【写真】即答、まさに今を生きる選択だ(C)MMAPLANET
12日(日)に東京都港区のニューピアホールで開催されるRoad to ONE02で、青木真也とグラップリングマッチに挑む世羅智茂。
世羅に青木との戦いを飲んだ理由を尋ねると──「断る理由がなかった」と、間髪入れず返答があった。
──青木真也選手とのケージでのグラップリングマッチ。オファーが来たのは、いつ頃なのでしょうか。
「先々週の月曜日だったと思います。『やります』と即答しました。メッセンジャーで石川(祐樹・カルペディエム代表)さんから連絡がきて、断る理由がなかったです」
──自身の気持ち、感情としてやるしかなかった?
「感情と言うか、やる以外なかったです。基本、試合は断らないです。あまり断った記憶はないです。Quintetや今成さんと戦った時もそうですし。それに今回の試合は自分のなかではメリットしかないと思っています。
負けるのは怖いですけど、そこでビビるのはよろしくないです」
──対戦相手が青木真也だから特に戦いたい……仮に早い者勝ちだったら、いの一番に手を挙げるというようなことはありましたか。
「仮にそういう状況だったら、すぐに手を挙げます。青木さんのことは日本ではもちろん、世界的に……MMAも柔術の人も知っているじゃないですか。もしかすると自分のキャリアの中で、一番注目される試合になるかもしれないと思います。だから、断る理由はなかったです」
──青木選手の純粋なグラップラーとしての技量はどのぐらいだと思っていますか。
「青木さんは基本MMAのグラップリングをやっていると思うのですが、最近はIGLOO柔術で岩本(健汰)君や山中(健也)君、イゴール田辺選手と練習しているので、その辺りの知識は勿論あるだろうし、対応もしてくる。ただのMMAグラップラーでないことは認識しています」
──今成選手とケージでグラップリングマッチを行いましたが、ケージでMMAファイターとグラップリングを戦うのとマットで柔術家とノーギで戦うのは気持ち的に違いはありましたか。
「ケージを使う攻防が出てくるという違いはあります。柔術やグラップリングは基本、壁はないので。そこを利用されての向うのペースになるというのは頭には入れています。いっても青木さんは何でもできて、全部のレベルが高いですが、金網に押し込まれてテイクダウンという攻撃は、あくまでも手段の一つとしてあるだろうと想定しています」
──壁レスなどの練習もしているのでしょうか。
「そんなに量は多くないですけど、やっています」
──その時の練習相手は?
「カルペディエム三田では、壁を使ったそういう練習もしているので、三田のスタッフとしています」
──三田にはMMA選手が練習に来ているようですが、彼らとは?
「最近はMMAファイターが来ていないので、そこまではできていないです。三田のスタッフに『ちょっと壁使ってよ』という程度ですね」
──柔術、グラップラーにとって壁レスリングは必要ない技術かと思います。
「まぁぶっちゃけて言えば、そうです。無視して良い、全く練習する必要はないです。でも僕は元々UFCとか好きで、割と壁の攻防を楽しんで見ている方なので、無駄といえば無駄かもしれないですが、そこは楽しくやっています」
──とはいっても、世羅選手は上の取り合いをする必要はありませんよね。座れば良い。
「それは勿論あります。その確率がどれぐらいかは分からないですが、青木さんと向き合ってみて何を選択するのか──ですね」
──今成選手との試合は、相手に合わせた感も少し感じました。
「アレは警戒し過ぎました。あそこは反省しています。警戒し過ぎていました。結果論ですが、もっと思い切りいけば良かったと思います」
──では青木選手と向き合って、最も警戒が必要なのはどのような点でしょうか。
「リーチとかじゃないでしょうか。青木さんの印象って、凄くリーチが長くて、懐が深い。包み込まれるような組まれ方をするんじゃないかと思います。そういうことを練習では体感できないので、実際に体面したときに如何にビビらずに対応できるのか。大丈夫だとは思いますが、実際に組まないとその恐怖は分からないので」
──青木真也対策を特定のパートナーとしてきたということは?
「特に誰かというのはないですけど、自分のなかで意識してそういう攻防には集中しようとかという感じです。練習相手に青木さんの動きをコピーしてもらうとかは特にせずに……自分のなかで危ないシチュエーションだとかを意識してやっています」
──青木選手といえばテイクダウンからバック、あるいはテイクダウンの途中の攻防でバック奪取&チョークかと。
「そこが必殺パターンですね。一番怖い状況です。バックを取られると逃げられるかどうかは微妙だというのは、自分のなかではあります。MMAでもバックを取られるとチョークでやられているので、そこに一度ハマると怖いです。特に1Rなのでバックを取られてそのままずっとバックキープされて終わるというのも、最悪あるかと」
──では極めの部分においては?
「全体のレベルが高いと思いますが、バックチョークが一番強いと思います。バックからのチョークは一度、その態勢に入ると危ないと思っています」
──この勝負、青木選手の動きに対し、世羅選手の防御力、攻撃を切る力に掛かってくるのかと予想しています。
「先に攻めたいですよね。今成さんの時に思ったのが、研究し過ぎて警戒し過ぎてしまった。もちろん研究もしますが、自分のアタックをしないといけないとあの試合で感じたので。青木さんとの試合では……難しいところですねぇ。攻めて自爆すると危ないのですが……でも自分から攻める、先に攻めることは忘れたくないです」
<この項、続く>
加賀@初台
入ってすぐにある券売機。チェーン店系かと思いましたが、その不安は一瞬にして吹き飛びます。なんと揚げたての天ぷらをいただけるじゃありませんか。注文を受けてから揚げ始める盤石の体制。春菊天が揚る良い音を聞きながらその時を待ちます。
そんな中で登場した温玉春菊天蕎麦。春菊天の大きさたるや丼を覆わんばかりです。まずはそのままいただくと、カリッ、ザクッといい音がこだまします。この軽い食感こそが揚げたての醍醐味。
次はおつゆに浸して一口。天ぷらに濃いめのつゆが染み込んでまた違った味わい。柔らかくなった春菊天もまた美味い。カリカリもシナシナも味わえるなんて贅沢な話ですよ。
もちろん肝心の蕎麦もつゆも安定感抜群。甘辛いつゆはどうにもクセになる。それに合わさる蕎麦はコシがあって負けてない。今まで食べてきた立ち食い蕎麦の中でも最高峰と言っていいんじゃないでしょうか。
偶然にも発見した立ち食い蕎麦。加賀目当てで初台に行ってしまいそうです。