カテゴリー
CJJW2023#02 MMA MMAPLANET o リチャード・アラルコン

【CJJW2023#02】ワイントウラブの防御を崩し、アラルコンが本戦で腕十字を極めて準決勝進出

<バンタム級T準々決勝/10分1R>
リチャード・アラルコン(米国)
Def.8分39秒by 腕十字
デイヴィッド・ワイントラウブ(米国)

アラルコンの準々決勝の相手は、初戦でジェフ・レアルのバックを取り続け最後は腕十字で一本勝ちしたワイントラウブだ。立ちレスが45秒以上続き、アラルコンがローシングルから両足をリフトするようにテイクダウンに成功する。クローズドガード&ダブルアンダーフックのワイントラウブにペチペチと掌底を入れる。立ち上がったアラルコンはフレームを創り、顔に掌底を打っていく。アンダーフックを諦め頭をマットにつけたワイントラウブに、引き続きアラルコンが掌底を落とす。

たまらずクローズドを解いたワイントラウブは、パスの圧の下で右足を抜かれてハーフで抑えられる。さらにパスに成功したアラルコンはすぐに足を戻されると、体をツイストしてジャンプ。直後にワイントラウブが立ち上がり試合はスタンドに戻った。アラルコンが積極に前に出るが、ワイントラウブも防御に徹してゲッドアウン発令。アラルコンはトップを選ぶ。バタフライ&ダブルアンダーフックから、手足を離したワイントラウブが立ち上がる。またも立ちレスに戻り、スナップダウンからがぶったワイントラウブだがアラルコンも即頭を抜く。残り20秒でゲットダウンという時点で、シングルレッグでテイクダウを決めたアラルコンが、一気にパスを決める。上四方に足を戻したワイントラウブだが、簡単にパスを許す。アラルコンはここでもノースサウスからワキをすくっていく。胸を合わせてサイド、掌底を落として頭をステップオーバーしたアラルコンだが、ワイントラウブが足を戻して立ち上がる。

ここも即パスから上四方のアラルコンはキムラロックを仕掛けつつ、抑え続ける。やがて手元にあるワイントラウブの左腕をターゲットにしたアラルコンは、ワキの下に抱えるようにして尻、背中とマットにつけて、頭を足で制して腕十字を極めた。


The post 【CJJW2023#02】ワイントウラブの防御を崩し、アラルコンが本戦で腕十字を極めて準決勝進出 first appeared on MMAPLANET.
カテゴリー
CJJW2023#02 MMA MMAPLANET o リチャード・アラルコン

【CJJW2023#02】まずはリチャード・アラルコンがRNCでクラゲットを秒殺、準々決勝へ

<バンタム級T1回戦/10分1R>
リチャード・アラルコン(米国)
Def.1分09秒by RNC
ハンター・クラゲット(米国)

序盤は立ちレスが続き、激しめの組み手争いのなかアラルコンがダブルレッグでテイクダウンを奪う。スクランブルでバックを取りつつ、崩してグラウンドに。既にボディトライアングルに取ったアラルコンがRNCをセットするとクラゲットはタップするしかなかった。


The post 【CJJW2023#02】まずはリチャード・アラルコンがRNCでクラゲットを秒殺、準々決勝へ first appeared on MMAPLANET.
カテゴリー
CJJW2023#02 Level-G MMA MMAPLANET o UFC YouTube YUKI エステヴァン・マルチネス エライアス・アンダーソン ガブリエル・ソウザ ゲイリー・トノン コンバット柔術 ゴードン・ライアン デミアン・アンダーソン ファブリシオ・アンドレイ マニー・ヴァスケス リチャード・アラルコン 海外 高橋SUBMISSION雄己

【CJJW2023#02】高橋Submission雄己の大冒険「ここに入ってみて。ここで見つけて、日本の皆に伝えたい」

【写真】Viva メヒコな高橋サブ (C)YUKI SUBMISSION TAKAHASHI

30日(日・現地時間)メキシコのビーチリゾート地であるプラヤ・デル・カルメンのポリフォルム・プラヤ・デル・カルメンで行われるCombat Jiu-Jitsu Worlds2023 The Bantamweights。同大会に高橋Submission雄己が出場する。

国内ではプロデューサーとしてグラップリングの普及に努め、現役グラップラーとしては海外での試合に挑む。メキシコ入りした高橋をインタビュー、このチャレンジの意義を尋ねた。


──今、カンクンは朝の10時半かと思いますが、長旅や時差の影響はありませんか。(※取材は29日に行われた)

「着いてから24時間ぐらい爆睡していたので、朝起きてから動きの確認やストレッチをして体をほぐしています。メキシコは治安が心配だったのですが、特に何もなく過ごせています」

――宿泊しているホテルで、試合も行われる感じでしょうか。

「それが良く分かっていないんですよ(笑)。僕らは他の出場選手たちよりも1日早く到着して、本来は今日の午後に皆が集まってくるのでスタッフもそれほどいなくて。エディ(ブラボー)も同じホテルだと思うのですが、まだ会っていないです」

――では前日計量でなく、当日計量なのですか。

「ハイ。僕にとって当日計量の61.2キロは丁度良いです。さすがに前日計量の61.2キロでUFCファイターみたいな減量をされると、体格が違いすぎるので」

――まさか1人でメキシコへ?

「いえ僕や須藤(拓真)選手の練習パートナーで、エクストリーム・エビナの橋本敦貴君にセコンドで来てもらっています」

――グラップリングを普及させるプロデューサー活動を行う高橋選手ですが、グラップラーとして今回のコンバット柔術ワールズに出場に関して、どのような気持ちで取り組んできましたか。

「僕も60キロぐらいの体重で、70キロから落としてきた選手とレスリングをやってADCCルールで勝つのは難しいので。61.2キロというADCCにはない階級でやるうえで、ちょっと特殊なルールですが今回のコンバット柔術、EBIとかPolarisというところのタイトルは1つは欲しくて、キャリアの中で狙っていかないといけないタイトルだと思ってきました。

イベントとしてCJJWは格好良くて、Level-Gでもこういう空気感を創っていきたいというのがあるのですが、選手としては勝っていかないといけないところです」

――66キロでは小さい選手が、色々な大会でインパクトを残していくとADCCでも60キロ級が創設されるのではという期待は?

「そこもなくはなさそうですよね。女子の軽い階級ができたじゃないですか」

――55キロ級ですね。

「ADCCでもLAオープンとか、大きな大会では60キロ以下級が男子にもあるので。世界大会でやってくれても、おかしくはないと思っています」

――ところで今大会、トーナメント枠などが全く情報がないのですが、高橋選手は既に初戦の相手など分かっているのですか。

「まだ知らされてないんですよ。EBIでも前日計量の時にブラケットが発表されたので、1日前がデフォルトかもしれないです(※初戦がルカス・カントに決定。勝てばドリアン・オリヴァレズ×マニュエル・プリエゴと対戦)」

――現状、今回のトーナメントで気になっている相手は誰になりますか。ここに勝てば、優勝が近づくという相手は。

「皆、面倒くさい一芸を持っている感はあるのですが、極めが強そうなのはガブリエル・ダフロン。対戦すると極め合いになって極まらず、OTになるのは嫌ですね。あとはMMAをやっていたマニー・ヴァスケス。MMAファイターとしてトップから掌底が強いので、ボトムから崩し辛かったから苦戦するかなと(※ダフロンとヴァスケスともに高橋と逆側の山で、順当に勝てばこの両者が準々決勝で戦う)。

それにドリアン・オリヴァレズも気になるし。今成さんは、自分がヒールで勝ったから『なんにもない。すぐに取れる。大したことない』というけど(笑)……エライアス・アンダーソン(※欠場)、それにリチャード・アラルコン(※両者が順当に勝ち上がれば準決勝で対戦)。2人のチャンピオン経験者は気になります」

――掌底があることで、高橋選手がMMAを戦っていたことは強みになるでしょうか。

「ゲームメイクするうえで掌底にアレルギーを持っていないのは良かったと思います。ただ掌底はパウンドとは違った効力があるかと思います。音と衝撃で視界を遮られたり……まぁコンバット柔術は初めてなので正確には分からないのですが、MMAをやってきたことで『こんなものだろう』ということは分かるので。ボトムの時間を創れるのは、そこが想像がつくことが大きいと思います」

――高橋選手がトップで掌底を落とすことは?

「それはしっかり練習してきました。デラヒーバなりリバース・デラヒーバなり、一本巻かれると難しい。腰で為を創って打たないと強い掌底は打てないですが、為を創るとどちらかに崩される恐れがあります。打てる瞬間はだいぶ限られる。それでも掌底とパスと足関節を組み合わせて、トップの時間は創っていこうと思います」

――トーナメント前ですが、今後のフィールドで考えるとADCCでも66キロでは勝てなくても、60キロなら強いという選手は米国、ブラジルにはわんさか存在しているかと。

「マイキー(ムスメシ)とか、その筆頭じゃないかと思います。自分の見積もりでは(ジエゴ)パト(オリヴェイラ)、ガブリエル・ソウザ、デミアン・アンダーソンが61.2キロの世界の一軍クラスだと思います。今回出てきているメンバーは、そこより一枚落ちる第2グループのトップで。自分がいるのも、そこぐらいだと」

――今、名前が挙がった一軍の選手たちは奇しくも道着で結果を残している選手ばかりですね。

「そこは考えていないです。IBJJFの試合でなく、ノーギのサブオンリーの試合を見て強い。ゲイリー・トノン、ゴードン・ライアンというノーギだけで強い人が出てきた裏で、道着で強い人がノーギで弱くなったわけではないということだと思います。道着が強い人はノーギも強い。でも専業のノーギの人が出てきたということで」

――そこに確実に世界の頂がある。それを垣間見る、高橋Submission雄己の大冒険ですね。

「それこそ、地球の裏側に来ていますしね(笑)。でも、今は普通に試合前の憂鬱があるだけですけどね(苦笑)」

――世界のグラップリングは若い力の台頭が著しいです。そのなかで、高橋選手が海外で戦うことで日本も新しい時代に来たことを示したいということはありますか。

「そこはあります。ただ日本人では岩本(健汰)選手が一番、世界と戦っていると思います。その活躍を皆が視て、また本人も発信していることで、77キロの戦い方が世界標準のように受け取られている部分があると思うんです。足関は極まらず、トップを取ってパスをして削らないと勝てないという風な感じで。足関が極まってこないようになっているのは事実ですが、体の大きさで使う技術が違うのが格闘技じゃないですか。

僕らの体重でゴリゴリやっても、そんなに削ることはできないと思います。だから、僕がやることは違ってくる。ファブリシオ・アンドレイが、エステヴァン・マルチネスを15分間攻めたててパスできていない。なら僕らがやらないといけないことは、上のクラスのトップ戦線とは違うこと。だから、ここに入ってやってみて――感じたことを日本に持ち帰る。軽量級の僕らが練習でやらないといけないことを、一つここで見つけて皆に伝えたいです」

■視聴方法(予定)
7月31日(日・日本時間)
午前8時~UFC FIGHT PASS

The post 【CJJW2023#02】高橋Submission雄己の大冒険「ここに入ってみて。ここで見つけて、日本の皆に伝えたい」 first appeared on MMAPLANET.
カテゴリー
BELLATOR CJJW2023#02 MMA MMAPLANET o UFC YouTube エディ・ブラボー エライアス・アンダーソン クリス・ゴンザレス コンバット柔術 ジアニ・グリッポ ダナ・ホワイト ベン・エディ マニー・ヴァスケス ユライア・フェイバー リチャード・アラルコン 今成正和 修斗 海外 田中路教 須藤拓真 高橋SUBMISSION雄己

【CJJW2023#02】コンバット柔術ワールズ、バンタム級。掌底有りルール、世界の猛者に挑む高橋SUB雄己

【写真】須藤拓真を相手に、掌底もまま入れる練習をしていた高橋(C)MMAPLANET

30日(日・現地時間)メキシコのビーチリゾート地であるプラヤ・デル・カルメンのポリフォルム・プラヤ・デル・カルメンで行われるCombat Jiu-Jitsu Worlds2023 The Bantamweightsに高橋Submission雄己が出場し、その模様がUFC Fight Passにて生中継される。
Text by Isamu Horiuchi

コンバット柔術は、柔術界の革命児ことエディ・ブラボーが考案した大会。やはり自ら創案したサブミッションオンリーのグラップリングであるEBIに寝技状態における掌打を加えたルールで、グラップリングとMMAの中間的な競技形態だ。


選手としては柔術とグラップリングの専門家としてキャリアを築いたブラボーだが、指導者&技術開発者としては常にMMAを念頭に置いていた。代名詞であるラバーガードも、距離を潰して相手の打撃の威力を殺しながら相手を極める技術として創り上げたものだ。そんなブラボーの思想を踏まえると、MMA進出も視野に入れたグラップラー達が、打撃が許された状況下で寝技の技術を磨くことのできるこのルールの開発は必然だったといえる。

(C)ESTHER LIN

エディがコンバット柔術を公の場で公開したのは2012年5月20日。

LAのクラブノキアで開催されたCAMO(カリフォルニア・アマチュアMMAオーガニゼーション)が開いたアマMMAの大会のでのこと。この日、10thPLANETのエリック・クルーズとKINSA MMAのクリス・ゴンザレスの間で3分3R、掌底ではなくMMAグローブ着用でスタンドの打撃は一切禁止というルールで実施された。

本来はプロとしてアスレチックコミッションの認可を受けようとしていたエディだが、アマチュアでしか許可が下りなかった故のCAMOでのお披露目となった。さらに試合タイムもエディが所望した10分1Rでなく、コミッションは3分3RというアマMMAのレギュレーションをコンバット柔術に当て込んだ。

当時、エディはトップ柔術家がMMAへステップアップを果たす前のワンクッション──MMAと柔術の架け橋となる戦いこそコンバット柔術にコンセプトとしていた。その後、2017年のEBIで掌底&10分1Rという形でコンバット柔術が導入されて以来、数々の強豪グラップラーやMMA選手が参加して規模拡大を続けている。

(C)DAVE MANDEL

2019年5月のCBJJWフェザー級Tに所英男が出場。

2回戦でヘスース・アルビナのマルセロチンで一本負けも、日本との交流を強く望むエディは翌2020年3月のフェザー級では所だけでなく今成正和も招聘した。ここでも所は2回戦で、今成は準決勝で共に優勝者のトム・ヘルペンに一本負け。また、昨年12月のチーム戦Team Duelにはチーム・アルファメールのメンバーとして田中路教が出場したが、Bチームのイサン・クレリンステンに一方的に攻め込まれ続け、辛うじてドローに持ち込んでいる。

日本トップの組技系MMAファイター達でも容易にトップに食い込めないほど、コンバット柔術の出場選手達のレベルは高い。間違いなく海外組技メジャーイベントの一角を占めるこの大会に挑む4人目の日本人となる高橋は、24歳の若さにして日本屈指の足関節の知識と技術を誇る。

昨年6月に英国で行われたPolaris 20で判定勝利し、また今年2月26日にはフィラデルフィアのFinishers Kombat 04ではラミロ・ヒメネスを内ヒールで21秒殺。この実績が評価されて4月にはNY州のEBIルール大会、Emerald City Invitational 06への参戦権を得たものの、なんと搭乗した飛行機のトラブルで無念の出場断念。それでもこうして再びメジャー大会から声がかかるのだから、海外におけるその評価と期待の高さが伺われるというものだ。

強豪がズラリと顔を揃える今大会。

優勝候補として外せないのは、一昨年のバンタム級トーナメントを制した現同級王者のエライアス・アンダーソンだろう。米国BJJ界黎明期の黒帯取得者の一人であり、1999のUFC 22でジョン・ルイスと戦ったこともある父ロウェルの下で幼少時から柔術に親しんできたアンダーソンは、どこからでも積極的に極めを狙ってゆくダイナミックな戦い方を身上とする。立ち技でもアームドラッグ等を積極的に仕掛け、足関節の攻防や自ら下になっての首狙いも厭わない。そして何より、上からも下からも仕掛けるファーサイドへの腕狙いの切れ味が超一級品だ。

前述のトーナメントでは下では誰からもパスを許さず、上のポジションではラバーガードの達人ベン・エディからもパスを奪っている。さらにエスケープ力と極め力の双方に秀でており、準決勝ではエディ&決勝では前王者のアラルコンにOTで競り勝っている。

昨年12月のコンバット柔術大会のスーパーファイトではユライア・フェイバーと対戦し、通常体重よりも重いウェイトだったにもかかわらず五角以上に渡り合い、OTで腕を極めて勝利している。全ての局面に強い万能型グラップラーだ。

ちなみにこのアンダーソン、2020年のフェザー級T今成正和に足を極められて敗退している。今成の弟子の足関節師である高橋との再戦が実現したら、リベンジ戦としてのストーリーも楽しめることとなる。

アンダーソンの対抗馬一番手は、2019年コンバット柔術バンタム級世界王者のリチャード・アラルコンか。NCAA Division 1 という強力なレスリングベースを持ち、腕十字の名手ジヴァ・サンタナの弟子であるアラルコンは、2019年にコンバット柔術バンタム級トーナメントを制し、さらにADCC世界大会にてジアニ・グリッポに勝利したことで一躍名を挙げた。

一昨年の大会におけるアンダーソンとの決勝でも、OTの第一ターンではチョークを深く食い込ませアンダーソンを大ピンチに追い込んでおり、第3ターンで腕を取られて逆転負けを喫したものの、コンバット柔術史上に残る名勝負を繰り広げた。この時を含めアンダーソンとはこのルールで2度対戦し、いずれもOTで腕を取られて敗れているだけに、今回こそと期するものは大きいだろう。

そのほか、Bellatorやダナ・ホワイト・コンテンダーシリーズに出場したMMAファイターにして、現在10th planet グリーンヴィル支部を主催するマニー・ヴァスケス。

今年4月、高橋が出場できなかったECI 06において優勝候補のエステヴァン・マルティネスをOTで下してベスト4に進出したガブリエル・ダフロン。

一昨年のコンバット前回大会1回戦にて、そのダフロンからOTでチョークを極めて勝利したザック・シュナイダー(次戦でアンダーソンの腕十字に本戦一本負け)、UFCでの3戦を含めてMMA戦績12勝2敗のジョセフ・モラエス等、強豪が多数エントリーしている。

高橋自身はアンダーソンよりも、ヴァスケスやダフロンを警戒するという発言もあり、寝技に対応できるフィジカル系グラップラーがこのルール下においては優位に立つという見方も成り立つ。

ともあれ掌打による顔面打撃ありの状況下で、優勝するには4試合を勝たねばならないという過酷なトーナメントだ。

そのなかで、もう一人注目を集めているのがBチーム所属の17歳、ドリアン・オリヴァレズだ。今年8月にはUSAレスリングフォークスタイル・ナショナルズのジュニア138パウンド以下級も制した全米トップクラスの高校生レスラーのオリヴァレズは、Bチーム所属で紫帯を保持するノーギグラップラーでもある。

昨年12月のコンバット柔術Team Duelでは、青帯にしてBチームのメンバーとして出場。初戦はテイクダウンからパス、ノース&サウスチョークで圧勝し、決勝のTeam 10th planet戦でもレスリング力で圧倒的に攻め込むが、極めきれずに本戦を引き分けた。チーム戦の決着が代表同士によるOT戦(双方が相手チームの代表を選ぶという変則ルールだ)にもつれ込むと、相手チームから指名されてしまい、OTにおける経験不足を突かれて敗れ、チーム優勝を逃している。

が、前回の試合では弱点となったOTにおけるエスケープ力も、その身体能力と若さからして短期間で飛躍的に向上している可能性がある。12月に見せたポテンシャル、年齢、練習環境、レスリングの実績を考えれば、この大会が将来のADCC世界王者候補とすら言えるこの若者の初ブレイクの舞台となる可能性は決して少なくないだろう。

この凄まじいメンバーの中に、高橋は単身日本から殴り込みをかける形となる。以前プロ修斗でも2度にわたり見事な一本勝ちを収めているだけに、掌打ありの寝技に戸惑うことはないだろう。OTに持ち込まれてしまうと経験的にもスタイル的にも不利は免れないだけに、打撃が許された状況を最大限に活かしての快進撃に期待だ。

■視聴方法(予定)
7月31日(日・日本時間)
午前8時~UFC FIGHT PASS

The post 【CJJW2023#02】コンバット柔術ワールズ、バンタム級。掌底有りルール、世界の猛者に挑む高橋SUB雄己 first appeared on MMAPLANET.
カテゴリー
Cage Warriors ECI06 MMA MMAPLANET o UFC YouTube エステヴァン・マルチネス エライアス・アンダーソン ゲイブリエル・デフロン コンバット柔術 マニー・ヴァスケス ユライア・フェイバー リチャード・アラルコン 今成正和 修斗 高橋SUBMISSION雄己

【CJJW2023】修羅の組み技道!! 7月30日、コンバット柔術ワールド:バンタム級に高橋Sub雄己が参戦!!

【写真】2022年の世界王者エライアス・アンダーソンと2019年の世界王者リチャード・アラルコン (C)EBI & DAVE MANDELL

7月30日(日・現地時間)、メキシコはキンタナ・ロー州プラヤ・デル・カルメンのポリフォルム・プラヤ・デル・カルメンで開催されるCombat Jiu-Jitsu World Bantam weightに高橋Submission雄己が出場することが決まった。

(C)FINISHER SUB ONLY

孤高のJ-Grapplar、高橋。

彼は4月30日にEBIルールを用いたグラップリング・トーナメント=エメラルドシティ・インビテーショナルのバンタム級Tに出場予定だったが、渡米のために搭乗した飛行機のトラブルで現地入りを断念、無念の欠場となっている。

今春に10thPlanet HQで武者修行を行っていた高橋が、今回はそのエディ・ブラボー率いる掌底有りのCJJWと挑戦となった。プロ修斗で活躍していた高橋だけに、掌底のあるなかで一本を狙う経験は十分にある──と言いたいが、純粋に体格差というハンデを取り除いても、屈強かつコンバット柔術の経験が豊かなグラップラーが待ち受けている。


16人制トーナメント、現時点で大会フライヤーから確認できるのは高橋を含めて10名、そのなかにはリチャード・アラルコン、ゲイブリエル・デフロン、マニー・ヴァスケス、エライアス・アンダーソンらが含まれている。

アームコレクターことジヴァ・サンタナの黒帯アラルコンは2019年のCJJWバンタム級世界王者で、翌年はフェザー級でエライアス・アンダーソンを相手にまさかの初戦OT敗退。そのアンダーソンは準々決勝で今成正和にヒールで一本負けを喫した。

この敗北を発奮材料にアンダーソンは2021年バンタム級世界王者に輝いている。この時は決勝でアラルコンにエスケープタイムで敗色濃厚だったが、第3ターンで腕十字を極めて返り討ちに成功している。

その後、コンバット柔術世界王者としてアンダーソンはエリック・ペレス、ユライア・フェイバーというMMAファイターを同ルールで破り、今回は連覇を目指す。最大のライバル=アラルコンは昨年のノーギワールズこそ初戦敗退となったが、今年に入っては4月29日ADCCオレンジカウンティ・オープンで圧倒的な強さで制している。

アンダーソンとアラルコンが本命&対抗馬となろうトーナメントで、穴以上対抗馬に近い存在がマニー・ヴァスケスとガブリエル・デフロンの両者だ。ヴァスケスは元MMAファイターだが、悪性リンパ腫を克服後にグラップリングに専念するようになり、現在は10thPlanetグリーンヴィルを主宰している。

グラップリングでもトップゲームを得意としており、コンバット柔術においては、掌底を交えたパスゲームは脅威となるはずだ。そのヴァスケスは高橋と同じようにECI06にエントリーしていたが、欠場。そのECI06にデフロンは出場している。ばかりか、優勝候補筆頭といわれたエステヴァン・マルチネスをOTで破り、ベスト4という結果を残した。

常識的に考えて、この4名は山が別れるはず。となると、高橋は初戦か、そこをクリアすると彼らと当たる可能性が高い。4選手以外にもアルファメール所属のジョセフ・モラレスは元UFCファイター。リリース後は、Cage WarriorsとA1Combatで3連勝中だ。まだ全出場選手は確定していないが、それでもこれだけの猛者揃い。そして掌底有りで優勝するには4試合戦う必要があるトーナメント、高橋は修羅の組み技道を征こうとしている。

The post 【CJJW2023】修羅の組み技道!! 7月30日、コンバット柔術ワールド:バンタム級に高橋Sub雄己が参戦!! first appeared on MMAPLANET.
カテゴリー
ABEMA ADCC2022 MMA MMAPLANET o アシュリー・ウィリアムス ジオゴ・ヘイス リチャード・アラルコン 今成正和

【ADCC2022】66キロ級1回戦。ベイビーシャークはウェールズの実力者アシュリー・ウィリアムスに快勝

【写真】1回戦、優勝するまでのスタミナ配分をしているかのようにも見えたベイビーシャークだった(C)SATOSHI NARITA

17日(土・現地時間)&18日(日・同)にラスベガスのトーマス&マック・センターにて開催された2022 ADCC World Championshipが開催された。
Text by Isamu Horiuchi

ADCC史上、他のグラップリングイベントの追随を許さない最高の大会となったADCC2022を詳細レポート。第7 回──今回から66キロ級の戦い、まずはジオゴ・ヘイスの1回戦の模様をお伝えしたい。


<66キロ級1回戦/10分1R>
ジオゴ・ヘイス(ブラジル)
Def. 2-0
アシュリー・ウィリアムス(英国)

第1回南米予選を制して優勝候補の一人に挙げられるベイビーシャークことジオゴ・ヘイスの初戦の相手は、ウェールズ出身のアシュリー・ウィリアムス。英国のプログラップリングイベントPolarisでは、今成正和やイサン・クレリンステン、リチャード・アラルコン、パウロ・ミヤオらに勝利した実績を持つ技巧派だ。

試合開始後、スタンドでお互い積極的に仕掛け合う両者。ウィリアムスがアームドラッグを試みると、ジオゴも素早く距離を詰めてウィリアムスの右足を抱えてドライブするが、ここは場外ブレイクとなった。

2分過ぎ、ウィリアムスは左足にシングルを仕掛けるが、ジオゴが反応。次の瞬間ウィリアムスは倒れ込みながら右足を絡めてヒール狙い。が、ジオゴは落ち着いてその足を押し下げ、引き抜いてみせた。上になったジオゴは素早い動きでトレアナパスやニースライス、またルオトロ兄弟のように足を踏みつけてのパスを狙うが、ウィリアムスは迅速に対処する。

ならばとジオゴは座ってウィリアムスの右足をヒザで固定し低くプレッシャーをかけ、その後再び立ってレッグドラッグ狙いを見せるが、ウィリアムスはここも対応。ジオゴと違って戦前優勝候補に挙げられていなかったウィリアムスだが、ジオゴの多彩かつスピーディーなパス攻撃に的確に対処するそのガードワークは一級品だ。

そのまま時間が過ぎ、加点開始5秒前のところでジオゴが座ってダブルガードに。そこからウィリアムスの左足を掴んだジオゴは、すばやく対角線に引き出すと、方向を変えて自らの右ワキに抱えてアウトサイドヒールを仕掛ける。

極まらないと見るやジオゴが強烈なストレートフットロックへ。エスティマロックの形で強烈に足首を曲げられているウィリアムスだが、冷静な表情は変わらない。さらにジオゴはトーホールドも狙うが、ここもウィリアムスが素早く回転して凌いだ。

残り2分、ここまでディフェンスの場面の多いウィリアムスがシットアップして上を選択。左でニースライスパスを狙う。が、それをニーシールドで防いだジオゴはハーフから後転するような形を作って下から煽ると、ウィリアムスの股をくぐってから、左足を抱えて勢い良く起き上がった。

テイクダウンデフェンスの姿勢を余儀なくされたウィリアムスは、自ら引き込みを選択する。3秒間押さえ込まれる前に体勢を変えることができればノーポイントなので、上半身を起こして離れようとするウィリアムス。しかしジオゴはガードの中から低くタイトに上半身を密着させ、ボディロックのグリップを完成。ウィリアムスの上半身こそ起きているものの、その状態を固定したジオゴが2点を獲得した。

痛恨の失点となったウイリアムスは、残り40秒のところでスイッチを仕掛けてスクランブルで離れることに成功させてテイクダウンを仕掛けるが、ジオゴは冷静に腰を引いて対処した。

最後まで挽回を試みて前に出るウィリアムスだが、巧みにいなし続けたジオゴがすくい投げで切り返したところで試合終了。優勝候補ジオゴ・ヘイスが初戦を突破した。

2-0と僅差ではあったが、スタンドレスリングでもダブルガードからの足関節の攻防でも主導権を握っていたのはジオゴの方。ウィリアムスが上を選択するとすかさず体勢を入れ替え、ポイント獲得までポジションを固めてみせた技量&ゲームメイクの上手さも光った。そして最初から最後までハイペースで戦い続け、まったく息を乱していないそのスタミナも出色だ。

派手さはないが、ルールを熟知し技術的にも全ての局面で穴がなく、なおかつ抜群のコンディショニング誇るジエゴ・ヘイスが、順当かつ危なげなく2回戦進出を決めた。

The post 【ADCC2022】66キロ級1回戦。ベイビーシャークはウェールズの実力者アシュリー・ウィリアムスに快勝 first appeared on MMAPLANET.
カテゴリー
ABEMA MIKE MMA MMAPLANET o ONE ONE Championship ONE X ONE131 Road to ADCC WNO09 WNO10 WNO12 エステファン・マルチネス ガブリエル・ソウザ キック ジオ・マルチネス ジュニー・オカシオ ボクシング マイキー・ムスメシ リチャード・アラルコン ルーカス・ピニェーロ 今成正和

【ONE131】ONEが攻める!! 4月22日、地上最強柔術家&グラップラー=マイキー・ムスメシ✖今成正和決定

【写真】ファンメンタル、モダン、レッグロッカー、マイキーはどの顔で今成と相対するのか──楽しみ過ぎる一戦(C)FLOGRAPPLING&MMAPLANET

31日(木・現地時間)、26日(土・同)に10周年記念大会=ONE Xを終えたばかりのONE Championshipが公式SNSで4月22日(金・同)に開催されるONE131「Reloaded」でマイキー・ムスメシ✖今成正和のサブミッション・グラップリング戦を組むことを発表している。

MMA、ムエタイ、キックボクシングに次ぐONEにとって第4の軸となるサブミッション・グラップリングで、超注目カードが組まれた。


2017年から2年連続ムンジアルのライトフェザー級を制し、2019年とパンデミックで中止となった2020年を経て2021年にはルースター級優勝、現状4連覇中で道着柔術世界最強の名を欲しいままにしているマイキーは、その2021年にはノーギ・グラップリングをロックオンした。

1月にWNO07でマルセロ・コーヘンを腕ひしぎ腕固めで一蹴すると、5月のWNO09におけるルーカス・ピニェーロ戦、さらに6月のWNO10でジュニー・オカシオ戦、3カ月連続となる7月には後半ポイント有りのRoad to ADCCでジオ・マルチネスを撃破し、ノーギへの対応力の凄まじい高さを見せつけた。

9月のWNO Championshipではライト級トーナメントに出場し、ガブリエル・ソウザのノースサウスチョークに下るも、翌10月WNO12ではリチャード・アラルコンを秒殺してWNOバンタム級チャンピオンの座に就いている。

そして12月に上記にあるムンジアル4連覇目を達成するや、今年に入り1月にはノーギワールズ王者エステファン・マルチネスを3-0で下しWNOバンタム級王座初防衛と、マイキーは誰にも止められない破竹の勢いを見せている。

そのマイキー、本来は今月25日のWNO14でジオ・マルチネスの挑戦を受ける予定だったが、祖母を亡くし欠場しONE初陣を迎えることとなった。

ベリンボロがクラブライド~トラックポジションでトップもバックも奪取できるモダン柔術の使い手、現代競技柔術最先端の旗手という印象の強いマイキーだが、その実──彼は競技大会直前以外の期間はオールドスクールといっても良い、クローズドガード、パスガード、バックテイクにチョークという根幹部を重視したファンダメンタル柔術の精度を上げることに費やしている。

そんな軸があってモダン、ノーギになっても足関節を使いこなすことがデキる万能がグラップラーだ。一方イマナリロールで世界に名を知らしめる今成も現代レッグロックを習得し、代名詞である足関をアップデートしている。

さらにいえば道着柔術でムンジアルに挑戦している頃からガードを取っての三角、腕十字、スイープを得意としていた。ただし、トップからポジションニング、ガードでの防御能力の高さでいえばこれはもうマイキーが今成を上回るとしか書き記しようがない。

とはいえ、この試合はケージで行われる。リングMMA時代からマットと違い、ロープや金網があることで動きが窮屈になる位置と、そこでの動きを今成は熟知している。そしてケージ際に持ち込む術も持つ。

マイキーがそれ以上回転できない場所で、ヒールの攻防が見られれば今成にも勝機が生まれるが、果たして……。

(C)FLOGRAPPLING

一方マイキーには足関節へのカウンターのベリンボロがあり、足関節にしてもワキの下で足首を取るのではなく、首の付け根と鎖骨の上=ネックピットで利して極めるマイキーロックなる仕掛けある。

マイキーが有利なことを承知のうえで、今成が勝ちに行くグラップリングを展開できるのか──軽量級だからこそのダイナミズムを両者に期待したいケージ・サブミッション・グラップリング戦だ。

The post 【ONE131】ONEが攻める!! 4月22日、地上最強柔術家&グラップラー=マイキー・ムスメシ✖今成正和決定 first appeared on MMAPLANET.
カテゴリー
ABEMA LFA LFA117 MMA ONE UFC VTJ   チャンネル チャールズ・ジョンソン ヒカルド・ディアス マイキー・ムスメシ マーク・クライマコ リチャード・アラルコン 修斗 堀内佑馬 平良達郎 田中路教

【LFA117】クライマコと対戦、リアル・シン日本人=堀内佑馬「田中選手、平良選手。俺が全てを掻っ攫う」

【写真】気合が入りまくっていることが伝わってくるインタビューだった(C)t.SAKUMA

5日(金・現地時間)、カリフォルニア州ヴァイセイリアのヴァイセイリア・コンベンションセンターで開催されるLFA117「Dias vs Tanaka」で、堀内佑馬がコ・メインに出場しマーク・クライマコと対戦する。

UFCを目指し、カリフォルニアを拠点に置く堀内は、7月に暫定王座決定戦で惜敗。今回が再起戦となる。対戦相手のマーク・クライマコは6勝0敗の新鋭だ。UFCに行くために毎試合、しっかりと勝つと断言する堀内は、リアルにこだわる。


──クライマコ戦を6日後に控えています(※取材は現地の10月30日に行われた)。今の調子はいかがでしょうか。

「イィ感じできています。明日の朝に練習すると、あとは減量ですね」

──リモートや試合映像よりも実物の方が大きく感じられる堀内選手ですが、上背よりもフレームが大きくて減量はなかなかハードなのかと。

「そうなんですよね。これまで水抜きをしないできたので、今回はこれからのために水抜きを試そうと思っています」

──最後のドライアウトなしで、あの大きさからフライ級に落としていたのですか!! だから計量の時は筋肉まで落ちているように見えたのですね。

「体が結構小さくなっているので、『ヤバいね』って驚かれます。結構、無理な減量はしてきたかと……。厚着して走って落としていたので、水抜きは水抜きですね。LFAの場合はホテルに入る時には、もう体重を落としていました」

──計量前夜からのドライアウトでなく、それ以前に走って徐々に落としていたらリカバリーも少なくないですか。

「だから今回は色々な人のアドバイスを受けて、ホテルに入ってから水抜きをすることにしました。ただこれまでの試合で力負けを感じたことはないので、体格的には恵まれていると思っています」

──LFAの場合、現地入りは試合の何日前なのですか。

「計量の1日前なので、試合の2日前ですね」

──なるほど、そこはビッグプロモーションとは違いますね。

「ハイ。今回は飛行機で移動できる他の州での大会でなくて、(コリン)オーヤマ・コーチの運転で、もう1人出る選手と一緒に4時間のドライブで現地に行きます。けっこう、きついですよね」

──そして7月の暫定王座決定戦の厳しい判定負け以来の試合です。この間、タイトルを賭けて戦ったチャールズ・ジョンソンは初防衛に成功して、正規王者のヴィクトー・アルタミラノはコンテンダーシリーズからUFCへステップアップを果たしました。

「コンテンダーシリーズって時期が集中しているし、あの一発勝負の博打的な試合よりも、普段のLFAで毎試合しっかりと良い勝ち方をして、ショートノーティスだろうがUFCの空きをつく方が良い──というのがオーヤマ・コーチの考えなんです。

タイトル戦で負けてからの再起戦で6勝0敗っていう良い相手を当ててくれたので──、田中選手の相手もオーヤマのコンテンダーシリーズに出ているデスモンド・トーレスに勝っているので、『凄い相手とやるな』って思っていたら、自分にも強いのがきて(笑)。最初は12日だと聞いていたのに、契約書には5日になっていて。でも良い相手だし、良い勝ち方をしてここから先に繋げたいですね。それを想像すると、楽しくてしょうがないです」

──クライマコ、日本では当然のように無名ですが、どのような印象を持っていますか。

「ムエタイベースなのに、テイクダウンをよく使っていますよね。オファーが来た時はムエタイで打撃が強いっていう情報だったのが、最近の試合を見るとがっつりレスラーで(笑)。まぁ何でもできますね。

打撃は普通に上手くて、クリンチからのテイクダウンとそこからバック奪取してRNCですかね。ただし粗いです。僕も日本からも戻ってきて全てを見直してきたので、結構手応えを感じています。スクランブルで削って、削って……極めたいです。そうですね……ジャパニーズMMAを見せたいです」

──ジャパニーズMMA?

「僕が子供の頃に見ていたMMAは、寝技で仕留めることができるけど打撃も使う。それが日本人が創り出した究極のMMAなのでそこを見せたいと思います」

──確かに一本勝ちもありますが、堀内選手は圧倒的に打撃のイメージが強いです。今回の相手は打撃のサウスポーの構えから、テイクダウン狙いは右手前一本槍。左ワキを取らせず、組みへの準備を怠らないで打撃で削るのかと思っていました。

「最近、寝技の調子が良くて。ONE柔術のジヴァ・サンタナのところで練習していて、極める数も増えてきました。グラップリングとMMAのグラップリングはフットサルとサッカーぐらい違うと思います。リチャード・アラルコン……レッドってメチャクチャ強いんです。それがマイキー・ムスメシに足関節で秒殺されるし。どうなっているんだって」

──別物です、ね。

「ハイ。寝技は奥が深すぎます。それだけやっている人と、MMAファイターはやはり違っていて。ジヴァさんのテクニックも本当に凄いです。体格差はあるのですが、アレックス(ペレス)とか極められるし、力でなく技術で僕も取られまくっています。レッドにもボコボコにされますが、オーヤマではUFCファイターと極められ、極めるこという感じになっています。

だから今回の試合は全部対応して、なんかチョット成長したなってところを見せたいです。ここからリアルになりたくて。リアルになるためには全部できるようにならないといけないですし……。リアルな選手になることを目標にやっています」

──リアル……ですか。暫定王者はまだUFCと契約しておらず、正規王者になる見込みです。

「今度の試合、無傷で勝って12月も勝って、ジョンソンにはやり返さないと気が済まないです。アイツには絶対にリベンジをします」

──今回、日本ではLFAから修斗、そしてVTJと中継が続きます。VTJのメインは同じフライ級の平良達郎選手です。嫌らしい見方ですが、若い選手も多く出場する。この日は堀内選手も含め、誰が一番期待できるのかというショーケースだと思っています。

「VTJも修斗もありますけど、僕はリアルなところを見せたいです。田中選手、平良選手が話題にならないような試合をして、全てを搔っ攫うつもりで戦います。正直な話、平良選手の相手の試合映像を見た時、俺がやる選手の方が強いと思いました。そこで俺が良い勝ち方をして、全ての視線を俺にもって来させたいです。それは田中選手にしても平良選手にしても、同じことです。

田中選手の試合が見たくてABEMAを視る人が多いだろうから、そこで俺が全部を掻っ攫います」

──では日本のファンに一言お願いします。

「頑張ります」

──ホントに一言じゃないですか!!

「あっ……もうちょっとの辛抱、気合が凄く入っていて。俺が一番、リアルだということを見せたいと思います」

──今回リアルという言葉が多いですが、前にいっていたシン日本人というのは?

「リアル・シン日本人で、お願いします(笑)。絶対良い試合をして、リアル・シン日本人を皆に見せたいです。応援、宜しくお願いします」

■視聴方法(予定)
11月6日(土・日本時間)
午前11時00分~UFC Fight Pass
午前11時00分~ABEMA格闘チャンネル

■LFA117対戦カード

<バンタム級/5分5R>
ヒカルド・ディアス(ブラジル)
田中路教(日本)

<フライ級/5分3R>
堀内佑馬(日本)
マーク・クライマコ(米国)

<160パウンド契約/5分3R>
エミリオ・ウィリアムス(米国)
バットスムベレル・ダグワドルジ(モンゴル)

<150ポンド契約/5分3R>
ハイダー・アミル(米国)
ホブソン・ジュニオール(ブラジル)

<175ポンド契約/5分3R>
クリスチャン・アヴァロス(米国)
ジェフリー・クレイグ(米国)

<175ポンド契約/5分3R>
アルバート・ゴンザレス(米国)
ドミニク・サマー(米国)

<フェザー級/5分3R>
ブロック・ディアス(米国)
カーロス・フィゲロア(米国)

The post 【LFA117】クライマコと対戦、リアル・シン日本人=堀内佑馬「田中選手、平良選手。俺が全てを掻っ攫う」 first appeared on MMAPLANET.
カテゴリー
MMA ONE WNO12   マイキー・ムスメシ リチャード・アラルコン

【WNO12】ワキの下でなく、首の窪みで使う足関=マイキーロックで、ムスメシがバンタム級王者に

【写真】普段の練習の足のコントロールから、極め技を創造する。素晴らし過ぎる(C)CLAYTON JONES/FLOGRAPPLING

20日(水・現地時間)、テキサス州オースチンでWNO12「Return of Gordon Ryan」が開催された。サブオンリー・グラップリング最高峰のプロイベントに君臨するWho’s Number Oneでは9月に5階級の王座決定戦を行った。その後も2021年グラップリング界の頂点を決めるトーナメントでチャンピオンが誕生した以外の階級でも、ワンマッチの王座決定戦が男女で組まれている。
Text by Isamu Horiuchi

ここではライト級トーナメントでまさかの初戦敗退を喫したマキシー・ムスメシが、コンバット柔術バンタム級ワールドを制したリチャード・アラルコンと戦ったWNOバンタム級王座決定戦の模様をお届けしたい。


<WNOバンタム級王座決定戦/15分1R>
マイキー・ムスメシ(米国)
Def.0分56秒 by マイキーロック
リチャード・アラルコン(米国)

試合後すぐに寝転んだムスメシに対し、アラルコンは左右に動きながらその足を捌きにかかる。ムスメシはアラルコンの右手首を両手でキャッチし、クローズドガードに引きずり込むことに成功した。

ムスメシは、やることは決まっているとばかりにすぐにアラルコンの右足を内側から抱えて横回転し、50/50を作る。そこからアラルコンの左足を伸ばして捕獲したムスメシは、自ら頭をマットにつけるような格好をとりながら、アラルコンの左足のカカトと爪先を両手で掴んで捻りあげると、アラルコンはすぐにタップ。

僅か56秒、先月のトーナメントのまさかの敗戦から1カ月、ムスメシが新たな足関節技とともに見事な復活を果たした。

ベルトを得て放送席にやってきたムスメシは、「試合前に予告していたミステリーサブミッションは、これだったのかい?」との司会者の質問に対し「そうさ! マイキーロックっていうんだ。通常のヒールフックのようにアームピット(ワキの下)を用いるんじゃなく、ネックピット(首の窪み)を使って極めるんだよ。(ヒールフックと)インサイドトーホルドとのハイブリッドみたいな技で、足首にもヒザにもプレッシャーがかかるんだ。練習ではもういつもこれで極めているんだよ」と新必殺技について説明した。

さらにムスメシは「僕は6週間前にコロナにかかってしまい、その後も予後の後遺症に悩まされていて筋肉、腕、足がまだ通常の状態に戻ってはいないんだ。前の試合から2週間はベッドの中で全く動けない状態だったんだよ。それでも今回2週間前に練習を開始したんだ」と状況を説明。

さらに控室でのインタビューでは、体調が悪くなったのは先月のWNOの1週間前からだと述べており、トーナメント敗戦と無関係ではないという見方と、それで出場したのかという疑問も残るカミングアウトだった……。

続いてマイキーロックについて尋ねられると「カウンターがさんざん発達しているヒールフックと違い、現在この技のカウンターは存在しない。だからグラップリング界に革命を起こす技となるはずだ。今日は単にお披露目したにすぎないよ。練習中、相手の足をコントロールするために自分の首を使っていた時、ここからサブミッションができるぞと思い至ったんだ。僕が今まで学んだ中でもっとも強力なサブミッションだ。そして僕が引退してからもみんなこの技を使い続けるだろうね。そんな技の創設者となれて光栄さ!」とコメントしたマイキー。

今回から所属をデイジー・フレッシュことペディゴ・サブミッション・ファイティングに代えたことで、自分と同じテンションで毎日練習に没頭する仲間に囲まれて最高だとも述べた。やはりこの選手からは、今後も目が離せない──

The post 【WNO12】ワキの下でなく、首の窪みで使う足関=マイキーロックで、ムスメシがバンタム級王者に first appeared on MMAPLANET.

カテゴリー
MMA ONE UFC WNO12   オリバー・タザ ゴードン・ライアン ビア・メスキータ フィリップ・ロウ リチャード・アラルコン リーヴァイ・ジョーンズレアリー 青木真也

【WNO12】引退撤回ゴードン・ライアンがUFCファイターと勝敗つかずのエキシビションに出場

【写真】ちょっとなぁ、実戦で良いだろうというのは誰もが思うところ (C)SATOSHI NARITA

20日(水・現地時間)、テキサス州オースチンでWNO12が開催され、エキシビションながらゴードン・ライアンが出場する。

2019年ADCC無差別級&99キロ級二冠王、その前年にはノーギワールズでも二冠達成とグラップリング界の頂点にあったライアンはONEと契約し、青木真也と8月27日(※イベント自体がロックダウンの影響でその後、キャンセルとなった)にケージグラップリングマッチを行うことが決まっていたが、胃不全麻痺により競技生活から退くことを5月に発表した。


その後、来年のADCCでアンドレ・ガルバォンと試合で復帰することを早々に明言したライアンは、今回ビア・メスキータ✖ルイサ・モンテリオ=女子バンタム級王座決定戦、フリオン・デイヴィー✖ナサリエ・ヒベイロ=女子フライ級王座決定戦、リーヴァイ・ジョーンズレアリー✖オリバー・タザ、そしてマキシー・ムスメシ✖リチャード・アラルコン=バンタム級王座決定戦を従え、非公式戦ながら最終試合に登場する。

真剣勝負、勝敗無しのエキシビションは15分1R制で終了まで、どれだけタップがあっても続けられるとのこと。そんなエキシでライアンの相手を務めるのは、UFCファイターのフィリップ・ロウだ。

柔術ベースとはいえ茶帯で、WNOやSUG出場も結果が残せていないロウ。何といってもUFCではウェルター級で戦っており、ライアンとの体格差は明らかだ。引退発言から復活はともかく、今回の実戦形式のエキシ出場にはさすがのグラップリングファンもブーイングを送っている。

大会記者会見でライアンは「復帰までのことを考えると、今回のエキシはベストの選択だ。現状でも世界のトップと戦える自信はある。ただし、自分の100パーセントで戦えない状態で試合をするのはプロ失格だ」と話している。

(C)Zuffa/UFC

対してロウが「なぜ、俺がこのエキシを受けたか?  世界最強のグラップラーと相対することができるのに、断るわけはないだろう」とコメントした。

勝敗抜き、勝敗がつくほうが話題にならなかったかもしれない今回のエキシ、ライアンにしてやられている感はあるがやはり気になる。

■視聴方法(予定)
10月21日(木・日本時間)
午前9時00分~FLOGRAPPLING

The post 【WNO12】引退撤回ゴードン・ライアンがUFCファイターと勝敗つかずのエキシビションに出場 first appeared on MMAPLANET.