カテゴリー: 森
【写真】黙々、淡々と──そして楽し気に話してくれました(C)MMAPLANET
11日(土・現地時間)、タイはバンコク郊外ランシット大で行われるADCCアジア&オセアニア二次予選に昨年11月の一次予選で77キロ級3位だった世羅智茂が出場する。
Text by Manabu Takashima
35歳、「2年後はないかもしれない」と世羅は気張ることなく現状を見据え勝利への方程式を紐解く。世羅はグラップリング界のルールの微差、時間の違い、そしてアジア&オセアニアの戦いをどのように捉えているのか。最後──かもしれない挑戦前に行った世羅智茂インタビューが現在発売中のFIGHT & LIFE#102 に掲載されている。そんな世羅智茂インタビューを全文掲載。成熟した柔術家の志向と思考とは。
──11日にADCCアジア& オセアニア予選第2ラウンドが行われます。欧州と同様に、米国やブラジルのように予選が2度行われるようになったことをどのように捉えていますか。
「それは嬉しいです。チャンスが2回あるのは。ただ、しんどい想いをもう1回しないといけないというのもあります(苦笑)。そこは素直に嫌だなって思います」
──アハハハ。しんどい部分というのはどこになるのでしょうか。
「ADCC予選は試合が絶対にしんどくなるんです。試合時間は決勝以外は6分で、決勝は8分。時間は短いのですが内容が濃い。優勝するためには5試合、6試合をこなさないといけないですし」
──日本の柔術家やグラップリング選手の生活の糧は他の仕事か、世羅選手のように指導ではないですか。
「はい、そうですね」
──勝っても賞金が出るわけでない。予選は遠征費も掛かる。35歳になって、それは「しんどい」だろうと。
「しんどいですね。ほかの地区のトライアルを見ると、10代の選手とかが優勝している。彼らは競技者で食っていくという希望もあり、エネルギー量が違います」
──それでもトライするのは?
「しんどいけど、まだ何とかなる。その体力はある。積み重ねてきた技術、経験値もあるのでギリギリ工夫して戦える年齢と思っています。正直、2年後は分からないです。今と同じ練習を続けられるのか、も」
──それでバリバリの相手と対戦するという…。
「そこは若い選手の方が、勢いがあります」
──シンガポールやタイは暑い。タイは余り英語も通じない。体育館へ行くのも、日本のように簡単ではない。年を重ねると、その全てが億劫になってこないでしょうか。
「確かに海外へ行くハードルは高くなっているような気がします。まだADCC予選は東南アジアですが、米国はもう……遠いですね。しんどくなります。でも、アジアだとまだ頑張ることができますね」
──意気込みという点でも、若さって大きな武器ですね。
「何より先がある選手と、後がない選手は違いますよね。後がないから追い込めるということもあるかれもしれないですが、後がないという意識だと、縮こまってしまうかと思います。集中力が高まる人もいて、個人差もあるでしょうけど」
──世羅選手の場合は?
「僕は半々かと(笑)。集中もできるけど、縮こまってしまう部分もある。でも、これだけレベルが上がり、注目度でも柔術を上回っているなかで世界大会に出ることができれば──少しでも可能性があるなら、挑戦した方が良いと思います。2年後はレベルも上がってくるだろうし。今、トライすることが最善かと」
──失礼ですが、世界大会への出場権を得られたとして、優勝ということを考えることはありますか。
「優勝は程遠過ぎて、そういうことは言えないです。口にはできないですけど、気持ちはそこを目指すという感じでしょうか」
──世界大会ではアジア&オセアニア予選勝者は一番の末席、特に2次予選は。つまりは世界に出ればケイド・ルオトロ、ミカ・ガルバォンと当たる可能性が凄く高いです。
「1番の人とやる……勝つことはぶっちゃけて凄く難しいけど、ラッキーといえばラッキーですよね。勝つとか自分は言えないですが、触れてみたい。自分のなかでは今が一番強いので。今のうちに出来るだけ、チャレンジしておきたい」
──そこに辿り着けるかという予選ですが、昨年11月の第一次予選は3位。そしてポイントを取られていません。高い安定度を誇っている表れかと思うのですが。
「ハイ。ただ注意、ウォーニングは受けました。相手の方が攻めていて、固まった時だったと思います」
──前半はポイントがないADCC。後半になると、ポイントを失わない意識と同様にポイントを取る意識も高まるのでしょうか。
「基本的に前半からポジションを取って削る。チャンスがあれば極める。後半に繋げるために、前半もポジションを意識しています。と同時にADCCは失点をしないことが大切です。3分や4分というポイントのある時間帯で、取られたモノを取り返すのは簡単ではないです。だからこそ、まず失点をしないこと」
──世羅選手が以前、レスリングの技術を知るにはレスリングのルールから頭に入れるべきということを話されていました。ADCC、グラップリングにおいても同じことが言えるのでしょうか。グラップリングはサブオンリー、IBJJFノーギとポイントの有無で、技の運用方法が違ってくるような気がするのですが。
「もちろん、ADCC予選に出るときはルールに合わせた試合、技術の組み立てを考えます。それとグラップリングに生かすためにレスリングを習ったのですが、レスリングの技術はレスリングのルールだから有効です。なので全てがグラップリングに生かせるわけではない。そこでグラップリングのことは意識せず、純粋なレスリングを学ぶ気持ちで、ルールから頭に入れました。そのうえで自分でグラップリングにどう生かすかを取捨選択したんです」
──MMAにはMMAの距離がありますが、そこで使う打撃のためにキックはキック、ボクシングはボクシングで学ぶのと同じという理解で良いでしょうか。
「ハイ。MMA用の打撃を学ぶ方が、短い時間で効率よく上達するかもしれないです。でも、それだと余り技術の幅が生まれない。自分が本当に打撃を身に着けるには、遠回りのようで純粋なキックやボクシングを学ぶ方が良いと考えます。短時間で結果を出したいなら、MMAの打撃だけを学ぶという選択で良いかと思いますけど。でも本当に強くなるにはMMAもグラップリングも時間がかかります。だから試合が決まっていない期間に他競技の技術を学ぶことは大事かと思います」
──前回の予選から、次の予選まで世羅選手には珍しく試合に出てこなかったです。
「ハイ。1回ぐらい試合に出たいという気持ちはあったのですが、出たい試合がなかったので。それはそれで良いかと思っています。その間に技術の練習もできましたし。何より、去年が出過ぎでした(笑)」
──そんな世羅選手ですが、体格的にはADCCの66キロと77キロの中間。減量をして66キロは難しいのでしょうか。
「間の階級があれば良いのですが、それはどうしようもないので。66キロに関しては、創れないことはないです。そうやって落としても、日本人選手が多いじゃないですか。66キロまで体重を落としても、そのアドバンテージがあるのか疑問ですし。結局、試合がしんどいのは変わらないので。減量から試合の苦しさをトータルすると66キロも77キロも変わらないと思います」
──前回の表彰台、優勝した岩本健汰選手も大きいですが、準決勝で世羅選手に勝った準優勝のリース・アレンは半端なく大きかったです。
「デカかったですね。ただフレームの違いは感じても、組んで力の差は誰とやっても感じなかったです。そこは意外にいけるなと」
──では岩本選手が一抜けしたアジア&オセアニア予選ですが、前回の出場選手のなかだと、注意しないといけない相手というのは?
「やっぱり今、名前が出たリース・アレン。そのリース・アレンと競っていた森戸(新士)選手ですね。あと2022年のトライアルの66キロ級で優勝したジェレミー・スキナーがまた77キロ級で出るなら、彼も警戒が必要ですね。前回は準々決勝でアレンにまけたのですが、それでも嫌な相手です。
──それを考えると、世羅選手は77キロが適正とは思えないです。
「まぁ減量をしたくない言い訳のようになりますけど、背の低い相手は戦いづらいかもとチョット思っています(笑)。減量でカツカツで、タイにいたくないですし。計量前日に現地入りするのですが、それなら日本でしっかりと日本食を食べて体力を温存している方が良いかと。77キロでも2、3キロは落とします。なのでバスタブ付きのホテルで水抜きもします。ある程度、77キロに適した体重を創っておくべきかと思ったので」
──そうやって77キロ仕様の体を創る世羅選手ですが、以前は超アグレッシブに攻めて後半に疲弊することも少なくなかった。反対にこのところ相手の動きへの反応という部分が、際立ってきたように感じます。
「今思えば、昔は何も考えていなかったです。対して、今は考えています。ADCCではさっきも言ったように失点をしないこと」
──背中を取られても、足をフックさせない。そこも鍵になってくるかと思います。
「皆、そこは意識していると思います。2Pだと、まだ追いつけます。でも1分や2分では、3Pリードされると逆転は無理です。それと簡単ではないですが、極めることができる相手は早い段階で極めたいです。どうしても試合数が多くなり、後半になるほど疲労が蓄積してくるので。1回戦、2回戦で極めて勝てると、あとが楽になりますね。
──逆をいえばバックだと3P。そこを取ると負けはない。ならば必然的にバックを取ることを到達点とする攻めの組み立てというのは?
「基本はパスガードのプレッシャーをかけて、バックですね。抑え込んでパスのポインドを取るのは、ADCCでは難しいです。でもパスを狙うと、相手は背中を向けてくるのでバックの展開になりやすい。つまりはバックテイクが強いと有利になります。でも、守りも堅いですからね。結果、ADCC予選ってポイント差が大きくなる勝負って、あまりないですよね」
──確かに。2-0で勝てば良くて、18-0にする必要はないです。
「トーナメントだから、先手を取ってから得点を重ねて取ろうということもないですよね。あとアクションがよく掛かります。試合時間が短いから、見合いをするなということなんでしょうね」
──もう一つ特徴的なのは、ジャッジ席などに突っ込まない限り、マットの場外でも攻防が続くことかと。
「僕は3面マットの中央だったので、両サイドは安全だったのですが、板の間に出るとか怖いですよね。そういう状況は無かったですけど、アレは嫌ですよね」
──ADCCを戦い抜く術の説明までしていただきありがとうございます。では改めて、第二次アジア・オセアニア予選に向けての意気込みをお願いします。
「今も強くなっているとかは正直ないです。でも上手くなっている。試合は出続けたいですが、トップレベルでどこまでできるのか。ちょっとずつ終わりに向かっているのは確かです。11月はトーナメント枠が良かったというのもあって3位でした。次のトライアルで優勝するには、運も必要だと思っています(笑)。
全力で挑みますが、運が良ければ優勝できればなと。でも運に頼るわけでなく、ベストを尽くした上で運が見方してくれればなと思っています。何よりキャリアの終盤にグラップリングが盛り上がってくれたのはラッキーで。コロナ禍で青木(真也)選手や岩本(健汰)君と戦い、クインテットも注目度が上がった。柔術と並行してグラップリングも好きでやってきたのですが、こんな未来があるなんて思っていなかったので、そこもラッキーです」
■視聴方法(予定)
5月11日(土・日本時間)
午後12時00分~Flo Grappling
【写真】取材は4月5日、林RICEが主宰するパラエストラ森ノ宮で行われた (C)SHOJIRO KAMEIKE
13日(土)、韓国はソウルのチャンチュン体育館で開催されるROAD FC68で、Grachanライト級暫定王者の林RICE陽太が、ROAD FC同級王者のパク・シウォンと対戦する。
Text by Shojiro Kameike
もし日本のMMAに「1年で最も変化したファイター」という賞があれば、林RICEは受賞者の筆頭に挙げられるに違いない。3連敗からの5連勝――しかも今まで見せたことのない跳びヒザでKO勝ちし、さらにベテランの小谷直之も沈める快進撃の末、岸本篤史を下して暫定ながらGrachanのベルトを巻いた。果たして林RICEに何が起こったのか、その真相に迫る。※前日計量では林RICE、キャプテン☆アフリカは共に一発でパスした
――ROAD FCの試合に関するお話の前に、どうしてもお聞きしたいことがあります。
「え……、何でしょうか」
――昨年、林RICE選手の中で何がどのように変わったのかと。
「アハハハ! はい。まぁ、そうですよね」
――林選手のファイトスタイルとしては「MMAの中で柔術をやっている」というイメージでした。しかしその後は2連続KO勝ちを収めており、スタイルの変化に驚いています。
「自分の中では2連続KOの時に変わったのではなく、その後から変化していったという感じなんです」
――というと?
「僕は2022年に入ってから3連敗していました。その1敗目を喫した相手、木村俊也選手とは普段から一緒に練習したり、ご飯を食べに行ったりすることもある仲やったんです。でも僕の中でオファーを断る理由はない。それと『相手が断ってくれへんかな……』という気持ちがあったんですよ。でも木村選手も受けて試合が成立して、僕が負けました。
ただ、負けはしたけど自分の中では『それほど悪い内容ではない。次の試合は頑張ろう』という気持ちがあって。でも次の試合で大宮優選手に負けた時は、練習の時から調子が悪いし、試合でも何か違和感がありました」
――その違和感の原因は何だったのでしょうか。
「これは自分がダメな話で、試合前に新しい技を使い始めるとするじゃないですか。でも練習の時に自分よりキャリアが浅い選手や、ジムの会員さんを相手にその技が使えても、実際の試合でプロにそんな技が通用するはずがない。でも、その技をやってしまったりとか――大宮戦では何かが噛み合わないまま負けちゃって。
さらに3敗目のロクク・ダリ戦は、減量で最後の水抜きに失敗してしまいました。もう言い訳になっちゃうんですけど……。計量後に水分と食事を摂っても回復せず、試合前日の夜には『この調子やと明日の試合はボコボコにされて、殺されてしまうんじゃないか』と考えてしまうぐらいやったんです」
――……。
「試合が始まったら、コンディションは少し回復していたけど、やっぱりイメージ通りには動くことができていない。結果、3連敗したあとが先ほど言われた山下康一朗戦で。『ここで負けたら終わりやな』と思っていました。正直、山下選手はまだキャリアが浅かったし、その相手に負けると『次は誰と試合するんや』ってなるじゃないですか。プロモーター側からしても。そんな状態で自分もプロとして続けるのは嫌で。だから山下戦は背水の陣みたいな気持ちで、とにかく黒帯を持っている柔術の技術に持ち込んで勝つことができました」
――山下戦の勝利によって、ご自身の中では3連敗からの流れを断ち切ることはできたのでしょうか。
「いえ。まだ3敗のあとに1勝しただけで、トータルの戦績でも負け越していたんですよ。まずは勝ち越したい。そうなると次の試合で負けてしまうと『たまたま1勝しただけで、今までと一緒や』と思われるじゃないですか。だから次の試合では絶対に勝たないといけない――という状態で、3連勝するぐらいまでは毎試合が背水の陣でした。
次の小川道的選手との試合はグラチャンの大阪大会で、メインで組んでもらいました。でも僕がメインというのは実力じゃなく大阪大会やからな、と自分でも思っていて。正直、小川選手を相手にあの勝ち方ができたのは、たまたまやったんです(苦笑)」
――たまたま、であの跳びヒザが出ますか(笑)。
「自分としては毎試合が背水の陣やから、とにかく全力を出さなダメやと思っていました。すると相手のローに対して左ストレートを合わせた時、メチャクチャ手応えがあって。小川選手の顔を見ると明らかに効いているし、そうなるとテイクダウンに来るやろうと思って、跳びヒザを合わせたんですよ」
――それだけ相手の動きはしっかり見えていたわけですね。跳びヒザでのKO勝ちで、周囲の評価も変わったのではないですか。
「変わりましたね。特に自分が練習を見ている高校生の男の子がいて。小川戦の前までは『林さんって、そこそこ寝技ができるだけで、体格が大きいから自分より強いだけで。あとは、それなりにプロで試合しているだけでしょ』みたいな雰囲気があったんです。それが小川戦のあとは『林さん、凄いっす!』みたいな感じで『コイツ、ムチャクチャ単純やな』と思いました(笑)」
――アハハハ! さすがに林RICE選手の考えすぎという気もしますが、それだけ評価を変える一発だったとは思います。
「やっぱり良い試合して勝ったら、周りの印象も変わるんやなって思いました。その次が小谷直之選手との試合で」
――小谷戦は林RICE選手のキャリアの中で一番の山場だったと思います。ライト級王座を巡る戦いの中で組まれた試合で、しかも相手は実績で大きく上回る小谷選手ですし。
「ここで小谷選手と組まれるんか、と思いましたよ(苦笑)。キャリアでは下の山下選手、同世代の小川選手には勝てても、小谷選手に負けたら『やっぱり上には行けへんのやな』と思われるでしょうし。ここも気持ちとしては背水の陣で。
試合前はムチャクチャ緊張していました。計量の時も小谷選手はメチャクチャ体が大きいし。でも計量後のリカバリーで回復して、自分の中でも『今日は力が出ているわ』と感じるほどだったんです。試合でも四つとケージレスリングの展開になった時、『これはイケる!』と感じて。1Rが終わって『自分がやるべきことをやったら勝てる』と思いました」
――結果は2Rに左ストレートから返しの右フックでダウンを奪い、パウンドアウトしました。
「特に1Rから、左のオーバーハンドが当たる手応えを得ていました。フィニッシュは左が当たって、次の右はオマケみたいな感じで当たり小谷選手がダウンしました。あとはパウンドで――小谷戦のKO勝ちで初めて『自分は変わったんや!』と思うことができたんです。戦績もイーブンになったし、次の岸本篤史選手と暫定王者決定戦でも、しっかり前に行ける気持ちをつくることができました」
――ちなみに先ほど仰った高校生の選手は、小谷戦を視て……。
「もう『林さん、プロのファイターやん!』と。単純でカワイイなぁと思いました(笑)」
――アハハハ、確かに。岸本選手に勝利して遂に暫定ではありますがベルトを巻きました。しかし暫定という2文字は気になりませんか。
「それはやっぱり正規のほうが良いです。『暫定って何やねん』と訊かれて、流れも含めて説明しないといけないし(苦笑)。ただ、やっぱりタイトルマッチをやれて、しかもベルトを巻くことができたのは嬉しいです。あの時はベルトだけでなく自分のキャリアの勝ち越しも懸かっていたので。正直、僕って結構チャンスをもらっているじゃないですか。大宮戦で負けているのに、次にダリ選手との試合を組んでもらったりとか。『ここでベルトを獲らないと、もう二度とチャンスは来ない』という気持ちで試合に臨みました」
――先の山下戦はMMAの中で柔術をやっていましたが、岸本戦はMMAのグラップリングで勝負したという印象が強いです。
「ありがとうございます。僕のほうから組みに行くという展開は、変わっていないと思うんです。でも相手に打撃で圧をかけられても、自分も打撃を捨てずに勝負して、そのうえで自信を持って組みに行く。ようやく総合力で勝てるようになったといいますか」
――ベルトを巻き、ノンタイトル戦で大道翔貴選手を下したあと、次にROAD FCのチャンピオンと対戦する。これは良い流れなのか、あるいは苦行が続くのか……。
「アハハハ、そうですよね。毎試合、前回の試合よりキツくなる。今回もオファーが来て相手の情報を見たら『メッチャ強い選手やん』ってビックリしましたけど(笑)。ただ、自分もベルトを巻いて海外のチャンピオンと試合ができるのは、『認められたんやなぁ』と嬉しいです。一つひとつ勝って、ようやくココまで来たんや、と。
でも今回は相手が長期欠場からの復帰戦で、トーナメントに出るための前哨戦なんですよね。それはもう完全に自分がナメられているんだなって思います。でも僕にとっては怒りというより、YouTubeとかを視ていても『そんなに大きなこと言うて大丈夫か?』と心配になっています。いやいや――2023年は一度も試合をしていないくせに、俺はそんなに甘くないぞって。その間に自分は伸びてきた。変わってきたんです」
――パク・シウォンに対しては、どのような印象を持っていますか。
「正直、強いかどうか分からないです。過去の試合を視ても、相手が無抵抗でやられすぎていて。対戦相手のレベルが分からないので、彼の強さも分からないというのが正直な印象ですね。だから『俺は今まで対戦した相手とは違うぞ』と思うんです」
――なるほど。そして今回は練習仲間であるキャプテン☆アフリカ選手と同じ舞台で試合をすることになりました。
「ずっと一緒に練習させてもらっていて、去年のトーナメントで出花さん(出花崇太郎=キャプテン☆アフリカ)が負けた時は『出花さんが負けるんや。どんだけ強いヤツが出てんねん』と思いました。自分にとって出花さんは憧れの選手なんです。初めてプロ練で出花さんにボッコボコにされた時、『これがホンマのプロ練なんや……』と感じて。僕にとっては出花さんは目標であり、いつか倒さなアカンという選手です。
だから出花さんはどう考えているか分からないけど、僕は対戦したいし、それが韓国で実現するなら嬉しいです。とりあえず今回は、僕のことをナメているであろうまずは今回パク・シウォンに勝って、トーナメントにも出させせてもらいたいですね。韓国でキッチリと自分の仕事をしてきます」
■視聴方法(予定)
4月13日(日・日本時間)
午後2時00分~KAKAO TV、AFREECA TV
■ROAD FC68メインカード計量結果
<Road FC ヘビー級王座決定戦/5分3R>
キム・テイン:106.2キロ
関野大成:110.9キロ
<ライト級/5分3R>
パク・シウォン:70.4キロ
林RICE陽太:70.1キロ
<74キロ契約/5分3R>
ユン・テユン:74.3キロ
キム・サン:74.1キロ
<ライト級/5分3R>
キャプテン☆アフリカ:70.5キロ
ハン・サングォン:70.4キロ
<バンタム級/5分3R>
アレクセイ・インデンコ:63.1キロ
ハン・ユンス:63.4キロ
<Figth100ルール69キロ契約/3分3R>
ピョン・イェジュン:67.4.キロ
醤油ニキ:68.9キロ
【写真】取材をした時──1カ月以上前の右拳と、今の拳の状態は相当に違っています (C)MMAPLANET
2月16日のGLADIATOR CHALLENGER SERIES01でパン・ジェヒョクを破ってGLADIATORフェザー級のベルトを巻いた河名マストと、同17日(土・現地時間)のUFC298でオクタゴン2戦目=カルロス・ヴェラを下した中村倫也の対談、最終回。
Text by Manabu Takashima
お蔵入り厳禁。カルロス・ヴェラ戦で思うように戦えない時、中村倫也は何を思っていたのか。そして右拳の骨折からの復帰と、河名マストの今後とは? ファイターの凄まじさを改めて思い知ることとなった言葉が続いた。
<中村倫也&河名マスト対談Part.02はコチラから>
──確かにギロチンのセットアップをじっくりするのもヴェラの特徴でした。
中村 自分がレスラーなので、テイクダウンを誘っておいてギロチンを仕掛けてくる。足関よりも、そっちを気にしていました。
──それにしてもディープハーフへの対応など、しっかりとできていました。倫也選手は自分が使わない技も動画などを見て研究するのでしょうか。
中村 そうですね、試合映像もチェックしますし。足を抜く時にカーフスライサーを取られないようにするとか。外掛けの対処は頭にありました。でもヴェラも要所で、足を金網に引っかけていて細かい反則をしているんですよ。アレには腹が立っていました(笑)。
──ところで今もギブスが見られますが、拳のケガをしたのはどのタイミングだったのでしょうか。
中村 3Rの初っ端ですね。なので、パウンドに関するとそれまではケガは関係ないです。当たらなかった時に、どういうリアクションがあるのかとか考えていました。そうですね、今回のパウンドのイメージは……パウンドは上体を剥がさないと打てないので、相手を放す。
──そうすると、スクランブルに持ち込まれないですか。
中村 ハイ。放す……離れるのですが、相手と自分の距離がS極とN極が反響しあっているぐらいのイメージで。引っ付いていると殴れないけど、反響しあっているぐらいの距離でないと立たれるので。殴られた相手が嫌がって動いてできるスペースは、自分のモノ。そのイメージをずっと刷り込んでいました。刷り込んでいたんですけど……。
河名 フフフフフ。
──マスト選手が笑っていますが。思ったようにいかなかった、と。
中村 原因の一つはカフェインの摂り過ぎもあると疑っています。
──えっ?
中村 とにかく頭に血が上りやすかったです。フワッと1テンションを上げようとすると、3、4、5と上がってしまうような感覚がありました。加えて、アリーナにあるエネルギーが影響してしまって自分の感情をコントロールすることが難しかったです。
──少しワイルドになっていました。試合中は上手くいかないことで、粗くなっていたのかと思っていたのですが……カフェインですか。
中村 上手くいかなかったから雑になったというのもあります。でも、テンションが上がってしまっていた方がずっと大きな原因ですね。その状態でブーイングが聞こえるようになってきて……。
河名 (笑)。
中村 「うわぁ。皆、お金を払って観に来てくれているのに。時間を無駄にしちゃっている。皆の時間を無駄にしている。俺は悪者だ」みたいな意識が、表面に出てきてしまって。
──そんなに皆のことを考えてくれるなら、MMAファイターでなく政治家になって欲しいです(笑)。驚きました。そこでファンのことを考えているなんて。
中村 そうなると「どうにかしなきゃ」みたいになって。その結果、行ったらダメなのに頭から行ってしまったり……そんな瞬間もありました。でも、やっぱり観に来てくれた人のことは想ってしまいますよ。
──マスト選手は?
河名 想わないです。
中村 いや、それはない。絶対に食らうから(笑)。
──いや、マスト選手は森戸新士選手とグラップリングの試合をした時に、「5分2R、空調の音が聞こえるような試合をする」と宣言していますから。
河名 そうです。お客さんの時間を無駄にしているとか、それは考えないです。
中村 それが考えちゃうんだって(笑)。「この時間をどうにかしないと」ってなっていると、拳が折れた。もう「もっとつまらない試合になること確定!! 皆、本当にゴメン」みたいになりました。「確定だけど、俺、勝たないといけないから。もっとつまらない選択をし続けないといけない」という自分を受け入れることが、本当にしんどくて……。
──久しぶりに使わせて頂きますが、「モノが違います」ね。中村倫也は──。
中村 そんな風になっていると、三角がきて。「おい、おい、おい。こんなこと、考えている場合じゃない」って(笑)。
──「ファンのために」という発言はいくらでも聞かれますが、プロモーターへの配慮でなくお客さんのことをそこまで考える選手が果たして存在しているのか。逆に中村倫也が理解不能です。
河名 そのギリギリのところで、皆のことを考えられる……今回はアクシデントもあったけど、それができる倫也だから皆が応援したくなる。そこはあります。求めているモノが高いから。
──自分が指導者なら、ファンなんて芋だと思ってとか言ってしまうはずです。いやぁ、理想が高いです。高過ぎる。
中村 本来は戦う理由は自分にあるべきです。今回は外に、自分の心が動かされ過ぎました。会場がAPEXだと、ああいう風になっていないのと思うので。ちょっと勉強になりました。髙谷さんは『岡見(勇信)はあのブーイングが続いても、シカトできるんだからスゲェよなぁ』と言っていました。でも、それで乱れないのは凄い。考えさせられましたね、髙谷さんは笑っていましてけど。
──アハハハ。でも、それだけ自分に集中できる岡見選手の凄さの一端ですね。ともあれ2人揃って勝利しましたが、倫也選手はしばらく休まないといけないですね。
中村 ハイ。経過は良いのですが、折れた面が揃わないとダメで。中指を引っ張って、面を合わせているんです。
──折れた瞬間の感覚は?中村 バキっと折れて、拳を握ろうとすると凹ッと拳頭と甲の間にもう一つ関節ができたのかって思うぐらい膨らんでいて。「あぁ、これか!」と。そしたら折れたところから血が流れてきたのか、生温かくてヌルとってしてきて。そうしたら、感覚が無くなりました。ただ痛いとかではなくて、「これは折れているな」と。
──ダウンしても自分の形まで持って行けばと挽回したり、拳がそんな風になってもファンのことまで気に掛けてしまうとか。凄まじいです。
河名 いえ、そんな凄いことでは(苦笑)。
中村 傷もこのまま我慢して、ひっつけばまた離れることは0パーセントになると言われていますし。それまで本当にちょっとした衝撃も与えてはダメなので、何もできない状況ですけど。
──一人遊びもできない?(笑)
中村 ダメですね(笑)。
河名 いや……そこはサウスポーなので、大丈夫なはずです(笑)。
中村 ハハハハハハ。ハイ、そうですね。厳密にいえば利き手ではないので、大丈夫です。
──中学の時に小指を脱臼して、薬指と束ねて固定されていたのでOKマークみたいな形で中指、人差し指、親指でやっているヤツもいました。
中村 それ、高島さん自身じゃないですか(笑)。
──アハハハハ、妙にディティールがハッキリしていましたか(笑)。ただ、利き腕でないとしても本当に不便ですよね。
中村 この状態で、腕を振るだけでもポキッとずれるかもしれないです。だからコップの水をこぼさないで歩くぐらいのイメージで生活をしています。今は全然体は動かせないです。でも、焦りもない。これまでの自分なら焦っていただろうけど、今はできることをやろうと。瞑想や呼吸トレーニング、ゆっくりと四股を踏んだり──ですね。
──でもボルトを入れたりしないということですね。
中村 ハイ、自然治癒にしました。だから、『そんことできるのか』って拳をやったことがある選手たちから、注目されています(笑)。
河名 この治癒の仕方はどうなるのか。画期的なんじゃないかと思います。
中村 だから、次は……今年の9月か10月にはできる……できると思っています。「今年は厳しい」という人もいますが、しっかりと揃っているので骨ができれば──。1カ月間固定し、1カ月間リハビリをする。そこから練習を徐々に始めると、4カ月ぐらいすれば試合はできる。それまでは本当に慎重に生活をします。
──とはいえ倫也選手は9月、10月の話ができる状況にあります。一方で、マスト選手の方は……。
河名 見えない未来です(笑)。
中村 Road to UFCがあれば、5月に試合だよね。一発目が。
──いつ頃に出場の有無は分かるのでしょうか。
河名 全く分からないです。4月には決まるとはなっているようなのですが。
中村 そうなるとタイトですね。
河名 引っ掛かれば、試合期間とかもう全てを受け入れるので──それで、良しです。引っ掛からなければGLADIATORからLFAのルートができたので(※LFAフェザー級王者で、2022年8月に敗れた)アライジャ・ジョンズの首を獲りに行こうかと思います。
中村 そうなったとしたら、アライジャ・ジョンズは2年間でこんなに変わるのかっていうことを味わうと思いますよ。
──基準がハッキリしていないですし、本当にUFCは大変です。そのような状態だから、言ってみれば「Road to UFCに出られるよ」詐欺も横行していますし、『話してみるよ』レベルの話に皆がすがってしまうような感じで。
中村 それ、聞きます!!河名 でも待つだけです。ここは本当に自分のコントロールできる部分ではないので。強くなる……試合の準備をしておくだけです。
──人事を尽くして天命を待つ、マスト選手。そして……。
中村 治癒を待つ、自分です(笑)。
The post 【Special】河名マスト「強くなる……試合の準備をしておくだけ」&中村倫也「治癒を待つ」─03─ first appeared on MMAPLANET.今格闘技が割と身近になってきたと思いますがみんなあまり舐めないでほしい
— 那須川 天心 (@TeppenTenshin) March 17, 2024
簡単に触れる事はできる、けどそれには危険が伴うし応援する側、観てる側、文句を言う側にもちゃんと責任、覚悟を持って言葉を発して欲しい
格闘家は純粋な人が多い… pic.twitter.com/pEP8N6hxiG
【訃報】ボクシング期待の新生・坂間叶夢さん死去 20歳https://t.co/2vUwU1qu5Y
— ライブドアニュース (@livedoornews) March 18, 2024
第4代日本ライトフライ級ユース王者の坂間さんが17日に死去したことがわかった。ボクシング漫画『はじめの一歩』の漫画家・森川ジョージ氏は、「言葉が無いです。御冥福をお祈りします」と追悼した。 pic.twitter.com/rmuCtE4ot5
続きを読む
17日に東京体育館で『ABEMA presents RISE ELDORADO 2024』の試合が行われた。
『ABEMA presents RISE ELDORADO 2024』対戦カード
▼メインイベント RISE世界バンタム級(-55kg)タイトルマッチ 3分5R無制限延長R
志朗 vs. 田丸 辰
▼セミファイナル Super Fight! スーパーライト級(-65kg) 3分3R延長1R
チャド・コリンズ vs. ミゲール・トリンダーデ
▼第13試合 スーパーライト級(-65kg) 3分3R延長1R
白鳥大珠 vs. イ・ソンヒョン
▼第12試合 ISKAオリエンタルルール 世界フライ級(-53.5kg)タイトルマッチ 3分5R
大﨑一貴 vs. ジラリー・キャルービー
▼第11試合 RISE×K-1対抗戦 ライト級(-63kg) 3分3R延長1R
中村 寛 vs. 与座優貴
▼第10試合 RISE×K-1対抗戦 バンタム級(-55kg) 3分3R延長1R
鈴木真彦 vs. 金子晃大
▼第9試合 RISE×K-1対抗戦 スーパーフライ級(-53kg) 3分3R延長1R
花岡 竜 vs. 池田幸司
▼第8試合 RISE×K-1対抗戦 ライト級(-63kg) 3分3R延長1R
陽勇 vs. 龍華
▼第7試合 RISE×K-1対抗戦 スーパーライト級(-65kg)3分3R延長1R
田中佑樹 vs. 齋藤紘也
▼第6試合 バンタム級(-55kg) 3分3R延長1R
山田虎矢太 vs. 大森隆之介
▼第5試合 フライ級(-51.5kg)3分3R延長1R
松本天志 vs. 那須川龍心
▼第4試合 バンタム級(-55kg)3分3R延長1R
加藤有吾 vs. ジャルンスック・ブーンラナームエタイ
▼第3試合 スーパーライト級(-65kg) 3分3R延長1R
KENTA vs. YURA
▼第2試合 バンタム級(-55kg)3分3R延長1R
松下武蔵 vs. 伊東龍也
▼第1試合 スーパーフェザー級(-60kg)3分3R延長1R
山科直史 vs. 横山典雄
▼オープニングファイト③ ライト級(-63㎏)3分3R
TAKU vs. 武 裕太
▼オープニングファイト② ミニフライ級(-49㎏)3分3R
登島優音 vs. 紗彩
▼オープニングファイト① スーパーフライ級(-53kg) 3分3R
所 風雅 vs. 奥村将真
#花岡竜 #池田幸司 #RISE #RISE_ELDRD
【ご紹介したチャンネル一覧】
前田日明チャンネル
https://youtube.com/@user-ym3jv5oi1z?si=gTZdKWpSyCZl_IOE
魔裟斗チャンネル
https://youtube.com/@masato.official?si=KaiKFHMal5Le0p9m
大沢ケンジ
https://youtube.com/@kenjiosawa5222?si=lfo-tTa4PEp2PvX3
ストラッサー起一
https://youtube.com/@StrasserKiichi?si=JsC-0V1jMBtTMqm3
石渡慎太郎
https://youtube.com/@shintaroishiwatari550?si=YOmsV6Owi44E2zPS
格闘キャスト
https://youtube.com/@ktcast?si=hdpurwBCTsU02f3x
細川バレンタイン
https://youtube.com/@valentine_maemuki?si=pkrCPaK9YPFB9n8h
ジョビンチャンネル
https://youtube.com/@user-vp8sf7ny7s?si=LtiXVr1Blke93KQZ
MMA言語化挑戦中
https://youtube.com/@mma_gengokachousenchu?si=mpKweVo949wH5WGs
格闘おたくゾーの雑駁
https://youtube.com/@zow.zappaku?si=n3I-JLpXsU9lfGr4
福地勇人
https://youtube.com/@YutofukuchiKARATEtechnique?si=Ac1MkLifCmLbP0-I
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
天水モリカワが教える空手道場はコチラから↓
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
【Q&A】
Q,天水モリカワから空手を教わりたい!
A,ありがとう!都内で天水モリカワ直接指導で空手を教えております!
体験無料なので天水に会いたいだけの方もぜひ遊びにきてね♪
https://www.tensui-karate.com
Q, 天水モリカワに何か送りたい!
A,おお!ありがとう!ここから送ってください↓
https://www.amazon.jp/hz/wishlist/ls/3ISUSI43FVT6W?ref_=wl_share
Q,チャンネルのことをもっと深く知りたい!
A,嬉しい!こちらのメンバーシップでは、普段は語れない動画の裏側やメンバーの裏話が盛り沢山!
https://www.youtube.com/channel/UCTtP2qp-1NuE8jmVrNkm9fw/join
※スマートフォンからの場合「チャンネル概要欄のメンバーシップはこちら!」のリンクからアクセスするか、WEBブラウザモードで上記リンクを閲覧するとメンバーシップの詳細を確認できます。
Q,天水モリカワに質問したい!
A,いつもありがとう!コメント欄では全て回答できないので、こちらのDiscordコミュニティにご参加いただけるとご回答できます!https://discord.gg/awSBKaR4pV
Q,チャンネルのグッズが欲しい!
A, あります!下記のMTT(格闘技TVてんすい) SHOPにて、メンバー着用グッズを購入できます!
https://tensui.base.shop/
Q,「格闘技TVてんすいっ!」に仕事を依頼したい!
A,ありがとうございます!お仕事・コラボのご依頼、お問い合わせはこちらから随時受け付けております!
tensui.tv@gmail.com
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
【メンバープロフィール】
⚫︎天水モリカワ
1988年11月28日生まれ
2009年新極真会カラテワールドカップ日本代表に初選出され、2度目の選出となる2013年カラテワールドカップ軽量級3位入賞を果たし、空手世界3位となる。
現在は自身の空手教室を運営する傍ら、日々武の探究・鍛錬を続けている。
ありえないほど天然なのにメンタルは1
選手の強さにしか興味がない
好きな選手は故・山本KID徳郁
現役時代の試合映像
天水モリカワSNSリンク
https://lit.link/tensui
⚫︎ブッチャ
年齢不詳 朝倉未来評論家
ただならぬ分析力とプレゼン力を持つ
YouTubeの分析にしか興味がない
好きな選手は朝倉兄弟、井上姉弟、平本蓮など
⚫︎クマくん
年齢不詳 格闘技素人
とんでもないギャグセンスと編集力を持つ
そもそも格闘技どころかスポーツに興味がない
好きな選手は ぱんちゃん璃奈
クマくんのYouTube個人チャンネル
https://www.youtube.com/channel/UCstgONC2jmuPPBFHDcWl0Kw
⚫︎タイガー
年齢不詳 格闘NEWSウォッチャー
RIZINを中心に幅広く格闘NEWSを常にウォッチしている
格闘技経験は浅いが格闘技のポテンシャルは随一
好きな選手は ストラッサー起一 平本蓮
⚫︎メノウアクト
天水モリカワの弟 ガーナiTunes HIPHOPカテゴリー No.1ラッパー
生放送に稀に出現する
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
⭐︎てんすいっ!公式コミュニティ
格闘技が好きなら素人からマニアまで大歓迎!いつでも楽しく格闘技話題でワイワイ!誰でもお気軽にお越しください!
https://discord.gg/awSBKaR4pV
⭐︎てんすいっ!メンバーシップ
¥90〜始められる3つのコースをご用意!
メンバー限定動画はなんと100本以上!
https://www.youtube.com/channel/UCTtP2qp-1NuE8jmVrNkm9fw/join
※スマートフォンからの場合、チャンネル概要欄のメンバーシップはこちら!のリンクからアクセスするか、WEBブラウザモードで上記リンクを閲覧するとメンバーシップの詳細を確認できます。
⭐︎MTT(格闘技TVてんすい) SHOP
メンバー着用の天水公式アパレルはこちらから購入できます!
https://tensui.base.shop/
⭐︎格闘技TVてんすいっ!公式Twitter
Tweets by tensui_tv
⭐︎天水モリカワほしい物リストリスト(Amazon欲しいものリスト)
天水モリカワに直接届く応援の気持ち!動画制作の励みになりますので是非覗いてみてください♪
https://www.amazon.jp/hz/wishlist/ls/3ISUSI43FVT6W?ref_=wl_share
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
【天水空手会員大募集中】
「極真空手空手世界3位」「格闘技TVてんすいっ!」天水モリカワが教える!
痛くない怖くない経験ゼロから始められる新しい空手!
道場生には3〜80歳までの老若男女がおり、どなたも楽しく身体を動かしています!
・ダイエット
・運動不足解消
・ボディメイク
・こどもの礼儀作法
・イジメ防止
・精神力の鍛錬
パーソナルトレーニング・個人的な試合分析も!ホームページをご覧ください↓
BUDOU KARATEDOU天水ホームページ
https://www.tensui-karate.com
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
【天水モリカワ情報・リンク】
▼天水モリカワが代表を務める「BUDOU KARATEDOU天水」空手道場ホームページ
https://www.tensui-karate.com
▼天水モリカワSNSリンク
https://lit.link/tensui
▽お仕事・コラボのご依頼、お問い合わせはこちら
tensui.tv@gmail.com
▽BUDOU KARATEDOU天水 森川琢也(天水モリカワ)個人のお仕事お問い合わせはこちら
takuya19881128@gmail.com
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
【格闘技TVてんすいっ!オススメ動画】
⚫︎RIZIN井上直樹選手コラボ
⚫︎空手世界王者格付け
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
【格闘技TVてんすいっ!おすすめブログ】
⚫︎有名格闘家の強さの秘密を綴ったブログ💁♂️TENSUI格闘技アカデミア
https://tensui-b.com/
⚫︎いまさら聞けない!?堀口恭司の強さの秘密は?
https://tensui-b.com/horiguchi
⚫︎朝倉未来は本当に強いのか?
https://tensui-b.com/asakuramikuru
⚫︎朝倉海の強さの秘密は?
https://tensui-b.com/asakurakai
⚫︎なぜ那須川天心は強いのか?
https://tensui-b.com/tensin
⚫︎なぜ武尊は強いのか?
https://tensui-b.com/takeru
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
【チャンネル内のコンテンツの著作権について】
チャンネル内では画像、動画の引用をさせて頂いている場合があります。
チャンネル内における動画にて使用、掲載している画像や動画などの著作権・肖像権等は各権利元に帰属致します。
動画の内容については各権利所有者様や第三者に不利益のないよう、細心の注意を払って制作しております。
また、著作権等の侵害を目的とするものではありません。
上記により本作品の引用は著作権法第32条における「引用の目的正当な範囲」を満たしております。しかしながら、万が一動画の内容に問題がある場合には動画を迅速に削除させて頂きますので、著作の本人様から直接こちらのアドレスにご連絡ください。
tensui.tv@gmail.com
━━━━━━━━━━━━━━━━━━
#魔裟斗
#ジョビン
#細川バレンタイン
【写真】正直、額は大きくなったと思いますが──修斗で戦ったいた頃と変わらぬ若々しい飛田選手です (C)TAKUTO HIDA
3日(日)に札幌市北区のPODアリーナで開催されるPFC32。今大会では飛田拓人が15年11カ月振りに復帰し、プロデビュー戦の佐藤力斗と対戦する。
Text by Takumi Nakamura
今大会のメインイベントではPFCバンタム級チャンピオンの渡部修斗が一夜限りのカムバック。亀松寛都の挑戦を受けるが、その渡部がかつて所属していたストライプル新百合ヶ丘の代表を務める飛田が2008年4月以来となる試合に臨む。なぜこのタイミングで飛田は復帰を決意にしたのか。そこには教え子でもある渡部、そして地元・札幌で戦いたいという想いがあった。
――飛田選手が約16ぶりにMMAに復帰するとお聞きして、急きょインタビューをお願いさせてもらいました。今回MMAの試合をしようと思ったきっかけは何だったのですか。
「いつか渡部修斗君(※元ストライプル新百合ヶ丘所属、現在は自らのジム=FIGHT LYNXの代表)と一緒に試合をしたいという思いがありながらも年数が経っていて、今回修斗君がラストの試合ということもあって復帰を決めました。あとは僕の地元・札幌で行われる大会ということも大きいですね。会場のPODアリーナは地元も地元、僕が生まれ育った町のすぐ隣で、そこで修斗君が試合をするというのも何かの縁かなと感じました」
――渡部選手と同じ日に試合するだけでなく、それが地元・札幌で実現するというのは想像していなかったですよね。
「そうですね」
――試合のための練習は続けていたのですか。
「強弱はありましたけど、いつかもう一度総合の試合をしたいと思って、練習を続けていました」
――とはいえ16年ぶりの試合なので躊躇する部分はなかったですか。
「札幌以外だったら躊躇したかもしれませんが、札幌のほぼほぼ地元ど真ん中だったので、これなら試合をやりたい、と。それで自分からPOD GYMの山本喧一会長に『修斗君と同じ日に試合ができませんか?』とお願いをしたら、色々と話をつないでくれて試合を決めてもらいました」
――飛田選手の要望をかなえてくれた主催者にも感謝の気持ちはありますか。
「16年も試合をしていなかった自分のリクエストを聞いてくれて感謝しています」
――渡部選手はどのような反応でしたか。
「飄々としているタイプなので…どうなんでしょう(笑)。一緒に出たら楽しいのかなくらいの感じで笑っていました」
――飛田選手もデビューから約24年、地元で試合できなかったことが心残りだったのですか。
「はい。自分が試合を出来なくなる前に、地元で総合の試合をやりたいという想いはずっとあったので、それを実現することが出来て本当にうれしいです。昔は地元で総合をやることは考えられなかったですし、今こうして地元に総合のジムがあって、総合の大会が開催されているということも感慨深い。もし僕の時代にこういう環境があったら地元に残っていたと思います」
――では地元の知り合いや仲間も会場に来るのでしょうか。
「それですね。実は一人も呼んでいなくて、チケット売上に貢献してないんです(苦笑)。地元の人間に試合を見せたいというよりも、自分がファイターとして地元で戦いたいという気持ちが強いです」
――対戦相手は佐藤力斗選手ですが、飛田選手としてはどのような試合を見せたいですか。
「長年総合をやってきたので、その時の閃きというか、臨機応変に戦えたらと思います」
――飛田選手も長らく格闘技に携わってきて、昨今の格闘技界を見て感じることはありますか。
「団体が飛躍的に増えたので、各団体それぞれに特色があると思います。僕の時代は総合でプロを目指すと言ったら修斗くらいしかなく、そこを目指す以外の道がなかったので。ただ選択肢が増えたとしても、選手が目指すところ、コアなところは同じだと思っています」
――そのコアなところ、飛田選手がずっと変わらず持ち続けているものはなんですか。
「強さを求めるために戦う人間もいるし、自己表現の場として戦う人間もいる。選手によって出たい団体や目的は違うと思うので、それに合わせて話はします。でも僕は修斗畑で育った人間で、完全実力主義という感覚があるので、色んな団体も見ますけど、やっぱり見るならUFCですし、そういう思いは道場生に伝えたいですね」
――やはり道場生たちには強くなること、勝つことにはこだわってほしいですか。
「はい。そこは伝えたいです」
――飛田選手はこの試合を通して、どんなことを見ている人に伝えたいですか。
「そこまで深くは考えていなかったのですが、周りからは怪我しないでと言われるので、まだそこそこ出来るよとは思っていますし、それを試合で見せたいです」
――これからも機会があれば試合は続けていきたいですか。
「次の試合を体験してみないと、どんな感情が生まれるかは分からないので、今は佐藤戦に集中したいです」
――また念願の渡部選手との揃い踏みで、2人でどのような試合をしたいですか。
「僕と修斗君は全くファイトスタイルが違うんですけど、色んな総合格闘技・MMAがあるんだなというところを見せたいです」
■PFC32第2部対戦カード
<PFCバンタム級選手権試合/5分5R>
[王者]渡部修斗(日本)
[挑戦者]亀松寛都(日本)
<PFCウェルター級選手権試合/5分5R>
[王者] 新名正啓(日本)
[挑戦者] 成田佑希(日本)
<ライト級/5分2R+1ex>
飛田拓人(日本)
佐藤力斗(日本)
<63キロ契約/5分2R+1ex>
伊藤光(日本)
綾哉(日本)
<フェザー級/5分2R+1ex>
河永重春(日本)
中場ガッツマン大地(日本)
<ミドル級/5分2R+1ex>
森崇純(日本)
カタナマン(日本)
<ミドル級/5分2R+1ex>
カタナマン(日本)
金田一利明(日本)
【写真】卍固めは仕掛けられた人の姿勢も大切です(笑) (C)KENICHI YAMAMOTO
3日(日)に札幌市北区のPODアリーナで開催されるPFC31。今大会ではPFCバンタム級選手権試合としてチャンピオン渡部修斗と亀松寛都が挑戦する。
Text by Takumi Nakamura
前PFCフライ級王者で、バンタム級転向2戦目で今回のチャンスを掴んだ亀松は「YouTubeで見た『ファニエスト外語学院』のボビー・オロゴンがきっかけ」でMMAに興味を持ったという変わり種。
山本喧一会長率いるPOD GYMに入門し、PODで純粋培養されたファイターでありながら、今回の試合前にはハワイのグレイシー・テクニックスでマックス・ホロウェイとも練習を重ねた。亀松は今回の渡部戦を「出世試合にする」と語った。
──試合3日前のインタビューありがとうございます。試合に向けた調整は万全ですか。
「今回会長からハワイのグレイシー・テクニックスで練習する話をいただいて、約一週間ほどハワイで練習してきました。通常の追い込みより期間は短かったんですけど、いい調整ができています」
──ハワイで練習を!
「道衣を着た柔術の練習がメインで、MMAではマックス・ホロウェイ選手とも練習させてもらって、貴重な経験をさせてもらいました」
──ホロウェイと練習できる機会は貴重だと思います。元UFC王者のホロウェイと向かい合って、どのようなことを感じましたか。
「(打撃は)軽くコンタクトするレベルの強度で、やっている最中はよく分からなかったんですけど、練習が終わってホテルに帰ってきてスパーリングの映像を見てみたら、びっくりするくらいやられていました(苦笑)。まだ自分がホロウェイ選手のすごさが分かるレベルに達していないというか。そのくらいホロウェイ選手は強かったですし、よくある表現ですけど世界の広さを肌で感じました」
──柔術の練習はいかがでしたか。
「自分はウワー!と動いて逃げることが多いのですが、道衣を着ているとそれができないし、道衣があると裸のグラップリングでは極められない技を極められてしまうので、勉強になりました。道衣の練習をして、より細かい部分まで意識するようになりましたね」
──亀松選手は今回がMMAPLANET初登場ということで、これまでのキャリアについて聞かせてください。格闘技を始めた何歳の時だったのですか。
「ジムに入ったのは14歳の時です。格闘技を始めた理由としては、真面目に学校に行くタイプではなくて、よく友達と学校をサボってYouTubeで昔のバラエティ番組を視ていました。それで『ファニエスト外語学院』の動画を見つけて、友達と一緒にハマって(笑)」
──「さんまのSUPERからくりTV」の人気企画ですね。もしかしてそれに出ていたボビー・オロゴンさんの……。
「そうです(笑)。あの番組でボビーがホイス・グレイシーと戦っていたのを見て総合格闘技のことを知って。それでネットで総合格闘技を検索したときにPOD GYMを見つけて入会することになりました」
──なるほど。今の話を聞くと凄い時代が来たな…と思います(笑)。
「おそらくこういう理由で格闘技を始めた選手は僕だけだと思います(笑)」
──では亀松選手はPOD生まれ・POD育ち、山本会長に格闘技のイロハを教わったのですね。
「はい。格闘技経験ゼロだったので、そうなりますね。会長のこともPRIDEの昔の映像を知っていたので、その人から格闘技を一から教わるというのも不思議な感じでした」
──プロデビュー戦は2020年3月、タイガー石井選手と対戦しました。異例の相手だったと思うのですが、どういう経緯で決まったのですか。
「もともとは別の選手とプロ昇格戦をやる予定だったんですけど、コロナの影響で欠場になっちゃったんです。その選手とタイガー選手の相手が同じジムで、ちょうど僕とタイガー選手の相手がいない状況になって、急きょ僕とタイガー選手が試合をすることになりました」
──そういった事情があったのですね。デビューから4連敗と勝てない時期が続き、5戦目で初勝利。そこからは4連勝と快進撃が続きました。何か変化があったのですか。
「当時は高校生で試合に出ても全く勝てなくて、腐りかけたんですよね。でも負けたまま格闘技をやめるのはかっこ悪いから『とりあえず高校生のうちは続けよう』、『何連敗してもいいから1回は勝とう』と思ってやったら、勝つことができました」
──しかも石井選手にはデビューから3年後にリベンジしました。あの時は勝てるという自信があったのですか。
「デビューしてから泥水をすすってきたわけだし、先輩の遠藤来生さんや山本空良さんにボコボコにされながら練習を続けてきたので、今の自分だったらタイガー選手にも勝てるという自信を持って戦いました」
──今大会は一夜限りのMMA復活となる渡部修斗選手と対戦することになりました。渡辺選手と対戦することは想像していましたか。
「ちょうど僕がジムに入った頃、ジムにFighting NEXUSのポスターが張ってあって、そこにデカデカと載っていたのが渡部選手だったんですよ。特に予備知識はなかったのですが自然と渡部選手に目がいって。で、タイガー選手や村井和道選手もそうだったんですけど、ポスターにデカく載っていたり、自然と目が行く選手と試合が決まることが多いんです。だから『ああ今回も決まったなぁ』って感じでした」
──オフィシャルのコメントでは「この試合が出世試合になる」という言葉がありましたが、どんな試合にしたいと思っていますか。
「どっちかが失神するんだろうなと思います。ただし、散る覚悟はありますけど、散るつもりはないです。自分が勝つパターンも見えているし、負けるパターンが分かっているからこそ、その対策も練習してきたので自信はあります」
──ターニングポイントになりうる試合で結果にこだわりたいという気持ちはありますか。
「もちろん勝つ気ではいるんですけど、ここで負けたからと言って僕の格闘技人生が終わるわけじゃないし、もし負けても次で勝てばいい。絶対に勝つという気持ちは変わらないですが、変な気負いはせずにのびのびと戦おうと思います。僕の場合はそういう姿勢で勝ってきたし、その方がいい結果を残せていたので、今回もそれでいこうと思います」
──試合する以上は白黒はっきりつけたい、勝つならフィニッシュして勝つ。そういったこだわりはありますか。
「僕はそれがプロの仕事だと思っています。前々回の村井戦は負けてしまったんですけど、すごく後楽園ホールが盛り上がっていて、会長から『試合には負けたけどプロの仕事は出来ていたぞ』と言われて、それがすごくうれしかったんです。僕はずっと面白い試合をしたいと思ってやってきたし、改めてプロの仕事はこういうことなんだなと思わされました。でもだからこそ負けてそう言われたことは悔しかったし、次は勝ってプロの仕事をしたいです」
──渡部戦をクリアした先の目標は?
「メジャーな舞台に出たいですし、最近口にしているのは所英男選手とやることです。もともと所選手は会長が東京でやっていたPODの出身ですし、それを抜きにしても見ていて熱くなる試合をする、こういう選手になりたいと思っていた選手なので、いつか所選手と戦いたいです。前回所選手が平井総一朗選手のセコンドでPODアリーナに来ていて、おこがましいのですが『所選手と戦いたいです』と直接お伝えさせてもらって、所選手からは『待てるかどうかは分からないけど待っています』と声をかけてもらいました」
──それはドラマがありますね。
「僕自身、ジムに入るまで所選手が会長の教え子ということを知らなくて、あとから知ったんですよ。それを知った時はすごく驚きましたし、嬉しくなりました。簡単に戦わせてもらえる相手じゃないことは理解していますが、それは目標にしたいと思います」
──それでは最後にファンのみなさんにメッセージをいただけますか。
「今回は相手が強いこともあるし、この試合に勝てば地元以外でも試合が組まれるチャンスが広がると思っているので、会場には僕を応援してくれる人たちがたくさん来てくれます。その人たちに感謝の気持ちが伝わる試合をしたいです」
■PFC32第2部対戦カード
<PFCバンタム級選手権試合/5分5R>
[王者]渡部修斗(日本)
[挑戦者]亀松寛都(日本)
<PFCウェルター級選手権試合/5分5R>
[王者] 新名正啓(日本)
[挑戦者] 成田佑希(日本)
<ライト級/5分2R+1ex>
飛田拓人(日本)
佐藤力斗(日本)
<63キロ契約/5分2R+1ex>
伊藤光(日本)
綾哉(日本)
<フェザー級/5分2R+1ex>
河永重春(日本)
中場ガッツマン大地(日本)
<ミドル級/5分2R+1ex>
森崇純(日本)
カタナマン(日本)
<ミドル級/5分2R+1ex>
カタナマン(日本)
金田一利明(日本)
【写真】おい、もう復活かという声があることは十分に理解しつつ義理を果たす渡部修斗(C)MMAPLANET
2日:修斗LIVE! TOKYO、3日:GLADIATOR025 & PFC32、9日:DEEP、10日:GRACHN X BRAVE FIGHT、17日:DEEP OSAKA、23日:RIZIN LANDMARK & 修斗、24日:DEEP TOKYO & DEEP JEWELS and FORCE、31日:Pancrase & Bloom FCと、3月はMMAイベントが目白押しだ。
Text by Manabu Takashima
加えて札幌、大阪、神戸、高松、福岡という首都圏外で多くの大会が開かれ、その先陣を切るのが3日(日)に札幌市北区のPODアリーナで開催されるPFC31だ。
そのメインはPFCバンタム級選手権試合でチャンピオン渡部修斗、亀松寛都の挑戦を受ける。渡部といえば昨年8月のNEXUS32で引退試合=同選手権試合に挑み、ベルト奪取&引退したばかりだ。
グラップリングでは現役続行を宣言した渡部は、王座の義務を果たすために1度限りのカムバックファイトに臨む。チャレンジャー亀松は元フライ級王者で、国内メジャー出場を目指し、バンタム級転向2戦目でベルトに挑むこととなった。
渡部が一夜限りとはいえ約半年でケージに戻るのに対し、彼のもともと所属していたストライプル新百合ヶ丘の飛田拓人代表は2008年4月以来、実に15年11カ月振りの現役復帰を果たす。
タクミ、門脇教祖、朴光哲、マルース・クーネン夫=ウーモア・トロンペットら錚々たるファイターと戦ってきた飛田が、今回がデビュー戦となる佐藤力斗と対戦する。その佐藤は「柔術黒帯のおじさんファイターらしいんですけど、すぐ倒して勝ち上がります。KOしちゃいます」と尊敬心の欠片もないコメントをリリースに寄せている。
札幌市西区出身の飛田が、最初で最後の凱旋マッチでどのようなパフォーマンスを見せるか──東京ボンバイエ所属時代を知る世代には、何よりも気になるファイトとなろう。
■PFC32対戦カード
<PFCバンタム級選手権試合/5分5R>
[王者]渡部修斗(日本)
[挑戦者]亀松寛都(日本)
<PFCウェルター級選手権試合/5分5R>
[王者] 新名正啓(日本)
[挑戦者] 成田佑希(日本)
<ライト級/5分2R+1ex>
飛田拓人(日本)
佐藤力斗(日本)
<63キロ契約/5分2R+1ex>
伊藤光(日本)
綾哉(日本)
<フェザー級/5分2R+1ex>
河永重春(日本)
中場ガッツマン大地(日本)
<ミドル級/5分2R+1ex>
森崇純(日本)
カタナマン(日本)
<ミドル級/5分2R+1ex>
カタナマン(日本)
金田一利明(日本)