カテゴリー
J-CAGE News PFL ブログ

【Pancrase351】キム・サンウォンがPFLへ。タイトル戦回避で三宅輝砂が平田直樹と対戦が─福井パンクラス

【写真】棚からボタ餅か、千載一遇のチャンスか(C)MMAPLANET

18日(月)、パンクラスから12月15日(日)に東京都港区のニューピアで開催されるPancrase351のメインで予定されていたフェザー級KOP王座決定戦に出場予定だったキム・サンウォンが欠場し、三宅輝砂が平田直樹とベルトを賭けて戦うことが発表されている。
Text by Manabu Takashima

同リリースに寄せられたキム・サンウォンのコメントは以下の通りだ。

キム・サンウォン
「こんにちは。コリアントップチーム所属、キム・サンウォンです。12月15日、パンクラスで韓国人初のフェザー級タイトル戦に出場する予定でした。しかし、試合準備を進めている中、PFLよりフェザー級トーナメント出場のオファーを受けました。この件については、すぐにパンクラス側に連絡を取り、多くの議論を重ねました。その結果、福井代表から『PFLに行き、アジアだけでなくパンクラスの代表として世界の強豪たちと戦ってきてほしい』とのお言葉をいただきました。福井代表にとって、タイトル戦を控えた私を送り出すという決断は、決して容易なものではなかったと思います。それでも選手の立場に深く共感し、私の夢を後押しするための道を作っていただけたことに、心から感謝しています。パンクラスは、選手の成長と栄光を支える団体だと聞いています。今回、PFLに挑戦できるのも、歴史と伝統、そしてプライドを持つパンクラスで3勝を挙げ、その実力を評価していただけたからだと思っています。パンクラスでの経験が、メジャー団体への道を大きく切り開いてくれたと確信しています。これまでパンクラスで試合をさせていただいたことを誇りに思い、心より感謝申し上げます。恩を忘れることなく、アジア人ファイターの強さを世界に示し、必ず成長して戻ってきます。パンクラスのさらなる発展をお祈りし、改めて感謝の気持ちをお伝えします」


KTTはFIRTST ROUND マネージメントと強い結びつきがあり、キム・サンウォンもマネージメントを受けているファイターの1人だ。このラインからPFL出場権を得たことは容易に想像がつく。その一方でタイトル戦、しかもメイン出場が決まっていたキム・サンウォンのリスク回避のためにタイトル戦をキャンセルという判断を支持したパンクラスは、自らの立場がUFCを頂点としたMMAヒエラルキーのなかにあることを明白にしたといえる。

過去に北米フィーダーショーではTitan FCで、ファイトウィークになってタイトル戦出場予定だったファイターをUFCに送り出した例もある。一方、国内ではチャンピオンのステップアップではなく、タイトルコンテンダーのメジャー挑戦を後押しするという事例においては、Gladiatorがフライ級王座決定トーナメント出場中の同じく韓国人選手チェ・ドンフンがRoad to UFCへ。フェザー級次期挑戦者決定トーナメント参戦中の松嶋こよみのLFA契約によるトーナメント準決勝キャンセルを認めたケースが見られる。が、これらは異例という見方がされていた。

ベルトを巻けば1度は防衛を。それが契約や暗黙の了解となっているJ-MMA界にあって──繰り返すが──王座決定戦、そしてヘッドライナーのキャンセルに応じたのは、福井幸和パンクラス代表が常々公言している「世界へ挑戦。日本のプロモーションはフィーダーショー」という言葉を有言実行したことになる。

そしてランク3位から王座決定戦出場が決まった三宅輝砂。グラジ、DEEP名古屋、HEATと地元や関西でキャリアの序盤を戦い、パンクラスへ。プロモーション・レコードは7勝3敗で2021年のネオブラを制している。亀井晨介、田村一聖という新旧王者や中田大貴に敗れ、名田英平に勝利している三宅は、今年7月には石田陸也に前蹴りでKOという衝撃的なKO勝利を収めているものの、平田直樹とタイトルと争うということを考えると戦前の不利予想は否めない。平田としてはチャレンジという意味合いが下がった王座決定戦となったことも確かだろう。

■Pancrase351対戦カード

<フェザー級KOP王座決定戦/5分5R>
平田直樹(日本)
三宅輝砂(日本)

<フライ級/5分3R>
猿飛流(日本)
ジョセフ・カマチョ(グアム)

<フライ級/5分3R>
有川直毅(日本)
山崎蒼空(日本)

<ストロー級/5分3R>
寺岡拓永(日本)
舩田電池(日本)

<バンタム級/5分3R>
合島大樹(日本)
山本歩夢(日本)

<ストロー級/5分3R>
リトル(日本)
織部修也(日本)

<バンタム級/5分3R>
平岡将英(日本)
ギレルメ・ナガガワ(ブラジル)

<ライト級/5分3R>
平信一(日本)
張豊(日本)

<ストロー級/5分3R>
リトル(日本)
織部修也(日本)

<フライ級/5分3R>
水戸邉荘大(日本)
小林了平(日本)

■Pancrase350対戦カード

<バンタム級KOPC/5分5R>
【王者】透暉鷹(日本)
【挑戦者】カリベク・アルジクル ウルル(キルギス)

<バンタム級/5分3R>
田嶋椋(日本)
オタベク・ラジャボフ(タジキスタン)

<フェザー級/5分3R>
名田英平(日本)
柳川唯人(日本)

<ライト級/5分3R>
鈴木悠斗(日本)
小川道的(日本)

<フェザー級/5分3R>
岡田拓真(日本)
敢流(日本)

<フライ級/5分3R>
菅歩夢(日本)
岸田宙大(日本)

<バンタム級/5分3R>
平岡将英(日本)
ギレルメ・ナガガワ(ブラジル)

<フライ級/5分3R>
砂辺光久(日本)
時田隆成(日本)

The post 【Pancrase351】キム・サンウォンがPFLへ。タイトル戦回避で三宅輝砂が平田直樹と対戦が─福井パンクラス first appeared on MMAPLANET.
カテゴリー
45 J-CAGE Report RIZIN LANDMARK10 トニー・ララミー ブログ 村元友太郎

【RIZIN LANDMARK10】パワフルかつ多彩な打撃、攻め続けたトニー・ララミーが村元友太郎に判定勝利

<フライ級/5分3R>
トニー・ララミー(カナダ)
Def.3-0
村元友太郎(日本)

いきなりヒザ蹴りで飛び込む村元。距離をとったララミーが左フックから右ストレート、左ミドル2連発から右カーフを蹴る。ララミーはヒザ蹴りとパンチで前に出て左ミドル、村元のシングルレッグにも対応する。

距離が離れてスタンドに戻るとララミーが強烈なカーフ、右ストレート、村元をケージに詰めて左フックとヒジを連打する。距離が離れるとララミーは右ストレート、村元のダブルレッグを切ってボディにヒザを突き上げる。

ここからララミーは右ボディと左フック、ジャブから右ストレート、左ボディ、左ミドル、右ストレート、右ボディと猛攻。右カーフで村元の足を止めてワンツーを打ち込み、村元のダブルレッグに右アッパーを合わせる。

ここでララミーはバックについてパンチを入れる。立ち上がった村元も右ボディ、ララミーの右ローに左フックを合わせると、ララミーがバランスを崩す。すぐ立ち上がったララミーは左フックから右ストレートを打ち下ろす。

2R、村元は左手を伸ばして距離を取りながら右ストレート。ララミーは左ミドルをキャッチしてテイクダウンするが、スタンドを要求する。ララミーは力強いワンツー、村元のダブルレッグでテイクダウンを許すが、すぐに立ち上がる。

ララミーは右ストレートと左フック、右をボディに散らす。村元もジャブをついてワンツー、左フックで飛び込む。ララミーはジャブをついて左ミドル、右ストレート、ワンツー、右カーフと手数を増やす。

距離を取る村元に対し、ララミーはジャブと右のヒザ蹴り。村元はララミーのジャブにダブルレッグを合わせるがララミーは倒れない。ララミーはジャブから前に出て、村元も右アッパーを合わせる。ただし当たりは浅いか。

ララミーは右を振って村元を下がらせ、ジャブから右フック、左ミドルを蹴り込む。残り30秒、ララミーがスピニングバックキックと左ミドル、右ローを当てる。村元もワンツーからパンチをまとめる。

3R、村元が右ストレートから組んでテイクダウンを仕掛け、ララミーの立ち際に右ストレートを狙う。ララミーは距離を詰めてヒザ蹴り、右ストレート。村元が右ストレートからシングルレッグに入ってバックへ。RNCを狙うが、ララミーは村元に足をフックさせずに前に落とす。

村元が組みにいくと、ララミーは首相撲からヒザ蹴り。距離が離れるとララミーはジャブから右アッパー。村元もジャブから右ストレート、ヒザ蹴りのフェイントで前に出る。

ララミーは右アッパーを狙い、ジャブから右フック。村元もジャブからワンツー、右アッパー、シングルに入る。それを切ったララミーが村元をケージに押し込み、テイクダウンを仕掛ける。村元は背中を見せて立ち上がり、右アッパーから前に出る。

ララミーはジャブから右ストレート。村元もジャブからパンチを返すが、ララミーは下がらない。逆にララミーはワンツー、右アッパー、左フック。村元も距離を詰めて果敢に打ち合うが、続くシングルレッグはララミーに潰される。

グラウンドで上を取ったララミーがパンチを落とし、村元が上を取り返して試合終了。パワフルさだけでなく打撃の多彩さも見せたララミーが判定勝利を収めた。


The post 【RIZIN LANDMARK10】パワフルかつ多彩な打撃、攻め続けたトニー・ララミーが村元友太郎に判定勝利 first appeared on MMAPLANET.
カテゴリー
45 Colors Colors04 erika J-CAGE News NOEL パク・ソヨン ブログ 平田彩音 檜山美樹子

【Colors04】元RISE王者&2024全日本アマ修王者のerikaがプロデビュー。インフィニティリーグ最終戦も

【写真】キックからMMAに転向したerika。全日本アマ修ではMMAファイターとしての可能性も感じさせる試合を見せていた(C)サステイン

12月15日(日)、東京都新宿区の新宿FACEにて女子プロ修斗公式戦「COLORS Produce by SHOOTO Vol.4」の開催が決定した。
text by Takumi Nakamura

2024年のプロ修斗公式戦、関東地区最終戦は女子大会「COLORS」として開催される。今大会では女子アトム級で行われているインフィニティリーグの最終戦=平田彩音(勝ち点4)×NOEL(勝ち点2)、パク・ソヨン(勝ち点4)×檜山美樹子(勝ち点0)が組まれた。

勝ち点ではソヨンと平田が並んでいるが、直接対決で勝利しているソヨンが首位に立っている。ソヨンが1RでKO・一本勝利した時点でソヨンが優勝。2RでKO・一本勝利した場合は平田に、それ以外の場合は平田とNOELに優勝の可能性が残されており、最後まで優勝の行方が分からない最終戦となった。


そして今大会では第2代RISE QUEENミニフライ級王者erikaのMMAデビュー戦が組まれた。(対戦相手は後日発表)

erikaは沖縄出身・在住のキックボクサーで、2021年3月にNJKFミネルヴァ日本アトム級王座を獲得。2022年6月にAKARIに判定勝利して、第2代RISE QUEENミニフライ級王座に就いた。

2023年11月に小林愛理奈にKO負けしてRISE王座を明け渡すとMMAに転向。沖縄のTHE BLACK BELT JAPANに所属し、今年の全日本アマチュア修斗選手権女子フライ級で優勝を果たした。その後、正式に自身のSNSにてキックボクシングからの引退とMMA転向を明かし、今大会でプロMMAファイターとしての第一歩を歩み出すこととなる。

erikaの全日本選手権での試合を振り返ると、1回戦では田川真帆のシングレッグを切って、ケージに体を預けてのテイクダウンディフェンスを披露。ケージ内をサークリングして左インロー&ミドルと左ストレートを当て、首相撲を使ったボディへのヒザ蹴りを当てて判定勝利を収める。

準決勝のホリー・クワン戦でもerikaはサークリングを使って左の攻撃を当てる、ケージを使ってテイクダウンを阻止、首相撲式のヒザ蹴りを当てるという戦い方を続け、判定勝利で決勝進出。そして決勝のジェアナ・ジアイミ戦では左フックを当て、ヒザ蹴りとパンチでKO勝利を収めた。

サークリングと蹴りを使って組まれない距離をキープしてパンチを当てる。仮に組まれたとしてもケージと首相撲を駆使したテイクダウンディフェンスでグラウンドに持ち込ませない。erikaはMMAファイターとしてキック出身の強みを十分に生かす戦い方を見せており、今後のプロでも活躍も期待されるMMAデビュー戦だ。

The post 【Colors04】元RISE王者&2024全日本アマ修王者のerikaがプロデビュー。インフィニティリーグ最終戦も first appeared on MMAPLANET.
カテゴリー
45 AB DEEP122 J-CAGE Report ケイト・ロータス ブログ 月井準南

【DEEP122】首相撲からのヒザ蹴りを効かせたケイト、RNCを極めて月井準南に一本勝ち

【写真】ケイトが月井に得意な距離を作らせず、試合をフィニッシュした(C)MMAPLANET

<女子50キロ契約/5分3R>
ケイト・ロータス(日本)
Def.2R4分1秒 by RNC
月井準南(日本)

サウスポー同士の両者、互いにステップして前足の蹴りを見せる。月井がじりじりと前に出て左ロー、ケイトは右ハイを蹴る。月井は左ローを立て続けに当て、ケイトも右ローを蹴ってシングルレッグに入る。これは切られたケイトだが、そのまま首相撲に持ち込んでヒザ蹴りを連打。月井がケイトをケージに押し込むと、離れ際にパンチを打ち込む。

距離が離れると月井は前に出てジャブ、ケイトは右ミドルを蹴る。月井は左右のロー、ケイトは左ストレートを返す。月井は右フックで飛び込みつつ、距離が詰まると右フックから連打をまとめる。組みの攻防になるとケイトがボディロックからバックを狙いつつ、後方に倒してテイクダウンする。ケイトはここからマウント、バックとポジションを変えてパンチを入れる。

2R、すぐに前に出るケイト。右フックから組みつくと、ボディにヒザ蹴りを突き刺してヒジを入れる。再びケイトがボディロックからテイクダウンするとマウントからパンチを連打し、バックに回る。ケイトはRNCを狙いつつ、月井の体を伸ばしてパンチを入れる。

ケイトは足を四の字ロックしてバックキープを続け、最後はケイトがRNCを極めてケイトからタップを奪った。試合後、ケイトは周囲への感謝を述べると「負け越していてデカい口を叩くなって言われることが多いんですけど大晦日空いています!」と大晦日参戦をアピールした。


The post 【DEEP122】首相撲からのヒザ蹴りを効かせたケイト、RNCを極めて月井準南に一本勝ち first appeared on MMAPLANET.
カテゴリー
DEEP122 J-CAGE Report ブログ 毛利昭彦 近藤有己

【DEEP122】初回に左を効かせた近藤。終了間際のグラウンドを凌ぎ、マスト判定で毛利を下す

【写真】右の打ち合いのなかで、勝負を分けたのは近藤の左ストレートだった(C)MMAPLANET

<73キロ契約/5分2R>
近藤有己(日本)
Def.3-0:19-19(マスト近藤).19-19(マスト近藤).19-19(マスト近藤)
毛利昭彦(日本)

開始早々、近藤がオーソドックスで距離を詰めて右フックを打ち込む。サウスポーにスイッチした近藤は右フックから、毛利にケージを背負わせた。毛利もパンチを打ち返すも、近藤の左を受けて腰を落とす。立ち上がった毛利をケージに押し込み、両腕を差し上げる近藤。毛利は近藤の右腕を下げると、レフェリーがブレイクをかけた。再開後、近藤は右から左ハイへ。毛利をケージに詰めて連打を浴びせる。毛利も打ち返すが、近藤の右が当たる。毛利が頭を下げると、近藤が毛利をケージに押し込んで左腕を差し上げた。頭をおっつけて右を上下に打ち分ける近藤、しかしレフェリーがブレイクをかける。

再開後も近藤がプレスを掛けるが、毛利は左に回る。毛利の右に対し、近藤が左ミドルを合わせた。毛利がケージを背負うと近藤がパンチを浴びせる。打ち返して脱する毛利。右ストレートを当てて右に回った。近藤、毛利ともに右を突き刺す。さらに右の相打ちから近藤が左ストレートを伸ばした。毛利は右前蹴りで距離をつくる。近藤も左ストレートで飛び込んだ。

最終回、近藤が左インロー、左ミドルと蹴りと散らして毛利にプレスをかける。毛利の右に左ストレートを合わせた。毛利が組んで近藤をケージに押し込む。右腕を差し上げるが、左手首は近藤に押さえられている。近藤が右に回って離れた。体を振る近藤に対し、毛利は右前蹴りを突き刺す。しかし近藤が蹴り足を払って、毛利をケージに押し込んでいく。毛利は離れて右アッパーを突き上げた。距離を取る毛利。近藤が右フックを当てる。毛利の右前蹴りの打ち終わりに左ストレートを打ち込む近藤。毛利の右も近藤の顔面をとらえる。

近藤はケージを背負う毛利の右をブロックしながら、右フックを叩き込んだ。左インローを受けて動きが止まる毛利は口と鼻から出血が見られる。互いに右を打ち込むなか、ケージ中央で毛利の右ストレートがクリーンヒットした。右の相打ちを続ける両者だが、近藤が左ミドルを放つと、毛利が蹴り足を払ってケージ際でグラウンドへ。すぐさまバックに回ってRNCを狙うが、ここは近藤が試合終了まで凌いだ。

ジャッジは3者とも19-19、1Rは近藤で2Rは毛利ということか。マスト判定は1Rにダウン気味に腰を落とさせた近藤を勝者とした。


The post 【DEEP122】初回に左を効かせた近藤。終了間際のグラウンドを凌ぎ、マスト判定で毛利を下す first appeared on MMAPLANET.
カテゴリー
45 ANIMAL☆KOJI DEEP122 Interview J-CAGE KENTA ブログ 神龍誠

【DEEP122】30歳で柔道→MMA、神龍誠と対戦するKENTA「倒さないといけない相手だと思っていた」

【写真】柔道時代には髙藤直寿とも対戦、地元・新潟では喧嘩祭りとして知られる新発田祭りで腕試ししていたという異色の経歴を持つKENTA(C)TAKUMI NAKAMURA

4日(月・祝)、東京都文京区の後楽園ホールで開催されるDEEP122で、KENTAが神龍誠と対戦する。
Text by Takumi Nakamura

9月のDEEP後楽園大会では渡部修斗に一本勝ちし、約2年半ぶりにDEEP凱旋を果たす神龍の相手として白羽の矢が立ったKENTA。MMA戦績は10戦8勝2敗、今年で34歳を迎えた遅咲きファイターは柔道一筋の青春時代を経て30歳でMMAに転向、地元・新潟では喧嘩祭りとしても知られる新発田祭りで腕を鳴らした異色の経歴の持ち主だった。


――神龍選手と注目の一戦が迫ってきました(取材日は10月26日)。最初にこの試合のオファーを受けたのはいつ頃だったのですか。

「前回の試合が終わって2日~3日後に話をもらいました。神龍選手が11月のDEEPに出るという話は聞いていたのですが、試合のオファーだったので少し驚きました」

――これまで戦ってきた相手のなかで名実ともにトップの相手だと思います。周囲の反響はいかがでしたか。

「自分は2年半前(2022年3月)にプロデビューしたんですけど、その頃にDEEPのチャンピオンになったのが神龍選手だったんですよ。だから僕にとってはいつか倒さないといけない相手だと思っていて。神龍選手がベルトを返上してRIZINに行ってからは、自分がRIZINに出る以外は戦うチャンスがないと思っていたんです。だから今回オファーをもらった時はラッキーだなと思いました。ただ周りは僕の想いは知らない人が多いので『おお!すごい選手と試合が決まったね』という反応が多かったです」

――今回はKENTA選手を初めてインタビューするということで、これまでの経歴についても聞かせてください。KENTA選手が最初に始めた格闘技は何だったのですか。

「小学校1年の時に柔道を始めました。もともと親父と叔父さんが柔道をやっていて、どちらも新潟県でチャンピオンになるくらいの選手で、その影響で地元の道場で始めた感じです。最初は遊び感覚でやっていて、親父もそこまで厳しくなかったのですが、小学校低学年の時に女の子に試合で負けて、僕がヘラヘラしていたんですね。そしたら親父が『女に負けてヘラヘラするようなヤツは男じゃない!』って激怒して、それから柔道に熱が入るようになって、僕も真剣に柔道でやりました」

――KENTA選手も次第に柔道にのめり込んでいったのですか。

「そうですね。僕が所属していた道場が新潟でも有名なところで、団体で県大会で優勝するような道場で、みんなで切磋琢磨しながら、自分も周りに負けたくないと思って練習していました」

――柔道はどのくらいまで続けたのですか。

「中学・高校は部活と道場で練習を続けて、柔道推薦で関東の大学に進学しました。大学卒業後はALSOKの関連会社に入社して社会人柔道として続けていて、その時に講道館杯に出場するなど結果を残すことができたんですね。それで泉浩さん(※2004年アテネ五輪柔道90kg級銀メダリスト、2009~2011年にはMMAにも挑戦)が監督を務める実業団から話をもらって、そちらに移籍することになりました。柔道そのものは28歳まで続けました」

――まさに柔道一色だったんですね。柔道時代にメダリストや有名選手と試合したことはありますか。

「関東大会の決勝で髙藤直寿選手(※2020年東京五輪柔道60kg級金メダリスト)と試合をしたことがあります。全日本ジュニアではドンマイ川端(川端龍)選手ともやりました」

――そこからMMAを始めるきっかけは何だったのですか。

「柔道では日本代表を目標にやってきたんですけど、ジュニア時代は全国で5位、全日本選手権でもベスト16止まりで、なかなか日本代表に選ばれなかったんですね。学生時代は3年や4年と期間が決まっているので、そこに向けて集中して頑張れたのですが、実業団はそういった区切りがないので、モチベーションを維持するのが難しかったり、少しずつ試合で負けても悔しいと思わなくなっていたんです。なあなあな気持ちで柔道をやっていても結果は出せないし、会社に迷惑もかかると思ったので、28歳で引退しようと思いました。それで1年間はコーチとして指導を続けていたのですが、選手を引退してからは何も頑張るものがなくなってしまって。もともと大晦日に格闘技を見るのが好きだったし、MMAは打撃もある何でもありで強さを競うものなので自分もやってみようと思って、柔道には区切りをつけてMMAに転向しました」

――いきなり打撃ありのMMAに挑戦することに不安はなかったですか。

「僕は新潟県新発田市出身で、新発田祭りという祭りがあるんですね。それは有名な喧嘩祭りで、僕もそこでバンバンやり合ってたんですよ。はちまきを拳に巻く人もいますが、基本は素手でやるもので、打撃に対する免疫はありました(笑)」

――そんな意外なバックボーンがあるとは思いませんでした(笑)。

「そんな感じで昔から負けん気は強かったですし、親父が格闘技の試合を見ながら酔っ払って『俺だったら勝てる』とか言ってるのを見て、内心『やってみろよ』と思っていたんですよ(笑)。そういうこともあって実際に自分がMMAをやってみて、どういうものかを知りたいと思っていました」

――とはいえ30歳を目前にして安定した仕事を辞めることに躊躇しなかったですか。

「思い切った選択ではあるんですけど、人生一度切りだし、阿部大治が高校の後輩で阿部からも誘ってもらったし、そうやって周りで後押ししてくれる人がいたんですね。それでMMAをやろうと決めました」

――MMAを始めた時から自信があったのですか。

「僕も少しネジが外れているタイプなので(笑)、『俺がMMAやったら絶対強い。チャンピオンになる』と思って始めました」

――MMAを始めるうえでK-Clannを選んだ理由は何だったのですか。

「横田(一則)さんが順天堂大学の柔道部で、その1つ上の代のキャプテンが新潟の道場の先輩だったんですよ。その先輩から同じ柔道ベースだし、DEEPでも2階級制覇しているすごい選手だよということで紹介していただきました。

――柔道ベースという部分でも横田さんの指導はKENA選手に合っていますか。

「そうですね。横田さんは打撃も上手いですし、MMAでも柔道技を活かしたスタイルなので、すごく僕に合っていると思います」

――ここまでプロ戦績は8勝2敗、ご自身ではどんなキャリアだったと思いますか。

「30歳でMMAを始めたのですが、怪我があって約1年間はほぼほぼ練習できなかったんですよ。それで心が折れかけていた部分があったんですけど、その時に横田さんに声をかけられて気持ちを入れ替えました。だからMMAを始めて実質3年半・プロで2年半ということを考えたら、2敗して悔しい想いもしましたけど、神龍戦とやれるところまで来たという意味ではいいキャリアを積んでいるのかなと思います」

――自分の実力を出せばトップ選手にも通用すると感じていますか。

「RIZINに出ている村元(友太郎)選手や渡部(修斗)選手とやった時も、周りは厳しいという目が多かったのですが、僕は普通に勝てると思ってやっていたし、気負いもなかったです」

――神龍選手は日本だけでなく世界でもトップレベルの選手です。その相手とどんな試合をしたいですか。

「初期の頃は判定勝ちが多くて、最近は一本勝ちもするようになって、どちらかというと組み技の選手だと思います。だから自分と試合をしたら噛み合うと思うし、試合するのが楽しみですね。僕的には『ぶっ倒してやろう!』というよりも『トップ選手ってどんなもんなんだろう?』と思いますね。今回はそういうワクワクがすごいです」

――一試合一試合、自分の力を出し切りたいですか。

「僕ももう34歳ですし、MMAに転向した理由も後悔したくなかったからで、柔道時代とは格闘技に対するメンタルが違いますね。どうしても年齢的なところでいつまでできるか分からないですが、毎日楽しみながら格闘技を続けられています」

――神龍選手は誰もが戦える相手ではないと思います。そこに対する喜びもありますか。

「あります。自分は仕事しながら格闘技をやっていて、計量前日まで夜勤で働いて水抜き、みたいなこともあったんです。でも今回は会社の理解やスポンサーさんの支援もあり、試合の一カ月前から仕事を休ませてもらっているんですね。これだけ練習に集中できたのは初めてですし、ここまで怪我なく来れているので、その成果をどこまで出せるかが楽しみです」

――改めてKENTA選手の格闘家としての目標を聞かせてもらえますか。

「僕は柔道で日本一や日本代表になれなくて“JAPAN”の文字を背負って戦うことに憧れがあるんですね。だからDEEPでベルトを獲って日本代表として、海外の選手と戦ってみたいですね。やっぱり日本を背負って戦う選手はカッコいいし、僕は柔道でそれを叶えられなかったので、30歳でMMAを始めても夢を叶えられるんだぞってところを見せたいです。またこの年齢でも新しいことを始めて、目標に向かって挑戦している姿も見てもらいたいです」

■視聴方法(予定)
11月4日(月・祝)
午後5時30分~YouTube DEEP/DEEP JEWELSメンバーシップ、U-NEXT、サムライTV

■DEEP122 対戦カード

<フライ級/5分3R>
神龍誠(日本)
KENTA(日本)

<メガトン級/5分3R>
長谷川賢(日本)
酒井リョウ(日本)

<女子50キロ契約/5分3R>
ケイト・ロータス(日本)
月井準南(日本)

<ライトヘビー級/5分2R>
ANIMAL☆KOJI(日本)
SAINT(米国)

<フライ級/5分2R>
木村琉音(日本)
平本丈(日本)

<73キロ契約/5分2R>
近藤有己(日本)
毛利昭彦(日本)

<68キロ契約/5分2R>
太田将吾(日本)
水野新太(日本)

<68キロ契約/5分2R>
ケンヤスキー(日本)
立成洋太(日本)

The post 【DEEP122】30歳で柔道→MMA、神龍誠と対戦するKENTA「倒さないといけない相手だと思っていた」 first appeared on MMAPLANET.
カテゴリー
45 AB Breakthrough Combat01 Interview J-CAGE オトゴンバートル・ボルドバートル ブログ 風我

【Breakthrough Combat01】風我と対戦、モンゴルMMA界の未来オトゴンバートル「打撃で戦うつもり」

【写真】ほとんど見せていないレスリング力が、見られる試合になりそうな予感も。その時、ボクシングとレスリングの融合=総合力が初めて問われる戦いにあるかと (C) MMAPLANET

本日30日(水)、会場非公開で開催されるBreakthrough Combat01に風我と対戦するオトゴンバートル・ボルドバートル。
Text by Manabu Takashima

中村倫也も認めたモンゴルMMA界の未来=オトゴンバートルは今年3月と7月にGladiatorで戦い、そのポテンシャルの高さをまざまざと見せつけている。

そしてグラジのフライ級王座決定Tが、無期限延期のような状態に陥っている中でオトコンバートルの今大会出場が決まった。アジアで切磋琢磨して、上の舞台へ。そんなBreakthrough Combatのスローガン通り、当初オトゴンバートルの相手はRoad to UFC2022フライ級準優勝のチェ・スングクだった。しかし、チェ・スングクが交通事故を起こし、このカードは幻に。

その後、対戦相手が日韓フライ級ファイターの間で二転三転した。にも拘わらず、オトゴンバートルが何よりも恐れていたのは、対戦相手の変更や契約体重の変更ではなく、試合機会を失することだった。


――今回の試合、聞くところよると韓国人選手から日本人選手と対戦相手が代わるだけでなく、体重もフライ級から58キロ契約と色々と紆余曲折があったと聞いています。その辺りはストレスにならなかったですか。

「3月にGLADIATORで試合をして、5月にはNavE選手と戦う予定でしたが、試合がなくなりました。7月もNavE選手とタイトル戦があると聞かされていましたが、なくなって和田選手と試合をしました。

10月もGLADIATORがあってチームメイトのダギースレン(チャグナードルジ)選手が戦うので、自分もついにNavE選手とタイトル戦があると思っていたら、大会に出場する話もなかったです。

試合がないのかと、凄く怖かった時にBreakthrough Combatという大会をハセガワ(賢)さんが開くことになり、試合ができるとわかって凄く嬉しかったです。

それからも確かに名前が挙がっていた選手の動画を確認して、作戦を考えたりしていると相手が代わることはありました。だから、そこは心配して仕方がなかったです。今、聞いている相手もまた戦えないと言ってきて試合がなくなるんじゃないかと怖いです(※取材は16日に行われた)」

──怖いのは対戦相手が変更されることではなくて、試合がなくなることなのですか。

「ハイ。対戦相手が代わることは全然、問題ないです。相手が代わったり、体重が重くなることは構わないです。正直、対戦相手も何人か候補がいて。トンガー先生からは『戦いたい相手は誰かと聞かれている』と言われました。

でも自分もトンガー先生も、相手を選ぶのは真のファイターではないという考えでした。なので『要請があった相手と戦うだけです』と返答しました。体重もそうです。56キロも57キロも、58キロも変わりないです」

──さすがチンギス・ハンの末裔です。では今回の対戦相手の風我選手の印象を教えてください。

「動画を視て、けっこう強い相手だと思いました。一度対戦が決まっていた韓国人選手とは違い、結構組んでくる。組むことが多い選手なので、自分は打撃で戦おうと思います。組んで来ても、付き合わずに突き放して打撃戦をします」

──いや、打撃で戦おうと思いますと言われても、日本での2試合も打撃で戦ってきたではないですか(笑)。ストライカーの久保健太選手、グラップラーの和田教良選手に対して。オトゴンバートルのレスリング力も見てみたいのが、偽らざる気持ちです。

「う~ん、なるべく組まないで戦おうと思っています(笑)。でも相手が組んで来たら、組まないわけにはいかないです。まぁ、試合の時になって何が必要かが分かります。必要なことをするだけです。モンゴルには『するならば恐れるな。恐れるなら、するな』という言葉があるんです。そういう風に戦います」

──では改めて、日本での3戦目で見て欲しいところがあれば日本のファンに伝えてください。

「頑張って華のある試合をしたいと思っています。さっきから言っていますが、打撃で戦うつもりです。でも相手が組んできたら、組みます。どのような展開になっても、良い試合がしたいと思っています。

フーガ選手が試合を受けてくれたことを感謝しています。2人で良い試合がしたいです」

■視聴方法(予定)
10月30日(水)午後6時30分~
ザ・ワンTV YouTubeチャンネル

■Breakthrough Combat01計量結果

<バンタム級/5分3R>
吉野光:61.5キロ
シンバートル・バットエルデネ:61.5キロ

<Progress暫定ウェルター級選手権試合/5分3R>
[王者]森戸新士:76.45キロ
[挑戦者]泉武志:──キロ※当日計量

<58キロ契約/5分3R>
風我:57.85キロ
オトゴンバートル・ボルドバートル:57.9キロ

<Progress72キロ契約/5分2R>
中原由貴:71.85キロ
中川晧貴:71.85キロ

<フライ級/5分3R>
久保健太:56.85キロ
チョ・ジュンゴン:56.4キロ

<Progressミドル級/5分2R>
有松息吹:82.4キロ
林源平:84.1キロ

The post 【Breakthrough Combat01】風我と対戦、モンゴルMMA界の未来オトゴンバートル「打撃で戦うつもり」 first appeared on MMAPLANET.
カテゴリー
Interview J-CAGE POUNDOUT01 ブログ 中村京一郎 鍵山雄介

【POUNDOUT01】テラン鍵山雄介と対戦、中村京一郎「やるべきことをやっていれば、相手は関係ない」

【写真】 確かな自信を手にした空気感がある中村京一郎だ(C)TAKUMI NAKAMURA

5日(土)に千葉県美浜区の幕張メッセ国際展示11ホールで開催されるPOUNDOUT旗揚げ戦にて、中村京一郎が鍵山雄介と対戦する。
Text by Takumi Nakamura

2024年の上半期、中村は格闘代理戦争-THE MAX-に出場し、3カ月連続で3試合をこなすという過酷なトーナメントを制した。当初は超RIZIN03への出場を予定していたが、対戦相手の調整がつかず出場が見送りとなっていた。

中村にとって仕切り直しの一戦は、髙谷裕之が地元・千葉で主催するPOUNDOUT旗揚げ戦。40戦以上のキャリアを誇るベテラン鍵山との対戦となる。この夏にはタイに渡って外国人選手たちとも肌を合わせ、試合から離れたからこそできる経験で多くを学んだという中村。POUNDOUTからスタートする新たなプロキャリアについて話を訊いた。


──当初は格闘代理戦争-THE MAX-で優勝し、超RIZIN03に出場予定だったと思います。最終的に出場が流れてしまった経緯を教えてもらえますか。

「もともと超RIZINに出る予定で、最初はXでやりとりがあった萩原(京平)選手と試合があるかもしれないという話だったんです。そのなかで別の対戦相手の候補も挙がってきて。ただ髙谷(裕之)さんや岡見(勇信)さんと話し合って、試合間隔や準備期間も含めて今やるべき相手じゃないということになって、色々と調整を続けてもらっていたのですが、決まらずという感じですね。終わったことを話してもしょうがないし、そこは気持ちを切り替えようと思いました」

──格闘代理戦争は3カ月連続で試合が続いていて、コンディションに問題はなかったですか。

「僕自身は疲れる感じもなくて、減量や体重調整が上手く行っていて、パフォーマンスは良かったと思います。ただ代理戦争が終わって年内は2試合やろうと思っていて、そうなると年間5試合やることになるので、チームとして一度休んでもいいんじゃない?という意見もあって。実際に7月も試合があるかどうかギリギリまで分からなかったし、それだったら7月は回避して自分が上がっていくステップに向けて、スキルやフィジカル面を強化していこうと思いました」

──改めて格闘代理戦争での3試合は中村選手にとってどんな経験になりましたか。

「ギレルメ(・ナカガワ)選手やトミー(矢野)選手はバリバリにプロのトップで活躍している選手じゃないけど、寝技のレベルで言ったら他のプロ選手よりも経験値があるというか、格闘技歴も長くて、ポッと出のプロ選手よりはむしろ強いぐらいのレベルだったと思うんです。

しかも自分的には苦手と言われているグラップリングが強い選手で、そこへの対策もできたし、実際そこで勝てたことは非常に大きかったと思いますね。偶然か必然か分からないですけど、自分の課題に向き合うような相手と試合できたことは本当にデカかったと思います。3カ月連続で試合することもなかなかないですし、自分を調整するという意味でも良かったですね」

──実際に試合で柔術・グラップリングの強豪と戦って、そこに向けた準備も含めて、組み技・寝技の技術は上がりましたか。

「はい。練習していても、そこがすごく上達したというか。試合に対して取り組んでいた期間で自分のスキルが上がって、それが今も継続して引き出しとして残っているのを感じているんですよ。だから、本当にそこは成長した部分だなと思います」

――例えばこの期間に新たに取り入れた練習などあるのですか。

「8月に2~3週間ほどタイのタイガームエタイとバンタオ・ムエタイに練習に行って、色んな国の選手と練習しました。ジムにはロシア人も結構多かったんですけど、練習で肌を合わせることができてよかったですね。いきなり試合でああいう選手たちとやったらビックリすると思うので」

──外国人の免疫をつけておくということですね。

「技術的・体力的なことはもちろん、性格とか気性の部分とか、実際に練習してみて日本人と違うところがたくさんあったんで、そこを経験できて良かったなと思います。あと外国人選手に対して勝手なイメージもあると思うんですよ。例えばロシア人=強いみたいな。でもそれって(カビブ・)ヌルマゴメドフや(カムザット・)チマエフを見て作ったイメージじゃないですか」

──ロシア人に組まれると100パーセント負けてしまう、みたいな。

「はい。でもそれは選手によって違うわけだし、やってみないと分からないですよね。日本人も色んなレベルの選手がいて、全員がトップ選手と同じ動きができるわけじゃない。そういう意味でも外国人選手に対する思い込みを払拭できたことは良かったです」

──さて今回は5カ月ぶりの試合で鍵山選手と対戦が決まりました。どんな印象を持っていますか。

「カテゴリーで分けるとしたら、ウェルラウンダーなのかな。ストライカーかグラップラーでは分けづらいというか。格闘技歴がめちゃくちゃ長いベテランの選手で試合勘というか、ベテランならではの試合に対しての挑み方とか、落ち着きっていう部分は感じるんですけど、ぶっちゃけ突出した何かがあるという印象はないです。

ただGRACHANの岩﨑(ヒロユキ)代表と対談している動画を見て、もうそろそろ引退ということを言っていて、そういう腹の括り方で試合に臨んでくるというのは、一つの武器になる部分ではあると思っています」

――ある意味、鍵山選手は特徴がないことが特徴であり、強味という選手だと思います。

「そうなんですよ。打撃になったら打撃をやるし、組みになったら組みをやる。相手が来た土俵でやるんだけど、それで勝ったり負けたりなので……特徴が捉えづらいです(苦笑)。言い方を変えれば、全部の局面で落ち着く場面は少ないと思うので、打撃でも寝技でもどうしていくのかをこっちが明確にしないとフィニッシュできないと思っています」

──中村選手が言われたように、これが最後の試合になるかもしれないという覚悟で来るということは、これまでの試合にない粘り強さがあるかもしれないですよね。

「そうですね。むしろそうじゃなきゃおかしいし、そういうつもりで作ってきてくれるからこそいい試合になると思っています。もし鍵山選手が『もう引退するんで…』って弱気な感じで来たら、見ている人にもそれが伝わっちゃうだろうし、中村が勝って当たり前だよねと思われるのも嫌なんで。鍵山選手には覚悟を持って作ってきてほしいし、それを潰すのも僕の使命だと思います」

──代理戦争を終えて、ここからまたプロとしてのキャリアがスタートしていくことになると思いますが、どんな目標を持って戦っていきたいと思っていますか。

「最終的な目標はUFCのベルトを巻くことですが、だからと言って他の団体に興味がないというわけではないです。それこそ僕はRIZINも好きだし、友達や練習仲間がRIZINで活躍している姿を見て、国内では本当に一番の団体だと思っています。今の僕はどの団体に出たいとか(舞台を)絞れる立場ではないと思っているので、自分がやれる選手がいたらドンドンやってキャリアを積んでいきたいと思います」

──チャンスを待っていても全員にチャンスが来るわけだけではないですし、自分でキャリアを作っていかないとチャンスは巡ってこないですよね。

「はい、だからそこも縁だと思うんですよね。実力的にはUFCで戦えるレベルだけど、縁がなくてUFCに行くチャンスがない選手ってたくさんいると思うんですよね。だから僕がUFCに行く・行かないというのも、自分の運もあると思うし、そういう天運をしっかりもらわないとなと思っていますね。強くなることは当たり前ですが、強さだけではいけないとも思っています」

──そういった意味では、ここからは自分よりも評価が高い選手たちにチャレンジしたり、自分の評価を上げていきたいと思いますか。

「僕は対戦相手も縁だと思っていて、この選手とやりたいと思っても出来ないこともあるだろうし、逆に意識していなくてもやらなきゃいけない相手もいると思います。自分がやるべきことをやっていれば、相手どうこうは関係なく、自分が目指す姿になっていくのかなと思います」

──自分が目指すものに向けてやるべきことをやっていれば、自然とそのための相手と巡り合うという考えなんですね。

「そうですね。僕は今年で格闘技を始めて4年目ですけど、今はRIZINもすごく盛り上がっているし、Road to UFCやDWCSみたいにUFCを目指すための舞台もあるじゃないですか。でもそれより前の世代の選手たちには、そういう場がなかったわけで、ちょうど僕は自分が目指す舞台への道筋が確立されてきた時代に巡り合えていると思っています。で、僕はそれも運だと思っているし、そこには自分の使命もあるのかなと思います」

──なるほど。例えば中村選手がもう5年早く格闘技を始めていたら、今とはだいぶ状況が違うでしょうね。

「本当にそうですよ。もし今がキャリア10年目、年齢が35歳とかだったら、今とは全く違うことを考えていると思います。だから僕は今この歳やキャリアで今の状況・環境で格闘技が出来ていることを幸せだと思っています」

■視聴方法(予定)
10月5日(土)
午後4時30分~髙谷裕之YouTubeチャンネル

The post 【POUNDOUT01】テラン鍵山雄介と対戦、中村京一郎「やるべきことをやっていれば、相手は関係ない」 first appeared on MMAPLANET.
カテゴリー
DEEP122 Interview J-CAGE News ブログ モンド・グティエレス 後藤丈治 酒井リョウ 長谷川賢

【DEEP122】長谷川賢が、酒井リョウと対戦決定。「メガトンは最後、ミドル級で強い外国人選手と──」

【写真】長谷川は果たして100キロの体を創ることはできるのか。加えてその肉体の変化は長谷川か酒井、どちらのアドバンテージとなるのか (C)MMAPLANET & MATSUNAO KOKUBO

9月30日(月)、DEEPより11月4日(月・祝)に開催されるDEEP122 IMPACTに8月31日のDEEPサマーフェスティバル=真夏雨の祭典のメインで5年5カ月振りにMMA復帰を果たした長谷川賢が出場し、酒井リョウと対戦するメガトン級戦。JTTで朝倉海のスパーリングパートナーを務めるマンド・グティエレスと後藤丈治のバンタム級戦など追加カードが発表されている。
Text by Manabu Takashima

神龍誠×KENTA、ケイト・ロータス✖月井準南などが明らかとなっていた同大会。DEEPの11月大会はRIZIN大晦日出場へのアピール最終タイミングといえ、MMAPLANETの取材で長谷川も意外にも今回の酒井リョウ戦を戦う真意は大晦日に通じる試合として捉えていた。


雨中のお台場でSAINTを3-0で下した長谷川は、滑りまくるマットがあったためケージレスリングで倒して攻めることしかできなかった一戦を、仮・復帰戦=ローションMMAと定義し、今回の試合に挑む意気込みを以下のように話した。

長谷川賢
「前回の試合は雨というコンディションを差し引いても、自分のパフォーマンスには納得がいっていません。僕は日本のMMA界は力のあるファイターが世界に挑める環境を整えないといけないと思って、いくつかのプロモーションに協力をさせていただいています。

10月も6日のGLADIATOR028、27日のBloom FC03をサポートさせてもらっていますが、これらの大会以外に韓国MMAイベントと国内地方大会の視察を行うことが決まっていました。また、詳細はまだ発表できないのですが近い内に都内で自主興行の開催も考えています。

そのなかで今回の試合のオファーがあり、正直なところ『スケジュール的無理だ。サポートと試合、どっちつかずになる』と思って最初は断っていました。ただ、僕がやろうとしていることは簡単でない。その目標を達成するために、これぐらいのことから逃げていてはしょうがないと考え直しました。

加えて本気で世界を目指す人達の応援をするという立場をとっている自分が、メガトン級でMMAを戦うなど本気度を問われることも理解しています。現実問題としてUFCを目指すことはできない年齢になりましが、本気で僕がMMAを戦うならミドル級。そして国内の大舞台で強い外国人を倒す挑戦をしないと嘘だと思われます。

メガトン級は今回が最後です。だからといってヘビー級の体で戦うつもりもないです。2カ月後に88キロ級契約、もしくはミドル級で国際戦を戦うために100キロまで体重を落とします。それができないならセコンドに就かないで下さいと、岡見さんにもお願いしました。

僕が世界を目指そうと声を掛けさせてもらった選手たちに、僕の本気度を見せるファイトになると思っています。ファイトもイベント協力も1カ月間、本気でやり切ります。応援よろしくお願いします」

(C)Zuffa/UFC

またグディエレスのDEEP出場も狙いはRIZINへのステップアップであることは明白だ。

2年前のコンテンダーシリーズで、当時17歳だったラウル・ロサスJrに判定負けを喫し、UFC行きとはならなかったグティエレス。その後、ミシガン州ベースのローカルプロモーション=WXCで再起に成功しTUF31にチーム・マクレガーの一員として出場も、初戦でコディ・ギブソンの軍門に下った。

TUF後は1勝1敗と北米メージャーシーンから声が掛る状況こそ創れなかったが、日本での飛躍を誓ってDEEPからキャリアの再構築を目指す姿勢は買いだ。

対する後藤はPancrase札幌大会や津軽じょんからMMAことGFGという北のMMAシーンからパンクラス本戦を経て、上京後に修斗、TTFC、Road to ONE、RIZIN、ONE FFとキャリアを積み傘得てきた。そんな強さを追い求め続けてきた後藤にとって、今回がDEEP初出場は北米フィーダーショー・ベテランと、今後に往くべき道が確定するといっても過言でない試金石となる一戦となろう。

The post 【DEEP122】長谷川賢が、酒井リョウと対戦決定。「メガトンは最後、ミドル級で強い外国人選手と──」 first appeared on MMAPLANET.
カテゴリー
45 ARAMI DWCS Interview J-CAGE pancrase347 ブログ 久米鷹介 雑賀ヤン坊達也

【Pancrase347】久米鷹介と再戦&防衛戦、ライト級KOP雑賀ヤン坊達也「戦士に最強の僕で挑む」

【写真】インタビューは9月18日——なぜかヤン坊の誕生日の夜に。昼は奥様と水族館でイルカのショーを観てから練習に向かったそうです(C)SHOJIRO KAMEIKE

29日(日)、東京都立川市の立川ステージガーデンで開催されるPancrase347で、ライト級QOPの雑賀ヤン坊達也が久米鷹介の挑戦を受ける。
Text by Shojiro Kameike

両者の初対決は2021年12月の同級王座統一戦で、正規王者の久米が暫定王者ヤン坊を下している。あの激闘から約3年――お互いに立場を変え、今回はヤン坊が王者として久米を挑戦者に迎えることに。そのヤン坊は今年5月、Road to UFCのワンマッチでキ・ウォンビンに敗れて以来の復帰戦だ。久米との初戦、さらにキ・ウォンビン戦も得意の右ストレートで見せ場をつくるが、逆転負けを喫したヤン坊が語る覚悟とは。


――5月にRTUでキ・ウォンビンに敗れて以来の復帰戦が、パンクラスKOPの防衛戦となりました。まずキ・ウォンビン戦に関しては、「なぜ……」という印象が強かったです。

「僕も――ケージで倒れて試合がストップされて。そこにウチのボス(長岡弘樹DOBUITA代表)が『大丈夫!?』と来るじゃないですか。その時、最初に僕が言った言葉は『やっちゃった……』でした(苦笑)」

――なぜ何をやっちゃったのでしょうか。

「ナメんなよって気持ちが出すぎて、打ち合いすぎてしまいました。自分は効かされて足も動かないし、疲れもあって、よく分からない状態になっていましたね。そこから上手く戻すこともできず、とにかく守勢にならないよう打ち合いに行く。気持ちだけ前に出てしまって」

――効かされた際に真っ直ぐ下がるよりも、打ち合うほうが凌げるケースはあると思います。ただ、まず「なぜ!?」と感じたのは、最初はヤン坊選手が効かせながら、そのあとに効かされてしまった点です。

「冷静に試合を運べば良かったものを、『倒さなきゃいけない』『良い印象を残さないといけない』という気持ちが強かったです」

――その気持ちは試合がトーナメントではなくワンマッチであることも影響していましたか。3回勝てばUFCと契約できるトーナメントではなく、いわばDWCSと同じ形で。

「たぶんトーナメントだったら、あそこで打ち合いに行っていないです。やっぱり『ワンマッチだからアピールしなきゃ!』という気持ちがたぎっていて。そんな状態で自分がダウンを奪ったから、余計に行っちゃってしまいましたね。悪い自分が出てしまいました。

あとは海外勢とのフィジカルの近いも感じましたね。キ・ウォンビン選手と組んだ時、『これは同じ階級の力じゃない』と思いました」

――今後またUFCを目指す場合、階級変更は考えますか。

「海外で戦うならフェザー級なのかな、と考えることはあります。でも仕事をしながら20キロも落とすとなると、フェザー級は厳しいというのが正直なところですね。最近はフィジカルトレーニングにも力を入れていて、通常体重も増えてきていますし」

――20キロ!? それは厳しい……。ではRTUで敗れたあと、今後についてはどのような展開を考えたのでしょうか。

「とにかくダメージが抜けたら、すぐに始動する。RTU準決勝の時に、もう1回ワンマッチで組んでもらうことはできないか――という話もしました。でも前回負けているから、どこかで勝っておかないと難しいのも当然で。そんななかでパンクラスの防衛戦の話があり、相手が久米さんだと聞いて『やります!』と返事をしました」

――その久米選手との初戦は、歴史に残る大激闘でした。2021年のベストバウトの一つだったと思います。ただ、あの試合も逆転負けを喫してしまいました。

「僕がダメな時って、仕留めに行きすぎる時なんですよ。グラップラーは、そこで粘るじゃないですか。でも自分は極めに行っているからロスが凄い。そこで感情のコントロールができるかどうかが、大きな課題だと思っています。さらにRTUで、その課題が明白になりましたよね。今回も、僕が効かせても行きすぎないようにしないといけないとは思っています」

――粕谷優介戦は、行きすぎるようなシーンはなかったですよね。

「2Rの最後に右を効かせたと思いますけど、あの時は粕谷さんの首に腕が回りそうだったのでギロチンに切り替えたんですよ。でも取れなさそうだったので、『ここは力を使いすぎないようにしよう』と、また一回切り替えました。

あの試合は冷静でしたね。1Rと2Rで、粕谷さんの組みが強いことは分かった。でも3Rはガス欠に近づいていると感じたので、トップキープしました」

――続くアキラ戦も、冷静に戦うことができていました。ヤン坊選手の右に対して、頭を下げるアキラ選手に右ハイを当ててKO勝ちでベルトを獲得。どの試合が本当のヤン坊選手なのか……。

「アハハハ、どれでしょうね。その時の状況次第で展開も変わりますし、要は勝てば正解ですから」

――確かに。久米選手との再戦も、前回の経験があるからこそ自信は深まるのではないですか。

「そうですね。あの時に足りなかったものは、これまで養ってきています試合の中で効かせる場面は出てくるはずなので、そこで感情のコントロールができるかどうか。

今回は……つまらない試合をしても勝つ。そう言い聞かせています。その気持ちを制御できるかどうか分からないですけどね。生まれ持った性格でもあるので(苦笑)」

――ファイターとしては難しいですよね。その性格がヤン坊選手の魅力でもあるし、だからこそ今までのKO勝ちがあるわけで。どちらを取るのか。

「もちろん自分はKOしてナンボだし、ギリギリまで悩むとは思いますよ。ここで負けたら、自分もお先真っ暗だとも考えますしね」

――久米選手も初戦からここまで、ファイトスタイルが少しずつ変わってきました。

「テイクダウンに来るスピードは遅くなっている気はします。初戦では組まれた時、吹っ飛ばされるような勢いでしたからね。アキラさんや粕谷さんとの試合を視ると、最近は瞬発力が落ちているとは思います。でも、やっぱり久米さんは強いんですよ」

――はい。

「それでも勝つことができるのが久米さんの凄さで。久米さんって戦士だと思います。戦うことを追求し続けて、今でも戦うことに全てを懸けているから。僕との初戦でも、意識が飛ばずに仕留めにきていますからね。

その久米さんという戦士に、最強の僕で挑むために仕上げてきています。今はパンクラスのライト級といえば久米さんだと思うので、その壁を乗り越えて『ライト級はヤン坊だ』と認知してもらえるよう、しっかり勝ちたいですね」

■視聴方法(予定)
9月29日(日)
午後12時40分~U-NEXT

■Pancrase347 対戦カード

<ライト級KOP選手権試合/5分5R>
[王者] 雑賀ヤン坊達也(日本)
[挑戦者] 久米鷹介(日本)

<ストロー級QOP選手権試合/5分5R>
[王者] ソルト(日本)
[挑戦者] 藤野恵実(日本)

<ウェルター級KOP選手権試合/5分5R>
[王者] 押忍マン洸太(日本)
[挑戦者] 佐藤生虎(日本)

<ライト級次期挑戦者決定/5分3ラウンド
葛西和希(日本)
天弥(日本)

<女子アトム級/5分3R>
SARAMI(日本)
ホン・イェリン(韓国)

<バンタム級/5分3R>
井村塁(日本)
カリベク・アルジクル ウルル(キルギス)

<ライト級/5分3R>
粕谷優介(日本)
ホン・ソンチャン(韓国)

<女子フライ級/5分3R>
端貴代(日本)
渡邉史佳(日本)

<女子ストロー級/5分3R>
KAREN(日本)
エジナ・トラキナス(ブラジル)

<フェザー級/5分3R>
糸川義人(日本)
栁川唯人(日本)

<ストロー級/5分3R>
野田遼介(日本)
船田侃志(日本)

<バンタム級/5分3R>
安藤武尊(日本)
ギレルメ・ナカガワ(ブラジル)

<2024年ネオブラッドTフライ級決勝/5分3R>
岸田宙大(日本)
山﨑蒼空(日本)

<フライ級/5分3R>
時田隆成(日本)
齋藤楼貴(日本)
 
<バンタム級/5分3R>
友寄龍太(日本)
渡邉泰斗(日本)

The post 【Pancrase347】久米鷹介と再戦&防衛戦、ライト級KOP雑賀ヤン坊達也「戦士に最強の僕で挑む」 first appeared on MMAPLANET.