カテゴリー
MIKE MMA UFC UFC267   ファブリシオ・ヴェウドゥム ヤン・ブラホヴィッチ

グローヴァー・テイシェイラ「夢をあきらめるな」「ネガティブな声に耳を貸さず自分を信じろ」


 『UFC 267: Blachowicz vs. Teixeira』のメインイベントでヤン・ブラホヴィッチに2Rリアネイキッドチョークで勝利しライトヘビー級新チャンピオンになったグローヴァー・テイシェイラが以下のコメント。

「俺はあなた(デイナ・ホワイト)に言いたいことをたくさん考えていた。自分が何を言うべきかいろいろ考えたが、それが無かった。私は常識破りなことをしている。42歳でそれらの常識を破り続けるつもりだ」

「ヤンはとんでもないチャンピオンだ。ハードワーキングマンだ。彼のことは大好きだし、彼へのリスペクトは永遠だ」

「俺はこれが大好きだ。ここが俺のホームだ。以前もここに来たことがある(タイトルに挑戦したことがある)。どんな人も夢をあきらめるな。ネガティブな声に耳を貸さず自分を信じろ」


 ヤン・ブラホヴィッチは以下のコメント。

「全てが上手く行かなかった。伝説のポーランドパワーをホテルの部屋に置いてきたようだ。これでストーリーが終わったわけじゃない。この本は閉じられていない。俺は辞めたわけじゃない。俺はどこにも行かない。必ず戻って来る」


 グローヴァー・テイシェイラは42歳と2日でUFC王座初戴冠。これは歴代最年長記録でこれまで最年長だったファブリシオ・ヴェウドゥム(37歳と318日)の記録を大幅に更新しています。UFC王座を保持したのはランディ・クートゥアの45歳が歴代最年長ですが、テイシェイラは2位になりました。続きを読む・・・
カテゴリー
BELLATOR GLORY MMA   エメリヤーエンコ・ヒョードル ティモシー・ジョンソン ファブリシオ・ヴェウドゥム

アリスター・オーフレイム「ヒョードルは俺との対戦を『Bellator 269』を含めて3度も断った」

ジョシュ・バーネット、10.23 Bellator ヒョードルの対戦相手がティモシー・ジョンソンに決定した件についてコメント(2021年08月07日)

ジュニオール・ドス・サントス「ヒョードルが俺ではなくティモシー・ジョンソンを選んだのには少しガッカリした」(2021年08月10日)

アリスター・オーフレイム。10.23『GLORY: Collision 3』でリコ・バホーベンのヘビー級王座に挑戦(2021年08月26日)

 こちらの続報。


 アリスター・オーフレイムが以下のコメント。スコット・コーカー代表は10月23日にモスクワで開催する『Bellator 269』でエメリヤーエンコ・ヒョードルの対戦相手の候補としてオーフレイムの名前も挙げていました。

「俺たちはヒョードル戦を実現させようとしたが、結局立ち消えになった。興味はあったけどね」

「2010年に彼がファブリシオ・ヴェウドゥムと対戦し、俺がブレット・ロジャースと対戦したことがあったが、あの時も断られた。彼がヴェウドゥムに敗れた後にも対戦しようとしたが断られた。だからこれで3度目だよ。敬意を払った上で言わせてもらうが、向こうは俺との対戦に興味がないと思うからヒョードルのことを責めようとは思わない。俺も少なからず歳をとったが、彼は俺よりさらに歳上で45歳か46歳だったと思うから理解はできるよ(※実際はまだ44歳で9月に45歳になります)。だけど俺は試合を実現するためにできる限りのことはした。10年前も今もね」
続きを読む・・・
カテゴリー
BELLATOR MMA   エメリヤーエンコ・ヒョードル ティモシー・ジョンソン ファブリシオ・ヴェウドゥム ベラトール

ジュニオール・ドス・サントス「ヒョードルが俺ではなくティモシー・ジョンソンを選んだのには少しガッカリした」

ジョシュ・バーネット、10.23 Bellator ヒョードルの対戦相手がティモシー・ジョンソンに決定した件についてコメント(2021年08月07日)

 こちらの続報。


 ベラトールMMAが10月23日にモスクワのVTBアリーナで開催する『Bellator 269』でエメリヤーエンコ・ヒョードル vs. ティモシー・ジョンソンが決定した件についてジュニオール・ドス・サントスが以下のコメント。スコット・コーカーはヒョードルの対戦相手の候補の一人にドス・サントスの名前を挙げていました。

「ティモシー・ジョンソンのことは少ししか知らない…実際のところはほとんど知らない。失礼な言い方になるかもしれないが、最初はヒョードルのキャリアを終わらせるためには俺が最高の選択肢になるんじゃないかと凄く期待していた。俺の考えでは、彼は素晴らしい試合、ファンが本当に興味を持ち、見ている人が興奮するような試合を望んでいるものだと思っていた。それは、俺やアリスター・オーフレイム、ファブリシオ・ヴェウドゥムのような相手を選んだ場合だ。俺はそういうのを想像してたし、理に適っていると思っていたが、実際は全くの逆だった」

「彼は結局ティモシー・ジョンソンを選んだ。どういう試合になるかは俺にも分からないが、俺、オーフレイム、ヴェウドゥム、バーネットらとやった方が面白くなっただろうし、少なくとももう少し注目はされてたと思う。ヒョードルはヘビー級史上最高のチャンピオンだし俺もファンだけど、ラストファイトには世界中のファンから注目されるようなスーパーファイトをファンにプレゼントしてくれるものだと思っていた。だけどそうはならなかった。理由は分からないけど、少しガッカリしたね」

「ヒョードルにとって俺は間違いなく大変な相手になるから選ばれなかったのかもしれない。俺がヒョードルと対戦できたら名誉なことだし間違いなく100%に仕上げてくる。だけど彼はそういう試合は望んでなかったのかもしれない」

「俺には他のオファーが来ているし、検討した上で良い契約を結びたい。まだまだキャリアを続けていきたいし、燃料はたくさん残っているし調子も良い。だが焦ってはいない。次のステップは特に重要だから慌てて試合をしたくない。自分のキャリアにとって意味のある試合にしたい」

「良い話はいくつか来ているが、今のところはただの話だ。近いうちに決めて、みんなが見たがっているノックアウトが出来るよう戻って来るよ」

 ドス・サントスはモスクワ大会がヒョードルの引退試合になると思い込んでいるようですが、ベラトールとの契約は2試合残っているので引退試合になる可能性は低いと思われます。続きを読む・・・
カテゴリー
BELLATOR MMA   ティモシー・ジョンソン ファブリシオ・ヴェウドゥム ベラトール

10.23 Bellatorモスクワ大会、エメリヤーエンコ・ヒョードルはティモシー・ジョンソンと対戦

スコット・コーカー「ヒョードルの対戦相手には困っていない。ジョシュ・バーネット、ジュニオール・ドス・サントス、アリスター・オーフレイムから打診があった」(2021年06月26日)

10.23 Bellatorモスクワ大会、ファブリシオ・ヴェウドゥムがヒョードルとの11年ぶりの再戦をアピール「ヒョードルよ、俺にリベンジしたくないのか」(2021年07月06日)

 こちらの続報。


Timothy Johnson(Sherdog)

 ベラトールMMAが10月23日にモスクワのVTBアリーナで開催する『Bellator 269』でエメリヤーエンコ・ヒョードル vs. ティモシー・ジョンソンのヘビー級マッチが行われることをタス通信が確認したとのこと。

 ヒョードルは2019年12月の『BELLATOR JAPAN』でクイントン・“ランペイジ”・ジャクソンに1R TKO勝ちして以来実に1年10ヶ月の試合。

 ジョンソンは6月に開催された『Bellator 261: Johnson vs. Moldavsky』で行われたヘビー級暫定王座決定戦でヴァレンティン・モルダフスキーに判定負けして以来の試合。

 スコット・コーカーはヒョードルの対戦相手の候補としてジョシュ・バーネット、ジュニオール・ドス・サントス、アリスター・オーフレイムらの名前を挙げていましたが、結局実現せず。しかしヒョードルとベラトールの契約はあと2試合残っているので、引退試合になるであろうこの次の試合では大物をぶつけて欲しいところです。続きを読む・・・
カテゴリー
BELLATOR Brave CF K-1 MMA ONE PFL Special UFC アルマン・オスパノフ アンソニー・ペティス クリス・ウェード バッバ・ジェンキンス ファブリシオ・ヴェウドゥム ブレンダン・ラウネーン ランス・パーマー 青木真也

【Special】月刊、青木真也のこの一番:6月─その壱─ウェード✖オスパノフ「PFLの息吹き」

【写真】プレーオフが4人となり、PFLのシーズンフォーマットの面白さが世に浸透し始めた?! (C)PFL

過去1カ月に行われたMMAの試合から青木真也が気になった試合をピックアップして語る当企画。

背景、技術、格闘技観──青木のMMA論で深く、そして広くMMAを愉しみたい。

青木が選んだ2021年6月の一番、第一弾は6月10日に行われたPFL2021#04 からクリス・ウェード✖アルマン・オスパノフ戦、そしてPFLについて語らおう。


──青木真也が選ぶ2021年6月の一番、最初の試合をお願いします。

「クリス・ウェード✖アルマン・オスパノフです」

──おおPFLのフェザー級の一戦ですね。

「PFL自体がすごく良い大会になっていますね、今。フェザー級に落としたウェードが勝ちましたけど、スイングした良い試合でしたね。まぁウェードが良かったという話になるのですが」

──UFC時代のフォークスタイルと柔術を融合したグラップリングで興味深い試合をしていた選手ですが、突き抜けることはできなかったです。

「はい。ただ、ああいうスタイルの選手はなかなかいなかったですし、打撃もできないわけではなかった。今回の試合では蹴ることもできていました。フィニッシュはパンチになっているのですが、その前のハイで決まっていました」

──はい、あの一撃でオスパノフが背中を見せてから殴られてKO負けです。

「ミドルが顔に入った形でしたよね」

──私はウェードはオスパノフの打撃に圧されると予想していたので、意外な試合展開と結末でした。

「ですよね。僕もオスパノフは強いと思っていました。ACAでも期待の選手で。だいたい、ブラックタイガーに勝っていますからね」

──ブラックタイガー? ローローボール・マーク・ロコ……ではないですよね。

「……ラスル・ミルザエフです……ACAの」

──あぁ、ディエゴ・ヌネスやトニーニョ・フリアに勝っている選手ですね。

「はい。でもシャミル・シャフブラトフには負けていて。そのミルザエフに勝って……。カザフスタン大会、ホームタウンで勝ったからどうなんだというのもあったけど、期待値の高い選手でした。

結果、ACAでも良い試合はするけど勝ち切れてはいなかったですけどね。スタートダッシュ系で、攻撃は良いけど、攻撃儲けるからそういう風になる選手だと思います」

──それでもウェードに勝つと思っていたのですが、結果としてTKO負け。やはりUFCのレベルは……とオウム返しになってしまいます。ただ環境としてUFCをリリースされても100万ドルが目指せるプロモーションがある素晴らしさを感じます。

「1億円が懸かっているから、凌ぎ合いがあります。リーグ戦ではないけど2試合のレギュラーマッチから、4人トーナメントのプレーオフというフォーマットがはまってきて競技的に一番面白いと思って見ています」

──プレーオフが8人より、4人になりサバイバル感が相当に増して試合単位でなく、階級として興味が惹かれます。

「そうですね、落ちる選手が増えるから。しかもプロモーターが誰を落としたいのか、相当に透けてきて。でも、その通りにならない」

──ライト級でアンソニー・ペティス、ヘビー級でファブリシオ・ヴェウドゥムを押していたのにどちらも消えた。1993年、伝説のK-1第1回GPでピーター・アーツとモーリス・スミスに如何に佐竹雅昭が絡むのかと思われたら……。

「ブランコ・シカティックとアーネスト・ホーストが残って、ホーストが優勝(笑)。そういう面白さがありますね。ペティスだけなくて、マーチン・ヘルドもそうだし。それにライト級では2連覇中のナタン・シュルチ、フェザー級でもランス・パーマーも消えている」

──3連覇を目指したパーマーのレギュラーシーズン敗退はセンセーショナルでした。パーマーが消え、ウェードが残ったフェザー級はブレンダン・ラウネーンと共にパーマーを破ったモヴィッドハイブラエフとバッバ・ジェンキンスが残ることになりました。

「メインストリームから外れた第3世界のMMAっぽさが最高に面白くて」

──ラウネーンはBAMMAからACB、コンテンダーシリーズでも勝利している英国人で。ハイブラエフはONEで大きく注目された時期がありました。そしてジェンキンスは前BRAVE CFフェザー級チャンピオンです。

「そういう世界観に元UFCファイターが絡むことで、そっち側の選手たちの力がどれほどなのか。答え合わせができる。そこがPFLを最高に面白いモノにしています」

──まさにオスパノフがウェードに敗れたように。

「PFLは、これから伸びていく息吹きのようなモノを感じますね。ACBからACAとロシアが面白かったのが、トップどころがUFCやBellatorに流れ一段落ついた。そういうなかで、中央アジアやダゲスタンなんかのロシアも絡んでACA的なところも包括していて、PFLをより面白くしています」

──凄く気に入っている感が伝わってきます。

「まぁウェルター級までなんですけどね。ライトヘビー級とヘビー級は世界的に見ても絶対数に違いがあって。もう限られているから、UFCから零れるとこうなっちゃうのかなっていうのはありますよね。

やっぱり世界的な規模でいえばバンタム級からウェルター級までですよね。だからUFCの仕事からあぶれたなかからでも、これだけ良い選手が集まる」

──逆にライトヘビー級とかでなくバンタム級が見てみたいですね。

「でも、そこが米国のビジネスなんでしょうね」

<この項、続く>

The post 【Special】月刊、青木真也のこの一番:6月─その壱─ウェード✖オスパノフ「PFLの息吹き」 first appeared on MMAPLANET.

カテゴリー
MMA PFL PFL2021#06 アンソニー・ペティス ケイラ・ハリソン シンディ・ダンドワ ハウシュ・マンフィオ ヒーナン・フェレイラ ファブリシオ・ヴェウドゥム モヴリッド・ハイブラエフ ランス・パーマー

【PFL2021#06】計量終了 アンソニー・ペティスの表情は硬く、ケイラ・ハリソンは余裕綽々

【写真】アンソニー・ペティスは本来の動きを取り戻すことができるのか。それとも、現状が前回のような動きなのだろうか (C)PFL

24日(木・現地時間)、25日(金・同)にニュージャージー州アトランティックシティはオーシャン・カジノリゾートで開催されるPFL2021#06の計量が行われた。

今大会は女子ライト級とヘビー級のレギュラーシーズン最終戦に加え、ライト級のアンソニー・ペティス✖ハウシュ・マンフィオ、フェザー級のランス・パーマー✖モヴィッド・ハイブラエフという最終決戦も組まれている。


そんななかファブリシオ・ヴェウドゥムがメディカルに引っ掛かり、モハメド・ウスマンが負傷欠場となっていたヘビー級では、さらにジャスティン・ウィリス、アリ・イサエフ、ヘイタム・モイルが玉突き衝突のように出場不可能となり、僅か2戦のレギュラーシーズンながら、半数が入れ替わるという異常事態に。

新メンバーはチャンドラー・コール、ジャマル・ジョーンズ、クリジソン・アブレウ、スチュアート・オースチンの4人──だったか、EMCで微妙な判定勝ちながら石井慧を破りヘビー級王者となったオースチンの欠場が計量前に明らかとなりカール・シウマヌタファがロースターに加わった。

結果、プレーオフ出場を目指し、ヴェウドゥム戦の勝利が一転、NCになったヒーナン・フェレイラ、初戦で敗れているモー・デリース&アンテ・デリアも含め、新顔勢4人、計7人の一発勝負となる。

女子ライト級では試合タイムでケイラ・ハリソンを上回り6Pで首位のラリッサ・パシェコが、対戦相手エレナ・コレスニクの体重オーバーで9Pは確定。

5位のテイラー・ゴールダードまでプレーオフ進出の可能性があるものに、パチェコはトップ4入りをほぼ手中に収めている。

プレーオフ進出には、ケイラフィニッシュする必要があるシンディ・ダンドワは「私の方が軽いけど、お腹の脂肪を家に置いてきちゃったみたいね(笑)。気持ちと魂をケイラにぶつけるわ。全力で戦う」とフェイスオフ後にコメント。

ケイラといえば「みな、ファイヤーワークスを期待しているけど、私は自分のやるべきことをやってドミネイトするだけ。1Rでも、1分でも一瞬でも。それがケイラ・ハリソンの見せることだから」と揺ぎ無い自信を見せていた。

またライト級最終決戦で戦う2人は、まずマンフィオが「コンディションは最高だ。相手はビッグネームだけど、勝負の行方をジャッジの判断に委ねる前にフィニッシュする準備はできている。それが可能だと明日、証明する」と語ると、「ショータイムであることは、全く変わりない。前回の試合はそうじゃなかったけど、今回は挽回のチャンスを得た。ポイントを取る」とペティスはかなり硬い表情で話した。

■視聴方法(予定)
6月26日(土・日本時間)
午前7時00分~Official Facebook

【ヘビー級ランキング】
1位 6P ブルーノ・カッペローザ
2位 6P デニス・ゴルソフ 
3位 5P ブランドン・セイルズ
4位 1P ヒーナン・フェレイラ
5位 0P モー・デリース
6位 0P アンテ・デリア
7位 0P チャンドラー・コール
8位 0P ジャマル・ジョーンズ
9位 0P クリジソン・アブレウ
10位 0P カール・シウマヌタファ

【女子ライト級ランキング】
1位 6P ラリッサ・パシェコ
2位 6P ケイラ・ハリソン
3位 3P ジャナ・ファビアン
4位 3P ケイトリン・ヤング
5位 3P テイラー・ゴールダード
6位 0P シンディ・ダンドワ
7位 0P ローラ・サンチェス
8位 0P マリアナ・モライス
9位 0P ユリア・パジッチ
10位 -1P エレナ・コレスニク

■ PFL2021#06計量結果

<女子ライト級/5分3R>
ケイラ・ハリソン: 156ポンド(70.76キロ)
シンディ・ダンドワ: 152.2ポンド(69.03キロ)

<ライト級/5分3R>
アンソニー・ペティス: 156ポンド(70.76キロ)
ハウシュ・マンフィオ: 156ポンド(70.76キロ)

<フェザー級/5分3R>
ランス・パーマー: 146ポンド(66.22キロ)
モヴィッド・ハイブラエフ: 145.4ポンド(65.95キロ)

<ヘビー級/5分3R>
デニス・ゴルソフ: 246.4ポンド(111.76キロ)
ブランドン・セイルズ: 264.4ポンド(1119.92キロ)

<ヘビー級/5分3R>
ブルーノ・カッペローザ: 233.4ポンド(105.86キロ)
モー・デリース: 254.2ポンド(115.3キロ)

<女子ライト級/5分3R>
ラリッサ・パシェコ: 156ポンド(70.76キロ)
エレナ・コレスニク: 157.6ポンド(71.48キロ)

<ヘビー級/5分3R>
アンテ・デリア: 239.2ポンド(108.49キロ)
チャンドラー・コール: 262ポンド(118.84キロ)

<女子ライト級/5分3R>
ジャナ・ファビアン: 155.6ポンド(70.57キロ)
ユリア・パジッチ: 156ポンド(70.76キロ)

<ヘビー級/5分3R>
ヒーナン・フェレイラ: 251ポンド(113.85キロ)
カール・シウマヌタファ: 260ポンド(117.93キロ)

<女子ライト級/5分3R>
テイラー・ゴールダード: 155ポンド(70.31キロ)
ローラ・サンチェス: 155.2ポンド(70.39キロ)

<女子ライト級/5分3R>
マリアナ・モライス: 154.2ポンド(69.94キロ)
ケイトリン・ヤング: 155.6ポンド(70.57キロ)

<ヘビー級/5分3R>
クリジソン・アブレウ: 258ポンド(117.02キロ)
ジャマル・ジョーンズ: 245ポンド(111.13キロ)

The post 【PFL2021#06】計量終了 アンソニー・ペティスの表情は硬く、ケイラ・ハリソンは余裕綽々 first appeared on MMAPLANET.

カテゴリー
MMA UFC ファブリシオ・ヴェウドゥム

UFC on ESPN25:セミファイナル・アレクセイ・オレイニク vs. セルゲイ・スピヴァク

ヘビー級。オレイニク15位、スピヴァクはランク外。

43歳で現UFC最年長男性ファイターのオレイニク(最年長は女子バンタム級のマリオン・ルノーで、オレイニクより5日早く生まれている)。MMA75戦59勝15敗1分け。UFCでは8勝6敗で、7戦連続でフィニッシュ勝利していたが、昨年5月のファブリシオ・ヴェウドゥムとのグラップラー対決では、禁止薬物使用での2年の出場停止開けのヴェウドゥム相手にコロナでのロックダウン中ということもあってバッドコンディションによりグダグダの内容で判定勝ち。その後、デリック・ルイスとクリス・ドーカスにパウンドを打ち込まれての連続KO負け。今回負ければランキングからも外れるし、年齢的にリリースの可能性も高い。

対するはウクライナ人ファイター・スピヴァク。なお、オレイニクはウクライナ生まれだが現在はロシア国籍、スピヴァクウクライナ国籍だが、生まれはモルドバ。オレイニクより17歳の年少。UFC戦績3勝2敗で、ランカーとの対戦はUFCデビュー戦以来。デ本来、オレイニクとウォルト・ハリスが対戦する予定で、オレイニクが別の試合に出場することになったため、スピヴァクUFCデビューすることになった。なお、ハリス戦は開始直後にパンチのラッシュをもらいダウンしパウンドを打たれてKO負けで何もできず。テイクダウンからのパウンドで攻めるスタイルで、勝った試合ではいずれも3回以上のテイクダウンを奪っている(一方、負けたマルチン・ティブラ戦では簡単にテイクダウンを取られてもいる)。

カテゴリー
MMA PFL PFL2021#04 Preview UFC アクメト・アリエフ アンソニー・ペティス クレイ・コラード ファブリシオ・ヴェウドゥム マーチン・ヘルド

【PFL2021#04】崖っぷちもジャンプアップも可能なペティス。試合順が有利に働くか

【写真】後がないペティス。ヘビー級のファブリシオ・ヴェウドゥムの次戦欠場が決まった中で、今シーズの目玉ファイターに残って欲しいがPFLの本音だろう(C) PFL

10日(木・現地時間)、ニュージャージー州アトランティックシティのオーシャン・カジノリゾートPFL2021#04が開催される。

フェザー級とライト級のレギュラーシーズン最終戦。ここでは2018年&2019年世界王者ナタン・シュルチと、WEC~UFCからPFLと3冠を目指し参入したアンソニー・ペティスが敗北という波乱の展開となっているライト級の現状と戦局をレポートしたい。


【ライト級ランキング】
1位 3p カシアス・クレイ・コラード
2位 3p アクメト・アリエフ、アレックス・マルチネス、マーチン・ヘルド
5位 3p ハウシュ・マンフィオ
6位 0p ジョイルトン・ラターバッバ
7位 0p ロイック・ラジャポフ、ナタン・シュルチ
9位 0p アンソニー・ペティス
10位 -1p オリヴィエ・オバメルシェ

シーズン第1戦5試合を終え、シュルチとペティスの敗北があったものの5人の勝者は全て判定勝ちで、第2戦が終わるまでプレーオフ進出者が誰になるのかは、全く見えてこない。

ペティスは現在2位につけているペルー人ファイター=アレックス・マルチネスとの対戦となった。キャリアでいえば歴然とした差があるが、クレイ・コラード戦の動きを見る限り、ペティスのプレーオフに不進出も十分にありうる。

いずれにせよ、2位につけている選手を相手に他の選手の得点獲得状況を見極めて試合に挑むことができることで、PFL側のペティスに姿を消して欲しくないという意志が伺える。『ここで終わるかもしれない』という現実は、ファンの注目度が高まることは間違いない。

一方シュルチの対戦相手は、3P獲得ながら5位と落選ラインにいるハウシュ・マンフィオだ。

アリエフ、ヘルドというロシア&ポーランド勢よりも、組みしやすい相手とはいえるが、2度の優勝者に対してはペティスと比較すると突き放し感もあるマッチアップといえる。

アリエフは7位のロイック・ラジャポフ、ヘルドは初戦の欠場で-1Pという絶望的な状況にあるオリヴィエ・オバメルシェと対戦する。

他力本願にもフィッシュ勝利が絶対のオバメルシェを相手にヘルドも3P以上を獲得し、彼より後に戦う4選手にプレシャーを高めたいところだ。

オバメルシェは計算通り戦えるようなヤワな相手ではないが、初戦で封印した足関節のアテンプトは見てみたいヘルドだ。

そしてペティスを破ったことで一気に注目が高まったコラードは、ジョイルトン・ラターバッバとのマッチアップが決まった。

初戦でマンフィオにスプリットで敗れているドイツの市民権を持つブラジル人ファイターのラターバッハを相手に、コラードはペティス越えがフロックでなかったことを証明するためのファイトとなる。

■視聴方法(予定)
6月11日(金・日本時間)
午前7時00分~Official Facebook

■ PFL201#04対戦カード

<女子ライト級/5分3R>
クラレッサ・シールズ(米国)
ブリトニー・エルキン(米国)

<ライト級/5分3R>
アンソニー・ペティス(米国)
アレックス・マルチネス(パラグアイ)

<フェザー級/5分3R>
バッバ・ジェンキンス(米国)
ボビー・モフェット(米国)

<フェザー級/5分3R>
ブレンダン・ラウネーン(英国)
タイラー・ダイヤモンド(米国)

<ライト級/5分3R>
カシアス・クレイ・コラード(米国)
ジョイルトン・ラターバッバ(ドイツ)

<ライト級/5分3R>
ナタン・シュルチ(ブラジル)
ハウシュ・マンフィオ(ブラジル)

<フェザー級/5分3R>
ランス・パーマー(米国)
ジェシー・スターン(米国)

<ライト級/5分3R>
マルチン・ヘルド(ポーランド)
オリヴィエ・オバメルシェ(カナダ)

<ライト級/5分3R>
アクメト・アリエフ(ロシア)
ロイック・ラジャポフ(タジキスタン)

<フェザー級/5分3R>
モヴィッド・ハイブラエフ(ロシア)
シェイヤン・モラエス(ブラジル)

<フェザー級/5分3R>
クリス・ウェード(米国)
アルマン・オスパノフ(カザフスタン)

The post 【PFL2021#04】崖っぷちもジャンプアップも可能なペティス。試合順が有利に働くか first appeared on MMAPLANET.

カテゴリー
Other MMA Result PFL2021#03 ケイラ・ハリソン ヒーナン・フェレイラ ファブリシオ・ヴェウドゥム ブランドン・セイルズ ブルーノ・カッペローザ ブログ

【PFL2021#03】試合結果 ヘビー級でフィニッシュ連発。ヴェウドゥムがフェレイラに初回TKO負け

【写真】RIZINベテラン同士の一戦で46秒TKO勝ちしたカッペローザがヘビー級前半戦を折り返し首位に立っている(C)PFL

6日(木・現地時間)、ニュージャージー州アトランティックシティのPFLバブルことオーシャン・カジノリゾート内オベーション・ホールでPFL2021#03が開催された。

ヘビー級と女子ライト級の前半戦は、ファブリシオ・ヴェウドゥムがヒーナン・フェレイラに敗れるという波乱の幕開けとなった。

テイクダウンからリバーサルを許したヴェウドゥムはすかさず三角絞めから腕を伸ばしに掛かると、パンチを打つフェレイラがタップ。

これをレフェリーが見逃し、技を緩めたところでパウンドの連打を浴びまさかのTKO負けとなった。

6P獲得が3人にヘビー級戦線だが、5Pで4位とプレーオフ当確ラインにあるブランドン・セイルズのウェルラウンダーぶりは、台風の目となる可能性もありそうだ。

女子ではケイラ・ハリソンが相変わらずの安定の強さを見せ、昨年ブラジルで行われた予選トーナメント上がりのマリアナ・モライスを寄せつけずパウンドアウトした。

ランキングでは試合タイム差でラリッサ・パシェコが首位に立っているが、ハリソンとして既に2度勝利した相手だけに、そのパシェコからボーナスを獲得するぐらいの選手が現れないと、今シーズンも圧倒的な強さを見せつけることになりそうだ。

【ヘビー級ランキング】
1位 6p ブルーノ・カッペローザ
2位 6p ヒーナン・フェレイラ
3位 6p デニス・ゴルソフ
4位 5p ブランドン・セイルズ
5位 0p モハメド・ウスマン
6位 0p モハマド・デリース
7位 0p ファブリシオ・ヴェウドゥム
8位 0p アンテ・デリア
9位 -1p ヘイタム・モイル
10位 -1p アリ・イサエフ

【女子ライト級ランキング】
1位 6p ラリッサ・パシェコ
2位 6p ケイラ・ハリソン
3位 3p ジャナ・ファビアン
4位 3p ケイトリン・ヤング
5位 3p テイラー・ゴールダード
6位 0p クレナ・コレスニク
7位 0p シンディ・ダンドワ
8位 0p ローラ・サンチェス
9位 0p マリアナ・モライス
10位 0p ユリア・パジッチ

PFL2021#03
<ヘビー級/5分3R>
○ヒーナン・フェレイラ(ブラジル)1R2分32秒
TKO
詳細はコチラ
×ファブリシオ・ヴェウドゥム(ブラジル)
<女子ライト級/5分3R>
ケイラ・ハリソン(米国)1R1分23秒
TKO
詳細はコチラ
×マリアナ・モライス(ブラジル)
<ヘビー級/5分3R>
○ブランドン・セイルズ(米国)2R3分42秒
RNC
詳細はコチラ
×モハメド・ウスマン(米国)
<女子ライト級/5分3R>
○ラリッサ・パシェコ(ブラジル)1R0分51秒
TKO
詳細はコチラ
×ユリア・パジッチ(モンテネグロ)
<ヘビー級/5分3R>
○ブルーノ・カッペローザ(ブラジル)1R0分46秒
TKO
詳細はコチラ
×アンテ・デリア(クロアチア)
<女子ライト級/5分3R>
○ケイトリン・ヤング(米国)3R
判定
×シンディ・ダンドワ(ベルギー)
<女子ライト級/5分3R>
○ジャナ・ファビアン(豪州)3R
判定
×ローラ・サンチェス(米国)
<ヘビー級/5分3R>
○デニス・ゴルソフ(ロシア)1R4分21秒
TKO
詳細はコチラ
×モハマド・デリース(米国)
<女子ライト級/5分3R>
○テイラー・ゴールダード(米国)3R
判定
×レナ・コレスニク(ウクライナ)
<ウェルター級/5分3R>
○マゴメド・ウマラトフ(ロシア)2R0分07秒
KO
×カイロン・ボーウェン(米国)

The post 【PFL2021#03】試合結果 ヘビー級でフィニッシュ連発。ヴェウドゥムがフェレイラに初回TKO負け first appeared on MMAPLANET.

カテゴリー
other MMA PFL2021#03 Report ヒーナン・フェレイラ ファブリシオ・ヴェウドゥム ブログ

【PFL2021#03】三角極めた(?!)ヴェウドゥムが、タップ後(?!)のパンチでフェレイラにTKO負け……

【写真】(C)PFL

<ヘビー級/5分3R>
ヒーナン・フェレイラ(ブラジル)
Def.1R2分32秒by TKO
ファブリシオ・ヴェウドゥム(ブラジル)

試合開始とともに、両者が奪取して飛び蹴りを見せる。着地と同時にヴェウドゥムがシングルレッグへ。そのままテイクダウンを奪うと、足を一本抜いていく。フェレイラは足を戻すが、ヴェウドゥムが一度立ち上がり右足を抜く。フェレイラはここも足を戻し、後方に移動して立ち上がろうとする。

これを許さずケージ際でトップコントロールを続けるヴェウドゥムがパスガード、フェレイラが足を一本戻す。それでも圧をかけ、クォーターマウントの形になったヴェウドゥムだが、ここでフェレイラがブリッジでリバーサルを決める。

下になった刹那、三角絞めの態勢に入ったヴェウドゥムが左腕を伸ばしに掛かる。右手で殴り続けるフェレイラは、頭を引き寄せられると一瞬、肩の辺りを平手で叩いたようにも見えたが……ここから鉄槌を連打する。

やがてフェレイラは頭を抜いて、担ぎパスを嫌がったヴェウドゥムが亀になると後方から勢いのあるパンチを続ける。ヴェウドゥムは上を向くが右の鉄槌の連打に動きが完全に止まり──レフェリーが試合を止めた。

別角度からのカメラでも、肩の辺りを3度ではないが、2度は叩いたシーンがハッキリと映し出されている。解説のケニー・フロリアンとランディ・クートゥーはタップだと明言し、ヴェウドゥム陣営も「タップ後に、なぜ殴り続ける」と抗議する。が、そのままウィナーコールに進み、フェレイラが6P獲得とアナウンスされた。

その後もケージ下でヴェウドゥム陣営の講義は続き、インタビューでヴェウドゥム自身も「彼はタップした。僕は対戦相手を尊重しているから、腕を折るか落とすことができたかもしれないけど攻撃を止めた。試合は終わりだ。でも、彼はパンチを頭に続けた。ビデオを見せてほしい」と言い、「ほらタップしているだろ? 」と言葉を続けた。

「見てほら、タップだろう。手を開いて叩けば、タップだ。僕は終わったと思った。だから、攻撃を止めたんだ。なんでレフェリーが試合を続けさせたか分からない。なぜ、止めないんだ。皆、彼がタップしたのは皆が見ている。絞めでタップしたんだ。100パーセント、タップだ。まぁOK、こういうこともある。彼はタップした。とりあえず、家に戻って今後のことを考える。彼には何もいうつもりはない。でも、彼はタップしたことが分かっている。フェアじゃない。タップして頭を殴り続けるのは、フェアじゃない。皆が彼がタップしたと分かっている。でも、OKだ。ヘイッ!」と話してインタビューを終えた。

フェレイラがタップした意志があったかどうか、そして彼は汚い手を使って勝ったのか──。このモラルに関する部分はひとまず置き、レフェリーが試合をストップする前に技を解くことは、大ベテランとしては犯してはいけないミスだったことも確かだ。


The post 【PFL2021#03】三角極めた(?!)ヴェウドゥムが、タップ後(?!)のパンチでフェレイラにTKO負け…… first appeared on MMAPLANET.