カテゴリー
MMA o RIZIN UFC アレックス・カサレス カブ・スワンソン ギガ・チカゼ ジョシュ・エメット ジョン・チャンソン ダン・イゲ

UFC310:第11試合・ブライス・ミッチェル vs. クロン・グレイシー

フェザー級。ミッチェル13位。

グラップラーのミッチェル。無敗を集めたTUFでは準決勝で敗退(非公式戦)したが、UFCと契約すると6連勝。その中にはジョン・チャンソン以来のツイスターでの勝利もある。味をしめたのか、その次の試合でもグラウンドでツイスターを狙い続けたが、決まらず判定勝ち。2022年に、モフサル・イヴロイエフとの無敗グラップラー対決が組まれたが、イヴロイエフが欠場。替わって対戦したのが、同じく無敗で現王者のイリア・トプリアで、打撃で打ち負け、タックルも切られる展開で2RKO負けし、MMA初黒星。ダン・イゲには判定勝ちしたものの、昨年12月に準備期間2週間でギガ・チカゼの代役としてジョシュ・エメットと対戦し、飛び込んでの右フックで意識を飛ばされてKO負けした。陰謀論者であり、イーロン・マスクをアンチキリストとして批判している。30歳。

クロンは2019年にUFC初参戦。中堅のアレックス・カサレスにバックを取ってのチョークで一本勝ちすると、2戦目はランキングから外れたばかりのカブ・スワンソンと対戦。スワンソンの組ませずにパンチを打ち込む戦法を崩すことが出来ず、100発以上のパンチを被弾しながら前に出続ける気持ちの強さは見せたものの、判定負けでMMA初黒星。そこからコロナ禍を挟み、3年半の長期ブランク明けで昨年5月にシャルル・ジョーデインと対戦。組み付くと引き込むという旧世代柔術家の戦法を取ったが、密着で攻めを潰され、隙を見て立たれるという、現代MMAなら当然の戦法を取られて判定負け。試合後に、長老たちの打撃ではなく柔術で戦えというアドバイスに従った結果と語っていたが、今回はパンチも使っていくとのこと。ただし、クロン自身はRIZINに出場していた頃から「今のMMAはパンチがなければ通用しない」と語っており、ここに来て急に旧世代の言うことを聞いたのか不可解だった。36歳。

前手でジャブを出し牽制するクロン。しかしまだ間合いが遠い。見っちゃるボディを入れる。四つに組んだ。クロン引き込み。ハーフで押さえ込んだミッチェル。フルガードに戻すクロン。密着したまま殴るミッチェル。クロン下から抱えるが、密着した状態では攻め手がない。会場ブーイング。脇腹をコツコツ殴るミッチェル。下からミッチェルの右腕をホールドしたクロンだが、腕を引き抜いたミッチェル。クロンがハイガードを狙うが密着されて仕掛けられず。ヒジを入れるミッチェル。残り1分。下から腕固めを狙ったクロンだが防がれる。ホーン。

1Rミッチェル。やはり引き込みでは通用しない。

2R。蹴り・パンチを入れるミッチェル。クロン追っていくが左をもらい効いた。ミッチェルヒザ。クロンが組みに行くがかわされる。また組んだクロンが即引き込み。下から足を掬おうとしたが掬わせないミッチェル。コツコツ殴るミッチェル。クロンのクローズドが開いたところで立ったミッチェル。クロンパンチで出る。ミッチェルヒザ。クロンまた引き込み。体を起こしたミッチェルだがクロン腕十字へ。クラッチしてこらえるミッチェル。クロンバックに回ろうとするがまだ不完全。左腕を流されているミッチェル。横三角。腕十字へ。しかし腕が抜けた。バックに回ったミッチェルがパウンド連打。亀のまま耐えているクロンだが、まだ時間がありそのままだと止められる。立ったクロン。ホーン。

2Rミッチェル。終盤のパウンドがなければクロンのニアフィニッシュが取られたかもしれないが。

3R。ミッチェルがパンチを出したが、ヒザを出したところでスリップ。しかしすぐ立った。クロンがまた組みに来た。引き込み。こらえたミッチェル、首に腕を押し当てて倒れ込み後頭部をマットに叩きつける。グラウンドになりヒジ連打!意識が飛んでいるクロン。KO!

クロン、初のフィニッシュ負けで3連敗。2R腕を極めかけて見せ場は作ったが…。

カテゴリー
45 MMA MMAPLANET o UFC UFC308 YouTube   アルメン・ペトロシアン アレクサンドル・ラキッチ アレックス・ヴォルカノフスキー アンソニー・ペティス アーノルド・アレン イボ・アスラン イリャ・トプリア カムザット・チマエフ カルロス・レアル キック クリス・バーネット シャラブジン・マゴメドフ ジェフ・ニール ジャスティン・ゲイジー ジョシュ・エメット ジョン・チャンソン ダン・イゲ ハファエル・ドスアンジョス ブルーノ・シウバ マゴメド・アンカラエフ マックス・ホロウェイ ミクティベク・オロルバイ ライカ リナット・ファクレトディノフ レローン・マーフィー ロバート・ウィティカー ヴィクトー・ウゴ

【UFC308 】展望 語学堪能=強さの秘密、王者イリャ・トプリア×拳で語る挑戦者マックス・ホロウェイ

【写真】ホロウェイはテクニックに裏付けされた喧嘩ができる男。王者トプリアはタフな終盤戦に持ち来れ込んだ時、喧嘩ができる気持ちの持ち主なのか(C)Zuffa/UFC

26日(土・現地時間)、アラブ首長国連邦アブダビのエティハド・アリーナにてUFC 308「Topuria vs. Holloway」 が行われる。ロバート・ウィティカーとカムザット・チマエフによるミドル級戦をコメインとする今大会のメインは、無敗の新王者イリャ・トプリアにBMF王者マックス・ホロウェイが挑戦するフェザー級タイトルマッチだ。
Text by Isamu Horiuchi

トプリアは2020年10月に、8戦全勝の戦績をもってUFCデビュー。当時は強力なテイクダウンから肩固め、RNC、ギロチン、ダースといった見事な首技の連携を駆使するハイレベルグラップラーのイメージが強かったが、やがて立ちで距離を詰めてからの強烈かつ正確無比な拳のコンビネーションでKOを量産するようになった。

昨年6月にはランキング5位のジョシュ・エメットと戦い、幾度となくダウンを奪って5R判定で圧勝、今年の2月に絶対王者アレックス・ヴォルカノフスキーに挑戦する機会を得た。2Rに王者の右ジャブをかわしたトプリアは、瞬時に距離を詰めて右ボディから左フック。次の右ストレートは外れたものの、すぐに角度を調整しての右フックが炸裂。パウンドフォーパウンドランキングのトップに君臨し続けていた世界最高峰のMMAストライカーを圧巻のコンビネーションで葬り去り、15戦全勝の戦績で(15歳の頃から住んでいる)スペイン初のUFC王座に輝いた。

対して生粋のハワイアンのホロウェイは、2016年12月にアンソニー・ペティスを倒してフェザー級王座を獲得。4度の防衛を重ねるが、2019年12月にヴォルカノフスキーに5R判定で敗れて王座転落した。

その後ヴォルカノフスキーに2度挑戦するもいずれも5R判定負けを喫し、王座復帰は遠のいたかに見えた。しかし昨年アーノルド・アレンとコリアンゾンビことジョン・チャンソンに完勝して健在を示すと、4月のUFC 300にて一階級上のBMF(Baddest Motherfucker=最高にヤバい奴)王者ジャスティン・ゲイジーに挑んだ。


ホロウェイは1R終盤にバックスピンキックでゲイジーの鼻を破壊すると、その後は打撃戦で終始主導権を握る。そして最終ラウンド残り10秒の時点でオクタゴン中央で床を指差し、俺と打ち合えと咆哮。それに応じたゲイジーが振り回す拳よりも高い回転力でパンチの連打を繰り出し、最後は右フックをスマッシュヒット。残り1秒でゲイジーが前のめりに失神するUFC史上最高のKOシーンをもってBMF王者に輝いた。

間違いなく自分が勝っている試合で、最後の10秒にて階級上の超弩級の強打者と足を止めて殴り合いを挑む──常人にはまったく考えられない、これ以上BMFに相応しい行動は存在しないほどの超BMFぶりを見せつけて会場を熱狂の渦に叩き込んだホロウェイは、その場で「エル・マタドールよ!」とトプリアのニックネームをコールアウトすると「お前はこのブルから逃げている! 145パウンドのベルトを賭けて俺と戦え!」と対戦表明した。

それに応じたトプリアは「ああ、ホロウェイと防衛戦をやろうじゃないか。ただし奴がBMFベルトも掛けた場合のみだ」と発言。しかしその案はUFCから却下されたのか、今回トプリアのフェザー級王座のみが掛かったタイトル戦が実現の運びとなった。

さて今回の試合に先立ち、UFCの企画にてトプリアの住むスペインとホロウェイの住むハワイを二画面で繋いでの同時インタビューが行われている。その際トプリアは、フェザー級ベルトだけでなくBMFベルト(のレプリカ)まで入手して部屋に飾って登場し「マックスは今回このベルトを掛けなかったけど、今回勝てば事実上俺がBMFさ」と不敵に微笑みながら挑発してみせた。

ホロウェイが「お前はそれわざわざ買ったんだろ、俺のファンだからだよな」と聞くと、トプリアは「ああ、正直ファンだったよ。あんたは俺ら新世代にとってのグレイト・イグザンプル(偉大なる模範)だった」とリスペクトを示す。が、その後は薄笑いを浮かべながら

「でも今は俺の時代さ。試合が終わったら、あんたが俺のファンになるだろうよ。そもそもあんたはキャリアで7敗。俺は無敗。戦ったらどうなるかは分かるだろ?」

「あんたが75分間も使ってできなかったこと(=打倒ヴォルカノフスキー)を、俺はたった7分間でやってのけたんだぜ」

「ところで俺は最近老人ホームをオープンしたんだよ。ヴォルクがすでに入居した。あんたにも一部屋用意してあるぜ。試合後すぐに放り込んでやるよ。あ、心配しなくてもいい、料金は一切無料だから」と知的にして絶妙に無礼な挑発を繰り返し、トラッシュトークに興味を示さないホロウェイを苛立たせたのだった。

さらにトプリアはホロウェイのBMF戦に触れて「ありゃすごく退屈だった。エキサイティングだったのは最後の10秒だけだ。戦略もテクニックもまるでない酒場の喧嘩だね。最後の10秒もそうだ。ゼロ・テクニックだ。俺みたいな技術とパワーを持った選手を倒すことはできないな。嘘だと思うなら、あれを俺らの試合の最初の10秒でやってみるってのはどうだい?」と不敵な提案をする。

そこでホロウェイが「そりゃお前にとってはなんとも都合のいい話だな。お前は試合ですぐに疲れちまう(get tired)んだから」と反応すると、トプリアは微笑みを崩さず「ああ、俺は確かにget tiredするよ。相手をKOすることにget tired(=うんざり)しているんだ。だから今回はあんたをサブミットすることにするかな」と言い返した。

第一言語ではない英語でのやりとりにおいて、この見事な切り返しは特筆に値する。実際トプリアはホロウェイに「何を言っているんだ、ちゃんと話せ」と言われた時にも余裕の表情で「おいおい、俺はあんたの言語で話してやっているんだぜ。じゃあスペイン語がジョージア(グルジア)語かロシア語かドイツ語で話そうか」と言うと、おもむろに(おそらくホロウェイには理解できないだろう)流暢なスペイン語を披露し、言語マウントを取ったのだった。

放映後、この両者のディベート対決(?)の勝敗を判定するメディアがいくつかあったが、ほぼ満場一致でトプリアに軍配を挙げていた。もっともホロウェイ自身が相手を言い負かすことに興味を示しておらず、勝敗を付けること自体に無理はある──とは言え、トプリアは母語でない英語を用いて、英語ネイティブのホロウェイを翻弄してみせた。

ジョージア系の両親のもとドイツに生まれジョージア、スペインと移住を繰り返す中で身に付けた多言語能力と知性は「俺は打撃、レスリング、グラップリングと全てにおいてネクストレベルにあるし、パワー、テクニック、ファイトIQとあらゆる面で卓越している」と豪語する新王者の強さの一端なのかもしれない。

閑話休題。

この試合に誰もが期待するのは、卓越した二人のMMAボクサーである両者による最高レベルの打撃戦だ。両者の戦績だけを見ると、本人が挑発的に語っていたように──ホロウェイが3回戦って倒せなかったヴォルカノフスキーをトプリアは2RでKOしており、新王者有利という見方が成り立つ。しかし両者と戦った張本人のヴォルカノフスキーが、この三段論法を否定してホロウェイ有利を予想している。

曰く「イリアには相性が悪い試合だと思うよ。マックスは5Rずっとペースが落ちないから、イリアが勝つには序盤でKOする必要がある。もちろんその力はあるよ。でもマックスはとにかく打たれ強いから、難しいんじゃないかな。テイクダウンディフェンスや立つ力も抜群だから、寝技でマックスをフィニッシュするのも困難だ。

そして、試合が長引くとイリアにはスタミナの問題が生じてくる。序盤はイリアがマックスの打撃をしっかりガードして有利に進めるだろう。でも相手がいつまでも倒れない、テイクダウンできない、自分の呼吸が上がってくる、となると話が変わってくるのさ。中盤以降はマックス有利になるだろうね。僕が思うに、一番可能性が高いのはマックスの判定勝利だ。あるいは4、5ラウンドにマックスが大量のパンチを当ててTKOするかもしれないね」

この前王者の鋭い予想にさらに注目点を付け加えるなら、それはスタンド戦における両者の距離とケージ上の位置取りだ。180センチの長身を誇り、自分のパンチが当たる絶妙の間合いを保つことに長けているホロウェイ。対する王者トプリアは身長173センチ。頭を振りながら間合いを詰め、懐に入り込んでのパンチコンビネーションを決め技とする。果たして自分の得意な距離を作るのはどちらか。

また、ホロウェイは(前回のBMF戦でゲイジーに大ダメージを与えた)バックキック、トプリアは強烈な右カーフを持っている。パンチの間合いの取り合いにおいて、これらの足技を両者がどう用いるかも興味深い。

そしてトプリアの拳が最も威力を発揮するのは──前戦でヴォルカノフスキーを倒した時のように──相手をケージ際に追い詰め、下がるスペースを無くした時であることに留意したい。アーノルド・アレン戦でスイッチや横への動きを巧みに使ってみせたホロウェイを、新王者がいかなるステップで金網を背負わせるのかは、この試合の重要ポイントとなる。

上述のように、トプリアは開始10秒間、ケージ中央での足を止めての殴り合いを提案している。対するホロウェイは「(BMF戦での)あの瞬間は理由があったから成立したんだ。エキサイティングな戦いで俺が勝っていたから、ジャスティンにチャンスを与えた。もともと彼が階級下の僕に戦うチャンスをくれたのだからね」と、理由もなく闇雲に打ち合うことには興味を示さない。

それでも世界最高のMMAボクサー二人によるこの試合が、開始直後からまったく目を離せないものであることに変わりはない。

■視聴方法(予定)
10月26日(土・日本時間)
午後11時00分~UFC FIGHT PASS
10月27日 午前3時~PPV
午後10時 30分~U-NEXT

■ UFC308対戦カード

<UFC世界フェザー級選手権試合/5分5R>
[王者] イリャ・トプリア(スペイン)
[挑戦者] マックス・ホロウェイ(米国)

<ミドル級/5分5R>
ロバート・ウィティカー(豪州)
カムザット・チマエフ(スウェーデン)

<ライトヘビー級/5分3R>
マゴメド・アンカラエフ(ロシア)
アレクサンドル・ラキッチ(オーストリア)

<フェザー級/5分3R>
レローン・マーフィー(英国)
ダン・イゲ(米国)

<ミドル級/5分3R>
シャラブジン・マゴメドフ(ロシア)
アルメン・ペトロシアン(アルメニア)

<ライトヘビー級/5分3R>
イボ・アスラン(トルコ)
ハファエル・セルケイラ(ブラジル)

<ウェルター級/5分3R>
ジェフ・ニール(米国)
ハファエル・ドスアンジョス(ブラジル)

<ライト級/5分3R>
ミクティベク・オロルバイ(キルギス)
マテウス・レンベツキ(ポーランド)

<ヘビー級/5分3R>
ケネディ・ンゼチェクウ(米国)
クリス・バーネット(米国)

<バンタム級/5分3R>
ファイト・バシャラット(アフガニスタン)
ヴィクトー・ウゴ(ブラジル)

<ミドル級/5分3R>
ブルーノ・シウバ(ブラジル)
イズミール・ヌルディエフ(オーストリア)

<ウェルター級/5分3R>
リナット・ファクレトディノフ(ロシア)
カルロス・レアル(ブラジル)

The post 【UFC308 】展望 語学堪能=強さの秘密、王者イリャ・トプリア×拳で語る挑戦者マックス・ホロウェイ first appeared on MMAPLANET.
カテゴリー
45 AB o UFC キック ジョシュ・エメット ボクシング マックス・ホロウェイ

UFC on ESPN+99:メインイベント・エドソン・バルボーザ vs. リローン・マーフィー

フェザー級。バルボーザ12位。マーフィーは以前はランキングに入っていたが、スターリングやディエゴ・ロペスに押し出されて現在はノーランカー。

バルボーザはUFCデビューから14年目のベテラン。これが30戦目で、ここまで18勝11敗。打撃の攻撃力の高さが武器で、パンチ・蹴り・ヒザでKOが取れる。反面、打たれ弱さも持ち合わせており、打撃をもらうと効かされることが多い。前戦もソディック・ユサフ相手に1R序盤にパンチでダウンを喫するピンチに陥ったが、ダメージを負いながらも凌いで、2R以降スタミナ切れしたユサフを逆転。最後は5年ぶりにテイクダウンを奪い、グラウンドに持ち込んで必死に勝ちをもぎ取った。今回のイベントに向けた記者会見では、マックス・ホロウェイとBMF王座を賭けての対戦をアピール。ランキングは関係がないのがBMF王座で、実際組まれたら激しい試合になりそうだが、反面スター選手同士の対戦で組まれるタイトルなので、バルボーザが挑戦できる可能性は低そう。フェザー級ランカーではジョシュ・エメットに次ぐ年長の38歳。

マーフィーは初メイン。元ボクサーのストライカー。スタンドでの打撃、テイクダウンしてからのパウンドが武器。13勝中7KOで、一本勝ちはない。UFCデビュー戦でズバー・ツフゴフ相手にドローだったが、その後5連勝。キャリアでもまだ負けなしだが、ランカーとの対戦もこれが初めてとなる。UFCデビューからコロナ禍の間はずっとアブダビ大会に出場し、コロナ後地元イギリスでの開催が復活してからはロンドン大会のみの出場で、アメリカでの試合はこれがキャリアで初となる。ボクシングを始める前はサッカーをしており、地元マンチェスターマンチェスター・ユナイテッドの下部組織で練習していたこともあるが、16歳の時に膝を負傷し、サッカー選手の夢を諦めている。32歳。

オッズは若く無敗のマーフィーがフェイバリット。

飛び込んだマーフィーにバルボーザのインローがローブローに。再開。打撃戦。右を打ち込むマーフィー。バルボーザも右を返す。強烈なローを入れたバルボーザ。ジャブを突いて出る。バルボーザのインローにマーフィーは右を合わせる。インローに右を合わせた。右フックがヒットし距離を取るバルボーザ。マーフィー左ミドル。ワンツー。両者カーフキックを入れる。ジャブで詰めたバルボーザ。右フックから首相撲に捕らえてヒザ。しかしスリップして下になる。パウンドを入れるマーフィーだが、最後にバルボーザの蹴り上げがヒット。終了後、ちょっと効いているマーフィー。

最後のグラウンドかかと落としでのダメージがあるとみなされれば、バルボーザのラウンドか。

2Rj.マーフィーがパンチを打ち込む。バルボーザも詰めていくが、ジャブをもらった。またロー。お互いの右が交錯。また右を入れるマーフィー。ジャブ。プレスしてきたマーフィー。左右のフック。サークリングでかわしたバルボーザだが、マーフィーすぐに追う。ワンツーからさらに左。マーフィーまた飛び込むと今度はタックルへ。バックに回る。前に崩して倒そうとするマーフィー。ケージでこらえるバルボーザ。放した。左右のパンチで出たマーフィー。パンチをもらってバルボーザ効いたか。右がヒット。縦肘がガードの間からバルボーザの顔面を取られる。ケージを背負うバルボーザにパンチ・肘のラッシュ。バックスピンキックを狙ったバルボーザだが、足がついていかずにスリップダウン。バックに付いたマーフィー。離れ際にヒザ。ホーン。

2Rマーフィー。

3R。バルボーザが出ていくが、マーフィーのパンチを被弾。右をもらった。手を出していくバルボーザ。マーフィー右ハイ。バルボーザの右ミドルがヒットするが、マーフィーパンチで詰めてきた。ケージを背負うバルボーザ。左右のフックからタックルへ。シングルレッグ。離れたバルボーザだが、マーフィーすぐに追って間合いに入る。左ストレートがヒット。右ハイ。ケージ際から抜け出せないバルボーザ。マーフィーまたタックルに。リフトしてテイクダウン。すぐに立つバルボーザだが、スタンドバックに。離れたが、すぐに追うマーフィー。バックスピンキックをボディに入れた。動きが止まったバルボーザにパンチの連打がヒット。パンチをかわせなくなっているバルボーザ。サークリングしてもすぐに追うマーフィー。タックルへ。バルボーザがぶって切る。立って離れる。マーフィーまたバックスピンキックからパンチを入れる。ホーン。

3Rもマーフィー。

4R。マーフィーカーフキック。ワンツー。バルボーザはミドルを入れる。マーフィー右オーバーハンドから返しの左をヒット。ジャブを入れるマーフィー。ワンツーからロー。ジャブを突かれてぐらついたバルボーザ。動きが落ちている。サークリングしてもすぐ追っていくマーフィー。バルボーザのバックスピンキックがボディにヒットしたが単発。ジャブから右フック。全部もらっているバルボーザ。またバックスピンキックを放つが浅い。右がヒット。組んでいったマーフィー。スタンドバックに。正対して離れたバルボーザ。ホーン。

4Rマーフィー。当然KOするしかないバルボーザ。

5R。マーフィーの左フックでぐらついたバルボーザ。マーフィータックルで組み付く。バックについたが離れたバルボーザ。マーフィーの右フックがヒット。マーフィーも疲れがあるのか、ややペースが落ちている。それでもワンツーを打ち込むマーフィー。左フック。時間がなくなってくる。バルボーザのバックスピンキックが脇腹にヒットしたが、マーフィーすぐにタックル。テイクダウン。バックに回るが、バルボーザ立ち上がる。スタンドバックで時間を使うマーフィー。バルボーザ耐えるのみになっている。残りわずかで正対したバルボーザ。タイムアップ。

50-45×2、49-46でマーフィー勝利。

カテゴリー
MMA o UFC アイリーン・アルダナ アリアネ・リプスキ ショーン・ストリックランド ジャレッド・キャノニア ジョシュ・エメット ダナ・ホワイト マッケンジー・ダーン

UFC296:ポストファイトボーナス/総評

・ファイト・オブ・ザ・ナイト:アイリーン・アルダナ vs. カロル・ロサ

・パフォーマンス・オブ・ザ・ナイト:ジョシュ・エメット、アリアネ・リプスキ、シャミル・ガジエフ

女子の試合がファイト・オブ・ザ・ナイトになるのは5月のマッケンジー・ダーン vs. アンジェラ・ヒル戦以来今年2回目で、ナンバーシリーズに限れば2020年7月のUFC251(ローズ・ナマユナス vs. ジェシカ・アンドラジ)以来。

ラフモノフはファイト・オブ・ザ・ナイトの受賞はならなかったが、次の試合でそれ以上のご褒美があって欲しい。

メインは大凡戦。昨年も、年内最終戦だったジャレッド・キャノニア vs. ショーン・ストリックランドは両者消極的な凡戦だったが、2年続けてメインが締まらず。特に、負けているのに勝負に行かなかったコビントンは、もともと挑戦自体が否定的に捉えられていただけにいただけない。

コビントンは「自分が3~5R取って勝った。自分がトランプ支持者だからジャッジに負けにされた」と言っているが、恥の上塗りでしかない。

前戦で勝ったにも関わらず、王座挑戦ができなかった(その時点でコビントンの挑戦が決まっていた)ベラル・ムハマッドは「この試合はウェルター級にとってジョークだった」と発言。負けたコビントンは本来タイトルマッチの資格がなく、勝ったエドワーズにしても、失礼な言動をしたコビントンを仕留めて恥をかかせるべきだったとのこと。さすがに次の試合は王座挑戦になるはず。

UFC7連敗となったファーガソンについては、ダナ・ホワイトが「引退して欲しい」とコメント。ピンブレット相手に完敗で、序盤から動きも悪かったので、潮時だろう。しかしダナの口ぶりからすると、本人が引退すると言わなければ止められない様子。少なくともUFCでの次のチャンスはもう無いか。

カテゴリー
AB o ONE UFC UFC296   アイリーン・アルダナ アリアネ・リプスキ シャミル・ガジエフ ジョシュ・エメット

『UFC 296: Edwards vs. Covington』パフォーマンスボーナス

絵で見てわかるシステムパフォーマンスの仕組み



 UFCが『UFC 296: Edwards vs. Covington』のパフォーマンスボーナスを発表。

▼ファイト・オブ・ザ・ナイト
・アイリーン・アルダナ vs. カロル・ロサ

▼パフォーマンス・オブ・ザ・ナイト
・ジョシュ・エメット、アリアネ・リプスキ、シャミル・ガジエフ

 5選手には各5万ドルのボーナス。続きを読む・・・
カテゴリー
MMA MMAPLANET o UFC UFC296 ジョシュ・エメット ブライス・ミッチェル

【UFC296】失神、硬直、痙攣…エメットが右オーバーハンド一発でミッチェルを衝撃KO

<フェザー級/5分3R>
ジョシュ・エメット(米国)
Def.1R1分57秒 by KO
ブライス・ミッチェル(米国)

先にミッチェルがプレッシャーをかけると、エメットは右ロー・右ボディストレートを見せる。ミッチェルは構えもスイッチしつつ、エメットが前に出てくるとバックステップで距離を取る。

エメットはジャブ、ボディにパンチを振って、右のオーバーハンドフックを振り抜くと、ミッチェルは前のめりにばったりと倒れて失神。しばらく身体が硬直→痙攣するほど衝撃的なKO劇となった。


The post 【UFC296】失神、硬直、痙攣…エメットが右オーバーハンド一発でミッチェルを衝撃KO first appeared on MMAPLANET.
カテゴリー
AB MMA o ONE PFL UFC YouTube   アレッシャンドリ・パントージャ コルビー・コヴィントン ジョシュ・エメット スティーブン・トンプソン トニー・ファーガソン ブライス・ミッチェル ブランドン・ロイヴァル レオン・エドワーズ

『UFC 296: Edwards vs. Covington』前日計量動画

大正製薬 【機能性表示食品】おなかの脂肪が気になる方のタブレット [ 葛の花由来イソフラボン]1袋


MAIN CARD (Pay-per-view, 10 p.m. ET)

・Champ Leon Edwards (170) vs. Colby Covington (169.5) – for welterweight title
・Champ Alexandre Pantoja (125) vs. Brandon Royval (124.5) – for flyweight title
・Shavkat Rakhmonov (171) vs. Stephen Thompson (171)
・Tony Ferguson (155.5) vs. Paddy Pimblett (155.5)
・Josh Emmett (146) vs. Bryce Mitchell (145.5)

PRELIMINARY CARD (ESPN2/ESPN+, 8 p.m. ET)

・Dustin Jacoby (204.5) vs. Alonzo Menifield (204.5)
・Irene Aldana (136) vs. Karol Rosa (135.5)
・Cody Garbrandt (136) vs. Brian Kelleher (136)
・Ariane Lipski (126) vs. Casey O’Neill (125)

PRELIMINARY CARD (ESPN+, 6 p.m. ET)

・Cody Durden (126) vs. Tagir Ulanbekov (126)
・Lucas Almeida (146) vs. Andre Fili (145.5)
・Martin Buday (264.5) vs. Shamil Gaziev (259.5)

 『UFC 296: Edwards vs. Covington』前日計量結果。全員パスしています。




 前日計量動画。


 MMAJunkieスタッフによるメインカード勝敗予想。

・レオン・エドワーズ vs. コルビー・コヴィントンはエドワーズ支持7人、コヴィントン支持4人。

・アレッシャンドリ・パントージャ vs. ブランドン・ロイヴァルはパントージャ支持9人、ロイヴァル支持2人。

・シャフカット・ラフモノフ vs. スティーブン・トンプソンは11人全員ラフモノフ支持。

・トニー・ファーガソン vs. パディ・ピンブレットはファーガソン支持3人、ピンブレット支持8人。

・ジョシュ・エメット vs. ブライス・ミッチェルはエメット支持8人、ミッチェル支持3人。続きを読む・・・
カテゴリー
AB F1 MMA o ONE UFC   アレックス・ヴォルカノフスキー イスラム・マカチェフ ジョシュ・エメット

2.17『UFC 298』でアレックス・ヴォルカノフスキー vs. イリア・トプリアのフェザー級タイトルマッチ

EA SPORTS UFC 5- PS5


 デイナ・ホワイトが2月に開催予定(会場未定)の『UFC 298』でアレックス・ヴォルカノフスキー vs. イリア・トプリアのフェザー級タイトルマッチを行うことを発表。日付は未定ですが、2月17日と言われています。また、デイナは明言していませんがメインイベントになると思われます。

 ヴォルカノフスキーは10月の『UFC 294: Makhachev vs. Volkanovski 2』で負傷欠場したチャールズ・オリヴェイラの代打で再びイスラム・マカチェフのライト級王座に挑戦し1R KO負けして以来の試合。フェザー級王座は7月の『UFC 290: Volkanovski vs. Rodríguez』で暫定王者のヤイール・ロドリゲスと統一戦を行い3R TKO勝ちして以来の試合。

 トプリアは6月の『UFC on ABC 5: Emmett vs. Topuria』でジョシュ・エメットに判定勝ちして以来の試合でMMAデビュー以来14連勝中(UFC戦績6勝0敗)。現在UFCフェザー級ランキング5位。続きを読む・・・
カテゴリー
o UFC アレックス・カサレス アーノルド・アレン キック ギガ・チカゼ ジョシュ・エメット ダン・イゲ ドン・シェイニス

UFC on ESPN+88:メインイベント・ソディック・ユサフ vs. エドソン・バルボーザ

フェザー級。ユサフ11位、バルボーザ13位。

ナイジェリア出身のユサフは初メイン。UFCデビューから4連勝し、同じくUFCデビューから7連勝しているアーノルド・アレンとのUFC無敗対決が組まれたが、1Rにアレンのパンチでぐらつき、2R以降はテイクダウンは取られなかったものの、タックルからケージに押し込まれる展開で僅差の判定負けを喫してUFC初黒星。その後、ランク外で5連勝していたアレックス・カサレスとの対戦では打撃で上回る判定勝ち。前戦はギガ・チカゼとの対戦だったが、チカゼ欠場により直前の代役としてUFCデビュー戦のドン・シェイニス戦に変更となり、1Rギロチンで楽勝。ここまでUFC6勝1敗だが、ランカー相手の勝利は当時15位のカサレス戦のみ。ナイジェリアでは一夫多妻制の家に生まれ、4人の母親と15人の兄弟がいる。30歳。

ストライカーのバルボーザはライト級でランキングにまで入ったが、上位ランカー相手には分が悪く、フェザーに落とすも、当初はフェザー級にアジャストできず、ダン・イゲ、ギガ・チカゼ、ブライス・ミッチェルらに敗戦。シェイン・バーゴスにKO勝ちして一桁ランカーとなっていたが、じわじわ下がってきている。前回はランク外のビリー・クアランティーロ相手に久々に良い打撃を見せ、タックルに合わせたヒザで1RKO勝ちした。ようやく体や戦い方がフェザー級にアジャストしてきたのかもしれないが、もう37歳で、ランカーではジョシュ・エメットに次ぐ2番目の年長。

パンチで序盤から出ていくユサフ。打たれて下がるバルボーザ。右をもらった。ミドルを入れたバルボーザだが、また右をもらいダウン!すぐに立って距離を取るバルボーザだが、すぐに追っていくユサフ。右をもらいぐらついているバルボーザ。グロッキー。ふらつきながら距離を取るバルボーザだが、追っていくユサフが右を入れる。首相撲に捕らえるユサフ。肘。ユサフボディロックからテイクダウン。ガードを取るバルボーザだがインサイドから肘を入れるユサフ。下から足をすくったバルボーザだが、ユサフ上をキープ。肘。またガードに戻すバルボーザ。クローズの足を割ってハーフにしたユサフが肘・パウンド。残り1分。パウンド・鉄槌。バルボーザ足関。しかし外れて足を抜かれる。ユサフ上から鉄槌。ホーン。

1Rユサフ。10-8あってもおかしくない。

2R。バルボーザロー。しかしふらつき気味でダメージが抜けていない。また距離が近くなった。ジャブを入れるユサフ。バルボーザボディからバックスピンキック。クリンチしてケージに押し込むユサフ。離れたバルボーザ。ジャブで出るユサフ。ユサフ首相撲。ボディを入れたバルボーザだがケージに押し込んだユサフ。膝の打ち合い。引き剥がしたバルボーザ。ユサフの右フックがヒット。バルボーザ左ボディ。ユサフちょっとペースが落ちたか。手を出し続けるバルボーザ。右がヒット。ケージに詰めてきた。左ボディを入れるバルボーザ。スピードがなくなってきたユサフ。ケージまで下がらせて前蹴りを入れるバルボーザ。バルボーザ左右のボディ。左ミドル。ホーン。

2Rはややバルボーザ。ユサフスタミナ切れか、1Rにスタミナを使ったのであえて休んだのか。

3R。ユサフまた出てきた。バルボーザ左ボディ。首相撲に捕らえるユサフをケージに押し込む。離れた。左ボディ。強烈。しかしユサフ出ていく。ケージに押し込むバルボーザ。離れた。動きは落ちているバルボーザだが、まだパンチの威力は健在。左ボディ。ユサフは手数が減った。バルボーザが詰める。ケージを背負わせてワンツー。左ボディをさかんに打ち込む。そして左ミドル。手数で押されているユサフ。手数で負けているユサフ。ようやく前に出てきた。しかしバルボーザのボディをもらい止められる。バルボーザバックスピンキック。かすめるようにヒットし効いた!バックに回ったバルボーザがパウンド。立とうとしたユサフをまた寝かせて殴る。ユサフなんとか立った。スタンドバックでホーン。

3Rバルボーザ。

4R。ユサフ回復したか。ジャブで出るが、バルボーザもジャブを返す。左ミドル。ユサフのジャブをブロックしつつ、左ボディを入れたバルボーザ。ユサフ首相撲。バルボーザケージまで押し込んだ。離れる。バルボーザワンツー。ユサフタックル。切られた。バルボーザも性もうしているが、ジャブを足し続ける。そして左ミドル。ケージに詰めたバルボーザ。左アッパー。ユサフもパンチを返した。四つに組んだユサフがケージに押し込むが、バルボーザ引き剥がした。残り1分。ユサフ左右のボディ。左ミドルを入れたバルボーザ。さらに左右のパンチ。ホーン。

4Rもバルボーザ。

5R。ジャブの刺し合い。ヒットするのはバルボーザ。右がヒット。首相撲にt五ラ得たユサフに左右のパンチを入れる。離れた。右ボディから左フック。ジャブ。バックスピンキックをボディに入れた。右ボディから左フック。手数で押す。常に先手を取るバルボーザ。ユサフも返しているが手数では負けている。右ボディから左、さらに左ボディ。バルボーザ四つからテイクダウン。ユサフケージまで移動して立ったが消耗している。ケージに押し込むバルボーザ。押し込みながら膝を入れるとまた外掛けテイクダウン。ユサフ立ったがスタンドバック。最後にまたテイクダウン。タイムアップ。

バルボーザ、最後は組みの引き出しも開けて総力戦で戦いきった。

49-46、48-46、48-46の3-0でバルボーザ勝利!

1RはKO寸前だったが、そこから良く蘇った。

カテゴリー
MMA MMAPLANET o UFC UFC290 アレックス・ヴォルカノフスキー イスラム・マカチェフ シリル・ガンヌ ジャイー・ロドリゲス ジョシュ・エメット ジョン・ジョーンズ ブラッド・ダイアモンド ボクシング マックス・ホロウェイ ライカ 平良達郎

【UFC290】勝負勘と当て勘の交錯!! UFC世界フェザー級王座統一戦=ヴォルカノフスキー✖ロドリゲス戦展望

【写真】この身長差こそ、実はヴォルカノフスキーの得意とするところ。ロドリゲスのレンジは、実は正規王者の距離でもある (C)Zuffa/UFC

8日(土・現地時間)、ネヴァダ州ラスベガスのTモバイル・アリーナにて、UFC 290が行われる。
Text by Isamu Horiuchi

日本から平良達郎も出場するこの大会のメインイベントは、正規王者アレックス・ヴォルカノフスキーと暫定王者ジャイー・ロドリゲスによるUFC世界フェザー級タイトル統一戦だ。


ヴォルカノフスキーは2019年12月にマックス・ホロウェイからタイトルを奪取して以来、4度の防衛に成功しているこの階級の絶対王者だ。今年の2月には階級を上げてイスラム・マカチェフの持つライト級王座に挑戦。この試合は、当時パウンド・フォー・パウンド(PFP)ランキング1位のヴォルカノフスキーと同2位のマカチェフによる究極の頂上対決と言えた。

階級上にして世界一のMMAレスラー・マカチェフにも容易にテイクダウン&コントロールを許さなかったヴォルカノフスキーは、無尽蔵のスタミナと武器に回を重ねるごとに勢いを増してゆく。5Rにはなんとスタンドレスリングでも組み勝ち、さらにパンチを当てて上のポジションを奪取、マカチェフを防戦一方に追い込んで試合を終えた。結局僅差の判定で敗れたものの、底知れぬ強さを見せつけたヴォルカノフスキーは試合後もPFP1位の座を保持したのだった。(※その後、シリル・ガンヌに圧勝してヘビー級王座に就いたジョン・ジョーンズにその座を譲り現在は2位)

そのヴォルカノフスキーがライト級に挑む間に、暫定王座を獲得したのがジャイー・ロドリゲスだった。ジョシュ・エメットとの決定戦では、遠い間合いから繰り出す強烈な左右の蹴りで圧倒。2R、飛びヒザを当てた後に下のポジションになったものの、そこからエメットのパウンドをニーシールドとフレームで対処し、腕狙いから三角絞めを極めてみせた。

今回の王座統一戦の最大の鍵は、両者の最大の武器であるスタンドの攻防でどちらが主導権を握るかだろう。

ロドリゲスは、言わずと知れたMMA界屈指の変幻自在の打撃の使い手。幼少時にはじめたテコンドー仕込みの回転系の足技、そしてコリアンゾンビをKOした下を向いて突き上げるエルボー等、数々の変則にして精度の高い武器を繰り出す。が、派手な技だけが得意なわけではない。エメット戦ではハイをブロックさせてからの正確にして強烈無比なミドルやヒザを食い込ませ、常にスピード溢れるパンチのフォローアップを入れる等、ストライカーとしての総合的完成度の高さを見せつけている。

今回の大勝負に向けても「アレックスが偉大なファイターなのはよく分かっている。でも僕のスタイルは、彼にとってもきわめて対処が難しいものだと思うよ。僕は今まで攻略されたこともあったけど、その度に自分の弱点を克服して強さに変えてきた。今回も判定をジャッジに委ねるのではなく、4RにTKOで仕留めたいと思っている」とロドリゲスは自信をのぞかせている。

対するヴォルカノフスキーも「僕が前回ライト級でイスラム相手にあれだけの戦いをしたもんだから、次のフェザー級の試合は楽勝だと思っている人も多いけど、そんなことはない。ジャイーは非常に予測しにくい打撃の持ち主だし、きわめて危険な相手だよ」と、全く油断はしていない様子だ。

「僕がいつだって試合に向けて万全の準備をすることはみんな知っているだろう?」と語るヴォルカノフスキー。以前マックス・ホロウェイとの3戦目では、無数のフェイントとフットワークを駆使し、常に優位な位置とアングルを確保しホロウェイのパンチを誘い出しては避け、強烈な左右のパンチとローを浴びせ続けて完勝。MMAボクシングの達人を、相手の土俵で完全コントロールするという驚愕のパフォーマンスを見せた。168センチの身長とは不均等に長い180センチのリーチから繰り出されるスピードと破壊力とボリュームを兼ね備えた拳、天性の距離感覚と勝負勘に加えて、ゲームプランの緻密さと卓越した実行力こそ、ヴォルカノフスキーを絶対王者たらしめている大きな要因だ。

陣営は今回の試合に向けて、ニュージーランドのシティボクシングにおけるチームメイトにして、派手な蹴りを得意とするブラッド・ダイアモンドことマイク・マセサ、はたまたITFテコンドーの世界大会で数々の優勝を飾り、殿堂入りを果たした超アクロバティック・ストライカーのカール・ヴァン・ルーンも招聘。彼らにロドリゲスの戦い方を研究、模倣してもらうことで対策に余念がない。

ヴァン・ルーンからテコンドー流の後ろ回し蹴りも伝授されたヴォルカノフスキーは「僕は敵の本領でも上回るのが好きなんだ。今回の試合では、テコンドー・ヴォルクがみんなの前に姿を現すかもしれないぞ!」とジョークも飛ばす余裕も見せている。

「僕はエメットのように、彼の正面に立って前に出るような戦い方はしない」、「ジャイーがやるようなリスキーな動きは、同時に隙を生むんだ。いつでもそこにつけ込む準備ができているよ」と絶対王者が話せば、対する暫定王者も「僕のスタイルは、他の人が考えているものとは違う。みんなケージで僕と向き合って初めて分かるんだよ」と語る。

当代随一のダイナミック・ストライカー、ロドリゲスが遠間から繰り出す多彩な足技を、稀代の戦略家ヴォルカノフスキーはいかなる位置取りから攻略にかかるのか。世界の頂点に君臨するヴォルカノフスキーの想像すら上回る打撃をロドリゲスは炸裂させられるのか。試合開始直後から目の離せない王座統一戦だ。

■視聴方法(予定)
7月9日(日・日本時間)
午前8時~UFC FIGHT PASS
午前11時~PPV
午前7時30分~U-NEXT

The post 【UFC290】勝負勘と当て勘の交錯!! UFC世界フェザー級王座統一戦=ヴォルカノフスキー✖ロドリゲス戦展望 first appeared on MMAPLANET.