カテゴリー
MMA MMAPLANET o PJJC2022 アンディ・ムラサキ アンデウソン・ムニス エリキ・ムニス クレイグ・ジョーンズ グーテンベルギ・ペレイラ ジョナタ・アウヴェス タイナン・ダウプラ タリソン・ソアレス ダンテ・リオン ディヴォンテ・ジョンソン ブルーノ・マルファシーニ ペドロ・マリーニョ ホベルト・アブレウ リーヴァイ・ジョーンズレアリー レアンドロ・ロ ロベルト・ヒメネス 嶋田裕太 橋本知之

【PJJC2022】パン柔術見所。ライト級のムラサキ✖アウヴェス。ミドル級はダウプラ、ヒメネスらに注目

【写真】昨年のパンナムは8ファイナル敗退だったアンディ・ムラサキ。今年はどうなる?!(C)EUG

フロリダ州キシミーのシルバー・スパーズ・アリーナで6日(水・現地時間)から、IBJJFパン柔術選手権が10日(日・同)の日程で始まっている。

世界の強豪が集結し、6月の世界大会の行方を占う上でもきわめて重要なこのパン柔術。プレビュー最終回は橋本知之が出場するライトフェザー級、嶋田裕太が出場するフェザー級以外について考察したい。


【ルースター級】
本命は2020年のヨーロピアンでブルーノ・マルファシーニ越えを果たし(その年は惜しくも決勝で橋本知之に敗れたものの)、今年のヨーロピアンで優勝を果たしているタリソン・ソアレスか。ソアレスと決勝で対峙する有力候補としては、2019年のヨーロピアンで芝本幸司に快勝したカルロス・アルベルトが挙げられるだろう。

(C)EUG

【ライト級】

この大会2連覇中、AOJのジョナタ・アウヴェスがエントリー。昨年のEUG2のトーナメント決勝にて、柔術の神の子ことミカ・ガルバォンと対戦し、一度トップを取ったら這いつくばってでもキープする執念の戦いぶりでリードを守り切って優勝した姿が印象深い。

そして別ブロックには、ティーン時代を日本で過ごし、昨年のEUG1で世界的黒帯を3タテして衝撃の黒帯デビューを果たしたアトスのアンディ・ムラサキがいる。

23歳のアウヴェスと22歳のムラサキは今年のLAオープンの決勝でも対戦し、この時は8-8のアドヴァンテージ差でアウヴェスが勝利している。柔術界の未来を背負う新世代のライバル対決が、今回決勝でまた見られる可能性は高そうだ。

(C)SATOSHI NARITA

【ミドル級】

大本命は、昨年の世界大会初出場にて初優勝を果たしたタイナン・ダウプラ。鍛え上げたフィジカルを武器に、万力のオープンガードで相手をたちどころにスイープして上を取ると、問答無用の圧力で相手のガードを潰して極めまで持ってゆく戦い方は圧巻だ。

(C)FLOGRAPPLING

そのミドル級、ダウプラの初戦が要・注目だ。

1回戦シードのダウプラが初戦で当たる可能性が高いのが、WNO等のノーギシーンでも目覚ましい活躍を見せるロベルト・ヒメネスだ。見事なバックグラブの技術とどこからでも極めを狙うダイナミックな戦いを身上とするヒメネスが、ダウプラの盤石の戦いぶりを崩せるか、注目したい。

ここをダウプラが順当に勝ち上がれば、おそらく準決勝で当たるのはホナウド・ジュニオール。昨年はパン大会、世界大会とどちらもダウプラの軍門を下っているだけに、雪辱に向ける気持ちは強いだろう。

もう一つのブロックにも強豪選手が散見されるが、ダウプラとの決勝を期待したいのは豪州出身のリーヴァイ・ジョーンズレアリー。抜群の切れ味のベリンボロ・ゲームの持ち主で、以前絶対王者ルーカス・レプリの必殺ニースライス・パスを凌駕してみせて世界を驚かせた。レアリーのベリンボロは、ベリンボロを世界に広めたメンデス兄弟を師に仰ぐダウプラにどこまで通用するのだろうか。

【ミディアムヘビー級】

最大のビッグネームは、階級世界制覇のレジェンド、レアンドロ・ロ。ユニティのムリーロ・サンタナ門下に入ったロと、別ブロックにいる師のサンタナによるクローズアウトが実現するかどうかが注目だ。

この二人を止める候補としては、メンデス兄弟の弟子にして昨年の茶帯世界王者マテウス・ホドリゲスや、昨年のF2W 166でダンテ・リオンに勝利する等ノーギで活躍するマニュエル・ヒバマーらが挙げられる。

【ヘビー級】
第1シードはポーランド出身、今年のヨーロピアン王者のアダム・ワルジンスキ。準々決勝では2019年のADCC世界王者にして、世界柔術でも二度3位入賞しているマテウス・ディニズと当たる可能性が大きく、この対戦がトーナメント序盤の大きなヤマとなりそうだ。

別ブロックでは、素晴らしい切れ味のヒールやギロチンを武器にノーギシーンで活躍し、1月のWNOではクレイグ・ジョーンズを破る殊勲の星を挙げたペドロ・マリーニョがエントリー、道着着用での戦い方も注目だ。

【スーパーヘビー級】
昨年の世界柔術初出場初優勝を果たしたエリキ・ムニスが大本命。長いリーリを活かしたスパイダーガードはまさに難攻不落、別ブロックにいる兄のアンデウソン・ムニスとともにクローズアウトを狙う。

が、アンデウソンのブロックには、エリキと昨年の世界大会決勝を争い僅差で敗れたフィリッペ・アンドリューや、そのアンドリューに道着着用の世界大会では敗れたものの、ノーギ・ワールズではアナコンダ・チョークで一本勝ちを収めて優勝したディヴォンテ・ジョンソン等の有力選手が控えている。

(C)SATOSHI NARITA

【ウルトラヘビー級】

最大のビッグネームは、サイボーグことホベルト・アブレウ。13年にADCC世界大会無差別級を制し、昨年もノーギ・ワールズで優勝する等その強さは健在だ。ノーギ専門家というイメージが強いが。その必殺のトルネードスイープは、道着着用にてグリップを確保することで威力が増すはずだ。準々決勝で当たる、昨年サウスアメリカンを完全制覇しているワラス・コスタとの試合がまずはヤマとなりそうだ。

もう一つのブロックには、強靭なベースを誇り、昨年、今年とワールドプロ大会を2連覇しているグーテンベルギ・ペレイラがいる。ちなみにペレイラとコスタは今年のグランドスラム・ロンドンの決勝でも当たり、僅差でコスタに凱歌が上がっており、今回の決勝で再戦が実現する可能性は大いにあるだろう。

The post 【PJJC2022】パン柔術見所。ライト級のムラサキ✖アウヴェス。ミドル級はダウプラ、ヒメネスらに注目 first appeared on MMAPLANET.
カテゴリー
BDP03 JJ Globo Preview エリキ・ムニス エルベース・サントス グーテンベルギ・ペレイラ ブログ

【BDP03】エルベース・サントス、復活なるか。 エリキ・ムニス✖グーテンベルギ・ペレイラに注目

【写真】攻め重視の柔術を再び見せることができるか。エルベース・サントス(C)MMAPLANET

10日(土・現地時間)、ブラジルのフロリアノポリスにて、プロ柔術団体Big Deal Pro の第3回大会が行われ、Flograpplingで中継される。世界的競合が多数出場するスーパーファイトに加え、8人参加の道着着用ヘビー級トーナメントを目玉とするこの大会の見どころを紹介したい。
Text by Isamu Horiuchi
ヘビー級トーナメントの参加者は以下の通り。いずれもブラジル人選手だ。

エルベース・サントス
エドゥアウド・ロペス
ガブリエル・エンヒッキ
ギリャルメ・ランベルッチ
ハリソン・ペレイラ
イアタン・ブエノ
ワレシ・コスタ
マーカス・ヒベイロ


メンバーの中で頭抜けた実績と知名度を誇るのがエルベース・サントスだ。2015年に黒帯を取得したサントスは、重量級選手を瞬時にねじ伏せる圧巻のフィジカルと爆発的な極め力で重量級シーンを席巻。特にフィリッピ・ペナやベウナウド・ファリアといった世界王者たちを腕十字で一瞬にして負傷に追い込んだことで、世界から恐れられる存在となった。

ときに暴力的なまでの破壊力を見せつけながらも、極度に慎重な戦いに終始することもある二面性を持った怪物は、2017年にはリベンジを狙うファリアの必殺のハーフガードをトップから遮断して返り討ちにし、スーパーヘビー級世界王者に。サントス時代の到来かと思われた。

しかし試合中に急に集中力を失う場面を見せたり、乱闘騒ぎを起こすなど精神面での不安定さを露呈することも少なくなく、以後今日まで世界王座返り咲きは果たしていない。

そんなサントスは今年2月のBJJ Stars 5 のヘビー級トーナメントに参戦。1回戦で新鋭のエリキ・ムニスのスパイダーガードに手を焼き、2点を先制された後で50/50戦に持ち込まれて競り負けた。さらに先月のBJJ Stars 大会ではもう一人の新鋭グーテンベルギ・ペレイラと対戦した際には、終始上のポジションを譲らず、ペレイラの引き込んでの攻撃を凌ぐディフェンシブな戦いに終始した。レフェリー判定で勝利したものの、少々首をかしげたくなる裁定だったことは否めない。

このところは破壊性よりも慎重さが前面に出ているサントス。今回どのような戦いを見せるかはフタを開けてみなければ分からない。その底知れぬ潜在能力が再び全開となる場面を見ることはできるだろうか。

このサントス以外の有力候補を挙げるとすれば、一人目は昨年黒帯を取得した後、CBJJE主催のブラジレイロ無差別級王者に輝いた27歳のワレシ・コスタとなるだろう。20歳を過ぎてから柔術を始めたにもかかわらず、数年でトップ色帯として頭角を現したコスタ。豪快な引き込みからのスタースイープやラッソーガードから回転してのオモプラッタ等、ダイナミックな動きを身上としている。

そして昨年、このコスタに上述のCBJJEブラジレイロ無差別級決勝では敗れたものの、階級別では勝利を得ているのが24歳のイアタン・ブエノだ。コスタ同様きわめてダイナミックかつアグレッシブな戦いを見せる選手だが、こちらは優れたボディバランスを活かしたトップゲームが主武器。相手の足を捌きながら横にダイブしてのパスは、重量級ならではの迫力と切れ味を兼ね備えている。

その他も2019年茶帯王者のガブリエル・エンヒッキ&マーカス・ヒベイロ、フィリッピ・ペナの弟子にして、柔軟なガードワークを武器に主にノーギで活躍するギリャルメ・ランベルトゥチ等、ブラジルの重量級の新鋭がずらりと顔を揃えているこのトーナメント。優勝者が、将来の世界最強候補として大きくその名を上げるのは疑いのないところだ。

トーナメント以外に、スーパーファイトという名目で多数組まれたワンマッチにおいて、最大の注目の一番がエリキ・ムニス✖グーテンベルギ・ペレイラの新鋭対決だ。両者ともに、今年2月のBJJ Stars05のヘビー級トーナメントに参戦。どちらも優勝したフィフィッピ・ペナに惜敗したものの、ムニスは1回戦でエルベース・サントスに競り勝ち、ペレイラは1回戦でニコラス・メレガリを、準決勝ではルーカス・バルボーザを倒し、ともに世界王者超えを果たして新世代の台頭を強く印象づけた。

ムニスの主武器は、長い手足を利用したオープンガードからのスイープ。これでサントスからもペナからも先取点を奪い、逆にパスを許すことはなかった。

対するペレイラの強みは、盤石のベースと優れたボディバランス、強烈なプレッシャーを利したトップゲーム。2月のトーナメントではメレガリのオープンガードを完封してその強さを見せつけた。さらにペレイラは、下になっても豪快なベリンボロ等多彩な仕掛けを持つ。

両者は、今年のアブダビ・ワールドプロ大会のブラジル国内予選でも対戦。6分間という短い試合時間においてどちらも決定的な場面を作ることはできなかったものの、ペレイラが序盤にムニスのオープンガードを捌きつつ、素早く横に動いてのパス攻撃を仕掛けて1ポイント(他の柔術大会ではアドバンテージに該当)を獲得。

このリードを守り切って接戦を制した。なおその後ペレイラは予選、本戦の全試合で対戦相手と力の差を見せつけて勝利し、見事ワールドプロ制覇を果たしている。

今回改めて行われる、重量級新世代頂上決戦ともいえるこの一戦。今回ムニスはペレイラの強靭なベースを崩すことができるのか。それとも今度こそペレイラが難攻不落のムニスのガードを完全攻略してみせるのか。再び上下に分かれた両者の強みが真っ向からぶつかり合う、世界最高峰の攻防が期待できそうだ。

さらにこの日は世界4階級制覇のレジェンド、レアンドロ・ロ や、2018年の世界王者にして、今年のワールドプロ大会を制したイザッキ・バイエンスも登場。ロは道着着用でエンリケ・セコーニと、バイエンスはノーギでセルヴィオ・トゥリオと対戦予定だ。

The post 【BDP03】エルベース・サントス、復活なるか。 エリキ・ムニス✖グーテンベルギ・ペレイラに注目 first appeared on MMAPLANET.

カテゴリー
BJJ STARS05 JJ Globo Report グーテンベルギ・ペレイラ フィリッピ・ペナ・プレギーサ ブログ

【BJJ STARS05】エリキ・ムニス&グーテンベルギ・ペレイラ、若手台頭のGPはフィリッピ・ペナが制す

【写真】次世代の台頭をしっかりと跳ね返したプレギーサ (C)CALOR HABER/BJJ STARS

6日(土・現地時間)、ブラジル・サンパウロでプロ柔術大会BJJ Stars05が開催された。道着とヒール解禁IBJJFノーギルールが用いられたスーパーファイトと、道着の8人制ワンデー・トーナメントが組まれた今大会。レポート最終回はヘビー級トーナメント決勝の模様をお伝えしたい。
Text by Isamu Horiuchi

<ヘビー級GP決勝/7分1R>
フィリッピ・ペナ(ブラジル)
Def. by 2-0
グーテンベルギ・ペレイラ(ブラジル)

初戦でルイス。パンザをギロチンで破り、準決勝ではエリッキ・ムニスをP2-2、A3-1で下したフィリッピ・ペナ・プレギーサと、初戦でニコラス・マレガリ(※アドバン5-0で勝利)、セミファイナルでルーカス・バルボーザ(※レフェリー判定)で黒帯ムンジアル王者を連破した新鋭グーテンベルギ・ペレイラが決勝を戦った。

距離を取って様子を見る両者。一度ペレイラが引き込みを狙うが、ペナが嫌う。やがて、逆にペナが素早く飛び込むように引き込みに成功。ハーフから体をずらすと、立ち上がったペレイラの両足首のズボンを掴み、股間に両足を絡ませて後ろに崩して尻餅を付けさせた。

さらにペナは、ペレイラの右足首を掴んで回転してのスイープを連続してしかけてゆく。が、ペレイラは長い手足を利用して巧みにバランスを保ち続ける。やがてペナの絡む足を押し下げて大股にステップしたペレイラは、一瞬ペナの頭側に回ることに成功。すぐに正対したペナだが、ペレイラにアドバンテージが与えられた。一回戦でスーパーヘビー級世界王者ニコラス・メレガリのオープンガードを完封したペレイラは、ペナのスイープにも見事に対処して攻勢に転じたのだった。

その後、ペレイラはペナの足を押し下げてプレッシャーをかけるが、ペナも足を効かせて対処すると、再びペレイラの両足首を掴んで尻餅を付けせる。ダブルガードの状態で両足が絡んだ両者だが、ここでペナが体を起こして2点を先取した。

そのまま足の絡みを解きながら横にパスを狙うペナ。ペレイラがスクランブルしてきたところで、巧みに距離を取って立ち上がり、ペナはさらにアドバンテージも追加。2点リードでスタンド再開に持ち込んでみせた。

残り2分。負けているペレイラは、引き込むとすぐにベリンボロを仕掛ける。が、長い足を全開にしてバランスを保ったペナは、絡まれている足を抜きながら上四方の方向へパス。ペレイラはなんとかスクランブルを試みるが、ペナは上からペレイラの股間をクラッチしてそれを許さない。残り時間が過ぎてゆくなか、ペレイラが渾身の力を込めて動いたところで、両者は場外へ。

残り20秒。ペレイラは引き込んで潜りを仕掛けるが、ペナは巧みに上を保って試合終了。世界最高峰の重量級強豪がズラリと揃ったGPを制したペナは、優勝決定の瞬間歓喜の叫び声を上げた。

新鋭ペレイラ、世界王者3タテならず──。見事なボディバランスとプレッシャーをもってペナのスイープ攻勢に対処し、先制のアドバンテージを得たペレイラだったが、上を取ったところで巧みに流れを切ったペナのポイントメイク術が上回った。

だがこの日、メレガリ、バルボーザという両世界王者を下したペレイラが、未来の世界最強候補としてその存在を強烈に示したことに疑いはない。一回戦でエルベース・サントスに競り勝ったエリキ・ムニスの活躍も合わせて、今後の新世代の台頭が俄然楽しみとなる今回のGPだった。


The post 【BJJ STARS05】エリキ・ムニス&グーテンベルギ・ペレイラ、若手台頭のGPはフィリッピ・ペナが制す first appeared on MMAPLANET.

カテゴリー
BJJ STARS05 JJ Globo Preview エリキ・ムニス エルベース・サントス グーテンベルギ・ペレイラ ニコラス・メレガリ フィリッピ・ペナ・プレギーサ ブログ ユーリ・シモエス ルイス・パンザ ルーカス・バルボーザ

【BJJ STARS05】ペレイラ&ムニス──世界王者の競演=ヘビー級GPで注目せざるを得ない2人の新鋭

【写真】メレガリやプレギーサでなく、2人の新鋭に敢えて注目したい(C)MMAPLANET

6日(現地時間)、ブラジルにてプロ柔術大会BJJ Stars 05が開催される。今年初の超豪華プロ柔術大会のプレビュー2回目は、世界最高峰の重量級柔術家がズラリと揃ったヘビー級グランプリの見どころを紹介したい。

ワンデートーナメント形式で行われるこのGPの参加者は以下の通りだ。

ニコラス・メレガリ(ブラジル)
フィリッピ・ペナ(ブラジル)
ルーカス・バルボーザ(ブラジル)
エルベース・サントス(ブラジル)
ユーリ・シモエス(ブラジル)
ルイス・パンザ(ブラジル)
グーテンベルギ・ペレイラ(ブラジル)
エリキ・ムニス(ブラジル)


8人の出場選手のなかで、道着着用の柔術世界選手権を制したことがあるのはメレガリ(2017年ヘビー、2019年スーパーヘビー)、ペナ(2018年ヘビー&2019年ミディアムヘビー)、バルボーザ(2018年ミディアムヘビー)、サントス(2017年スーパーヘビー)の4人だ。

またパンザは2013年と2017年に世界大会スーパーヘビー級3位入賞、ノーギ・ワールズでは16年ヘビー級優勝。主にノーギで活躍するシモエスはADCC世界大会(2015年88キロ以下、2017年99キロ以下)とノーギ・ワールズで(2014年ウルトラヘビー&無差別、2016年スーパーヘビー&無差別)で複数回世界王者に輝いている。

以上の6人は、いずれも世界の柔術ファンお馴染みの超トップ選手だ。ここでは黒帯取得後まだ日の浅い──しかし、今後世界最高峰の争いに絡んでくることが確実な──残り2選手を紹介したい。

1人目──GFチーム所属にして現在27歳のグーテンベルギ・ペレイラは、2017年の茶帯世界王者。2018年のパン大会の無差別級では、モハメッド・アリー、フィリッピ・アンドリュー、トミー・ランガカーといった大物を次々と倒して決勝に進出。決勝ではレアンドロ・ロに惜敗したものの、この試合でも引き込んできたロの足を捌いてハーフで胸を合わせかける等、大善戦をみせた。

昨年はもっぱらブラジル国内の試合に出場し、記録に残っているところでは8試合全勝、そのうち6つの一本勝ちを誇っている。スタンドでは重量級離れしたスピードのダブルレッグがあり、トップを取った時のベースの強さと圧力も抜群、そして極めの強さも持ち合わせているこの新鋭は、このGPにおいて歴代世界王者から白星を挙げる可能性を十分持ち合わせている。

もう一人のエリキ・ムニスは、現在23歳。兄のアンデウソンとともにノヴァ・ウニオンの名伯楽ホドリゴ・フェイジャオンの元で紫帯取得後、イザッキ・バイエンスの主宰する若手育成プロジェクト「ドリーム・アート」に参加し、2019年に世界大会紫帯でヘビー級と無差別級の完全制覇を果たした(無差別級は、スーパーヘビーを制覇した兄とクローズアウト。アンディ・ムラサキとのスイープ&スクランブル合戦を制しての優勝だった)。

さらに翌20年のヨーロピアン大会では、茶帯として再びヘビー級と無差別の完全制覇を達成。同年9月にバイエンスから黒帯を授かったムニスは、前回のBJJ Stars大会にて、19年ノーギ・ワールズ王者ヴィクトー・ウゴを倒して黒帯デビュー。その後も連勝街道を走っている。

ムニズの主武器は、長い手足を活かした難攻不落のスパイダーガード。これが重量級の世界最高峰にどこまで通じるのか、注目したい。またチャンピオンメンバーのなかでは、昨年10月にONEでMMA初陣を行い、惨敗を喫したシモエスの動向も気になるところだ。

The post 【BJJ STARS05】ペレイラ&ムニス──世界王者の競演=ヘビー級GPで注目せざるを得ない2人の新鋭 first appeared on MMAPLANET.