちゃって、状態が良くなかったんです。だからもうあんな思いは二度としたくないです」

――なるほど。家族としても負けを経験しないから、奥さんもどう接していいか分からなかったんですね。

「試合に出れば勝ってたわけだから、今回もそうなるだろうと思っていたら、そうじゃなかったわけですからね。嫁も初めての負けだったから、本当に何を言えばいいのかわかってなかったと思うし。いやぁ悲惨でしたね。自分はいつもポジティブで、いつでも明るい性格なんですけど、試合後の1週間はホントにひどかったです」

――そういった時期を経て、今回の復帰戦ですが、ある程度は夏に復帰する目途を立てていたのですか。

「いや、そういうわけじゃないです。ちょうど練習を再開するかどうかのタイミングでNEXUSの山田(峻平)代表と会う機会があって。最初山田さんは『目がそういう状態だと(MMAを)続けるのは難しいよね?』という感じだったんですよ。

それで『俺、やっぱやりたいっす』と気持ちを伝えたら『それだったら8月のネクサスで防衛戦をやってみない?』と提案してくれて。そこから徐々に練習がスタートしていった感じです」

――そのときに山田代表と話をして、一つ具体的な目標が出来たことが大きかったようですね。

「はい。そこで具体的にまた(MMAを)やる方向に行きましたね。いきなりRIZINで復帰もなしではなかったんですけど、それはちょっとハードルが高くて。自分はまだ総合を始めて2年半ぐらいだし、最初に声をかけてもらったNEXUSで、タイトルを取ってから1年9カ月ぐらいNEXUSには出てないから、ここで防衛戦をやってまた頑張ろうっていう感じですね」

――今はどんなことを意識して練習を続けていますか。

「復帰戦は楽じゃないので、何か新しいことをやったり、できることを増やしていく練習が一番いいんですけど、今はもうコンディションを戻すことを一番に考えています。もちろん対戦相手の対策とか、試合の作戦に基づいた練習はしていますけど、まずはやっぱ自分のコンディションですね。

僕はMMA=コンディションが大切だと思っていて、MMAは一瞬の隙で勝負がつくじゃないですか。だからその一瞬でちゃんと動けるようなコンディションが必要だと思っています」

――確かにMMAは柔術と比べると攻防の瞬間瞬間にやることも多いし、判断も多いと思います。

「あとはすごく人に見られるわけじゃないですか、アマチュア競技と違って。だからその緊張感ですよね。数カ月前にも試合していて、そこで勝って『フォー!』となっていれば、そのテンションで次の試合にも出るんですけど、今回は試合そのものが久しぶりだし、しかも直前の試合で負けている。

色んな嫌なことを経験したから、今は一試合一試合が自分にとってすごく重い。だから総合の試合では過去一で緊張してるかもしれないです」

――改めて横山選手は柔術とMMA、それぞれどこに戦う楽しさや喜びを感じていますか。

「自分の人生はずっと柔術をやってきて、家族でやっている柔術ジムが自分の生活の基盤になっています。今のジムは父が代表で、父と兄と僕の3人がインストラクターなんですけど、父は50歳でも黒帯の試合で優勝して。兄も30歳で全日本チャンピオンになった。父と兄で十分柔術の結果を出してるから、インストラクター3人のうち1人はMMAをやってもいいかなっていう。

父と兄がいなかったらずっと真面目に柔術だけやってると思うんですけど、今は柔術は父と兄に任せて、僕は総合にチャレンジする役じゃないけど、ジムの会員さんたちでも、RIZINとか総合が好きな人が多いから、そういう人たちにとってはジムの誰かが総合に出るほうがある意味盛り上がるっていうのもありますね。

あとはやっぱり本当に、シンプルに総合がずっと好きなんですよ。小さい頃からPRIDEとかDREAMを見て総合をやりたいと思っていたから、その頃の自分の夢を叶えるじゃないけど、あと2~3年間で総合をやりきって、また柔術だけの生活に戻りたいなと思っています」

――横山選手の中ではある程度MMAをやる期間を決めているんですね。

「MMAの練習ばっかりやっていると、どうしても純粋な柔術のレベルは落ちるんですよ。それはそれですごく自分的にはプレッシャーで、早く柔術に戻らないと、柔術に戻った時に苦労するのが分かっています。自分は柔術を死ぬまでやるつもりだし、逆に総合はマジでやって35歳ぐらいまでだと思ってるから、今は死ぬ気で総合をやりきって──ですね。

あとはやっぱお金ですね。家族もできたし、娘も生まれたし、家族で海外旅行とかそういう遊びにもいきたいので。ちょっと総合で稼ぎたいなとは思ってます」

――今回NEXUSでの防衛戦をクリアしたらて、その後はまたRIZINに出ていきたいですか。

「そうですね。僕はNEXUSデビューで、NEXUSでチャンピオンになったことでRIZINデビューできて。NEXUSがあったから今の自分がいると思っています。だからちゃんとNEXUSのチャンピオンとしての役目(防衛)を果たして、RIZINにチャレンジしたいです」

――今回は岸野選手の対策もされてると思いますが、一番は自分のパフォーマンスをちゃんと出し切ることですか。

「岸野選手は、打撃に特化した選手とか寝技に特化した選手というよりはオールラウンダーで、バランスの良い選手だから、本当に自分のパフォーマンスをいい状態に仕上げて、力が100%出せれば絶対に勝てるっていう自信があります。もちろん、相手の動画はちゃんと見ているし、油断はしてないです」

――横山選手自身も見ている側も、横山選手がRIZINのトップ戦線に絡んでいくことを期待していると思いますが、そこはどう考えていますか。

「自分はRIZINデビュー戦では勝てたんですけど(山本琢也に一本勝ち)、2戦目でやった摩嶋選手はRIZINの主要メンバーじゃないですか。だから摩嶋選手のような相手を倒して初めてRIZINファイターを名乗れるというか。RIZINに1~2回出たことがある選手じゃなくて、RIZINで何戦もしてる選手を倒さないと、自分をRIZINファイターとは言えない。日本で総合をやるからにはちゃんとRIZINファイターになることが大事だと思うので、まずはそこを目標にしています」

――胸を張ってRIZINファイターを名乗ることが当面の目標ですね。

「そうですね。摩嶋戦の時にどういう心境ですか?と聞かれて『これが公式なRIZINデビュー戦だと思ってます』と答えたんですよ。それで見事にやられたんで、RIZINファイターは強いなというか。これが日本のトップなんだなと感じました。でもしっかり練習していけば、そこら辺も倒せる自信はあるので、これからまた頑張っていきます!」

The post 【NEXUS36】岸野”JUSTICE”紘樹を相手に防衛戦、横山武司「復帰戦は簡単じゃないなと思ってます」 first appeared on MMAPLANET.
カテゴリー
NEXUS o RIZIN ジェイク・ウィルキンス 小倉卓也 山本琢也 山本空良 摩嶋一整 村井和道 横山武司 河村泰博

【Fighting NEXUS】横山武司復活!岸野”JUSTICE”紘樹と対戦!

IMG_9802
8月25日にニューピアホールで開催されるFighting NEXUS vol.36。河村泰博(和術慧舟會AKZA)×小倉卓也(スカーフィスト)のバンタム級タイトルマッチをプッシュしたばかりですが、さらなる豪華カードが追加発表されました。フェザー級チャンピオン横山武司(Swells柔術ジム)が岸野"JUSTICE"紘樹(トイカツ道場)とのタイトルマッチに臨みます。

横山は全日本柔術選手権アダルト黒帯フェザー級で優勝したグラップラー。Fighting NEXUSでプロデビューすると寝技を武器に3連勝。わずか3試合目でRIZIN常連だった山本空良を判定で下してフェザー級チャンピオンを戴冠しました。

その後はRIZINに参戦すると契約体重オーバーの山本琢也から腕十字で一本勝ち。次戦の摩嶋一整との重厚なグラップリング対決には敗れ、その後に網膜剥離の手術を受けたものの、プロ戦績は5勝1敗(4試合が一本勝ち)で27歳と伸びしろ充分。強気な性格と引き出しの多い寝技を武器に改めてブレイクしても不思議ではありません。

対する岸本はFighting NEXUSライト級チャンピオン。ジェイク・ウィルキンスを下して王座を戴冠すると、今年になって1階級下のフェザー級に挑戦。2月には4連勝中だった村井和道に判定で競り勝ってタイトル挑戦権を獲得しました。

派手さはありませんが、立っても寝ても安定感があって、グラウンドで上をキープも出来る選手。横山の仕掛けを封じ込めてドロドロの競り合いに持ち込めば、フィジカルにモノを言わせて競り勝つ可能性も充分。河村×小倉とのダブルメインだけでも観戦する価値アリ。見逃せません。
カテゴリー
45 MMA MMAPLANET NEXUS NEXUS34 o RIZIN シャーウス・オリヴェイラ ファビオ・ハラダ ボクシング 堀口恭司 宮平守太郎 横山武司

【NEXUS34】フェザー級注目の殴る・極める柔術家ファビオ・ハラダ「KOか一本、好きなのは…KOだね」

【写真】計量直後はやつれていたハラダだが、インタビュー時には笑顔も見せた(C)Fighting NEXUS

明日18日(日)、東京都江東区のGARDEN 新木場 FACTORYで開催される株式会社ライフイン24group presents Fighting NEXUS vol.34で、ファビオハラダが宮平守太郎と対戦する。
Text by Takumi Nakamura

柔術ベースながら思い切りのいい打撃を持ち味とするハラダ。NEXUSでは横山武司に一本負けしたものの、それ以外はすべて勝利し、4勝1敗の成績を残している。NEXUSのフェザー級戦線の注目ファイターに話を訊いた。


――計量後のインタビューありがとうございます。計量を無事に終えて、少し時間も経ちましたが、今はどんな心境ですか。

「今回は減量が順調に進んだので、特に体重を落とすことが苦しくもなく、リカバリーもいい感じだよ」

――なにか減量・調整方法を変えたのですか。

「計量日から逆算して、体重を見ながら食事の量を調整していたから、いい感じに体重を落とせたよ」

――今回は約1年ぶりの試合になります。試合が空いた理由は何だったのですか。

「特に怪我があったわけではないんだけど、なかなかタイミングが合わずに試合が空いちゃったんだ。トレーニングはずっと続けていたし、仕上がりはいいよ」

――この期間で具体的にどんなところがレベルアップしていますか。

「全部だよ!ムエタイ、レスリング、フィジカル……柔術のレベルも上がっているから、前回とは全く違う自分を見せられると思う」

――基本的に練習はすべてINFIGHT JAPANでやっているのですか。

「そうだね。INFIGHT JAPANにはMMAチームと柔術チームの2つがあって、僕はその両方に出てトレーニングしているよ」

――ハラダ選手は柔術ベースですが、打撃で戦うことを好みますよね。昔から打撃が好きなのですか。

「打撃が一番好きなんじゃないかと思うぐらい打撃が好きだよ(笑)。試合では出来ないことも多いんだけど、もっともっとアグレッシブに打撃で攻めるところを見せたい」

――柔術を始めたのもMMAをやることが目的だったからなのですか。

「僕は柔術から入ってMMAを始めたわけではなくて、はじめからMMAをやりたかったんだ。実は最初にやった格闘技もムエタイで、ムエタイを何年かやったあとに柔術を知って、MMAでは柔術が必要だと思って柔術をやっていたんだ。そういう部分で柔術出身ではあるけれど、打撃で戦うことが好きなんだと思う」

――なるほど。ハラダ選手の理想のスタイル・選手は誰ですか。

「シャーウス・オリヴェイラだね。彼はすごく柔術が強いけど、打撃でガンガン行くよね。思い切り打撃でいって、仮にテイクダウンされても柔術のテクニックで相手を極める。僕はそういう戦い方が好きなんだ」

――例えばテイクダウン&トップキープして殴ってポイントを取るよりも、打撃でも寝技も試合をフィニッシュしたいですか。

「そうだね。ただKOか一本、どちらが好きかと言われたら…KOだね(笑)」

――対戦相手の宮平選手にはどんな印象がありますか。

「いくつか試合映像を見て、打撃メインでMMAをやるというよりも打撃・ボクシングが強い選手というイメージだね。僕は打撃だけじゃなくてMMAで戦うし、MMAをやったうえでKOしたい」

――今回の試合が2024年の初陣ですが、今年は何を目標に戦っていきたいですか。

「NEXUSのベルトを巻くこと、そしてRIZINだったり、レベルが高くて大きなイベントに出ていきたい」

――ハラダ選手は過去にネクサスで横山武司選手と対戦して、一本負けしています。横山選手がRIZINで活躍している姿を見て率直に悔しいですか。

「言い訳ではないんだけど、あの時は試合の一週間前に高熱を出してしまって、ずっと体調を崩していたんだ。もちろん横山選手は強かったし、彼の努力があったからこそ、ああいう活躍が出来ていると思う。でもあの時は万全な状態ではなかったから、そこはすごく悔しいよ」

――INFIGHT JAPANがある群馬では堀口恭司選手がプロデュースする「TOPBRIGHTS」も開催されました。地元・群馬でああいった大きなイベントで試合をしたいという気持ちもありますか。

「あの大会を会場で見ていたんだけど、すごく立派な会場だったし、もしオファーがあったらぜひ戦ってみたいと思う」

――それでは明日の試合に向けて意気込みをお願いします。

「この試合のためにすごく準備も練習してきました。相手のことは尊敬しているけど、つまらない試合はしたくないし、明日のためにやってきたことをすべて出して、面白い試合をします」

The post 【NEXUS34】フェザー級注目の殴る・極める柔術家ファビオ・ハラダ「KOか一本、好きなのは…KOだね」 first appeared on MMAPLANET.
カテゴリー
MMA o ONE RIZIN クレベル・コイケ スパイク・カーライル ヒロヤ ラマザン・テミロフ 中原由貴 中島太一 井上直樹 堀江圭功 太田忍 山本アーセン 巌流島 摩嶋一整 朝倉未来 朝倉海 横山武司 牛久絢太郎 白川陸斗 皇治 福田龍彌 萩原京平 金原正徳 鈴木千裕

RIZIN.44:感想

ただの感想です。

▼第1試合 フライ級(57.0kg)5分3R
征矢 貴(パラエストラ松戸)
ラマザン・テミロフ(ウズベキスタン/Muradov legion team)

テミロフの相変わらず荒いが重い打撃に征矢が付き合ってしまい、打ち合いでテミロフがパンチを効かせて1RKO勝ち。

テミロフ、まだ本当にどのレベルにあるのかはわからない部分もあるが、軽量級で倒せる打撃を持っている面白い選手なのは確かなので、相性が悪い相手と当てずに転がしたほうが良さそう。

▼第2試合 ヘビー級(120kg)5分3R
シビサイ頌真パラエストラ東京/巌流島)
ヤノス・チューカス(ハンガリー

チューカスのパンチが効いてしまってピンチに陥ったシビサイだが、引き込んでの外ヒールで一本勝ち。

あの形の外ヒールがあの体勢で極まるのは初めて見た。十分逃げられただろうと思うが、うっかり勝たれても困るのでこれで良かった。

▼第3試合 バンタム級(61.0kg)5分3R
中島太一(ロータス世田谷)
岡田 遼(パラエストラ千葉)

中島史上最強の中島だった。パンチが鋭い。ノーガードの舐めプはやめて欲しいと思ったが、結局最後まで被弾せず。組まれても1Rにテイクダウンを許した以外は隙がなかった。フィニッシュまで狙えたと思うが、終盤は安全運転。第3試合でマイクを持つなら、せめてフィニッシュを狙うそぶりは見せてほしい。

中島が強かった一方、岡田の力がやはり全盛期より落ちているのもあったのかなと。

▼第4試合 フライ級(57.0kg)5分3R
福田龍彌(MIBURO)
山本アーセン(KRAZY BEE/SPIKE22)

打撃で予想以上の成長を見せたアーセンだが、一方で前回無双を誇ったテイクダウンは福田に阻まれる。前回アーセンが勝った伊藤がヒロヤにもテイクダウンされてコントロールされる場面が多かったのを考えると、アーセンのレスリングを過大評価していただけにも思えたので、打撃の成長と差し引きプラマイゼロ。むしろ負けてもテイクダウンを取りまくる内容の方が今後の期待感は高かった気がした。

▼第5試合 フェザー級(66kg)5分3R
摩嶋一整(毛利道場)
横山武司(teamセラヴィー/スウェルズ柔術ジム)

テイクダウンから削った摩嶋が、終盤は横山の足を超えて再三ハーフにしての完勝。という攻防がまったく観客に伝わらず、やはりもったいない組み合わせだった。摩嶋が真っ向から横山のガードに入っていっての完勝だったが、それだと盛り上がる展開にならず。かといって、組み技が苦手なストライカーとやっても噛み合わない試合になるし、引き込むしか武器がない選手の試合は極めない限りは盛り上がる試合にならない。

本来は体重オーバーした摩嶋が勝ってもノーコンテストなのだが、横山の男気でキャッチウェイトの公式戦に。なんでも男気で処理するのはどうかと思う。2~300g程度の差では大きな影響はないだろうし、500g程度までならファイトマネーの何%を相手に渡して減点もなしでキャッチウェイトにするルールにしてはどうか。

▼第6試合 フェザー級(66kg)5分3R
中原由貴(マッハ道場)
白川陸斗(トライフォース赤坂)

RIZINでは2回連続で相手が直前で欠場して変わったり、鈴木千裕戦ではリードしていながら一発もらって逆転されたりと、持ってない印象のある中原。2Rに白川の打撃を効かされたときには、やはり持ってないのかと思ったが、組みでしのいで判定勝ち。しかし割りと互角の展開だったし、レベルの違いを見せたとまでは言えない。

1R終了後、白川にロープつかみの警告が出され、2R終了後にはイエローカード(20%減点)が出されたが、そんなに掴んだ場面があるとは思わなかった。見直してみたら確かにちょくちょく掴もうとしている場面はあったが、今までこんなに厳しくなかったはず。リングMMAと一蓮托生するなら毎回これくらいの基準でなければ難しいか。すべての試合でこの基準でやってくれるなら言うことはない(他の試合で微妙な掴みが見逃されている気もしたが)。あと、ロープを掴むのはだいたい特定の選手なので、過去にイエローをもらっている選手は累積で次回から一発イエローカードでいいと思う。

RIZIN LANDMARK6変更カード発表

休憩前に井上直樹の欠場と佐藤将光が代役として太田忍と対戦することが発表。将光はONEから脱北か。ONEでレギュラーのMMAファイターの試合が組まれるのは月イチのFight Nightだけになって、契約選手が飼い殺しになっているので、辞めるなら早い方がいい。しかしバンタム級ではなく63kg契約ということは、将光は万一のバックアップのために待機していたわけではなく、準備期間不十分な中での戦いということになるので残念。

おそらくメインだったであろうカードが流れて、以前の沖縄大会のようにPPV無料にするのかと思ったが、穴埋めで朝倉海 vs. 皇治MMAデビュー戦を組みたい模様。選手のファンなら怪我を押して準備期間もないのに出ることを望まないだろう。こういうのを男気と言って持ち上げる風潮はなくなって欲しい。結果、公式戦ではなくMMAエキシになるなら、まだマシだと思う。

▼第9試合 ライト級(71.0kg)5分3R
スパイク・カーライル(米国)
堀江圭功(ALLIANCE)

タフなカーライルがしつこく押し込んでいって、3Rにはスタンドで背中に乗ったが、そこからのヒジが後頭部でブレイク&イエローカード。ダメージにもアグレッシブにも差はなく、ジェネラルシップではカーライルが上ではなかったか。そうなるとカーライル20-イエローの減点20%で0-0、マストで堀江?実際にどうジャッジが入れたのかが知りたいが、JMOCが判定結果を非公開にしてしまったので不明。

▼第10試合 フェザー級(66kg)5分3R
牛久絢太郎(K-Clann/ATT)
萩原京平(SMOKER GYM)

牛久が萩原にスタンドでプレッシャーを掛けられて下がる展開だったが、シングルレッグからのテイクダウンが簡単に取れることがバレてからは一方的に。セコンドの堀口のアドバイスどおりに動いていたらもっと楽に勝てたのではと思ったが。

▼第11試合 フェザー級(66kg)5分3R
クレベル・コイケ(ボンサイ柔術
金原正徳(リバーサルジム立川ALPHA)

序盤の打撃戦で明らかに金原が上。さらにテイクダウンすると脇差しパスで完パスこそできなかったものの圧倒。クレベルを全局面で上回った。ここまで完全に上を行くとは。予想以上の強さだった。しかしケラモフとだったらこうはいかなっただろうし、ケラモフが朝倉未来より先に金原と組まれて、金原が今回と同じように勝っていたとしても、ここまでのインパクトはなかったはず。結果的に最高の巡り合わせだった。