【写真】2021年10月以来の勝利に試合後は涙を浮かべた(C)MATSUNAO KOKUBO
<フェザー級/5分2R>
齋藤翼(日本)
Def.2R2分43秒 by RNC
岡田達磨(日本)
【写真】2021年10月以来の勝利に試合後は涙を浮かべた(C)MATSUNAO KOKUBO
<フェザー級/5分2R>
齋藤翼(日本)
Def.2R2分43秒 by RNC
岡田達磨(日本)
【写真】ジャパニーズゾンビか、和製エドガーか。とにかく根性入りまくりの藤井伸樹のファイトだ(C)SHOJIRO KAMEIKE
27日(日)、東京都文京区の後楽園ホールで開催されるShooto 2022#07で、石井逸人の持つ環太平洋バンタム級王座に藤井伸樹が挑む。
Text by Shojiro Kameike
藤井にとっては今年1月の小野島恒太戦以来のベルト再挑戦となる。アゴの骨折により1年間の戦線離脱、そして小野島戦での敗北を経て、5月には齋藤翼を下して再起を果たした。課題はある、その課題を克服する方法は一つしかない。そんな藤井は、石井戦でも自分を貫き通す――フランキー・エドガーのように。
――試合を5日後に控えるなか(※取材は11月22日に行われた)、すでに追い込みは終わっている頃でしょうか。
「はい。もう追い込みは終わりまして、あとは調整だけです」
――長くバンタム級で戦ってきて、体重調整などに課題はないでしょうか。
「今のところ、ないですね。僕は普段から体重が増える体質でもなくて、バンタム級だと減量幅もそれほどではないです。以前はフライ級で戦ったこともありますけど、実際にやってみて自分にとってはバンタム級が適正なのかなと思いました」
――今年に入り、1月に小野島恒太選手との環太平洋王座決定戦に敗れ、5月には齋藤翼選手を下して、今回のベルト再挑戦を迎えます。まずは小野島戦については、どのような感想を持っていますか。
「小野島選手との試合については、相手のほうが上回っていて自分自身が弱かった。実力がなかったと思っています。相手に研究されていましたし、そういう状況を自分が打開できませんでした」
――次の齋藤戦で勝利したあと、藤井選手が「もっと良い試合ができるように」と仰っていました。藤井選手にとって、良い試合とはどのような試合を指しているのでしょうか。
「いつも一本やKOで勝ちたい気持ちはあります。前の試合は勝てたんですが、そういう勝ち方ができませんでした。テイクダウンやバックを奪っても、仕留めることができずに……まだ自分は技術が足りないなぁと。もっともっと技術を高めていかないと、これから上の選手に勝っていくことは難しいと感じています」
――もう一つ、「これから這い上がっていく」という言葉もありました。這い上がっていくとは、もっと落ちた選手が使う言葉だと思っていましたが、藤井選手の中で現在のポジションに対してはどのように考えていますか。
「やっぱり前回のタイトルマッチで負けたことが、すごく悔しかったです。あとは怪我で長期離脱していたこともあったので、いろんな想いが出てしまったと思います」
――藤井選手といえば常に相手に食らいついていく、ゾンビと呼ばれるようなファイトスタイルで知られています。それは打撃、テイクダウン、そしてグラウンドにおいても。そのファイトスタイルを変えようと考えたことはないですか。
「……うーん、特にそう考えたことはないですね。もちろん技術を向上させたいとは、常に思っています。でも自分のファイトスタイルを根本的に変えることは考えていないし、そもそも変えることは難しいんじゃないかと。やっぱり試合になれば、普段から自分がやってきていることしか出せないので」
――ちなみに、藤井選手にとって理想のファイター像はありますか。好きなMMAファイターなど……。
「今のアライアンスに入る前は、桜庭和志さんのジムで格闘技を始めたんですよ。アライアンスの高阪剛代表と桜庭さんを尊敬しています。あとは先日引退したフランク・エドガーですね。エドガーのスタイルが好きです」
――エドガーですか! どのようなところが好きなのでしょうか。
「やっぱり自分のスタイルを貫いてきたところが好きです。引退は残念ですけど、改めて考えても凄い選手だったなぁと思います」
――一番印象に残っているエドガーの試合を教えてください。
「グレイ・メイナードとの第3戦(2011年10月にKO勝ち)です。2試合目がその年の1月で、エドガーのドロー防衛を受けて3戦目が行われたじゃないですか。2試合目も3試合目も最初にダウンを奪われて、その後に盛り返して……3試合目は最後に相手をKOした姿が印象的でした。自分より大きな相手を倒すのは、凄いとしか言いようがないです。その次が日本大会で、自分も観戦に行きました」
――なるほど。まさに藤井選手も、序盤に攻め込まれても後半に蘇るファイトスタイルで……和製フランキーを目指しているということですか。
「いやぁ、それは恐れ多いです(苦笑)。でも、それだけ尊敬している選手ですね。自分も試合が盛り上がって、良い勝ち方ができたら嬉しいです」
――なるほど。話を戻しますが技術の向上という部分で、ここ2試合を踏まえて自分が取り入れなければいけないこと、向上させなければいけないものとは何なのでしょうか。
「技術の向上はもちろんですけど、その技術を身につけるためには、日ごろの練習が大事ですよね。そういった練習を毎日続けることが、もっと大事になってきます。そのためには体のケア、コンディションの自己管理とか。あとはメンタルの部分ですよね。いかにその試合に集中して、自分らしさを貫くか。自分がやってきたことを貫くかが、勝つためには大事だと思っています」
――練習を毎日続けるために……という意味では、小野島戦の前に1年のブランクがあったことの影響はありますか。昨年1月の加藤ケンジ戦でアゴを骨折し、戦線から長期離脱していました。
「難しいですね……、影響がないというわけではないです。それよりも自分に足りなかった部分があったのかなと思っています。自分の取り組み方に問題があったのかな、と。ただ、自分では分かりづらいですが、今年ようやく試合ができて、いろんなものを取り戻している時期かもしれないですね。それと、また新しく取り入れているものもあります」
――前回の齋藤戦では3ラウンドに、藤井選手がテイクダウンしてから相手に立たれました。そこで齋藤選手が打撃で詰めてきたところで、藤井選手は下がりながら守っています。
「あぁ、そうですね」
――あのような場面で以前なら、打ち合っていたと思います。それが下がって守るのか、と。
「アハハハ、分かります。打ち合ってしまう場面は多かったですね。前回の試合は無意識だったので、よく分かっていないですけど(苦笑)。以前は試合中に、熱くなることはないけど、慌てたり焦ったりする時がありました。自分が攻めている時も、攻められている時も、感覚に集中できていなくて」
<この項、続く>
■視聴方法(予定)
11月27日(日)
午後6時00分~ ABEMA格闘チャンネル
■SHOOTO2022#07対戦カード
<修斗環太平洋バンタム級選手権試合/5分3R>
[王者] 石井逸人(日本)
[挑戦者] 藤井伸樹(日本)
<フライ級/5分3R>
清水清隆(日本)
山内渉(日本)
<バンタム級/5分3R>
後藤丈治(日本)
須藤拓真(日本)
<フライ級/5分3R>
新井丈(日本)
大竹陽(日本)
<女子フライ級/5分3R>
ライカ(日本)
キム・ソユル(韓国)
<フライ級/5分3R>
内藤頌貴(日本)
高岡宏気(日本)
<インフィニティリーグ2022女子アトム級/5分2R>
澤田千優(日本)
小生由紀(日本)
<インフィニティリーグ2022女子アトム級/5分2R>
中村未来(日本)
久遠(日本)
<2022年度新人王決定T準決勝バンタム級/5分2R>
齋藤奨司(日本)
新井拓巳(日本)
<2022年度新人王決定T準決勝フライ級/5分2R>
須藤晃大(日本)
打威致(日本)
【写真】あどけな過ぎるやろう──。MMAグローブをつけてケージで戦うことが、ピンとこない優しい表情の内田だ(C)MMAPLANET
明日19日(月・祝)、東京都文京区の後楽園ホールで開催されるShooto2022#06で、関口祐冬と対戦する内田タケル・インタビュー後編。
Road to UFCを経験してなお、明確に修斗フライ級王座を目標とする内田は、チャンピオンになってからも防衛戦を戦うことで経験を積みたいという。
パラエストラ千葉ネットにフライ級ファイター特集──10代最後の試合をタイトル挑戦の足掛かりとできるか。内田タケルに尋ねた。
<内田タケル・インタビューPart.01はコチラから>
鶴屋 それがルールですからね。
──では、一気にタイトルが近くなるかもしれない一戦の相手。関口選手の印象を教えてください。
「打投極ができて、奇抜な打撃……独特な打撃を使います。その打撃を気を付けないといけないです」
──内田選手はやはり組んでいくと?
「試合でも打撃を試したいのですが、どうしても組みが多くなってしまいます」
──修斗公式戦、Road to UFCと勝った試合は全て一本勝ですね。その一方で、目標とするUFCや北米では、組みができる選手がガツンガツンの打撃戦を繰り広げています。
「全部がデキることが大切だと思います。自分は極めは、これまで勝った試合は全部極めることができているので多少はあるかと……。でも打撃とテイクダウンはまだ欠けているので、穴埋めをしていきいたいです。
ただ関口選手はランキングで1位ですけど、自分の練習仲間たちの方が強い……と思っています。試合と練習は違いますが、怜とか杉山さんとか……もう単純に強くて。これだけのメンバーと厳しい練習をしているので、試合をするときも自信を持って挑むことができます」
──しかも平良選手も沖縄から合流しています。
「いやぁ、やっぱりフライ級のUFCファイターなので、凄く貴重な体験をさせてもらっています。だからこそ、次の試合は負けられないです。僕はここで、これだけの練習をしているので」
──どういう試合をすれば、タイトルを賭けた戦いに進めると考えていますか。
「圧倒することです。圧倒的に勝てば……ハイ」
──この試合後に急遽、Road to UFCに出られることになるとどうしますか。
「話があれば、行きたいです」
──と同時にコンテンダーシリーズは、意識していますか。平良選手も最初はコンテンダーシリーズを目標としていました。
「コンテンダーシリーズは……、……。そんな視野には入れていなかったです。まずは、しっかりと修斗のチャンピオンになりたいです。まだ5分3Rをフルで戦ったこともないので」
──ばかりか、3Rも経験していないですよね。
「ハイ。判定まで行く戦いも経験したいので、修斗で戦っていくつもりです」
──修斗のチャンピオンになった時、世界で戦ううえでどれぐらいの力を身に着けることができているという風に考えていますか。
「UFCで戦うなら、まだ経験不足です。もっと経験を積みたいと思っています。なのでベルトを獲ったら、防衛戦を戦います。他の団体から修斗に来る人とも戦ってみたいです。それと……できれば外国人選手と試合を組んで欲しいというのもあります。Road to UFCで初めて外国人選手と戦って、フィジカルはやっぱり日本人選手とは違うモノを感じました。芯が太いというか……。同じ階級で、こんなに違うのかと。試合当日は、明らかにデカかったです」
──それでも初回で1本勝ちしました。
「日本人にはないフィジカルなので、そこで一本を取れたのは良い経験になりました」
──その経験を経て関口選手との試合では、どのような戦いを見せたいですか。
「いつも通り、極めを狙うような試合がしたいです」
■視聴方法(予定)
9月19日(月・祝)
午後6時00分~ ABEMA格闘チャンネル
■Shooto2022#06 計量結果
<修斗世界ストロー級選手権試合/5分5R>
[王者] 猿丸ジュンジ:52.1キロ
[挑戦者] 新井丈:52.1キロ
<ウェルター級/5分3R>
西川大和:76.8キロ
草MAX:76.7キロ
<フライ級/5分3R>
関口祐冬:56.5キロ
内田タケル:57.5キロ
<バンタム級/5分3R>
後藤丈治:60.9キロ
加藤ケンジ:61.0キロ
<フェザー級/5分3R>
飯田健夫:65.7キロ
論田愛空隆:65.7キロ
<女子フライ級/5分3R>
ライカ:56.5キロ
杉本恵:56.3キロ
<バンタム級/5分2R>
齋藤翼:61.3キロ→61.2キロ
スソン:61.1キロ
<インフィニティリーグ2022女子アトム級/5分2R>
久遠:47.7キロ→47.5キロ
小生由紀:47.4キロ
<2022年度新人王決定T準決勝フェザー級/5分2R>
椿飛鳥:65.8キロ
工藤圭一郎:65.8キロ
<2022年度新人王決定T1回戦フライ級/5分2R>
須藤晃大:56.6キロ
大谷あっくんボンバー:56.6キロ
【写真】師・弘中連佳と。「良い経験になる」という言葉は否定的に捉えられるかもしれない──が、なら国内で日本人同士で戦い続ければ良いのかということになる(C)MMAPLANET
いよいよ今週の9日(木・現地時間)と10日(金・同)に開催が迫ってきたRoad to UFC ASIA 2022。9日のEpisode04で元UFCファイター=ウリジブレンと戦う野瀬翔平インタビュー後編。
首都圏下、無料放送での試合から1年遠ざかってきた野瀬は、この間いかに成長しRoad to UFCに向かうのか。ダークホースと本人が断言するなかで、野瀬の心境を尋ねた。
<野瀬翔平インタビューPart.01はコチラから>
──相手に合わせないということですね。
「ハイ。いつも通りの自分を出せれば勝てると思います」
──外国人選手との戦いということを考えると、フィジカル負けをした吉野光選手との試合を思い出さないわけにはいかないです。
「あの試合があって、フィジカルを強化したということは特にないです。ただ3Rを動き続けることができるようにというトレーニングを増やしました。2R終盤から3Rにかけて僕がもう少し動くことができていればとにかくフィニッシュできたかもしれないし、もっとこっちのペースで動けたかもしれないので。僕がちょっと疲れてしまったのがあって。なので3R、15分を動き続けられるようにサーキットとかを増やしたというのはあります」
──ウリジブレンと吉野選手を比較すると……組んでみるまで分からないのですが、映像だと吉野選手の方が組み力というか切れは上ではないかと。
「あんな返され方は、練習で大きな選手とやっていてもされたことがないので(苦笑)。あのブリッジ返しは……。ただ、あの吉野選手のパワーが対戦相手が持っていないという想定はしないです。それ以上にあると考えて準備しています」
──それはそうですね。下らないことをいってすみませんでした。ところでトーナメント表が出ると、1回戦以降のことを考えざるを得ないかと。これが勝ってもう一度抽選で準決勝の組み合わせが決まるなら、ここだけに100パーセント集中できると思いますが。
「正直、僕は全く次のことは考えてないです。目の前の相手に勝たないと、次はないので。だからトーナメント表が発表されたことは全く関係ないです」
──なるほど。とはいえ準決勝にキム・ミンウが出てくると想定し、そこを乗り越えてなお、希望として日本人対決の決勝戦が残っています。この8人のメンツを見て野瀬選手自身、自分の力をどのように見極めていますか。
「正直、僕が優勝すると言ってくれる人は身内、本当に応援してくれる人以外いないと思います。ダークホースもダークホースで。本命ではないです。なのでひっくり返して、ビックリさせたいです」
──去年の7月の齋藤翼選手との試合以来、東京で戦っていないです。そしてHEATと闘裸男はツイキャス等の有料放送なので、それ以前の試合ほどファンが野瀬選手の試合を視聴できていないかと思います。この間、野瀬選手はどこが最も成長したと感じていますか。
「階級上の大きな選手を相手に、懐に潜りこめるように打撃の試合にも挑戦して(3月20日にRise West Zeroに出場し、1R1分59秒で勝利)、組みでの極め力もついてきていると思います。一番の成長は、試合前のメンタルですね。気持ちの持っていきかたが少しずつ分かってきて、その結果か連続でフィニッシュできています。心の持っていき方が分かってきたことが一番変わった点かと」
──インタビューでも以前より受け答ができるようになっています(笑)。
「ちょっと変わったかもしれないです(笑)。何がっていうのは、具体的は言えないですけど。試合に関しては、以前は気持ちが前に行き過ぎているのがあって……その辺りの自分を俯瞰して見えるようになりました。自分を抑えることができる自分がいて、ここはこんなモノでとバランスが取れるようになってきました」
──師匠として、弘中さんはこの間の成長をどのように捉えていますか。
弘中 ウチに入った時から精神的に脆いところがあったので。でも、今の若者は頭ごなしに言って育てることはできないです。実力がつくほどに気持ちの方も成長していけばと思ってきました。正直、自分も我慢しながら指導をしてきたというはあります(笑)。精神的な部分はまだまだ不完全ですけど、思っていたように成長しています。試合だけでなく、練習に臨む態度もどんどん変わってきました。
僕が持ちうる範囲の経験と知識のなかでやってきて、少しずつ結果として出てきていると感じています。そこは翔平とともに互いに納得しながらやってくることができていると思いますね。
──ポテンシャルは絶対的なモノがある野瀬選手でした。それが徐々に出てきたということですね。
弘中 動きに関しても教えたことがすぐにできるだけでなく、練習でも試合中でも発想力があります。その感覚は普通の選手とは全然違うモノで。修斗のデビュー戦の頃とか空回りしていましたけど、だんだんと試合でも極めるタイミングや閃きが出てきています。そこが正直、『おっ』と思わされるぐらいのレベルになっています。あとはUFCレベルになると、極め切れないときにどうやって戦うのか……ですね。
自分もUFC初戦のジョン・フィッチ戦(※2006年10月14日)で、三角絞めが極まらないのに仕掛け続けて疲れ果ててやられた苦い経験があります。
あの試合はずっと後悔していて、あの経験を踏まえて翔平には指導してきました。ただ、そういうのも自分で実際に体験しないと分からないところもあります。翔平はまだ若いですし、今回が海外で初めての試合です。自分としては勝てばそれで嬉しいですが、負けてもまだまだ強くなる。だから気負わず戦えという感じで考えています。
──国内で成長につながる国際戦が積めなくなって久しいです。
弘中 その通りです。ホントは修斗でチャンピオンになってからUFCを狙わせようと思っていました。でも、このタイミングでRoad to UFCに参戦できてシンガポールで戦う。凄く大きな財産になると考えています。とても良いタイミングです。
──という師匠の言葉を受けて、最後に意気込みの方を改めてお願いします。
「九州、福岡からでも世界と戦えることを証明するために優勝します。皆さんをビックリさせたいと思います」
■視聴方法(予定)
6月9日(木・日本時間)
午後3時30分~ABEMA格闘Ch
Episode01
午後3時30分~UFC FIGHT PASS
Episode02
午後6時30分~UFC FIGHT PASS
6月10日(金・日本時間)
午後3時30分~ABEMA格闘Ch
Episode03
午後3時30分~UFC FIGHT PASS
Episode01
午後6時30分~UFC FIGHT PASS
■ROAD TO UFC AISA2022 Episode01対戦カード
<Road to UFCフェザー級T準々決勝/5分3R>
SASUKE(日本)
イー・チャア(中国)
<Road to UFCライト級準々決勝/5分3R>
パラチン(中国)
キ・ウォンビン(韓国)
<Road to UFCバンタム級準々決勝/5分3R>
風間敏臣(日本)
クルムアリ・マイマイティトゥハティ(中国)
<Road to UFCフライ級準々決勝/5分3R>
チェ・スングク(韓国)
ラマ・スパンディ(インドネシア)
<ライトヘビー級/5分3R>
チャン・ミンヤン(中国)
トゥコ・タクコス(ウクライナ)
■ROAD TO UFC AISA2022 Episode02対戦カード
<Road to UFCバンタム級T準々決勝/5分3R>
シャオ・ロン(中国)
キム・ミンウ(韓国)
<Road to UFCフェザー級準々決勝/5分3R>
松嶋こよみ(日本)
ホン・ジュンヨン(韓国)
<Road to UFCフライ級準々決勝/5分3R>
チウ・ルェン(中国)
ウォーレン・デルロサリオ(フィリピン)
<Road to UFCライト級準々決勝/5分3R>
アイリヤ・ムラトベク(中国)
パワン・マーン・シン(インド)
<フライ級/5分3R>
ショーン・エチェル(豪州)
内田タケル(日本)
■ROAD TO UFC AISA2022 Episode03対戦カード
<Road to UFCフェザー級T準々決勝/5分3R>
シェ・ビン(中国)
イ・ジョンヨン(韓国)
<Road to UFCフライ級準々決勝/5分3R>
堀内佑馬(日本)
トップノイ・キウラム(タイ)
<Road to UFCライト級準々決勝/5分3R>
アンシュル・ジュビリ(インド)
宇佐美正パトリック(日本)
<Road to UFCバンタム級準々決勝/5分3R>
中村倫也(日本)
ググン・グスマン(インドネシア)
<女子ストロー級/5分3R>
ソ・イェダム(韓国)
ジョセフィン・クヌトゥソン(スウェーデン)
■ROAD TO UFC AISA2022 Episode04対戦カード
<Road to UFCバンタム級T準々決勝/5分3R>
野瀬翔平(日本)
ウリジブレン(中国)
<Road to UFCライト級準々決勝/5分3R>
キム・ギョンピョ(韓国)
アスクルバイ(中国)
<Road to UFCフェザー級準々決勝/5分3R>
ルー・カイ(中国)
アンガ・ハンス(インドネシア)
<Road to UFCフライ級準々決勝/5分3R>
パク・ヒョンソン(韓国)
ジェレミア・シレガー(インドネシア)
<ウェルター級/5分3R>
ジョン・アダハー(フィリピン)
キム・ハンソル(韓国)
【写真】 取材後、「レスリングで勝ちなさい。ただし澤田千優のレスリングにはパンチと蹴りがある」と岩﨑氏がいえば、AACCの阿部裕幸代表が「それが古代のパンクラチオン」と言葉を続けた(C)SHOJIRO KAMEIKE
22日(日)、東京都文京区の後楽園ホールで開催されるShooto2022#03で、澤田千優が久遠と対戦する。
キッズから高校、大学とレスリングで活躍し、兄・龍人の後を追ってMMAに転じた澤田千優。プロ3戦目を前に、MMAファイターとして打撃の成長のために取り組む剛毅會空手の稽古後に、初インタビューを試みた。
――千優選手がアマ修斗で勝った時に、お兄さんの龍人選手が「大学も出ているのだし、MMAなどせずに普通に働いてほしい」と言っていました。千優選手はなぜMMAをしようと思ったのですか。
「大学を卒業してからMMAをしたくなったわけではなくて、中学の時からなんです。AACCでずっと身近に藤井(恵)さんや(浜崎)朱加さん、勿論りゅうりゅうがいたから……というのはあります」
──りゅうりゅうというのは、龍人選手のことですね。
「ハイ。上にもお兄ちゃんがいて……真ん中のおにいちゃんのことはりゅうりゅうって呼んでいます」
──……なるほど。そして龍人選手の影響もあり中学の時から、MMAはしたかったと。
「ハイ。高校に進学せずにMMAをやりたいと両親に伝えたら『バカなことを言わないで。勉強ができないんだから、レスリングで高校に行きなさい』と説得されました。それにMMAでトップにいくには、レスリングでしっかりと頑張られないと中途半端になっちゃうから、レスリングで行けるところまで行こうと思ってレスリングの方に進みました。
でも節目になるとMMAがやりたくなって。『MMAをしたいから大学には進みません』と言った時も家族会議をして、やっぱり『レスリングで行けるところも行くべき』という風に説得されました。そこまでやり切ったら、私もMMAでレスリングを生かしきれるんじゃないかなって思いました」
──結果、レスラー人生で全日本2位、全日本学生2位、社会人優勝、アジアジュニア2位など輝かしい結果を残しています。
「でも大学を卒業してからは就職して……。今も働いているところなんですけど、『やっぱりMMAをやりたいんだよね』って一番上のお兄ちゃんに相談したら『今からでも遅くないじゃない?』って言われて。もちろん、りゅうりゅうは反対しているので、そのことも伝えても『アイツのことなんて放っておけ。自分の人生だし、関係ないよ。他に誰が反対している?』と言ってもらえたので頑張ろうって思いました」
──大学までレスリングを続けているとMMAに転じても運動神経と体力、それとレスリングの技術だけでそこそこ行けることはなかったですか。
「それこそレスリングを軸に戦うと、アマ修斗で勝てました。でも、もっと強い人達と練習しているので、そんなに甘くないことは自分でも理解しています。りゅうりゅうがやられていたり、他のレスリング上がりの人も練習でやられているのを見ているので。レスリングだけじゃ勝てないから、岩﨑先生に打撃を習うようになりました(苦笑)。
レスリングはこのままキープで良いので、MMAができるようになりたいです。打撃は全く知識がないですし、見様見真似でやると何も理解できない。だから、ちゃんと教えてくれる人が私には必要だと思って……。でも一から学ぶ……腑に落ちるというか、納得できる伝え方をしてもらえないと全然身にならなくて」
──ボクシングやキックボクシングを習うことが主流だと思いますが、そこで剛毅會の空手を習おうと思ったのは? サンチンをやっていると白い目で見られることもあるかと思います。
「先生が時々、教えてくれてことが腑に落ちて。先生に教われば間違いないかなと思いました。空手を学ぶことは全く抵抗なかったです。一番近くにいる先生でしたし」
──効果の程を何も疑うことなく?
「ハイ」
──なるほど、それは身に付きやすいですね。他の打撃の経験がある方が、岩﨑空手は素直には入ってこないかと思うところもあるので。
「先生はレスリングも好きなので、レスリングの動きでアドバイスをしてくれたり、そこはとても入ってきやすいです」
──腑に落ちて、身についているという実感はありますか。
「拳(ケン)の強さとか、体重の乗せ方という部分で感じられます。レスリングと空手は似ていないんですけど、結びついて動きやすくなっています」
──去年の11月の中村未来戦での左の突きを見た時に、あれっ……剛毅會空手だと思いました。
「あの時はもう指導を受けていました(笑)。あれは観客席から『止まれ』、『手だけ伸ばせ』って先生の声が聞こえて。『動くな』と。その声に従っただけなんですけど、あとから『基本稽古をやっていないと出ない動きだから』と説明してもらいました。
その後に下がって打つというのを教わったのですが、あの時は止まって打つことを稽古していました。その止まって打つのから、距離を取って少し下がって打てるようになってきまいた。きっと他の打撃を知らないので、体に入りやすかったと思います。
それにやっていると、レスリングと空手が近くなってきたような気がします。距離感は違うのですが、私はボクシングとかキックのように打撃を打とうとすると、重心が上がってフワフワしてしまうんです。『フワフワ』するなって先生に指摘されます。その時はテイクダウンもダメで、蹴りもダメなんです。
でもレスリングでテイクダウンに入れる構えだと、空手の突きがスッと出て。足もパッと強いのが出せて……『あっ、こういうことだ』と身に入ってきました」
──対戦相手の久遠選手、あの優秀なストライカーを相手にMMAで戦ううえで自信の方は?
「今、教えてもらっていることを出せたら間違いはない。間違ったことを教えてもらっているのではないので、間違ったことはしない。そういう自信はあります。もちろん、勝つんですけど。間違っていない自信はあるので、そこを如何に試合で出せるか。
MMAの経験値が違うので、何をしてくるのか分からない怖さはありますが、試合の経験数は自分もレスリングをずっとしてきたので……。MMAは2試合しかやっていないので、それでも緊張してしまうと思うけど、教えてもらったことがちゃんと出せれば間違いはないという自信はあります」
──ところで下らない質問ですが、龍人選手をライバル視していますか。
「舐められたくないというのはあります。誰も言わないけど、りゅうりゅうが一番格好良いと思っていて大好きだし。だから舐められたくないし、負けたくない。格好良いところを見せたいです。りゅうりゅうに恥ずかしくない戦績を残したいと思っています。
まだ認めてもらえていないというのを感じているので、もっと頑張らないといけないと思います」
──では最後に、次の試合でどのようなMMAを見せたいと思っているか意気込みの方をお願いします。
「まだ3戦目で、MMAというには不十分ですけど、やっていることをしっかりと出して──少しでも前の試合より成長したなと思えるように頑張ります」
■視聴方法(予定)
5月22日(日)
午後5時50分~ Twit Casting LIVE
■Shooto2022#03
<修斗環太平洋バンタム級選手権試合/5分3R>
[王者] 小野島恒太:61.2キロ
[挑戦者] 石井逸人:61.2キロ
<ストロー級/5分3R>
新井丈:52.2キロ
黒澤亮平:52.2キロ
<バンタム級/5分3R>
藤井伸樹:60.9キロ
齋藤翼:61.25キロ→61.2キロ
<インフィニティリーグ2022女子アトム級/5分2R>
久遠:47.6キロ
澤田千優:47.4キロ
<ストロー級/5分2R>
木内“SKINNYZOMBIE”崇雅:52.2キロ
阿部マサトシ:52.2キロ
<バンタム級/5分2R>
榎本明:61.1キロ
ガッツ天斗:61.0キロ
<フライ級/5分2R>
大竹陽:56.7キロ
須藤晃大:56.7キロ
<バンタム級/5分2R>
伊集龍皇:61.2キロ
川北晏生:61.2キロ
【写真】師匠・弘中邦佳がしっかりと写り込んできたので、この1枚を使用させてもらいます (C)MMAPLANET
25日(日)、東京都文京区の後楽園ホールで開催されたShooto2021#5で野瀬翔平が齋藤翼をテイクダウンからバックを支配し判定で下した。
柔道界のエリートから、命を落としかけてケガを経験。もう歩くことはできないという診断から、MMAを戦うまで生還した不死鳥が工藤諒司戦、吉野光戦の連敗を経て1年8カ月振りの勝利を収めた。
勝利のトラックに戻ってきた野瀬の声を大会終了直後に訊いた。
──格上の齋藤選手にしっかりと勝って、3連敗を免れました。
「連敗から奪取できて……1年半ぶりの勝利なので嬉しいことは嬉しいですが、反省することばかりです……」
──反省すべき点とは?
「テイクダウンのタイミングと距離が狂ってしまっていました。変なところで組みついたりしてしまって……。それとまた腕十字を極めきれず、下になってしまったことですね(苦笑)。
2月のRod to ONEと同じで、最後に下になってしまったことは本当に……『ハァ』と思っちゃいます。同じことやってしまったなぁって。最後の最後にミスをして、下になってパウンドを打たれて……そこを凌ぐ。全く前回の試合と同じじゃないかと」
──そこまでコントロールして、最後の詰めが上手くいかなかった。上を取られても、ポイントを挽回されるほどではなかったという見方もできますが。
「そこまでは練習してきたことが、出せたと思います。逆を言えば練習をやってきたことしか、試合では出せないですから。そこは練習通りに動くことができて……これまで緊張して練習してきたことが出せなかったので、そこは少し成長できかと思います。コツコツ、少しずつやってきたことが出せました(笑)」
──スクランブルMMA全盛期に、しっかりとポジションをキープできたのは野瀬選手の実力が発揮した試合になったかと。
「弘中先生の指導で、柔術を基礎からやってきて良かったです。バックコントロールして、削ってからRNCを極める。そういう練習をずっとしてきたので、その途中までは出せました。チョークを極め切ることはできなかったのは反省すべき点ですけど、コントロールまでできたことは喜びたいです」
──連敗脱出、今後バンタム級で目指すところは?
「もちろん、マスタージャパンの先輩になるSASUKE選手がフェザー級で成し遂げたように修斗の世界王座を目指します。バンタム級で修斗の世界王座を獲りたいです」
The post 【Shooto2021#05】齋藤翼に勝利、連敗脱出の野瀬翔平「練習してきたことが出せた。少しは成長したかと」 first appeared on MMAPLANET.
<バンタム級/5分2R>
野瀬翔平(日本)
Def.3-0:20-17.20-18.20-18.
齋藤翼(日本)
サウスポースタンスの野瀬が左ミドル、齋藤は右ローで野瀬の足をすくう。立ち上がった野瀬が組み付き、脇を差し上げてから齋藤に尻もちを着かせる。齋藤は背中をケージにつけて上半身を起こしているが、野瀬が足を捌いてパスを狙う。エビでポジションを入れ替えようとした齋藤だったが、野瀬はトップをキープし、バックに回る。
四の字で齋藤をロックした野瀬、齋藤は体勢を入れ替えようとしたが、野瀬は右腕を相手の首に回してツイスターへ。元ACA王者で現在UFC参戦中のアスカル・アルカロフが極めた形で、アスカロフ風クラッチというべきか。頭を抜いた齋藤の左腕を抱えて、反転させない野瀬が再びバックを奪う。
齋藤は上半身を起こし、パンチをもらいながらも反転してトップに。野瀬は後転しながら立ち上がる。齋藤は野瀬の立ち上がり際に右のパンチを振るっていく。立ち上がった野瀬のダブルに齋藤はカウンターで右ヒジを狙うが、これは当たらなかった。
2R、野瀬が大きく左を振るうが、かわした齋藤は右ローを当てる。さらに組んだ齋藤は右腕を差し上げて野瀬をケージに押し込む。ディフェンスが硬いと見たか齋藤は離れて、飛びヒザを放つ。これをかわされ、尻もちを着いた齋藤に対し、野瀬はトップから右を落とす。さらにバックへ回り、再び四の字でロックした。
エビを打った齋藤の動きに合わせて、マウントを奪った野瀬。齋藤はハーフガードへ。野瀬はそのまま抑え込む。パスを狙う野瀬に対して体勢を入れ替えようと試みる齋藤、対する野瀬はバックに回り、ケージ際で腕十字を仕掛ける。齋藤はすぐに腕を抜いて上を取り、フルガードの野瀬に右ヒジを落としていった。
判定はジャッジ3者ともフルマーク、野瀬がユナニマスで勝利を得た。
The post 【Shooto2021#05】四の字ロックからアルカロフ風クラッチを狙った野瀬翔平が齋藤翼をユナニマスで下す first appeared on MMAPLANET.
【写真】マイクまでが、SASUKEの試合。1月の内藤太尊戦後は3分間、マイクを握っていた(C)MMAPLANET
25日(日)、東京都文京区の後楽園ホールで開催されるShooto2021#5のメインイベントで、空位の修斗世界フェザー級王座を賭けて工藤諒司と戦うSASUKEインタビュー後編。
キャリア8勝1敗1分、常に過去の対戦相手の質を問われる。それはSASUKEにとって、如何ともしがたい。彼にはどうしようもできない、できることは与えられた試合で勝つことだけだった。
だからこそ、今後を考えて──そんな疑問の声を払拭し、期待が募る存在にならなければならない。そのためにSASUKEは工藤との試合を「当たり前に勝たないといけない」と断言した。
<SASUKEインタビューPart.01はコチラから>
──セコンドに就いてもらう選手に、しっかりと練習を見てもらうと。
「そうですね。5Rのスパーリングの時は猿飛流さんに来てもらいました。セコンドワークの確認も兼ねて。九州にいる弘中(邦佳)さんも、その辺りの意志の疎通はできています」
──工藤選手はキャリア最強の相手といっても過言でないと思われます。だからこそ、躓くことは許されないかと。
「躓いていられない……そのままですね。今後のことを考えると、当たり前に勝たないといけない相手です。外国人選手と戦っていくとなると、もっと強い相手ばかりになってくると思うので。
しんどい勝負でも、勝ちを拾わないといけないです」
──これはもうSASUKE選手からすると「そんなこと言われても、しょうがない」ということになるのですが、過去の対戦相手とこれから戦っていかないといけない相手ということを考えると、あのパフォーマンスをどこまで見せ続けることができるのか。その手の疑問を払拭できるのか。
「特に業界関係者、同業者の勝敗予想なんかの話を聞くと、そういう風に見られているなと思います。知り合いから、『こんな予想が出ていたけど、ひっくり返してね』とかって連絡が来て……」
──そういう連絡ありますよね。『こんな風に記事への批判書かれていましたよ』とか送って来てくれる人がいて(苦笑)。自分は気が弱いからエゴサーチなんてしたくもないのに。
「アハハハハ。僕はあんまり気にしていないです。予想なんて覆してナンボなんで。業界関係者がそういう風にみたところで、何も気にしていない。いつも通りのメンタルでやれば、いつも通り結果がでると思っています。
正直、試合なんてどっちが勝つか分からないですから。強いヤツが、一発で負けることもある。何が起こるか分からないのが試合なんで。その人にとっての番狂わせじゃないですけど、そういうことが毎回あるようなモノだから。
過去の相手云々と言われても、勝っているのは僕だし。そういうことを言われても、僕としてはケガで長く穴を空けてきたので、とにかく勝ちを拾うことが絶対条件で戦っています」
──拾うという表現なのですね。
「やっぱり負けたら、次に繋がらない。どんな状況になっても、KO寸前とか苦しい展開になっても何とか勝ちをもぎ取る。最近の試合はそういう展開になっていないですけど、どの試合に臨む時も最悪のシチュエーション、一番起こって欲しくない状況に陥り、そこから盛り返すイメージを持ってやってきました。
拾うという言い方は正しいか分からないですけど、要は諦めないよってことです。とにかく勝たないと何も残らないですからね。これまでキャリア10戦だけですけど、勝ちたいと
思って戦ったのは1回だけなんです」
──それは……。
「2度目の山本健斗デリカット戦だけです。1度やられているから、しっかりと勝とうという気持ちでした。でも他の試合はもう勝てれば、相手が足首を捻ってドクターストップでも構わないぐらいでいます(笑)。とにかく必要なのは、勝つことなので」
──先ほども、これから外国人選手と戦うという言葉が聞かれましたが、毎回尋ねて申し訳ないですけど、修斗世界チャンピオンになってから、次の目標というのは変わりないですか。
「そうですね、やっぱり海外……北米です。僕は北米です。UFCとポンと契約できるほど簡単ではないので、それができれば一番ですけど。そうでないならUFCに繋がるところですね。PFLを経由するのか、堀内(佑馬)選手が出たLFAとか。そういう選択肢も必要かと思っています」
──では、そこを含めて試合後のマイクを思案中ということですか(笑)。
「アハハハ。ワードチョイスは色々としないといけないですからね」
──逆に余裕じゃないですか(笑)。
「いや、これも仕事の一部ですから。どういうワードを使うと、皆が感情移入してくれるのか。背中を押してくれるのかっていうのはちょっと考えていますね。マイクに関しては、岡田(遼)選手がライバルです(笑)」
■視聴方法(予定)
7月25日(日)
午後6時00分~ ABEMA格闘チャンネル
■対戦カード
<修斗世界フェザー級王座決定戦/5分5R>
SASUKE(日本)
工藤諒司(日本)
<修斗世界スーパーアトム級次期挑戦者決定戦/5分3R>
SARAMI(日本)
中村未来(日本)
<バンタム級/5分2R>
論田愛空隆(日本)
中村倫也(日本)
<ライト級/5分2R>
エドモンド金子(日本)
岡澤弘太(日本)
<フェザー級/5分2R>
仲山貴志(日本)
結城大樹(日本)
<バンタム級/5分2R>
齋藤翼(日本)
野瀬翔平(日本)
<フライ級/5分2R>
山内渉(日本)
植木“令和”新(日本)
The post 【Shooto2021#05】修斗世界フェザー級王座決定戦へ、SASUKE─02─「当たり前に勝たないと」 first appeared on MMAPLANET.