カテゴリー
Interview Special TTFC08 ブログ 岩﨑大河 青木真也

【Special】月刊、青木真也のこの一番:6月─その弐─岩﨑大河✖サープリス「素材は特A。だから……」

【写真】MMAは1✖1で戦うが、強くなるためにはチーム=組織力も大切になってくる。岩﨑大河という素材をどのような仕上げていけるのか、日本のMMAの力が問われる (C) KEISUKE TAKAZAWA/MMAPLANET

過去1カ月に行われたMMAの試合から青木真也が気になった試合をピックアップして語る当企画。

背景、技術、格闘技観──青木のMMA論で深く、そして広くMMAを愉しみたい。そんな青木が選んだ2020年6月の一番、第2 弾は27日に開催されたTTFC08から<岩﨑大河✖リカルド・サープリスの一戦を語らおう。


──6月の青木真也が選ぶ、この一番。2試合目は?

「岩﨑大河✖リカルド・サープリスですね。岩﨑選手は強い部分があったのですが、そもそも今回の試合はケージが狭かったじゃないですか。ライト級ぐらいまでの選手なら、あのケージでも足が使えます。でも、90キロとかなる足が使えない。そうなると蹴りも使えなくなっていましたね。

結果、手とケージレスリングに集約されるような戦いとしていました。ようは岩﨑選手が空道で発揮していた強さは、打撃においては余り見せることができない試合でした」

──蹴りの威力が今一つだったのは、ケージが狭いことが大きな要因になっているのですか。顔面パンチがあると、蹴りが変わるということはなかったでしょうか。

「いや、それはありますよ。素面ですからね。行き切れないなので、素面には慣れていないようでした」

──古い話になりますが、1999年4月に行われた北斗旗軽量級最強の男・小川英樹✖元修斗ライト級チャンピオン田中(健一)塾長の試合を思い出してしまいました。

「そうなんですよね。僕、逆に空道が使っているスーパーセーフをつけてスパーリングをしたことがあって」

──そうなのですか!! 感覚は変わりましたか。

「やっぱり痛みがないから、アレをつけると前に出ることができます。素面とは全然違うと思います。だから、素面への怖さはあったでしょうね」

──それでも組んで勝てるのも、空道の王者所以かと。

「ハイ。あのサイズの日本人選手って、暫らく出てきていなかったので大事にやってほしいですね」

──現状の力がどこまでなのか。期待は大きいですが、しっかりと育てるマッチメイクも必要になってくると。

「ハイ。あの試合だと、分からないですからね。階級が階級なので、どれだけ試合を組んでいけるかですね」

──練習していくと今回の93キロ契約より軽くなると言っていました。普段の体重が90キロ弱であれば、水抜き減量のウェルター級で戦うことができるのか。

「僕はあまり賛成できないですね。大幅な減量が必要だとしたら。だからこそ彼をしっかりと導き、後押しできるような体制を創ることも岩﨑選手が成功するためには欠かせないと思います。

今のMMAの潮流が分かって、練習場所、試合の組み方をリードしないと、なかなか難しいですよ。あの大きさは。ただ大きい人が多くて、ガチガチのスパーだけでも育たないし、かといって技術の指導をしてもスパーリング相手が70キロじゃ試合の時と感覚が違ってしまう。誰が彼の面倒をちゃんと見ることができるのか、そこも気になりますね」

──青木ファミリーでマネジメントというのは?(笑)。

「だって、僕は『そのガタイがあって、そこまで動けるならプロレスやりな』って言っちゃいましたよ。あのガタイで動くことができれば、小型化が進むプロレス界でも才能の固まりですからね」

──そんな人材流出を!!

「岩﨑選手も首を傾げていましたね(笑)。ここはですね、周囲の話ですが……本人の問題でもあります。彼自身が、誰につくのかをちゃんと考えていかなければならない。どういう指揮者、振付師と自分がやっていくのかを。

なんせ素材的には凄く良いですから。90キロを超えている状態でもシェイプできていて、運動能力が高い。あれだけ動ける能力の持ち主はそうそういないです。でも、日本のMMAだと相手がいない。

素材としては特Aでも、GENで練習している日本のトップクラスの重量級の選手と戦わせるには、まだまだ早い。だから、どういう試合を組んでいけるのか。とても難しいです」

──今は無理ですが、韓国で同じような戦績の選手と試合ができれば。

「ハイ。それに試合だけでなく、もうちょい技量がついたらプサンとかにいって練習できれば良いですね。向うのやり方で気合いを注入された方が彼の打撃、まずは組みを切るという戦い方にフィットしていると思います。

ホント、才能としては頭抜けているので。大谷翔平が格闘技やっても才能の固まりですよね。ジョン・ジョーンズの兄弟は2人ともNFLの選手で、彼はレスリングができていた。そして、MMAであの強さですからね。そういうことなんです」

カテゴリー
MG眞介 Other MMA Result TTFC08 スソン ブログ マックス・ザ・ボディ 岩﨑大河

【TTFC08】試合結果 大河の流れも一滴の雫から。岩﨑大河、MMA初陣でサープリスから判定勝ち

【写真】組み勝ち、MMAデビュー戦で判定勝ちを手にした岩﨑大河(C)KEISUKE TAKAZAWA/MMAPLANET

27日(土)、会場非公開でTribe Tokyo Fight Challenge 08が開催された。

メインで空道・北斗旗全日本体力別を2度制した岩﨑大河が、MMAデビュー戦でリカルド・サープリスと対戦。サープリスのパンチの勢いに、蹴りも含めた打撃という部分で持ち味を発揮できなかったものの、組んでテイクダウン、グラップリングのなかの打撃と──持ち前の総合力で判定勝ち。MMA初戦で勝利を得ている。

持ち味よりも必要なのは、勝利。岩﨑がMMAで世界を目指す一歩を示した。

また格闘代理戦争出演で注目されていたスソンは、真人ガーZの遠い間合からのテイクダウン狙いを切ってパウンドを落とし、最後も組みついてきたところに右を打ち込み秒殺TKO勝ちした。

Tribe Tokyo Fight Challenge 08
<ミドル級(※93.0キロ)/5分2R+Ex■>
○岩﨑大河(日本)2R
判定
詳細はコチラ
×リカルド・サープリス(米国)
<ライト級(※77.1キロ)/5分2R+Ex>
○マックス・ザ・ボディ(カメルーン)2R0分14秒
TKO
詳細はコチラ
×村岡倫行(日本)
<バンタム級(※65.8キロ)/5分2R+Ex>
○MG眞介(日本)1R1分49秒
TKO
詳細はコチラ
×前川大輔(日本)
<バンタム級(※65.8キロ)/5分2R+Ex>
○スソン(日本)1R0分28秒
TKO
詳細はコチラ
×真人ガーZ(日本)
<無差別級)/5分2R+Ex>
○泰斗(日本)2R1分08秒
TKO
×関野大成(日本)
<フェザー級(※70.3キロ)>
○狩野優(日本)2R2分49秒
ギロチンチョーク
×石井巧太郎(日本)
<フライ級(※61.2キロ)/5分2R+Ex>
○川北昴生(日本)1R2分49秒
RNC
×大竹陽(日本)
<フライ級(※61.2キロ)/5分2R+Ex■>
○御代川敏志(日本)1R3分56秒
RNC
×谷村愛翔(日本)


カテゴリー
J-CAGE Report TTFC08 ブログ リカルド・サープリス 岩﨑大河

【TTFC08】岩﨑大河、サープリスのパンチに苦戦も組み勝ちMMA初陣で3-0の判定勝ちを決める

<ミドル級(※93.0キロ)/5分2R+Ex>
岩﨑大河(日本)
Def.3-0:20-18.20-18.20-18
リカルド・サープリス(米国)

注目、岩﨑大河のMMAデビュー戦。左ジャブに下段を見せる岩﨑、サープリスが左から右を伸ばす。ローからワンツーを被弾した岩﨑は、右ローを蹴る。組んだサープリスがバックへ。後方からパンチを入れたサープリスは、ケージに押し込む。岩﨑は胸を合わせることができないが、サープリスが自ら離れる。左ミドルの岩﨑は、右の蹴り足を取られパンチを打たれバランスを崩す。

ここも自ら間合を取り直したサープリスは、左の蹴りを掴んで左フック、さらにテイクダウンを決める。岩﨑は頭を押して立ち上がり、バックを伺う。手首を掴んだサープリスはウィザーを取れず、ケージに押し込まれてしまう。サープリスが胸を合わせると両ワキを差した岩﨑は、小外でテイクダウンしサイドで抑える。

残り80秒、サープリスはハーフも頭を抱えに行ってしまう。右の強烈なパンチから、マウントを取った岩﨑。サープリスが背中を見せて立ち上がるが、バックコントロールの&ボディロックから足を払った岩﨑は2度目の崩し後に後方からパンチを打ち込む、サープリスが立ち上がり、初回はタイムアップに。

2R、パンチの圧力が上回るサープリス、間合を外した岩﨑は後ろ回し蹴り、直後に組んでケージに押し込んでいく。ここも小外掛けでテイクダウンを仕掛ける岩﨑、サープリスは金網にもたれて我慢。左を差し返していくサープリスに対し、岩﨑は小外を狙うがこれは決まらない。

ケージに押し込んだ状態でヒザを入れた岩﨑が、ついに小外でテイクダウンしマウントへ。右を受けたサープリスが背中を見せると、立ち上がって前方に岩﨑を落とす。残り90秒、打撃の間合いで岩﨑が右ハイ、パンチを振るって前に出てくるサープリスだが組まれてバックを許してしまう。

前方にサープリスを崩す岩﨑は、スクランブルでバックを制したまま、最後にヒザ蹴りからエルボーを打ちつけイムアップに。仮に19-19なら延長戦となる──が、ジャッジ大沢ケンジは20-18、ジャッジ青木真也も20-18、そしてジャッジ水垣偉弥も20-18で岩﨑を支持。「もっと自分的にはやれるかと思ったのですが、これが今の僕の実力です。もっともっと練習してもっと強い相手に勝っていきたいです」と勝者はマイクで話した。


カテゴリー
J-CAGE Report TTFC08 ブログ マックス・ザ・ボディ

【TTFC08】レスリングから、2Rは一転。マックス・ザ・ボディが左フックから村岡をパウンドアウト

【写真】マックス・ザ・ボディが豪快パウンドアウト(C)KEISUKE TAKAZAWA/MMAPLANET

<ライト級(※77.1キロ)/5分2R+Ex>
マックス・ザ・ボディ(カメルーン)
Def.2R0分14秒by TKO
村岡倫行(日本)

デビュー戦の村岡、小金翔、ウエタ・ユウに勝っているマックスの対戦。前に出て組んだマックスがケージに押し込む。ブレイク後、村岡が左ミドル。キャッチできなかったマックスは前に出てフックを振るう。左ミドルを村岡が続け、右ストレートを放つ。マックスも左フック、右オーバーハンドを伸ばす。左ジャブ、大きな軌跡のフックを繰り出すマックスに対し、村岡はミドルやボディストレートを返す。

蹴りをキャッチしつつ、右を振るったマックスが組んでケージに村岡を押し込む。ここもブレイクが掛かり、残り70秒で打撃の間合いに。前蹴り、左ミドルを蹴る村岡、組んで小外掛け、さらにダブルレッグでテイクダウンに成功したマックスがサイドで抑える。村岡は下からしがみつこうとするが、エルボーをいれたマックスがボディに殴りマウントへ。左右の連打を落としたところで初回が終わった。

2R、左右のフックを続けるマックスが、村岡の左ミドルに左フックを合わせる。後方に倒れた村岡にパウンドを連打したマックスがTKO勝ちを手にした。


カテゴリー
J-CAGE MG眞介 Report TTFC08 ブログ

【TTFC08】パンチを被弾した前川が、打ってきたところで右&左フックでMG眞介がKO勝ち

【写真】一瞬の交錯で勝敗は決した(C)KEISUKE TAKAZAWA/MMAPLANET

<バンタム級(※65.8キロ)/5分2R+Ex>
MG眞介(日本)
Def.1R1分49秒by TKO
前川大輔(日本)

まずMGが左ロー、前川もローを見せる。MGは右ハイ、さらに右オーバーハンドを放つ。ケージ際のクリンチからは離れると、MGが蹴りから左ジャブ、続いて右ストレートを当てる。負けじと前川も右オーバーハンドを打ち返すが、MGが右から左フックを当ててKO勝ちを決めた。


カテゴリー
J-CAGE Report TTFC08 スソン ブログ

【TTFC08】スソン、テイクダウンを切ってパウンド、足を取りに来る真人ガーZに右を入れて秒殺KO

【写真】腕をとったまま殴れた真人ガーZ……(C)KEISUKE TAKAZAWA/MMAPLANET

<バンタム級(※65.8キロ)/5分2R+Ex>
スソン(日本)
Def.1R0分28秒by TKO
真人ガーZ(日本)

ITFテコンドー&格闘代理戦争出身のスソンが、真人ガーZのテイクダウン狙いを切って腕を抱えてい来る真人ガーZに鉄槌、パンチを入れる。引き込み、ガードを取った真人ガーZ。スソンがスタンドに戻ると、もう一度足に組んでいこうとする。ここで右のパンチを受けた真人ガーZ(日本)が、ガードを取ったところでレフェリーが試合をストップ。アッという前に試合は喫した。


カテゴリー
Bu et Sports de combat Interview J-CAGE TTFC08 ブログ リカルド・サープリス 岩﨑大河 朝岡秀樹

【TTFC08】朝岡秀樹氏に訊く、岩﨑大河の可能性─02─「対戦相手は強心臓そうなので、試練に」

【写真】空道での岩﨑。素面、MMAグローブ、ケージ、相違点は多く存在するが、技の正確性を問われつつ破壊力が求められる北斗旗の経験は非常に有効なはずだ (C)HIDEKI ASAOKA

27日(土)に会場非公開の無観客大会として開催されるTTF Challenge08。

メインでリカルド・サープリスと岩﨑大河。彼についいて元格闘技通信編集長で1992年の北斗旗軽量級優勝、現在では大道塾御茶ノ水支部長の朝岡秀樹氏に話を訊いたインタビュー後編。

重量級の逸材だったからこそ、国際戦で苦戦を強いられた岩﨑にとって、今回の試合は苦手な部分を克服するための試練の一戦と朝岡氏は明言した。

<朝岡秀樹氏が岩﨑大河を語るインタビューPart.01はコチラから>


──強くなるためにMMAに進出するわけですが、日本人と戦った時と国際戦で戦った時のギャップをどう埋めることができるのかという課題は残ったままと?

「そうなんですよね。MMAでも同じようになることはあり得ます。ただ空道で加藤久輝や野村幸汰という相手がいなくなると、もう勉強にならないですからね。だから不安な点はありますが、それ以上に重量級で上段への蹴りを交えながらスピードのあるパンチの攻防ができるなど、全般的に能力が高い選手ですし、MMAでもミドル級なのにライト級やフェザー級の動きができると思います」

──おお、それは期待値が高まります。

「それでも、繰り返しいなってしまいますが……メンタル面は心配です。だからこそ、TTFCの煽り映像で対戦相手がアフガニスタンで戦場を経験してきたとか、そういう心臓の持ち主なので良いマッチアップだと思いました。

リカルド・サープリス選手は打たれても、打ち返してきそうですよね。凄くタフネスさを見せそうで、そうなった時に岩﨑選手が焦ったりしたら、良い試練になるかと思います」

──そういう意味では小径ケージで戦うと、空道の試合場と違い凄く圧迫感があるので、そういう部分でも岩﨑選手がどのように正確な技術を出せるのか楽しみです。

「僕自身、アマ修斗に出た時に地域大会の柔道場での試合と、リングで戦うのでは同じルールでも違う競技だって感じたんです。上手く戦場を使えないと、勝敗はひっくり返るなって感じたのを思い出します。

修斗の柔道場とリングですら、そんな風に感じたぐらいなので岩﨑選手は空道の試合場の広さと、狭いケージだと凄く違ってくるでしょうね」

──仮にサープリス選手が振り回してきて、下がるとすぐに金網が迫ってくるかと思います。

「まぁ、これは言って良いか分からないですが、大道塾の体重別王者だろうが、MMAに転向するならアマチュア修斗からやれって思うんですよね……僕は今でも。

アマチュアの他競技をやっていた人間が、デビュー戦でプロの大会のメインって……なんで、そうなっちゃうのってことは思っています」

──さすが朝岡No Fake秀樹です!! そういう意見を今、口にする格闘技マスコミは自分も含め皆無になりました。

「だってKIDだってアマ修斗に出ているんですよ」

──先日、修斗暫定世界バンタム級王座を賭けて岡田遼選手と戦った倉本一真選手も、天皇杯3連覇でアマ修斗を経験しています。

「その方が説得力ありますよ。だって、そうじゃないですか。違う競技なんだから」

──いやぁ、嬉しくなってしまいますね。今、MMAPLANETで武術とMMAの関係に関して連載させてもらっている剛毅會の岩﨑達也さんが……。

「MMAデビュー戦で。ヴァンダレイ・シウバとやった(笑)」

──そうです。その岩﨑さんが「あの時、あなたは『総合やるなら、アマ修斗からやれって』って書いて。いや、色々と事情はあったにせよ、その通りだって思いましたよ(笑)」と言ってくださったことがあって(笑)。

「アハハハハ。本当にその通りです。デビュー戦でシウバなんて(笑)。そこも含めて、こっちの岩﨑選手も凄くプレッシャーが掛かって、それが良い経験になるかとも思います。彼が必要なことを勉強できますしね」

──と同時にアマ修斗も再開の目途が立っていないですし、長南さんも実力の査定はしていると思います。その上で、「甘くないぞ」という相手を組んで来たのかと。

「アハハハ。長南さんも甘くないですよね。きっと、岩﨑選手をビビらせてやろうと思っているはずです(笑)」

──今回はONEの階級なので、体重のリミットが93キロです。岩﨑選手は確か身長が185センチ……。

「体重は85キロとかだと思います」

──ご飯をたくさん食べないと体重がアンダーになってしまうと言っていましたね。なら海外志向が強いですし、向こうでやるならウェルター級というのもあり得るかもしれないですね。

「将来的には77キロが適正かと、僕も思います」

──では最後に岩﨑大河選手の……その将来性に関して、一言お願いします。

「ポテンシャルが非常に高いことは間違いないと思っています。なかなか日本の重量級には存在しない、逸材です」

■TTFC08対戦カード

<ミドル級(※93.0キロ)/5分2R+Ex>
岩﨑大河(日本)
リカルド・サープリス(米国)

<ライト級(※77.1キロ)/5分2R+Ex>
マックス・ザ・ボディ(カメルーン)
村岡倫行(日本)

<バンタム級(※65.8キロ)/5分2R+Ex>
MG眞介(日本)
前川大輔(日本)

<バンタム級(※65.8キロ)/5分2R+Ex>
真人ガーZ(日本)
スソン(日本)

<ミドル級(※93.0キロ)/5分2R+Ex>
関野大成(日本)
泰斗(日本)

<フェザー級(※70.3キロ)/5分2R+Ex>
石井巧太郎(日本)
狩野優(日本)

<フライ級(※61.2キロ)/5分2R+Ex>
大竹陽(日本)
川北昴生(日本)

<フライ級(※61.2キロ)/5分2R+Ex>
御代川敏志(日本)
谷村愛翔(日本)

カテゴリー
Bu et Sports de combat Interview J-CAGE TTFC08 ブログ リカルド・サープリス 岩﨑大河 朝岡秀樹

【TTFC08】元格通編集長&大道塾・朝岡秀樹御茶ノ水支部長に訊く、岩﨑大河の可能性─01─「動ける選手」

【写真】思えば大道塾は相反するプリンシプルを持ちながら、真っ先──というか唯一Vale Tudoと向き合った──武道を標榜する団体だった(C)t.SAKUMA/Fight&Life

27日(土)に会場非公開の無観客大会として開催されるTTF Challenge08。メインでは岩﨑大河がリカルド・サープリスと戦う。

2017&2018年の北斗旗体力別選手権=体力指数260+級で二連覇、2015年と2016年は準優勝、昨年の無差別でも準優勝するなど、正真正銘の大道塾=空道のトップ選手だ。

空道は打撃、組み、寝技ありの総合武道であるが、MMAとは明白に別物だ。そして打撃、投げ、寝技という共通要素を持つが故に、キックボクサーやレスラーのMMA転向より実態が測りづらい部分がある。

(C)HIDEKI ASAOKA

そこで、今回は元格闘技通信編集長で1992年の北斗旗軽量級優勝、2003年には全日本アマ修斗バンタム級も制し、現在も大道塾お茶の水支部の支部長であり国際・全日本空道連盟の広報としても活動している朝岡秀樹氏に、岩﨑大河のポテンシャルについて尋ねた。

現在発売中のFight&Life誌では岩﨑大河本人にMMA転向とこれからについてインタビューが掲載されているが、ここではユース時代から岩﨑を追ってきた朝岡氏は第三者として、どのように岩﨑の可能性と課題を考えているのか。


──MMAPLANETでは空道の試合を追っていなかったので、改めて試合映像をチェックしても、総合武道故に分かりづらい部分があります。そこで朝岡さんに岩﨑選手のMMAにおける可能性を伺わせていただきたいと思います。

「分かりました」

──まず空道を戦っているうえで、岩﨑選手の強さとはどういう部分なのでしょうか。

「一番は体が大きい割に、動けることです。あの体で、あそこまで動ける選手は珍しいです」

──あぁ、なるほど。だから、映像で見ると軽量級の選手のように動けるので、さほど大きく感じなかったのかもしれないです。

(C)HIDEKI ASAOKA

「体つきを見てもらっても、僕らの競技では185センチも身長があるとポッチャリ系でモッサリしている選手が多いんです。彼も一時期は100キロほどあったのですが、その時でも速かったです。今は85キロぐらいだと思うのですが、より動けますよね」

──技的に岩﨑選手の得意とするのは、どういう技術だと考えていますか。

(C)HIDEKI ASAOKA

「技は偏っていないです。ある意味、ミスター空道というか……パンチ、キックから掴んでの頭突き、投げ、襟を使った絞めだとか、全般的に綺麗に戦うことができます」

──前足の蹴りを上下蹴り分けることができて。そこは日本のMMAファイターにはまだまだ少ないかと。

「空道の世界でも、重量級には彼のようにそれができる選手がほとんどいないです。非常に稀な、素晴らしい選手でした。ただし高校生の時から大きくて、ジュニアの頃は階級が細かく分かれていて、そうなると相手がいないということも彼にはありました」

──試合映像を視ても、無差別級も存在する競技特性上からするとMMAでは起こりえない小柄の選手と戦うことも少ないです。

「その体格という要素が、彼に課題を残してきたんです」

──それはどういうことでしょうか。

「日本では体が大きくて相手がいない。でも、ジュニアの時から世界大会に出ると、海外の選手の大きさに慣れていなくて負けてしまうということがありました。世界選手権は4年に一回で、他にワールドカップやアジア大会もあるのですが、キャリアを通してどうしても自分より小さい選手と戦うことが多かったです。

空道では国内にライバルがいない。だから国内では圧倒的に勝っているのですが、国際大会になると負けた試合は脆いです。強い時、弱い時がハッキリしている。それは空道の時からの課題に挙げられていたことで、競り合いの経験が少ないということがあります。メンタル的にも大きな相手と戦うと、焦って強引な攻めを見せて負けてしまうことがありました」

──なるほど、そういう課題があるとMMAでも海外の選手は同階級といえども大きいですからね。

「もともと彼がMMAを考えるようになったのは、そういう課題を克服するために『お前、アメリカに行ってこい』と彼の新潟時代の指導者である山田(利一郎)支部長がアドバイスをしたからなんです。

20歳ぐらいでまだまだノビシロがあるのに、国内には敵がいなくて成長が止まってしまうことを危惧して、もっと大きな選手とやってこいということだったんです。僕自身、記事にしたことがあるのですが、『MMAとか外で揉まれる方が良い』と思っていました」

──それだけ空道でも大きな海外勢が強いのですね。

「空道の場合はロシアやアゼルバイジャン、ジョージア、タジキスタンなど旧ソ連の国が強くて、2017年のアジア大会で岩﨑選手はアゼルバイジャンのバイラム・ゴザレフに一本負けしています。2018年の世界大会では準優勝したセルゲイ・ミナコフというロシア人選手と、拳を骨折した状態で戦い延長スプリット負けでした」

──旧ソ連はMMAでいっても一番えげつない地域です……。旧ソ連の国は今もレギュレーションはかなりルーズで、強い人間が強いという感じで。

「空道も同じだと思います。今、MMAを見ているとダゲスタンの選手が凄く強いじゃないですか。ONEでも中央アジアとか、それと同じ状況です。フィジカル的に強い……ジョージアとかも、皆ああいう感じですね。

日本人相手だと予定調和的に倒れるような攻撃が入っても、旧ソ連の国の選手たちは『アレ、倒れない』ばかり向かっていくので(笑)。岩﨑も自分の攻撃が効かない状況になると、弱くなっていました」

──なるほどぉ!! その打撃に関してですが、空道と比較するとMMAの方が遠いかと思いますが、その辺りはどうでしょうか。

「重量級のなかでも、出入りや距離の調整は巧みでした。掴まれたくない相手と戦う時は出入りも早かったですし、そういう部分でも器用な選手です」

──いわゆる重戦車ではないということですね。

「ハイ(笑)。重量級になると、下れない選手も多いですが彼はパッと入って、パッと下がることはできます。と同時に、その必要性がなかったのか下がって待って打つというか……カウンターは余り見たことはないですね。

と同時に相手のパンチが当たらない位置に頭を振って、パンチを纏めてから距離を取り直すという動きは上手いです。だからMMAにおいても、強い時は強いはずです。それができた時は。そうでないときがどうなるのか、その課題は実は空道でもMMAでも変わらないと思います」

<この項、続く>

カテゴリー
J-CAGE News TTFC08 ブログ マックス・ザ・ボディ― 岩﨑大河

【TTFC08】対戦カード いよいよ、育成大会の新しい形が始まる?! 北斗の覇者・岩﨑大河出陣!!

【写真】単なるデビュー戦ではない。世界への一歩となる岩﨑大河のMMA初陣だ(C)t.SAKUMA/FIGHT&LIFE

2020年6月27日(土)
Tribe Tokyo Fight Challenge 08

■視聴方法(予定)
6月27日(土)、午後6時30分~ PIA LIVE STREAM

■対戦カード

<ミドル級(※93.0キロ)/5分2R+Ex>
岩﨑大河(日本)
リカルド・サープリス(米国)

<ライト級(※77.1キロ)/5分2R+Ex>
マックス・ザ・ボディ(カメルーン)
村岡倫行(日本)

<バンタム級(※65.8キロ)/5分2R+Ex>
MG眞介(日本)
前川大輔(日本)

<バンタム級(※65.8キロ)/5分2R+Ex>
真人ガーZ(日本)
スソン(日本)

<ミドル級(※93.0キロ)/5分2R+Ex>
関野大成(日本)
泰斗(日本)

<フェザー級(※70.3キロ)/5分2R+Ex>
石井巧太郎(日本)
狩野優(日本)

<フライ級(※61.2キロ)/5分2R+Ex>
大竹陽(日本)
川北昴生(日本)

<フライ級(※61.2キロ)/5分2R+Ex>
御代川敏志(日本)
谷村愛翔(日本)

カテゴリー
J-CAGE News TTFC08 ブログ 仙三 大沢ケンジ 水垣偉弥 青木真也

【TTFC08】TTFCのジャッジは青木真也、大沢ケンジ、水垣偉弥の豪華布陣。解説は仙三!!

【写真】横浜のロードバイクショップ、ペダリストで第2の人生を歩む水垣がジャッジに (C) TRIBE TOKYO MMA

20(土)、TRIBE TOKYO MMAより27日(土)に会場非公開の無観客大会として開催されるTTF Challenge08で青木真也、大沢ケンジ、水垣偉弥がジャッジを務めることが発表された。

TTFCは過去にも競技を熟知しているという理由で、ジャッジを選考してきたが、青木、大沢に先日引退を発表したばかりの水垣が加わった。3人が打撃のヒッティング、MMAとしてのドミネイトとアグレッシブスネスをどう評価されるのか。3者は揃ってMMA中継での解説者としても活躍しており、大会終了後にそのジャッジメント理由を3人で振り返る番組が見たいほどだ。

またPIA LIVE STREAMの実況は熱唱MMAアナこと市川勝也氏が、ゲスト解説の仙三とタッグを組むことも発表されている。

なお第4試合のミドル級で関野大成と対戦予定だった藤原レジナルドが体調不良で欠場し、代役として同門の泰斗の出場が決まっている。