カテゴリー
BELLATOR Bellator256 Report アダム・ボリッチ ジェレミー・ケネディ ブログ

【Bellator256】アダム・ボリッチ、明確な力の差を見せつけジェレミー・ケネディに快勝

<フェザー級/5分3R>
アダム・ボリッチ(ハンガリー)
Def.3-0:30-27.29-28.29-28
ジェレミー・ケネディ(米国)

左ジャブを伸ばすボリッチが、右ローを蹴る。さらに左を見せるボリッチは踏み込んでワンツー、ケネディの右をバックステップでかわす。右ローを蹴ったケネディがボリッチの左フックをブロック、両者がローカーフを蹴り合う。そのカーフに右を合わせていくボリッチは、組まれてケージに押し込まれても左腕を差して耐える。ボリッチは体を入れ替える。2度、3度とポジションがチェンジするなか、ケネディのヒザがボリッチのヒザに当たり試合が中断される。

再開後、左ジャブから右カーフと同じ手順で探る両者。続くカーフに右を狙ったボリッチは、ジャブにも左を伸ばす。と、残り20秒でケネディがテイクダウンを決め、立ち上がったボリッチを金網に押し込んだ状態で初回が終わった。

2R、前に出るケネディ。ボリッチはカウンターをパンチ、ローに放っていく。ボリッチは右リードアッパー、左をステップインに合わせる。さらに右オーバーハンドに続き、左ジャブを当てる。左フックにも左ステップジャブを当てたボリッチが、打撃戦をリードする。続いて左ジャブを被弾したケネディは、ジャブの威力に踏み込めなくなっているか。

下がりながらのパンチというケネディが見せないといけない動きも駆使するボリッチ。ケネディは動かされる形でテイクダウン狙いも切られ、厳しい局面に。跳びヒザを冷静に見切ったボリッチは左ジャブ、さらに右ハイを当てる。ケージに詰まったケネディは見事なヘッドムーブで追い打ちはかわしたが、明白にラウンドを落とした。

最終回、ボリッチはまず左ジャブを当て、カーフを蹴り合う。ケネディの左ジャブに、右を合わせようとしたボリッチは右カーフでダウンを奪う。ハーフのケネディを抑えるボリッチは、寝技を続ける。勝利以上を目指したようなボリッチの選択──つまり、勝負ありというなかでケネディはハーフから潜っていき、ワキ腹を殴られながらスイープへ。ボリッチも下にりきらず、スクランブルしケージを背負った形で立ち上がる。

残り2分を切り、ボリッチがケージに押し込まれた状態で時間が過ぎる。小外でテイクダウンを決めたケネディだが、このままでは逆転勝ちはない。頭を掛けて、時間を使うボリッチは押し込まれた状態で、背中だけをマットにつけないで立ち上がる。直後に左ヒザを突き上げたボリッチに対し、ケネディはここも組みを選択しタイムアップに。

左足を効かされたケネディは組みに頼るしかなく、力の差を見せたボリッチが3-0で快勝し「人生最高のキャンプができた。今はタイトル挑戦の準備ができている。カーフでダウを奪ったあとは、僕はMMAファイターということを見せたくて寝技を選択した」と話した。


The post 【Bellator256】アダム・ボリッチ、明確な力の差を見せつけジェレミー・ケネディに快勝 first appeared on MMAPLANET.

カテゴリー
BELLATOR Bellator256 News Preview アダム・ボリッチ ジェレミー・ケネディ ブログ ライアン・ベイダー リョート・マチダ

【Bellator256】計量終了 ベイダー✖ドラゴンがメイン。最注目はボリッチ✖ケネディのフェザー級戦

【写真】ボリッチ、ケネディ、どちらの攻撃がどのタイミング、どのようなステップのなかで相手を捕えることができるか。目が離せない (C)BELLATOR

8日(木・現地時間)、9日(金・同)にコネチカット州アンカスビルのFight sphereことモヒガンサン・アリーナで開催されるBellator256「Bader vs Machida」の計量が行われた。

メインはライトヘビー級ワールドGP準々決勝=ライアン・ベイダー✖リョート・マチダの8年8カ月振りの再戦だ。2012年8月のUFC FOX04で対戦した時は、リョートが2RでTKO勝ちを収めている。

当時34歳だったリョートも今や42歳、ベラトール移籍後は2勝2敗で現状として連敗中となり、このGPが最後の大舞台という見方は十分に成り立つ。対するベイダーも昨年8月に世界ライトヘビー級王座を失って実戦だ。ベラトール発のGPとなったヘビー級を制し、まだ最重量級のベルトは保持しているベイダーとはいえ、リョートと同様にこのGPの1戦、1戦の結果如何で現役ファイター人生の方向性が決まってくるといえる。


SHOWTIME中継が始まり、第2弾となる今大会は5試合組まれたメインカードで要注目はワールドGPが決勝戦を残すところとなったフェザー級のジェレミー・ケネディ✖アダム・ボリッチの顔合わせだ。

ボリッチはワールドGPで飛躍が期待されたが、ダリオン・コールドウェルのRNCに下り、失意の準々決勝敗退を経験。

その後は体の大きさを考慮し、ライト級転向を模索する中で150ポンド契約マッチで2試合を戦っている。結果は連勝こそしているものの、マイク・ハメル&エリック・サンチェスというところに判定勝ちに留まり、階級もファザー級に留まることを決めたか。

対するケネディはデビューから8連勝でUFCと契約。12戦目で現UFC世界フェザー級王者アレックス・ヴォルカノフスキーに敗れ、キャリア初黒星もオクタゴンでの戦績は3勝1敗ながらフリーエージェントに。

中東BRAVE CFで連勝後にPFLと契約、2019年シーズンに飛躍が期待されたがレギュラーシーズンは1勝1敗、プレーオフ準決勝でダニエル・ピネダのギロチンに敗れ(※ピネダに禁止薬物の陽性反応が出て、試合結果はNGに)、100万ドルの獲得はならなかった。それでもベスト4だったケネディは、PFLと契約更新はせずベラトールに新天地を求めた去年の11月にサークルケイジ初勝利を挙げている。

ボクシングとブラジリアン柔術がベースで、MMAファイターとしてレスリングとムエタイを消化したケネディに対し、ボリッチはハンガリーのMMAファイターに多いケンポーカラテ出身のストライカー──と思われるほど、卓越した打撃の持ち主だが、サブミッションでの一本勝ちも多い。

ボリッチのレコードは16勝1敗、4つのKO勝ちに5つの一本勝ちは三角絞めとRNCというものだ。対してケネディの戦績は16勝2敗で、内訳は6つのKO勝ちと2つ(RNC&ペルヴィアンネクタイ)の一本勝利となっている。

ラッシングパワーと圧力でいえば間違いなくボリッチ。だからこそ、見逃せないのがケネディの下がりながら当てるカウンターショット。それも相手の攻撃の紙一重でかわし、見えない大外から被せていくように放たれるフックは見ものだ。

ケネディの下がって打てるステップに対し、打撃をボリッチが入れることができれば先の先。そこを呼びこんでケネディが当てるようだと後の先。先を取るのはどちらになるのか。あるいは、MMAとしてはそこから組みや寝技の展開になるのか。打撃はボリッチ、総合力はケネディ──非常に興味深い、ポスト・ワールドGPが既に始まっているといえる─フェザー級のトッププロスペクト候補対決だ。

■視聴方法(予定)
4月10日(土・日本時間)
午前7時~Prelim :Bellator MMA YouTube Channel
午前10時~Main Card: Bellator MMA YouTube Channel

■Bellator256計量結果

<ライトヘビー級ワールドGP準々決勝/5分5R>
ライアン・ベイダー: 205ポンド(92.99キロ)
リョート・マチダ: 204.6ポンド(92.8キロ)

<女子フライ級/5分3R>
リズ・カモーシェ: 125.4ポンド(56.88キロ)
ヴェネッサ・ポルト: 126ポンド(57.15キロ)

<フェザー級/5分3R>
ジェレミー・ケネディ: 145.7ポンド(66.08キロ)
アダム・ボリッチ: 145.8ポンド(66.13キロ)

<女子フェザー級/5分3R>
キャット・ジンガーノ: 145.2ポンド(65.86キロ)
オリヴィア・パーカー: 145.4ポンド(65.95キロ)

<ライト級/5分3R>
ダン・モレット: 155.6ポンド(70.57キロ)
ゴイチ・ヤマウチ: 155.8ポンド(70.66キロ)

<ミドル級/5分3R>
ダルトン・ロスタ: 185.5ポンド(84.14キロ)
トニー・ジョンソン: 185.2ポンド(84.0キロ)

<女子フェザー級/5分3R>
タリタ・ノゲイラ: 146ポンド(66.22キロ)
ジェシカ・ボルガ: 145.2ポンド(65.86キロ)

<バンタム級/5分3R>
キャス・ベル: 135.6ポンド(61.5キロ)
ジョーネル・ルゴ: 135ポンド(61.24キロ)

<フェザー級/5分3R>
コディ・ロー: 145.2ポンド(65.86キロ)
ネイサン・ガリーブ: 143.8ポンド(65.22キロ)

<バンタム級/5分3R>
ジェイロン・ベイツ: 136ポンド(61.69キロ)
ジェフリー・グロスナー: 137.8ポンド(62.5キロ)

<ライト級/5分3R>
ネイノア・ダン: 155.9ポンド(70.71キロ)
イジー・ウィリアム: 156ポンド(70.76キロ)

<女子フライ級/5分3R>
ジアナ・アフサラゴワ: 125.8ポンド(57.06キロ)
テラ・グラフ: 125.2 ポンド(56.78キロ)

<バンタム級/5分3R>
ジョン・ドーマ: 135.4ポンド(61.41キロ)
ウィル・スミス: 134.6ポンド(61.05キロ)

The post 【Bellator256】計量終了 ベイダー✖ドラゴンがメイン。最注目はボリッチ✖ケネディのフェザー級戦 first appeared on MMAPLANET.

カテゴリー
BELLATOR Bellator253 Report ジェレミー・ケネディ ブログ

【Bellator253】立ち技は曲者のビセットを完全コントロール、ジャレミー・ケネディがベラトール初陣で快勝

<フェザー級/5分3R>
ジェレミー・ケネディ(カナダ)
Def.3-0:30-26.30-26.30-27
マット・ビセット(米国)

左リードフックのケネディに対し、ビセットが右オーバーハンドを合わせようとする。ノーガードで勢いよく距離を詰めたビセット、ケネディは間合いを外して左ロー。ビセットはステップインしてスイッチし左ミドルを蹴る。ケネディの右ローは急所の辺りに入るが、ビセットは構わず試合を続ける。

構えを変えて前に出てきたビセットをダブルレッグで倒したケネディはハーフからパンチを入れる。スクランブルでバックに回ったケネディは、正面に回りハイクロッチでテイクダウンを決める。打撃戦は曲者のビセットだが、寝技になると基本通りのディフェンシブなスクランブルを続ける。ボディロックで上を取り返したケネディが、後方から殴る。立たれてもケージにビセットを押し込んだケネディが初回を取った。

2R、ケネディは右ミドルを入れ、ビセットも左ミドルを蹴り返す。左を入れ、ニータップ気味に崩しながらバックに回ったケネディはビセットにスイッチを許さず、バックに回りスラム、足のフックを許さずビセットが立ち上がる。再び大きくスラムしたケネディは、ここで両足をフックしバックマウントから絞めを狙う。

手首を掴んで防ぐビセットはケージーキック、マウントを譲りもう一度背中を預ける。ケネディは勢いのある左を連打し、立ち上がったビセットをハイクロッチでしっかりと倒していく。ビセットはパンチを受けつつ背中を見せてスタンドに戻り、スラムで倒され殴られるというパターンを繰り返しラウンドが終わった。

最終回、ケネディは右ローを蹴り、動きが落ちたビセットはスイッチも動きはスムースさを欠いている。左の蹴りをキャッチしてバックに回ったケネディは、ビセットのビクトル投げからのヒザ十字を潰し、ヒール狙いも体を捻って回避。ビセットはクローズドガードを取る。ケネディはパンチを落とし、ケージに詰めて足を一本抜く。

右を連打するケネディは、エルボーに移行する。防御一辺倒のビセットのバックから殴り、立ち上がり際にヒザを入れたケネディ。ビセットは右を空振りし、そのまま前転してしまいタイムアップに。仕留め切れなかったがケネディだが、ほぼ15分を攻め続け


The post 【Bellator253】立ち技は曲者のビセットを完全コントロール、ジャレミー・ケネディがベラトール初陣で快勝 first appeared on MMAPLANET.

カテゴリー
AJ・マッキー BELLATOR Bellator253 News ジェイソン・ジャクソン ジェレミー・ケネディ ダリオン・コールドウェル ブログ ベイビー・スライス ベンソン・ヘンダーソン

【Bellator253】計量終了 AJ✖コールドウェル=WGP準決勝、プレリミ出場のジェレミー・ケネディも要注目

【写真】5R、体力=精神力──先に研ぎられるのはどちらになるのか (C)BELLATOR MMA

19日(木・現地時間)にコネチカット州アンカスビルのFightsphere=モヒガンサン・アリーナ開催されるBellator253「Caldwell vs McKee」の計量が18日(水・同)に行われている。

今大会のメインはいよいよフェザー級ワールドGPの準決勝が組まれている。ジョージ・カラキャニャン、デレック・カンポスを倒したAJ・マッキーと、ヘンリー・コラレス&アダム・ボリッチを下したダリオン・コールドウェルが決勝進出とBellator世界フェザー級王座挑戦権を掛けて戦う。


プロMMAは一貫してベラトールで戦ってきたAJはキャリア16勝0敗で11のフィニッシュ勝利を誇る。キャリア序盤は荒々しく、一本勝ちの荒稼ぎだったファイトだが、上位陣と当たるようになってもフィニッシュを狙う姿勢に変わりなく、一方的な試合展開でなくてもフィニッシュに持ち込める勝負強さが本物であることを示した。

一方、堀口恭司に連敗したことで評価が地に落ちた感もあったコールドウェルは、このトーナントで息を吹き返した。特に準々決勝で新鋭ボリッチをワンテイクダウン&ワンテイクバックによりRNCで仕留めた試合で、特に2度目の堀口戦の脆さを払拭できたか。

とはいえ、それは試合の流れ。チャンスをモノにでにない展開で、コールドウェルが粘りのファイトを見せることができるか。また、ハマった時のコールドウェルに対して、AJが動いて打開できるのか。5Rの長丁場、初回の飛ばし具合が気になる。

セミではストラッサー起一とのタフファイトをしっかりと勝ち切ったジェイソン・ジャクソンが、ベンソン・ヘンダーソンと対戦。

ここにきてウェルター級で戦うベンヘン、ジャクソンという厳しい相手がマイケル・チャンドラー戦からの再起戦となるが、体格差は明らかだ。

またも充実のプレリミにはベイビー・スライス、LFAウェルター級王者からベラトールを選択したジャリール・ウィリス。ベラトールで3連勝を狙うラフェオン・スタッツら注目株が出場している。なかでも特に気になるのはマット・ビセットと対戦するジェレミー・ケネディだ。

UFCで3勝1敗、その1敗は現UFC世界フェザー級王者アレックス・ヴォルカノフスキーに敗れたのも。その後、Brave CFで連勝しPFLを契約した。準決勝でダニエル・ピエダのギロチンに敗れたが、勝者から禁止薬物が検出されたため記録はNCとなっている。現在はラスベガスのエクストリーム・クートゥアー所属だが、ブリティッシュコロンビア時代はビビアーノ・フェルナンデスの教えを受け、柔術でも紫帯を与えられている。

殴って良し、組んで極めても良しのケネディだが、アグレッシブ故一本調子になり、一発をもらうという課題もあった。アグレッシブさと慎重さを兼ね備えることができればケネディは、ワールドGP出場選手達と十分に渡り合える力の持ち主だ。

オクタゴンからデカゴン、そして新天地サークルケージに挑むケネディ、攻めて結果を残すファイトがプロモーションデビューでは欠かせない。

なお今計量結果は以下の通りだ。

■視聴方法(予定)
11月20日(金・日本時間)
午前6時15分~Prelim :Bellator MMA YouTube Channel
午前9時00分~DAZN

■Bellator253計量結果

<フェザー級ワールドGP準決勝/5分5R>
ダリオン・コールドウェル: 144.7ポンド(65.63キロ)
AJ・マッキーJr: 144.8ポンド(65.68キロ

<ウェルター級/5分3R>
ベンソン・ヘンダーソン: 170ポンド(77.11キロ)
ジェイソン・ジャクソン: 170ポンド(77.11キロ)

<ウェルター級/5分3R>
ジョーイ・デイヴィス: 169.8ポンド(77.01キロ)
ボビー・リー: 170ポンド(77.11キロ)

<バンタム級/5分3R>
キース・リー: 136ポンド(61.69キロ)
ラフェオン・スタッツ: 135.2ポンド(61.32キロ)

<フェザー級/5分3R>
ジェレミー・ケネディ: 145.5ポンド(66.0キロ)
マット・ビセット: 145.6ポンド(66.04キロ)

<ウェルター級/5分3R>
ジェリール・ウィルス: 170ポンド(77.11キロ)
マーク・レミンガー: 170.5ポンド(77.34キロ)

<フェザー級/5分3R>
ジェイジェイ・ウィルソン: 145.7ポンド(66.08キロ)
セージオ・デバリ: 144.7ポンド(65.63キロ)

<ライト級/5分3R>
ベイビー・スライス: 154.7ポンド(70.17キロ)
カヒーム・マーリー: 154.7ポンド(70.17キロ)

<ライトヘビー級/5分3R>
サリバン・コーリー: 205ポンド(92.99キロ)
ジェイソン・マークランド: 204.2ポンド(92.62キロ)

The post 【Bellator253】計量終了 AJ✖コールドウェル=WGP準決勝、プレリミ出場のジェレミー・ケネディも要注目 first appeared on MMAPLANET.