カテゴリー
45 Breakthrough Breakthrough Combat02 MMA MMAPLANET o ジョン・チャンソン チェ・スングク 古賀優兵

【Breakthrough Combat02】RTU準優勝者スングク、古賀の右を被弾するも2Rに右フック→パウンドアウト

【写真】先にパンチを当てた古賀だったが、徐々に古賀の打撃に慣れ始めたスングクが右を効かせて試合を決めた(C)MMAPLANET

<フライ級/5分3R>
チェ・スングク(韓国)
Def.2R0分39秒 by TKO
古賀優兵(日本)

スングクがインロー、古賀は右を振って前に出て右ローを蹴る。スングクはスピニングバックを見せて右カーフを蹴る。お互い左ジャブを差し合い、古賀がパンチで前に出たところに右ストレートを狙い、古賀のカーフに右ストレートを合わせる。古賀は右ストレートで前に出て、蹴りのフェイントから右ストレート。これでスングクの足を止めると続く右フックでスングクの腰が落ちる。すぐに組みつくスングクだったが、古賀はテイクダウンを許さずに離れる。試合がスタンドに戻ると古賀は右カーフ、距離を詰めて首相撲も狙う。

徐々に動きが戻ってきたスングクは、古賀が前に出て来るところに右を合わせて、じりじりと前に出る。お互いの右ストレートが交錯し、古賀が返しの左フック。この左フックを見せつつ首相撲を狙う。スングクは右ストレート。古賀が左ミドルと左フック、パンチを振ってから右カーフにつなげる。スングクはすぐに右を返して左フックまでつなげ、古賀が前に出てくるとスングクは下がりながらも右ストレートを狙い続ける。

古賀はガードを上げて右カーフ。スングクも前に出て右かーフを蹴ると、古賀の蹴りにダブルレッグを合わせる。これはテイクダウンまで至らず、試合はスタンドになると、スングクが右を当てて古賀のバックへ。テイクダウンしてパンチを入れつつ、背中に乗ってRNCを仕掛ける。古賀がそれを外して試合がスタンドに戻ったところでラウンド終了となった。

2R、スングクがインローとジャブ、そこから右ストレートを狙う。古賀も右フックを返して首相撲に持ち込むが、スングクがそれを外して古賀を後方に押し倒す。古賀が後転するように立ち上がると、そこにスングクが右フック。これで古賀が崩れ落ち、スングクが追撃のパンチを落としたところでレフェリーが試合を止めた。

試合後、スングクは「1Rは距離を取れずに打たれましたが、セコンドのジョン・チャンソンにリズムを合わせれば大丈夫と言われて、それを実行できました」と試合を振り返った。


The post 【Breakthrough Combat02】RTU準優勝者スングク、古賀の右を被弾するも2Rに右フック→パウンドアウト first appeared on MMAPLANET.
カテゴリー
45 AB Black Combat GFC MMA MMAPLANET o ONE UFC ZFN02 キム・インソォン キム・ハンスル ジャン・イクファン ジャン・ユンソン ジョン・チャンソン チェ・ソンヒョク ドロブショク・ナホトフ ナンディンエルデン・キム・インソォン パク・チャンス ファン・インス ホン・ジュンヨン マテウス・カミーロ ユン・チャンミン ユ・ジュサン 中村大介 佐藤天 岩倉優輝 河名マスト 海外

【ZFN02】ユン・チャンミンと対戦、パク・チャンス「海外が国内かということで、自分を軽く見ている」

【写真】本計量から3時間以上経過していたモック計量では、そこまでリカバリーできているようには見えなかったが……。ケージインする時には、75キロまで戻っているのか(C)MMAPLANET

既に零時を回っており、本日14日(土・現地時間)に韓国はコヤンのキンテックス7AホールでZFN02が開催され、Double GFCフェザー&ライト級王者のパク・チャンスがユ・チャンミンと戦う。
text by Manabu Takashima

そのパク・チャンス、今年の1月にはBlack Combatで中村大介を破り、6月にはDouble GFCで岩倉優輝を倒してライト級のベルトを巻いている。そして今回はZFN初陣を戦う。いちプロモーションのチャンピオンが、1年で2つも他団体で戦う。プロモーション間の行き来は、なぜ可能なのか。そしてユン・チャンミン戦についてパク・チャンスをインタビューした。


――Double GFC二階級チャンピオンのパク・チャンス選手ですが、Black Combatに続きZFNにも出場となりました。一つの団たいのチャンピオンが複数のプロモーションに出場するというのは珍しい事例かと思います。

「Double GFCもBlack Combatも試合のオファーがなく、この間にZFNと交渉して戦うことを決めました」

――毎回、単発契約でプロモーションを行き来している形なのでしょうか。

「Black Combatとは単発契約で、Double GFCから了承を得て戦っていました。今回のZFNに関しては。Double GFCとZFNの両プロモーションを行き来することができる契約になっています。そういう団体間の取り決めがあるのですが、交渉は団体間の取り決めではなくて自分たちでやっています」

――なるほど、日本とはかなり事情が誓いますね。ところでZFNのどういう点に魅力を感じて出場を決めたのでしょうか。

「ジョン・チャンソンさんという韓国MMA界のレジェンドが取り仕切っているプロモーションであること。そしてユン・チャンミンという戦意を駆り立てられる選手が相手だったからです。ここで勝って、もっと強い選手と試合をしていきたいと思っています」

――その先にUFCを見ているということですか。

「今はユン・チャンミン選手に集中しています」

――日本のリアリティTVショー、格闘代理戦争で優勝してONEとの契約を勝ち取り、海外で戦ってきたユン・チャンミン選手のキャリアをどのような印象を持っていますか。

「そこはまるで興味がないです」

――その素っ気なさには、逆に何かあるのではないかと邪推してしまいます。

「まぁONEで戦っていたといっても、そこで対戦してきた相手は別に強くない。今回の試合では、完膚なきまで叩き潰して勝ちます。自分の力を信じています。それにユン・チャンミン選手はONEで戦ってきたので、66キロの体を創ることができるのか。初めての減量で、調子を落とすかもしれないです」

――ライト級王座も獲得しているパク・チャンス選手ですが、普段の体重は何キロほどなのですか。

「試合がない時は80キロぐらいですね。計量後のリカバリーでは、大体75キロまでは戻っています。ただBlack Combatで中村大介選手と戦った時は、蜂窩織炎で体調が悪くてリカバリーもほとんでなくて。70キロあるかないかでした。

今回は過去になかったほど体調も良く、準備も完全です。自分のキャリアは彼と違って、韓国国内で築いてきたものです。海外が国内かということで、自分のことを軽く見ている人たちもいるようです。だからこそUFC Fight Passを通して、自分の強さを世界に披露したいと思っています」

■視聴方法(予定)
12月14日(土・日本時間)
午後6時30分~UFC Fight Pass

■ メインカード計量結果

<81キロ契約/5分3R>
キム・ハンスル:81.1キロ
ファン・インス:81.5キロ

<フェザー級/5分3R>
パク・チャンス:66.5キロ
ユン・チャンミン:66.0キロ

<フェザー級/5分3R>
ユ・ジュサン:66.25キロ
河名マスト:66.05キロ

<ウェルター級/5分3R>
ジャン・ユンソン:77.2キロ
佐藤天:70.3キロ

<ライト級/5分3R>
ドロブショク・ナホトフ:70.65キロ
マテウス・カミーロ:70.3キロ

<71.5キロ契約/5分3R>
ナンディンエルデン・キム・インソォン:70.0キロ
ホン・ジュンヨン:71.7キロ

<フェザー級/5分3R>
ジャン・イクファン:66.2キロ
チェ・ソンヒョク:65.7キロ

The post 【ZFN02】ユン・チャンミンと対戦、パク・チャンス「海外が国内かということで、自分を軽く見ている」 first appeared on MMAPLANET.
カテゴリー
45 DWCS F1 MMA MMAPLANET o Road to UFC UFC YouTube ZFN02 ジョン・チャンソン ソン・ヨンジェ ダナ・ホワイト ユ・ジュサン 河名マスト

【ZFN02】RTUからの再起。ユ・ジュサンと対戦する河名マスト「UFCへの道はまだ終わっていない」

【写真】RTU準決勝敗退に終わった河名だが、UFCを目指すという想いは変わらない(C)TAKUMI NAKAMURA

14日(土・現地時間)、韓国はコヤンのキンテックス7AホールでZFN02が開催され、河名マストがユ・ジュサンと対戦する。
text by Takumi Nakamura

8月のRoad to UFC準決勝でシェ・ビンに敗れ、今シーズンでのRTUからUFC参戦という道が断たれた河名。再起の場に選んだのはジョン・チャンソンが主宰し、UFC Fight Passでの生中継されるZFNだった。年齢的にも決して残されたチャンスが多くはない河名は、それを自分でも理解したうえで「僕のUFCへの道はまだ終わっていません」と語った。


――8月のRTU準決勝以来の試合が決まりました。まず復帰戦は年内にやりたいという希望があったのですか。

「そうですね。ダメージもあったので、 八隅(孝平)さん的には年越したぐらいに試合を組んでもらうかということだったのですが、マネージャーから『12月にZFNがあるけどどう?』と話を振られて、僕としては一刻も早く今年の汚れは今年のうちに落としておきたくて、試合を組んでもらいたかったという感じでした」

――RTUが準決勝敗退に終わり、RTUからUFC本戦を目指すという道が断たれてしまい、次はどんな舞台で試合をするか。そこを考えている時期だったと思います。そのなかでZFNという選択をしたのはどういった心境からですか。

「以前、DWCSでダナ・ホワイトが2年連続出た選手に『お前は去年の方が良かった。俺は30歳までの選手じゃないと契約しないって言ってるだろう。それなのに今回のパフォーマンスはなんだ!』と言っているのを見て、明確に定められているわけではないですが、やはり30歳というのがUFCと契約する上で一つの足切りラインだと感じました。で、僕は今年30歳になる年で、来年は31歳になっている。だったらこの1年はもう少しもがこうと思い、とにかくUFCに出るための道を探して、ZFNに出るという選択をしました」

――ただシェ・ビン戦がKO負けということで、ダメージを含めたコンディション面での不安はなかったですか。

「それはありました。普段の試合だったら大体1カ月ほど休んで練習を再開するのですが、今回はダメージもあったので約2カ月はフルで休んでから再開したので。あとは初めてのKO負けで、なんて言うんですかね、 3Rフルにやって力を出し切ったけどやられたという負け方ではないじゃないですか。どこか不完全燃焼的なところもあったので、そこはもう早く試合したいという気持ちでした」

――八隅さんからは年明けの復帰を勧められていて、そこは自分の意思を押し通したところですか。

「そうですね。僕自身も年内にオファーがくるとは思っていなかったので、強制的に休む時間を作ることができるなと思っていたところに、ZFNの話が飛んできたんで。試合のオファーがあるからには受けたいなということは伝えました」

――改めてシェ・ビン戦のKO負けはどこに敗因があったと思いますか。

「シェ・ビン自体がフレームも大きかったし、そう簡単にテイクダウンできるとは思っていなくて。そんな気持ちの中で試合が始まって、試合序盤で一発でいいパンチが当たったんですね。思いっきりパンチを振りましたけど、僕自身は当たって倒れると思って振ってないんで、当てた自分が1番『うわ!当たっちゃった!』みたいな感じで、当てて倒す心の準備ができてなかったんです。だからパンチを当てて効かせたんだけど、逆に『どうしよう?』という気持ちの迷いが生まれてしまいました。そこで(スタンドで)体が開いてしまったり、テイクダウンに行くことができずに立ち会った結果、 相手の1番得意な形でパンチをもらってしまいました」

――ある意味、先にパンチのクリーンヒットがあった故に色々な狂いが生じてしまった、と。

「これまでは自分がやるべきことが1つ定まっていて、それをやるしかないと決めて戦っていたのに、パンチが当たったことで他の要素が入ってきて、 選択肢が増えたから迷ってしまうという」

――例えばパンチが当たったとしても、そこは無視して組みに行こうっていうマインドにはなれなかったですか。

「そうですね。パンチも先に当たったし、思ったよりもシェ・ビンのパンチも早くないと感じて…」

――KOできそうな予感があったのですか。

「なんか(パンチが)当たるなって。ただそれでエラーが起きた感じですね。体の動きと頭の動きがずれて、やるべきことが1つに固まっていませんでした」

――KO負けのダメージもあったと思いますが、試合後は率直にどんな心境でしたか。

「本当にもう…何もかもなくなった、何もねえなって感じでした」

――大きな喪失感や虚無感というか。

「実際試合が終わって意識が戻って我に返ったのが、ストレッチャーに乗せられて、救急車に乗る直前くらいからなんです。その時にUFCのスタッフから『今どこいるか分かりますか?』と聞かれて『RTUの試合で、アジアのどこかです』みたいなことは答えたのですが、対戦相手が誰で、どんな試合だったかは全く分からなくて。その状況のまま病院に行って色々と検査を受けているなかで、だんだんと記憶が戻ってきました。検査結果は異常なく、KOされた瞬間以外の記憶はあるのですが、改めて自分が負けたということだったり、負けた実感や喪失感が出てきましたね」

――練習を休んでいた期間はどんなことを考えて過ごしていましたか。

「これが挫折か…って感じですよね(苦笑)。まさに大きな挫折だなっていう。打ちひしがれた感覚は確実に自分の中にあったので、そこをどう乗り越えるかじゃないですけど、どうやって次にステップを踏んでいくのかっていうところで、試合が終わって色んな人たちとお会いして、自分がインタビュアーみたいな感じで『今までの人生の中で味わった一番大きな挫折はなんですか?』とか『挫折を味わったときにどう乗り越えましたか?』と質問して、みなさんから人生経験を聞かせてもらっていました。僕にとっては大きな挫折でしたが、みんなもそういう挫折を味わってるし、悲劇のヒーローなんていないじゃないですか。 結局やるしかない、やるしかないよなと思って戻ってきました」

――コンディション的な不安はあるにせよ、年内に試合オファーが来たことは気持ちを前向きにするきっかけになったかもしれませんね。

「それは間違いないです。僕らファイターの仕事は試合をすることだし、自分のことを必要としてくれる場所がある、仕事が来るんだったら『やるでしょ!』という感じでした」

――この試合に向けてはどんなことを意識して練習してきましたか。

「原点回帰というか、あの試合は自分に迷いが出たことが敗因だったと思うので、じゃあ俺は試合で何がしたいんだ?と考えたら、 とにかく組んで組み伏せて殴るのか、押さえて1本取るのか。そこにとにかく進んでいくことだと思うので、そこにフォーカスして練習してきました」

――ファイターとして出来ることが増えても、自分がやるべきことを明確にする、と。

「そうです。確かにMMAは上手になってるのかもしれないけど、上手になることが強くなることじゃないんだなというのは改めて感じました」

――対戦相手のユ・ジュサンにはどんな印象を持っていますか。

「テコンドーっぽいというか、前後のステップが早くて、相手を誘い出して誘い出して、 前手で仕留めてくる感じの選手だと思います。あとは組みに関しても、自分が攻める側の組み手に自信があるから、スクランブルもちゃんとやってるなという印象でした。ガードを下げて足さばきで動く感じなので、そこも含めて相手のペースを崩していこうと思います」

――先ほどの話にもつながりますが、河名選手としては組みを混ぜて削り勝ちたいですか。

「特に相手の試合の雰囲気を見てると、なんか 自分に自信がある感じというか。俺はどこでも勝負してやるぜっていうのは見て取れるので、 組み手を受けてくれたら、そこはめちゃくちゃチャンスですよね。もし組み手を切ってこられたら、それはそれでこいつやるじゃんとは思いますね」

――RTU敗退後、再びUFCを目指す戦いが始まります。ここからどんな試合を見せていきたいですか。

「改めて自分のやるべきこと、やらなきゃいけないことをとにかく突き通して、ぶつけて、なおかつ決着つけて勝ちたいと思います。今回はダナも試合を見に来るという話なので」(※取材後、韓国の非常戒厳令のためダナの訪韓見送りが発表された)

――それはUFC出場を目指す選手たちにとっては大きいですね。

「ダナが来るというのは試合が決まった後に聞いたんですけど。団体側からしたら無敗のジュサンをプッシュして、RTUに出したり、ZFN自体を大きくして、そのままダイレクトでUFCに送り出したいと思うんですよ。彼はそのくらいのタレントだと思うので。でもそうはいかないよ、というのをぶつけたいと思います。僕はRTUでソン・ヨンジェを倒して、今回の相手も韓国内では推されてる期待の選手だと思うので、そんな選手をやっつけたら、またそこで自分の株も上がると思います」

――今回の試合も含めて、ここからはUFCにつながる試合を選択していきたいですか。

「そうですね。特にこの1年は数字として30歳という一つの条件・ラインがあるので、だったらUFCにいく可能性がある間に勝負したいです。毎年RTUに出る年齢の条件みたいな話も出るし、若い選手の方が今後の可能性が高いのはもちろん理解したうえで、自分が出来る期間でUFCに向けて最短ルート・最善のルートを選んで戦っていきたいです」

――それではUFCへ向けて最終発する河名選手からファンのみなさんにメッセージをいただけますか。

「僕のUFCへの道はまだ終わっていません。マイ・ライフ・イズ・リベンジ。必ずUFCまで到達します」

■視聴方法(予定)
12月14日(土・日本時間)
午後6時30分~UFC Fight Pass

The post 【ZFN02】RTUからの再起。ユ・ジュサンと対戦する河名マスト「UFCへの道はまだ終わっていない」 first appeared on MMAPLANET.
カテゴリー
45 AB Black Combat GFC K-MMA MMA MMAPLANET o ONE Special ZFN02 ジョン・チャンソン ブログ

【ZFN02】プロモーター=コリアンゾンビに聞くZFN「MMA界を背負って立つ選手を育てるのは、自分」

【写真】写真は昨年8月、現役最後の時の記者会見から。プロモーターとしてもコリアンゾンビの活躍に期待しかない (C)MMAPLANET

14日(土・現地時間)、韓国はコヤンのキンテックス7AホールでZFN02が開催される。Z Fight NightのZは当然、ZombieのZ。コリアンゾンビことジョン・チャンソンがプロモーターを務める同大会は、UFG Fight Passで世界中にライブ配信される唯一のK-MMAのイベントだ。
text by Manabu Takashima
special thanks to Mr.Choi Woo Suk

佐藤天、河名マストが出場し、それぞれジャン・ユンソンとユ・ジュサンという新鋭と戦う同大会では格闘代理戦争卒業生で、その後はONEで戦ってきたユ・チャンミンがDouble GFCフェザー級王者でBlack Combatでは中村大介を破っているパク・チャンスとマッチアップされているなど、J-MMA所縁のカードも見られる。

ダナ・ホワイトが訪韓しLookin’for a Fightの御前試合になる予定は、リモート観戦に路線変更されたものの2025年度のイベント視察をダナが確約するなど、ジョン・チャンソンにしか持ちえないUFCとの繋がりを感じさせている。


UFCへの登竜門として、頂点を目指すファイターにとってステッピングボードとなるマッチアップが軸となるZFNを始めた理由、日本人選手の立ち位置、そして──これからをジョイン・チャンソンに尋ねた。

韓国では専門メディアのインタビューを断るようになって相当の時間が流れたなか、僅か3つの質問ながらメディアとのやり取りをジョン・チャンソンが行うのは異例といっても良い。それだけ同大会の定着に力をいれるコリアンゾンビの想いは以下の通りだ。

#01 ZFNを始めた理由
「これまでMMAを生活の糧とし、将来的にもMMAと共に人生を送りたいと思っています。それには韓国のMMA界を発展させてないといけないです。そのためにZFNの活動をスタートさせました。このスポーツを盛り上げるには、スターが必要になります。そんな将来のMMA界を背負って立つ選手を育てる力があるのは、自分だという自負があります」

#02 日本人ファイター起用の目的
「自分の教え子もZFNに出場するファイターも、世界で戦うには国際戦の経験は欠かせないです。世界で戦いたいと思ってZFNに出場する選手にとって、佐藤天選手と河名マスト選手は現状で最上の経験ができる相手だと思っています。強くなるために越えないといけない相手として、厳選し両者の招聘を決めました。彼らと戦う選手には、自分の教え子も含まれています。『勝って欲しい』とは言わないですが、苦しめるぐらいの試合をしてほしいと思っています」

#03 ZFNの将来
「国籍を問わず出戦する全てのファイターが何かを得ることができる。そんな良いカードが並ぶイベント、ファイトを楽しみにしてくれるファンは当然として、選手のためになるプロモーションとして活動していきたいです」

■視聴方法(予定)
12月14日(土・日本時間)
午後6時30分~UFC Fight Pass

The post 【ZFN02】プロモーター=コリアンゾンビに聞くZFN「MMA界を背負って立つ選手を育てるのは、自分」 first appeared on MMAPLANET.
カテゴリー
MMA o RIZIN UFC アレックス・カサレス カブ・スワンソン ギガ・チカゼ ジョシュ・エメット ジョン・チャンソン ダン・イゲ

UFC310:第11試合・ブライス・ミッチェル vs. クロン・グレイシー

フェザー級。ミッチェル13位。

グラップラーのミッチェル。無敗を集めたTUFでは準決勝で敗退(非公式戦)したが、UFCと契約すると6連勝。その中にはジョン・チャンソン以来のツイスターでの勝利もある。味をしめたのか、その次の試合でもグラウンドでツイスターを狙い続けたが、決まらず判定勝ち。2022年に、モフサル・イヴロイエフとの無敗グラップラー対決が組まれたが、イヴロイエフが欠場。替わって対戦したのが、同じく無敗で現王者のイリア・トプリアで、打撃で打ち負け、タックルも切られる展開で2RKO負けし、MMA初黒星。ダン・イゲには判定勝ちしたものの、昨年12月に準備期間2週間でギガ・チカゼの代役としてジョシュ・エメットと対戦し、飛び込んでの右フックで意識を飛ばされてKO負けした。陰謀論者であり、イーロン・マスクをアンチキリストとして批判している。30歳。

クロンは2019年にUFC初参戦。中堅のアレックス・カサレスにバックを取ってのチョークで一本勝ちすると、2戦目はランキングから外れたばかりのカブ・スワンソンと対戦。スワンソンの組ませずにパンチを打ち込む戦法を崩すことが出来ず、100発以上のパンチを被弾しながら前に出続ける気持ちの強さは見せたものの、判定負けでMMA初黒星。そこからコロナ禍を挟み、3年半の長期ブランク明けで昨年5月にシャルル・ジョーデインと対戦。組み付くと引き込むという旧世代柔術家の戦法を取ったが、密着で攻めを潰され、隙を見て立たれるという、現代MMAなら当然の戦法を取られて判定負け。試合後に、長老たちの打撃ではなく柔術で戦えというアドバイスに従った結果と語っていたが、今回はパンチも使っていくとのこと。ただし、クロン自身はRIZINに出場していた頃から「今のMMAはパンチがなければ通用しない」と語っており、ここに来て急に旧世代の言うことを聞いたのか不可解だった。36歳。

前手でジャブを出し牽制するクロン。しかしまだ間合いが遠い。見っちゃるボディを入れる。四つに組んだ。クロン引き込み。ハーフで押さえ込んだミッチェル。フルガードに戻すクロン。密着したまま殴るミッチェル。クロン下から抱えるが、密着した状態では攻め手がない。会場ブーイング。脇腹をコツコツ殴るミッチェル。下からミッチェルの右腕をホールドしたクロンだが、腕を引き抜いたミッチェル。クロンがハイガードを狙うが密着されて仕掛けられず。ヒジを入れるミッチェル。残り1分。下から腕固めを狙ったクロンだが防がれる。ホーン。

1Rミッチェル。やはり引き込みでは通用しない。

2R。蹴り・パンチを入れるミッチェル。クロン追っていくが左をもらい効いた。ミッチェルヒザ。クロンが組みに行くがかわされる。また組んだクロンが即引き込み。下から足を掬おうとしたが掬わせないミッチェル。コツコツ殴るミッチェル。クロンのクローズドが開いたところで立ったミッチェル。クロンパンチで出る。ミッチェルヒザ。クロンまた引き込み。体を起こしたミッチェルだがクロン腕十字へ。クラッチしてこらえるミッチェル。クロンバックに回ろうとするがまだ不完全。左腕を流されているミッチェル。横三角。腕十字へ。しかし腕が抜けた。バックに回ったミッチェルがパウンド連打。亀のまま耐えているクロンだが、まだ時間がありそのままだと止められる。立ったクロン。ホーン。

2Rミッチェル。終盤のパウンドがなければクロンのニアフィニッシュが取られたかもしれないが。

3R。ミッチェルがパンチを出したが、ヒザを出したところでスリップ。しかしすぐ立った。クロンがまた組みに来た。引き込み。こらえたミッチェル、首に腕を押し当てて倒れ込み後頭部をマットに叩きつける。グラウンドになりヒジ連打!意識が飛んでいるクロン。KO!

クロン、初のフィニッシュ負けで3連敗。2R腕を極めかけて見せ場は作ったが…。

カテゴリー
45 MMA MMAPLANET o UFC UFC308 YouTube   アルメン・ペトロシアン アレクサンドル・ラキッチ アレックス・ヴォルカノフスキー アンソニー・ペティス アーノルド・アレン イボ・アスラン イリャ・トプリア カムザット・チマエフ カルロス・レアル キック クリス・バーネット シャラブジン・マゴメドフ ジェフ・ニール ジャスティン・ゲイジー ジョシュ・エメット ジョン・チャンソン ダン・イゲ ハファエル・ドスアンジョス ブルーノ・シウバ マゴメド・アンカラエフ マックス・ホロウェイ ミクティベク・オロルバイ ライカ リナット・ファクレトディノフ レローン・マーフィー ロバート・ウィティカー ヴィクトー・ウゴ

【UFC308 】展望 語学堪能=強さの秘密、王者イリャ・トプリア×拳で語る挑戦者マックス・ホロウェイ

【写真】ホロウェイはテクニックに裏付けされた喧嘩ができる男。王者トプリアはタフな終盤戦に持ち来れ込んだ時、喧嘩ができる気持ちの持ち主なのか(C)Zuffa/UFC

26日(土・現地時間)、アラブ首長国連邦アブダビのエティハド・アリーナにてUFC 308「Topuria vs. Holloway」 が行われる。ロバート・ウィティカーとカムザット・チマエフによるミドル級戦をコメインとする今大会のメインは、無敗の新王者イリャ・トプリアにBMF王者マックス・ホロウェイが挑戦するフェザー級タイトルマッチだ。
Text by Isamu Horiuchi

トプリアは2020年10月に、8戦全勝の戦績をもってUFCデビュー。当時は強力なテイクダウンから肩固め、RNC、ギロチン、ダースといった見事な首技の連携を駆使するハイレベルグラップラーのイメージが強かったが、やがて立ちで距離を詰めてからの強烈かつ正確無比な拳のコンビネーションでKOを量産するようになった。

昨年6月にはランキング5位のジョシュ・エメットと戦い、幾度となくダウンを奪って5R判定で圧勝、今年の2月に絶対王者アレックス・ヴォルカノフスキーに挑戦する機会を得た。2Rに王者の右ジャブをかわしたトプリアは、瞬時に距離を詰めて右ボディから左フック。次の右ストレートは外れたものの、すぐに角度を調整しての右フックが炸裂。パウンドフォーパウンドランキングのトップに君臨し続けていた世界最高峰のMMAストライカーを圧巻のコンビネーションで葬り去り、15戦全勝の戦績で(15歳の頃から住んでいる)スペイン初のUFC王座に輝いた。

対して生粋のハワイアンのホロウェイは、2016年12月にアンソニー・ペティスを倒してフェザー級王座を獲得。4度の防衛を重ねるが、2019年12月にヴォルカノフスキーに5R判定で敗れて王座転落した。

その後ヴォルカノフスキーに2度挑戦するもいずれも5R判定負けを喫し、王座復帰は遠のいたかに見えた。しかし昨年アーノルド・アレンとコリアンゾンビことジョン・チャンソンに完勝して健在を示すと、4月のUFC 300にて一階級上のBMF(Baddest Motherfucker=最高にヤバい奴)王者ジャスティン・ゲイジーに挑んだ。


ホロウェイは1R終盤にバックスピンキックでゲイジーの鼻を破壊すると、その後は打撃戦で終始主導権を握る。そして最終ラウンド残り10秒の時点でオクタゴン中央で床を指差し、俺と打ち合えと咆哮。それに応じたゲイジーが振り回す拳よりも高い回転力でパンチの連打を繰り出し、最後は右フックをスマッシュヒット。残り1秒でゲイジーが前のめりに失神するUFC史上最高のKOシーンをもってBMF王者に輝いた。

間違いなく自分が勝っている試合で、最後の10秒にて階級上の超弩級の強打者と足を止めて殴り合いを挑む──常人にはまったく考えられない、これ以上BMFに相応しい行動は存在しないほどの超BMFぶりを見せつけて会場を熱狂の渦に叩き込んだホロウェイは、その場で「エル・マタドールよ!」とトプリアのニックネームをコールアウトすると「お前はこのブルから逃げている! 145パウンドのベルトを賭けて俺と戦え!」と対戦表明した。

それに応じたトプリアは「ああ、ホロウェイと防衛戦をやろうじゃないか。ただし奴がBMFベルトも掛けた場合のみだ」と発言。しかしその案はUFCから却下されたのか、今回トプリアのフェザー級王座のみが掛かったタイトル戦が実現の運びとなった。

さて今回の試合に先立ち、UFCの企画にてトプリアの住むスペインとホロウェイの住むハワイを二画面で繋いでの同時インタビューが行われている。その際トプリアは、フェザー級ベルトだけでなくBMFベルト(のレプリカ)まで入手して部屋に飾って登場し「マックスは今回このベルトを掛けなかったけど、今回勝てば事実上俺がBMFさ」と不敵に微笑みながら挑発してみせた。

ホロウェイが「お前はそれわざわざ買ったんだろ、俺のファンだからだよな」と聞くと、トプリアは「ああ、正直ファンだったよ。あんたは俺ら新世代にとってのグレイト・イグザンプル(偉大なる模範)だった」とリスペクトを示す。が、その後は薄笑いを浮かべながら

「でも今は俺の時代さ。試合が終わったら、あんたが俺のファンになるだろうよ。そもそもあんたはキャリアで7敗。俺は無敗。戦ったらどうなるかは分かるだろ?」

「あんたが75分間も使ってできなかったこと(=打倒ヴォルカノフスキー)を、俺はたった7分間でやってのけたんだぜ」

「ところで俺は最近老人ホームをオープンしたんだよ。ヴォルクがすでに入居した。あんたにも一部屋用意してあるぜ。試合後すぐに放り込んでやるよ。あ、心配しなくてもいい、料金は一切無料だから」と知的にして絶妙に無礼な挑発を繰り返し、トラッシュトークに興味を示さないホロウェイを苛立たせたのだった。

さらにトプリアはホロウェイのBMF戦に触れて「ありゃすごく退屈だった。エキサイティングだったのは最後の10秒だけだ。戦略もテクニックもまるでない酒場の喧嘩だね。最後の10秒もそうだ。ゼロ・テクニックだ。俺みたいな技術とパワーを持った選手を倒すことはできないな。嘘だと思うなら、あれを俺らの試合の最初の10秒でやってみるってのはどうだい?」と不敵な提案をする。

そこでホロウェイが「そりゃお前にとってはなんとも都合のいい話だな。お前は試合ですぐに疲れちまう(get tired)んだから」と反応すると、トプリアは微笑みを崩さず「ああ、俺は確かにget tiredするよ。相手をKOすることにget tired(=うんざり)しているんだ。だから今回はあんたをサブミットすることにするかな」と言い返した。

第一言語ではない英語でのやりとりにおいて、この見事な切り返しは特筆に値する。実際トプリアはホロウェイに「何を言っているんだ、ちゃんと話せ」と言われた時にも余裕の表情で「おいおい、俺はあんたの言語で話してやっているんだぜ。じゃあスペイン語がジョージア(グルジア)語かロシア語かドイツ語で話そうか」と言うと、おもむろに(おそらくホロウェイには理解できないだろう)流暢なスペイン語を披露し、言語マウントを取ったのだった。

放映後、この両者のディベート対決(?)の勝敗を判定するメディアがいくつかあったが、ほぼ満場一致でトプリアに軍配を挙げていた。もっともホロウェイ自身が相手を言い負かすことに興味を示しておらず、勝敗を付けること自体に無理はある──とは言え、トプリアは母語でない英語を用いて、英語ネイティブのホロウェイを翻弄してみせた。

ジョージア系の両親のもとドイツに生まれジョージア、スペインと移住を繰り返す中で身に付けた多言語能力と知性は「俺は打撃、レスリング、グラップリングと全てにおいてネクストレベルにあるし、パワー、テクニック、ファイトIQとあらゆる面で卓越している」と豪語する新王者の強さの一端なのかもしれない。

閑話休題。

この試合に誰もが期待するのは、卓越した二人のMMAボクサーである両者による最高レベルの打撃戦だ。両者の戦績だけを見ると、本人が挑発的に語っていたように──ホロウェイが3回戦って倒せなかったヴォルカノフスキーをトプリアは2RでKOしており、新王者有利という見方が成り立つ。しかし両者と戦った張本人のヴォルカノフスキーが、この三段論法を否定してホロウェイ有利を予想している。

曰く「イリアには相性が悪い試合だと思うよ。マックスは5Rずっとペースが落ちないから、イリアが勝つには序盤でKOする必要がある。もちろんその力はあるよ。でもマックスはとにかく打たれ強いから、難しいんじゃないかな。テイクダウンディフェンスや立つ力も抜群だから、寝技でマックスをフィニッシュするのも困難だ。

そして、試合が長引くとイリアにはスタミナの問題が生じてくる。序盤はイリアがマックスの打撃をしっかりガードして有利に進めるだろう。でも相手がいつまでも倒れない、テイクダウンできない、自分の呼吸が上がってくる、となると話が変わってくるのさ。中盤以降はマックス有利になるだろうね。僕が思うに、一番可能性が高いのはマックスの判定勝利だ。あるいは4、5ラウンドにマックスが大量のパンチを当ててTKOするかもしれないね」

この前王者の鋭い予想にさらに注目点を付け加えるなら、それはスタンド戦における両者の距離とケージ上の位置取りだ。180センチの長身を誇り、自分のパンチが当たる絶妙の間合いを保つことに長けているホロウェイ。対する王者トプリアは身長173センチ。頭を振りながら間合いを詰め、懐に入り込んでのパンチコンビネーションを決め技とする。果たして自分の得意な距離を作るのはどちらか。

また、ホロウェイは(前回のBMF戦でゲイジーに大ダメージを与えた)バックキック、トプリアは強烈な右カーフを持っている。パンチの間合いの取り合いにおいて、これらの足技を両者がどう用いるかも興味深い。

そしてトプリアの拳が最も威力を発揮するのは──前戦でヴォルカノフスキーを倒した時のように──相手をケージ際に追い詰め、下がるスペースを無くした時であることに留意したい。アーノルド・アレン戦でスイッチや横への動きを巧みに使ってみせたホロウェイを、新王者がいかなるステップで金網を背負わせるのかは、この試合の重要ポイントとなる。

上述のように、トプリアは開始10秒間、ケージ中央での足を止めての殴り合いを提案している。対するホロウェイは「(BMF戦での)あの瞬間は理由があったから成立したんだ。エキサイティングな戦いで俺が勝っていたから、ジャスティンにチャンスを与えた。もともと彼が階級下の僕に戦うチャンスをくれたのだからね」と、理由もなく闇雲に打ち合うことには興味を示さない。

それでも世界最高のMMAボクサー二人によるこの試合が、開始直後からまったく目を離せないものであることに変わりはない。

■視聴方法(予定)
10月26日(土・日本時間)
午後11時00分~UFC FIGHT PASS
10月27日 午前3時~PPV
午後10時 30分~U-NEXT

■ UFC308対戦カード

<UFC世界フェザー級選手権試合/5分5R>
[王者] イリャ・トプリア(スペイン)
[挑戦者] マックス・ホロウェイ(米国)

<ミドル級/5分5R>
ロバート・ウィティカー(豪州)
カムザット・チマエフ(スウェーデン)

<ライトヘビー級/5分3R>
マゴメド・アンカラエフ(ロシア)
アレクサンドル・ラキッチ(オーストリア)

<フェザー級/5分3R>
レローン・マーフィー(英国)
ダン・イゲ(米国)

<ミドル級/5分3R>
シャラブジン・マゴメドフ(ロシア)
アルメン・ペトロシアン(アルメニア)

<ライトヘビー級/5分3R>
イボ・アスラン(トルコ)
ハファエル・セルケイラ(ブラジル)

<ウェルター級/5分3R>
ジェフ・ニール(米国)
ハファエル・ドスアンジョス(ブラジル)

<ライト級/5分3R>
ミクティベク・オロルバイ(キルギス)
マテウス・レンベツキ(ポーランド)

<ヘビー級/5分3R>
ケネディ・ンゼチェクウ(米国)
クリス・バーネット(米国)

<バンタム級/5分3R>
ファイト・バシャラット(アフガニスタン)
ヴィクトー・ウゴ(ブラジル)

<ミドル級/5分3R>
ブルーノ・シウバ(ブラジル)
イズミール・ヌルディエフ(オーストリア)

<ウェルター級/5分3R>
リナット・ファクレトディノフ(ロシア)
カルロス・レアル(ブラジル)

The post 【UFC308 】展望 語学堪能=強さの秘密、王者イリャ・トプリア×拳で語る挑戦者マックス・ホロウェイ first appeared on MMAPLANET.
カテゴリー
45 AB ABEMA K-MMA KTT MMA MMAPLANET o ONE RIZIN RIZIN48 ROAD FC Road to UFC UFC YouTube イ・チャンホ イ・ユンジュン キック キム・スーチョル ジョン・チャンソン ボクシング ユ・スヨン 井上直樹 海外

【RIZIN48】キム・スーチョル解剖─02─最強の兄弟子イ・ユンジュン「スーチョルが負ける可能性は…」

【写真】病に倒れ、僅かキャリア13戦11勝2敗で引退を強いられたイ・ユンジュンはスーチョルのまさにブレインだ(C)MMAPLANET

29日(日)、埼玉県のさいたまスーパーアリーナで開催されるRIZIN48で、キム・スーチョルが井上直樹とRIZINバンタム級王座決定戦を戦う。
Text by Manabu Takashima

RIZINを舞台にその実力を日本のファンに見せつけるスーチョルだが、彼にはイ・ユンジュンという欠かせない兄弟子が存在している。元Road FCバンタム級王者イ・ユンジュンは、KTTからコリアンゾンビMMAを経てRoad Gym Wonju=Team Forceに合流し、若き日のスーチョルと切磋琢磨しあった。

技術的には明らかにスーチョルより優れていたユンジュン。病により絶頂期を迎える前に現役生活から身を引くことになった悲運はファイターは、スーチョルのRIZIN及びRoad FCでの躍進に欠かせないキーパーソンであることは間違いない。

MMAPPLANETではこの兄弟子を現地取材──キム・スーチョル徹底解剖第2弾イ・ユンジュン編をお伝えしたい。


──個人的にイ・ユンジュンこそK-MMA史上、一番のウェルラウンダーだったと思っています。同じバンタム級にはキム・スーチョルがおり、スーチョルはユンジュンと比べる荒くて勢いのある選手でした。そんなスーチョルのことをユンジュンはいつ頃から知っていたのでしょうか。

「もともと2人ともウォンジュ出身なので高校生の時から知っていました。違うジムだったのですが、キム・スーチョルというもの凄く強い子がいるということを聞いていました」

──4歳年下のスーチョルのことを高校生の時から知っていたのですね。

「ハイ、その頃から知っていましたね。彼がジョン・ムンホン代表の下で練習をしていて、自分はゴンクウォンユスル(空拳柔術)を習っていた頃ですね」

──デビューの年も同じですが、ユンジュンがKTTから独立したジョン・チャンソンの指導を受けてRoad FCで戦うようになった時にはスーチョルは、既にONEを舞台に海外でキャリアを積んでいました。やはりジムの力の差というのはあったと思いますが、同じバンタム級で年下の同期のシンガポールにおける活躍をどのように感じていましたか。

「当時、自分はまだRoad FCでデビューしたばかりの選手で、ONEで活躍していたスーチョルは自分よりずっと良い選手、素晴らしい選手だと思っていました」

──ちょっと変わった人間だなとは(笑)。

「まだ親しい仲ではなかったのですが、若いのにハゲているのが印象的でしたね(笑)」

──アハハハ。その後、ユンジュンがRoad FCバンタム級王者になり、スーチョルがONEから戻ってきた時に、日本を凌駕しつつあった韓国のMMAはこの両者が担って行くと感じました。そして、この2人が戦えばどのような試合になるのだろうと。当時、スーチョルのことはライバル視していたのでしょうか。

「スーチョルと戦ったらどうなるのか。そこは、本当に良く考えていました。打撃戦だと自分が少し有利で、レスリングになると互角。なので、かなり面白い試合になるんじゃないかと想像はしていました」

──打撃は自身の方が上というのは、当時のスーチョルは粗かったということでしょうか。

「当時を思い出すと、スーチョルの打撃はテイクダウンを取るための打撃でした。対して自分の打撃はキックボクシングを取り入れたダメージを与える、相手を倒す打撃でした」

──つまりは自分の方が強いと思っていたわけですね(笑)。

「もちろん。あの時はそう思っていました(笑)」

──Road FCではユンジュンがチャンピオン、スーチョルは海外勢と戦い再び国外を目指す。そのような構図だったと記憶していますが、両者が戦うというプランは存在していなかったのでしょうか。

「そうですね、自分ももうジョン・ムンホン代表に弟子入りして一緒に練習をするようになっていましたからね。ジョン代表が2人を戦わせることはないだろうと、スーチョルとも安堵していました。あの時は、もう同じチームのチームメイトでしたからね」

──いつ頃から練習を一緒にするようになっていましたか。

「自分がコリアンゾンビのジムを追い出されたのは、27歳の時でした。アハハハハ。ちょうど10年ぐらい前ですね」

Road FCフェザー級王者チェ・ムギョムとのチャンプ・チャンプでも勝利していたユンジュン

──タイトルを獲得したイ・ギルウ戦(2014年12月)。

そしてフェザー級王者とのスーパーファイト、チェ・ムギョム戦(2015年5月)の頃はもう一緒に練習していた?

「その通りです」

──対戦することがないなら、互いが強くなるために最高のトレーニングパートナーだったわけですね。

「親しいチームメイト。もう兄弟のようでしたね。自分自身、練習一本槍の生き方をしているつもりでしたが、スーチョルは練習一本鎗の上のレベルをいっていました」

──スーチョルの練習量はやはり尋常でなかったのでしょうか。

「あの時の自分の体力、スタミナはスーチョルから遅れを取っていました。スーチョルは練習量が半端でないので、そこは敵わなかったです」

──スーチョルも植毛をして、髪の毛が増えてきたころですね(笑)。

「ハゲているのは、男性ホルモンが溢れ出ているからという話がありますが、キム・スーチョルは確かに男性ホルモンの塊でした(笑)」

──スーチョルのことをハゲといえる人は、そうそういないかと(笑)。

「アハハハハ。血と涙を一緒に流していた仲間ですからね。自分たちはそういう間柄です」

──その後、ユンジュンはMMAを続けられなくなりましたが、アックジョンのジムを仕切るようになりました。その時点で、スーチョルとの練習はどのようになっていったのでしょうか。

「自分がRoad ジム・ロデオを任せるようになった5年前からで。その時から、今も毎週金曜日のプロ練習にスーチョルは来ています」

2016年5月、元UFCファイター=ジョージ・ループに1RTKO勝ちした試合が、ユンジュンにとって最後のMMAに。まだ27歳、これからがピークだったはず……

──ジムを任される前……2017年の終わりにスーチョルは一度、現役から退くことを表明しました。

実際に4年5カ月、MMAの試合に出場しなかったです。自らの意思でなく、病によってMMAが続けられなかったユンジュンからすると、あの引退宣言は複雑ではなかったですか。

「スーチョルをずっと見てきた自分からすると、彼は追い込み方が尋常ではなかったので『こんなことを続けていると、死んでしまう』という想いもあったんです。だからスーチョルが自ら引退を口にして、休息したことは本当に嬉しかったです。

スーチョルは自分から休むことが絶対にない。自分としては休むことに全く異論はなかったので、『しっかりと休め』という風な声を掛けていました」

──ではいずれガムバックすることは、既に分かっていた?

「もちろんです」

──その後も練習を続けてきたユンジュンですが、かつてしのぎを削っていた頃と、今のスーチョルの力量を比較してもらないでしょうか。

「自分は引退した人間です。選手でない立場なので、昔のスーチョルが懐かしいです。あの頃のスーチョルは獣のような荒いファイターでした。あのワイルドな一面が、魅力的でした。技術面では今の方がずっと上です。でも、自分としてはあの頃のスーチョルが懐かしいですね」

──成熟したという風に捉えることができるかと思います。荒々しかったスーチョルと、成熟したスーチョル。MMAファイターとして、どちらの方が強いですか。

「曖昧な答えになりますが、今のスーチョルの方が強いと断言できます」

──では奥さんと出会い、結婚して父親になったスーチョルのことを人としてどのように思っていますか。

「本当に大人になりました。もう人としては、スーチョルの方が先輩のようです。自分は子供が生まれたばかりですが、彼は子供をしっかりと育てています。家庭人として自分の先輩ですが、若かった頃も今もMMAへの情熱は一切変わりないです」

──3週間後に井上直樹選手と王座決定戦を戦うスーチョルとは、対策練習などをしているのでしょうか。

「普段と余り変わらないのですが、グラップリングに重きを置いて練習をしています。井上選手は全てにおいて優れた選手ですが、打撃やレスリング、そしてダーティーボクシングではスーチョルが圧倒できるはずです。それでも寝技では、一発で逆転される可能性は残っています。その可能性を無くすために、寝技のパーセンテージを高めた感じですね」

去年の10月、Road FCグローバルTで優勝したスーチョルを支えたユンジュン。その兄弟子にマスクを取って欲しいとリクエストすると、なぜかスーチョルが自らの口を手で覆ってしまう(笑)

──スーチョルのベルト奪取を信じて疑わない口振りですね。

「その通りです。井上選手は素晴らしいウェルラウンダーです。でも総合的に判断して、スーチョルが一枚上だと思います」

──一番のアドバンテージはどこだと思っていますか。

「スーチョルも自分と同じように自信を持っていると思いますが、クリンチをした時のダーティーボクシングがずば抜けて強いです。首相撲でヒザ、ボディアッパーで削ると、もう井上選手は思うように動けなくなるでしょう。そうさせることにスーチョルは秀でています。クリンチ、首相撲での打撃を使えば勝てます」

──世界最高峰で戦うイ・チャンホ、Road to UFCで最高峰を目指すユ・スヨンら韓国人バンタム級ファイターと比較して、スーチョルの実力はいかほどのモノだと思っていますか。

「イ・チャンホ選手も、ユ・スヨン選手も凄く成長しています。目に見えて強くなっている──良い選手だと思っています。ただ、完成度の高さではスーチョルに及ばないです。彼らに対してスーチョルは完成しています。鋼鉄のような硬いファイターになりかけています。そういう部分でもスーチョルの方が少し上だと思っています」

──ズバリ、試合の行方を占ってもらえますか。

「井上選手は凄くしつこい選手です。スーチョルが負ける可能性としては先ほども言いましたが、ラッキーパンチか一発逆転のサブミッションでしょう。この2つが現実とならなければスーチョルが判定勝ち、もしくは最終回にフィニッシュすることになるでしょう」


■RIZIN48視聴方法(予定)
9月29日(日)
午後2時00分~ ABEMA、U-NEXT、RIZIN LIVE、RIZIN100CLUB、スカパー!

The post 【RIZIN48】キム・スーチョル解剖─02─最強の兄弟子イ・ユンジュン「スーチョルが負ける可能性は…」 first appeared on MMAPLANET.
カテゴリー
45 MMA MMAPLANET o UFC UFC ESPN60 ジャイー・ロドリゲス ジョン・チャンソン チェ・ドゥホ ビル・アレジオ

【UFC ESPN60】チェ・ドゥホ、左フックで逆転KO。8年振りの勝利に涙を浮かべ「ゾンビと兄弟に」

<フェザー級/5分3R>
チェ・ドゥホ(韓国)
Def.2R3分38秒by TKO
ビル・アレジオ(米国)

微笑を浮かべてオクタゴンに戻ってきたチェ・ドゥホ、セコンドはコリアンゾンビことジョン・チャンソンが務めている。スイッチしたアレジオが左ミドルを蹴り、シングルレッグへ。チェ・ドゥホはギロチンをせとつぃて引き込む。シングルで煽って、ギロチンを防いだアレジオがケージに押し込む。チェ・ドゥホは態勢を入れ替え、左腕を差して後方にベリートゥベリー気味に投げる。スクランブルでバックに回ったチェ・ドゥホがRNCで絞めていく。

アレジオは顔を真っ赤にしながら、指を振って大丈夫だとアピールすると前方にチェ・ドゥホを振り落とす。バックを譲って立ち上がったチェ・ドゥホは、すぐに胸を合わせてケージに押しこむ。エルボーを狙って離れたチェ・ドゥホだが、タッチブローブから仕切り直してローの後で、パンチを被弾したところで右のスピニングバックエルボーを被弾する。動き止まったチェ・ドゥホが、ダブルレッグで尻もちをつかされて息を整える。

足を束ねながらジャイー・ロドリゲス流のエルボーを打ったアレジオだが、チェ・ドゥホは立ち上がってがぶるとヒザを入れ、まもギロチンへ。ここでも頭を抜いたアレジオがパウンドを落とし初回をリードした。

2R、長い距離を取るアレジオに対し、右ミドルハイを蹴ったチェ・ドゥホ。右フックを当て、右ロー。スイッチしたアレジオは、左をかわして左を当てる。右に反応したチェ・ドゥホに左を当てたアレジオがはカーフの蹴り合いから、ボディを受ける。さらに左ジャブを当てたチェ・ドゥホがワンツーへ。アレジオも蹴りに、左を伸ばす。チェ・ドゥホのジャブを受けたアレジオは、前に出てワンツー。続くスピニングバックエルボーは空振りに。

続くクリンチの展開で足払いから、がぶったチェ・ドゥホがバックを伺う。許さず正対したアレジオに、右を当てたチェ・ドゥホはスピニングバックフィストの空振り後に、左フックを打ち込む。この一発で、目を抑えてヒザをキャンバスについたアレジオ。

レフェリーが試合を止め、実に8年振りの勝利に涙を浮かべたチェ・ドゥホは「長い時間が掛りました。多くの人をガッカリさせて。でも自分はやれると信じ続けてきました。パンチを貰わず、近づきたかったです。1Rは失敗したけど、2Rは上手くいきました。コリアンゾンビさんは精神的に10年間、師匠でした。今はチームになり、兄弟になりました」と話した。


The post 【UFC ESPN60】チェ・ドゥホ、左フックで逆転KO。8年振りの勝利に涙を浮かべ「ゾンビと兄弟に」 first appeared on MMAPLANET.
カテゴリー
45 DEEP DREAM K-1 MMA MMAPLANET o PANCRASE Pancrase346 PRIDE UFC UFC ESPN60 イ・ジュンヨン カブ・スワンソン ジョン・チャンソン チェ・スンウ チェ・ドゥホ パク・ジュンヨン ビル・アレジオ ライカ 海外 金原正徳

【UFC ESPN60】17カ月振りの実戦、チェ・ドゥホ「喜んでもらえる試合をするという本質は変わりません」

【写真】いつまでも若々しい、チェ・ドゥホだ(C)MMAPLANET

20日(土・現地時間)、ネヴァダ州ラスベガスのUFC APEXでUFC on ESPN60「Lemos vs Jandiroba」が開催され、韓国からパク・ジュンヨン、チェ・スンウ、イ・ジュンヨンとともにチェ・ドゥホが出場する。
Text by Shojiro Kameike

古き良き(?)日韓MMA関係の時代にプロになり、DEEPからUFCにステップアップを果たしたKorean Super Boyも33歳んあった。その激しいファイトの代償は小さくなく、UFC在籍が10年目となったが──韓国人男子なら避けることができない兵役期間もあり──この間7試合がしか戦っていない。

それでも、誰もが忘れることがないカブ・スワンソンの激闘など、まさに記録よりも記憶に残る戦いを続けてきたチェ・ドゥホ。1年5カ月振りの実戦前にインタビューを試みた。


人生を左右する選択をする瞬間。その都度、自分はやりたい方を選んできました

──チェ・ドゥホ選手、ご無沙汰しております。

「お久しぶりです(笑)」

──今週末にビル・アレジオと1年5カ月振りの試合が控えています。今の体調を教えてください。

「コンディションは過去最強です。減量の方も計画通りに進んでいます。良い試合を見てもらうことができると思います」

──チェ・ドゥホ選手は2014年にUFCと契約しましたが、2017年から試合数が年に1試合となり、2019年から2023年2月までは完全なブランクがありました。この辺りの事情を改めてご本人の口から説明をしていただけないでしょうか。

「一番大きな問題は兵役でした。自分の場合は代替服務をすることになっていたのですが、どのような代替服務に就くのか決定するのに時間が要してしまったんです。その間は海外に行くことができないという韓国の法律もあって、2019年から2021年まで海外で試合をすることができなかったです。

結果的に2022年に代替服務を終え、試合ができる状態になったのですが、ケガもあって去年まで試合ができませんでした」

──兵役はもちろん韓国の男性の誰もが就かないといけない制度、MMAファイターにとってもキャリアアップに非常に影響を及ぼします。それぞれの事情があり軽々しく言えないのですが、一瞬でも10代のうちに済ませておけばというような考えを持つことはなかったでしょうか。

「確かにそういう風に考えたこともあります。同時に、早い時期に兵役に就いていたら序盤のキャリアが変わっていて、UFCで戦うことができなかったかもしれないです。なので試合ができないときも、自分のキャリアや現状をポジティブに考えるようにしていました。

人生を左右する選択をする瞬間が、人間にはあると思います。その都度、自分はやりたい方を選んできました。その結果が間違っていたかもと、後悔もしました。ただし、今となってはやはり自分の想う選択をして良かったと思えることもままあります。

本当に色々あったのですが、MMAキャリアを振り返るとカブ・スワンソン戦がそうなります。あの試合で判定負けをして、本当に悔しくてたまらなかったです。『なぜ、負けたのか』、『そもそも、どうしてオファーを受けたのか』という風にも考えました。でも今となっては、あの試合によって世界中の人に自分のことを知ってもらうことができ、応援してくれる人が増えました。

何よりUFCの殿堂入りまで果せて、カブ・スワンソンと戦ったことは間違っていなかったと今では自信を持って言えます」

──今や伝説のカブ・スワンソンもそうですし、チェ・ドゥホ選手は毎試合のように激しい試合を繰り広げます。結果、アジアでは倒し切れた戦いも、そうでなく反撃を受ける。なのでエキサイティングな試合になるのですが、ダメージの蓄積も心配ですし、試合結果としてUFCでは勝敗の数も五分です。その辺りを踏まえて、スタイルチェンジを考慮することはありましたか。

「もちろん、戦い方の細部においては見直すことは必要です。ただし、ファンに喜んでもらえる試合をするという本質は変わりません。UFCは五輪スポーツのようなアマチュアではないです。ファンに楽しんでもらうことが一番大切です。

自分自身がファンの時、PRIDEやK-1を見た時のドキドキと興奮を今も覚えています。あの時のPRIDEやK-1の選手のような戦いをファンに見せたい。勝ち負け以上に、今も拘っているのはそこです」

──では今週末の試合も激しい試合になりそうですね。

「自分としては、そういう試合がしたいです。ただし、試合が盛り上がるかどうかは拍手と同じで、両手で思い切り叩き合わないと大きな音は出せないです。だから対戦相手がどのような気持ちで戦ってくるかですね(笑)」

──長身でリーチがあり、独特の打撃の持ち主でテイクダウンもできます。

「ストライカーだとは思っています。テイクダウンとグラップリングもできる、ストライカーですね。彼の組み技を軽視するわけではないですが、グラップリングやレスリングは自分の方が上です。なので、打撃中心のファイトになると予想しています」

──そんな今回の試合ですが、どこで準備をしてきたのでしょうか。

「所属はプサンのチーム MADのままで、今も練習をしています。ただ今回の試合に向けては、初めて対策練習やコンディショニングとストレングスをジョン・チャンソンさんのコリアンゾンビMMAで集中トレーニングを行いました」

──韓国も若い世代が育っています。同様に米国で練習をするのもMMA界の常識になりつつあります。国内と海外での練習、どのようにチェ・ドゥホ選手は考えていますか。

「チームMADやコリアンゾンビMMAでの練習を通じて、韓国のMMAのレベルは相当に上がっていることを実感しています。だからといって韓国内か海外という風に二極化することなく、柔軟に考えています。国内でも十分な練習ができています。その上で海外で練習ができる状況が整えば、ジョン・チャンソンさんも行っていたアリゾナのFight Readyでトレーニングすることを考えています」

MMAPLANETでの初インタビューは2010年10月のソウルのバスターミナルで行ったもの。前夜のK-1 MAXにチームメイトが出場し、クミに戻る彼をキャッチ。同月30日に戦極で金原正徳戦が決まっていたが、ドゥホの負傷でキャンセルされインタビューはお蔵入りとなった

──33歳になったKOREAM SUPER BOY。それでも米国では学生と間違えられるのではないかという若々しさを保っているなかで、やはり言葉を聞くと大人になりましたね(笑)。

「MMAで飯を食うようになって長くなったなぁと自分でも思います(笑)。凄く腰が悪くて、試合ができるのかと思ってDEEPで石田光洋選手と戦ったのが、もう13年も前です(笑)。本当に日本で戦っていた時は、自分の人生のなかでも特別な時間です。そして日本のファンは、今もずっと応援してくれて本当に感謝しています」

──では、そんな日本のファンに一言お願いできますか。

「自分はRRIDEやK-1、DREAMで試合をしたいと思ってプロファイターになりました。KOREAN SUPER BOYというニックネームも日本のファンにつけてもらいました。日本のファンは自分にとって、ずっと大切な存在です。これからも応援してください」

■Pancrase346視聴方法(予定)
7月21日(日)
午前6時00分~UFC Fight Pass
午後5時45分~U-NEXT

The post 【UFC ESPN60】17カ月振りの実戦、チェ・ドゥホ「喜んでもらえる試合をするという本質は変わりません」 first appeared on MMAPLANET.
カテゴリー
45 AB GFC K-MMA MMA MMAPLANET o Road to UFC UFC YouTube ZFN01 その他 キム・サンウク キム・ハンスル グ・ジユン ジョン・チャンソン チェ・ソンヒョク パク・ジェヒョン ヘイナウド・エクソン ユ・ジュサン 佐々木信治 修斗 倉岡寿美津

【ZFN01】コリアン・ゾンビ=ジョン・チャンソンがUFCへの登竜門イベント開催。注目はユ・ジュサン

【写真】メインに出場のユ・ジュサン。ゾンビ・ネイションからUFCへステップアップできるか(C)MMAPLANET

本日29日(土・現地時間)、韓国はソウル・ソンブク区にある高麗大学校(コリョ・テハッキョ)ファジョン体育館(チェユックァン)でZFN(Zombie-Fight Nation)01が開催される。
Text by Manabu Takashima

コメインで佐々木信治がキム・サンウクと対戦する大会は、その大会名が示す通りコリアンゾンビことジョン・チャンソンがプロモートしている。昨年8月の現役引退前から、キム・ドンヒョンに続けとTV界に進出していたコリアンゾンビが、UFCへの登竜門として旗揚げするZENはプロファイト6試合の前に、自らは行ったリアリティTVショー「ゾンビ・トリップ」から選抜された選手が戦うアマMMA大会=Z-ROYALも第1部として実施される。


ZEN01は全6試合で、韓国勢同士の対戦は1試合のみ。その他は韓日対決が3試合(うち1試合は韓国から高校生の時に来日し、ラグビー選手として活躍。今では日本国籍を取得し、修斗で3連勝中のグ・ジユンの試合も含まれる)、韓国×ブラジルが2試合となっている。

メインでヘイナウド・エクソンを迎え撃つユ・ジュサンは昨年8月に日本でHEATフェザー級王者となった6勝0敗の新鋭だ。佐々木と戦うキム・サンウクは去年のRoad to UFCに出場しベスト4だった。

ファブシリオ・アゼベドと戦うキム・ハンスルはDouble GFCとAFCのウェルター級王座を統一し、3年連続でRoad to UFCワンマッチ出場も、昨年と去年は結果を残せなかった。

UFCの登竜門は、UFCを狙うファイターの再生とステップアップの場であり、国際戦の経験を積ませる場としてK-MMA界の中枢になりうるのか。注目の旗揚げ戦だ。

■視聴方法(予定)
6月29日(土・日本時間)
午後7時~UFC Fight Pass

■ メイン対戦カード

<フェザー級/5分3R>
ユ・ジュサン(韓国)
ヘイナウド・エクソン(ブラジル)

<ライト級/5分3R>
キム・サンウク(韓国)
佐々木信治(日本)

<ウェルター級/5分3R>
キム・ハンスル(韓国)
ファブリシオ・アゼベド(ブラジル)

<ライト級/5分3R>
パク・ジェヒョン(韓国)
グ・ジユン(日本)

<ウェルター級/5分3R>
ジャン・ユンソン(韓国)
倉岡寿美津(日本)

<フェザー級/5分3R>
パク・ジン(韓国)
チェ・ソンヒョク(韓国)

The post 【ZFN01】コリアン・ゾンビ=ジョン・チャンソンがUFCへの登竜門イベント開催。注目はユ・ジュサン first appeared on MMAPLANET.