カテゴリー
ABEMA BELLATOR MMA MMAPLANET o ONE ONE FN13 Road to UFC2023Ep05 Road to UFC2023Ep06 Special UFC UFC ESPN52 キム・ジェウン ジョン・リネケル ブログ

【Special】月刊、大沢ケンジのこの一番:8月―その弐―:リネケル✖キム・ジェウンからの日本✖世界

【写真】風間とともにオクタゴンへ向かう大沢氏(C)MMAPLANET

過去1カ月に行われたMMAの試合からJ-MMA界の論客3名が気になった試合をピックアップして語る当企画。
Text by Shojiro Kameike

背景、技術、格闘技観を通して、MMAを愉しみたい。大沢ケンジ、水垣偉弥、柏木信吾というJ-MMA界の論客をMMAPLANET執筆陣がインタビュー。今回は大沢ケンジが選んだ2023年8月の一番、8月5日(日・現地時間)にONE FN13で行われたジョン・リネケル×キム・ジェウン戦から考える――日本と海外の違いについて語らう。さらに風間敏臣に同行し、現地シンガポールで目撃したUFC ESPN52とRoad to UFCから、日本MMAの問題点を提起してくれた。


――韓国や中国のファイターが、北米のファイターと打ち合い、勝利する試合も少なくない。そこで同じアジア人である日本人ファイターだけが「フィジカル差が……」「パンチ力や耐久力が……」とは言えなくなるわけですね。

「韓国はもちろん、中国人選手も至近距離が強いですよね。それはRoad to UFCでも明らかで。ONEを視ていると、フィリピンや他のアジア選手も前に出て、至近距離でも戦える。遠い距離だけで戦おうとしているのは、もう日本人だけじゃないですか。その理由にフィジカル差を挙げるのなら、それは違うと思います。日本人選手でも世界で通用するフィジカルをつくり上げている選手は多いので。

あとは組みや打撃の技術力の問題もあります。ひとつ思うのは――日本国内だと、一芸に秀でていたら勝てる場合が多いんですよ。寝技が強い、打撃が強いというだけで勝てることがあるから」

――寝技ができないストライカーも、身体能力があれば国内ではテイクダウンディフェンスができて、パンチで倒せることもある。その逆もまた然り、ですね。

「そうして勝ち続けていくと、綺麗な戦績であればUFCとかから声が掛かりやすいじゃないですか。でも世界に出てみると、みんな全ての要素が強いから、一芸に秀でているだけの選手は勝てない。本当にね……ストライカーのキム・ジェウンやサンドハーゲンが、あれだけテイクダウンも寝技も強いわけですよ。一芸に秀でているだけの選手って、相手からすれば怖さがないんです。何をやってくるかが分かるから」

――前回の取材では、「フィニッシュを狙わず、トップをキープするだけの相手は怖くない」と仰っていましたね。

「それと同じなんです。たとえば至近距離の打撃が強い選手にとっては、距離が近くなったら組むだけ――それが分かる選手が相手だと怖くない。だから自分は、もっと強くパンチを振るうことができる。至近距離で打ち合うこともできれば相手も下がるし、組みやすくなるんですけどね」

――経験という意味では、中村倫也選手がプロ3試合目で修斗ブラジル王者のアリアンドロ・カエタノと対戦し、大苦戦しながらも勝利した経験は大きかったように思います。

「あの経験は大きい。もともとレスリングの力があって、打撃も身につけたうえに、あの経験を得たのは大きいです。そういえば佐藤将光選手はキム・ジェウンに勝っていますよね(今年1月に判定勝ち)。リネケルとあれだけの試合をしたキム・ジェウンに佐藤選手が勝っている――佐藤選手だって、それまでにどれだけ苦しい道を通ってきたかっていうことですよ」

――だとすれば、世界で戦う前に国内でもっと鎬を削るべきということですか。

「それもありますけど、実際に試合だけじゃなくて練習や戦術の面も考えていかないといけませんよ。2006年のサッカーW杯で、日本はアジア予選を圧倒的な強さで1位通過したのに、本戦では1回も勝てなかったんです。2敗1分という結果で――ジーコが監督、チームには中田英寿や中村俊輔とか錚々たるメンバーがいたのに」

――……はい。

「あの時はアジアで勝てる戦術を重視していて、いざ本戦のW杯では世界との差が出てしまったと言われているんです。その後はアジアで勝つ戦術と世界で勝つ戦術を分けて考え、結果も残してきていますけどね。MMAでも、国内で勝てたからといってアジアで勝てるとは限らない。アジアで勝ったからといって世界で勝てるとは限らないわけです」

――サッカーの例でいえば、日本代表チームは国内でアジアだけでなく欧州や南米の代表チームとの試合経験を積むことができる。同様にMMAでも世界で勝つためには、まず国内で海外選手の試合経験を経る必要があるのか。国内のイベントでもっともっと海外選手を招聘してほしいと思いますか。

「そこでプロモーターに頼りきってはいけないですよ。言い方は悪いかもしれないけど、他人の金で強くなって海外へ――というのは、あまり好きじゃなくて。まずはジムで、選手と指導者がするべきことがある。ジムで選手を強くして初めて、選手にはチャンスが与えられるものなので」

――なるほど。まずはジムでの練習……まさにスタートラインが重要となりますね。

「スタートラインは本当に重要です。見据える先がUFC、Bellator、ONE、国内でいえばRIZINでも同じですよ。どこを、そして何を見据えて練習するのか。キャリアの積み方も大切ですよね。勝ち続けて、綺麗な戦績だからって声が掛かっても、ちゃんと選手のキャリアのことを考えていかないといけない。今回はシンガポールでUFCとRTUを見て、『日本人は海外の選手に勝てない』とは思わなかったです。まだまだ日本のMMAもやるべきことが多いけど、やるべきことをやれば――必ず勝てると信じています」

The post 【Special】月刊、大沢ケンジのこの一番:8月―その弐―:リネケル✖キム・ジェウンからの日本✖世界 first appeared on MMAPLANET.
カテゴリー
ABEMA F1 MMA MMAPLANET o ONE ONE FF13 ONE FN13 Special UFC キック キム・ジェウン ジョン・リネケル ブログ

【Special】月刊、大沢ケンジのこの一番:8月―その壱―:リネケル✖キム・ジェウン「言い訳はできない」

【写真】ここ前後の距離でやり合うということ(C)ONE

過去1カ月に行われたMMAの試合からJ-MMA界の論客3名が気になった試合をピックアップして語る当企画。
Text by Shojiro Kameike

背景、技術、格闘技観を通して、MMAを愉しみたい。大沢ケンジ、水垣偉弥、柏木信吾というJ-MMA界の論客をMMAPLANET執筆陣がインタビュー。今回は大沢ケンジが選んだ2023年8月の一番、8月5日(日・現地時間)にONE FN13で行われたジョン・リネケル×キム・ジェウンの一戦から、前回の内容が繋がる距離感について――さらに日本人と海外勢のフィジカルについて語らおう。


――大沢さんが選んだ2023年8月の一番は、どの試合ですか。

「ONE FF13のジョン・リネケル×キム・ジェウンです」

――リネケルが試合時間残り1秒で逆転KO勝ちを収めた試合ですね。

「あの試合のキム・ジェウンが良かったです」

――てっきりリネケルのKO勝ちをピックアップするのかと思いました。キム・ジェウンの良かった点を教えてください。

「もともとキム・ジェウンってストライカーじゃないですか。キム・ジェウンのほうからテイクダウンに行くのは、自分もほんの数回しかなくて。でも今回はまずキム・ジェウンからテイクダウンに行きましたよね」

――1Rにダブルレッグでクリーンテイクダウンを奪いました。

「まずストライカーであっても、あれだけのテイクダウンを持っている。今までキム・ジェウンは打撃が目立っていて、あのカードは切っていなかったと思うんですよ。それはロブ・フォントを組みで完封したコリー・サンドハーゲンも同じで」

――ストライカーのサンドヘーゲンがテイクダウンでフォントを完封しきって勝ちました。

「マルロン・ヴェラ戦もそうですけど、それまで打撃のイメージが強かったサンドハーゲンがテイクダウンで完封する。当たり前のことだけど、やっぱり全部できるから強いんだなって思います。サンドヘーゲンとキム・ジェウンだと、距離の取り方は違いますけどね。サンドヘーゲンは距離をぼやかしながら組む、みたいな感じで」

――ではキム・ジェウンの距離というのは……。

「前回の話の延長みたいになりますけど、まず至近距離で戦える。それとリネケル戦では中間距離でも強いところを見せた。だから組みにも行ける。キム・ジェウンも途中から、リネケルの打撃に対して少し気持ちで押されていたと思いますよ。でも至近距離だけでなく中間距離でも打ち合えることが分かって、また盛り返したじゃないですか」

――フィニッシュの一撃をもらうまでキム・ジェウンの展開でした。

「前回MMAPKLANETで、『日本の選手は遠い距離で戦おうとすることが多い』と言いましたよね。一発も食らわないように――よく言うのは『ダメージが溜まると危険だから』って。確かに遠い距離で戦い、勝つ日本人選手もいますよ。平良達郎君とか。でも平良君の場合は圧倒的な組み技の強さがあるから、近い距離になっても戦えるわけです。

木下憂朔君がビリー・ゴフに負けたのは、勿体なかった。遠い距離で戦うようになり、相手との距離が詰まってきたらプッシュで押して離れる。プッシュするのって、実は結構疲れるんですよ。それで最後はボディブローを食らってKO負けに」

――大沢さんは日頃から、ボクシングやキックボクシング競技と比べれば、MMAは頭部にダメージが溜まらないと仰っています。一方で、MMAに限らずボクシングでも日本人選手が海外の選手と対戦する時、海外のファイターのほうがパンチ力も強いから打たれないようにする傾向にありませんでしたか。

「いろんな選手がいるから傾向は分からないけど、その意識はありますよね。『外国人選手が相手だと一発食らったら終わってしまう』って。日本人と外国人ではフィジカルの差があるから――と」

――大沢さんから見て、それだけ日本人選手と海外選手の間には、パンチ力と耐久力に差があると思いますか。

「フィジカル面で言うと同じ階級で同じ筋量であれば、そんなに差はないと思いますよ。バズーカ岡田さんって知っていますか? 岡田さんは日本体育大学の教授で、スポーツトレーナーかつボディビルダーでもあるんです。その岡田さんが2012年から柔道の全日本男子チームのトレーナー(体力強化部門長)を務めていて、オリンピックで柔道男子のメダル獲得数が増えました。その岡田さんとお話する機会が会って、筋量について訊いたんですよ」

――それは興味深いです。岡田さんは何と仰っていましたか。

「みんな人種の違いで、日本人と海外勢ではフィジカル差があると言いますよね。でも岡田さんは『同じ階級で同じ筋量であれば――80キロぐらいまでの階級なら、日本人と海外勢でフィジカル差はなくなる』と。柔道でも、それまで筋肉の上に少しぜい肉を付けるような感じだった体つきから筋量を増やしてみると、パフォーマンスも向上したそうです」

――あの日本柔道の復活劇の陰には、要因としてフィジカル強化もあったのですね。

「MMAの話に戻ると、『韓国人選手はフィジカルが強い、日本人選手とはフィジカル差がある』と言う人は多いじゃないですか。でもそれは、筋肉の付け方や筋量の問題であって。日本人と韓国人選手の間に根本的なフィジカル差はない。で、韓国のキム・ジェウンが元UFC世界ランカーのジョン・リネケルを相手に、あの試合をやってのけた。もう日本人選手は言い訳できないと思うんですよ」

<この項、続く>

The post 【Special】月刊、大沢ケンジのこの一番:8月―その壱―:リネケル✖キム・ジェウン「言い訳はできない」 first appeared on MMAPLANET.
カテゴリー
ABEMA DEEP MMA MMAPLANET o ONE ONE FN13 Special ボクシング 修斗 大沢ケンジ 安芸柊斗 新井丈 柏木信吾 水垣偉弥 猿田洋祐

【Special】月刊、大沢ケンジのこの一番:7月:新井丈✖安芸柊斗「見えていればとは、どういうことか」

【写真】強くなるためにラーメンは味で勝負。人気がでるには、色々と工夫が必要。それは大沢氏もMMAPLANETも理解は同じで、その比重はそれぞれ意見が露見する場の違い、役割の違いということです(C)MMAPLANET

過去1カ月に行われたMMAの試合からJ-MMA界の論客3名が気になった試合をピックアップして語る当企画――が1年ぶりに復活。
Text by Shojiro Kameike

背景、技術、格闘技観を通して、MMAを愉しみたい。大沢ケンジ、水垣偉弥、柏木信吾3人というJ-MMA界の論客をMMAPLANET執筆陣がインタビュー。今回は大沢ケンジ和術慧舟會HEARTSが選んだ2023年7月の一番、7月23日に行われた修斗世界ストロー級選手権試合=新井丈×安芸柊斗戦から日本人ファイターが世界で勝つための道を語らう。


――企画復活第一弾です。大沢さんが選んだ2023年7月の一番は、どの試合でしょうか。

「修斗世界ストロー級タイトルマッチ、新井丈×安芸柊斗です」

――いきなりHEARTS所属選手の試合ですか(笑)。この試合を選んだ理由を教えてください。

「だって――新井丈の試合ってメチャクチャ面白くないですか? 試合内容もそうだし、コメントも含めて何とか試合を面白くしようとする気持ちも伝わってきますしね。格闘技っていろんな盛り上げ方、盛り上がり方はあるなかで、ジョーはケージの中だけで勝負しているじゃないですか。ラーメン屋がラーメンだけで勝負している。ジョーもSNSをやっているけど、ちゃんと試合にフォーカスした煽り方をしていて。試合もただ盛り上げるだけじゃなく、しっかりと勝つところも含めて」

――前回(2022年9月掲載)の『月刊、大沢ケンジのこの一番』では、SNSの活用について別のことを言っていませんでしたか。

「アハハハ。まぁ、それは……(苦笑)」

――新井選手の出現によって、この1年で大沢さんの考えも変わってきたわけですね。

「格闘技の世界でも、エンターテインメント的な部分は仕方ないと考えていますよ。僕なんて業界の中では、完全にエンターテインメント寄りだと思われているかもしれないけど。先日もMMAPLANETのツイートで、『笑って良いのか?』と書かれていて……」

――ONE FN13のログログ×ブシェシャ戦で選手がスタミナ切れを起こした時に、ABEMA実況勢が笑っていたと。

「あれは決して選手をバカにしていたわけじゃなく、逆に盛り上げるためなんですよ。解説が『バテましたね』と言うだけだったら、そのまま淡々と時間が流れていくだけじゃないですか。テレビを観ている人は、絶対に面白くない。テレビ解説をするうえで、観ている人を飽きさせないようにすることも必要で。そこで僕が辿り着いたのは、ああいうやり方だったんです」

――大沢さんは、マニアック層に批判される覚悟でジェネラルにMMAを広めている。それは我々も分かります。

「僕だって理想としているのは、ラーメン屋がラーメンだけで勝負できることですよ」

――急角度で話を戻してきましたね。味だけで勝負できる料理店ということですか。

「野球やサッカーは、完全に味だけで勝負していますよね。まず競技としての勝ち負けで勝負していて。今のジョーはMMAの味だけで勝負している。そんな存在って、今の日本のMMAにはいないと思います。今回の試合内容で凄いと思ったのは、試合前にジョーが『2分間は倒しに行く』と言ったんですよ。5分5Rの試合なのに、最初の2分間で倒しに行くのって怖くないですか」

――ログログ×ブシェシャ戦の話ではないですが、それこそスタミナ切れを起こした時のことを考えると怖いです。

「HEARTSって前に出る選手が多いと思います。それは試合を盛り上げるためだけじゃなくて。たとえば猿田洋祐には『自分から深海に引きずり込むような試合をしろ』と言ってきたんですよ」

――Deep Waterですね!!

「自分から先に攻めていって、最終的に相手の息が続かなくなるような試合をする。今回のジョーでいえば、アイツから攻めていくと安芸君も付き合わざるを得なくなって、疲れる。試合って相手のペースに付き合ってしまうほうが疲れてしまいますからね。

ただ距離を詰めて打ち合うというのは、本当に気合いが入っていないと難しいです。特に安芸君は打撃が強いじゃないですか。それでもジョーはスッと相手の懐に入った。そこでテイクダウンを狙って、バックに回ってきた安芸君はさすがでしたよね。ジョーは安芸君のヒザをもらって記憶が飛んでいるし。それでもジョーが自分の任務を遂行することで、安芸君も1Rの後半から疲れてきているように見えました。その気持ちは分かるんです。僕も至近距離で戦う相手とスパーしていたら、途中から休みたくなるぐらい疲れていたので」

――確かに安芸選手も途中から打撃の精度が下がっていたと思います。一方、新井選手は懐に入ってパンチを放つ際の危なっかしさが少なくなってきました。今回の試合でいえば、安芸選手は左ジャブを突き、右ストレートを打ち下ろしてくる。対して新井選手はしっかりと頭や体を振って、足の位置も変えながら距離を詰めていくので致命傷をもらわない。

「今、僕が『見えていれば効かない』と言っていて。あれって冗談のように思われているかもしれないけど、実際そうだと思うんですよ。この『見えていれば』とは、どういうことかというと――実際にパンチが見えているかどうかはもちろん、相手のパンチがどれくらいの強さなのかが分かることが大切なんです」

――というと?

「試合でも最初の1発目、2発目は怖いです。食らうとメチャクチャ効きます。でも、そこで相手のパンチの強さが分かっていると、途中から耐えられるようになるんですよね。もちろんジョーには頭や体を振って、足の位置も変えながら詰めていくというボクシング技術もあります。試合が始まって最初はパンチを食らいますよ。それでも前に出ていたら、こちらも『相手のことが分かったんだな』と考えることができる。

格闘技って戦いだから、どこかで腹を括らなきゃいけないんですよ。打撃のある競技だから、パンチをもらわないようが良いのは当然で。だけど今の日本のMMAは、あまりにも『パンチをもらわないように』と言いすぎじゃないかなって。ボクシングはMMAと比べて頭部にパンチが集中するし、試合の中でパンチを受ける数も違う。だけどダメージが溜まっているかといえば……」

――しかし、ボクシングとMMAではグローブの厚みが異なりますよね。薄いオープンフィンガーグローブでは、受けているパンチの数が同じでもダメージが違いませんか。それこそ一撃で試合が終わるケースは、MMAのほうが多いと思います。

「そこで重要になるのが、至近距離の練習なんですよ。日本の選手は一発も食らわないと意識しすぎているのか、遠い距離で戦おうとすることが多い。でもそれって、自分にとっても相手との距離が遠いということだから。米国の試合を見ていると、しっかりディフェンスしながら中に入り、至近距離で戦える選手が多くて。至近距離で戦うには気合いが必要だけど、僕が言っているのは『気合いだけ』ということじゃないんです」

<この項、続く>

The post 【Special】月刊、大沢ケンジのこの一番:7月:新井丈✖安芸柊斗「見えていればとは、どういうことか」 first appeared on MMAPLANET.
カテゴリー
Column MMA MMAPLANET o ONE ONE FN13   ウマウ・ケニ・ログログ エンフオルギル・バートルフー ジョン・リネケル タイ・ルオトロ ブログ マイキー・ムスメシ

【ONE FN13】試合結果 MMAは3試合、エンフオルギルとログログがボーナス獲得!!

【写真】平均月収6万~8万円ともいわれるモンゴルで、ボーナス5万ドルは本当に人生が変わる(C)ONE

5日(日・現地時間)にタイはバンコクのルンピニースタジアムでたONE FN13「Allazov vs Grigorian」開催された。

メインのONEキックボクシング世界フェザー級選手権試合=チンギス・アラゾフ×マラット・グリゴリアンを始め10試合中、立ち技マッチが5試合でグラップリングが2試合、MMAも3試合というイベントは柔術世界王者マーカス・ブシェシャ・アルメイダを破ったセネガル相撲王者オマル・ログログ・ケニ、ジャンロ・マーク・サンジャオを下したエンフオルギル・バートルフーが、5万ドルを獲得。

サブミッショングラップリングではマイキー・ムスメシとタイ・ルトロの両者もボーナスを得ているが、キム・ジェウンに大逆転勝ちを収めたジョン・リネケルはボーナス獲得を哀願マイクの効果もなく、計量失敗で5万ドルを手にすることはなかった。

10試合のコンパクト興行、MMAサイドから見るとなかなかタイトル戦線のストーリー創りは難しいというのが、現状のONE MMAに関する偽らざる印象だ。

■ONE FN13
<ONEキックボクシング世界フェザー級選手権試合/3分5R>
○チンギス・アラゾフ(アゼルバイジャン)5R
判定
×マラット・グリゴリアン(アルメニア)
<ONEサブミッショングラップリング世界フライ級(※61.2キロ)選手権試合/12分1R>
○マイキー・ムスメシ(米国)7分30秒
腕ひしぎ腕固め
詳細はコチラ
×ジャレッド・ブルックス(米国)
<キック・フェザー級/3分3R>
○タワンチャイ・PKセンチャイムエタイジム(タイ)3R0分29秒
TKO
×ダビット・キリア(ジョージア)
<151ポンド契約/5分3R>
○ジョン・リネケル(ブラジル)R4分59秒
TKO
詳細はコチラ
×キム・ジェウン(韓国)
<118ポンド契約/3分3R>
○スーパーガール・ジャルーンサックムエタイ(タイ)3R
判定
×ララ・フェルナンデス(スペイン)
<ヘビー級(※102.01キロ)/5分3R>
○オマル・ログログ・ケニ(セネガル)3R
判定
詳細はコチラ
×マーカス・ブシェシャ・アルメイダ(ブラジル)
<ムエタイ135.25ポンド契約/3分3R>
○エリアス・マムーディ(アルジェリア)1R1分38秒
KO
×エドガル・タバレス(メキシコ)
<サブミッショングラップリング180ポンド契約/10分1R>
○タイ・ルオトロ(米国)2分37秒
RNC
詳細はコチラ
×ザイード・フセイン・アサラナリエフ(トルコ)
<ムエタイ174ポンド契約/3分3R>
○ムエタイ174ポンド契約/3分3R3R
判定
×ナウゼット・トルヒーリョ(スペイン)
<バンタム級(※65.8キロ)/5分3R>
○エンフオルギル・バートルフー(モンゴル)2R2分53秒
キムラ
詳細はコチラ
×ジャンロ・マーク・サンジャオ(フィリピン)
The post 【ONE FN13】試合結果 MMAは3試合、エンフオルギルとログログがボーナス獲得!! first appeared on MMAPLANET.
カテゴリー
MIKE MMA MMAPLANET o ONE ONE FN13 ジャレッド・ブルックス ブログ マイキー・ムスメシ

【ONE FN13】マイキー・ムスメシ、耐えるジャレッド・ブルックスのヒジを極めて快勝

【写真】ここからワキに抱えてタップを奪った(C)ONE

<ONEサブミッショングラップリング世界フライ級(※61.2キロ)選手権試合/12分1R>
マイキー・ムスメシ(米国)
Def.7分30秒byアームバー
ジャレッド・ブルックス(米国)

ハグをした両者。距離を取るブルックスに対し、しっかりと引き込んでガードの中に入れたマイキーが、ハイガード、ラバーを伺う。ブルックスはワキを開けずに、胸をつけていく。ラバーから頭を抜いたブルックスの左足を取り、マイキーロック。抜かれてもガードから腕を狙う。完全に相手のフィールドで、ブルックスもエスケープということで、戦いを成立させている。

ガードの中でスプロールして足を取らせないブルックスは、掴まれてもヒザを抜いて逃れる。側転パスガードにヒザ十字、内ヒールのマイキーが上を取るとバックへ。ボディトライアングルに捕らえられたブルックスは、懸命にリストコントロールし絞めを防ごうとする。しっかりと足を組むマイキーは、ここでブレイクが掛かり怪訝な表情を浮かべる。

対して、「イエーイ」と叫んだブルックスは、シングルを仕掛けるもすぐにガードの中に入れられる。ハイガード、三角狙いのマイキーが腕を取る。背中が伸びたブルックスは、腕を必死に引き寄せる。ここで左腕を伸ばしにいったマイキーに対し、ブルックスが腰を上げるが、最後はワキに抱えられヒジを極められると――耐えきれずにタップ。直後に2人揃って、笑顔を浮かべた。

「ルンピニーで戦えて光栄だった。ジャレッドは凄くタフで、クローズドカードの中での対処も良くて。MMAチャンピオンが柔術を戦った。尊敬しているよ。狙っていた技もあったけど出来なかった。取りかけたけど、ちょっとグリップできていなくで。アレは僕のミス。最後はワキを締めて極めた。アレはガードからの腕の極め方だよ。僕は毎月、ONEで戦いたい。ここで成長していきたいんだ」と話した。


The post 【ONE FN13】マイキー・ムスメシ、耐えるジャレッド・ブルックスのヒジを極めて快勝 first appeared on MMAPLANET.
カテゴリー
MMA MMAPLANET o ONE ONE FN13 キック キム・ジェウン ジョン・リネケル 佐藤将光

【ONE FN13】リネケルが残り1秒でキム・ジェウンに逆転KO勝ち――だからこそ待たれる佐藤将光の次戦

<135.5ポンド契約/5分3R>
ジョン・リネケル(ブラジル)
Def.3R4分59秒 by TKO
キム・ジェウン(韓国)

1月に佐藤将光に敗れているジェウン。佐藤にはONEから次戦のオファーが届かない中、格上のリネケルと試合する機会を得た。一方のリネケルは今回も計量をクリアできずにキャッチウエイトでの試合実施となる。

ジェウンはジャブとインローを見せながらプレッシャーをかける。リネケルは右ローを蹴り返し、左フックを見せる。ジェウンはリネケルの右にダブルレッグを合わせてテイクダウンを奪う。首を抱えるリネケルに対し、ジェウンはハーフガードでトップキープし、頭を抜いてヒジを落とす。

リネケルは脇を差して足をすくって立ち上がろうとするが、ジェウンが体を起こしてヒジ打ちを落とす。ジェウンはリネケルのバックをうかがいつつ、再びハーフガードで上になってヒジと鉄槌を落とす。ジェウンが肩固めを狙うと、リネケルがタイミングよくブリッジを利かせてトップポジションを取り返す。この試合初めて下になったジェウンだが、リネケルに有効打を許さずにラウンドを終えた。

2R、リネケルは右ストレートと右ボディ、右カーフキックを蹴る。ジェウンは右のスーパーマンパンチ。リネケルの右にダブルレッグを合わせるが、リネケルがそれを切って上になる。ジェウンはガードポジションから三角絞めを狙い、リネケルはトップキープにこだわらずに立ち上がる。

リネケルはジャブを当てて、右カーフキックと右フック。ジェウンは無理に打ち合わずにシングルレッグからボディロック、そしてバックへ。正対したリネケルはジャブを飛ばすが、ジェウンもリーチを活かしたジャブと左ミドルを当てる。さらにジェウンはシングルレッグも織り交ぜつつ、やはりジャブ・左ミドルでリネケルに距離を詰めさせない。徐々に手数を増やすジェウンはインロー、左ハイ、前蹴り。リネケルもボディブローを放つが、それをバックステップでかわす。

3R、ここもジェウンがジャブ・左ミドルで機先を制す。リネケルが右フック・右カーフを返すと、ジェウンは右ストレートを合わせる。ジャブから右ストレート、左フック、左ミドルにつなげるジェウン。リネケルもボディを打ち返すが、どうしても後手に回る。逆にジェウンはジャブ・前蹴りでリネケルの前進を止め、カウンターの右ストレート。さらにジェウンはダブルレッグや組みを見せつつ、離れ際のヒザ蹴りにつなげ、リネケルの大振りのパンチに膝を突き刺す。

このままジェウンが試合を支配するかに思われたが、前に出続けたリネケルが右フック。ジェウンのダブルレッグを切ると、右ボディを打ち込み、その右ボディから顔面への左フック。これでジェウンの顔面を打ち抜き、一気にパウンドを連打して、試合時間残り1秒での逆転KO勝利を呼び込んだ。

試合後「マスターはいつも、自分を信じろって言っていて。そしてKOできた。いつもベストを尽くしている。ベルトをもう1度巻くために3Rにカムバックした」と語ったリネケル。敗れたジェウンも最後の左フックをもらうまで試合をリードして実力を証明した試合―――だからこそ佐藤の次戦が待たれる。

The post 【ONE FN13】リネケルが残り1秒でキム・ジェウンに逆転KO勝ち――だからこそ待たれる佐藤将光の次戦 first appeared on MMAPLANET.
カテゴリー
MMA MMAPLANET o ONE ONE FN13 オマル・ログログ・ケニ ブログ マーカス・ブシェシャ・アルメイダ

【ONE FN13】まさに死力を尽くした消耗戦、セネガルのケニがブシェシャから勝利をつかみ取る

<ヘビー級(※102.01キロ)/5分3R>
オマル・ログログ・ケニ(セネガル)
Def.3-0
マーカス・ブシェシャ・アルメイダ(ブラジル)

ケニがジャブを見せて右ハイキック。ブシェシャも打撃で応戦するが、ケニの圧力に押されて引き込み気味に下になる。ブシェシャはケニの身体をフックガードで浮かせるが、ケニもバランスよくトップキープする。ブシェシャもこの動きから立ち上がる。

試合がスタンドに戻ると、ケニが左フックから右アッパー、鋭い右ロー。ブシェシャはダブルレッグに入り、右わきを差してテイクダウンを狙うが、ケニは倒れない。互いに距離をとると、ケニが右ハイ。ジャブをついて、右フックを打ち込む。

ダブルレッグを切られたブシェシャは、ケニの腕を巻き込んで上のポジションを狙う。トップをキープしたケニはパンチを落としてサッカーボールキック。ブシェシャはケニの足元にもぐって横三角、外ヒールを狙うが、ケニは自分の膝を抜いて脱出する。ブシェシャはそれを追いかけるようにダブルレッグ。ケニはブシェシャの頭をつぶすしてパンチを入れる。

立ち上がったブシェシャは右ストレート、ケニも右を打ち返す。ブシェシャが右を空振りしてバランスを崩すと、そこにケニが左右のフックを連打。ブシェシャは必死にシングルレッグで組みつくが、逆にケニのパンチを被弾してしまう。1Rから激しい攻防が続き、両者ともに体力の消耗が大きい。

2R、ブシェシャが右ストレートを当てて、コーナーまで押し込むが、ロープを掴んだとしてレフェリーはブレイクを命じる。ブシェシャは右ローと前蹴り、ジャブから右ストレートにつなげる。ケニは右アッパーを突き上げる。

ブシェシャがダブルレッグでテイクダウンを奪うと、ケニは足を利かせられずにマウントを許す。ブシェシャはパンチ・ヒジを落とし、ケニが右腕を伸ばしたところで腕十字を狙うが、汗で体が滑ってしまうのか、ケニが腕を抜いて立ち上がる。

試合がスタンドに戻るとケニがジャブを当てて、ブシェシャのダブルレッグを切る。ブシェシャがガードポジションで引き込み、ケニがインサイドガードに収まるが、両者ともに動きがないまま、2R終了となった。

3R、ブシェシャは左フックを強振。シングルレッグからケニの脇をくぐってバックへ。ここもポジションをキープできずに、ケニがブシェシャを前に落とすように立ち上がる。ブシェシャが右ストレートからシングルレッグに入って引き込み、亀になると動きが止まる。ケニはそこにパンチを入れるが、レフェリーはケニがブシェシャのグローブを掴んだとしてブレイクを命じる。

スタンドで試合が再開になり、両者はノーガードで打ち合い。ブシェシャが必死に組みついてテイクダウンを奪い、ハーフガードからヒジを落とす。ケニが身体を起こして立ち上がり、ブシェシャがダブルレッグで組みつくと、ここでもレフェリーがブレイクを命じる。今度はケニがブシェシャのショーツを掴んだとしてイエローカードを提示した。

消耗が目立つなか打ち合う両者。ブシェシャがシングルレッグに入るが距離が遠く、そのまま引き込む。ケニは立ち上がったまま、最後はブシェシャが組みついて試合終了となった。

イエローカードが提示されたものの、ケニがブシェシャとの消耗戦に勝利。「神様のおかげで勝てた。レフェリーがグローブやショーツを掴んだといっているのは、間違いだと思っている」と試合を振り返り、ボーナス獲得を告げられると両手を挙げて喜びを爆発させた。

The post 【ONE FN13】まさに死力を尽くした消耗戦、セネガルのケニがブシェシャから勝利をつかみ取る first appeared on MMAPLANET.
カテゴリー
MMA MMAPLANET o ONE ONE FN13 ザイード・フセイン・アサラナリエフ タイ・ルオトロ

【ONE FN13】タイ・ルオトロ、ダギから1試合で2度(?)タップを奪って快勝

<サブミッショングラップリング180ポンド契約/10分1R>
タイ・ルオトロ(米国)
Def.2分37秒 by RNC
ザイード・フセイン・アサラナリエフ(トルコ)

上下に身体を揺らしてテイクダウンのフェイントを入れるルオトロ。アサラナリエフはルオトロの頭をとって組に行こうとする。ルオトロはわざとアサラナリエフに背中を見せ、内股からの足関節を狙うムーブを見せる。これを警戒してアサラネリエフはなかなか組みつけない。

そこにルオトロはアサラナリエフの左腕をオーバーフックにとって投げを狙い、アサラナリエフが踏ん張ったところで、自ら前転して左足に足関節へ。これが抜けるけどすぐに横三角を狙い、再びアサラナリエフの左足をとって外ヒールを極める。ここでアサラナリエフがルオトロの身体を叩いてタップの意思表示……と思いきや、試合は続行。すぐにルオトロがアサラナリエフのバックを取ってRNCを極め、改めてタップを奪った。試合後、ルオトロはグラップリングでの王座戦をアピールするとともに5万ドルのボーナスを獲得した。

The post 【ONE FN13】タイ・ルオトロ、ダギから1試合で2度(?)タップを奪って快勝 first appeared on MMAPLANET.
カテゴリー
MMA MMAPLANET o ONE ONE FN13 エンフオルギル・バートルフー ジャンロ・マーク・サンジャオ ブログ

【ONE FN13】エンフオルギル、ラカイの新エース・サンジャオをキムラで下して3連勝

<バンタム級(※65.8キロ)/5分3R>
エンフオルギル・バートルフー(モンゴル)
Def.2R2分53秒 by キムラ
ジャンロ・マーク・サンジャオ(フィリピン)

オーソドックスに構えるサンジャオが右ローを蹴る。エンフオルギルは構えを細かくスイッチ。サンジャオはサウスポーに構えるエンフオルギルに右ミドルと右ストレート、右ミドルを蹴ってスピニングバックフィスト、ワンツーで突進していく。

サンジャオはロープを背負うエンフオルギルに右ストレートからダブルレッグに入って、シングルレッグでテイクダウンを狙う。エンフオルギルはアームロックを狙って、サンジャオの身体を強引にひっくり返そうとするが、両者立ち上がって試合はスタンドに戻る。

サンジャオは右ロー。エンフオルギルの突進をバックステップでかわして右ミドルを蹴り、右フックをかぶせて右ミドル。距離をとるサンジャオは右ストレートをカウンターで合わせ、エンフオルギルは後方に倒れる。エンフオルギルはすぐに立ち上がり、サンジャオはダブルレッグ・シングルレッグでテイクダウンを狙う。

先ほどと同じようにサンジャオのシングルレッグにアームロックを狙うエンフオルギル。グラウンドの展開になると、サンジャオがそのまま上をとって腕十字を狙う。これはエンフオルギルの腕が抜け、エンフオルギルが立ち上がったところで、レフェリーがブレイクを命じた。

スタンドでの再開後、エンフオルギルのインローにサンジャオがワンツーを狙う。サンジャオがスピニングバックフィストを空振りして背中を見せると、エンフオルギルがそのまま組みついてテイクダウンする。サンジャオが下から横三角のように足をクラッチした態勢でラウンド終了を迎えた。

2R、エンフオルギルは左ハイからパンチで前に出て、ロープを背負ったサンジャオに左ヒジを打ち込む。これを効かせたエンフオルギルがダブルレッグでテイクダウンして、キムラを狙いながら上四方で抑え込む。背中をマットにべたづけして腕を守るサンジャオだったが、エンフオルギルがしつこくキムラを仕掛け、最終的にサンジャオからタップを奪った。

試合後、セコンドのジャダンバ・ナラントンガラグと喜びを分かち合ったエンフオルギル。マイクでは亡くなった友=プレウ・オトゴンジャルガルのために戦ったことを明かす。そして5万ドルのボーナスを獲得すると、ニコリと笑顔を見せた。

The post 【ONE FN13】エンフオルギル、ラカイの新エース・サンジャオをキムラで下して3連勝 first appeared on MMAPLANET.
カテゴリー
ABEMA MMA MMAPLANET o ONE ONE FN13 Road to UFC UFC アドニス・セビジェーノ エンフオルギル・バートルフー キック キム・ジェウン ジャダンバ・ナラントンガラグ ジャレッド・ブルックス ジャンロ・マーク・サンジャオ ジョン・リネケル タイ・ルオトロ チャンネル ボクシング マイキー・ムスメシ マーカス・ブシェシャ・アルメイダ ルンピニー 海外

【ONE FN13】ラカイの新エースと対戦、遅れてきた草原のルーキー=エンフオルギル「少し緊張しています」

【写真】34歳のオルギル、既に非常に多くのことを経験してきたように見える(C)ONE

5日(日・現地時間)にタイはバンコクのルンピニースタジアムで開催されるONE FN13「Allazov vs Grigorian」のオープニングマッチでエンフオルギル・バートルフーが、ジャンロ・マーク・サンジャオと戦う。
Text by Manabu Takashima

大量離脱後にチームラカイのエースとしての自覚が芽生えたジャンロと、ジャダンバ・ナラントンガラグ門下のオルギルことエンフオルギル──一回り以上違う、ジャンロとの戦いの前に話を訊くと、やはりそこはモンゴル勢、非常に朴訥とした返答のオンパレードだった。


──土曜日の朝、ジャンロ・マーク・サンジャオとの試合が控えていますが、今、どのような気持ちですか。

「少し緊張はしていますが、もの凄く緊張しているわけではないです」

──オルギルは昨年のRoad to ONE Mongoliaで優勝してONEと契約、ONE FFで2連勝してから本戦デビューとなりました。同じルンピニーでの試合ですが、何か気持ちで違いはありますか。

「FFで2度戦った時は、それほど緊張はしなかったです。今回はONEの大きな大会になるので、皆の期待も大きいです。相手が期待の若手ということもあり、FFの時より少し緊張しています」

──その期待が大きいというジャンロは6勝0敗、全て1Rでフィニッシュしています。彼の実力をどのように評価していますか。

「全ての試合で1Rで勝っている強い相手です。自分にそのような経験がないので、自分にはない何か良いモノを持っているのでしょう。ただし、そういう強い選手と戦うので負けないようにしっかりと準備はしてきたつもりです」

──ではオルギルは、自身のどこがジャンロに勝っていると言えますか。

「そこは実際に肌を合わせたわけではないので、相手の実力がどのようなものが分からないのというのが正直なところです。試合が実際に始まって、初めて分かるモノかと思うので、今の段階では自分のどこが彼より優れているのかは答を持ち合わせていないです」

──ONE FF初戦の相手アドニス・セビジェーノはジャンロと同じチームラカイの選手でした。ラカイではオルギルのことを研究するのも2度目度のはずです。

「アドニスには判定勝ちをしましたが、もうジャンロは自分のことを理解しています。同時にジャンロはアドニスよりも自分の方が強いと思っているだろうし、苦も無く勝てると自信を持っているはずです。私としては負けているところはないと思っているので、頑張ります」

──4月と5月の試合の合間はタイで練習していましたが、今回は?

「今回に関してはモンゴルで準備をしてきました。ナラントンガラグ先生の下、チームメイト……若い選手たちと練習してきました。今、モンゴルは凄く良い季節ですし、しっかりと練習できたと思います」

──シャンダスMMA所属選手には日本のグラジで活躍するダギースレンがいて、ニャムジャルガルがRoad to UFCのワンマッチながら2大会連続で試合をします。彼らとオルギルと海外で戦う選手もいて、ジムには勢いがあるのではないでしょうか。

「チームの雰囲気は凄く良いです。今、海外で試合をしている選手だけでなく、将来は外国で戦いたくて練習をしている若い選手もいます。互いがパートナーとして力を出し、ナラントンガラグ先生も経験に基づいた指導をしてくれるので、チーム全体で強くなっています」

──FFより重要になる一戦かと思います。どのような試合を皆に見せたいですか。

「きっと激しい試合になると覚悟しています。ナラントンガラグ先生の指示をしっかりと訊いて、自分の持っているモノ全てを出して戦います」

──ニャムジャルガル、テムーレン、ダギースレンの活躍でモンゴル人ファイターに注目ししている日本のファンに一言お願いします。

「モンゴルの選手に興味を持ってくれて、感謝しています。良い試合をしたいと思うので、期待してください」

■放送予定
8月5日(土・日本時間)
午前9時00分~ABEMA格闘チャンネル

■ONE FN13対戦カード

<ONEキックボクシング世界フェザー級選手権試合/3分5R>
[王者] チンギス・アラゾフ(アゼルバイジャン
[挑戦者] マラット・グリゴリアン(アルメニア)

<ONEサブミッショングラップリング世界フライ級(※61.2キロ)選手権試合/12分1R>
[王者] マイキー・ムスメシ(米国)
[挑戦者]ジャレッド・ブルックス(米国)

<キック・フェザー級/3分3R>
タワンチャイ・PKセンチャイムエタイジム(タイ)
ダビット・キリア(ジョージア)

<135.5ポンド契約/5分3R>
ジョン・リネケル(ブラジル)
キム・ジェウン(韓国)

<118ポンド契約/3分3R>
スーパーガール・ジャルーンサックムエタイ(タイ)
ララ・フェルナンデス(スペイン)

<ヘビー級(※102.01キロ)/5分3R>
マーカス・ブシェシャ・アルメイダ(ブラジル)
オマル・ログログ・ケニ(セネガル)

<サブミッショングラップリング180ポンド契約/10分1R>
タイ・ルオトロ(米国)
ザイード・フセイン・アサラネリエフ(トルコ)

<ムエタイ174ポンド契約/3分3R>
ルンラーウィー・シッソンピーノン(タイ)
ナウゼット・トルヒーリョ()

<バンタム級(※65.8キロ)/5分3R>
ジャンロ・マーク・サンジャオ(フィリピン)
エンフオルギル・バートルフー(モンゴル)

The post 【ONE FN13】ラカイの新エースと対戦、遅れてきた草原のルーキー=エンフオルギル「少し緊張しています」 first appeared on MMAPLANET.