カテゴリー
45 AB ABEMA BELLATOR MMA MMAPLANET o Road to UFC Shooto Shooto2024#08 TTFC10 UFC   エフェヴィガ雄志 エマニュエル・サンチェス ティオール・タン マックス・ザ・ボディ マーチン・ウェン 修斗 海外 西尾真輔 長南亮

【Shooto2024#08】MTBと環太平洋ライト級王座決定戦、エフェヴィガ雄志「UFCに絡めるような試合を」

【写真】試合間隔を空けない。ここに重点を置いた結果のマックス・ザ・ボディとのタイトル戦へ (C)TAKUMI NAKAMURA

30日(土)東京都文京区の後楽園ホールで開催されるShooto2024#08。今大会では3大タイトルマッチが組まれ、エフェヴィガ雄志が修斗環太平洋ライト級王座決定戦でマックス・ザ・ボディと対戦する。
Text by Takumi Nakamura

8月のTTF CHALLENGE10で元Bellatorファイターのエマニュエル・サンチェスをKOし、無敗記録を9に伸ばしたエフェヴィガ。このKO勝利を機に海外での試合に向けて調整を続けていたが、コンスタントに試合することを優先し今回の修斗参戦に至った。

当初、エフェヴィガと環太平洋王座を争う相手として、9月の後楽園大会でマックスにKO勝利した西尾真輔が第一候補に挙がっていたが、王座戦を打診された西尾サイドと調整がつかず。直近の試合でKO負けしているマックスと王座決定戦という形に落ち着いた。エフェヴィガにとっては複雑な想いもある王座決定戦となったが、この試合も自分が成長するための一戦として捉え、これまで以上に戦略を練って準備を続けていた。


――TTFC10では元Bellatorファイターのエマニュエル・サンチェスから見事なKO勝利を収めました。サンチェス戦後は海外での試合も視野に入れていたそうですね。

「豪州で試合をするチャンスがあったんですけど、それが最終的に流れたんですよね。それでオファーをもらった修斗で試合をすることにしました」

長南亮代表 TTFC10に出たティオール・タンのセコンドで来日していたマーチン・ウェンから豪州で試合する話をもらって、それが結構いい話だったんですよね。勝てばUFCにも近づけるようなチャンスで。こちらとしては前向きに進めたかったのですが、結果的に別の選手が出ることになって、その試合は実現しなかったということです。引き続き海外の試合にはアプローチしていますが、試合がまとまるまでに時間もかかりそうだったので、今回は修斗さんで試合をすることになりました」

――やはりサンチェス戦のKO勝利を受けて、海外のイベントにもチャレンジするという目標はより具体的になりましたか。

「今の目標はUFCと契約することで、そこに向けての準備はできてきたかなという感覚はあります」

――前回のサンチェス戦は会心の勝利だったと思いますが、あの試合の修正点などはありましたか。

「結構ありますね。前回は打撃の攻防で終わって組みの展開がなかったんですけど、組みはもちろん、打撃でもあの時に良かったこととそうじゃなかったことがあるので、それこそもう一度構えから見直しています。だから今回は大きく変わっていると思いますね」

――構えそのものから、ですか。

「自分は割と試合ごとに色々と試していて、結果的に構えごと変わるというのはよくあることなんですよ。それこそオーソドックスとサウスポー、どちらもできますし、そこも踏まえて結構構えは変えますね」

――エフェヴィガ選手は新しいことにチャレンジするうえで、周りのアドバイスを参考にするのか、自分で試したいと思ったものをやってみるのか。どちらのパターンが多いですか。

「もちろん周りにアドバイスされてやってみることもありますし、自分で思いついたことはとりあえず練習でやってみます。当然最初から上手くいくことは少ないので、練習でやってみて上手くいかなかったら、上手くやるにはどうしたらいいかを考えて、コーチ陣や周りの選手たちに『どうしたらいいですか?』みたいな感じでアドバイスを聞きますね。そうやって新しいものをどんどん作っていくようなイメージです」

――SNSを拝見すると専修大学でのレスリングの練習にもかなり力を入れていますよね。

「去年の夏に米国から帰ってきてから行くようになったので、練習している期間としては結構長いです」

――サンチェス戦は短い時間で終わりましたが、レスリング力や組み技のレベルアップにも手応えを感じていますか。

「そうですね。(レスリングを始めた)1年前と比べたら段違いぐらいに組みのレベルは上がってきていると思います」

――練習で色々と手応えを感じているからこそ、コンスタントに試合をやっていきたいですか。

「自分は今25歳で、試合のスパンで言ったらたくさん試合が出来る時期なので、出来る時にたくさん試合をやりたいというのが一つあります。もう一つはさっき言ったように色んなことを試すのが好きなので、もちろん試合は勝つためにやりますけど、試合=自分がやっていることの答え合わせみたいな感じになるんですよね。やっぱり新しく取り組んでいることや試していることは練習で使えるだけじゃなくて、試合で使えてこそ意味があると思うので、そういう意味でも試合は頻繁にやりたいです」

――では冒頭に話が出た豪州の試合が流れたとしても、どこかで試合はやるつもりでしたか。

「戦う舞台は問わず年内に1試合やりたいという気持ちが強かったです」

――そういったなかで30日の修斗後楽園大会での環太平洋王座戦=マックス戦が決まりました。オファーを受けた時は率直にどんな心境でしたか。

「9月の修斗を後楽園で見ていて、西尾真輔×マックス・ザ・ボディの勝った方とやるかもしれないと言われていたんです。で、西尾選手が勝ったので、じゃあ西尾選手とやるんだなと思っていたら、まさかの試合そのものをやらないと言われて、やらないの?みたいな(苦笑)。

結果的に負けた方のマックス選手か……と思いましたけど、まあまあまあまあ、みたいな感じです。年内に試合ができるならっていう」

――サンチェス戦後の練習の話を聞いていると、対戦相手が誰だからというよりも、自分がどう戦うかにフォーカスしていますか。

「まさにそうですね。自分のやりたいことをやるというのはもちろん、もう一つつけ加えるなら、僕は新しいことを試すという意味では次の対戦相手に対して有効なスタイル、どう戦えば次の相手を効率的に倒せるかを考えるので、マックス選手に決まったら決まったで、マックス選手の対策をしっかり練っています」

――それこそ今後マックス選手のようなタイプと戦うこともあるでしょうし、そうなった時に今回の試合経験がプラスになりますよね。対戦相手としてマックス選手にはどんな印象を持っていますか。

「結構パンチを振ってくる、やることはシンプルな選手だと思います。殴って押し込んで、みたいな。スタイル的に出来ないこともあるタイプですが、その分、一つの突き抜けた強さはあると思います」

――その突き抜けた部分がハマれば強い、ハマらなかったら脆さもある。そういったタイプだと思いますが、攻略するイメージは出来ていますか。

「それは大分できてますね。逆にここまで突き詰めて対策を練ったことがないと思うぐらい、突き詰めています」

――今回は叶いませんでしたが、この試合をクリアしたら海外の試合も目指していきたいですか。

「そうですね。もちろん修斗でベルトを獲ったら防衛戦もやりますし、そのうえでUFCに絡んでいけるような試合、それこそもし来年のRoad to UFCでライト級でも試合があるなら狙っていきたいですし、そういうチャンスは視野に入れていきたいです」

――そういった意味でもサンチェス戦の勝利で今後の可能性や選択肢が増えましたよね。

「そこは本当に大きく広がったと思います。今までも海外の選手とはやってきましたけど、サンチェス選手ほど実績がある選手はいなかったですし、Bellatorでやってきた北米の選手に勝てたことは、ある意味、一つのテストで結果を出せたと思っています。今後も変わらず、いいタイミングでUFCに絡めるような試合をしていきたいと思っています」

――練習に関しても米国、キルクリフFCには定期的に行く予定ですか。

「今年はもう時間がないので、来年行くつもりで考えています。去年・今年と米国に行かせてもらって、やっぱり行くたびに発見もあって吸収することが多いので、必ず行きたいと思います」

――米国の練習も回数を重ねて覚えることが増えていますか。

「そうですね。自分の場合はまだ2回しか行ってないんですけど、初めて行ったときは新しい練習環境に圧倒されすぎて、何かを学ぶ体制になるまでに時間がかかったんです。ちょっとずつ慣れていって(米国合宿の)後半になって、ようやく練習でやっていることを吸収できる感じで。それまでは練習についていくのと生活に慣れるのに必死で、何を学んでいいかも分からないような状況でした」

――しかも初めて米国に行った時はキャリア3戦目くらいでしたよね。

「はい。で、向こうで1試合やって帰ってきて。2度目の時は7戦くらいやっていて、初めて行った時よりも深いところ・細かいところまで見ることが出来て、同じ練習をやっていても見え方が全く違ったんですよね。だから次行った時には、また前回とは違う見え方出来るので思うので、そこはすごく楽しみです」

――米国ではトータル的にレベルアップ出来る環境ですか。

「自分の場合は特にレスリングですね。最初に行った時は全くレスリングもやったことない状態でしたが、2回目に行った時はレスリングの練習もやった状態で行って。日本でやってきたレスリングと米国のレスリングを組み合わせて、新しい発見があったというか。もちろん打撃でも発見はあったんですけど、自分としては組みの部分で発見が大きかったですかね」

――同じレスリングでも日本と米国では多少違いはありますか。

「そうですね。日本では大学のレスリング部でピュアレスリングを学ばせてもらって、米国はMMAのジムでやるレスリングなので、やっぱりMMAのためのレスリングなんですよ。そこの違いを学ぶことが出来ました。逆に打撃でいうと向こうは結構スパーを激しくやるので、新しいことを試す・やりたいことにチャレンジするのが難しい。新しいことは試しにくい分、強度が高いスパーリングができるって感じなんです。打撃に関しては日本で細かいテクニックや距離感を磨いて、米国で強度が高いスパーリングをやるのがいいと思っています。だから日本と米国の練習も一長一短で、それを理解したうえでいい練習のサイクルを作りたいと思っています」

――前回のサンチェス戦を経て、エフェヴィガ選手への期待も大きくなっていると思います。次の試合を楽しみにしているファンのみなさんにメッセージをいただけますか。

「今回は自分のちょうどキャリア10戦目の試合で、しかも初のタイトルマッチを後楽園でできることになりました。自分がデビューしてから積み上げてきた時間と経験、さらに良くなった自分を見せたいと思うので、応援よろしくお願いします」

The post 【Shooto2024#08】MTBと環太平洋ライト級王座決定戦、エフェヴィガ雄志「UFCに絡めるような試合を」 first appeared on MMAPLANET.
カテゴリー
45 BELLATOR Report UFC UFC309 ジム・ミラー デイモン・ジャクソン ブログ

【UFC309】ジム・ミラー、オクタゴン45戦&27勝目をギロチンで挙げる。敗れたデイモン・ジャクソンは引退

<ライト級/5分3R>
ジム・ミラー(米国)
Def.1R2分44秒by ギロチンチョーク
デイモン・ジャクソン(米国)

2008年のUFCデビューから16年、45戦目&27勝目を目指すジム・ミラー。前で出てパンチ、前蹴りを繰り出すジャクソンに対し、ミラーが左を入れる。ジャクソンはボディから右オーバーハンド、そしてスイッチをしてシングルレッグでミラーをケージに押し込む。離れてニータップ狙いを切ったミラーは、前蹴りや右インローになかなか懐に踏み込めない。それでもミラーは左をヒットさせ、右を空振りして姿勢を乱したままテイクダウンを仕掛けた来たジャクソンに対し、ジャンピングガード。同時にギロチンをセット、背中をマットにつけて一気にタップを奪った。

オクタゴン27勝目を初回ギロチンで手にしたミラーが「アメージング。20年前からギロチンを極めてきたけど、アプローチが変わってきたんだ。UFCで45戦、50戦まで戦おうか。27勝目、いつも一本勝ちを狙っていて皆の前でデキて嬉しい」と話す横で、デイモン・ジャクソンはグローブを置き──Bellator、PFL、そしてUFCと3大メジャーで戦った──12年のキャリアに幕を下ろした。


The post 【UFC309】ジム・ミラー、オクタゴン45戦&27勝目をギロチンで挙げる。敗れたデイモン・ジャクソンは引退 first appeared on MMAPLANET.
カテゴリー
45 BELLATOR MMA MMAPLANET o ONE UFC UFC309 シャーウス・オリヴェイラ ブログ マイケル・チャンドラー

【UFC309】展望 レスリング再認識、戦いに飢えるチャンドラー×冷静沈着シャーウス・オリヴェイラ

【写真】激闘必至。それ故にそうならない展開になっても、非常に興味深い(C)Zuffa/UFC

16日(土・現地時間)ニューヨーク州ニューヨークシティのマジソン・スクエア・ガーデンにてUFC 309「 Jones vs Miocic」が行われる。ジョン・ジョーンズvsスタイプ・ミオシッチという重量級レジェンド二人によるヘビー級タイトルマッチをメインとする今大会のコメインは、前王者シャーウス・オリヴェイラとマイケル・チャンドラーによるライト級トップコンテンダーズマッチだ。
Text by ISAMU HORIUCHI

シャーウス・オリヴェイラは2014年前の10年8月にUFCデビュー。オクタゴン序盤は買ったり負けたりが続いたが、持ち前の極めに加えて強力かつ多彩な打撃を身に付け、2018年6月から破竹の8連勝を記録。2021年5月にチャンドラーとの王座決定戦に臨み、2RTKO勝利してライト級王座に就いた。その後ダスティン・ポイエー戦ジャスティン・ゲイジー戦と強打者二人に連勝するも、ゲイジー戦時に0.5パウンドのウェイトオーバーでタイトルを剥奪されてしまった。

2022年10月にはイスラム・マカチェフと王座決定戦に挑むが、2R肩固めで一本負け。昨年6月にベニール・ダリューシュに1RTKO勝利して復活を果たしたものの、今年4月にはアルマン・ツァルキャンに判定1-2で惜敗し、タイトル戦線から一歩後退を余儀なくされている。


マクレガーのやるやる詐欺、被害=チャンドラー

対するチャンドラーはBellatorライト級王座に三度就いた後、2021年1月よりUFCに参戦ダン・フッカー相手に1R2分過ぎに見事な左フックを当て、TKO勝利し鮮烈なデビューを飾った。続く5月には、参戦2戦目にしてオリヴェイラとのライト級王座決定戦という大一番に挑むも、上述のように2RTKO負けを喫した。

その後ジャスティン・ゲイジー戦トニー・ファーガソン戦ダスティン・ポイエー戦とライト級トップ選手と3連戦して1勝2敗だが、全試合が大激闘でいずれもボーナスを獲得している。

昨年前半には稀代のメガスター、コナー・マクレガーとのビッグファイトに向けてともにTUF31に出演し、チームコーチとして競った。が、マクレガーがドーピング検査リストに再登録したのは、番組放映終了後しばらく経った10月のことだった(検査に引っかからないためにはそうする必要があったということだろう)。

そこから半年検査を受け続けたマクレガーがようやく試合出場資格を得たことで、番組放映から1年以上経った今年の6月、ついに両者の試合が組まれた。が、やっと実現にこぎつけたはずの試合も、直前でマクレガーの足の指の骨折を理由にキャンセルされてしまった。

結果──今年の9月、デイナ・ホワイトUFC代表が「チャンドラーは『もう待つのはヤメだ、試合をさせてくれ』と言っている」と発言し、その後すぐに今回のオリヴェイラとの再戦が発表された。チャンドラーは他の選手と試合せずにマクレガーを待ち続けたことで、30代後半の2年近くを浪費したことになる。さながら格闘技版「結婚(対戦)するする詐欺」の被害者の如しだ。

とまれ、今回約3年半ぶりとなる両者による再戦。当然のように下馬評は前回勝利し、近年コンスタントに試合をしているオリヴェイラが有利と出ている。しかし、より声高にこの試合への意気込みを語っているのは、前回の大一番に敗れ、また2年間試合できていないストレスも溜めたチャンドラーの方だ。

「前回は僕が勝ったけど、もう過ぎたこと。現在は今度の試合に集中しているよ」と静かに語るオリヴェイラとは対照的に、チャンドラーは「あの試合の後、キャリアで一番落ち込んだ。22歳でこのスポーツをはじめた時以来の夢が叶う直前で、シャーウス・オリヴェイラにその夢を砕かれた。今回はあの時起きた間違いを正すチャンスだ。奴を倒してナンバーワンコンテンダーになる」と、勝者に保証されているわけではないタイトル挑戦権獲得を前提に話を進める。さらに

「1月あたりにマカチェフがツァルキャン相手に防衛戦を行い、マカチェフが勝つだろう。でも奴は2月末からラマダン(イスラム教徒の断食月)に入るから、しばらく試合はしない。その間にコナーと俺の試合が実現するかも知れないな! それも勝った後に俺はマカチェフに挑戦し、UFC史上最年長ライト級王座となるんだ! その次は(フェザー級から転向を表明した)マックス・ホロウェイとも戦い、倒したい。俺はMMA史上もっとも凄まじい12ヶ月を過ごすことになるな!」と、どこまでもポジティブに壮大な構想を語る、38歳の愛すべきドリーマーだ。

チャンドラー氏の大いなる野望の出発点でもあるこの試合のポイントは、大激闘となった前戦を踏まえて、お互いがいかに修正、進化した姿を見せるかだ。

前回勝利にもオリヴェイラは「同じミスは繰り返さない」

前回勝利したのはオリヴェイラだが、1Rに踏み込んでの強烈なフックを当て先にダウンを奪ったのはチャンドラーの方。それについてオリヴェイラは「僕は下がってしまうというミスを犯した。チャンドラーのような爆発的な打撃の持ち主相手には、絶対に下がってはいけなかったのに。同じミスもう絶対に繰り返さない」と語っている。

持ち前の瞬発力を活かし、遠い距離から踏み込んでの強打を得意とするチャンドラーに対して、打撃の多彩さではるかに上をゆくオリヴェイラ。宣言踊りにしっかりとガードを固めた上で、強烈にして精度の高いパンチ、蹴り、さらに近距離での肘や首相撲からのヒザも織り交ぜながら前に出てこられると、上背に劣り武器も限られるチャンドラーは苦戦を免れ得ないだろう。

そこでチャンドラーにとって勝利への鍵となりそうなのは、テイクダウンの使い方だ。実際オリヴェイラは、前回のツァルキャンでは要所でテイクダウンを許し、いわゆる「塩漬け」にされた時間の長さ故に惜敗している。

「俺はこの2年間オクタゴンから強制的に遠ざけられたことで、このゲームの大局を眺めることができて、大きく成熟した。今までより冷静に計算ずくに、そしてスマートに勝利を目指す『チャンドラー2.0』をお見せするよ」と語るチャンドラー。

これまでUFCで見せてきた殴り合い上等スタイルに抑えを利かせ、ミズーリ大学時代にNCAA D1オールアメリカンに輝いたレスリングを組み込むことこそ「計算づくでスマートな」戦い方ではないだろうか。もしチャンドラーが、前進するオリヴェイラの打撃をテイクダウンで断ち切ることに成功すれば、勝利の確率は大きくと上がる。

もちろんツァルキャン戦でしてやられたオリヴェイラの方も、二戦連続で「漬け」られるつもりなど毛頭ないはずだ。進化した両者の攻防──前回の大激闘をも上回る戦いになるやもしれないファイトに胸躍らせたい。

■視聴方法(予定)
11月17日(日・日本時間)
午後8時00分~UFC FIGHT PASS
午前11時~PPV
午後7時 30分~U-NEXT

■UFC309対戦カード

<UFC世界ライトヘビー級選手権試合/5分5R>
[王者] ジョン・ジョーンズ(米国)
[挑戦者] スタイプ・ミオシッチ(米国)

<ライト級/5分5R>
シャーウス・オリヴェイラ(ブラジル)
マイケル・チャンドラー(米国)

<ミドル級/5分3R>
ボー・ニコル(米国)
ポール・クレイグ(英国)

<女子フライ級/5分3R>
カリーニ・シウバ(ブラジル)
ヴィヴィアニ・アロージョ(ブラジル)

<ライト級/5分3R>
マウリシオ・ルフィ(ブラジル)
ハメ・ジョントップ(ペルー)

<バンタム級/5分3R>
ジョナサン・マルチネス(米国)
マーカス・マギー(米国)

<ミドル級/5分3R>
クリス・ウェイドマン(米国)
エリク・アンダース(米国)

<ライト級/5分3R>
ジム・ミラー(米国)
デイモン・ジャクソン(米国)

<フェザー級/5分3R>
ロベルト・ロメロ(メキシコ)
デヴィッド・オナマ(ウガンダ)

<ヘビー級/5分3R>
マルチン・ティブラ(ポーランド)
ジョナタ・ジニス(ブラジル)

<ウェルター級/5分3R>
ミッキー・ガル(米国)
ラミズ・ブラヒメジ(米国)

<ウェルター級/5分3R>
オーバン・エリオット(英国)
バシル・ホフェス(米国)

<女子フライ級/5分3R>
ベロニカ・ハルディ(ベネズエラ)
エドゥアルダ・モウラ(ブラジル)

The post 【UFC309】展望 レスリング再認識、戦いに飢えるチャンドラー×冷静沈着シャーウス・オリヴェイラ first appeared on MMAPLANET.
カテゴリー
45 AB ABEMA BELLATOR Interview other MMA RIZIN LANDMARK10 スダリオ剛 ブログ 加藤久輝

【RIZIN LANDMARK10】約7年ぶりのMMAでスダリオと対戦。加藤久輝「ラストランを走り抜けたい」

【写真】加藤はMMA復帰に向けて週1日、日帰りで上京しGENスポーツパレスで練習を積んできた(C)TAKUMI NAKAMURA

17日(日)、名古屋市港区のポートメッセなごやで開催されるRIZIN LANDMARK10にて、加藤久輝がスダリオ剛と対戦する。
Text by Takumi Nakamura

Bellatorでの戦いを経て、K-1のリングでも活躍した加藤。2022年12月のAKIRA Jr戦でK-1ファイターとしての活動にピリオドを打ち、MMAファイターとして帰ってきた。加藤がMMAルールの試合を戦うのは2017年12月のチディ・ンジョグアニ戦以来、7年ぶり。この試合のために加藤は週1回、日帰りで名古屋から上京し、岡見勇信が主宰するGENスポーツパレスでの練習に参加していた。42歳でのMMA復帰を決意した理由、そしてスダリオ戦の意気込みを訊いた。


――加藤選手、お久しぶりです。2022年12月、K-1でのAKIRA Jr戦を最後に引退を発表し、約2年ぶりに復帰する運びとなりました。復帰を決めた理由を聞かせていただけますか。

「自分の中ではK-1を引退することは前から考えていて、完全に現役を引退する時はMMAの試合をやってから引退しようと思っていたんです」

――あくまでK-1からの引退という考えだったんですね。MMAをやらずにプロとしてのキャリアを終わらせることは考えられなかったですか。

「僕は空道・大道塾から格闘技人生が始まって、何でもありの戦い、審判なしでも戦える、路上でも通用する技術を追求して、そういう武道家としてのスピリットを持っているので、そうなるとMMAにチャレンジするしかないですよね。競技が違うので、どちらが上というのことではなく、キックボクシングはコンプリートな格闘技ではないと思っているので、もう一度自由に自分を表現できるMMAをやりたいと思いました。やっぱり自分はMMAが好きなんですよ。MMAは三次元の戦いで、立ってよし、寝てよし、ジャンプしてもよし(笑)。その制限のなさが魅力だと思います」

――K-1での試合が終わったあとも、ずっとMMAの試合をやりたい気持ちがあったのですか。

「そうですね。もともとK-1・キックボクシングを長くやるつもりはなかったので、そこに区切りをつけたらMMAで最後の勝負をかけたいと思っていました」

――K-1引退後もトレーニングは続けていたのですか。

「はい。自分のジム(West A)を立ち上げて4年目で、K-1参戦中もMMAの練習を休んだことはないんです。普通に週3回はグラップリングやMMAの練習をやっていたので、その辺は今と変わらないですね」

――加藤選手としてはMMAと同じ練習を続けながら、K-1ルールの試合に出ているという感覚だったんですね。

「組み技の練習をやった方がフィジカルも強くなるし、K-1で試合をするにしても、MMAの練習をやる意味があると思ってやっていました」

――復帰の時期というのは具体的にイメージされていたのですか。

「ALIVEの鈴木社長とも相談しながら、できれば名古屋で試合をした方がジムの会員・生徒さんたちも喜ぶから、そういうタイミングあったらいいねという話はしてたんです。それで今年幾つかオファーをいただいたんですけど、RIZINが名古屋で大会をやるということで、RIZINに決めました」

――名古屋で試合ができるという部分が大きかったのですか。

「そうですね。昔は自分のため、家族のために試合をしていたんですけど、今はジムの会長という立場になって、会員さんから『会長の試合を見たい』と言われることが多かったんですよ。自分ももう年齢が年齢だから、やるなら早くやらないと無理だよなと思っていました」

――我々は加藤選手が大道塾出身でBellatorに参戦していたことも知っていますが、ジムの会員さんはその時代を知らないわけですよね。

「そうなんです。だから復帰戦が決まって『加藤先生のMMAの試合を初めて見るので嬉しいです』と言われることも結構ありますね」」

――MMAの試合そのものは約7年ぶりとなりますが、復帰を決断した時点での練習の状況やコンディションはどうだったのですか。

「普段から自分のジムでグラップリングやキックの練習は続けていて、今年に入って年末に復帰することを目標にして、夏くらいから本格的に動き始めました」

――久々に試合のための練習を再開して、どんな感触がありますか。

「やっぱりMMAの試合に出るのは大変ですよ。今回、本当は自分の適正体重でやりたかったですけど、7年ぶりの復帰戦だし、自分がベテランの立場というのも分かっているので、そんなわがままは言ってられないじゃないですか。逆に僕がゲートキーパー的な存在で、期待されている若手と対戦するというのも面白いかなと思って、今回の試合も引き受けてみようと思いました。相手は120kg級の選手なので久々の緊張感を感じつつ、真面目に練習を頑張っています」

――加藤選手のベストウエイトはミドル級=83.9キロですか。

「自分の骨格的には80キロくらいだと思います。自分はアメリカでも試合をやってきましたけど、向こうに行くとミドル級でも細い方なんですよ。身長だけじゃなくて拳の大きさ・手首の太さだったりを見ても、国際レベルだったら80キロ代じゃないと通用しないのは分かっています。ただ今回は国内の試合ですし、舐めているわけじゃないけど、半分お祭りみたいな試合なので、ヘビー級でもやります」

――試合が決まってから、週1回日帰りで上京してGENスポーツパレスで練習しているそうですね。かなりタイトなスケジュールですが、自分に出来る練習はすべてやりたいと思っていますか。

「そうですね。試合が決まった時点で年齢のハンデでもあるし、体重のハンデもある。せめて悔いを残さないためには、自分がやれることは全てやって、納得した状態で試合をしたいと思いました。GENにはBellatorに出ていた時も何度か練習に来ていて、MMAで重量級の選手が集まると言ったら、ここしかないなと思いました」

――GENでの練習ではどんな手応えがありますか。

「細かい部分は教えられないですが、ここからまだまだ動きを上げていきたいと思います。あとここはベテラン選手が多くて、他のジムに行くと『40歳でよく頑張っていますね』と言われるのですが、岡見(勇信)さん、水野(竜也)さん、ストラッサー(起一)さんがいて、平均年齢が40歳くらいなんです。しかもみんな元気でバリバリにやっているので、それで勇気をもらえますね。自分もまだまだ全然やれるんだなと思うし、しっかりラストランを走り抜けたいと思いますね」

――改めてK-1ルールに挑戦したことで、加藤選手にとってはどんなプラスがありましたか。

「色んなことが伸びたと思います。例えばK-1ルールは基本的に下がらないし、打撃のテンポが全然違うんですよね。試合時間が短い分、ペースが早い。どちかというと若い選手向けの競技だと思うんですけど、圧力負けをしないところとか、その辺りはだいぶ成長したと思います。今までやらなかった戦法も覚えたし、K-1ルールをやったことで色んな選択肢が増えたと思います」

――対戦相手のスダリオ選手にはどんな印象を持っていますか。

「僕の方がMMAのキャリアは長いので、MMAで使える技を全部使って、うまく戦いたいと思います」

――久しぶりに加藤選手のMMAを見る人、初めて加藤選手のMMAを見る人にどんなインパクトを残したいですか。

「僕の戦績を見てもらって分かる通り、ほとんどがKO決着なので判定まで持っていくつもりはないです。その気持ちはずっと変わらないので、MMAルールの中で激しい試合をして、ジャッジに勝敗を任せない試合をしたいと思います」

――今回は一度きりの復帰なのか、それとも継続して試合をしていくのか。現時点ではどう考えていますか。

「スダリオ戦の試合結果・内容によりますね。どうしても年齢を重ねると蓄積したダメージもあるので、スダリオ戦が終わってから自分の身体と相談してから考えたいです。ただ、練習ではちゃんと動けているので、ラストランは出来るなと思っています。せっかく今必死に練習してスタミナとパワーを戻して、これをもう一回やるというのはしんどいので、せっかくならあと数試合はやりたいです」

――今回はRIZINでの復帰となりますが、チャンスがあれば海外でも試合をしたいですか。

「そこも次の試合次第ですね。正直もう一度アメリカで頑張ろうという気持ちはあまりなくて、今でも国内のトップにはなれると思っているし、若手の刺激になれる選手にもなると思うので、そこに自分の役割があるのかなと思います」

――加藤選手は奥様がフィリピンの方で、以前はフィリピンで試合をしたいとおっしゃっていましたよね。

「その気持ちは今でもあります。最近はフィリピンの格闘技のレベルも上がっていますからね。ただフィリピンで大きなイベントをやっている団体が少なくて、例えばONE Championshipに出るとなると、契約の制限があるので難しいですよね。ちょうど今フィリピンの話が出たところで、スダリオ選手は日本とフィリピンのミックスで、そういう部分で試合したいと思ったところもあるんですよ。勝手にスダリオ選手には親近感を感じています」

――現役復帰が決まって、一日一日が充実していますか。

「はい。小さいですけど自分の城(West A)が出来て、試合をしないと食っていけないとか、そういう変なプレッシャーを感じることがなく、練習して試合することが出来るんですよ。確かに練習量や時間は短くなりましたが、好きで格闘技をやっていて、試合に出たいから出る。そういう精神的な部分が今までと変わって、モチベーションが全然違います」

――加藤選手といえば豪快なKOシーンが代名詞ですが、自分の打撃だったらヘビー級の相手でも倒せるという自信は変わらないですか。

「今回の試合はスダリオ選手が期待されていて、僕は期待されていないと思うのですが、そういう立場の時の僕は危ない選手なんですよ。今回はまさにそういう状況なので、倒して勝ちたいと思いますし、その自信もあります」

■視聴方法(予定)
11月17日(日)
午後1時00分~ABEMA、U-NEXT、RIZIN100CLUB、スカパー!、RIZIN LIVE

■ RIZIN LANDMARK10対戦カード

<フェザー級/5分3R>
ヴガール・ケラモフ(アゼルバイジャン)
摩嶋一整(日本)

<バンタム級/5分3R>
昇侍(日本)
芦澤竜誠(日本)

<女子スーパーアトム級/5分3R>
浜崎朱加(日本)
シン・ユリ(韓国)

<ライトヘビー級/5分3R>
イゴール・タナベ(ブラジル)
マルコス・ヨシオ・ソウザ(ブラジル)

<フライ級/5分3R>
伊藤裕樹(日本)
イ・ジョンヒョン(韓国)

<フライ級/5分3R>
柴田“MONKEY”有哉(日本)
ヒロヤ(日本)

<フライ級/5分3R>
村元友太郎(日本)
トニー・ララミー(カナダ)

<フライ級/5分3R>
北方大地(日本)
アリベク・ガジャマトフ(ロシア)

<バンタム/5分3R>
アラン“ヒロ”ヤマニハ(ブラジル)
山本聖悟(日本)

<ヘビー級/5分3R>
スダリオ剛(日本)
加藤久輝(日本)

<バンタム級/5分3R>
白川ダーク陸斗(日本)
マゲラム・ガサンザデ(アゼルバイジャン)

<ライト級/3分3R>
キム・ギョンピョ(韓国)
倉本大悟(日本)

<フェザー級/5分3R>
鈴木博昭(日本)
秋元強真(日本)

<バンタム級/5分2R>
窪田泰斗(日本)
日比野“エビ中”純也(日本)

<ヘビー級/5分2R>
稲田将(日本)
佐々木克義(日本)

<フェザー級/5分2R>
TATSUMI(日本)
平松翔(日本)

<キックボクシング55キロ契約/3分3R>
としぞう(日本)
JIN(日本)

The post 【RIZIN LANDMARK10】約7年ぶりのMMAでスダリオと対戦。加藤久輝「ラストランを走り抜けたい」 first appeared on MMAPLANET.
カテゴリー
45 AB BELLATOR Brave CF LFA LFA196 MMA MMAPLANET o RENA UAEW UFC YouTube アコ アザット・マスクン イリョル・バフティヤル・ウルル カムエラ・カーク クリスチャン・ナティヴィダッド ケイシー・タナー ザック・マコウスキー ジアン・マツモト ジャコビー・ジョーンズ フィルカドベク・ヤクボフ ヘンリー・セフード ミカイアス・ウレーニャ ワルド・コルテスアコスタ 上久保周哉 松嶋こよみ 空手 藤田大 藤田大和

【LFA196】11秒KO初陣=ドミニカ人ウレーニャがメイン。UAEWで藤田と戦ったヤクボフも、出場!!

【写真】ウレーニャの左胸のハングルは、テコンドー。つまりはテコンドーベースということか(C)LFA

8日(金・現地時間)、アリゾナ州フェニックスのアリゾナファイナンシャル・シアターでLFA196「Tanner vs Urena」が開催される。8月に松嶋こよみ&上久保周哉とサイン(※1月大会参戦を念頭に、現在もビザ取得過程にある)したようにLFAはフィーダーショーでありながら、常にグローバル化を目指している。
Text by Manabu Takashima

今大会もメインカード7試合だけで、6カ国のファイターが戦う。ブラジル大会も実施しており、MMA王国からの出場はレギュラーといっても過言でない。そんななか今大会にもニカラグアやドミニカという中央アメリカ、カリブ諸国=ラテンアメリカ系だけでなくキルギス、ウズベキスタンのような中央アジアからも2選手が戦う。


メインでケイシー・タナーと戦うミカイアス・ウレーニャは、ドミニカ=カリビアン・ファイターだ。キャリア9勝2敗のウレーニャはTitan FCやCombateという他のフィーダーショーでキャリアを積み、今回がLFA2戦目となる。LFA初陣では強烈な右フックで僅か11秒でKO勝ちを決めているウレーニャは、そのLFAからUFCに巣立ったワルド・コルテスアコスタに続く2人目のドミニカ人LFA王者を目指し、そして2人目のドミニカ人ヘッドライナーとなる。

対するタナーの戦績は7勝1敗。唯一の敗北が去年のコンテンダーシリーズで、現UFCファイターで16勝0敗のジアン・マツモトに喫したものだ。

父が松濤館空手の指導者で、ヘンリー・セフードと練習を積むご当地ファイターは瞬足バックテイクからのRNCという武器を持つ。

メインカードで2試合が組まれたフライ級マッチはフラービオ・ジ・ケイロス×フィルカドベク・ヤクボフに注目したい。

前者はBRAVE CFでアザット・マスクンにこそKO負けをしているが、シーズンフォーマット時代のBellatorでバンタム級Tを制しているザック・マコウスキーを2分強でKOしている。後者はUAEWにおける藤田大和との戦いで日本のファンも名前を聞いたことがあるだろう。藤田にはギロチンで敗れたのの、その後はカラテ・コンバットを含め4連勝中。中東を経験したブラジル人とウズベキスタン人の戦いも見逃せない。

■視聴方法(予定)
11月9日(土・日本時間)
午後12時00分~UFC FIGHT PASS

■ メイン対戦カード

<バンタム級/5分3R>
ケイシー・タナー(米国)
ミカイアス・ウレーニャ(ドミニカ)

<ライト級/5分3R>
カムエラ・カーク(米国)
エジニウソン・サントス(ブラジル)

<フライ級/5分3R>
フラービオ・ジ・ケイロス(ブラジル)
フィルカドベク・ヤクボフ(ウズベキスタン)

<フライ級/5分3R>
クリスチャン・ナティヴィダッド(米国)
デヴォン・ジャクソン(米国)

<ライトヘビー級/5分3R>
アリク・ロレンツ(米国)
ライアン・パーカー(米国)

<ライト級/5分3R>
ジャコビー・ジョーンズ(米国)
ゲイブリエル・ブラウン(米国)

<148.8ポンド契約/5分3R>
レオナルド・モラレス(ニカラグア)
イリョル・バフティヤル・ウルル(キルギス)

The post 【LFA196】11秒KO初陣=ドミニカ人ウレーニャがメイン。UAEWで藤田と戦ったヤクボフも、出場!! first appeared on MMAPLANET.
カテゴリー
BELLATOR o RIZIN UFC YouTube チャンネル ボクシング

【マイク・タイソン】”全58試合KO集” 全盛期の破壊力は殺◯級,,, 勝ち方も負け方もド派手 約19年ぶりのプロ復帰戦は?? ジェイク・ポールにKO負けだけは勘弁…

🥊おすすめ動画🥊
【マイク・タイソン】“地上最凶の生物” 人生の大半を悪魔と過ごした男の壮絶な物語 一晩で23人を抱く狂った性欲 1回の買い物は30億円!? 抜け出せない快楽生活… No.70
👉 https://youtu.be/f-GTHtxbE5I

【ジャーボンテイ・デービス】”新時代の象徴” 極悪非道の装甲戦車 29戦29勝27KO(KO率93%) ライアン・ガルシアでは相手にならず (次戦は獄中ファイトか…?) No.55
👉https://youtu.be/8OfZfMEsbUE

【TANKデービス ベストKO集】”驚愕の破壊劇” 殺人級のKOパンチ連発!! 心をへし折るボディ&衝撃カウンターであの世行き… (犯罪連発でまさかの引退?)No.69
👉https://youtu.be/KePiBqdxFl4

【井上尚弥 衝撃KO集】”史上2人目の2階級4団体制覇” MONSTERの全4階級KOまとめ タパレス戦は苦戦?? 次戦は因縁ネリ!?(マイクタイソン以来の東京ドーム開催….)No.72
👉https://youtu.be/AT5DywjP_Sk

【エドウィン・バレロ】”伝説の狂戦士”27戦全勝全KOのパーフェクトレコードと薬物と酒に侵された悲劇(最後は妻と心中…)
👉https://youtu.be/8Izh-F5qQhs

📩お問い合わせ📩
メールアドレス:theiron1018@gmail.com

🎉U-NEXT初回登録31日間無料トライアル実質中!!🎉
UFC,BELLATOR,ボクシングが月額2189円で見放題…
格闘技サービスの覇権をとってしまっている
U-NEXTをぜひお楽しみください
👉https://bit.ly/3DGtYne
(毎月1日に1200ポイント貰えるので実質989円…)

ご視聴いただきありがとうございます。
このチャンネルでは”格闘技を最高に面白く見れるように”
を目指しています。
「この選手を紹介して欲しい」などリクエストがあれば
コメントお待ちしております!!

個人的に調べてまとめているものなので、
情報の間違いなどありましたら
優しく教えていただければと思います🙇‍♂️
(誤字脱字読み間違い多いです笑)

※このチャンネルでは紹介時にわかりやすくするため、
敬称を略しております。
全選手,関係者に敬意を持って紹介させていただいております。
ご理解よろしくお願いいたします。

※視聴者が不快になるようなコメントは全て削除します。
※誹謗中傷等は警告なしで開示請求をいたしますのでご注意ください。
ご理解よろしくお願いいたします。

#井上尚弥 #マイクタイソン #ボクシング #RIZIN #UFC #PR

カテゴリー
BELLATOR o RIZIN UFC YouTube   キム・ギョンピョ ストラッサー起一 ヒロヤ マゲラム・ガサンザデ 倉本大悟 昇侍 白川ダーク陸斗 芦澤竜誠

とんでもないぞ❗️この選手は。。。【RIZIN LANDMARK10 勝敗予想 注目4カード】

最後までご視聴ありがとうございました。
また次回の動画でお会いしましょう。

▪️【初メンズ美容】手遅れ寸前?日焼けによる隠れシミが大量に。。。

▪️格闘家のおすすめグッズも紹介!やっぱり〇〇は必需品でしょ!

▪️ストラッサー起一
・X→https://x.com/StrasserKiichi?ref_src=twsrc%5Egoogle%7Ctwcamp%5Eserp%7Ctwgr%5Eauthor
・Instagram→https://www.instagram.com/kiichi_kunimoto/?hl=ja
・Official HP→https://profile.gifter.fan/strasserkiichi.html

▪️ストラッサー起一Official Store
https://strasser.base.shop

▪️年間スポンサー様 紹介
https://ameblo.jp/kiichi-0501/

▪️新規スポンサー募集中
スポンサー関するお問い合わせは以下よりご連絡下さい。
strasser0501@gmail.com

ストラッサー起一経歴【主戦場】
2014〜2017  UFC(アメリカ)
2017〜2019  RIZIN(日本)
2019〜2020  Bellator(アメリカ)
2021〜 RIZIN(日本)

—-目次—-
0:00 オープニング
2:47. キム・ギョンピョ vs. 倉本大悟
9:28. 柴田“MONKEY”有哉 vs. ヒロヤ
14:58. 白川ダーク陸斗 vs. マゲラム・ガサンザデ
20:54. 昇侍 vs. 芦澤竜誠

#ストラッサー起一
#rizinlandmark10
#勝敗予想
#展開予想
#昇侍
#芦澤竜誠
#柴田MONKEY
#ヒロヤ
#白川ダーク陸斗
#マゲラムガサンザデ
#キムギョンピョ
#倉本大悟

カテゴリー
BELLATOR o RIZIN UFC YouTube   キム・ギョンピョ ストラッサー起一 ヒロヤ マゲラム・ガサンザデ 倉本大悟 昇侍 白川ダーク陸斗 芦澤竜誠

とんでもないぞ❗️この選手は。。。【RIZIN LANDMARK10 勝敗予想 注目4カード】

最後までご視聴ありがとうございました。
また次回の動画でお会いしましょう。

▪️【初メンズ美容】手遅れ寸前?日焼けによる隠れシミが大量に。。。

▪️格闘家のおすすめグッズも紹介!やっぱり〇〇は必需品でしょ!

▪️ストラッサー起一
・X→https://x.com/StrasserKiichi?ref_src=twsrc%5Egoogle%7Ctwcamp%5Eserp%7Ctwgr%5Eauthor
・Instagram→https://www.instagram.com/kiichi_kunimoto/?hl=ja
・Official HP→https://profile.gifter.fan/strasserkiichi.html

▪️ストラッサー起一Official Store
https://strasser.base.shop

▪️年間スポンサー様 紹介
https://ameblo.jp/kiichi-0501/

▪️新規スポンサー募集中
スポンサー関するお問い合わせは以下よりご連絡下さい。
strasser0501@gmail.com

ストラッサー起一経歴【主戦場】
2014〜2017  UFC(アメリカ)
2017〜2019  RIZIN(日本)
2019〜2020  Bellator(アメリカ)
2021〜 RIZIN(日本)

—-目次—-
0:00 オープニング
2:47. キム・ギョンピョ vs. 倉本大悟
9:28. 柴田“MONKEY”有哉 vs. ヒロヤ
14:58. 白川ダーク陸斗 vs. マゲラム・ガサンザデ
20:54. 昇侍 vs. 芦澤竜誠

#ストラッサー起一
#rizinlandmark10
#勝敗予想
#展開予想
#昇侍
#芦澤竜誠
#柴田MONKEY
#ヒロヤ
#白川ダーク陸斗
#マゲラムガサンザデ
#キムギョンピョ
#倉本大悟

カテゴリー
BELLATOR Interview MMA News o ONE UFC UFC300 YouTube

UFC Edmonton Recap

Join Keith and Ben right after the main event as they recap all the action from #UFCEdmonton.

The UFC went up north to Edmonton, Alberta, Canada for a massive 13 fight card.
Keith Shillan and Ben Duffy recap all the action for this big card including the flyweight main event clash between Brandon Moreno and Amir Albazi and the women’s flyweight co-main event bout between Rose Namajunas and Erin Blanchfield.

► Latest MMA News: https://www.sherdog.com/news/news/list
► Check out the full fight card: https://www.sherdog.com/events/

► Spotify: https://open.spotify.com/show/6oUPrfY…
► Sherdog Podcasts: https://www.sherdog.com/tag/podcasts

Sherdog on Social Media:
► Follow on Twitter:

/ sherdogdotcom
► Like on Facebook:

/ officialsherdog
► Follow on Instagram:

Can Brandon Moreno get his belt back? Is Amir Albazi a future champion? Can Rose Namajunas get a title in a second weight class? Is Erin Blanchfield the future of women’s MMA?

Sherdog is the industry pioneer in UFC, Bellator and all things MMA (Mixed Martial Arts). MMA news, interviews, pictures, videos and more since 1997.

More on Sherdog.com: http://www.sherdog.com

#UFCEdmonton, #UFCPPV #UFCStream #Recapshow #UFCRecap #MorenoAlbazi #AlbaziMoreno #NamajunasBlanchfield #BlanchfieldNamajunas #ThugRose #BrandonMoreno #AmirAlbazi #RoseNamajunas #ErinBlanchfield #MexicanMMA #IraqMMA #MAGA #DonaldTrump #JoeBiden #KamalaHarris -#Trump2024 #Jesus #MexicoMMA #MexicanMMA #USAMMA #USAMMA #ESPN #UFC #MMA #UFCPPVStream #UFC300 #UFC30Years #TrumpVance #HarrisWalz #ConorMcGregor #JoeRogan #DanaWhite

カテゴリー
45 BELLATOR MMA MMAPLANET o RIZIN RIZIN48 ブログ 元谷友貴 太田忍

【RIZIN48】太田忍にRNCで快勝、元谷友貴「ストレート系のパンチを使ったのは、堀口選手のアドバイス」

【写真】対策練習があったとしても、普段の練習で自力がついた勝利(C)RIZIN FF

9月29日(日)に、さいたま市中央区のさいたまスーパーアリーナで開催されたRIZIN48で、元谷友貴が太田忍からRNCで一本勝ちを収めた。
text by Takumi Nakamura

2022年7月以来、約2年ぶりに太田と再戦した元谷。太田のパワフルなパンチで押される場面もあったが。ジャブ& ストレートを細かく当て続け、最終ラウンドにスクランブルの攻防からバックにつくと、ワンハンド式のRNCを極めた。

2年前に判定勝ちした太田に対してリマッチではRNCによるフィニッシュ。単純な比較はできないが、自身の成長を見せた形の試合となった。この勝利の裏にあるATTでの練習の積み重ね、そして試合の当日のひらめきを元谷に語ってもらった。


やっぱりATTでレスラーたちとたくさん組んできたんで

――前回の太田忍戦はRNCで見事な一本勝ちでした。試合映像はご自身でもチェックされましたか。

「はい。何回か映像を見直して、試合前に自分が思っていたやりたい流れというか、自分の想像通りというか、自分のやりたい試合ができたと思います」

――事前にイメージしていた太田選手とそこまで大きな違いはなかったですか。

「そうですね。大体こんな感じで組んでくるだろうなというイメージはしていて、それを切ったりするイメージはありました」

――太田選手とは2022年7月以来の再戦でしたが、組んだ時の感想はいかがでしたか。

「太田選手はレスリングのトップ選手なので、2年前に試合をした時からテイクダウンが強かったし、ある意味、あそこから劇的にテイクダウン能力が上がることはないと思っていたんです。だから太田選手のテイクダウン力はイメージできていたし、そこに対応できるように練習してきました。前回は結構テイクダウンを取られたんですけど 今回はディフェンスができたかなと思います」

――今回の対戦でテイクダウンディフェンスできた要因は何だったのでしょうか。

「詳しくは言えないですが、太田選手がテイクダウンする感じというか、自分の中ではこういう風にテイクダウンしてくるだろうなというのがあったんで、それをイメージしてやっていました。あとはやっぱりATTでレスラーたちとたくさん組んできたんで、そういう面では免疫というか、すごく対策はできていたのかなと思います」

――ATTでレスリングベースの選手たちと肌を合わせることで自然にレスリング力が上がっているわけですね。

「そうですね、レスリング力は変わったと思いますし、本当に全部の局面で、すごくいい練習ができているなと感じています」

――あとは打撃に関しても元谷選手がイニシアチブ取っているように見えました。

「打撃でああいう感じになるとは思っていませんでしたが、ジャブとかストレートとか、それ系の技でリードできましたね」

――太田選手も自信を持ってパンチを振っていましたが、実際に戦っていてどう感じていましたか。

「やっぱりガードの上からでも一発は重いなと思いましたね。ただ自分の方が打撃を当てられていて、 相手の打撃も見えていたんで、もしバチバチに打ち合っても、1発もらってしまう以外で負ける感じはないなと思いました」

――太田選手が元谷選手をコーナーに詰めて思い切りパンチを振る場面もあり、見栄えが悪いかもしれないという考えはありましたか。

「仮にガードの上からでも、距離を詰められて打撃をもらうのは、見栄えが良くないなと思いました。多分この試合で1発もクリーンヒットはもらってないし、脳にダメージをもらったかというとダメージはないんですけど、太田選手のパンチで流血しちゃったんですよね。あれはパンチをガツン!ともらってパックリ割れたんじゃなくて、グローブが擦れたかなんかで切れた感じだったんですよね。あれもダメージはなかったのですが、流血のせいで印象が悪いよなと思いました」

――では試合の展開としてはうまく進められているけど、印象が悪い部分もあるなという感覚だったのですね。

「そうですね。実際にダメージはなくても圧をかけられて(ロープやコーナーに)詰まっちゃうと印象が悪いんで。今回は常に動きながら、あまり距離を詰めさせないようにイメージしていました。でもそこは太田選手の強いところでもあるので、まああんなもんかなとは思います」

――逆に元谷選手のコンパクトなパンチも当たっていたと思いますが、手ごたえはありましたか。

「自分のパンチで効かせた感じはあまりなくて、普通に打撃を当てる・ポイントで当てる感じでした。どうしても倒そうと思って強く打ちこんじゃうと、あっちのテイクダウンがあるんで。だから最初は3Rを通して試合を考えて、太田選手に組みつかれないように、バン!と行きすぎないようにしていました」

――ダメージを与えようとしてパンチが大振りになって、そのタイミングで太田選手に組まれる。そういった展開は避けたかったですか。

「太田選手に一度いいところを組まれたら対処が遅れちゃうし、そうなるとテイクダウンを取られて相手に良い形を作られちゃうと思うんで、そこはちゃんと隙を作らず、しっかりポイントアウトして(テイクダウンを)切ってくイメージでした」

――そこも含めて細かいパンチ=真っすぐ系のパンチで試合を作っていく作戦だったのですか。

「ストレート系のパンチを使ったのは、試合直前にセコンドの堀口(恭司)選手にアドバイスされたからなんですよ。『こういう方がいいんじゃない?』みたいな感じで。それを言われるまで自分は普通に打撃をやろうかなと思っていたんです」

――それは意外でした。てっきり試合に向けてミットなどで反復練習しているものだと思っていました。

「試合前のアップで動いてみて、自分の得意なストレートの形があって、これを使おうかなみたいな感じでした。当日の動きと堀口選手のアドバイスがちょうど合って、それが作戦としてハマりましたね」

――まさに直前も直前だったのですね。

「練習の段階ではストレート系のパンチを出す感じはあんまりなかったですね。だから本当に当日、それも試合直前で決めました」

――では組みに対してはしっかり練りつつ、打撃は自分の感性・感覚で出していたという形ですか。

「でも組みも太田選手対策としてはやってなかったです。純粋にレスラーと練習してレスリング力そのものを上げてきた感じです」

――試合のインターバル中には堀口選手とどのような会話をしていたのですか。

「インターバル中に何か話したというのはなくて、自分は試合のことだけを考えていましたね。そこに堀口選手が『ストレート系がいい』、『こういうフェイントがいい』、『これが当たってるね』、『この感じでいいよ』みたいなことをアドバイスしてくれて、それを耳で聞きながら試合に集中していました」

あの形で極まりましたけど、それ以外にも自分の中で極める流れやパターンはもっとあります

――そしてRNCで決着がついた3R、スクランブルの攻防からバックを取る動きは自然に体が動いていましたか。

「あれは体が勝手に動いたというか、いつも通りの動きって感じですね」

――あの場面は元谷選手が太田選にがぶられた状態から一旦引き込むようにして、スクランブルの展開に持ち込んでバックを取る形でした。あれはATTでレスリング系の選手と練習していた成果ですか。

「レスリング系の選手と練習していると、よくスクランブルの展開になるので、例えばですけど、こういう動きが通用する・しないというのがやっていて分かるんですよね。スクランブルの動きは純粋なレスリングの動きじゃなくて、レスリングの動きに寝技の要素も入っているので、ああいう動きを練習でやりながら通用する動きが何かを覚えていく感覚です」

――まさにレスリングとグラップリングを融合させた動きでしたが、ああいった動きは元谷選手も意識しているものですか。

「やっぱりATTには強いレスラーがいるので、この部分だったらいける、この部分は厳しいというのが分かりやすい。それで自分が勝負できるところ、自分の動きの流れや組み立てが明確になってくるんです。そうやって色んな面で強化できているなと思います」

――ATTでの練習を重ねることで使えるようになった技術や技の引き出しは増えていますか。

「そうですね。自分の通用するところ・しないところは米国に行くたびに明確になってきていますね」

――そして最後のRNCは両腕を組むのではなく、ワンハンドチョークのような形で極めていましたが、あれは元谷選手の得意な形なのですか。

「ATTではみんな強いのでなかなか極めさせてくれないんですけど、日本に帰ってきて練習していると結構極まる形ですね。自分の得意な形ではあります」

――相手の首に手を回せば極められるという自信はありますか。

「今回の試合で言えば、あの形で極まりましたけど、それ以外にも自分の中で極める流れやパターンはもっとありますね」

――前回の対戦は判定勝利でしたが、今回は一本勝ち。フィニッシュして勝ったことは率直に嬉しいですか。

「すごく嬉しいですね。今回は結構早めに試合が決まって、すごくいい準備ができて。しかもフィニッシュを目指して戦っていたので、 最後の最後にフィニッシュ出来て、すごく嬉しかったです」

――太田選手は今年に入って牛久絢太郎戦、Bellatorでのロジャー・ブランク戦に勝利していて、流れや勢いは太田選手の方に分があるという見方もあったと思います。その一方で元谷選手もATTでの練習を継続して、自分の方が成長しているという手応えはありましたか。

「ATTに行くようになって、最初に行った時より2回目、2回目よりも3回目…という風に、自分自身も吸収力が上がっているというか、この試合に向けてATTで練習するなかで、たくさんのことを学ぶことが出来たんですよ。ATTで練習する回数が増えることで、環境にも慣れてきて、色んなことを吸収できるようになっていますね。

試合に向けてだけじゃなくて、年間通して練習でやる動きもあるし、そういうものが少しずつ理解できてきて。やっぱり2カ月くらいの練習で、その瞬間だけ覚えるんじゃなくて、時間をかけて身についてきたという感覚があります。だからATTに行けば行くほど、新しいことを覚えて吸収していますね」

――元谷選手としては海外の練習は短期間ではなく、回数を重ねて何度も行くことで、ようやく身になるという感覚ですか。

「どうしても2~3カ月だけ行っても、その環境に慣れるだけで終わっちゃうんですよね。やっと環境とかリズムに慣れてきたと思ったタイミングで帰国しないといけない、みたいな。だから新しいことを学ぶ余裕がないというか、身体で覚えるといったらなおさらですよね。だから1回目で海外に慣れて、そこから何回も練習に行くというのがいいと思います」

――そう考えるとATTでの練習をスタートしたことは元谷選手にとって大きな転機でしたね。

「はい。すごく変わりました。まだ全然伸びしろを感じているし、日本でやっていることとはまた違う技術というか、そういうものもたくさんあるので、これからもATTで練習を続ければ成長できると思っています」

大晦日でもいいですし、もし来年になったとしても自分はその分強くなれる

――さて次の目標としてはRIZINバンタム級のベルトになってくると思います。同じ大会で井上直樹×キム・ス―チョルの王座決定戦が行われ、井上選手がTKO勝利でベルトを巻きました。あの試合を見た感想を聞かせてもらえますか。

「やっぱり井上選手がすごく強いなと思いました。日本人でスーチョル選手に勝った選手はいないし、スーチョル選手のああいう負け方は今までなかったと思うので。しかもちゃんと顎を打ち抜いて倒して勝って、狙い通りの勝ち方だったと思うんですよ。だから井上選手も強くなっているなと思いました」

――元谷選手は2020年大晦日に井上選手に敗れているので、そういった意味でもベルトやリベンジへの想いはいかがですか。

「そうですね。僕が今目指しているものがRIZINのベルトなので、オファーがあれば井上選手に挑戦したいです。で、前回よりもいい試合して勝ちたいと思っています」

――井上選手は大晦日での試合をアピールしていましたが、元谷選手も大晦日の大舞台でベルトに挑みたいですか。

「僕は(挑戦まで)あと1戦挟むか挟まないかだと思っているので、今年の大晦日でもいいですし、もし来年になったとしても自分はその分強くなれるので、それもそれでありかなと思っています」

――元谷選手はRIZINの旗揚げ興行(2015年大晦日)にも出場していて、RIZINでのキャリアも10年近くになります。RIZINで戦うこと、RIZINでベルトを巻くことには特別な思い入れもありますか。

「2015年から出ているので、そろそろ10年ですよね。RIZINも旗揚げ当初から、すごくレベルも上がっているし、世界のトップ団体と比べてもRIZINはレベルが高いと思っています。今は顔ぶれも新しくなって、新しい力・若い世代が入ってきて、RIZINそのものも色々と変わっていくと思うんですけど、僕自身はまだまだ頑張りたいと思います」

The post 【RIZIN48】太田忍にRNCで快勝、元谷友貴「ストレート系のパンチを使ったのは、堀口選手のアドバイス」 first appeared on MMAPLANET.