【写真】打撃の使い方もミソとなる柔術&レスリングのダフィーとD1×3度のオールアメリカンレスラー=ピッキニーニのフライ級戦(C)Zuffa UFC
27日(火・現地時間)、ネヴァダ州ラスベガスでDana White’s Contender Series第3週が開催される。
Text by Manabu Takashima
2週連続で4人選手がUFCとの契約があったシーズン8だが、反面ダナ・ホワイトは出戻り組に「経験を積めといったのに、この間1試合しか試合をしていない」とケージに上がるまでの動向にも触れて不合格とした非情さも見せている。当日のパフォーマンスの出来不出来でなく、過去1年の試合数を問われてしまうのであればオファーしたこと自体に問題があるのではないかと突っ込みたくなってしまうが、これはもうダナが今週からの出場選手に発破をかけた言葉と受け取って間違いないだろう。
そんな第3週もMMAPLANET的には第1試合、そしてフライ級のマッチアップに注目したい。ペルヴィアン・シュートボクセ戦士ホセ・オチョア、UFCを僅か1戦でリリースされ仕切り直しの機会が与えられたミッチ・ラポーゾら2人の欠場を受けて出場が決まったニック・ピッキニーニはキャリア6勝0敗で内3勝はFury FCで挙げた勝ち星だ。
6つの勝利の内訳は5つの一本勝ちと1試合の判定勝ちというフィニシャーは、オクラホマ州立大時代にD1レスリングで3度のオールアメリカンを獲得している。そのフィニッシュはRNCと肩固めに限定されており、ダブルレッグからテイクダウンして削っていくスタイルだ。対して、ダフィーはレスリングと柔術の融合体MMAという特色があり、チーム・アルファメール所属らしく激しい動きの試合が信条だ。躍動感あるアグレッシブなファイトを展開するという部分では、ピッキニーニよりもダフィーはUFC首脳好みのファイターといえる。
ダフィーのレコードは7勝0敗でTKO勝ちが2つ、一本勝ち4つで動きのなかでポジションを奪取し、フィニッシュを狙う。右を見せてのダブルレッグは遠い距離でも、近距離でも抜群のタイミングを誇っており、パンチにつられるとD1オールアメリカンでも倒される可能性がある。
スクランブルのなかでバックを制するや、ダフィーはレスリング的にはなく柔術的なポジションを展開するファイターともえいる。仕掛けと動きの多さで、ピッキニーニの好守に通じる軸の強さを攻略できるか。打撃を使えるという部分でパワフルなのはピッキニーニだが、被弾して腰が落ちた時もある。打と組みの連動はダフィーが上だと予想できるが、果たして。
第2試合のバンタム級に出場するアダム・ブラムハルドは英国のCaged Steelなるプロモーションのバンタム級チャンピオンでベースはムエタイ、首相撲を上手くMMAに生かしている。対してパワーウェルラウンダーのマルコム・ウェルメーカーはConflict MMAのバンタム級王者で、キャリア7勝のうち5つのフィッシュ勝利を手にしている──ものの、チャンスを掴むまでは相当に慎重な部分がある。コンテンダーシリーズという舞台を意識しすぎると、自身のリズムを見失う様なファイトになるやもしれない。
より積極的に動くことが求められているのが、第3試合のミドル級戦でフランスのマチュー・デュクロと戦うマルコ・トゥーリオだ。トゥーリオは去年のDWCSで判定勝ちを収め、戦績を10勝1敗としたが、積極性が欠けるとサインに至らなかった。
その後はLFAブラジル大会で右ストレートから、パウンドアウトで勝利している闘莉王。丁度1年前に契約がお預けとなったトゥーリオのファイトスタイルに、どれだけの変化が見られるか。積極性とフィニッシュを要求するダナの言葉が、マジックワードのごとくファイティング・スタイルに変化をもたらすのか。人の根底にあるモノは変わらないのか。非常に興味深い。
■視聴方法(予定)
8月28日(水・日本時間)
午前8時~UFC FIGHT PASS
■ DWCS S08Ep03対戦カード
<ミドル級/5分3R>
アンドレイ・プリャエフ(ロシア)
リアム・アンダーソン(米国)
<フェザー級/5分3R>
マイケル・アズウェル(米国)
ボグダン・グラッド(オーストリア)
<ミドル級/5分3R>
マルコ・トゥーリオ(ブラジル)
マチュー・デュクロ(フランス)
<バンタム級/5分3R>
マルコム・ウェルメーカー(米国)
アダム・ブラムハルド(米国)
<フライ級/5分3R>
ジャック・ダフィー(米国)
ニック・ピッキニーニ(米国)