カテゴリー
45 ADCC2024 CJI MMA MMAPLANET o YouTube エライジャ・ドロシー クレイグ・ジョーンズ ジェレミー・スキナー ジョナタス・ ジョナタス・グレイシー ダンテ・リオン ニッキー・ライアン ヴァグネウ・ホシャ

【ADCC2024】レポート─02─ステ投与を明言=ヴァグネウ・ホシャが優勝候補と新星下し、ファイナルへ

【写真】30代の時からステロイドの使用を公言。ADCCは検査なし、42歳の彼は6度目の出場で、5年ぶり二度目の決勝進出。これがホシャの人生(C)SATOSHI NARITA

17日(土・現地時間)と18日(日・同)の二日間にわたって、ラスベガスのT-モバイルアリーナにて、世界最高峰のグラップリングイベントであるADCC世界大会が行われた。今年は既報のように、破格の賞金100万ドルを掲げて日時と場所をあえて重ねて開催してきた対抗団体クレイグ・ジョーンズ・インビテーショナル(CJI)に多くの有力選手を奪われた形となった。レビュー2回目は、最注目77キロ以下級の後半ブロックの準決勝までの模様をレポートしたい。
Text by Isamu Horiuchi

前回大会3位。前回準優勝のミカ・ガルバォンや2017&2019年優勝のJTトレスに次ぐ優勝候補と言えるダンテ・リオンは、一回戦で新鋭エライジャ・ドロシーと対戦した。ロイド・アーヴィン門下にして強力なレスリングベースを持つドロシーは、今年の東海岸予選の覇者で同予選のファイナルではニッキー・ライアンを制圧している。

前半、ドロシーがダブルに入れば、リオンがギロチンで切り返し、また足関節を狙う白熱の攻防に。加点時間帯になるとリオンが座る。バタフライフックから座ってワキを差してボディロックを作り、そこから立ち上がってのテイクダウンを狙うリオンだが、ドロシーが堪えて両者は場外に。

再開後も差しからのテイクダウンを狙い続けるリオンだが、強靭な足腰を持つドロシーが、小手から内股で豪快に投げて上を取った。大きな流れの中で考えるともともと上のポジションにいたドロシーが上に戻ったという攻防だが、ブレイクを経て一旦両者がスタンドに戻ったと解釈されて、ドロシーに2点が入った。リオンとしては、改めてテイクダウンを狙うというよりスイープを継続していたつもりだっただろうから、痛恨の計算違いだ。

まさかのリードを許したリオンは再びバタフライ。そこから潜ってワキを差し、ドロシーの右足に二重絡みをかけて下から煽るが強靭なベースを誇るドロシーは崩れない。ダンテはさらに好転しながらドロシーの左足を肩で抱えて崩しにかかるが、ドロシーはここも足を抜く。その後もリオンはシッティングから崩し、チョイバーで左腕を伸ばしかける場面も作るが、ことごとくドロシーがディフェンス。結局ドロシーが2点のリードを守り切り、優勝候補を撃破する殊勲の星を挙げた。


勢いに乗るドロシーは続く準々決勝、JTトレスと対戦。ちなみにJTは以前(現在ドロシーが師事する)ロイド・アーヴィン門下だっただけに、その点でも因縁のある新旧対決だ。

レスリングに自信を持つ両者だけに、スタンド戦が続く。4分過ぎ、シュートインしたドロシーが組みつくと、JTが上から首を抱えにあかる。が、ドロシーは首の力でJTをリフトしながらボディロックを作り、そのままテイクダウンに成功。その後は下から足を絡めるJTと上からパスを狙うドロシーの攻防が続くが、加点時間開始前にドロシーが距離を取り、両者スタンドに戻った。

そして試合時間が5分を過ぎ加点時間帯になると、JTはすぐさまシュートイン。ここはドロシーがスプロウルしてみせた。逆にシュートインするドロシーがそのまま押してゆくと、JTは右でウィザーを作って対抗。そのまま内股で投げを狙うJTだが、ドロシーは崩れずJTの背中側に重心をかけてゆく。

ここでJTは方向を変え、仰向け方向に捨て身の形でドロシーを投げようとするが、ドロシーは機敏な反応でバランスを取り上をキープ。なんとか距離を作って立とうとするJTに重心を浴びせて押さえ続け、ついにハーフで固定。6分経過時点で2点を先取して見せた。

JTはハーフから仕掛けようとするが、ドロシーは動かず。残り3分のところで立ち上がったJTが前進するも、ドロシーはうまくいなし続ける。ならばとJTが両差しを作ってドロシーの体を掬い上げにかかると、差し返すドロシー。さらにJTは左ワキでドロシーの首を抱えようとするが、が、前半同様強靭な首の力を持つドロシーのバランスは崩せない。逆にここでドロシーがニータップから浴びせ倒し、再び上に。JTはギロチンのカウンターを狙うが、ドロシーに首を抜かれてしまいテイクダウンが成立。4-0とリードを広げた。

その後、上からパスのプレッシャーをかけ続けるドロシーに対し、JTが有効な攻撃を仕掛けないまま試合終了。若さに勝るドロシーが、JTの本領であるはずのスタンドレスリング&トップゲームで完勝。世代交代を印象付ける一戦となった。レスリングの優位性で勝利してきたJTだが、そのレスリングで勝てなくなってしまうと、ADCCルールにおいては厳しいようだ。

もう一つの山からは、42歳の大ベテランにしてやはり優勝候補のヴァグネウ・ホシャが気を吐いた。初戦ではジェレミー・スキナーからテイクダウンを取り、パスガードを決めた後に左腕を伸ばしかけ、最後にはバックも奪って6-0で完勝。

2回戦ではジョナタス・グレイシーと当たったホシャは、上からじっくりプレッシャーをかけて疲弊させ、延長戦で左でワキを指す得意の形から小内刈りを合わせてテイクダウンに成功。その後もジョナタスの口を手で塞ぐなど嫌がらせ攻撃も冴え渡り、自分より際も若い相手を疲労困憊させて完勝。自分より20歳若いエライジャ・ドロシーとの準決勝に駒を進めた。

<77キロ以下級準決勝/10分1R・延長5分>
ヴァグネウ・ホシャ(ブラジル)
Def. Referee’s decision
エライジャ・ドロシー(米国)

42歳✖22歳。実に20の年齢差のある両者はスタンドで首や腕を取り合い、そして頭を付けて、時に強くぶつけ合っての鍔迫り合いを展開する。そして2分半経過時に、ホシャが前に出てワキを差す得意の体勢から浴びせ倒してのテイクダウンに成功。ドロシーがクローズドガードを取ると、喉元に手をやりプレッシャーをかけるホシャは一度ハーフまで侵攻するが、ドロシーも戻す。

5分を過ぎて加点時間帯となっても、上のホシャと下のドロシーによる攻防が続いた。

残り3分のところでドロシーが距離を作って立ち上がり、試合はスタンド戦に。レスリングに自信を持つドロシーが前に出るが、ホシャは下がりながら受け流す。ドロシーはニータップも仕掛けるが、ホシャはここも巧みに下がって対応した。やがてホシャはまたしてもワキを差す得意の体勢に。

対するドロシーは小手に巻いての内股狙いに出るが、ホシャがこらえてみせた。残り45秒、ホシャがワキを差した形からの小外刈でドロシーを倒す。が、ドロシーはウィザーを効かせてすぐにたち、ポイント献上は回避した。結局そのまま0-0で本戦が終了し、試合は延長に持ち込まれた。

延長に入るとドロシーがシュートイン。

しかしホシャは素早く対応して受け止める。アタックを試み続けるドロシーは残り3分のところで深くシングルに。

そのままドライブしてのテイクダウンを狙うが、ホシャは右足を抱えられながらもスプロールし、重心を落として対応する。

やがてドロシーを押し返して距離を取った。若きレスラーが仕掛けるテイクダウンに対して見事なディフェンスを見せたホシャは、してやったりの笑顔を見せた。

その後も両者譲らないスタンドの展開が続く。残り1分を切っても反応速度が落ちず気力充実ぶりが伺えるホシャに対し、20歳若いドロシーは遠い距離から雑にシュートインしては防がれる場面が目立ってくる。ドロシーのテイクダウンを切っては押してゆくホシャは、笑顔を見せてからフェイント。さらに前に出て左でワキを差してドロシーを場外に押し出す等、底知れぬスタミナと地力を発揮するホシャが余裕を持ってドロシーのテイクダウンを防ぐうちに試合は終了した。

レフェリー判定は、本戦の前半で綺麗なテイクダウンを奪う場面も見せたホシャに。延長で何度もアタックを試みたのはドロシーの方だが、ペース支配という点では、上手く捌き続けては押していったホシャの方が優勢に見えてしまうような展開だった。

とまれ、ホシャは2019年大会以来二度目の決勝進出。リオンとJTという優勝候補二人をスタンドレスリングとトップゲームで上回った20歳下のドロシーを相手に、まさにその分野で渡り合い攻略するという驚くべき戦いぶりだった。準々決勝でドロシーは、2019年にホシャを決勝で倒した34歳のJTに完勝し世代交代を強く印象付けた。そのドロシーをさらに一世代上のホシャが倒したのだから、時代の流れを一人で引き戻す凄まじい活躍だ。

ただしホシャ本人は、ホルモン補充療法としてステロイド投与を30代半ばから続けていることを以前から明言しており、この「驚くべき」戦いに我々はどの程度驚くべきなのか、果たして「鉄人」、「中年の希望の星」等の賛辞を送るべきかどうかの判断は難しい。

が、このADCC大会の公式ルールには禁止薬物についての記載がなく、検査もされないことは公然の事実だ。つまりホシャはこの大会で他の選手たちと同じルールに則って戦っている。そして2011年の初出場以来6度出場、実に13年間かけて戦い続け、今回42歳にして5年ぶり二度目の決勝進出を果たした。他の追従を許さない並外れた業績であることは間違いない。

The post 【ADCC2024】レポート─02─ステ投与を明言=ヴァグネウ・ホシャが優勝候補と新星下し、ファイナルへ first appeared on MMAPLANET.
カテゴリー
JJ Globo Report ウゴ・マルケス ジョナタス・グレイシー ブログ

【F2W160】グレイシー一族でないグレイシー、ジョナタス・グレイシーがマルケスに勝利も道着ノーPの課題

16日(土・現地時間)、フロリダ州マイアミのフォー・アンバサダーズ・ビルディングにてグラップリングイベントFight 2 Win(F2W)160 が行われた。

レポート第4回はアトス所属、アンドレ・ガルバォンの黒帯ジョナタス・グレイシーと2年前のノーギワールド優勝ソウルファイターズのウゴ・マルケスの一戦──ノーポイント同地マッチの足関節の攻防における課題が見えた試合の模様をお届けしたい。
Text by Isamu Horiuchi

<道着/8分1R>
ジョナタス・グレイシー(ブラジル)
Def. by 判定2-1
ウゴ・マルケス(ブラジル)

ほぼ同体型で似たような髪型の両者が、共に青いギを着用。非常に識別困難な2人の対戦は、まず引き込んだマルケスが、シッティングから自らのラペルをグレイシーの右ヒザ裏に通して固定。そのまま右足を抱えて立ち上がり、グレイシーに飛びつきガードを余儀なくさせて先制。

が、下になったグレイシーも、デラヒーバで絡みつつ、マルケスの両手首の袖を掴んで横に崩しながら上を取り返す。さらにパスを仕掛けるグレイシーは、流れるような動きでスクランブルを試みるマルケスの背中に。が、マルケスは強引に立ち上がって凌いでみせた。

開始早々の白熱のスイープ合戦で観客を沸かせた両者だが、その後引き込んだグレイシーが、下から足を絡めてアキレス腱固めを狙うと、マルケスも同じ技で切り返し、50/50の体制で試合は膠着。違いに腹這いになったりトーホールド狙いを見せたりするものの、お互いが足を抱えた状態は変わらず試合は終了した。

判定は2-1で、アキレス腱やトーホールドで極めに近い形を作ることがやや多かったかに見えたグレイシーに凱歌。ギありにして点数制を取らないこのルール下では、一度足関節の攻防になるとお互いがラペル等を用いてキャッチした足を固定できること、なおかつ上を取り合うシーソーの入れ替わりもないことが、余計動きの少ない攻防を招いてしまったといえるかもしれない。


The post 【F2W160】グレイシー一族でないグレイシー、ジョナタス・グレイシーがマルケスに勝利も道着ノーPの課題 first appeared on MMAPLANET.

カテゴリー
F2W160 JJ Globo JZ・カバウカンチ Preview ウィリアム・タケット ジョナタス・グレイシー ブログ ユーリ・ビルフォート ヴァグネウ・ホシャ

【F2W160】2021年初のグラップリング・ビッグショー。新星がゾロソロ──ホシャ、JZも参戦

【写真】新星だらけのグラップリング界で、新星の1人タケットと対戦するヴァグネウ・ホシャ。ポラリス、ADCC、SUGとグラップリングの最前線で戦い続けている (C)SATOSHI NARITA

16日(土・現地時間)、フロリダ州マイアミのフォー・アンバサダーズ・ビルディングにてグラップリングイベントFight 2 Win(F2W)160 が行われる。

Flo Grapplingで視聴可能なこの大会は、コロナ禍が続く中で迎えた2021年初の大型組み技イベントといえるだろう。F2Wは道着、ノーギ、帯の色に関係なく幅広い層の選手が出場するワンマッチ組み技イベントで、ノーポイント&サブオンリーながら時間切れになると、ジャッジ3人の旗判定で勝敗が決する。

ノーギは足関節フリーだが、道着はIBJJFに準じた制限がある。そんなF2W、次回大会のメインカードの見所をお届けしたい。
Text by Isamu Horiuchi


<10分1R>
ウィリアム・タケット(米国)
ヴァグネウ・ホシャ(ブラジル)

上からも下からも積極的に極めを狙ってゆくスタイルを身上とする19歳のタケットは、2020年グラップリング界中重量級におけるブレイクアウト・スターの一人だ。2017、2018年とノーギ・ワールズのジュブナイルの部を連覇すると、アダルトに参戦。同年青帯世界王者に輝いた。

昨年は怪力の足関節師テックス・ジョンソンを肩固めで、2019&2020年とパン大会を制しているフィリッピ・アンドリューズをヒールで極めている。さらにミディアムヘビー級世界王者ルーカス・バルボーザともレフェリー判定の接戦を演じてみせたタケットは、まだ茶帯ながらすでにワールドクラスのノーギ・グラップラーといえる実力者だ。

この新星を迎え撃つベテラン、33歳のホシャは17年ADCC世界大会77キロ以下級3位、19年の同大会では準優勝に輝いたまさに世界のトップグラップラーだ。タケットには体格で劣るようにも思われるが、昨年はもっぱら重量級で戦っており、シャンジ・ヒベイロと95キロ契約で戦って引き分け。年末に行われたWNO大会では88キロ契約でジョン・ブランクに勝利するなど、中重量級との戦いにも不安はなさそうだ。

アグレッシブさと高い一本勝ち率を誇る両者による新旧対決は、2021年の開始を告げるにふさわしい注目の一戦といえるだろう。

<10分1R>
ジョナタス・グレイシー(ブラジル)
ウゴ・マルケス(ブラジル)

アトス所属、2019年の茶帯世界王者ジョナタス(グレイシー一族とは無関係だが、彼らに深い敬意を表する父によってその名を授けられた)は、昨年1月のヨーロピアン大会ではヴィトー・オリヴェイラを倒してライト級制覇。11月のパンノーギも制しており好調を維持している。

対するソウルファイターズ所属のマルケスは、2018年のノーギワールズミドル級王者。その時はダンテ・リオンやジェイミー・カヌートに勝利している。19年以降ビッグタイトルからは遠ざかっており、昨年もあまり活躍できずに終わっているだけに、ここで復活の狼煙を挙げたいところだ。

<10分1R>
ガブリエル・アルメイダ(ブラジル)
ペドロ・マリーニョ(ブラジル)

レオジーニョとヒカルジーニョのヴィエイラ兄弟の弟子、弱冠18歳のアウメイダは、2019年のヨーロピアン大会で世界王者ルーカス・バルボーザのパスガードを凌ぎ、50/50からのスイープで下す大殊勲を挙げた新星だ。

昨年は、F2W152大会にてレジェンドのホムロ・バハウにも勝利。さらにアメリカン・ナショナル・ノーギ大会ではリダ・ハイサム、デイヴィット・ガルモといったカルペディウム勢(ガルモはデトロイト柔術所属で出場)を倒してヘビー級と無差別級の二冠を達成している。対するペドロ・マリーニョは19年のノーギ・ワールズ茶帯王者。この試合は将来の世界王者候補同士による注目の重量級若手対決だ。

また同大会には、昨年6月のTitan FC60にて掌底有りのコンバットグラップリング・ウェルター級王座に輝いたJZ・カバウカンチも登場、ジャスティン・レニックと対戦する。

JZ以外にもMMAからはStrikeforce、UFC、PFLで活躍したユーリ・ビルフォートも参戦しエリック・アレキン戦に臨む。

The post 【F2W160】2021年初のグラップリング・ビッグショー。新星がゾロソロ──ホシャ、JZも参戦 first appeared on MMAPLANET.