カテゴリー
45 Gladiator029 J-CAGE Report オトゴンバートル・ボルドバートル ブログ 今井健斗

【Gladiator029】驚異的なタフネスを見せた今井を、シンバートルがテンカオからパウンドアウトで戴冠

【写真】いまだ強さの天井が見えない新王者オトゴンバートル(C)MMAPLANET

<Gladiatorフライ級王座決定戦/5分3R>
オトゴンバートル・ホルドバートル(モンゴル)
1R4分51秒 by TKO
今井健斗(日本)

開始早々、今井が飛び出してプレスをかける。オトゴンバートルは右ストレートから左フック。今井も打ち返しながら距離を取る。ダブルレッグで飛び込んだが、これはスプロールされた。右ストレートから左フックを返すオトゴンバートルは、右スピニングバックを連発する。さらにパンチを連打していくが、今井がカウンターでダブルレッグへ。尻もちを着かせるも、オトゴンバートルがスクランブルから立ち上がった。

スタンドに戻ると、今井にケージを背負わせたオトゴンバートルが右ストレートを突き刺す。今井の右スピニングバックフィストに対し、オトゴンバートルがインから右ストレートを打ち込む。今井はシングルレッグを狙うも、スプロールしたオトゴンバートルがバックコントロールからパンチとヒジを打ち込む。ブロックしながら立ち上がる今井だが、オトゴンバートルの左フックを受けて尻もちを着いた。さらに跳びヒザでダウンを喫する。パウンドを受けながらスクランブルに持ち込んだ今井が立ち上がる。

その今井をケージに押し込み、パンチとヒジを連打するオトゴンバートル。今井は足技でグラウンドに持ち込み、バックに回った。しかしオトゴンバートルが今井を前に振り落とす。パウンドを受けながら立ち上がる今井。背中を見せて走り、オトゴンバートルに笑顔を見せるも、オトゴンバートルの右テンカオを食らいダウン。オトゴンバートルのパウンド連打に対し、一度は足を掴んで倒すも、再びパウンドの雨を受けて敗れた。

ベルトを巻いたオトゴンバートルは、笑顔の師匠とともにファンへ感謝を述べた。


The post 【Gladiator029】驚異的なタフネスを見せた今井を、シンバートルがテンカオからパウンドアウトで戴冠 first appeared on MMAPLANET.
カテゴリー
45 AB Gladiator Gladiator029 MMA MMAPLANET o Road to UFC UFC YouTube   しゅんすけ オトゴンバートル・ボルドバートル キンコンカンコンケンチャンマン シンバートル・バットエルデネ ダギースレン・チャグナードルジ チハヤフル・ヅッキーニョス チャンネル パン・ジェヒョク ルキヤ 久保健太 井上啓太 井口翔太 今井健斗 八木敬志 南友之輔 古賀珠楠 吉田開威 吉野光 宮川日向 小森真誉 岩倉優輝 桑本征希 森井翼 水野翔 海外 熊崎夏暉 田中有 田口翔太 秋田良隆 空手 萩原和飛 野口蒼太

【Gladiator029】シンバートル戦を飲んだ吉田開威が話していたこと。「ドンピシャで当ててKO」

【写真】計量会場ではシンバートルを顔を合わせることはなかった(C)MMAPLANET

本日12日(日)、大阪府豊中市の176boxで開催されるGLADIATOR029でシンバートル・バットエルデネと変則暫定バンタム級王座決定戦を戦う吉田開威。
Text Manabu Takashima

昨日行われた計量で、シンバートルは1.9キロオーバーで今回のタイトル戦は、吉田が勝った場合のみチャンピオンが誕生するという形に落ち着いた。

とはいえ、シンバートルには減点スタートや、勝ってもNCという日本風のフォーマットではなく、吉田は負けると黒星が付く戦いとなる。体重オーバーを了承して戦う。負ければ、負け。北米流のルールを守っているのに厳しい状況になるという――タフさが要求される変則タイトル戦。

もちろん、吉田はこの試合を受けないという選択もできた。それでも、リスキーなタイトルマッチを吉田が受けいれたのはタイトルに賭ける気持ち――ではなく、ここから彼が歩んでいるMMAライフを第一に考えてのことだった。

幼少期から伝統派の型と基本稽古で体の操作法を身に着け、硬式空手で直接倒す打撃を落とし込んだ。そしてMMAで世界に挑むために越えないといけない相手がシンバートルで、そのチケットとして必要なのがベルトだ。

唯一無二の空手家、そしてMMAファイターといえる吉田開威。今回の試合に賭ける気持ちを昨年末に収録したインタビューからお届けしたい。なぜ、彼が体重オーバーの猛者との戦いに挑むのか。それが分かってもらえるはずだ。


ここで勝たないと海外で勝てない

――シンバートルと暫定バンタム級王座決定戦を戦うことになったのですが、当初は南友之輔選手とタイトルを争うことが決まっていました。このタイミングで暫定王座決定戦出場のオファーがあった時はどのような気持ちでしたか。

「まぁ、そのうちやるだろうなっていう気持ちでした。このタイミングになったのは、時期がずれなかったので良かったという感覚です。竹中(大地)さんが防衛戦を行うなら、僕にチャンスは回ってこなかったので。チャンスが回ってきてラッキーだな、と」

――将来性のある若い選手が、このタイミングで潰し合うのは勿体ないという声もありました。

「そこに関しては、相手云々でなく自分が上に行けるなら……まぁ倒せますし。空手同士だから、面白くなれば良いぐらいで。僕に負けて、相手のキャリアアップに影響が出ようが関係ないことですし。自分が先に進むことだけを考えていました」

――自信があったと。

「打撃で倒せると思っていました。間合いに関しては、僕の方が上です。南選手が相手でも、そこは不安はなかったです。確かに一発は強いけど、当たらない。ただ自分がミスをすると貰う可能性はあったので、そのミスを限りなくなくすこと、打撃家に対して一撃で倒すための打撃を当てる技を研究して打ち込んでいました。打ち込みがしっかりしていれば、やりきれる。倒せると思っていました」

――そんななか、全くタイプの違うシンバートルに対戦相手が代わりました。

「打ち込みの内容を決めて2、3週間やりこんでいたのですが、まぁタイプが変わってしまいましたね。でも僕はどっちでも良かったです。シンバートルはもともと竹本(啓哉)さんが戦う予定で、一緒に対策とかもやっていたので意外な相手ではありましたけど。

苦手なタイプですよ、正直。ただ、ここから勝って海外へ行くとそういう選手ばかりじゃないですか。だから、ここで勝たないと海外で勝てないと思っているので。シンバートルにしっかりと当てて勝てたら、かなり自信をもって海外に行けると思うので。海外が見えているからこそ、シンバートルのようなタイプの選手と戦えてラッキー、良かったです」

――ここで苦手なタイプに負けてRoad to UFCが難しくなるという考えではなく、ここを越えて海外へ行くという思考なのですね。

「このぐらいは勝たないといけないです。これまでメチャクチャ強い相手に勝ってきたわけじゃなくて、もっと強い相手と戦いたいと思っていました。それでも前の試合ですら、力を使って組んでくる選手にテイクダウンを取られていますし、そこはまだまだ力不足だと感じています。

テイクダウン防御もそうだし、自分が極めるプレッシャーをかけて戦うことはできていない。それでも徐々に、その面でもレベルは上がっています。最初の頃と比較すると、成長しているスピードは速い。自分ではそう思っています。試合ごとに大きく変わることができていると思っています」

打撃って止めることができて、やっと完成してくるので

――とはいえシンバートルは、吉野光選手に組み勝った。そのインパクトは絶大でした。

「ライト級ぐらいの力があると想定して練習しています。掴まれたら、投げられる。だから投げられないための組み方、手を取り方なんかを詰めてやってきています」

――近い体格が多いNTTでのスパーリング以外に、何かパワー対策をしているということはありますか。

「そうですね、ISHITSUNA MMAの瀬戸のジムに外国人の大きな人でレスリングができる人がいて。そういう人たちと組ませてもらって、凄く良い練習ができています。そういう部分でも練習相手を代えて、色々な人とやっています」

――組みが強いシンバートルですが、ひょっとして倒すための打撃戦を仕掛けてくる可能性もあります。

「そこは分からないですよね(笑)。モンゴル人は……(笑)。和田(教良)さんと戦ったオトゴンバートルもレスラーなのに打撃一辺倒で。あと南選手と戦った時のテムーレンもうまいこと行っていると打撃に付き合う風潮があります。なんで、案外打撃で来るかもしれない。でも、あの感じで付き合ってくれるとラッキーです。組んでこずに、振ってくると僕は当てやすいので」

――逆をいえば、やはり組まれる方が嫌だということになります。組みは100パーセント、打撃は半分も出せるのか。そういうスパーをするしかない状況で、当て感はどのように養っているのですか。

「対人では当てる感覚ですね、タイミング。ミットで、しっかりと打って。スパーだと止めています。打撃って止めることができて、やっと完成してくるので。止められないっていうことは、コントロールができていない。その技は完成していないです。止める、それも練習です。そこまでコントロールできれば、下がっても打てる。止めることができると、そのあと動かなくて出すこともできる。どのタイミングでも最大出力で出せます。

リスキーな技を仕掛けて、組まれても練習ですから。そういうことも試して、タイミングを磨いています。強い打撃を当てるのではなくて、止めることを意識する。それも必要な練習です」

――それは打ち終わりの姿勢を大切にしていることに通じているでしょうか。

「そうですね、打ち終わりに打たれないこと。それでも組まれてしまうことはあるので、そうなった場合の対処という練習の方がスパーリングではやることが多いです。当てるのは感覚が分かれば良いので。それは僕もそうだし、練習仲間も『当てられた』と分かれば……。それができれば、倒す打撃は試合になって打つことができます。

それとスパーリングでなく、シチュエーションで動いてもらって当てる感覚を養っています。対人での打ち込みですね。あとはミットで思い切り打っています。ミット打ちは思い切り打ち込む感覚を自分に覚えさせるのが目的です。出し切る、当て切ることをやっています。対人の打ち込みとミット打ちの感覚をもってスパーに挑むと、より鮮明になります」

――そんななか、吉田選手の特異性は硬式空手という直接打撃の試合に出て、同時に剛柔流の型、基本稽古を幼少期からやり込んでコンペティションに生かしている点にあるかと思います。

「硬式をやってきた間合い。入らせないことはMMAに必要で。あとは面をつけているので、深く当てないと相手が倒れない。ポイントを取るような蹴りでも、引きながら当てれば強く蹴ることができます。そういう硬式空手ならではの打撃というのはMMAに生きています。

あと近い距離で剛柔流のムチミだとか。そこは寝技で下になったときに、腰を切ってヒジを打つ時とか。体の使い方はMMAでも有効です。そういうところは他の選手には、できない部分だと思います。そうですね……寝かされた時の打撃は、骨盤の操作だとか剛柔流の基本と型をやってきたことで、使える体の動きというのがあって。下からでも、僕の場合は強い打撃を入れることができます。

それは四つの時のヒジ、ヒザも同じですね。ヒザはただ足を上げるだけでなく、ムチミをつかって力を伝えています。近い間合いの時は剛柔流、遠い時は硬式空手の技術が使えています」

――MMAファンには、ムチミまでいくと理解の範疇を超えてしまうかと……。

「ムチミは簡単にいえば腰を切る技術ですよね。腰の切りと体を鞭のようにしならせることで、近い間合いで強い打撃を当てることができるという技術。実際、そこはやって説明しても普通の人には分からないものなんで。ただ腰を捻るということでもなくて」

――そこが日本固有の武術の妙技かと。

「そうですね。あとは体重が乗ったりするとバレるので、ガマクを使って気づかれないように力を出す。その辺は、やはり分からないことだと思います。それを養うのが空手の基本形と型。これは組手では養えないです」

ジャブは遠くや下がりながら、ムチミを使いながら打っているのでストレートと同じぐらいの威力で打てます

――MMAのタイトルマッチがあっても、その基本稽古を続けているのでしょうか。

「週に一度は必ずやります。ただ試合前にそれをしなくても、忘れることはないです。でも、やり続けるもの。空手家を名乗っているなら、基本と型をやらないと空手ではないです」

――信じていないと続けられないものですよね。MMAで次の試合に結果を残したいから、基本や型を真剣にやるということは本当にないと思います。

「そうですね。僕の場合は子供の頃からやってきたので。今、空手の基本稽古を辞めてもメチャクチャ弱体化することはないです。MMAで空手を出しているというより、もともと空手の練習をしている人間なので。空手をやらないと、違う……。答えにならないんですけど(笑)。

だから硬式空手の試合にも出続けていますし。それをやらないと、どこかで技術が違うモノに置き換わってしまうような気がします」

――空手は生涯をかけて、追及できるものですよね。

「ハイ。だから今、勝ちたいMMAファイターが基本や型をすることに関しては――やらないよりは、良いです。でも時間は掛かるものだと思いますね。僕は2歳か3歳からやってきているので、そこは僕の武器です。硬式をやり続けて、勝ってきたことも。それは他にはないかと思います。硬式空手をやって日本王者になるまでやっているMMAファイターはいないですし。

ムチミやガマク、空手を意識してやっている人はいるかもしれないですが、そこを技術として生かしている人はいないと思います。ジャブも刻み突きみたいだってSNSで書かれたこともありますけど……僕、ジャブは他の人より重たいという自覚があります。ジャブは遠くや下がりながら、ムチミを使いながら打っているのでストレートと同じぐらいの威力で打てます。受けた人は結構、痛いと思います。そういうところでも空手は生きていますが、MMAを戦うなら絶対的にMMAの技術は必要です」

――押忍。今回の暫定タイトル、次へのステップに必要ということで取りに行くものかと思います。その次に目指すモノとは何でしょうか。

「そもそも、タイトルがかかっていなかったら今回のオファーは受けていないです。ここを取ってRoad to UFCに出たい。UFCを目指してやってきたので、Road to UFCに出て勝つ。2026年にUFCと契約する。そのためにやってきました。今回、タイトル戦でなかったら海外で1試合挟んでRoad to UFCを狙おうと思っていました。次のグラジは4月なので、それではRoad to UFCに間に合わない。だから1月か2月にタイトル戦か海外と考えていて。それが最初に言ったラッキーにつながります。1月のこのタイミングでタイトル戦のチャンスがあるということは」

――Road to UFCは明確な出場基準がないですが、25歳で打撃で倒せる。そこはセールスポイントかと思います。

「だからこそシンバートルという過去最強に組み技が強い相手と戦って、触らせない。そこをいかにやり切れるか。組まれた後、テイクダウン後の対処をしっかりとできるところは、その局面になったら見せたいです。もともと竹本さんが戦う予定だったので、竹本さんから寝技での攻撃という部分でアドバイスももらっていますし。極めのプレッシャーを一つ装備しているというのはあります。

あとは四つ組みですかね。そこの対処と打撃もありますし。そういう組みでの成長を見せて、倒しきる。ああいう突っ込んでくる相手にカウンターを当てることができる。ドンピシャで当てることができるといところを見せたいです。多分。ドンピシャで当ててKOできると思うので、期待してください」

■視聴方法(予定)
1月12日(日)
午後3時30分~ THE 1 TV YouTubeチャンネル
※メインカードのみ


■Gladiator029計量結果

<Gladiatorライト級王座決定戦/5分3R> 
田中有:69.9キロ
小森真誉:70.2キロ

<Gladiatorフライ級王座決定戦/5分3R>
今井健斗:56.6キロ
オトゴンバートル・ボルドバートル:56.7キロ

<Gladiator暫定バンタム級王座決定戦/5分3R>
吉田開威:61.2キロ
シンバートル・バットエルデネ:63.2キロ→63.1キロ

<Gladiatorフェザー級王座決定戦/5分3R>
ダギースレン・チャグナードルジ:65.7キロ
パン・ジェヒョク:65.7キロ

<ライト級/5分3R>
チハヤフル・ヅッキーニョス:70.5キロ
岩倉優輝:70.6キロ

<フェザー級/5分3R>
水野翔:66.7キロ→66.2キロ
桑本征希:66.7キロ→66.3キロ→66.2キロ

<フライ級/5分3R>
久保健太:57.0キロ
井口翔太:57.1キロ

<ウェルター級/5分3R>
森井翼:77.4キロ
井上啓太:77.2キロ

<バンタム級/5分2R>
ルキヤ:60.3キロ
藤原克也:60.9キロ

<バンタム級/5分2R>
宮川日向:61.5キロ
三浦颯太:60.6キロ

<フェザー級/5分2R>
田口翔太:66.0キロ
花園大輝:66.1キロ

<バンタム級/5分2R>
しゅんすけ:61.5キロ
コウ:61.4キロ

<ストロー級/5分2R>
塩川玲斗:52.3キロ
高橋佑太:52.4キロ

<フライ級/5分2R>
古賀珠楠:57.0キロ
八木祐輔:57.0キロ

<バンタム級/5分2R>
野口蒼太:60.9キロ
萩原和飛:60.6キロ

<ウェルター級/5分2R>
後藤丈季:77.2キロ
松生知樹:76.6キロ

<バンタム級/5分2R>
秋田良隆:61.4キロ
熊崎夏暉:61.5キロ

<ライト級/5分2R>
八木敬志:69.4キロ
キンコンカンコンケンチャンマン:69.2キロ

<ライト級/5分2R>
藤井丈虎:70.4キロ
健椰:70.0キロ

<フライ級/5分2R>
岩崎圭吾:56.4キロ
福島祐貴:57.1キロ

<バンタム級/5分2R>
堀秀徳※原田康平の体調不良で、当日計量で代替出場
内田勇作:60.0キロ

<OPバンタム級/5分1R>
岩田虎之助:60.9キロ
小林龍輝:61.4キロ

<OPライト級/5分1R>
LUCKYBOY慶輔:70.4キロ
内山裕太郎:68.0キロ

The post 【Gladiator029】シンバートル戦を飲んだ吉田開威が話していたこと。「ドンピシャで当ててKO」 first appeared on MMAPLANET.
カテゴリー
45 AB Gladiator Gladiator029 MMA MMAPLANET o YouTube   しゅんすけ オトゴンバートル・ボルドバートル キンコンカンコンケンチャンマン シンバートル・バットエルデネ ダギースレン・チャグナードルジ チハヤフル・ヅッキーニョス パン・ジェヒョク ブログ 久保健太 井上啓太 井口翔太 今井健斗 吉田開威 小森真誉 岩倉優輝 桑本征希 森井翼 水野翔 田中有

【Gladiator029】計量会場にモンゴル勢の姿なし?! シンバートル計量失敗、吉田開威変則王座戦 

【写真】モンゴル勢は減量の仕方が下手なのか…… (C)MMAPLANET

明日12日(日)に豊中市の176 BOXで開催されるGladiator029の計量が同市のSmoker Gymで行われ、吉田開威と暫定バンタム級王座決定戦を戦う予定だったシンバートル・バットエルデネで体重を落とせず、両者の対戦は変則王座決定戦として実施されることとなった。
Text Manabu Takashima

オープニングファイト2試合を合わせると、23試合のロングラン興行。出場選手は40名以上で計量会場の人口密度は相当に高いなか、計量はメインのライト級王座決定戦に出場する田中有と小森真誉から始まった。

同王座決定戦を含め4階級組まれたタイトル戦だが、コメインのフライ級王座決定戦以下に出場するモンゴル勢の姿が会場に見られない。

フライ級王座決定戦を戦う今井健斗、暫定バンタム級王座決定戦を戦う吉田開威、そしてフェザー級王座決定戦を戦うパン・ジェヒョクが計量をパスし、フェイスオフ写真の撮影がないままチハヤフル・ヅッキーニョスのライト級転向&初参戦の岩倉優輝戦、井上啓太の2年4カ月振りのMMA出場=森井翼戦などメインカード、そしてプレリミ戦の計量が進む。


その途中でオトゴンバートル・ホルドバートルだけが計量会場に到着し、オープニングバウト出場選手のフェイスオフ終了を待ってスケールへ。56.7キロでパスし、余裕の笑みを浮かべていた。

なんでもオトゴンバートルは問題なく体重が落ちていたが、チームメイトのシンバートル・バットエルデネとダギースレン・チャグナードルジの両者が体重を落とせておらず、セコンド陣も減量のサポートをしており、会場に移動ができていなかったという。

コーナーマン1人を帯同して計量を終えたオトゴンバートルに遅れること13分、ルールミーティングを終え出場選手がグループ撮影をする段階になりダギースレンが姿を見せる。

一昨年9月の王座決定戦では計量失敗したダギースレンは、今朝は対戦相手のパン・ジェヒョクとサウナで時間を共有していたという。最後の500グラムがなかなか落ちなかったダギースレンのパスに、本人だけでなくパン・ジェヒョクも安堵の表情を浮かべていた。

計量終了は午後3時。フェザー級3回戦で戦う水野翔と桑本征希は揃って再計量となっていたが、時間以内にパスをしてみせた。

残るはただ1人、シンバートルだ。一度、ホテルに戻った師トンガーと一緒に計量会場にやってきたシンバートルは、すっかりと頬は削げ落ち、胸板のペラペラの状態に。ダギースレンと違い上半身にタトゥーが見られるシンバートルは、サウナが使用できず、慣れない半身浴で体重を落としていたそうだ。

残り2キロで発汗が止まり、関係者がエプソムソルトを買いに薬局を3軒回っても入手できなかったという。完全に汗が止まり、歩行も困難になったシンバートルは、計量終了のギリギリ=午後3時に現れ、体重を測る。結果1.9キロオーバーだったシンバートルと吉田のタイトル戦は、2.5キロ以内の体重差ということで、規定通り吉田が50パーセントのファイトマネーを譲りうけ、勝った場合のみ新チャンピオンが誕生するという変則王座決定戦に。

とはいえシンバートルが勝った際、王座は空位でも勝敗はレコードに残る。吉田は体重オーバーの相手と、リスクの高いが故に勝負論が存在する変則王座決定戦に挑むこととなった。

■視聴方法(予定)
1月12日(日)
午後3時30分~ THE 1 TV YouTubeチャンネル
※メインカードのみ


■Gladiator029計量結果

<Gladiatorライト級王座決定戦/5分3R> 
田中有:69.9キロ
小森真誉:70.2キロ

<Gladiatorフライ級王座決定戦/5分3R>
今井健斗:56.6キロ
オトゴンバートル・ボルドバートル:56.7キロ

<Gladiator暫定バンタム級王座決定戦/5分3R>
吉田開威:61.2キロ
シンバートル・バットエルデネ:63.2キロ→63.1キロ

<Gladiatorフェザー級王座決定戦/5分3R>
ダギースレン・チャグナードルジ:65.7キロ
パン・ジェヒョク:65.7キロ

<ライト級/5分3R>
チハヤフル・ヅッキーニョス:70.5キロ
岩倉優輝:70.6キロ

<フェザー級/5分3R>
水野翔:66.7キロ→66.2キロ
桑本征希:66.7キロ→66.3キロ→66.2キロ

<フライ級/5分3R>
久保健太:57.0キロ
井口翔太:57.1キロ

<ウェルター級/5分3R>
森井翼:77.4キロ
井上啓太:77.2キロ

<バンタム級/5分2R>
ルキヤ:60.3キロ
藤原克也:60.9キロ

<バンタム級/5分2R>
宮川日向:61.5キロ
三浦颯太:60.6キロ

<フェザー級/5分2R>
田口翔太:66.0キロ
花園大輝:66.1キロ

<バンタム級/5分2R>
しゅんすけ:61.5キロ
コウ:61.4キロ

<ストロー級/5分2R>
塩川玲斗:52.3キロ
高橋佑太:52.4キロ

<フライ級/5分2R>
古賀珠楠:57.0キロ
八木祐輔:57.0キロ

<バンタム級/5分2R>
野口蒼太:60.9キロ
萩原和飛:60.6キロ

<ウェルター級/5分2R>
後藤丈季:77.2キロ
松生知樹:76.6キロ

<バンタム級/5分2R>
秋田良隆:61.4キロ
熊崎夏暉:61.5キロ

<ライト級/5分2R>
八木敬志:69.4キロ
キンコンカンコンケンチャンマン:69.2キロ

<ライト級/5分2R>
藤井丈虎:70.4キロ
健椰:70.0キロ

<フライ級/5分2R>
岩崎圭吾:56.4キロ
福島祐貴:57.1キロ

<バンタム級/5分2R>
原田康平:61.1キロ
内田勇作:60.0キロ

<OPバンタム級/5分1R>
岩田虎之助:60.9キロ
小林龍輝:61.4キロ

<OPライト級/5分1R>
LUCKYBOY慶輔:70.4キロ
内山裕太郎:68.0キロ

The post 【Gladiator029】計量会場にモンゴル勢の姿なし?! シンバートル計量失敗、吉田開威変則王座戦  first appeared on MMAPLANET.
カテゴリー
45 AB Breakthrough DEEP Gladiator Gladiator029 MMA MMAPLANET NavE o ONE Road to UFC UFC YouTube イ・スンチョル オトゴンバートル・ボルドバートル ダギースレン・チャグナードルジ チェ・ドンフン チハヤフル・ヅッキーニョス チャンネル パンクラス パン・ジェヒョク 今井健斗 修斗 南友之輔 吉田開威 宮川日向 山上幹臣 岩倉優輝 松原聖也 桑本征希 森井翼 櫻井雄一郎 水野翔 風我

【Gladiator029】ついにオトゴンバートルが抜擢=今井健斗とフライ級王座決定戦。ヅッキーニョスはライト級へ

【写真】もちろん、結果は当然として勢いとやる気を買う。そんなタイトル戦こそ、今のJ-MMAに必要なのかもしれない (C)MMAPLANET

3日(火)、GLADIATORより年が明けて1月12日(日)に大阪府豊中市の176BOXで開催されるGLADIATOR029でフライ級王座決定戦が組まれることが発表された。
Text Manabu Takashima

既にフェザー級王座決定戦=パン・ジェヒョク×ダギースレン・チャグナードルジと、バンタム級暫定王座決定戦=南友之輔×吉田開威戦に続き、3階級の王座決定戦が組まれることになる。


グラジのフライ級王座はニャムジャルガル・トゥメンデムベレルが昨年3月にNavEを下して新王者になった直後にRoad to UFCと契約して王座を返上。その後、今年の2月からフライ級王座決定トーナメントを開き、準々決勝が消化した時点で2人の生き残り組=チェ・ドンフンとイ・スンチョルという韓国勢がトーナメントを離れた。

前者はRoad to UFCへステップアップ、後者は負傷欠場からストロー級に階級を下げてONE FFと契約を果たした。この間、グラジでは残りの準決勝進出を決めていたNavEとオトゴンバートルの間で王座決定戦を5月大会と7月大会で組もうと動いていたが、ヒザを負傷したNavEが応じることはできなかった。

オトゴンバートルは10月のBreakthrough Combatで風我を倒した際も、グラジのフライ級王座決定戦で戦うことを強く要望していた。しかしながら、NavEがヒザの手術に踏み切ったことで1月出場はなくなり、オトゴンバートルは将来の目標であるRoad to UFC出場に向け、今月12月25日に行われるBreakthrough Combatで某Road to UFCベテランとの対戦を一度は合意していた。

その後、グラジの櫻井雄一郎代表より今井との王座決定戦という打診があり、Breakthrough Combatがオトゴンバートルの意思を尊重しフライ級王座決定戦に挑むことを了承した。

今井はDEEP名古屋大会でキャリアをスタートさせ、パンクラスを経て今年5月にグラジに初参戦。アンダードッグとして見られていた元修斗世界ストロー級王者の山上幹臣戦でTKO勝ちで番狂わせを起こし、7月にはパンクラス大阪大会で松原聖也、10月のグラジで宮川日向を判定で下し、国際戦をアピールしていた。

櫻井代表は「試合結果は当然として、選手達の勢い、やる気を評価し、その想いをぶつけるに相応しい場に抜擢していく」と明言し、今井とオトゴンバートルの王座決定戦が決まった。

テイクダウンからコントール&スクランブル戦を得意とする今井。オトゴンバートルはグラジの2試合では豪快なフィニッシュ勝利を挙げてきたが、風我戦で初めてベースとなるレスリング力の高さを見せていた。風我戦は今井陣営が戦略を練るうえで相当に参考になることは違いない。

MMAイベントにストーリーの展開は欠かせない。同時にMMAは強さが物語を紡ぐ原点にある。そういう意味でも、注目の王座決定戦といえる。

また今回の発表では3回戦でライト級転向のチハヤフル・ヅッキーニョスがTTFC、HEATと韓国勢を連破した岩倉優輝と。ウェルター級で井上敬太が2年4カ月振りのMMA復帰し、森井翼と。そして水野翔が桑本征希と相対するフェザー級戦が組まれることも明らかとなっている。眠れる大器=井上、フェザー級トーナメント出場組が、新たな戦いに歩み出す試合も注目だ。

なお王座決定戦に出場する両者がプレスリリースに寄せたコメントは以下の通りだ。

オトゴンバートル・ボルドバートル
「タイトル戦が決まり、とても嬉しいです。トレーニングはいつも通り行っていて、コンディションも良いです。試合の準備は万端です。対戦相手が誰であっても、私は試合を受ける準備ができています。素晴らしい試合をさせていただけて、GLADIATORに感謝しています」

今井健斗
「GLADIATOR 3戦目にして早速タイトル戦のオファーを頂きありがとうございます。オトゴンバートルとはいつか当たると意識していましたが、思ったより早く機会を頂けて嬉しいです。過去最強の相手ですが、試合当日ベストの自分をぶつけて必ず勝ちます。下馬評をひっくり返してベルトを岐阜に持ち帰るので楽しみにしていて下さい」

■視聴方法(予定)
1月12日(日)
午後12時30分~ THE 1 TV YouTubeチャンネル

The post 【Gladiator029】ついにオトゴンバートルが抜擢=今井健斗とフライ級王座決定戦。ヅッキーニョスはライト級へ first appeared on MMAPLANET.
カテゴリー
45 Breakthrough Combat01 F1 MMA MMAPLANET o オトゴンバートル・ボルドバートル ブログ 風我

【Breakthrough Combat01】果敢に打撃で仕掛けたオトゴンバートル、TDも織り交ぜて風我に判定勝利

<58キロ契約/5分3R>
オトゴンバートル・ボルドバートル(モンゴル)
Def.3-0:30-27.29-28.29-28
風我(日本)

風我が構えをスイッチしながら前に出る。オトゴンバートルはスピニングバックキックや右ハイキックを蹴る。風我は三日月蹴りをボディに突き刺し、ダブルレッグに入ると両差しでオトゴンバートルをケージに押し込む。オトゴンバートルは右腕を小手に巻いて投げてテイクダウンするが、風我もすぐに立ち上がる。

試合がスタンドに戻ると、風我がサウスポーに構える。オトゴンバートルは右ハイを蹴り、風我は左の三日月蹴り。オトゴンバートルが飛びヒザ蹴りで前に出ると、風我は左ストレートを狙う。オトゴンバートルも前に出て右ストレート、スピニングバックキックを見せ、風我の前進に左フックを狙う。

前に出るオトゴンバートルは右ストレート、ワンツー、ハイキックとスピニングバックキック。風我は関節蹴りも見せつつ、構えをオーソドックスに戻して左フックで飛び込む。さらにダブルレッグに入る風我だが、オトゴンバートルの反応がいい。風雅がワンツー、ボルドバートルも右ストレートを返す。

2R、風我が右カーフ、サウスポーから左の三日月蹴りとインローを蹴る。オトゴンバートルは右ミドルを蹴って、パンチのプレッシャーをかける。飛びヒザ蹴りからテイクダウンも狙うオトゴンバートル。足を使う風我がパンチから左ミドルを蹴るが、これがローブローとなる。

再開後、オトゴンバートルが左の三日月蹴り、そして右フックを打ち込むと返しの左フック、さらに右フック。これで風我がダウンし、オトゴンバートルが一気にパンチを落とす。風我が下から三角絞めを狙い、それを外したオトゴンバートルが立ち上がってスタンドを要求する。

ブレイク後、オトゴンバートルは右ミドルで前進。風我も前に出てシングルレッグでテイクダウンを仕掛ける。オトゴンバートルは細かくローを蹴って、スピニングバックキックを見せる。ここは風我がじりじりと前に出て左フック、サウスポーに構えてワンツーと左ミドルにつなげる。

さらに風我はシングルレッグに入って、オトゴンバートルのバックを狙う。ここは距離が離れ、今度はオトゴンバートルが組みついてテイクダウンを仕掛け、風我が左腕を差してオトゴンバートルをケージに押し込む。オトゴンバートルが態勢を入れ替えたところでラウンド終了となった。

3R、オトゴンバートルが左フックから右ストレート、風我はサウスポーに構えてインローと左フックを返す。オトゴンバートルが右の三日月蹴りを蹴ると、これがローブローとなる。再開後、風我がインローと左ストレート。オトゴンバートルは風我のインローを受けて、すぐにダブルレッグに飛び込んでテイクダウン。風我は背中を見せて立ち上がる。

試合がスタンドに戻るとオトゴンバートルは再びダブルレッグで飛び込んでテイクダウンし、風我の立ち際に蹴りを見せるが、これがローブローとなってしまう。再開後、サウスポーの風我が前に出て左ミドル、オトゴンバートルは左フックから右ストレート、右ハイキックを当てる。

さらにオトゴンバートルはインローとハイ、風我がジャブからシングルレッグに入るがオトゴンバートルは倒れない。再び風我はパンチからテイクダウンに入るが、オトゴンバートルは倒れない。

ならばと風我がスピニングバックフィスト。オトゴンバートルはこれを空振りさせて組みつき、スタンドでバックにつく。この態勢で試合終了となり、オトゴンバートルが判定3-0で勝利を収めた。

試合後、オトゴンバートルは「(風我は)技術的にしっかりしている相手で厳しい試合だった。本当は打撃に集中したかったけど、相手が組みにきたから組みの展開になった。勝って本当にうれしい」と試合を振り返った。


The post 【Breakthrough Combat01】果敢に打撃で仕掛けたオトゴンバートル、TDも織り交ぜて風我に判定勝利 first appeared on MMAPLANET.
カテゴリー
45 AB Breakthrough Combat01 Gladiator MMA MMAPLANET o Progress UFC YouTube エンフオルギル・バートルフー オトゴンバートル・ボルドバートル シンバートル・バットエルデネ チャンネル チョ・ジュンゴン テムーレン・アルギルマー ボクシング 中原由貴 中川晧貴 久保健太 吉野光 林源平 森戸新士 泉武志 風我

【Breakthrough Combat01】キャリア3戦目、吉野光戦へ。シンバートル「繊細さで上回っていれば勝てる」

【写真】目指す舞台は、UFCというシンバートル。今回がキャリア3戦目となる (C) MMAPLANET

本日30日(水)、会場非公開で開催される配信イベント=Breakthrough Combat01のメインで吉野光と戦うシンバートル・バットエルデネは、これがキャリア3戦目というファイターだ。
Text by Manabu Takashima

2戦目で元Gladiatorバンタム級王者テムーレン・アルギルマーを下し、シャンダスMMAの新兵器と呼ばれるようになった。4日前に22歳になったばかりのモンゴリアンMMAニュープロダクトに話を訊いた。


──日本で戦うことが決まりました。

「話が来た時は、本当に嬉しかったです。練習仲間のオトゴンバートルやダギースレンが日本で試合をしてきたので、自分も本当に日本で試合がしたいと思っていました。その想いが叶うので、メチャクチャ練習をしています」

──5月にテムーレン・アルギルマー選手に勝利し、シャンダスMMAの新兵器という風に呼ばれています。

「凄く嬉しいです。テムーレン選手に勝って、日本の人々が自分に興味を持ってくれて嬉しい限りです」

──ところで対戦相手の吉野選手は日本で名の通った吉野光選手です。キャリアも15戦以上あります。対して、シンバートルはキャリア2戦。試合を受けることに躊躇することはなかったですか。

「確かに経験豊かで、強い相手です。ただし自分も、このシャンダス・ジムで強くて経験のある選手たちと練習をしています。その練習の成果を見せたいです。シャンダスMMAでは今年の1月からトレーニングをしています。

ナラントンガラグ先生が指導し、活躍している選手が多いのでシャンダスに入門したんです。それまでの1年はマザーライMMAで練習をしていました」

──つまりテムーレンとは元チームメイト対決だったのですね。

「そうですね。まぁ、試合ですから。試合となれば、以前の同門とかという気持ちはなくなります。目の前にいる相手なので、殴るだけです」

──その練習仲間から日本で戦うことに関して、アドバイスはありますか。

「皆から貰っています。皆が教えてくれますが、敢えて言うとエンフオルギル・バートルフー選手から『自分がやれることをやれ』と言われたことが一番残っています。なのでレスリングで勝負します。自分が一番できるもので、戦います」

──フオルギルは日本で戦ったことはないかと思うのですが……。レスリングで勝負、コンバットサンボやシュートボクシングの国内大会で結果を残しているシンバートルですが、もともとバッググラウンドはレスリングだったのですか。

「自分はホブスゴル県で生まれ育ったのですが、子供の頃からモンゴル相撲と柔道をやってきました。県の大会レベルで優勝したぐらいで、大きな大会で結果を残すということはなかったです。ただ、試合にはよく出ていました。なので自分のベースはモンゴル相撲と柔道です」

──それでいてコンバットサンボやシュートボクシングのように打撃のある競技でも結果を残しているのですね。

「実はまだ打撃の練習はしていなかったのですが、なぜか打撃のあるルールの方が戦いやすと感じていました」

──吉野選手は柔道出身、組み技の強さが売りの選手ですが、レスリング勝負ということは組みでやり合える自信があるということですね。

「ヨシノは色々な技を持っていますね。柔道がベースなのは明白です。私はレスリングで対抗します。自分のレスリングの技術は、ヨシノの柔道よりも繊細です。その繊細さがあれば、彼を上回ることができます。

何よりも、ファンの人達につまらない試合は見せたくないです。スキルのある、技術的に高い試合を見せたいと思うので自分は準備万端で日本へ行きます。ヨシノもそのつもりで、調整をしてほしいです」

■視聴方法(予定)
10月30日(水)午後6時30分~
ザ・ワンTV YouTubeチャンネル

■Breakthrough Combat01計量結果

<バンタム級/5分3R>
吉野光:61.5キロ
シンバートル・バットエルデネ:61.5キロ

<Progress暫定ウェルター級選手権試合/5分3R>
[王者]森戸新士:76.45キロ
[挑戦者]泉武志:──キロ※当日計量

<58キロ契約/5分3R>
風我:57.85キロ
オトゴンバートル・ボルドバートル:57.9キロ

<Progress72キロ契約/5分2R>
中原由貴:71.85キロ
中川晧貴:71.85キロ

<フライ級/5分3R>
久保健太:56.85キロ
チョ・ジュンゴン:56.4キロ

<Progressミドル級/5分2R>
有松息吹:82.4キロ
林源平:84.1キロ

The post 【Breakthrough Combat01】キャリア3戦目、吉野光戦へ。シンバートル「繊細さで上回っていれば勝てる」 first appeared on MMAPLANET.
カテゴリー
45 AB Breakthrough Combat01 CJI MMA MMAPLANET o Progress RIZIN YouTube オトゴンバートル・ボルドバートル シンバートル・バットエルデネ チャンネル チョ・ジュンゴン ビクター・コレスニック 中原由貴 中川晧貴 久保健太 吉野光 林源平 森戸新士 泉武志 長谷川賢 風我

【Breaktrough Combat01】中川晧貴とMMAファイター同士のProgress。中原由貴「冒険しようかと」

【写真】MMAファイター✖グラップラーとは違う、グラップリング=打撃のないMMAとなるか (C) MMAPLANET

本日30日(水)、会場非公開で開催される配信イベント=Breakthrough Combat01。同大会はMMAが3試合、Progress=グラップリングマッチが3試合組まれている。そのProgress戦にはグラップラーが2名、MMAファイターが4選手出場しており中原由貴が中川晧貴と相対する。
Text by Manabu Takashima

ビクター・コレスニック戦の敗北以来、半年ぶりの実戦がMMAファイター同士、72キロ契約のグラップリング戦となった中原を計量直後にインタビューした。


――中原由貴選手が長谷川賢率いるBreakthrough Combat旗揚げ戦に出場し、中川晧貴選手とProgressルールで戦う。意外なことのオンパレードです。

「意外ですよね(笑)。でも僕はノーギが好きでチェックしていたんです。ヘンゾ・グレイシーのところに行って、ああいう人達と触れ合ったりして。グラップリングも好きなんですよ。

CJIやADCCもチェックしていましたし、実はこの間のQuintet(19日開催)のチームRIZINのメンバーで戦う予定だったのが、いつの間にかメンバーから外れていました(笑)」

──アハハハハ。そして、今大会出場が決まったと。

「最初はもうカードが揃ってしまって難しいかと聞いていたのですが、新たにオファーがあって良かったです」

──Progressルールはケージのなかで、ポイント制のあるグラップリングです。

「フォークスタイルレスリングも昔はチェックしていて、グラウンドではボディクラッチができないルールの練習もチラッとしていたことがあるんです。かつ、そこにサブミッションが許されているので、打撃の練習を減らして触れる練習……組みの練習を増やしてきたので、楽しみですね。

MMAでは交われない選手と実戦で戦えることができますし、Progressのコンセプトを聞くと、純粋なグラップリングというよりはMMA寄りですよね。やっぱり取りに行くときに、簡単に下になるのではない。MMAに生きるように考えて戦えます。それにポイント制なので、余裕ができればチョット引き出しを開けて冒険することもできますよね」

──ではMMAファイターでもある対戦相手の中川選手ですが、どのような印象を持っていますか。

「打撃がないので殺伐とはしないとはいえ食って掛かってこられるかと思っていたので……そうでもないのかと」

──それは中川選手の性格によるところかと思います(笑)。

「でも食ってやるというのは絶対にあると思っていたので(笑)。僕も僕で、ルールが違うとのびのびとやりたい──というのはおかしいですけど、トライしたいという気持ちですね。

このルールはスクランブル重視だし、視てくれる人が面白い試合ができれば良いですね。練習ではなく、勝敗がかかったなかでどれだけリスクを取れるのか。そこが実戦だからこそ、という部分で。やっぱりポイント制はミソです。リードしてしまえば、一本さえ取られなきゃリスクを冒すことができます。

打撃があるとリードをしていても、ワンミスで全てが変わってしまいます。でも、グラップリングでポイント制なら自分なりに戦い方も考えることがありますね。

この1年はケージ際で寝かせ切ることにメチャクチャ取り組んできました。そこをMMAを戦う前に、実戦で相手がシリアスに動いて来るところで試せる。それは凄く楽しみにしています」

──中川選手はMMAでも倒してバックを取るというスタイルを貫いている選手です。

「そこは……普段からMMAの組みでやってきて、スクランブルもしてきたので僕も自信があるところです」

──MMAに生きるグラップリングで、それが次の試合が組まれるアピールに少しでもなればと思います。

「ハイ」

──なかなかMMAの試合は組まれないですか。

「かすりもしないですね。アハハハ。でも、それは覚悟の上で。MMAはRIZINでやると決めているので、こういう機会も大切にしたいと思っています」

──RIZINは超RIZINや大晦日大会、数字系重視のビッグショーと地方のLANDMARKがあり、そこにナンバーシリーズということで……。いうと中原選手タイプの選手が、なかなか試合が巡ってこないというのはありますね。

「現状、自分だけでないですしね。どうしてもイベント数も関係してきますしね」

──そこに中央アジア、コーカサスの脅威が加わりました。

「どえらいことになっていますね(笑)。今回もそうだし、練習を続けてグラップリング、サブオンリーも含めて来年は出ていこうかなと(笑)。MMAがなくても、実戦経験は必要です。明日のProgressでも、ちょっとはアピールしようかと思います」

■視聴方法(予定)
10月30日(水)午後6時30分~
ザ・ワンTV YouTubeチャンネル

■Breakthrough Combat01計量結果

<バンタム級/5分3R>
吉野光:61.5キロ
シンバートル・バットエルデネ:61.5キロ

<Progress暫定ウェルター級選手権試合/5分3R>
[王者]森戸新士:76.45キロ
[挑戦者]泉武志:──キロ※当日計量

<58キロ契約/5分3R>
風我:57.85キロ
オトゴンバートル・ボルドバートル:57.9キロ

<Progress72キロ契約/5分2R>
中原由貴:71.85キロ
中川晧貴:71.85キロ

<フライ級/5分3R>
久保健太:56.85キロ
チョ・ジュンゴン:56.4キロ

<Progressミドル級/5分2R>
有松息吹:82.4キロ
林源平:84.1キロ

The post 【Breaktrough Combat01】中川晧貴とMMAファイター同士のProgress。中原由貴「冒険しようかと」 first appeared on MMAPLANET.
カテゴリー
45 AB Breakthrough Combat01 Interview J-CAGE オトゴンバートル・ボルドバートル ブログ 風我

【Breakthrough Combat01】風我と対戦、モンゴルMMA界の未来オトゴンバートル「打撃で戦うつもり」

【写真】ほとんど見せていないレスリング力が、見られる試合になりそうな予感も。その時、ボクシングとレスリングの融合=総合力が初めて問われる戦いにあるかと (C) MMAPLANET

本日30日(水)、会場非公開で開催されるBreakthrough Combat01に風我と対戦するオトゴンバートル・ボルドバートル。
Text by Manabu Takashima

中村倫也も認めたモンゴルMMA界の未来=オトゴンバートルは今年3月と7月にGladiatorで戦い、そのポテンシャルの高さをまざまざと見せつけている。

そしてグラジのフライ級王座決定Tが、無期限延期のような状態に陥っている中でオトコンバートルの今大会出場が決まった。アジアで切磋琢磨して、上の舞台へ。そんなBreakthrough Combatのスローガン通り、当初オトゴンバートルの相手はRoad to UFC2022フライ級準優勝のチェ・スングクだった。しかし、チェ・スングクが交通事故を起こし、このカードは幻に。

その後、対戦相手が日韓フライ級ファイターの間で二転三転した。にも拘わらず、オトゴンバートルが何よりも恐れていたのは、対戦相手の変更や契約体重の変更ではなく、試合機会を失することだった。


――今回の試合、聞くところよると韓国人選手から日本人選手と対戦相手が代わるだけでなく、体重もフライ級から58キロ契約と色々と紆余曲折があったと聞いています。その辺りはストレスにならなかったですか。

「3月にGLADIATORで試合をして、5月にはNavE選手と戦う予定でしたが、試合がなくなりました。7月もNavE選手とタイトル戦があると聞かされていましたが、なくなって和田選手と試合をしました。

10月もGLADIATORがあってチームメイトのダギースレン(チャグナードルジ)選手が戦うので、自分もついにNavE選手とタイトル戦があると思っていたら、大会に出場する話もなかったです。

試合がないのかと、凄く怖かった時にBreakthrough Combatという大会をハセガワ(賢)さんが開くことになり、試合ができるとわかって凄く嬉しかったです。

それからも確かに名前が挙がっていた選手の動画を確認して、作戦を考えたりしていると相手が代わることはありました。だから、そこは心配して仕方がなかったです。今、聞いている相手もまた戦えないと言ってきて試合がなくなるんじゃないかと怖いです(※取材は16日に行われた)」

──怖いのは対戦相手が変更されることではなくて、試合がなくなることなのですか。

「ハイ。対戦相手が代わることは全然、問題ないです。相手が代わったり、体重が重くなることは構わないです。正直、対戦相手も何人か候補がいて。トンガー先生からは『戦いたい相手は誰かと聞かれている』と言われました。

でも自分もトンガー先生も、相手を選ぶのは真のファイターではないという考えでした。なので『要請があった相手と戦うだけです』と返答しました。体重もそうです。56キロも57キロも、58キロも変わりないです」

──さすがチンギス・ハンの末裔です。では今回の対戦相手の風我選手の印象を教えてください。

「動画を視て、けっこう強い相手だと思いました。一度対戦が決まっていた韓国人選手とは違い、結構組んでくる。組むことが多い選手なので、自分は打撃で戦おうと思います。組んで来ても、付き合わずに突き放して打撃戦をします」

──いや、打撃で戦おうと思いますと言われても、日本での2試合も打撃で戦ってきたではないですか(笑)。ストライカーの久保健太選手、グラップラーの和田教良選手に対して。オトゴンバートルのレスリング力も見てみたいのが、偽らざる気持ちです。

「う~ん、なるべく組まないで戦おうと思っています(笑)。でも相手が組んで来たら、組まないわけにはいかないです。まぁ、試合の時になって何が必要かが分かります。必要なことをするだけです。モンゴルには『するならば恐れるな。恐れるなら、するな』という言葉があるんです。そういう風に戦います」

──では改めて、日本での3戦目で見て欲しいところがあれば日本のファンに伝えてください。

「頑張って華のある試合をしたいと思っています。さっきから言っていますが、打撃で戦うつもりです。でも相手が組んできたら、組みます。どのような展開になっても、良い試合がしたいと思っています。

フーガ選手が試合を受けてくれたことを感謝しています。2人で良い試合がしたいです」

■視聴方法(予定)
10月30日(水)午後6時30分~
ザ・ワンTV YouTubeチャンネル

■Breakthrough Combat01計量結果

<バンタム級/5分3R>
吉野光:61.5キロ
シンバートル・バットエルデネ:61.5キロ

<Progress暫定ウェルター級選手権試合/5分3R>
[王者]森戸新士:76.45キロ
[挑戦者]泉武志:──キロ※当日計量

<58キロ契約/5分3R>
風我:57.85キロ
オトゴンバートル・ボルドバートル:57.9キロ

<Progress72キロ契約/5分2R>
中原由貴:71.85キロ
中川晧貴:71.85キロ

<フライ級/5分3R>
久保健太:56.85キロ
チョ・ジュンゴン:56.4キロ

<Progressミドル級/5分2R>
有松息吹:82.4キロ
林源平:84.1キロ

The post 【Breakthrough Combat01】風我と対戦、モンゴルMMA界の未来オトゴンバートル「打撃で戦うつもり」 first appeared on MMAPLANET.
カテゴリー
45 AB Breakthrough Combat01 DEEP DEEPフライ級GP Gladiator KENTA MMA オトゴンバートル・ボルドバートル ブログ 風我

【Braektrough Combat01】オトゴンバートル戦へ─風我「グルグルの展開を創ってあげようかと思います」

【写真】追い込み終了翌日の会見時よりも、計量の時の方がずっと良い調子に見えました(C) MMAPLANET

本日30日(水)、会場非公開で開催されるBreakthrough Combat01に風我が出場しオトゴンバートル・ボルドバートルと戦う。
Text by Manabu Takashima

DEEPフライ級戦線で揉まれ、戦績は決して綺麗ではないが、インパクトを残す激闘もしてきた。その一方で、その良さが出ない試合もある。そんな不安定さを見直してきたという風我は、GLADIATORで強烈なインパクトを残してきた──モンゴルMMA界の未来に対し、どのような気持ちで挑むのかを訊いた。


――Breakthrough Combatの旗揚げ戦、配信大会でチケットを売ることがないことが関係しているのか、正式発表が本日。試合の1週間前でした(※取材は23日に行われた)。

「いつもの試合と違って新鮮な感じです(笑)」

──スポンサー集めなどに影響はなかったですか。

「でも、そこは決まりそうですということで話はさせてもらっていました。試合のオファー自体が1カ月を切って、今から3週間ほど前だったので。

国際戦は初めてで、しかも無敗で強い選手だったので『戦いたい』と即答しました。やはり強い相手に勝つことでステップアップができるので」

──躊躇することはなかったですか。

「なかったです。オファーを貰って、二つ返事で戦いました」

──DEEPは怒涛の連戦から、11月と12月も大会が控えています。このタイミングで新プロモーションへ出場をするというのは?

「3月の杉山(廣平)選手との試合の後で、家庭の方でも子供が生まれたりして練習できる回数も減っていました。それでDEEPには『しばらく試合はできないです』という風に伝えていたんです。僕のなかでは落ち着いてきたので11月か12月にDEEPで試合をしたいと思っていた時、このオファーがありました」

──DEEPのフライ級は、そのGP以降も終わりの見えないトーナメント枠のない生き残り合戦が続くタフな階級です。そのなかで目先の違った戦いになるような気持ちでしょうか。

「新しいチャレンジをしているという気持ちにはなれます。同時に今回の試合もDEEP関係者に背中を押してもらって実現しているので、その期待に添いたいと思っています。オトゴンバートルはGladiatorで戦ってきたので、別の団体の選手とDEEPの看板を背負って試合に挑もうと思っています」

──風我選手は2年前のDEEPフライ級GPの村元友太郎選手との激闘で敗れはしたものの、その前の原虎徹戦の流れから一気に浮上するかという空気がありました。ただ、あれから2勝2敗。調子に乗り切れていない状況です。

「波に乗れなかったというか、試合内容が安定しないのは以前からありました。良い時は凄く良いけど、悪い時はダメ。悪い癖が出ると……結果も悪くなる。3月の杉山選手に負けた試合から時間もあったので、そこは冷静に見直してきました」

──悪い癖というのは、前に出られない時ということでしょうか。

「そうですね。動きが良くない時は、待っている時です」

──先に挙げた原戦、村元戦と比較して杉山戦はそこが顕著だったようにも感じます。

「ハイ。自分でもそう思っていますし、皆にも言われました」

──とはいえ、この間にバンタム級で白星を挙げています。

「それはK-Clannの選手が出場予定だったのが、ケガで1週間前に出られなくなって、急遽出た試合でした。ただバンタム級では体に重さを感じました。フライ級の方が良いと、やはり思いました。まだ戦っていない選手も多いですし。GP以降に強くなった選手もいます。そういう選手とも戦っていきたいです」

──DEEPフライ級戦線で上がっているといえば、同門のKENTA選手はGP出場選手を撃破し、先日の渡部修斗戦の勝利から11月4日は神龍誠選手と戦います。

「KENAT選手とは一緒に練習していて、良い刺激を貰っています。K-Clannは軽い選手が多いので充実した練習ができています」

──この間に見直せたということでしたが、自分も良さも再確認できたのかと。

「ハイ、練習でも試合でも頑張れる時は良い動きができます。頑張るという気持ちになった時は、良い動きをしていて、頑張らないといけない時に削られていると動けない。スタートダッシュを決めないと、ズルズルと相手のペースにハマってしまいます。

ダメな時って、スタミナのことを最初に考えていました。3R全体を考えて、動きを抑えるようなイメージでいると上手くいかないです。気持ちにブレーキがかかってしまって。結果的に削られてしまって、そのまま試合が終わってしまうような感じで。だからこそ、今回の試合では1Rからグチャグチャにするつもりで戦います」

──それは一方的ではなくて、風我選手も疲れることを覚悟の試合展開に持ち込むということでしょうか。

「ハイ。ただオトゴンバートルの試合をチェックすると、受けも相当に強いので一筋縄ではいかない。その覚悟も決めています」

──では改めてオトゴンバートルの印象を教えてもらえますか。

「レスラーと聞いていたのですが、動画を視たら『アレッ。ちょっと違うな』と。勢いのある選手なので、あの勢いに呑み込まれないようにしないといけない。そういう戦いをする選手なので、グッと出てくるところをいかにこっちのペースに持って来るのか。そこが勝負の鍵なのかというところですね。

力は相当に強いと思います。そこで戦わずに、自分のフィールドで戦います。力をいれてしまうと、疲れてしまうので。そこも過去の試合で学んできたことなので。とにかく動き回って展開を創っていこうと思います」

──だからこそ、風我選手のDEEPフライ級という厳しい階級で戦ってきた経験が生きるのではないかと。

「そうですね……僕はこれまで全部、判定決着です。辛い試合は山ほどしてきています。そういうところは経験していないでしょうし、凄いスクランブル。グルグルの展開を創ってあげようかなと思っています」

──試合数も6試合とコンパクトなイベントなので、1試合で残せるインパクトも大きいかと思います。改めて、今回の試合に向けて意気込みをお願いします。

「3月の敗戦からの復帰戦になります。良い勝ち方ができるかは分からないですが、面白い試合を皆に届けたいので頑張ります。応援宜しくお願いします、という感じです」

■視聴方法(予定)
10月30日(水)午後6時30分~
ザ・ワンTV YouTubeチャンネル

■Breakthrough Combat01計量結果

<バンタム級/5分3R>
吉野光:61.5キロ
シンバートル・バットエルデネ:61.5キロ

<Progress暫定ウェルター級選手権試合/5分3R>
[王者]森戸新士:76.45キロ
[挑戦者]泉武志:──キロ※当日計量

<58キロ契約/5分3R>
風我:57.85キロ
オトゴンバートル・ボルドバートル:57.9キロ

<Progress72キロ契約/5分2R>
中原由貴:71.85キロ
中川晧貴:71.85キロ

<フライ級/5分3R>
久保健太:56.85キロ
チョ・ジュンゴン:56.4キロ

<Progressミドル級/5分2R>
有松息吹:82.4キロ
林源平:84.1キロ

The post 【Braektrough Combat01】オトゴンバートル戦へ─風我「グルグルの展開を創ってあげようかと思います」 first appeared on MMAPLANET.
カテゴリー
45 Breakthrough Combat01 MMA MMAPLANET o Progress YouTube オトゴンバートル・ボルドバートル シンバートル・バットエルデネ ジョセフ・チェン チャンネル チョ・ジュンゴン 世羅智茂 中原由貴 中川晧貴 久保健太 吉野光 岩本健汰 林源平 柳井夢翔 森戸新士 河名マスト 泉武志 風我

【Breakthrough Combat01】泉武志とProgress防衛戦、森戸新士「しっかり組んでくる相手は極めやすい」

【写真】戦うことで強くなる――Progress暫定ウェルター級王者、森戸新士(C)SHOJIRO KAMEIKE

30日(水)会場非公開で開催される配信イベントBreakthrough Combat01にて、Progress暫定ウェルター級王者の森戸新士が、泉武志の挑戦を受ける。
Text by Shojiro Kameike

森戸にとっては昨年9月、暫定王座決定トーナメント決勝で世羅智茂を下して以来のプログレスルールとなる。この間、森戸は2度のADCC予選とムンジアルに出場したなかで、森戸が感じていた手応えを語る。


――1年1カ月ぶりのプログレスルールで、保持する暫定王座の初防衛戦を行います。

「プログレスはオファーがあれば、いつでも出たいと思っていました。またオファーがあって嬉しいです」

――昨年の世羅戦以降、ADCC予選やムンジアルに挑戦するなかで、プログレスの試合も頭にはあったのでしょうか。

「プログレスの試合をすることで、グラップリングに関して成長できた面があります。ジョセフ・チェンのような世界的強豪とも対戦させてもらい、自分の立ち位置も確認できましたし、自分の技術研究にも役立っています。今は暫定王者として強い選手との試合が組まれれば、やり甲斐はありますね」

――ADCC予選は2度とも敗れ、世界大会は出場ならず。初挑戦のムンジアルも初戦で敗退しました。その結果については、どのように考えていますか。

「ムンジアルではダニエル・ジニスという、ブラジレイロを連覇している強豪と対戦しました。試合はアドバン1つでリードしていましたが、最後の10秒でアドバンを取り返され、レフェリー判定で負けています。

不甲斐ない結果だと思いますし、アドバン差1つでギリギリの試合をしていたので負けても仕方ないです。もっと自分に実力があればペースも握れたし、一本も取れました。ただ、やりようによっては世界で戦えるという手応えもあって。またムンジアルには挑戦したいです」

――ADCCの1次予選では豪州の強豪フィス・アレンと、0-0でレフェリー判定負け2次予選ではダニエル・エヴァンスと延長ラウンドまでもつれ込みました。その点では、せめぎ合うことができているという自信はあるのですか。

「勝ち切れていないので、まだまだ――と思います。そこで勝ち切るために、どうするべきかを考えて取り組まないといけないです」

――ではADCC予選以降、どのような取り組みがあったのですか。

「もちろん技術面で自分に足りないところを補う練習です。広島にいると、なかなか他の凄く強い選手と練習することもできないし、そこは東京と違うところで。その分、僕は試合に出ることで定期的に強い選手と当たる。そのために今年も毎月のように試合に出続けています」

――さらに広島、山口で強豪選手を招いてセミナーを行っています。森戸選手自身も韓国でセミナーを行い、現地の選手とも練習していますね。

「基本的にセミナーには本当のトップ選手しか呼ばないです。トップ選手と技術交流することによって、中国地方の技術の底上げにもつなげたい。そのためにはトップ選手の技術を見ることが一番だと、僕自身が一番分かっています。だから、トップ選手の技術を見る機会を会員さんに対して提供していきたいです」

――そんななかで昨年プログレスで敗れているジョセフ・チェンのセミナーを、今年春にレオス柔術アカデミーで開催したことには驚きました。

「アハハハ、そうですね。ジョゼフ・チェンとは試合した時から『今度ウチでセミナーやってよ』というノリで話をしていて。彼は岩本健汰選手と練習するために、よく東京には来ているじゃないですか。機会があれば広島まで足を伸ばしてセミナーを――という話はしていたんです。それで向こうからコンタクトしてきてくれて、セミナー開催が決まりました。

僕の場合はジョセフ・チェンに限らず、セミナーに呼ぶ前にその選手について研究します。実際にセミナーでも教えてくれる技を試しますし、僕がフォローに回ることもあって。そのなかで自然と、彼らの技が自分の技術体系の中に組み込まれるんです。ジョゼフ・チェンのセミナーではキャンピングパスを通じて考え方が分かり、いろんなパスガードに生かせるようになりました」

――そして10月14日はROMAN柔術で柳井夢翔選手と対戦し、ドローに終わりましたが、以前と少し試合スタイルは変わっていないですか。もちろんルールや対戦相手によって異なるとは思いますが……。

「えっ、そうですか。今回は初めてのヒール有り柔術だったので、今までよりも攻めが足関節寄りになっていたかもしれないです。ヒール無しなら、同じ相手でもまた違う展開になるでしょうね。もっとパスからバックテイクを狙いに行くとか。

ROMAN柔術の試合は、ズボンを掴むことが禁止だったんですよ。僕はよくズボンを掴んでスイープしてからスタックパスを狙うのですが、ズボンを掴めないので『スイープは難しいだろう』と思い、最後は足関節を狙いに行きました」

――ルールが変われば、それだけ戦術も変わります。毎回同じ質問になるかもしれませんが……そのROMAN柔術から2週間で、プログレスルールに切り替えることはできますか。

「基本こんな感じでやってきたので、そんなに違和感はないです(笑)。選手としてグラップリングで世界一になりたいなら、グラップリングに絞るべきかもしれません。本当にムンジアルで世界一になりたいなら、道着に絞るべきだとは思います。でも、両方やるスタイルも良いかな――と」

――ではプログレスルールで対戦する泉武志選手の印象を教えてください。

「プログレスのルールだと、やりづらいというか……一番強い選手ですよね(笑)。プログレスはレスリングベースのMMAファイターが強いルールだからこそ、柔術家よりMMAファイターと対戦できるほうが嬉しいです。その相手に一本勝ちを狙う。どんな試合も一本を狙ってナンボで、狙えるところが自分の強みだと思っています」

――柔術家とレスリング出身のMMAファイターでは、後者のほうが極めやすいですか。

「基本的にはそうだと思いますけど、河名マスト選手には負けていますからね(苦笑)。レスラーの場合、いなして組ませない強さもあります。特にMMAファイターは、そういう練習をするじゃないですか。そんなMMAファイターを極められるようにならないといけない。しっかり組んでくる相手は極めやすいです」

――対戦相手がMMAファイターになると多くの場合、対戦相手に関する判断材料はMMAの試合しかありません。それはグラップリング、あるいはプログレスルールを戦ううえで影響を及ぼしますか。

「影響はないです。僕は柔術もグラップリングも、そんなに相手のことを研究するわけでもないので。他の人のセコンドにつく時は研究しますけど――だから本当は、誰かに研究してほしいですね(笑)。

とにかく次も極める自信はあります。どう極めるかは、相手がどう組んでくるかによっても違いますけど、自分の中ではいくつも方法をイメージできています。その方法のどれかにハメてやります」

■視聴方法(予定)
10月30日(水)
午後6時30分~ THE 1 TV YouTubeチャンネル

■Breakthrough Combat01対戦カード

<バンタム級/5分3R>
吉野光(日本)
シンバートル・バットエルデネ(モンゴル)

<Progress暫定ウェルター級選手権試合/5分3R>
[王者]森戸新士(日本)
[挑戦者]泉武志(日本)

<58キロ契約/5分3R>
風我(日本)
オトゴンバートル・ボルドバートル(モンゴル)

<Progress72キロ契約/5分2R>
中原由貴(日本)
中川晧貴(日本)

<フライ級/5分3R>
チョ・ジュンゴン(韓国)
久保健太(日本)

<Progressミドル級/5分2R>
林源平(日本)
有松息吹(日本)

The post 【Breakthrough Combat01】泉武志とProgress防衛戦、森戸新士「しっかり組んでくる相手は極めやすい」 first appeared on MMAPLANET.