【写真】生虎(しょうご)という名前の由来は、「正午に生まれたことから当て字で……という説があります」とのことでした(C)SHOJIRO KAMEIKE
28日(日)、翌29日に東京都立川市の立川ステージガーデンで開催されるPancrase342の計量が行われ、出場選手全員がクリアした。明日の第10試合試合では佐藤生虎が長岡弘樹と対戦する。
Text by Shojiro Kameike
昨年プロデビュー以来3試合連続、1ラウンドKO勝ちをマークしている佐藤。しかも合計タイムは3分と、1ラウンド分にも至っていない。特に左ストレートを軸に戦っているが、もともとは柔道ベースだというから驚きだ。なぜ佐藤がこれまでに左ストレートで倒しまくるようになったのか。その秘密をひも解く。豪快なKOの裏には、試合スタイルからは想像できない佐藤の性格が関係していた(※取材は4月24日に行われた)。
――MMAPLANETでは初のインタビューとなりますが、宜しくお願いいたします。
「……、……」
――すみません、ちょっと音声が小さいようですね。
「(マイクを口に近づけて)聞こえますでしょうか?」
――ありがとうございます。聞こえました。もしかして今は職場ですか。
「はい、そうです」
――もしかして小さな声で喋らないとか……。
「そんなことはないのですが――ちょっと周りから見られています(笑)。でも大丈夫です。すみません」
――いえ、職場でインタビューを行わせていただき、ありがとうございます。会社の方にも宜しくお伝えください。
「アハハハ、分かりました(笑)」
――改めて、プロデビュー以来3試合で合計3分ほどしか戦っていない佐藤選手です。
「えっ、そんなに短いですか」
――これまでのKOタイムが1分1秒、35秒、1分22秒ですから、正確には2分58秒です。ご本人としては意識していないのですか。
「そうですね。まぁ、たまたまというか……」
――あれだけ左ストレートを軸に戦っていて、「たまたま」ではないでしょう(笑)。
「いや、もう必死に戦っているだけで(苦笑)。自分でもよく説明できなくて――喋るのも下手なので、すみません」
――いえいえ。あれだけの剛腕っぷりを見せていながら、ベースは柔道なのですよね。
「柔道は10歳から28歳までやっていました。もともと兄が柔道をやっていたので、僕も同じ町道場に入れられて。28歳の時に柔道を辞めて、MMAを始めました」
――28歳というと大学を卒業してから、どこか企業で柔道をやっていたのでしょうか。
「いえ、警察です」
――警察ですか! 大学までの優勝実績などは……。
「特に無かったです。高校の時に県大会で優勝したり、大学も全国大会に出たぐらいで。そこから警察の柔道部に入りました。ずっとMMAは好きで、大学を卒業した時点で柔道を続けるか、MMAを始めるかは一度考えました」
――そこで柔道を続けた理由は何だったのでしょうか。
「……母の反対ですね(苦笑)。今もMMAをやることは反対されています。でも警察の柔道部って定員があり、毎年誰かが引退して誰かが入るということが繰り返されるんです。柔道部の先生から『今年で引退してほしい』と告げられて。柔道部にいられないなら警察にいる理由もないので辞めました」
――柔道部を辞めたとしても、警察には残ることはできるわけですよね。
「はい。もともとMMAをやりたくて、ずっと柔道を続ける気持ちはなかったんです。だから先生から告げられた時に踏ん切りがついたといいますか。ちょうどコロナ禍で試合もできない時期でしたし」
――では警察を退職して、すぐにMMAを始めたのですか。
「MMAを始めようと思ってジムを探した時、自分が柔道出身なので組み技が強いパラエストラ松戸(現THE BLACKBELT JAPAN)に入りました。そのあと去年の3月に、講道館の柔道クラブ時代の先輩である中村K太郎さんと宮澤元樹さんがいる、ユナイテッドジムに移籍してプロデビューしました」
――なるほど。2022年にパンクラスのアマチュア全日本を制してプロデビューに至るわけですが、当時から今のように左をバシバシ当てていたのでしょうか。
「いえ、最初はとにかく組みついていました。それがアマチュア全日本の時に、減量で水抜きしすぎてヘロヘロになってしまい、試合では組めない――スタミナがもたないと思ったんです。それで殴りに行ったら『当たるなぁ』という感じで」
――減量ミスから生まれた左ストレート! 最初に仰った「たまたま」というのは、そういう意味だったのですね。
「アハハハ、そうなんです。自分自身でもグラップラーだと思っていましたけど」
――結果、プロデビュー以降はストライカーで行くと。プロの3試合はほぼ組みに行っていません。それはまだ組みの実力……つまり本当の力を隠しているということではないですか。
「いや、それはないです」
――ハッキリと否定しましたね(笑)。
「もう本当に、いつも限界で。毎試合ギリギリの状態でやっています」
――確かに1戦目と2戦目は、とにかく左を振り回している感もありました。しかし3戦目の川中戦は完全に左ストレートを軸に戦うように進化していたように思います。相手の頭の位置を見ながら、左ストレートを急所に叩きこんでいくという。
「ありがとうございます。でも、それも意識したことはなくて……。ただ、今はボクシングで日本と東洋太平洋のチャンピオンだった柴田明雄さんの指導を受けて、打ち方と位置取りは変わってきていると思います。前回の試合は、とにかく相手の左側に回ろうと柴田さんから言われていて――相手との距離、自分の位置については考えるようになりました」
――なるほど。川中選手をKOしてパンクラスのウェルター級5位にランクインしました。そして次は大ベテランの長岡戦で、この試合をクリアすればベルト挑戦も射程圏内に入っくると思います。
「ベルトは意識していますが……う~ん、自分が上がってきているという実感はないですね。次の試合も不安しかないですし(苦笑)」
――浮かれているよりは良いと思いますが、それにしても自信のあるコメントは出て来ないですね。
「長岡選手はキャリアも凄くて、削り合う試合になると思いますし――引き出しの要素も全て、僕が負けていますからね。試合になると、いつも不安しかないです」
――その不安は、どのように解消するのですか。
「ケージに入るまで不安ですし、ケージに入っても頭が真っ白になって。あとは『やるしかない』という気持ちになって試合をするだけです。自分がやらないと、やられてしまう。その気持ちが一番大きいですね。
――では次の長岡戦、どのような試合をしたいですか。
「……次の試合も殴ります。長岡選手って打たれ強いと思うんですけど、それでも殴ります」
■視聴方法(予定)
4月29日(月・祝)
午後1時30分~U-NEXT
■Pancrase342 計量結果
<ストロー級暫定王者決定戦/5分5R>
黒澤亮平(52.15キロ)
リトル(52.05キロ)
<ライト級/5分3R>
粕谷優介(70.70キロ)
久米鷹介(70.70キロ)
<ウェルター級/5分3R>
佐藤生虎(77.55キロ)
長岡弘樹(77.35キロ)
<女子ストロー級/5分3R>
KAREN(52.05キロ)
ホン・イェリン(51.40キロ)
<ライト級/5分3R>
松岡嵩志(70.40キロ)
ホン・ソンチャン(70.00キロ)
<フライ級/5分3R>
砂辺光久(57.00キロ)
前田浩平(57.20キロ→57.10キロ)
<ストロー級/5分3R>
寺岡拓永(52.25キロ)
氏原魁星(52.10キロ)
<フェザー級/5分3R>
糸川義人(65.85キロ)
櫻井裕康(66.50キロ→66.10キロ)
<バンタム級/5分3R>
坂本瑞氣(61.35キロ)
谷内晴柾(61.25キロ)
<ネオブラッドT 2回戦 フライ級/5分3R>
饒平名知靖(56.65キロ)
名久井悠成(56.55キロ)
<ネオブラッドT 2回戦 フライ級/5分3R>
山崎蒼空(56.85キロ)
AXEL RYOTA(56.95キロ)
<フライ級/5分3R>
田中亮祐(56.35キロ)
齋藤桜貴(57.15キロ)
The post
【Pancrase342】長岡弘樹戦へ。柔道出身の剛腕、佐藤生虎「……次の試合も殴ります」 first appeared on
MMAPLANET.