カテゴリー
ABEMA ARAMI MMA SARAMI Shooto Shooto2021#07 UNRIVALED VTJ VTJ2021   アルフレド・ムアイアド チャンネル 中村未来 仲山貴志 佐藤将光 修斗 原口伸 原口央 宇佐美正パトリック 宇野薫 山内渉 岡澤弘太 岩本健汰 平良達郎 椿飛鳥 河村泰博 海外 清水洸志 猿丸ジュンジ 結城大樹 菅原和政 西川大和 野村駿太 黒澤亮平 黒部三奈

【Shooto2021#07】結城大樹戦へ。レーダーチャートばらつきまくりの岩本健汰「打撃もチョットできるぞ」

【写真】まるで個性派俳優のような岩本。別に俳優などつけなくても、個性派ということで良いのだが…… (C)MMAPLANET

6日(土)、東京都江東区のスタジオコーストで行われるShooto2021#07で、グラップリング国内最強と言われるようになり久しい岩本健汰が、9月に続きMMA2戦目を結城大樹相手に行う。

初陣=椿飛鳥戦では打撃を被弾することなく、ケージに押し込みテイクダウン。組みの展開になると圧倒的な力の差を見せた。とはいえ今回戦う結城は、環太平洋王者だった仲山貴志と7月に分け、修斗戦績は4勝1敗3分とMMAの経験値は岩本とは明白に差がある。

打撃はルーキー、寝技は国内最強。ケージレスリングの強さを折り紙付きという──レーダーチャートが極端にばらつくルーキーは、MMAとしてどのような打・倒・極の回転を見せることができるのか。MMA初戦を振り返り、結城戦について自信のほどを尋ねた。


──修斗2戦目というか、MMAの2試合目が今週末に迫ってきました(※取材は11月2日に行われた)。デビュー戦後に話を聞かせてもらおうと思ったら、さっさと帰宅されてしまったようで(笑)。

「試合は最後まで見たのですが、すぐに帰りました(笑)」

──もう40日前ですが、初めてのMMAの手応えは?

「自分で思っていたよりもスムーズにいきました。もう少し、打撃の洗礼とか受けるかと思っていたので。ケガもなくて終わったので良かったといえば良かったですが、経験という点では本当のMMAの打撃の攻防がなかったので、そこは足らなかったかと思います」

──スタンドで殴られることなく組んでケージへ。その前に蹴りを使っていましたね。

「対峙した時の緊張感が、こういうものかと感触があって。それほど恐怖心はなかったです」

──岩本選手の組みの圧力が、椿選手の打の圧力より上だったかと。椿選手が振りまわす様な無軌道なパンチを振るってくる方が嫌だった?

「そこは……どうですかね。前に出てくる方が、組みやすいといえば組みやすいかもしれないです。凄くプレッシャーを掛けられていたら別ですけど。前にガムシャラに出てくるのなら、組みつくだけなので問題なかったと思います」

──実戦のなかでケージレスリングを初めて行ったかと。その辺りについては?

「グラップリングに関しては、ケージで試合をしたのも過去に1回で相手が引き込むという試合内容でした。でも、グラップリングやケージレスリングに関しては心配はなかったです」

──組みのなかの打撃も互いに少なかったです。

「一応、寝かしたときにチョコチョコ殴ったのですが、効かせたとかはなかったですね」

──それよりも鼻がもげるんじゃないかというチョークの仕掛けを見て、モッティはえげつない絞め方をすんだと思いました(笑)。

「えげつない……ハハハハ、ありがとうございます!! けっこう、無理やりに入れることが多いです」

──そして、すぐに今回の試合が決まりました。

「11月は実はUnrivaledが明日(※3日)にあるじゃないですが、そこに出る予定でいました。だけど1週間ほど考えて、MMAに出たいと伝えました。Unrivaledでは海外の選手を呼ぶと言ってくれていたのですが、それができない状態だったのでUnrivaled側もそこは理解してくれました。

僕自身、グラップリングで日本人選手と戦うなら、今はMMAの経験を積むべきだと考えました。練習もMMAが中心というか、MMAを優先していますし」

──前日計量の65.8キロというのは、2年前のアブダビの66キロ以下級以来ではないでしょうか。

「アブダビの時も水抜きをしましたけど、知識は今の方があるので大丈夫だと思います。前の試合の前から、ずっと試合があるかどうかということで体重を抑えてきて、それほど落とし幅もないですし」

──対戦相手の結城大樹についての印象は?

「試合映像を見ましたが、結城選手も打撃を振るうとすぐに組みつくタイプの選手だったので、僕と戦うときはどうするのかチョット楽しみです。もしかしたら打撃を続けるかもしれないけど、すぐにテイクダウンに来るかもしれないし」

──ジャブで突き放し、徹底して組みを拒否する戦いになると一番厄介でしょうか。

「そうしたら、僕が打撃でプレッシャーをかけます」

──おお!! 

「デビュー戦の時よりも、打撃も成長しています。前回の試合を比較すると、良くなっています。練習していた、どの部分が試合で出すことができるのか分からないですけど怖さも前よりないですし、良くなっていると思います。打撃でプレッシャーを掛けることもできるんじゃないかと思います」

──グラップリングのトップ選手として、西川大和選手のように下から殴って来る戦術をどのように思いますか。

「上を取ったから殴られないとか、危なくないというのは全くないと思います。上を取っても頭の位置とか気を付けないといけないし。だから上を取るだけでなく、ポジショニングが大事だと思います。だから、西川選手のようなスタイルの相手がいればまずは足を一本抜いてハーフに行きます。僕自身はパウンドとかは、ちゃんとポジションを取ってからの方が良いという考えです」

──西川選手ほど上手く使えなくても、あの試合を見て真似る選手は出てくるかと思います。

「下から殴る人は出てくるかもしれないですね。ただ、僕としては簡単に下になってくれる方が楽です」

──なるほど。では、今回の試合ではMMAファイターとして成長した姿を見せるとすると、どこに注目してほしいですか。

「戦い方は相手次第になると思います。ただ打撃もちょっとはできるぞというのは、見せられるんじゃないかと思います」

──不敵な笑みを浮かべていますね。

「アハハハ。打撃に関しては、ここ最近になって以前より見えるようになってきていますし、結城選手が打撃で突っ込んで来ても、見て距離を取る準備をしているので大丈夫だと思います。

それに打撃をもらったとしても気持ちが折れることはないと思います。とにかく負けたくないので、僕の気持ちを折ることはできないです」

■視聴方法(予定)
11月6日(土)
午後1時00分~ ABEMA格闘チャンネル

■Shooto2021#07対戦カード
             
<修斗世界女子スーパーアトム級選手権試合/5分5R>
[王者] 黒部三奈(日本)
[挑戦者] SARAMI(日本)

<修斗暫定世界ストロー級王座決定戦/5分5R>
猿丸ジュンジ(日本)
黒澤亮平(日本)

<フェザー級/5分2R>
結城大樹(日本)
岩本健汰(日本)

<インフィニティリーグ2022女子アトム級/5分2R>
中村未来(日本)
澤田千優(日本

<フライ級/5分2R>
高橋SUBMISSION雄己(日本)
山内渉(日本)

<ミドル級/5分2R>
岩崎大河(日本)
清水洸志(日本)

■VTJ2021視聴方法(予定)
11月6日(土)
午後4時30分~ ABEMA格闘チャンネル

■VTJ2021対戦カード

<58.5キロ契約/5分3R>
平良達郎(日本)
アルフレド・ムアイアド(チリ)

<フェザー級/5分3R>
宇野薫(日本)
原口央(日本)

<ライト級/5分3R>
西川大和(日本)
菅原和政(日本)

<63キロ契約/5分3R>
佐藤将光(日本)
河村泰博(日本)

<ライト級/5分3R>
原口伸(日本)
岡澤弘太(日本)

<ライト級/5分3R>
宇佐美正パトリック(日本)
野村駿太(日本)

The post 【Shooto2021#07】結城大樹戦へ。レーダーチャートばらつきまくりの岩本健汰「打撃もチョットできるぞ」 first appeared on MMAPLANET.
カテゴリー
ABEMA ARAMI MMA SARAMI SASUKE Shooto Shooto2021#07 VTJ VTJ2021   アルフレド・ムアイアド チャンネル 中村倫也 中村未来 佐藤将光 修斗 原口伸 原口央 坂本一弘 堀口恭司 宇佐美正パトリック 宇野薫 山内渉 岡澤弘太 岩本健汰 平良達郎 椿飛鳥 河村泰博 海外 清水洸志 猿丸ジュンジ 結城大樹 菅原和政 西川大和 野村駿太 黒澤亮平 黒部三奈

【VTJ2021&Shooto2021#07】坂本一弘代表に訊く、Shootoのヒエラルキー─03─「勝ちゃあ、良い」

【写真】岩本健汰はプロアマ通して、1度もMMAを経験することなくプロ修斗公式戦を戦った(C)MMAPLANET

いよいよ 6日(土)に迫ったVTJ2021とShooto2021#07。東京都江東区のUSENスタジオコーストで両大会を主催するSustainの坂本一弘氏インタビュー最終回。

VTJが復活した今、修斗公式戦では中村倫也及び宇佐美正パトリックというEXFIGHT勢がアマ修斗を経ず、公式戦でKO勝ちデビュー。岩本健汰がアマでもMMAを経験せずにプロ修斗に参戦し、RNCで一本勝ちした。彼らのデビュー関して、修斗のヒエラルキーが崩れるという声がはからずとも起こった。

アマからプロという一貫した競技性を気付いてきた修斗における変化を坂本氏はいかに捉えているのか。そこにはVTJと再び行う意志に通じる、強さへを追求する姿勢が見られた。

<坂本一弘インタビューPart.02はコチラから>


──VTJと修斗と同日興行、その先には海外というモノが存在しています。再び、富国強兵の時がやってきたのかと。

「まぁ修斗とVTJに関連づけると、現状において海外で成功している日本人は堀口恭司──ただ1人ですよね。ならばその成功例を真似るというのは一つの正解だと思います。SASUKE選手とかにもそういう話をしました。同じテンションではできなくても1カ月とか2カ月の間、米国で練習をして、その経験を日本に持ち返る。次の戦いに備えて自分のできることをやっていく。

堀内恭司にはなれなくても、自分のやり方は見つかるはず。だから焦ったり、短絡的な選択をしない。そのためのステップという意味はありますよね──今回のVTJというのは。だから厳しい試合を外から持って来る。今はコロナ禍で制限もありますが、そこを崩しに掛かっているので、90年代にVTJでやってきたことをやる。今回だけでなく、2022年の公式戦に関しても、その方向性で見ています。

日本は最弱ではないです。でも、どこもかしこも強くなっているから置かれている状況は厳しい。厳しいからこそ、厳しいことを強いて殻を破らないといけないです。1996年の『日本最弱』、あれは日本の総合格闘技がピンチを迎えた時ではあったと思います。強さという威厳を保つうえで。で、そのピンチの後には、何があったか……。

VTJが7月7日に浦安のNKホールであり、7月28日にクラブチッタ川崎で第3回全日本アマチュア修斗があったんです」

──ウェルター級(※69キロ)の決勝が……。

「桜井速人✖宇野薫でした。この時は川崎フリーファイトとしてプロの試合も組んで、郷野聡寛が須田匡昇と戦っているんですよね」

──郷野選手はその後のVTJに出場はなく、年が明けて1月の後楽園ホール大会で戦う。そういう印象が強いです。須田選手は98年のVTJでマーク・コールマン門下のブランドン・リー・ヒンクルに足関節を仕掛けてカカトで顔面に蹴られまくった。

「ホント、修斗が世界に逆襲、打倒ブラジルを掲げて99年に成就した。でも、それって今から思うと綺麗なストーリーですけど、当時はひたすらに必死になってやっていただけですからね。とにかく負けるかって言うことで」

──坂本さんは今もある意味、必死のパッチじゃないですか(笑)。

「ホンマにそうですよ(笑)」

──VTJと修斗はレコードのA面とB面という話でしたが、A面の方ではアマ修斗を経ず公式戦デビューをした中村倫也、宇佐美正パトリックの両選手ばかりか、プロアマ問わずMMAを経験していない岩本健汰選手が、プロ修斗でプロMMA初陣を戦う。そしてアマ修斗を経てプロになった選手を圧倒しました。これはA面のヒエラルキーとして、危機感を持つことはないですか。アマ修斗を経ない選手たちの出現に、修斗が修斗でなくなるという声も聞かれますし。

「まぁ、そういう声があるということに関して正直にいうと、『だから、どうなんだ?』ということですよね。修斗のヒエラルキーを守ろうとする人たちに関しては、そういう風に思ってくれて有難いです。修斗をそうやって大切に思ってくれている。そういう人たちがいてくれて、修斗は成り立っているのも確かです。

でも、強い選手にプロ修斗公式戦を戦ってもらうことを否定して良いモノでしょうか。なら外国人選手を招聘することも、厳密にいえばヒエラルキーから外れてきてしまうじゃないですか」

──確かにそうですね。

「20年以上前にマット・ヒューズとデイブ・メネーを招聘した時、『なんで、ククラスBじゃないんだ。修斗で実績がないだろう』という意見も出ました。強い選手はどこにでもいるんですよ。岩本健汰の出場に反対する。それがアマ修斗の存在を脅かすというのであれば、椿飛鳥が岩本に勝たなアカンかったんですよ。アマ修斗の存在感を頑強にするのであれば。

これは椿の敗北に関して、注文をつけているわけじゃないです。青木のあんな要求を受けて、試合を受けた。大したもんです。試合なんです。椿は勝つためにオファーを受けた。勝つチャンスは均等に与えられているんです。

それをモノにするかどうか。これは修斗に関わっている人間に対しての僕の考えです。ファンの人たちに対しての言葉ではないです。ファンの人たちは好き勝手、自分の想う修斗を応援してください。

その一方で、修斗関係者に対しては、自分たちが修斗の在り方を守りたいために、力のある選手が修斗公式戦に出ようという状況を阻害するのはおかしいと思っています。それを守って、強さを追求するというのは違う。それは修斗の理念ではないんじゃないかという気がします。

僕はプロモーターです。だから『お前の解釈だと、岩本が出ることは都合が良いんだろう』って言われたとしても、『強いから、しょうがないやないか』と。別に最初から世界王座に挑戦しているわけでもないですからね。試合になる椿との試合を組んだ。正しいのは勝った岩本です。それだけです。勝ちゃあ、良い。

それだけアマ修斗が大切なら、アマ修斗の全日本王者が無敗でずっと勝ち続けられるよう選手を強化していけば良いじゃないですか。それができていなくて、アマ修斗から勝ち上がってきた選手が、MMA初戦の選手に負けたら、その試合の存在を否定するのではなくて、より強さを目指すアマ修斗であれば良いんじゃいかと」

──はい。

「強くなるという目標に向かっていくと、手段は一つではないです。山の頂上を目指すためには、ルートが複数あるように色々な登り方がある。強さを追求するのも同じことだと思いますよ。それに椿が岩本に負けたからってアマ修斗は否定されるモノではないです。アマ修斗が必要な選手は全国にいくらでもいますから。アマ修斗の経験をプロ修斗で生かす人がいれば、グラップリングや柔術の経験をプロ修斗で生かすことができる選手もいて然りです。活かし方は個人の判断です。それは自分で決めないと。

まぁ、でもそうやって疑問を投げかけてくれる人がいるというのは、本当に有難いことだと思っています。修斗らしさ、アマからプロという筋道を大切にしてほしいと言われるのが修斗なんだと僕は捉えています」

──坂本さんはそういう意見も、我々マスコミが書くことも苦虫を嚙み潰したような表情になるでしょうが、許容してくださっていますしね。だから、修斗だけは書きやすいというのは私のなかではありますね。

「ホンマ、勘弁してほしいですけどね(笑)。皆、それぞれに『俺たちの修斗』がある。これは幸せなことやと思います。昔話をして、振り返って。そこで答え合わせをするのもありです。でも、これからのことを考えるうえで、将来の答え合わせを今することはできない。挑戦するから、答が出てくるわけで。挑戦しないと、分からんままです。

だから岩本とか中村倫也、パトリックの出場もそうだし、VTJの再開もそう。挑戦するから、何かが分かる。岩本に勝ちたい、中村に負けるか。パトリックなんぼのもんじゃ──っていう風な選手が出てくること。VTJから世界目指すんやっていう選手が現れることを期待していますし、それにはこっちが動かないとあかん。そういうもんやと考えています」

■VTJ2021視聴方法(予定)
11月6日(土)
午後4時30分~ ABEMA格闘チャンネル

■VTJ2021対戦カード

<58.5キロ契約/5分3R>
平良達郎(日本)
アルフレド・ムアイアド(チリ)

<ライト級/5分3R>
西川大和(日本)
菅原和政(日本)

<63キロ契約/5分3R>
佐藤将光(日本)
河村泰博(日本)

<フェザー級/5分3R>
宇野薫(日本)
原口央(日本)

<ライト級/5分3R>
宇佐美正パトリック(日本)
野村駿太(日本)

<ライト級/5分3R>
原口伸(日本)
岡澤弘太(日本)

■Shooto2021#07視聴方法(予定)
11月6日(土)
午後1時00分~ ABEMA格闘チャンネル

■Shooto2021#07対戦カード
             
<修斗世界女子スーパーアトム級選手権試合/5分5R>
[王者] 黒部三奈(日本)
[挑戦者] SARAMI(日本)

<修斗暫定世界ストロー級王座決定戦/5分5R>
猿丸ジュンジ(日本)
黒澤亮平(日本)

<ミドル級/5分2R>
岩崎大河(日本)
清水洸志(日本)

<フェザー級/5分2R>
結城大樹(日本)
岩本健汰(日本)

<フライ級/5分2R>
高橋SUBMISSION雄己(日本)
山内渉(日本)

<インフィニティリーグ2022女子アトム級/5分2R>
中村未来(日本)
澤田千優(日本)

The post 【VTJ2021&Shooto2021#07】坂本一弘代表に訊く、Shootoのヒエラルキー─03─「勝ちゃあ、良い」 first appeared on MMAPLANET.
カテゴリー
ABEMA MMA Shooto UFC VTJ VTJ2021 アルフレド・ムアイアド チャンネル 佐藤将光 修斗 原口伸 原口央 宇佐美正パトリック 宇野薫 岡澤弘太 岡野裕城 川名雄生 平良達郎 河村泰博 海外 菅原和政 西川大和 野村駿太

【VTJ2021】国際戦が消えた──西川大和は、菅原和政と対戦。2022年の修斗の主役は西川か平良か

【写真】疑問符がつこうが、西川の試合への関心度は高まるばかりだ(C)MMAPLANET

3日(水・祝)、Sustainより6日(土)に東京都江東区のUSENスタジオコーストで開催されるVTJ2021で西川大和が菅原和政と対戦することが発表された。

1日(月)にSustainの公式Twitterで『西川大和の対戦相手として海外選手招聘が決定していましたが、カード発表直前にPCR検査で陽性が出たと急報があり、招聘を断念することになりました。西川選手の対戦相手は現在交渉中です。発表をお待ちください!』という発表があり、『某雑誌でもお伝えした『vs元●●●王者/北米のガチ強豪』は幻に…期待してくださったファンの皆様、関係者の皆様、何より西川選手、申し訳ありません。海外強豪の招聘&西川選手との激突は今後実現させるべく動いて参ります!』という投稿も見れた。


招聘予定選手のコロナ陽性の報はVTJ2021に関わる、あらゆる方面の関係者が忸怩たる思いで耳にしたに違いない。某雑誌=現在発売中のFight&Lifeの平良達郎インタビュー・ページに「vs元●●●王者/北米のガチ強豪」という囲み記事が掲載されているが、この来日が幻に終わった選手こそVTJらしさが集約された北米の強豪選手だったからだ。

雑誌に飛ばし記事として掲載されているこの強豪、敢えてここでは名前を伏せるが、米国MMA界イーストコーストの登竜門、さらにフィーダーショー王手のフェザー級王座に就き、元&現UFCファイターを幾人も破っており、西川にとっては世界への扉を開く、いや世界の強さを肌で感じる絶好の機会であった。

9月の後楽園ホール大会で修斗史上最年少18歳10カ月で、世界のベルトを巻いた西川も、このマッチアップにはどれだけ期待し、心が躍ったかと想像すればするほど、代役出場となる菅原戦が危険に感じられる。

試合まで1週間を切り、北米の強豪との対戦がなくなった彼が、どれだけ気持ちを切り替えることができるか。そして菅原にとっては、10月17日にHEATライト級挑戦者決定戦で岡野裕城に敗れたばかりで、まさに棚ぼたで再浮上のチャンスを掴んだことになる。

西川といえば、そのガードからの打撃攻撃で脚光を浴びるなか、世界を見据えてあの斬新なスタイルが通用するのかが常に論じられている。上を取る必要がなく、下で勝てるのだから良しとする説と、上を取れないで下になるようであれば世界には通じないという説、賛否両論がある。

菅原を相手に上を取り、上攻めで強さを見せることができるのか。あるいは意地の下攻めを貫くのか。とはいえ西川本人はスタンドの打撃戦を制し、そこで戦いたくない相手との組みの攻防は、上下を意識せずに勝負しているという意識でしかないかもしれない。

と同時に菅原の勝機は、スタンドの打撃戦を嫌がらずに戦えるかという点に掛かって来る。そして、菅原は上になった時、クローズドから足を一本抜くことができるか。足を抜かれた場合、先の川名雄生戦のようにすぐさま西川は戻すことができるのか。それとも、スクランブルを狙うという選択も出てくるのか。

賛否両論が起こるのも、プロとして存在感が強くなっている表れだ。2022年の主役の座を平良達郎と争うという意味でも西川の一挙手一投足から目が離せない一戦となる。

■視聴方法(予定)
11月6日(土)
午後4時30分~ ABEMA格闘チャンネル

■VTJ2021対戦カード

<58.5キロ契約/5分3R>
平良達郎(日本)
アルフレド・ムアイアド(チリ)

<ライト級/5分3R>
西川大和(日本)
菅原和政(日本)

<63キロ契約/5分3R>
佐藤将光(日本)
河村泰博(日本)

<フェザー級/5分3R>
宇野薫(日本)
原口央(日本)

<ライト級/5分3R>
宇佐美正パトリック(日本)
野村駿太(日本)

<ライト級/5分3R>
原口伸(日本)
岡澤弘太(日本)

The post 【VTJ2021】国際戦が消えた──西川大和は、菅原和政と対戦。2022年の修斗の主役は西川か平良か first appeared on MMAPLANET.
カテゴリー
ABEMA MMA VTJ VTJ2021   修斗 原口伸 大搗汰晟 宇佐美正パトリック 宇野薫 岡澤弘太 野村駿太

【VTJ2021】VTJ2021はBRAVE INVASION?! 原口伸がMMA2戦目で、佐山道場の岡澤弘太と対戦

【写真】2戦目がVTJとなった原口伸(C)MMAPLANET

28日(木)、Sustainより11月6日(土)に東京都江東区のUSENスタジオコーストで開催されるVTJ2021で原口伸✖岡澤弘太のライト級5分✖2R戦が組まれることが発表されている。

2019年フリースタイルレスリング全日本王者からMMAへ転身、9月のグラチャンで大搗汰晟をパウンドアウトして初陣を飾った原口のVTJ参戦が決まった。


今大会では兄・央が宇野薫と対戦し、早くも兄弟揃い踏みが実現するだけでなく所属するBRAVEからは野村駿太も宇佐美正パトリック戦が決まっており、VTJ2021はBRAVE Invasionの様相を呈している。

そんな原口伸と対戦するのは、佐山道場所属の岡澤だ。グランドスラム所属時代から組み技の強さは評判だった岡澤はZST、パンクラスなどで経験を積み、佐山道場に移籍し修斗初陣でエドモンド金子にエドモンド金子に判定勝ちを収めている。

原口にとって岡澤戦はジムの先輩のリベンジ戦という意味合いも含まれるプロMMA2戦目となった。

The post 【VTJ2021】VTJ2021はBRAVE INVASION?! 原口伸がMMA2戦目で、佐山道場の岡澤弘太と対戦 first appeared on MMAPLANET.

カテゴリー
ABEMA MMA ONE SASUKE Shooto Shooto2021#07 VTJ VTJ2021   エンセン井上 中村倫也 佐藤ルミナ 修斗 原口央 坂本一弘 堀口恭司 宇野薫 海外 石原夜叉坊 西川大和

【VTJ2021&Shooto2021#07】坂本一弘代表に訊く、VTJ─02─「VTJはずっと続けるモノではない」

【写真】今や伝説、Vale Tudo Japan99のTeam Japan登場シーン(C)SUSUMU NAGAO

11月6日(土)に東京都江東区のUSENスタジオコーストでVTJ2021とShooto2021#07を主催するSustainの坂本一弘氏インタビューPart.02。

歴史の節目に修斗に表れる裏歴史=VTJを1997年から指揮し、その前年の10月よりワールド修斗~サステインを母体に修斗公式戦を開いてきた坂本氏にVale Tudoとのパーセプションから、日本最弱を経て修斗のレコンキスタ、そして世界と遭遇する大航時代の象徴となったVTJを振り返ってもらい、11月のVTJ2021が果たす役割について話してもらった。

<坂本一弘インタビューPart.01はコチラから>


──カーロス・ニュートン!!  今も中村倫也選手と親交があるそうですよね。

「カーロスは倫也のお父さんの晃三社長にお世話になっていましたからね。あの時、カーロスは初来日で修斗ライトヘビー級王者だったエリック・パーソンに腕十字で一本勝ちしたんですよね。トム・エリクソンもフリーウェイトでエド・デ・クライフに勝っていますね」

──日本勢ではプロデビュー2年目で桜井マッハ速人選手も出場している。凄い面子ですね。

「凄いですねぇ、そう考えたら。今、誰に通じるんかいって話ですけど(笑)、エェ選手が集まっていますよね。まぁ、この年はやっぱりルミナがジョン・ルイスにリベンジを果たしたってことですかね。試合結果でいえば、ドローから一本勝ちなので決着をつけたということになるのですが、97年の公式戦からVJTと結果を残せたのも、ルミナだけは96年に仕留められずに引き分けたから。そういう違いは大きかったんだと思います。

そうですね……94年、95年から96年の日本最弱と呼ばれた大会を経て、VTJもグレイシー柔術への挑戦から、97年と次の年の98年では対世界という部分が色濃くなりましたね」

──なんといっても1998年は……。

(C)SUSUMU NAGAO

「エンセン井上✖ランディ・クートゥアーですね。

90年代のVTJと、その後のVTJ──性格も時代背景も違いますが、ベストバウトという見方をすると1位も2位もなくエンセン井上✖ランディ・クートゥアー、それと堀口恭司✖石渡伸太郎──この2試合しか出てこないです。3位以下はもう皆頑張った、エェ試合で選べない。でも、この2試合は別格。デカいです」

──とはいえ90年代VTJの集大成、1999年のVTJはイベント自体として印象に強く残っているモノではないでしょうか。

「あの年は原点回帰というか、世界を知った修斗が打倒バーリトゥードの母国に挑む。そういうコンセプトでしたね。試合前のセレモニーのチームJAPANの入場シーンは、未だに『格好良かった』と言われますね」

3分間流れたブラジル国歌、この日の第1試合で佐藤ルミナと戦ったのは、今やKINGS MMAの総帥ハファエル・コルデイロだ

──あれは語り継がれるべき、登場シーンだったと思います。

「そしてブラジル国歌がフルバージョンで流れ、ブラジル勢をブックしてくれたエリオ・グレイシーの愛弟子ジョアン・アルベルト・バヘットさんの挨拶が延々と終わらない。それに友情の印で木刀のプレゼントですよ(笑)」

──色々な意味で伝説です。

「1999年のVTJはVale Tudoからの卒業、集大成であるのと当時に僕らがやることも修斗に舵取りをするという時期にきていたんだと思います。VTJはずっと続けるモノではない。だから10年後に再開したり、今回も5年2カ月振りになりますしね。99年のVTJを終えて、修斗という競技をしっかりと確立していく……あの前後で米国、豪州、欧州、ブラジルでアマ修斗があり、プロ公式戦が開かれるようになった。VTJというモノがあり続けると、そういう活動に支障が出ていたかもしれないです。

それは言い方を変えると、それだけのテンションを持って続けられなかったということにもなります。99年のVTJは、やはりイベント全体として最高でした」

──修斗、MMAが確立する以前の決闘の雰囲気が残っていた大会です。

「2000年からNKホール大会が公式戦に変り、あの時代における一つの役割を終えたということですよね」

──それから22年を経て、世界、世界、海外、海外と口にはできますが、全くもって国内の情勢は厳しくなっています。

「あの頃とMMAが行われている国の数が全く違います。選手も世界中で生まれ、育っている。とはいえ日本のレベルも上がっています。絶対論でいえば日本も世界も上がっている。そして後発でMMAが始まった国の選手たちの力の伸び様や、MMAの市場規模の成長という部分で日本と海外を相対的に比較すれば、海外の方が力をつけているということで。

やはり次のステップ、ネクストステージに進むときに、何か楔となるモノが必要です。平良(達郎)、SASUKEも西川大和もそうです。次のステップに行くまでに経験しておくべきことってあると思うんです。それが修斗でできることもあれば、VJTでなければできないこともあります。そういうことを踏まえた上で、結論として『やっていた方が良くない?』という試合、場を提供したいということです。先輩風を吹かせると、ですね(笑)。

もっと華やかな世界はあります。海外で戦うという場合にしても、これはやっていた方が良い、コイツは越えておいた方がエェというのは常にありますよ」

──とはいえ現状、コロナ禍において外国人の招聘が難しく、スポーツ庁などに働きかけてもそれこそ90年代のVTJのような海外勢が半分出てくるというイベントは開けないです。今後ということも含め、どのような国から海外勢を招聘したいと考えていますか。

「まずお隣の韓国は外せないです。強い選手が多いのは当然ですし、地理的にも招聘しやすい。ただ、ワクチン接種が選手の世代にはなかなか回ってこないという事情があるようで。今回のVTJに関しては、韓国勢の招聘は見送ることにしました。そうなってくると北米になりますね。ワクチン接種が進んでいますし」

──対して日本勢というのは?

「僕が出てほしいのは平良、西川、SASUKE。彼らにはやはり出てほしいと思っています。『お前らが何か変えろよ』と、彼らには変える力がありますからね。そういう選手に海外から選手を招聘できるようなら、外国勢を当てたいですね。もしくは海外を経験してきた選手を。そういう選手と戦うというのも、現状のVJTの一つの要素ですね」

──ただし現在の修斗で海外を知る選手というのは、思い当たるのは宇野選手を筆頭にして、夜叉坊選手ですか。それとONEと契約している選手ですかね。

「ONEと契約している選手は、ONEとまず話をしてクリアーにならないといけないですが、そのパターンも視野にはいれています。あと石原夜叉坊はVTJ前に米国で試合があるようで(※10月17日にFury FCに出場しドローだった)。『決めてまいましたわぇ。このままじゃ、帰られまへんねん』ということでしたね」

──『帰られまへん』とは言わないでしょう(笑)。

「アハハハ。まぁ、夜叉坊も意地があるでしょうしね。そういうことで夜叉坊の出場はないですが、宇野薫(インタビュー後に原口央との対戦が決定)以外にも、ここはVTJですし修斗に出場経験のない選手の試合というのも考えています」

──VTJと修斗の昼夜興行というのも興味深いです。

「以前は一つのイベントで公式戦とVTJルールの試合を前後にわけて組んだことがありますが、イベントを並べるのは初めてですね」

<この項、続く>

The post 【VTJ2021&Shooto2021#07】坂本一弘代表に訊く、VTJ─02─「VTJはずっと続けるモノではない」 first appeared on MMAPLANET.

カテゴリー
ARAMI MIKE MMA News SARAMI Shooto VTJ2021   修斗 原口央 宇野薫 岩本健汰 猿丸ジュンジ 結城大樹 黒澤亮平 黒部三奈

11.6『VTJ 2021』で宇野薫と原口央が対戦


VTJ 11.6 USEN STUDIO COAST:デビュー25周年・宇野薫が出場。GLADIATORフェザー級新王者・原口央と対戦(バウトレビュー)

 11月6日に新木場のUSEN STUDIO COASTで開催する『VTJ 2021』で宇野薫 vs. 原口央が行われるとのこと。

 宇野は5月16日の『PROFESSIONAL SHOOTO 2021 Vol.3』で内藤太尊に2R KO負けして以来の試合。原口は9月26日の『GLADIATOR 15』でMIKEに2R TKO勝ちしフェザー級王座を戴冠して以来の試合。

11.6 プロフェッショナル修斗・USEN STUDIO COAST大会決定カード 今、トレンドはグラップリング?! 国内屈指のグラップラー岩本健汰が連続参戦! に続き高橋SUBMISSIONも参戦決定! 世界ランカー・結城、ハードストライカー・山内と激突!(日本修斗協会公認サイト)
◎フェザー級5分2R
結城大樹(同級世界9位/マスタージャパン福岡)
vs
岩本健汰(ロータス世田谷)

◎フライ級5分2R
高橋SUBMISSION雄己(和術慧舟會HEARTS)
vs
山内 渉(FIGHT FARM)

◎女子世界スーパーアトム級チャンピオンシップ5分5R
黒部三奈(王者・初防衛戦/マスタージャパン東京)
vs
SARAMI(挑戦者・同級1位/パンクラスイズム横浜)

◎世界ストロー級暫定チャンピオン決定戦5分5R
猿丸ジュンジ(同級1位/修斗GYM東京)
vs
黒澤亮平(同級5位/パラエストラ松戸)

 この日は同会場で昼に『PROFESSIONAL SHOOTO 2021 Vol.7』が開催され、以上のカードが決定しています。続きを読む・・・
カテゴリー
ABEMA DEEP MMA UFC VTJ2021 ボクシング 修斗 原口央 宇野薫

【VTJ2021】キャリア26年目突入の宇野薫。7度目のVJT出場でGladiator王者の原口央と対戦

【写真】日本最弱と形容された1996年のVJTから3週間後のアマ修斗で準優勝、3カ月後にプロデビューした宇野(C)MMAPLANET

10日(日)、11月6日(土)に東京都江東区のUSENスタジオコーストで開催されるVTJ2021で、宇野薫✖原口央戦が組まれることがSustainから発表されている。

2016年9月以来、5年2カ月振りに行われるVTJは『世界を目指す者』と『世界を知る者』の競演となる模様だが、後者から世界を知り抜く宇野の出場が決まった。


1996年10月デビューの宇野、ついにプロMMAファイター人生も四半世紀を過ぎ、26年目に突入した。この長いMMAファイター人生のなかで、宇野は2度に渡りUFCを主戦場としている。

2001年2月から2003年9月の第一次参戦期にはUFC世界王座挑戦が2度、6年後の2009年6月から2010年3月にかけて2度目のUFC参戦し、オクタゴンで通算3勝5敗2分という戦績を残している。

VTJは1998年に初出場を果たし、その後は1999年、2013年✖2、2014年✖2──今回で7度目の参戦となる。今年の5月で46歳となった宇野と戦う原口は9月26日にGladiatorフェザー級のベルトを巻いたばかりの26歳。

2019年5月にZSTでデビューし、BRAVE FIGHT、DEEP、そしてGLADIAOTRで戦績を積み現在5勝2敗だ。

原口のデビュー後、宇野のMMA戦績は1勝2敗で今や経験値がアドバンテージとも言い切れない状態といえる。反応、瞬発力でいえば原口が宇野をリードしているといっても過言でなく、特に正面、バックコントロール状態でのダーティーボクシングには気をつけたい。

対して、宇野の強みは一瞬の切り返しか。この辺りはもう判断でも閃きでもない。体が覚えている危機察知能力だ。その宇野は、この日の修斗&VJTダブルヘッダーに向け修斗フェザー級でのランキングアップを視野に入れ、公式戦出場を要望したという話も伝わってくる。

いつまでも貪欲、それこそ宇野が戦い続ける原動力となっているが、原口としては既に現役を退いた師・宮田和幸が10年11カ月前に破っている総合格闘技界のパイオアニアに対しても、老兵はそろそろ席を譲れという意気込みでいることは間違いない。

ケージの中は過去の栄光も、日々の意気込みも……そして貪欲な姿勢も関係ない。問われるのは当日の強さのみ。当然ながら宇野にとってはラストファイトとなる可能性がある、原口戦だ。

The post 【VTJ2021】キャリア26年目突入の宇野薫。7度目のVJT出場でGladiator王者の原口央と対戦 first appeared on MMAPLANET.

カテゴリー
Column ブログ 宇野薫

【 Column】2009年1月の宇野薫

【写真】色々なことを知ることができた──KJ・ヌーンのボディ打ち

「僕、続けられるか……自信がなくなりました」

宇野薫にそんな風に話しかけられたのはカルバーシティの前田桂さん宅。その寝室だったか。あの時の表情は忘れることはない。

2009年1月、宇野薫と11日間の出稽古の旅を敢行した。その前年、確かディファ有明で行われたケージフォースの取材を終えて車に向かってパーキングを歩いている時だったと思う。宇野がやっていて『今度、アメリカで取材する時、同行させてもらって向うで練習できないでしょうか』と話しかけられた。

正直、戸惑った。それまでも植松直哉や中山巧、礒野元さんとLA近辺の柔術道場を回ったことがあったが、宇野薫の表情があまりにも切羽詰まっていたからだ。

そして、当時の自分は今よりずっと粗暴で、人の気持ちなど斟酌せず、心根にあることなら何でも口にして、文字に認め、一部の人間を除きちょっとした壁を持っていた。

だから宇野の申し出に戸惑った。ただし、日本のトップファイターが頭を下げ、真っ直ぐな目で申し出てきたのだから断ることはできなかった。

にしても、まだまだ自分も青かった。ただひたすら、可能か限りに自分が取材をしたいジムを車で移動し、そのスケジュールで1日2部練は当然で、ブラジリアン柔術、ボクシング、MMA、なんでもかんでも詰め込み、宇野はひたすら体を動かし続けた。

そこに大会取材も折り込んだものだから、今から振り返るとすさまじい日々を宇野が送っていたことに震えすら感じる。

1月22日にLAに到着し、その足でリムーアへPFCを観戦するために北上した。翌日はすぐに南下しアナハイムでアフリクションの計量に寄り、ハンディントンビーチへ。クレバー・ルシアーノの下で道着柔術とシュートボクセUSAでハファエル・コルデイロと首相撲とスパーリングを行った。

道着の練習は予定していなかったので、自分が持参したマチャド・キモノを宇野は着ていたはずだ。

LAでは前田桂さんの家に寄せてもらった。24日はダウンタウンLAでフィットネスエキスポを覗き、アフリクションへ。翌25日にサンディエゴへ向かい、WECを観戦。宇野はレンタカーの運転も進んでしてくれた。

26日、本格的にジム巡り──彼が心身ともに削られる旅が始まった。シティボクシングでKJ・ヌーンとシュートボックスのスパーリング──宇野は組みつくこともできず、ボディで倒された。ガードの上からとはいえ顔面にも容赦なくパンチを被弾した。

シティボクシングを後にし、40分後には柔術ユニバーシティでサウロ・ヒベイロのパーソナルを受ける。宇野逃げが、技術的には穴がなり彼の感覚で可能になっていたことを知った。その後、道着を着てクラスに合流──ホイラー・グレイシーとのスパーリングが実現した。

宇野の顔にも満面の笑みが見られた極上の時間を終え、カルバーシティに戻った。その日の深夜だったと思う、冒頭の宇野の言葉を聞いたのは。

それだけKJとのスパーリングが、トラウマになっていた。宇野が出稽古の旅を欲したのはJZ・カバウカンチの高い打撃力からのテイクダウン&寝技を体感し、MMAが急速に進歩していることを感じとったからだった。

加えてDREAMライト級GPで青木真也に敗れた。戦極では北岡悟が象徴的な活躍をしている。新しい世代の台頭に、焦りもあった。それでもライト級のパイオニアは、自負もあったに違いない。修斗を制し、UFCの世界戦に挑んだ。自分の力に自信がなければ、出稽古なんてできない。

多くを語らない宇野だが、きっとその自信が木っ端みじんに吹き飛んだのがKJとのスパーだったのだろう。

自分が彼にどんな風に答えたのか、本当に覚えていない。ただ、優しい言葉を口にしたとは思えない。それでも彼は黙々と出稽古の旅を続けた。

27日、ガーデングローブでナム・ファンと練習、マチャド柔術の黒帯パウロ・ギベラルなど日本では無名の猛者の組み技力の強さを体感した。ここからランチョクカモンガへ移動し、ミレニアMMAでハビエル・バスケスやジョージ―・カラキャニャンとロールした。

KJとのシュートボックスのようにエゲツナイ攻撃はされないが、実際のところ我々がまだ気づいていない時代から米国のグラップリングはずっと日本の先を行っており、宇野は攻められ続けながらも、サウロに習ったエスケープ方法を試す姿が見られた。

出稽古先のジムは誰もが宇野にフレンドリーで、リスペクトをもって接してくれた。練習後は多くの会員やジム関係者が、彼と一緒に写真に収まろうとした。宇野も笑顔だった。

今からすれば、何て酷だったのかと思う。尊敬され、友好的。でもスパーでは歯が立たない。彼はどんな気持ちで、車の助手席に座っていたんだろうか。宇野の言葉数が減っても、自分は『疲れているな』というぐらいの感覚だった。

28日、エルセグンドでウラジミール・マティシェンコにレスリングと打撃が融合したテクニックを教わり、アントニー・ホーイドンクにダッチ・キックボクシングの気構えも指導してもらった。

その2時間後にワイルドカードで、フレディ・ローチとマイケル・モーラーからボクシングのプレイベート・レッスンを受ける。フレディは凄く優しかったが、モーラーはガチで鬼軍曹のような指導方法だった。

29日、空路LAへ。この日は洗濯やショッピング、体を休めた。30日午前、エクストリーム・クートゥアーで予定していた練習時間に変更があったようで、プロ練習はなくマイク・パイルにマンツーマンでギロチンの入り方などレッスンを受けた。

午後4時からプロ練に合流、ロブ・マックロー、マック・ダンジグ、グレイ・メイナード、同じく出稽古に来ていた水垣偉弥とMMAトレーニング──まだ宇野が経験していないドリル、壁レスのシチュエーションスパー、パウンドのバッグと今や常識となった練習を経験、これ以上ないほど追い込んだ。

にもかかわらず、自分はコブラカイで取材があるということで、疲弊しまくっている宇野を連れて──今度は最先端のノーギグラプリングのスパーに向かった。

この時、彼は心の中で「道に迷って、着くな」と思っていたことを後日、話してくれた……。

31日、UFCを観戦。2月1日に帰国の途に就いた。

本当に宇野には申し訳ないと思っている。当時、北米がどんなものが知った気になり、ただそれを体感してほしいと彼の心身のダメージを考えず、ムチャな行程での練習にった一人放り込んでしまった。

どの練習でもCAOL UNOはギラギラとした向上心の塊のような20代のファイターの格好の標的になっていた。

体のケアもできないし、技術練習の反復相手もいない。そんな時間を彼に過ごさせたことは、帰国して幾人かの選手のと会話のなかで気付かされた。

以降、自分が選手と行った出稽古の旅は、基本は複数で行い、可能な限り休息を設ける。時には旧知の選手にガードマンの役割を頼み、防波堤になってもらうようにもなった。

それが宇野薫と1600キロのドライブした、日々で学んだことだ。体はともかく、心はスーパーマンじゃない。心が強いから、コレができているのではない。

強い心を持たないと、続けられない。自己弁明になるが、4年後に再び宇野と出稽古の旅を同じくサンディエゴ、そしてシカゴやインディアナで行った時は、この反省が生きていたと思う。

それにしても、良く宇野薫は自分なんかと長時間のドライブをして、モーテルやホテルでも部屋をシェアするという日々を行えたと感心しています。今思えば、それこそが彼が如何に格闘技が好きなのかという表れなのだろう。

最初の出稽古の旅から帰国した宇野とは、練習の日々を総括する取材で何度か会った。そして──また、真っすぐな視線の彼が「ロータス世田谷のYBTで練習したいです」と口にした。

青木と北岡と練習することは怖い。ただし、そこにダイブしないとサバイブすることはできない。そんな覚悟が感じ取られた。

2009年2月27日、旧ロータス世田谷で宇野薫は青木真也に壁や金網に押し込まれ、テイクダウンされ、バックチョークを取られた。ここから、新たな宇野薫のMMAストーリーが紡がれていった。


The post 【 Column】2009年1月の宇野薫 first appeared on MMAPLANET.

カテゴリー
J-CAGE Report Shooto2021#03 ブログ 内藤太尊 宇野薫

【Shooto2021#03】TD&バックを狙い続ける宇野薫を、内藤太尊が右カウンターでマットに沈める

<フェザー級/5分3R>
内藤太尊(日本)
Def.2R4分59秒 by KO
宇野薫(日本)

サウスポーの宇野が左ロー。内藤はプレッシャーをかけてパンチを放つが、それをかいくぐってダブルを仕掛けた宇野が、バックに回りながらグラウンドに引きづりこむ。ケージ際でバックマウントを奪った宇野は、たすき掛けのまま、動く内藤のバックをキープ。内藤が亀になるとシングルバックで制する。内藤は立ち上がり、宇野を振り落とす。宇野は下から蹴りを打ちながら立ち上がる。

離れると内藤が右ショートをヒット。宇野はダブルを狙うが、内藤はこれをカットしてパンチを落としていく。ブレイクが掛かり、再開後も内藤は宇野が入ってくるところにショートのパンチを合わせる。宇野はシングルで入り、しつこく食らいついてテイクダウンに成功。内藤は下から足を利かせ、体を反転させるが、宇野はそのまま上をキープした。

2R、内藤が前に出たところに右フックを合わせた宇野。さらに内藤がパンチを放ってくると、宇野は組み付いて内藤をケージに押し込む。離れ際に右ヒジを狙う内藤。もみあいの中で尻もちをつくる場面も多い宇野は、テイクダウンをカットされ、そこに内藤がパンチを落とす。宇野がダブルを仕掛け、内藤をケージに押し込む。内藤が切り返して宇野にヒザを着かせるが、戻した宇野がボディロックから反対にテイクダウンを奪った。

ハーフガードを取る内藤がスイープ。立ち上がって宇野のバックに回り、パンチとヒジを連打する。宇野は右フックを返しながら、距離が近くなったところで右ショートをヒット。組み付いてバックに回り、グラウンドに持ち込もうとする。踏ん張る内藤のバックも狙いながら、内藤にヒザを着かせた宇野が、バックマウントを狙う。起き上がった内藤を再びグラウンドに引きこもうとするが、内藤がトップを奪う。

これを凌いだ宇野は離れ、その宇野を捕まえた内藤はダーティボクシングからのアッパーを連続ヒット。宇野のダブルレッグをカットした内藤は、立ち上がり際に右ヒザを突き上げる。ラウンド残り15秒でパンチの打ち合いを始めた両者。そして内藤の右クロスをもらって動きが止まった宇野。内藤が宇野の右に右ストレートをカウンターで追撃すると、宇野は崩れ落ち、レフェリーが試合を止めた。


The post 【Shooto2021#03】TD&バックを狙い続ける宇野薫を、内藤太尊が右カウンターでマットに沈める first appeared on MMAPLANET.

カテゴリー
J-CAGE News Shooto2021#03 ブログ 内藤太尊 大尊伸光 宇田悠斗 宇野薫 小野島恒太 清水清隆 石井逸人 西川大和 野尻定由

【Shooto2021#03】計量終了 14カ月振りに全試合で正式階級&前日計量が実施され──全選手パス

【写真】セレモニアルでもなく、当日の1階級上でもない引き締まった空気感のある前日計量(C) THE 1

明日16日(日)に東京都文京区の後楽園ホールで開催されるShooto2021#03 の計量が、本日15日(土)に品川区の修斗ジム東京で行われた。

昨年3月のFight & Mosh以来、初めて全試合が従来の階級&前日計量が──非公開ながら実施された。トライアルルール戦も含め、全11試合。一人も体重オーバーはなく、明日の試合に臨むことになった。

全選手の計量結果は以下の通りだ。

<ライト級/5分3R>
大尊伸光:70.3キロ
西川大和:69.7キロ

<フェザー級/5分3R>
内藤太尊:65.8キロ
宇野薫:65.7キロ

<フライ級/5分3R>
清水清隆:56.7キロ
宇田悠斗:56.7キロ

<バンタム級/5分3R>
加藤ケンジ:61.2キロ
坂巻魁斗:60.8キロ

<インフィニティリーグ2020バンタム級/5分2R>
石井逸人:61.2キロ
野尻定由:61.1キロ

<インフィニティリーグ2020バンタム級/5分2R>
小野島恒太:61.1キロ
一條貴洋:61.2キロ

<トライアルルール・フェザー級/3分2R>
村山大介:65.5キロ
平沼ヤマト:65.7キロ

<女子スーパーアトム級/5分2R>
杉本恵:49.9キロ
檜山美樹子:50.0キロ

<女子スーパーアトム級/5分2R>
中村未来:49.9キロ
北野きゅう:49.9キロ

<女子スーパーアトム級/5分2R>
小生由紀:50.0キロ
澤田千優:49.3キロ

<女子ストロー級/5分2R>
宝珠山桃花:51.8キロ
柳仙香:51.9キロ

The post 【Shooto2021#03】計量終了 14カ月振りに全試合で正式階級&前日計量が実施され──全選手パス first appeared on MMAPLANET.