カテゴリー
Interview UFC カイ・カマカIII トニー・ケリー ブログ 岡田遼

【Special】岡田遼が語りたい、UFCプレリミ戦─12─カマカ3世✖ケリー「見てお得。ゼロ距離MMA」

【写真】ハワイアンMMA第3世代のカマカ3世──この下にもアンジェラ&クリスチャン・リーなど、ハワイは若手の宝庫になっている (C)Zuffa/UFC

修斗暫定世界バンタム級チャンピオン岡田遼が岡田遼の語りたいUFCプレリミマッチ。

第12回は8月15日(土・現地時間)のUFC252で行われたフェザー級戦=カイ・カマカ3世✖トニー・ケリー戦について話してもらった。


──岡田遼が気になる8月のUFCプレリミマッチ、最後の1試合は何になるでしょうか。

「カイ・カマカ3世とトニー・ケリーの試合です。見てお得というか、ゼロ距離MMAという珍しい試合に出会えました。カマカがガンガンいって、全く期待していなかったケリーも強かったです」

──ケリーは1年3カ月ぶりのファイトで、UFCデビュー戦。カマカもLFAで勝利から2週間後の試合。コロナ禍が生んだマッチアップともいえました。

「だからか気持ちが入っていました。ここ最近のメインがちょっとアレっていうのに対して、バチバチやっていましたね。カマカみたいにボディショットを頻繁に使う選手って、あんまりいないですよね。ストレートが伸びて、返しも速い。そしてガンガン打つ。1Rはケリーはボディを効かされて、倒されそうになっていました。

MMAであそこまでボディを効かせるのって、あまり見ないですよね。ボディに倒されるのは格好悪いですから。

でもケリーも近距離で本当に上手かったですよ。縦ヒジも入れていましたし。カマカがボディを打ち、距離が近いからそこにヒジを合わせ始めると、ハマりましたね。ヒジが当たると、ヒザも当たる。そのまま反撃モードになりました」

──ボディショットをガンガン打つカマカが、最終ラウンドに反撃されるとテイクダウンで逃げ切った試合でした。

「打撃ではやられて、組み勝った。カマカは自分の試合をしていて勝てると思っていたら、ケリーに抜け道を見つけられてしまって。2Rから反撃され気持ちも弱くなっていたと思いますが、組みでまとめた。岡田遼がジアン・クラウド・サクレッグと戦った時みたいですよね(笑)。ポイントでは優勢だったけど、どんどん追い込まれていきました」

──アハハハハ。

「情けない話ですけど、喧嘩や殺し合いなら勝てない。でもMMAなら勝てるって時があるんですよ。勝つためにはその手を取る。サクレッグはテイクダウンに倒れてくれたけど、ケリーは倒れないから金網に押し込むっていう展開になっていたので、カマカは余計にきつかったと思います。

アレは精神的に追い込まれていたはずです。最初にリードしていて反撃されると、どんどん精神的に切迫していくんです。1R取られて盛り返していくほうが精神的に楽で、気持ちは乗りますよね。

だからこそ、カマカが3Rにあのクリンチで粘ることができたのは素敵です。根性がありますよ。勝利に向かって直向きさが美しかったです」

──セコンドが修斗で竹内出選手や須田匡昇選手と戦ったハワイのMMAのファーストジェネレーションのロナルド・ジューンで。ロン・ジューンの奥さんの弟が、カイ・カマカJr──3世のお父さんなんです。もう1人のセコンドはPFL世界ウェルター級優勝のブラダ・ボーイことレイ・クーパー3世で、彼のお父さんも修斗で来日経験のあるレイ・クーパー。ブラダ・ボーイのお母さんが、ジューンの奥さんのお姉さん。つまりカマカ3世の従弟がブラダ・ボーイになります。

「アハハハハ。なんだか分からないですけど、凄い世代を超えたファイト一族なわけですね(笑)」

──世代的には例えば、ルミナとマッハの奥さんが姉妹で、その弟の息子の試合に、ルミナとマッハの息子がセコンドに就いているようなものですね(笑)。

「……。とにかく凄いですね(笑)」

──この親子たちの世代の合間にBJ・ペンやマックス・ホロウェイたちがハワイアンMMAの地位を上げました。

「だから……僕、この試合を選んだ時にMMAPLANETをチェックしたんです。そうしたら、何年も前のPXCにカマカが出ているのを見つけて(笑)。そこまでハワイのことを知っていたから、あんな頃からカマカ3世のことを記事にしていたんですね」

──きっと3年前のPXC56だと思いますが、あの時はブラダ・ボーイとカマカ3世がそろい踏みだったけど、2人とも負けてしまったんですよね。やっぱり思い入れはありますよ。ジムのマットサイドでキャーキャーやっていた子供だったわけですからね(笑)。

「それがPFLでチャンピオンになったり、UFCで勝つと感慨深いですね」

──それはもう……ただし、カマカ3世はUFCでやっていけますか。今回は勝ったとしても。岡田遼の見立てを教えてください。

「いやぁ、そうですね……あの試合を上の人間とできるのか。それこそマックス・ホロウェイとあの試合ができるのかといえば、難しいと思います。ダスティン・ポイエーとかと比較するのは現時点で厳しいです」

──なるほどぉ。ところで千葉にも2世軍団が育ってきています。

「鶴屋怜は……良いですよ。お兄ちゃんの健人は、ボクシングをやり切るのか、MMAに転向するのかはまだ決めていないようですけど、弟は来年の春に高校を卒業すると米国で練習するつもりですからね。倉本戦の前は怜に、ガンガン投げられていましたし、プロで勝っている選手を練習で極めていますからね。鶴屋怜は飛び級進学ですよ(笑)」

The post 【Special】岡田遼が語りたい、UFCプレリミ戦─12─カマカ3世✖ケリー「見てお得。ゼロ距離MMA」 first appeared on MMAPLANET.

カテゴリー
Tシャツは地球を救う ブログ

NATAL DESIGN ROB SHORTS 8

あれだけ暑かったのが嘘のようにめっきり涼しくなってきた今日この頃。半袖Tシャツすら躊躇し始めましたが、夏の終わりを惜しむように買うか買うまいか迷っているアイテムがあります。それはかつてreversalともコラボしたNATAL DESIGNのご機嫌なハーフパンツROB SHORTS 8です。
netal
まるでボクサーパンツかのような編み編みが特徴的なデザイン。格闘技好きには何ともたまらない逸品です。数パターン発売されていてカラーバリエーションも豊富。ド派手に行くもよし、落ち着いたブラックやオリーブもいいじゃありませんか。
netal2
買うのをためらう理由はコーディネート。Tシャツや半袖シャツに合わせるのが定石だと思いますが、似合わなかったらどうしよう、実際に合わせるには難易度の高いアイテムではないのか。いろんな思いが駆け巡って迷って迷って夏が終わろうとしています。一生覚えているであろうコロナ禍の夏の思い出に思い切って、、、もう少し悩んでみるか。
カテゴリー
ニュース 仮想通貨ニュース速報 - 仮想通貨まとめNews

コロナワクチン無料接種へ 全国民対象、国費6700億円超 政府方針

このサイトの記事を見る
カテゴリー
ニュース 仮想通貨ニュース速報 - 仮想通貨まとめNews

【悲報】TOKIO元メンバー山口さんの元嫁さん インスタライブに出演

このサイトの記事を見る

【朗報】わいせつ教員さん、もう教員になれないかも知れない

...

The post 【朗報】わいせつ教員さん、もう教員になれないかも知れない first appeared on 暇つぶしアンテナ.

【朗報】わいせつ教員さん、もう教員になれないかも知れない

...

The post 【朗報】わいせつ教員さん、もう教員になれないかも知れない first appeared on 暇つぶしアンテナ.

カテゴリー
Bu et Sports de combat Interview ズベア・トホゴフ ハキーム・ダラドゥ ブログ 岩﨑達也

【Bu et Sports de combat】武術的な観点で見るMMA。ダラドゥ✖トホゴフ「何をもって有効打と?」

【写真】読者の皆さんにとって、質量という捉え方がまだ困難であっても迫力という言葉に置き換えても両者のパンチの違いは見て取れるはずだ、(C)Zuffa/UFC

MMAと武術は同列ではない。ただし、武術の4大要素である『観えている』状態、『先を取れている』状態、『間を制している』状態、『入れた状態』はMMAで往々にして見られる。

武術の原理原則、再現性がそれを可能にするが、武術の修練を積む選手が試合に出て武術を意識して勝てるものではないというのが、武術空手・剛毅會の岩﨑達也宗師の考えだ。距離とタイミングを一対とする武術。対してMMAは距離とタイミングを別モノとして捉えるスポーツだ。ここでは質量といった武術の観点でMMAマッチを岩﨑氏とともに見てみたい。

武術的観点に立って見た──UFC253におけるハキーム・ダラドゥ✖ズベア・トホゴフとは?!


──ハキーム・ダラドゥ✖ズベア・トホゴフ、非常に興味深い攻防が見られ私はトホゴフの29-28で判定勝ちかと思いました。しかし結果はダラドゥが30-27、29-28、28-29でスプリット判定負けとなりました。武術的にみて質量、間がどうであったのか。岩﨑さんの見立てをお伺いしたいと思います。

「判定に関しては、私もロシア人の勝ちだと思いましたよ。そうとしか思えなかったです。初回と2Rと取った上での3Rの安全策。私は質量が高い選手が好みなので、そういう選手が有利に見えてしまうというのはあるかと思います。対して、MMAというのは質量の高い選手がポイントで負けることがあります。それもMMAだと分かります。そうなるとトホゴフは創りがまずかったのか……と。でも、今回ばかりは初回と2Rでそういう見方は成り立たないのかと思うんです。

確かにトホゴフは体重オーバーです。だからといって、ポイントがマイナスされるということはUFCではないですよね。イエロースタートのようなことは。そうなればどうすれば初回、2Rと落とすことがあるのか。2Rはテイクダウンをして、バックにも回っていた。つまりはポイントメイクもしているのに」

──その通りだと、自分も思いました。例え2Rを落として28-29で負けたのも、そういうこともあるのか……と捉えることもできます。しかし、30-27でダラドゥというのは、意味不明かと。

「おかしいですよね。ダラドゥのカーフキックが良かったとか、ジャブが良かった……トホゴフはバテたという意見もあるようですが、ダラドゥのジャブにしてもトホゴフが打ってくるところに合わせていたり、前に出てくるのを止めているなら有効ですよ。でも、相手のパンチに弱腰になり、それこそ腰が引けたような構えでチョコチョコ出しても、トホゴフも痛くないし、怖くないからそのままにしておきますよ。

有効打ということを考えると、では何をもって有効打とするのですか。それを審判が見ても、分からないからアマチュアボクシングは当たったら全部取るという風になりました。その判断なら分かりますよ、今回の採点も。

でもUFCはダメージ重視で、インパクト、試合のコントロールですよね。ならばダラドゥの勝ちはない。確かにトホゴフが安全策を取ったのは失敗だったでしょう。でも、3Rだってテイクダウンを切られているけど、テイクダウンを仕掛けている。それぐらいのスタミナは残っていますよ。そうやって勝てると踏んでいたんだろうし」

──同じことになってしまいますが、スタミナが切れて足を使ったとしましょう。それでもダラドゥが取ったのは3Rだけかと。

「ダラドゥも声を挙げて、距離を詰める動きはしなかったです。テイクダウンは切ったけど、あんな風にエキサイトしたのは自分が勝っていると思っていなかったからでしょう。どうしようもなくなって、『お前、出てこいっ!!』って怒鳴って。そうじゃないと逆転の芽がないから。ダラドゥはどこが良かったのか。そういう風に見てみると、どの攻撃を挙げることができますか」

──左ボディは良かったかと。

「そうですね。あのタイミングで、あの間合でよく打てていました。でも、あの攻撃だけですね。この試合からダラドゥの見るべきところは。才能は素晴らしいです。終盤のテイクダウンの切り方も、2Rにジャンプしてスイッチしてから左の前蹴りも。ああいう攻撃をされると厄介ですよ。何をしてくるのか、分からない怖さがあります。ただし、何をするわけでもなかった。

ダラドゥは質量の低い選手ではないです。でも、自分の力を生かしきれていない。相手を見て、対策に専念するかのように戦っていました。そういう練習をしてきたのであれば、彼の強さが試合で出てくる練習になっていないと感じましたね」

──つまりは質量という部分でもトホゴフでしたか。

「ハイ。本来は体のバネなどを考えても、ダラドゥの質量が上回っていてもおかしくないです。それだけの素材です。それでもトホゴフの質量が上だったのは、彼は呼吸で打っているからです。筋肉の引っ張りで打っていない。ただし、単発になっていました。呼吸で打ってはいるのですが、そこで一度止まってしまっていました。

対してダラドゥは腰を落として、蹴りから入ろうとします。トホゴフのパンチを良く見て。ただし、その動きで彼の質量は下がっていました。自分の長所を殺し、対策で戦っていたんです。ダラドゥが多少殴られようが、自分の庭に持ち込んでぶっ殺すぐらいの勢いだったら、彼の質量は下がることはないはずです。自分の攻撃で優位に持っていくという作戦だと、そうなっていたかと。ダラドゥが持っている人間としてのパワーは凄いモノだと思います」

──最初のパンチの被弾で、ビビったということはないですか。

「いや、それはビビっていますよ。だから、あのパンチへの対応策でしかない。つまり受け身の戦いだったんです。2Rのトホゴフがノーモーションで打ち下ろした右ストレート、ゾッとしましたよ」

──カーフやローという攻撃も、パンチの距離にしたくないのかと。

「う~ん、でもカーフでもなかったですしね。トホゴフは随分と避けているし、効いていなかった。及び腰でチョンチョンと蹴りやジャブを出してはいましたが」

──先日、人間は手足があるから、手と手足の戦いになると手足が絶対的に有利ということでしたが、この試合では蹴りのあるダラドゥの方が質量が下だったわけでしょうか。

「それはあの時も言ったように、蹴りを使う必要はなくても知っていると問題ないということです。トホゴフのパンチはボクシングではないです。蹴っていないけど、足も生きている。そういうパンチなんです。接近戦で体当たりみたいな攻防になっても、押し返していた。あれはボクシングだけの選手は、MMAでは見せることができない動きなんです。蹴っていないけど、足は生きていました。そうなると使っていたのはパンチだけでも、トホゴフの方が質量は上になります。

5ポンド・オーバーで、ああやって動ける。最後まで体重を落としてないだろうってことで、トホゴフの人間性は疑いますけどね(苦笑)。でも、どっちも強いです。そして可能性としてはダラドゥです。あんな二段蹴りができるなら、普通に蹴れば素晴らしく威力のある蹴りが出せるはずです」

──愛弟子の松嶋こよみ選手は、彼らとやり合えますか。

「本人のやる気次第です。『やってやるよ、この野郎』となればやれます。『噛みついてでも勝つ』と思えばいけます。そういう想いがあれば、こよみの技量だといけます」

The post 【Bu et Sports de combat】武術的な観点で見るMMA。ダラドゥ✖トホゴフ「何をもって有効打と?」 first appeared on MMAPLANET.

カテゴリー
仮想通貨ニュース速報 - 仮想通貨まとめNews 話題の通貨・ニュース

ユニスワップ、預け入れ資産が20億ドルを突破──2カ月前のDeFi総資産を上回る

このサイトの記事を見る
カテゴリー
RIZIN YouTube 試合動画

Yogibo presents RIZIN.24 昇侍 試合後インタビュー

カテゴリー
RIZIN YouTube 試合動画

Yogibo presents RIZIN.24 朝倉海 試合後インタビュー