カテゴリー
Interview ONE ONE FN27 サンザール・ザキロフ ブログ 和田竜光

【ONE FN27】和田竜光、ストロー級転向でザキロフと対戦「強い相手から避けるつもりは一切ない」

【写真】ストロー級転向にあたり、自らザキロフを指名したという和田。ストロー級最強に向けた戦いが始まる(C)TATSUMITSU WADA

11日(土・現地時間)、タイはバンコクのルンピニースタジアムで開催されるONE FN27で、和田竜光がサンザール・ザキロフと対戦する。
Text by Takumi Nakamura

7月にシェ・ウェイに判定勝利した和田は試合後にストロー級への転向を表明。2025年最初のONE FNがストロー級転向初戦となり、対戦相手はロシアのザキロフに決まった。

ランキングにこそ入っていないザキロフだが、ONEでは本田良介をKOした試合も含めて3戦3勝。和田も「実力的にはジャレッド・ブレックスの2番手にいる」と認める強敵だ。

和田はストロー級で戦う上でザキロフを自ら指名したことを明かし、「ストロー級でONEのベルトを巻いたら、文句なくストロー級という階級においては自分が世界一だと言える」と語った。


――ストロー級転向初戦でサンザール・ザキロフとの対戦が迫ってきました。ザキロフ戦はどういった経緯で決まったのですか。

「話があったのは10月の後半くらいですね。前回の試合(7月にシェ・ウェイに判定勝利)が終わったあと『次からはストロー級でやりたい』という希望は伝えていて、それまでに試合の話はあったんですけど、色々と調整していくなかで1月の頭の大会でまとまった感じです。対戦相手に関してはザキロフとやることには何も問題はなかったので、そこはトントン拍子で決まりました。

というのも元々ザキロフは10月に箕輪(ひろば)君と試合が決まっていて、箕輪くんが交通事故に遭って、試合が飛んだじゃないですか。あの時に自分のSNSでも(ザキロフに)『俺とやらない?』って発信して、それをONEにも伝えてたんです。それもあってこのタイミングで色々とハマッた感じです。多分ザキロフと試合したい人もあまりいないだろうし、ザキロフも箕輪戦が飛んで試合をしたかったと思うんで」

――なるほど。一選手としてもザキロフには惹かれるものがあったのですか。

「僕がONEのストロー級を見ていて、ジャレッド・ブルックスが実力的にちょっと抜けていると思うんですよ。2月にブルックスとジョシュア・パシオが試合しますけど、僕は2番手にいるのがザキロフかなと思っています。

ランキングには入ってないけど、実力的にはそこですよね。ちょうど僕もストロー級に落として一発目で、いきなりランカーとやれればよかったですけど、まだストロー級では何の実績も残してなかったんで、そうなったらザキロフがちょうどいいじゃんと思ってました」

――ランキングには入っていない。でもトップクラスの実力がある。そういう相手と戦うことはリターンが少ないと思う選手もいると思うのですが、和田選手は実力がある相手とやりたいと思っていたのですか。

「今までのプロ生活でもそうなんですけど、僕は強い相手から避けて試合するつもりは一切ないんで。主催者からこいつとやれと言われればやりますって感じですけど、出来るならそういう強い選手とやりたいなっていう思いは常にあります」

――改めてザキロフの対戦相手としての印象はいかがですか。

「ストロー級っぽくない体型で、戦い方がちゃんとしているというか、ウェルラウンダーですよね。ストロー級は小柄でがっちりしていて、戦い方も偏ってる選手が多いじゃないですか。パワフルだったり、テクニカルだったり。その中でザキロフは自分みたいな感じかなと思います」

――自分と似ている部分があると感じますか。

「テイクダウンの方法はちょっと違うんですけど、打撃でプレッシャーをかけてテイクダウンに繋げて、トップコントロールで相手を削ってバックからRNCを狙う。 で、相手が起きてきたら、また打撃で仕掛けてテイクダウンにいく。打撃と組み技を連動させるという部分の考え方としては似てると思います」

――試合を見ているとパワフルさや力強さが目立つ選手ですが、そういった相手を攻略するイメージはできていますか。

「確かに試合を見ていて、テイクダウンが強くて、打撃も強くて、トップコントロールも上手で、 それこそロシアスタイルみたいな感じで、完成度が高いなとは思います。ただ組みで言ったら上久保(周哉)の方が強いでしょっていう。俺は普段から上久保と組んでんだぞっていう、自分への自信というか。

僕が上久保に練習で勝っていたら話は早いですけど、僕は上久保にやられてる側なんで、胸を張って自信があると言えないところがありますけど(苦笑)。でもそういう組みの強い相手は普段から体感しているので、ザキロフの組みが多少強かろうが、そこまでびっくりすることではないだろうなと思います」

――ザキロフの組みが強かったとしても、その強さまでイメージできているようですね。

「あとはこの前(12月)ブルックスがフライ級でリース・マクラーレンとやった試合を見て、やっぱりこのぐらいかっていう感じがあったんですよ。ストロー級のトップでも(フライ級でやっていた)自分とは差があるというか。

(ブルックスとやって)負けちゃうんじゃないかとは思わなかったんで。ブルックスが強いのは分かるし、実際に触れてみたら強いんだろうけど、あのぐらいだよねっていう」

――直前にブルックスとマクラーレンの試合があったことで、フライ級とストロー級の違いを見ることができた、と。

「もともとそう思っていたんですけど、改めてやっぱりそうだよね、このぐらいだよねと思いました」

――和田選手自身はストロー級への減量やコンディショニングはいかがですか。

「今のところ(取材日は1月5日)減量に関して言うと、体重は順調に落ちてます。あとは最後のところで『うわ、落ちねえ』っていう場面が来なければ大丈夫だと思います。動きに関しても、体重が軽くなって体がどうこうっていうのは、ここまでは感じてないんで、あと数キロでそこにピーンと来なければ動けるんじゃないかなというところまでは持って来ることが出来ました」

――今回の試合はランキング戦ではないですが、今後のストロー級戦線を占う一戦になると思います。この試合に勝ってタイトルを狙っていきたいですか。

「ベルトは当然1番の目標だし、変な話、ベルトにこだわってストロー級に落としたところもあるので、今回の試合で実力を証明したいところです」

――フライ級はなかなかチャンスが巡ってこないという部分もあったのでしょうか。

「フライ級はタイトルマッチが上手く回ってなかったですし、僕が今の位置からベルトを狙うとなると、もうあと何戦もやらないといけなかったと思うんですよ。実力で(フライ級のトップ選手に)劣ってるとは思ってないんですけど、僕が積んできてしまったものが、そうさせてるというか。

僕の中では負けたとは思っていない試合もあったけど、結果は負けになってしまって。そこを挽回してタイトルマッチまで行くような時間は正直もう作れない。それでいてコンスタントに試合するのが難しいとなおさらですよね」

――確かにそうですね。

「あとはストロー級という階級の話で言ったら、僕はONEが世界一だと思っています。もしフライ級にDJ(デメトリウス・ジョンソン)がいたら、DJがいる以上、ONEのフライ級が世界一かもって思えるじゃないですか。DJがアレッシャンドリ・パントージャとやってもDJが勝つんじゃね?とか。でもDJが引退しちゃって。これが(ストロー級転向の)後付けというか、結果的にそういう展開になったんですけど。

逆にストロー級でONEのベルトを巻いたら、文句なくストロー級という階級においては自分が世界一だと言えると思うんです。だから僕はONEストロー級のベルトには価値があると思うし、ストロー級はONEのMMAで一番価値がある階級だと思います」

――ONEでストロー級のベルトを巻けば、間違いなく世界一になった瞬間を味わえると。

「胸を張って言えると思います。あのリングにぶっ込まれて、『ストロー級で誰が1番強いんだ?』って聞かれたときに『俺だよ!』って。ONEの他の階級、例えばフライ級もレベルは高いけど、周りは『UFCにはパントージャがいるじゃん。朝倉海がいるじゃん、RIZINには堀口恭司がいるじゃん』って言うと思うんです。でもストロー級でチャンピオンになれば、誰もが『あいつがストロー級で世界一だ』と認めるしかないと思います」

――それでは最後にこの試合を楽しみにしている日本のファンにメッセージをいただけますか。

「僕が持っているスキルを出して、それをザキロフとぶつけ合うような試合になると思います。どういう結末・最後になるのかは分からないですけど、そういった部分を楽しんでもらえたら嬉しいです」

■放送予定
1月11日(土・日本時間)
午前9時45分~U-NEXT

■ONE FN27対戦カード
<ONE世界フェザー級(※70.3キロ)選手権試合/5分5R>
[王者]タン・カイ(中国)
[挑戦者] アクバル・アブデュラエフ(キルギス)

<ONE世界女子アトム級(※52.2キロ)暫定王者決定戦/5分5R>
デニス・ザンボアンガ(フィリピン)
アリョーナ・ラソヒーナ(ウクライナ)

<ムエタイ・フェザー級/3分3R>
ルーク・リッシ(米国)
コディ・ジェロム(カナダ)

<ムエタイ・バンタム級/3分3R>
ランボーレック・チョーアッジャラブーン(タイ)
パルハム・ゲイラティ(イラン)

<サブミッショングラップリング・180ポンド契約/10分1R>
トミー・ランガカー(ノルウェー)
ダンテ・リオン(カナダ)

<ムエタイ・バンタム級/3分3R>
クラップダム・ソー・チョー・ピャッウータイ(タイ)
ジョン・リネケル(ブラジル)

<ストロー級(※56.7キロ)/5分3R>
和田竜光(日本)
サンザール・ザキロフ(ウクライナ)

<フェザー級(※70.3キロ)/5分3R>
アーロン・カナルテ(エクアドル)
エンフオルギル・バートルフー(モンゴル)

<女子アトム級(※52.2キロ)/5分3R>
澤田千優(日本)
モン・ボー(中国)

<ムエタイ・バンタム級/3分3R>
スーブラック・トー・プラン49(タイ)
ドミトリー・コフトゥン(ロシア)

The post 【ONE FN27】和田竜光、ストロー級転向でザキロフと対戦「強い相手から避けるつもりは一切ない」 first appeared on MMAPLANET.
カテゴリー
45 ONE ONE FN27 ブログ モン・ボー 澤田千優

【ONE FN27】モン・ボー戦前、澤田千優に訊くMMAと重心「アトム級で一番MMAを体現しているのは私」

【写真】愛犬ゾーイ(オス/4歳)を従えてダブルピース(C)SHOJIRO KAMEIKE

11日(土・現地時間)、タイはバンコクのルンピニースタジアムで開催されるONE FN27で、澤田千優がモン・ボーと対戦する。
Text by Shojiro Kameike

プロデビュー以来無敗の澤田はONE参戦後も3連勝を収め、現在ONE女子アトム級ランキングで3位に。ベルト挑戦も近いポジションを得たなか、今回はモン・ボーと対戦する。同じ大会では王者スタンプの負傷による戦線離脱を踏まえ、2位デニス・ザンボアンガと4位アリョーナ・ラソヒーナによる暫定王座決定戦も組まれている。澤田がモン・ボーを下せば、3月に予定されている日本大会でベルト挑戦もあるのか――そんな澤田に、前回のノエル・グホンジョン戦で見せた変化と進化について訊いた。


試合のオファーはありました。6月のタイトルマッチで

――澤田選手のインタビューは前回の試合から7カ月振りとなります(取材は2024年内に行われた)。これだけの期間、試合がなかった理由は何かあるのでしょうか。

「もう言っていいことだとは思うんですけど――実はグホンジョン戦のあとに試合のオファーはありました。ただ、それが6月のタイトルマッチで」

――えぇっ!?

「オファーを頂いたのが大会の2週間前でした。チームで相談し、その試合間隔ではタイトルマッチの5分5Rで勝つための準備をするのは難しいと判断したんです。だから『次のオファーを待っています』とお答えして。すると試合間隔が空いてしまったのですが、私も一度オファーを断った手前、自分の都合ばかりを言うことはできなかったです。だけど私も年内にもう1試合したくて、ONEにアプローチしたところ『1月の大会でよければ』というお話をいただきました。結果的に試合間隔は空きましたけど、1月に試合が決まってよかったです」

――なるほど。もともと2024年6月のONE167で、スタンプ×ザンボアンガの女子アトム級タイトルマッチが予定されていました。しかしスタンプが半月板断裂のため負傷欠場に。結果、その1カ月前に澤田選手に敗れているグホンジョンが、ザンボアンガとのノンタイトル戦に臨んでします。澤田選手がザンボアンガとの暫定王座決定戦に出場していた可能性もあったわけですね。では5月のグホンジョン戦について、感想を聞かせてください。

「一戦一戦、ちゃんと考えていかないといけない。それはもちろんですけど、特にこの試合は落とせなかったです。だから全ラウンド、圧倒できたことは私にとって良い経験になりました。最後にストップしてくれなかったことも含めて(苦笑)」

――アハハハ。最後はバックマウント、さらにマウントからパンチを落とし続けてグホンジョンも動きが止まりましたが、レフェリーストップまでには至りませんでした。

「それも私が未熟だったためだと思っています。その悔しさをバネに、次は絶対に仕留めるぞっていう気持ちを体現していきたいですね」

――グホンジョン戦で気になった点が2つ、まず体つきが変わりました。

「体が大きくなったね、ってよく言われます。特に筋トレを増やしたわけではなく、いつもどおりなんですけど。でも追い込みも含めて、試合に向けて疲弊しすぎないよう練習メニューを考えました。それで必然的に体つきも変わってきたのかもしれないです」

――そうですね。ただ体が大きくなっただけではなく、今の動きに必要な肉体に近づいてきたのかと思います。気になった点はもう1つ。「今の動き」に繋がることかと思いますが、重心が変わりましたか。

グホンジョン戦の澤田。ローを打つ時に腰を落とすことができているため、スムーズにテイクダウンへと繋げられる(C)ONE

「重心? そうですね。打撃やミットのおかげで変わってきたのかなって思います」

――これまでより重心が低く、スタンスも広い。結果として左右に回りやすいし、レスリングの重心で打撃を出すことができ、そのままの重心でテイクダウンに行くことができる。

「はい。練習でも常々言われていることではあるんです。腰が浮いてしまうと、どうしても打撃の効果が薄れてしまいますよね。良太郎さんや松嶋こよみさんは、私のバックボーンや普段の練習も理解してくれているので、『もっとこうしたほうが良い』と修正を加えてくれていました。それが『テイクダウンに行くための打撃』と『MMAのためのレスリング』をミックスする形に繋がっていると思います。

特にグホンジョンはパンチが強くて、思いっきり打ってくるタイプです。いかに相手のパンチをもらわず、自分の良い攻撃を出してテイクダウンできるかどうかが課題でした。だから、いつもより重心を落として――『腰を落として』という表現になります。腰を落とすことで、相手によって自分の打撃やテイクダウンが見えない位置を取ることができる。さらに相手の弱いところ、外側を動けるようにしていました。近づきすぎず、でも遠くなりすぎず、ということは意識していましたね」

――おかげで相手の打撃に対するカウンターでしっかり組むことができ、テイクダウン後のコントロールも安定していたように見えます。

グホンジョンの体が起きている状態でシングルレッグに入れるのも、自身の重心の変化か(C)ONE

「確かにそうですね。レスリングではローシングルって、あんなにうまくは決まらないんですよ。相手も前傾姿勢で構えているので。だけど打撃があるMMAだからこそ、ローシングルで入ることができる。それはしっかりレスリングの練習をやってきたおかげで。MMAの練習のほかに、レスリングは日体大へ出稽古に行かせてもらっています。そこで練習したことを忘れず、試合で出せたんじゃないかと思います」

逃がさない、漬ける――やることを徹底すれば、間違いない

――レスリングのバックボーンがあるからこそ、MMAレスリングもできるということですね。

「私のバックボーンや強みはやっぱりレスリングなので、そこは伸ばしていかなきゃいけない。同時に、貯金でMMAをやってはいけないと思っています」

――日本国内の戦いでは、レスリング時代の貯金で勝ててしまう面も大きいですか。

「そうですね。国内だと……それこそ力やフィジカルが強ければ勝てちゃう時もありますからね」

――一方で澤田選手の中では、自身のレスリングをMMAに落とし込めている実感があったのでしょうか。

「自分だけでは、自信を持つことはできないです。そんな私に自信をつけてくれる練習がありました。打撃からレスリングに繋げる、練習でやったことを出せれば試合も大丈夫というところまで、繰り返し繰り返し練習して」

――重心が変わったおかげか、グラウンドコントロールも安定感が増したのではないですか。体が強いグホンジョンをコントロールし続ける。殴る、ヒジ、嫌がらせ、さらにパスガードを同時進行で繰り返していて。

グラウンドコントロールも安定感が増していた(C)ONE

「そうなんです。寝技だけの練習というわけではなく、たとえばグラウンドのコントロールは練習でも試合中でも、松嶋こよみさんから指示してもらったりとか。セコンドの声を聞きつつ、今は何をすれば良いのか――それは練習の時から日常的にやっていることで。いざ試合になっても自分は動きつつ、相手を見ながら指示された動きをスムーズに出せる。グホンジョン戦は、とにかく一度こかしたら絶対に相手を立たせない、というイメージで削り続けました」

――重心の話でいえば、剛毅會空手で学んだことは意識していますか。

「意識していなくても、私の中で必然的に空手とレスリングがリンクするところがあるんですよね。自分のバックボーンであるレスリングを生かすための打撃や距離とか。やっぱり一番重心が乗っている時に技を出した時が、一番強いということとか」

――確かに、そうですね。ランキングの話に戻すと、現在はONE女子アトム級3位です。

「ONEではFriday Fightsを入れても、まだ3戦しかしていないです。それなのにランキングに入れてもらって、さらに暫定王座戦のお話を頂けるというのは――ベルトに手が届く位置にいるんだなって再確認できました。これからどんどん自分からもアピールしていかないといけないですね」

――女子アトム級5位には三浦彩佳選手がいますが、三浦選手のことは意識しますか。

「もともと上の階級の選手で、アトム級に転向してランキングに入ってくるというのは――日本人選手にとってアトム級は、ちょうど良い階級なのかなって思いますよね」

――澤田選手はONE参戦にあたり、階級を上げて戦っています。一方で今後はONEストロー級からアトム級に落とす選手と対戦することもあるでしょう。

「みんなフレームは大きいけど、言えば同じ階級ですからね。そこは特に考えていません。次戦うモン・ボー選手も身長は160センチでも、同じ体重で試合をします。フレームは違っていても、中に詰まっているものは負けていない。今の女子アトム級のランキングを見ても、一番MMAを体現しているのは私だと思っています.

モン・ボー選手はストライカーで、強い一発を持っている。そこは気をつけないといけないですね。自分は打撃をもらっても前に出るというスタイルではあるけど、油断しちゃいけないですね。自分のMMAスタイルを生かすためには、5分3Rずっと動き続けて、相手の心を折るぐらい削っていきたいです。逃がさない、漬ける――やることを徹底すれば、間違いないかなと思っています」

――同じ大会で女子アトム級の暫定王座決定戦が組まれ、さらに3月には日本大会が予定されています。もし日本大会で、新しい暫定王者とのタイトルマッチが組まれたら……。

「……(両手でサムアップ)」

■放送予定
1月11日(土・日本時間)
午前9時45分~U-NEXT

■ONE FN27対戦カード
<ONE世界フェザー級(※70.3キロ)選手権試合/5分5R>
[王者]タン・カイ(中国)
[挑戦者] アクバル・アブデュラエフ(キルギス)

<ONE世界女子アトム級(※52.2キロ)暫定王者決定戦/5分5R>
デニス・ザンボアンガ(フィリピン)
アリョーナ・ラソヒーナ(ウクライナ)

<ムエタイ・フェザー級/3分3R>
ルーク・リッシ(米国)
コディ・ジェロム(カナダ)

<ムエタイ・バンタム級/3分3R>
ランボーレック・チョーアッジャラブーン(タイ)
パルハム・ゲイラティ(イラン)

<サブミッショングラップリング・180ポンド契約/10分1R>
トミー・ランガカー(ノルウェー)
ダンテ・リオン(カナダ)

<ムエタイ・バンタム級/3分3R>
クラップダム・ソー・チョー・ピャッウータイ(タイ)
ジョン・リネケル(ブラジル)

<ストロー級(※56.7キロ)/5分3R>
和田竜光(日本)
サンザール・ザキロフ(ウクライナ)

<フェザー級(※70.3キロ)/5分3R>
アーロン・カナルテ(エクアドル)
ティモフィ・ナシューヒン(ロシア)

<女子アトム級(※52.2キロ)/5分3R>
澤田千優(日本)
モン・ボー(中国)

<ムエタイ・バンタム級/3分3R>
スーブラック・トー・プラン49(タイ)
ドミトリー・コフトゥン(ロシア)

The post 【ONE FN27】モン・ボー戦前、澤田千優に訊くMMAと重心「アトム級で一番MMAを体現しているのは私」 first appeared on MMAPLANET.