カテゴリー
MMA ONE WNO Championships WNO13 オリバー・タザ クレイグ・ジョーンズ タイ・ルオトロ ダヴィ・ハモス ドナルド・セラーニ ペドロ・マリーニョ リーヴァイ・ジョーンズレアリー

【WNO13】2022年のWNOはクレイグ×ノーギワールズ2冠マリーニョ、タイ・ルオトロ×リーヴァイから

【写真】反応という部分をとっても、若いマリーニョがクレイグを食う可能性は十分にある (C)MMAPLANET

1月21日(金・現地時間)にテキサス州フリスコにあるスポーツ・アカデミー・アット・ザ・スターでWNO13が開催され、WNOライトヘビー級王座決定戦=クレイグ・ジョーンズ×ペドロ・マリーニョ、WNOミドル級選手権試合=王者タイ・ルオトロ×挑戦者リーヴァイ・ジョーンズレアリーという2つのタイトル戦が組まれることが発表されている。

ムンジアルが2年振りに開催された今も、北米でのグラップリング熱は収まらず、MMAファイターも多く参戦するなか、純粋グラップラーの活躍でこのジャンルをリードするWNOが2022年も早速注目カードを揃えてきた。


新設されるライトヘビー級王座を争うクレイグとマリーニョは揃って9月に行われたWNO Championshipsのミドル級王座決定トーナメントを欠場しているが、翌月にクレイグはPolarisノーギ・ミドル級王座をダヴィ・ハモスを相手に防衛し、今月19日には──なんちゃってコンバット柔術でドナルド・セラーニを下している。

一方、グレイシーバッハの黒帯マリーニョは10月に開催されたノーギワールズで無差別級とヘビー級を制し、ポイント有りノーギで──黒帯初年度にして世界最強グラップラーの地位を獲得している。

レスリング力もあり、足関節も使いこなしながら、ギロチンというスクランブル系の極めを持つマリーニョ。ADCCイヤーの戦い初めでクレイグを相手に、どのような試合を見せることができるのか、非常に興味深い。

(C)CLAYTON JONES/WNO

そんなクレイグとマリーニョが欠場したトーナメントを制し、ミドル級王者となったタイの初防衛戦の相手=ジョーンズレアリーは10月のWNOに初参戦し、オリバー・タザを判定で下している。

その後、アブダビ・ワールドプロ、ムンジアルを経てWNO王座挑戦という機会を得た。

(C)CLAYTON JONES/WNO

オープンガードとベリンボロのユニティらしいコンビネーションで、10代の百戦錬磨=タイへの攻略は可能か。

ノーギにおけるベリンボロ攻防が、どのようなグラップリングの未来を見せてくれるのか──見逃せないミドル級選手権試合だ。

The post 【WNO13】2022年のWNOはクレイグ×ノーギワールズ2冠マリーニョ、タイ・ルオトロ×リーヴァイから first appeared on MMAPLANET.
カテゴリー
F2W180 F2W182 MMA UFC イスラム・マカチェフ エドウィン・ナジミ ケネディ・マシエル サミール・シャントレ ジアニ・グリッポ ジェレミー・ケネディ ジャクソン・ナガイ ジョニー・タマ ダンテ・リオン ダヴィ・ハモス ニッキー・ライアン ペドロ・マリーニョ ロベルト・ヒメネス

【F2W182】ベイエリアのF2Wはハモス✖リオン、ナジミ✖ナガイ、グリッポ✖シャントレ!!!

【写真】50/50からバックとか、足関節を軸に色々な攻防が見てみたいグリッポ✖シャントレ (C)MMAPLANET

28日(土・現地時間)、カリフォルニア州バーリンゲームのハイアットリージェンシー・サンフランシスコ・エアポートでF2W182「East Bay」が開催される。

今大会のメインではADCC2015の77キロ級優勝でUFCファイターのダヴィ・ハモスが、2019年のADCCでルカス・レプリ越えを果たしたことで名前を挙げたカナディアン=ダンテ・リオンと対戦する。

とはいうものの、この両者は最近の試合では勝ち星から遠ざかっており、崖っぷち対決ともいえる。


ハモスはパンデミック後、UFCでは昨年7月にアルマン・ツァルキャンに判定負け、グラップリングでもこの7月にF2W177でペドロ・マリーニョの敗れている。さらにいえば2019年も9月にUFCでイスラム・マカチェフに敗れ、11月にはF2W132でゲーリー・トノンに下るなど、実に2年3カ月間勝利の美酒に酔っていない。

一方のリオンも対戦相手がトノン、ロベルト・ヒメネス、ニッキー・ライアンという強豪ぞろいといえども過去5戦で1勝4敗と大きく負け越してしまっている。

上ではニースライスパス、下では強固なニーシールドと攻撃力も防御力も高いリオンは、一本勝ちよりもポイント、レフ判定での勝利が多く──IBJJF柔術的な戦い方の方が、サブオンリーよりも向いているという見方もできる。

一方、ハモスもレプリから飛び込み十字、ドゥリーニョをRNCで下したこともがあったが、ADCCではテイクダウンポイントが認められる後半に強さを発揮して頂点に立ったイメージが強い。そのテイクダウン&スクランブルゲームでMMAではロシア勢に遅れを取ってしまっているが、ノーギ&サブオンリーとはいえジャッジ裁定があるF2Wだけに、テイクダウン&パスの攻防を堪能したいラモス✖リオンの一戦だ。

セミではSUGでMMAファイターのジェレミー・ケネディにOT勝利も、F2W180ではジョニー・タマのヒールに一本負けを喫したエドウィン・ナジミが、チェックマット所属のジャクソン・ナガイと対戦する。パスに強いナガイにナジミが跳びつくことができるか。ネームバリューではナジミだが、拮抗した勝負になりそうだ。

さらにサミール・シャントレ✖ジアニ・グリッポという渋い一戦も実現する。過去1勝2敗と負け越しているシャントレだが、オズワルド・ケイシーニョとのシェアを含め3度のノーギワールズ王者になっており、ノーギでの経験は上だ。

一方グリッポも本格的にノーギに進出し、先のエメラルシティ・インビテーショナルでEBI/OTながらケネディ・マシエルを決勝で下し優勝するなど、道着無しで極められない強さを持っていることはすでに証明している。

足関節とバックテイクの攻防のなかで、上下が入れ替わる。そんな攻防がタイトな距離で繰り広げられることに期待したい両者のノーギマッチだ。

The post 【F2W182】ベイエリアのF2Wはハモス✖リオン、ナジミ✖ナガイ、グリッポ✖シャントレ!!! first appeared on MMAPLANET.

カテゴリー
MMA SUG25   アンディ・ヴェレラ ペドロ・マリーニョ

【SUG25】何が極まった?  バッハのマリーニョが10thのヴェレラにギロチンで勝利

<5分1R>
ペドロ・マリーニョ(ブラジル)
Def.1分54秒by ギロチンチョーク
アンディ・ヴェレラ(米国)

ケージに押し込まれるのを嫌い、体を入れ替えたマリーニョがシングルレッグへ。シッティングを選択したヴェレラに対し、ギロチンをマリーニョが狙うがセットできずバックに回られそうになる。ウィザーから前転したマリーニョが上を取りに掛かるも、そのままの勢いで立ち上がったヴェレラが思い切り両手で押して離れる。

目まぐるしい展開から一旦、試合は立ちレスで落ち着く。首を取ってスナップダウン狙いのマリーニョがギロチンを仕掛けると、ヴェレラが引き込んで背中をマットにつける。マリーニョがハーフで抑えたかと思いきや、ヴェレラがタップ──ハッキリと見えない角度だったが、引き込む前にマリーニョがアゴを取っていたため10フィンガーギロチンが極まったか。いずれにせよ、グレイシーバッハの新鋭が10thPlanetのヴェレラに快勝した。


The post 【SUG25】何が極まった?  バッハのマリーニョが10thのヴェレラにギロチンで勝利 first appeared on MMAPLANET.

カテゴリー
JJ Globo Preview SUG25 アンディ・ヴェレラ エドウィン・ナジミ ジェレミー・ケネディ ブログ ペドロ・マリーニョ

【SUG25】ファウラー✖ベーム戦は延期。ジェレミー・ケネディを相手に、エドウィン・ナジミ参戦!!

【写真】万が一ということも、ないと思われる一戦だが……果たして(C) MMAPLANET & BELLATOR

18日(日・現地時間)、オレゴン州ポートランドでSubmission Undergroud25が開催される。

5分1R & EBI OT、そしてケージ使用のチェール・ソネン率いるノーポイント&サブオンリー・グラップリングイベント=SUGの25回目の大会。

本来はSUG無差別級王者メイソン・ファウラーが、6月の挑戦者決定トーナメントで優勝したカイル・ベームの挑戦を受ける予定だったが、10日に負傷が理由で欠場が決まった。これによりメインはベームに同トーナメント決勝で下ったペドロ・マリーニョとアンディ・ヴェレラの一戦がメインに昇格している。


ヴェレラは昨年12月に石井慧を下し、4月王者ファウラーに挑戦したがOTで敗れている元タイトルコンテンダーだ。10thPlanet所属で、既にSUGで9試合を経験しており、6勝3敗──4勝がOT勝利のヴェレラに対して、マリーニョはグレイシーバッハの黒帯で、SUGでの試合を含めロベルト・ヒメネスに3勝1敗と勝ち越している。

IBJJFルールを知り抜いたヒールの使い手のマリーニョはOT前に一本を狙ってくることが予想されるが、OTでは腕に乳酸でも溜まっていると勝ち目はなくなる。

ここがSUGルールの難しいところ。OTまでは我慢した方が有利という考え方もあるが……マリーニョはどちらを選択するか。

またSUGらしさでいえば、今大会にもMMA界からジェレミー・ケネディが参戦、なんとマリーニョと同門エドウィン・ナジミと対戦することになっている。ホメロ・バハルの黒帯ナジミは跳びつき三角で一世を風靡し、2016年にはムンジアル・ライト級に準優勝に輝いているワールドクラスの柔術家だ。

パンデミック以降はF2WやThird Coastを主戦場にしているナジミは、昨年5月にF2WでMMAレジェンドのベンソン・ヘンダーソンと対戦──、跳びつき三角で下している。ウェルター級やライト級で戦うベン・ヘンに対し、ケネディはフェザー級の選手だけにノーギといえどもフィジカル的なアドバンテージはない。

UFC~BRAVE CF~PFL~Bellatorとメジャーシーンで活躍してきたケネディが、引き込んでくるトップクラスの柔術家=ナジミとグラップリングで戦う術を持っているのか。三角もそうだが、バックを回避する力が問われる──SUGらしい一戦だ。

The post 【SUG25】ファウラー✖ベーム戦は延期。ジェレミー・ケネディを相手に、エドウィン・ナジミ参戦!! first appeared on MMAPLANET.

カテゴリー
MMA SUG24 カイル・ベーム ペドロ・マリーニョ メイソン・ファウラー

【SUG24】OTはお手の物。カイル・ベームがマリーニョを下し優勝、ファウラーへの挑戦権と$1万獲得

【写真】Kasai Proなどでも活躍していたが、はっきりいってノーマークだったベームが──ヒメネスを倒したマリーニョを下し優勝(C)SUG

<SUGアブソリュート級T決勝/5分1R>
カイル・ベーム(米国)
Def.OT1R0分45秒 by RNC
ペドロ・マリーニョ(ブラジル)

IBJJF柔術のマリーリョと、10thPlanetのベームの間で争われるメイソン・ファウラーへの挑戦権と、賞金10000ドル。座ったベームに対し、マリーニョはパスの圧力をかける。ヒザを押し込むマリーニョに対し、ベームはリバースデラヒーバを取る。これを捌いて一旦離れたマリーニョは、再びヒザを押し込むと背中をつけて外ヒールの態勢に。

マリーニョは極めきれないと見るや、フックを解除。同時にベームが外ヒールを仕掛け、マリーニョはロールして足を引き抜いて立ち上がる。足回しで足首を掴ませずガードを取るベームに対し、マリーニョは執拗にヒザを入れていく。ならばとリバースデラヒーバのベームは足関節もパスも許さない。

10thPlanetの黒帯としてはEBIスタイルのOTはお手の物ということか。最後の50秒で立ち上がったベームが、ジャンピングガードもすっぽ抜け背中をマットにつける。残り20秒、マリーニョのエスティマロックに即反応したベームはOTに持ち込んだ。

先攻のマリーニョはスパイダーウェブ、組み方に細かくこだわりを見せスタート。それでも右手で太ももを抑えたベームが28秒でエスケープした。後攻のベームはシートベルトを選択する。

四の字フックで固め、右手を喉下に入れるとRNCグリップ狙いからパームトゥパームに切り替える。直後にマリーニョがタップし、ベームが優勝を果たしメイソン・ファウラーの持つSUGアブソリュート級王座挑戦権と優勝賞金10000ドルを手にした。

ノーマークともいえたベームは「3人のタフな相手、特にペドロは強敵だった。彼はビーストだった。爆発力もあり、ヒールを狙ってきた。僕も狙ったけど、しっかりと防御してきた。OTは誰だろうが、バックを取れば僕のモノだ。メイソンはトップ、サブオンリーのグラップラー。でも、僕のほうが上だ」と話した。


The post 【SUG24】OTはお手の物。カイル・ベームがマリーニョを下し優勝、ファウラーへの挑戦権と万獲得 first appeared on MMAPLANET.

カテゴリー
MMA SUG24 ペドロ・マリーニョ ロベルト・ヒメネス

【SUG24】まるで抜き身の一突き、内ヒールでマリーニョがヒメネスを返り討ち=ファイナル進出

<SUGアブソリュート級T準決勝/5分1R>
ペドロ・マリーニョ(ブラジル)
Def.1分42秒by ヒールフック
ロベルト・ヒメネス(米国)

右手を手繰られたヒメネスが、腕を抜いてケージにマリーニョを押し込む。体を入れ替えたマリーニョとのクリンチから距離を取ったヒメネスが、座る。一気にパスを狙い、ヒールを仕掛けたマリーニョに対し、体をひねってヒメネスは足を抜く。トップから足を抱えるマリーニョはパス狙いから再び、内ヒールへ。

即、ヒメネスがタップ──まるで抜き身の一突きのような足関節でマリーニョがヒメンスを返り討ちとしファイナルへ。


The post 【SUG24】まるで抜き身の一突き、内ヒールでマリーニョがヒメネスを返り討ち=ファイナル進出 first appeared on MMAPLANET.

カテゴリー
MMA SUG24 ペドロ・マリーニョ

【SUG24】対抗=マリーニョは、代役サイドリンガーに45秒でヒール極める

<SUGアブソリュート級T準々決勝/5分1R>
ペドロ・マリーニョ(ブラジル)
Def.0分45秒byヒールフック
アンドリュー・サイドリンガー(米国)

茶帯時代にムンジアルとパンを制し、ヒメネスにも勝利しているマリーニョに対するは、CJJWの準々決勝でヒメネスに三角絞めで敗れたエイラーズの代役アンドリュー・サンドリンガーだ。すぐに座ったサイドリンガーのデラヒーバにパスを仕掛けるマリーニョ。足を効かせたサイドリンガーが、後方回転であおりシングルレッグでリバーサルを狙う。

マリーニョががぶってから10フィンガーチョークへ。すかさず引き込んだサイドリンガーが頭を抜きシッティング。足を絡ませるサイドリンガーに対してマリーニョは内ヒール、即タップを奪った。


The post 【SUG24】対抗=マリーニョは、代役サイドリンガーに45秒でヒール極める first appeared on MMAPLANET.

カテゴリー
3CG06 JJ Globo Report ニック・ロドリゲス ブログ ペドロ・マリーニョ

【3CG06】延長GSもポイントなく。12分間中、寝技は30秒?? ニック・ロッドがマリーニョ下す

<3CG GP準々決勝/7分1R>
ニック・ロドリゲス(米国)
Def.OT 3-0
ペドロ・マリーニョ(ブラジル)

この試合も明らかにロドリゲスが大きく、立ちレスでもじっくりと構えている。対して懸命に頭の後ろを取ろうとするマリーニョは、いなされて手をマットにつく。スタンドのままで2分が経過、さらに時間が進む。サブミッション、11Pの獲得よりも、まずは堅守&セーブエナジーか。

ジャッジがついに注意を両者に与える。ここで攻めないとペナルティという状況になるが、決定的な動きは見られない。ロドリゲスは足払いを見せるようになるが、残り70秒で両者にペナルティが与えられ2-2に。次の注意が入ると、失格だ。

ロドリゲスは胸を押して、マリーニョを場外へ。中央で再開となると、ロドリゲスがマリーニョをスナップして頭を落とさせる。残り5秒でマリーニョはジャンピングガード──もすかされ、尻もちを搗く。ならばとカニハサミを狙い、時間。

延長GSはジャッジ3者が終盤の2つの動きでマリーニョを攻勢と見なし、トップを選択する。マリーニョは上からギロチンを仕掛けるも、頭を抜かれてバックコントロールを許す。ここからのテイクダウンはすぐに立ち上がってポイントとはならない。場外から中央でリスタート、ロドリゲスのグリップの仕方で両者がもめる。

再開後、マリーニョが胸を合わせることに成功。場内では大きな声援が起こる。ロドリゲスのいなしに腹ばいになったマリーニョだったが、ここは場外に。再び中央で仕切り直しとなり、ロドリゲスのシングルをマリーニョがスプロールする。

5分の延長も2分が過ぎ、マリーニョの仕掛けを切ったロドリゲスがバックに回るが、ここも場外と判断されスタンドで再開に。ギロチンを嫌ってかダブルやシングルをほぼ仕掛けず、受けてから動くロドリゲス。試合は60秒を切り、ヒザ立ちからロドリゲスが距離を詰めようとする。

ついにダブルに出たロドリゲスだが、これも場外。マリーニョが何やら叫んでアピールする。5秒を切ってのダブルレッグもマリーニョが切り、延長もポイントなく終了──ジャッジは3人ともロドリゲスを支持し準決勝へ。

マリーニョは両手を広げて、不平を露わにする。試合は徹底してスタンドで進んだが、どんどんクラシカルなブラジリアン柔術的なアピールが増えたマリーニョ。その姿勢が、非常に面白かった。


The post 【3CG06】延長GSもポイントなく。12分間中、寝技は30秒?? ニック・ロッドがマリーニョ下す first appeared on MMAPLANET.

カテゴリー
3CG06 JJ Globo Preview ウィリアム・タケット カイナン・デュアルチ テックス・ジョンソン ニック・ロドリゲス ブログ ペドロ・マリーニョ マニュエル・ヒバマー メイソン・ファウラー ヴィクトー・ウゴ

【3CG06】準々決勝後半戦にADCC世界王者カイナン・デュアルチとSUG王者メイソン・ファウラー登場

【写真】本命カイナン・デュアルチ、大穴メイソン・ファウラー。ファウラーの活躍がトーナメントを面白くする(C)SATOSHI NARITA & SUG

3日(土・現地時間)、テキサス州ヒューストンのホワイトオーク・ミュージックホールにて、プログラップリング大会Third Coast Grappling 06が開催され、トップグラップラー8人が参加した総額20000ドルが懸けられた賞金トーナメントが行われる。

ヴィクトー・ウゴ✖ウィリアム・タケット、ニック・ロドリゲス✖ペドロ・マリーニョ、カイナン・デュアルチ✖テックス・ジョンソン、メイソン・ファウラー✖マニュエル・ヒバマーという4試合が準々決勝で組まれている。

前半の山2試合の準決勝に見所に続いて、後半の山の2試合──マットでポイント有りのADCC、ケージで5分のサブオンリーに加えてOTが大きな要素となっているSUGのチャンピオンらの異ルール交流戦の見所をお届けしたい。
Text by Isamu Horiuchi


<3CG GP準々決勝/7分1R>
カイナン・デュアルチ(ブラジル)
テックス・ジョンソン(米国)

デュアルチは、2019年に世界柔術ヘビー級を制し、さらに同年のADCC世界大会99キロ超級を制し、黒帯1年目にして道着とノーギの両方で世界の頂点に立った男だ。ムンジアルのでレアンドロ・ロ戦では怪物のスイープに、ADCCでは競技柔術世界一=ブシェシャのテイクダウンにもまるで揺るがないすさまじく強靭な足腰を誇り、それは下の体勢では鉄壁のニーシールドと化す(が、世界柔術の方は後に薬物検査に失格して優勝取り消しになっている)。

バックテイク力と極めの力も抜群で、昨年末のWNO 5ではホドウフォ・ヴィエイラと新旧重量級頂上対決を行い、わずか2分半、アームドラッグからバックを奪いチョークで完勝してみせた。

対するジョンソンは爆発的な極めを武器とするノーギグラップラー。特にチームメイトのエディ・カミングス譲りの足関節は強烈で、2019年にはフィリッピ・ペナをヒールで仕留めて一躍名を挙げた。今年に入っても1月のF2W161でアルナウド・マイダナを腕ひしぎ腕固めで一蹴したジョンソンだが、2月のF2W163でマックス・ジメニスにジャッジの裁定で不覚を取っている。地力ではデュアルチ有利は否めないこの対決。実際に両者はこれまでノーギグラップリングで2度対戦し、1度目は6-1のスコアで、2度目はチョークでどちらもデュアルチが完勝している。

が、ジョンソン必殺のヒールが実力差をひっくり返す威力を秘めた武器であることは確か。対するデュアルチは2019年のADCC無差別級ではラクラン・ジャイルズ戦や、2020年にはホベルト・アブレウにヒールで敗れており、このジョンソン戦においても如何に足関節の攻防を回避するかを念頭に置いて臨むことだろう。

<3CG GP準々決勝/7分1R>
メイソン・ファウラー(米国)
マニュエル・ヒバマー(ブラジル)

強豪揃いのこのトーナメントの最注目選手を一人挙げるとするならば、それはメイソン・ファウラーだろう。

カイオ・テハを師と仰ぎ、主戦場とするチェール・ソネンが率いるサブミッション・アンダーグラウンド(SUG)と共にコロナ禍の於いて存在感を増したファウラー。2020年はロベルト・ヒメネス戦クレイグ・ジョーンズ戦、ヴィニー・マガリャエス戦、石井慧戦らとのビッグネームから次々と勝利して8連勝、無差別級王座に君臨する。

ただこれらの勝利のほとんどは、SUG独自のルール(本戦5分間で一本決着がつかない場合は、EBI方式──バックやスパイダーウェブ等お互い有利なポジションからはじめて、フィニッシュとエスケープ時間を競う──の延長戦)を巧みに利用してのもの。

つまり本戦ではいなしや距離を取る動きを多用して攻防を避けて延長に持ち込み、そこで持ち前の爆発力を活かした高速エスケープと強烈な極めで勝つのがファウラーの必殺パターンだ。世界的にも突出した極めとエスケープの力を持っているのは間違いないが、その前段階で優位なポジションを奪取する力がどれほどなのかはまだ見えていない。

最近の試合ではライアン・ベイダー戦に続き、リッチー・マルチネス戦とタイトル防衛戦では本戦で一本勝ちを収め、確かな実力を示しているファウラー。が、真の世界トップの重量級グラップラー達とどこまで渡り合えるかは未知数なままだ。

対するヒバマーは、トップゲームを中心に堅実な戦い方を得意とする。今年のF2W 164では、ダンテ・リオンに対して待ちの姿勢からテイクダウンをギロチンで切り返す等でポイントを稼ぎ2-1で勝利

F2W 166ではウィリアム・タケットに開始早々のカニバサミからのヒールで敗戦を喫したが、これは実力を発揮する間もなく敗れてしまった形だ。

SUGで無敗を誇るファウラーが、自らの庭から出てどう戦うかが注目の今大会。本戦7分で未決着の場合はサドンデスのオーバータイムにゆくという点ではSUGと似ているが、SUGのように相手を制さずにバックポジション等をもらえることはなく、最終的にはポジションに基づいたポイント、あるいは極めで決着が付く。ポジション取りからフィニッシュまでのグラップリング総合力が問われるルールだ。

相手にポジションを譲らない戦いには定評あるヒバマーを、ファウラーはいかに攻略してポイントを取ってみせるのか。

そしてここをファウラーが突破すれば、準決勝では重量級の世界の頂点の一人であるカイナン・デュアルチと当たる可能性が高い。世界のグラップリングファン注目の初対決は実現するか──ファウラーが暴れると、この大会はより楽しみが増すことは間違いない。

トーナメント戦、ヒール有りということで準決勝以降を予想することが困難であるが、MMAPLANET的には本命カイナン・デュアルチ、対抗ニック・ロドリゲス、穴ヴィクトー・ウゴ、大穴がテックス・ジョンソン、巨大穴=メイソン・ファウラーとしたい。

The post 【3CG06】準々決勝後半戦にADCC世界王者カイナン・デュアルチとSUG王者メイソン・ファウラー登場 first appeared on MMAPLANET.

カテゴリー
3CG06 JJ Globo Preview ウィリアム・タケット ニック・ロドリゲス ブログ ペドロ・マリーニョ ヴィクトー・ウゴ

【3CG06】1万5千$=8人制T・プレビュー─01─ロドリゲス、ウゴ、グラップリング界の未来が潰し合う

【写真】優勝候補の一角、ニック・ロッドことニック・ロドリゲス(C)BRAVE CF

3日(土・現地時間)、テキサス州ヒューストンのホワイトオーク・ミュージックホールにて、プログラップリング大会Third Coast Grappling 06が開催される。

サードコーストとはメキシコ湾を指し、そのメキシコ湾岸のテキサス州ダラス及びヒューストンで、過去5大会を開催してきた。金大会の目玉は、トップグラップラーをズラリと集めた8人によるノーギ・トーナメント──優勝賞金15000ドル、準優勝は5000ドルが懸けられたトーナメントには。各種ノーギマッチで結果を残す、旬のグラップラーが揃っている。そんな3CG 8men GP、準々決勝の顔合わせは以下の通りだ。

<3CG GP準々決勝/7分1R>
ヴィクトー・ウゴ(ブラジル)
ウィリアム・タケット(米国)

<3CG GP準々決勝/7分1R>
ニック・ロドリゲス(米国)
ペドロ・マリーニョ(ブラジル)

<3CG GP準々決勝/7分1R>
カイナン・デュアルチ(ブラジル)
テックス・ジョンソン(米国)

<3CG GP準々決勝/7分1R>
メイソン・ファウラー(米国)
マニュエル・ヒバマー(ブラジル)

ここではルール&ポイント制度の解説に続き、最初の山で組まれた準々決勝2試合の見所を探りたい。
Text by Isamu Horiuchi


1R7分。得点システムはIBJJFルールに準じたものとなっているが、2000年代序盤に見られたノーギブームの際に見られた11点先取制を採用しているのが、3CGの特徴でもある。結果50/50シーソーゲームや、終盤での微妙なポイントの出し抜き合いを防いでいる。

本戦7分間でどちらも11点を取れなかった場合は、5分間のゴールデンスコア形式の延長戦があり、本戦で点数をリードしていた方が「クローズドガードの上か下、あるいはスタンドから」とスタートのポジションを選ぶ権利が与えられる(ポイントが同数の場合はレフェリー判定で本戦優勢だった選手が決められ、その選手に延長開始のポジションを選ぶ権利を与えられる)。

延長でどちらもポイントが取れなかった場合は、本戦でのスコアが勝っている側が勝利となり、それも同点の場合は、レフェリー判定に決着が委ねられることになる。新鋭のサバイバル合戦となる2試合のプレレビューは以下の通りだ。

<3CG GP準々決勝/7分1R>
ヴィクトー・ウゴ(ブラジル)
ウィリアム・タケット(米国)

(C)F2W

24歳のウゴは将来の世界最強グラップラー候補の一人。

195センチで110キロという巨体の持ち主にして、体格を活かしたトップゲームはもちろん下からの緻密な仕掛けも得意とする。2019年のノーギワールズ無差別級の決勝でサイボーグことホベルト・アブレウを下からのヒザ十字で秒殺した実績が光る。

先月のF2W 167でも、ティム・スプリッグスに対し50/50からのインサイド・ヒールを極めてみせた。対する19歳のタケットは、現在もっとも注目を集めるグラップリング界中重量級のニュースターだ。

タケットの特徴といえば、とにかく積極的に動き上からも下からも極めを狙ってゆくスタイルにある。先月のF2W 166では、マニュエル・ヒバマーと対戦し、カニバサミからの外ヒールで鮮烈な秒殺一本勝ちを収めている。

体格では劣るタケットだが、それを補うに十分なスピードと多彩な仕掛けを誇る。得意のヒールは体格差を超えてどのような相手でも極めることのできるキレ味を持つ。

対するウゴはそのタケットに決して動き負けない機動力を誇る。グラップリング界の未来を象徴するような両者の初対決だ。

<3CG GP準々決勝/7分1R>
ニック・ロドリゲス(米国)
ペドロ・マリーニョ(ブラジル)

ジョン・ダナハー軍のニック・ロッドことロドリゲスは、2019年のADCC世界大会最重量級にて、青帯ながらモハメッド・アリーやアブレウといった世界王者等を倒して準優勝に輝いた選手。

当時は爆発力を活かしレスリングに頼った戦いぶりだったが、先日のWNO大会では、きわめてタイトなボディロックからのパスガードを何度も決めて、ADCC世界王者ユーリ・シモエスの下からの攻撃を完封している。段階を着実に踏んでポジションを進めてゆく師匠ジョン・ダナハーのシステムを、高いレベルで体現しての勝利だった。

対するマリーニョは、バッハ期待の新黒帯。常に闘争心を前面に押し出す戦いを見せ、相手を抱え上げての豪快なテイクダウンと、そこからスクランブルしてくる相手を狙う強烈無比なギロチンを主武器とする。

今年はノーギマッチでガブリエル・アウメイダマテウス・ルナと対戦。両試合とも、相手にギロチンを警戒させ消極的な戦いぶりに追い込んでの完勝だった。

トップゲームを身上とする両者だけに、まずはスタンドレスリングの攻防が鍵となるだろう。カレッジで実績を持つロドリゲスの爆発的なテイクダウンに、マリーニョがいかにギロチンを用いて対抗するか、また、シモエス戦で絶大な威力を見せたロドリゲスのボディロックパスをマリーニョがいかに防ぐかが焦点となりそうだ。

The post 【3CG06】1万5千$=8人制T・プレビュー─01─ロドリゲス、ウゴ、グラップリング界の未来が潰し合う first appeared on MMAPLANET.