カテゴリー
ABEMA MMA MMAPLANET o Polaris20 イゴール・タナベ トミー・ランガカー 修斗 山内渉 高橋SUBMISSION雄己

【Polaris20】高橋Submission雄己が、英国のサブオンリー大会=ポラリスへ参戦決定

【写真】金網がなく、MMAグローブがない試合は昨年7月のQuintet以来になる高橋だ(C)MMPLANET

17日(木)、英国のプロフェッショナル・グラップリング大会=Polarisに日本の高橋Submission雄己が出場することが明らかとなった。

高橋は大好きな跳び関節が高校柔道で禁止技となり、柔道からこの道に入ることを決意──浪人時代に今成柔術へ。柔術ではヒールが禁止されていることを知り、そこを生かすためにMMAへ進んだグラップラーだ。


プロ修斗と並行して、グラップリングシーンで現役グラップラーとして活動するだけでなく、今年の1月にはIREのプロデュサーに就任し、コンバット柔術の試合をABEMAでLIVE中継する原動力となった。

選手活動としては昨年11月の修斗で、DREAMERS山内渉との対戦で得意の形に持っていくもパウンドに阻まれ、肩を脱臼して敗れる。それ以来の再起戦がウェールズの地となった。

高橋が出場するPolaris20は6月25日(土・現地時間)にブリストルに程近いニューポートにあるICCW=ウェールズ国際会議場で開催される。

同会場は昨年11月にイゴール・タナベがトミー・ランガカーを破った日本のグラップリング界にとって縁起の良い会場だ。高橋の相手は未定だが、バンタム級のサブオンリー10分1R戦で戦うことは確定している。

現役グラップラーとしての枠を超え、組み技の普及を考える高橋がPolarisで何を見て、今後に生かし、また人脈を構築できるかにも期待したい。

The post 【Polaris20】高橋Submission雄己が、英国のサブオンリー大会=ポラリスへ参戦決定 first appeared on MMAPLANET.
カテゴリー
ABEMA IRE06 MMA MMAPLANET PRIDE   キック ジェイク・ムラタ チャンネル 今成正和 倉本一真 寒河江寿泰 杉内由紀 石黒翔也 石黒遥希 高橋SUBMISSION雄己 魚井フルスイング

【IRE06】掌+踵+金網=三重苦の今成正和戦に挑む、石黒翔也─01─「掌底があることをチャンスに変える」

【写真】指導を終え、自宅に戻った午後11時にインタビューに応じてくれた(C)MMAPLANET

10日(日・祝)に東京都港区のリバーサル田町芝浦スタジオで開催されるIRE06のメインで、2021年のJBJJF全日本選手権黒帯ライトフェザー級を制した石黒翔也が今成正和と戦う。

2020年から柔術で負け知らずの石黒だが、ノーギの経験は今大会のプロデューサーを務める高橋SUBMISSION雄己と戦った昨年7月のQUINTETのみ。当然、掌底有りのコンバット柔術ルール、さらにいえばケージも初体験という石黒は未知の領域で、この手の戦いの国内トップファイターと掌を合わせることになった。

ヘレン・ケラー・ファイト、三重苦に立ち向かう石黒にインタビューを行った。


──来週月曜日にIREのコンバット柔術ルールで今成選手と戦う石黒選手ですが、ファイトウィークになっても指導などお忙しそうですね。

「実は今日と明日、KIDSキャンプという冬休みのキャンプをやっていまして。それが午後1時から4時まで、通常の指導時間以外に入っているのと、午前中はIREに向けてのグラップリングの練習とプライベートレッスンがありました」

──なので終日、取材時間が取れずと。いやぁ、お疲れ様ですという一方で4日後に試合を控えていて(※取材は1月6日に行われた)、そのハードスケジュールで体を休めることができますか。

「インストラクターが僕の仕事で、試合に出ること……選手として生きているわけではないので、試合前なので自分の仕事を減らすことはないです。それでも道場の人は色々と気に掛けてくれていますし、今回の試合の前々日まで普通に仕事をして、日曜日はインストラクター仲間がKIT04に出場するので、計量後にセコンドに就きに行きます(笑)」

──いやはや……。

「タイトではあるのですが、それがキツイということはないです。僕にとって柔術の指導は楽しいことなので、精神的なストレスも本当になくて。だから試合に影響することもないですね」

──前日計量の68キロだと、柔術でライトフェザー級の石黒選手は減量が必要なのでしょうか。

「全然ないです。普段から66キロなので、減量もないですし何もストレスがない。道着抜きで62キロにしないといけないライトフェザー級の試合の時は、5キロほど落とす必要があるのですが、その時でも仕事に影響をすることはなく同じようにやっています」

──とはいえ、今回の試合は石黒選手にとって自分はヘレン・ケラー、三重苦マッチと呼んでいるんです。

「ヘレン・ケラー? どういうことですか」

──掌底、ヒールフック、そしてケージです。

「あぁ……なるほど(笑)」

──まず打撃を使った格闘技経験はありますか。

「1度もないです(笑)」

──それでも胸ぐらをつかんで取っ組み合いをしながら殴るという子供時代の喧嘩や、付き合っていた女性に頬を張られるとかあるかと思います。でも、グラウンドで掌底っていうのは経験するはずないですよね……。

「アハハハハ。今回の試合に関しては高橋Submission選手にルールを確認して、実際に練習もやってみました。打撃って練習しないと、目が追いつかなかったです。柔術は掴む競技なので、相手の動きをコントロールできるのに対し、打撃は腕が浮いているのでどこから飛んでくるか分からない。

あっ、打撃の1度もないと言いましたが、体験でキックをやったことがありました。元々はMMAをやりたくて12歳の時から柔術を始めて……。PRIDEやDREAMを見て、MMAで勝つことを目標にしていたので、その時に(笑)。でもすぐに柔術にどっぷりとハマったので、それ以来人を蹴ったり殴ったりしたことはなかったです。

ただ元々の気持ちがそこだったので、打撃有りをやってみたいという気持ちはどこかに残っていたんだと思います。その点、コンバット柔術はグラップリング主体で掌底があるというルールなので、今の僕でもやっても良いかと思ってオファーを受けたんです」

──MMAではないと。

「そうですね。MMAを近々に出たいという気持ちはないです。柔術のインストラクターとして生活を成り立たせているので、打撃とか他の分野の練習量を増やすことは難しいですし。コンバット柔術も十分に危ないとは思いますが(笑)、MMAより寝技が生きるルールで自分に勝機もあるので、楽しみです」

──柔術やグラップリングよりも、下になるとダメージを受ける危険性が増します。今成選手の上攻めもあまり想像できないのですが、コンバット柔術に出ることで試合スタイルを変えることはありますか。

「結構、掌底があることをチャンスに変えることができると思います。腕が伸びるし、その分態勢も崩れます。グラップリングはガンガン動く試合がある一方で、もの凄く膠着する試合も存在します。それって腕を引いて、アタックしてこない選手の試合ですよね。でもコンバットは掌底があって、手を伸ばすということはアグレッシブに攻めてくることなので。そういうアグレッシブな試合が得意なんです」

──しかし、ノーギでヒールもあります。

「ハイ。僕はこれまでノーギをやってこなくて、QUINTETの高橋選手との試合が初めてのノーギでした。でも、あのルールはヒールがない。実はこれまでもグラップリングの試合に何度かオファーを貰っていたのですが、ヒールがあるから断って来ていたんです。

でもグラップリングはヒールがないとダメだと感じるようになり、QUINTETが終わってからグラップリングの練習をする時はヒールをガンガン仕掛けてもらうように変わりました」

<この項、続く>

■視聴方法(予定)
1月10日(日)
午後7時00分~ABEMA格闘チャンネル
             
■対戦カード

<68キロ契約/7分1R>
今成正和(日本)
石黒翔也(日本)

<63キロ契約/7分1R>
倉本一真(日本)
寒河江寿泰(日本)

<65キロ契約/7分1R>
魚井フルスイング(日本)
村田卓見(日本)

<51.5キロ契約/7分1R>
杉内由紀(日本)
石黒遥希(日本)

<無差別級/7分1R>
ジェイク・ムラタ(日本)
清水俊一(日本)

<65キロ契約/7分1R>
福山祐平(日本)
大嶋聡承(日本)

The post 【IRE06】掌+踵+金網=三重苦の今成正和戦に挑む、石黒翔也─01─「掌底があることをチャンスに変える」 first appeared on MMAPLANET.
カテゴリー
ABEMA IRE06 MMA MMAPLANET YouTube ジェイク・ムラタ チャンネル 今成正和 倉本一真 寒河江寿泰 杉内由紀 村田卓実 石黒翔也 石黒遥希 高橋SUBMISSION雄己 魚井フルスイング

【IRE06】ついに水と油の異種格闘コンバット柔術実現。尺骨掌底=倉本一真×足関エントリー=寒河江寿泰

【写真】接点のない両者の接点は、互いの得意分野と危険地帯となる(C) MMAPLANET

2日(日)に弥益ドミネーター聡志YouTubeチャンネル及び、高橋Submission雄巳のSNSで10日(月・祝)に東京都港区のリバーサル田町芝浦スタジオで開催される今成柔術主催「IRE(imanari roll ecstasy)06」のプロマッチ=「IRE produced by 高橋SUBMISSION雄己」で寒河江寿泰×倉本一真が組まれることが発表されている。

これで68キロ契約(前日計量)の今成正和✖石黒翔也、51.5キロ契約(当日計量)の杉内由紀vs石黒遥希戦、65キロ契約(前日計量)=魚井フルスイング×村田卓実、無差別級(当日計量※体重記録のため)=ジェイク・ムラタ×清水俊一に続き、6試合目でついに水と油のマッチアップが決まった。


ここまで発表されたコンバット柔術5試合は柔術、グラップリング、MMAという3つのルールセットで双方あるいは一方が、相手の分野の試合経験を持つという顔合わせだった。

対して寒河江と倉本は違う。倉本は全日本3連覇&世界選手権出場のグレコローマンレスラーでこそあるが、柔術やグラップリングの色は全く感じられない。そして柔術とグラップリングを並行して戦う寒河江も、MMA色はない。

MMAとグラップリングで交わることがなかった両者は、スタイル的にも水と油の両者といえる。寒河江としては掌底も、バックスープレックスも受けたくない。ただし、倉本の掌が顔面に届く距離、背中を取られた態勢こそ、自らの攻撃へのエントリーを創ることができる間合いとなる。

と同時に掌で叩かれるビンタでなく、倉本が前腕の最先端部=尺骨を振り下ろす掌底を駆使すると、寒河江は経験したことがない痛み、意識が遠のく危険性を十分に秘めている。

倉本としては足関節のエントリーをさせないで、尺骨系の掌底を打つことができるか。掌底の距離こそ、MMAとグラップリングの接点――コンバット柔術の醍醐味といえる位置関係となる。

The post 【IRE06】ついに水と油の異種格闘コンバット柔術実現。尺骨掌底=倉本一真×足関エントリー=寒河江寿泰 first appeared on MMAPLANET.
カテゴリー
DEEP MMA Progress VTJ   ブラジリアン柔術 修斗 海外 長谷川賢 高橋SUBMISSION雄己

【PROGRESS】長谷川賢のJ-MMA強化策=「既存のMMA大会で組まれるグラップリングに資金提供」

【写真】長谷川賢が動き始めた──過去に例のない試み、そして挑戦とは (C)MMAPLANET

過日、長谷川賢から『MMAPLANETで取り上げて欲しいことがあります』という連絡を受けた。早速、どのようなことかを尋ね──PROGRESSという活動を彼が行うことを訊いた。

既存のMMAプロモーションと協力し、非当事者の第三組織として組み技マッチを提供する。それがMMAの強化、プロモーションのサポートとなる。そんな長谷川の活動がMMA、柔術、グラップリングのプログレス(進歩)を念頭におき2022年より始まる。


──長谷川選手からMMAPLANETを通してMMAファンや関係者に伝えたいことがあるという申し出を受け、インタビューをさせていただくことになりました。どのようなことを伝えたいということなのでしょうか。

「ハイ。自分は今、MMAファイターとしての活動と共にTHE 1(ザ・ワン) TVという選手の密着動画を配信するサイトの運営もしており、1年近く経過しました」

──ハイ。そして現状は修斗やDEEP、VTJなどでMVPを認定したり、大会のスポンサードを行ってきましたね。

「ようやく関係者、ファンの皆さんにも認知されつつあるのかという想いもありますし、MMAをやってきた人間として、もっと業界が発展し、選手にとっても良い環境を創るサポートをしていきたいと思っています。結果、日本人選手の強さにつながればと思っているなかで今回、MMA強化のグラップリング=『PROGRESS(プログレス)』を立ち上げることになりました」

──プログレス……進歩という意味になるかと思うのですが、それはグラップリング大会ということですか。

「そこも考えていますが……大会だけでなく、プログレスで既存の大会にグラップリング・マッチを提供したいというのが第一にあります」

──提供というのは?

「出場選手のファイトマネーをこちらで用意させてもらい、オーニングマッチでも構わないですし、MMAの試合の合間でも少なくても3試合ほど、『プログレス』提供のグラップリング戦を組んでいただき、選手のファイトマネーはこちらが用意するという提案をいくつかのMMAプロモーションにさせていただいています。

そうですね……まず、なぜプログレスを立ち上げようと思ったかを説明させてもらった方が、この話は理解してもらいやすいかと思います。

日本のMMAは海外と距離を置かれる一方です。試合結果だけでなく、海外に練習に行った時から感じていたことなのですが、このままでは追いつけなくなるという事例はいくつもありました。そのなかでも選手として、米国の壁レスリングの技術レベル、普及の差が絶対的にMMAでの強さに比例していると思うんです。そして、この差はどんどん広がっていく。そういう危機感を持っています」

──ハイ。

「そこでプログレス・ルールとして自分たちが普及させていきたい、MMAで強くなれるためのグラップリングルールを考えました」

──どのようなルールでしょうか。

「平たく言えば、打撃のないMMAです。テイクダウン、スクランブル、トランジッション、サブミッションがノーギ柔術でもサブオンリー・グラップリングでもない、現状のMMAを考慮したポイント制のグラップリング競技して行っていく。

米国で行われているフォークスタイル・レスリングを採り入れ、ブラジリアン柔術を加味しつつ、MMAで有利なポジションがポイントとなる。それによってMMA選手のレベルアップがはかれるのではないかと。まずルールの概要を見ていただけますか」

──ハイ。

■プログレス・フォークスタイル・グラップリング主なルール

【試合タイム】
5分2R。将来的にタイトルマッチは5分3R

【決着方法】
①一本:グラウンド、スタンドでの関節技、絞め技 
②時間切れ=ポイント

【ポイント】
・テイクダウン=2P
・リバーサル(グラウンドでの上下の位置関係が入れ替わる攻防)=2P
 (レスリング流のあらゆるリバーサル。柔術流のあらゆるスイープ。バックを取られていて、前方に落とし上を取った場合。バックグラブを許しており、胸を合わせてトップを取った場合、テッポウ、マウントブリッジも含む)

・スクランブル(グラウンドで上下にあった位置関係が、スタンドに戻りリスタートされる攻防)=1P
 (テイクダウンされた選手、引き込みをした選手がスクランブルで立ち上がり、正対して離れる)

・バックグラブ(両足フック、四の字フック)=2P
 
・相手が引き込んだ場合=2P

──まさに打撃のないMMAですね。

「MMAで有効なサブミッションは全て認められ、北米MMAで有効な投げも全て認められます。ただし、グラウンドになると両手でのサブミッションを仕掛ける際の腕ノクラッチは禁止。それにより殴れる抑えという部分を強化できればと考えています。このルールのグラップリングが浸透すれば、MMAが強くなる。その想いで始めることなので試合場はリングやマットでなく、ケージだけになる。そこは拘っていくつもりです。

言ってみると、このルールに則した練習を各ジムでしていただくだけで、MMAの強化につながる。そういうモノになると考えています」

──このルールの大会開催を視野に入れつつ、既存のMMAプロモーションで費用はプログレスが持つということで試合を提供していくと?

「ハイ。MMAの試合間隔が空いてしまった選手に、プログレスで提供した組み技に出てもらうこともできます。本来ならMMAの方が良いかもしれないですが、自分たちがMMAマッチを提供することは既存のMMAプロモーションと共に発展したいという方針に反することですし、グラップリングの第三者組織としてMMAプロモーションから独立した存在であり、非当事者として付き合っていきたいという考えです。

ファイトマネーに関しても、プロが組み技マッチに出るということを念頭において支払っていくつもりでいます」

──非当事者&第三者組織として関係していく理由はどこにあるのでしょうか。

「まだグラップリングが根付いてない、その一言につきます。日本でグラップリングの独立した大会を主催してもマネタイズを確立できない。そこは確実にあります。よって既存のMMAプロモーションに提供ということで、カード編成も話し合わせていただき、選手を選出していこうかと。

プログレスに出場する選手目当てでも、チケットを買ってもらえるとプロモーションの収支面でも貢献できるのではないかと。柔術の選手が出場することで、プロモ―ションが新たなファン層を取り込むことになり、裾野を広げることになると思います。

加えて『MMAだとAという大会には出られないけど、グラップリングなら大丈夫、出たいです』という選手もいるかもしれないですし、言い方は悪いですけど治外法権的なマッチメイクができればと。そこを軸に置き、プログレス・ルールだけでなく、コンバット柔術とノーポイント&サブオンリーマッチも実施していく予定です。

これはさきほども言ったようにグラップリングのイベントが、まだ成り立たない中でMMAプロモーションが用意してくれた場で、柔術家やグラップラーにプロとして戦ってもらう機会を提供したいという想いからです。プロとして柔術家やグラップルの選手にも出場をお願いしていきます。

プログレス・ルールはADCCを目指す選手にも絶対的に有効ですし、スクランブルを身につけたい柔術家の人たちにもトライしてほしいです。またサブオンリーに出ることで、MMAファイターも現在進行形のフットロックを試合で体験でき、MMAに生かせると思いますし。

コンバット柔術はMMAファイターと柔術家、グラップラーの接点となるルールです。この分野は異種格闘技的な面白さがあり、もっと発展させることができるのではないかと考えています。2つのノーポイントのグラップリングは、ケージという空間で戦うことで、広いマットでグラップリングをしないグラップリングという状況を排して、より積極的な試合にならないかという考えもあります」

──新しいルールと長谷川選手が門外漢の組み技ルール2種を実施していくわけですね。

「ハイ、何もかも未知数です。なので競技として全体を俯瞰してみていただく立場に礒野(元)さんについていただけないかと考えています。プログレス・ルールの試行や詳細に関しては既に植松(直哉)さんにお会いし、ルール面だかでなく首都圏、関西、名古屋でのレフェリーや副審についてアドバイスを頂き、協力をしてもらえるようになりました。

コンバット柔術とサブオンリーに関しても、自分たちとしてもこの分野の発展に役立てないかと高橋Submission雄己選手とミーティングを行い、意見交換を続けています。

Martial Worldの梅田久也氏と手を守るための装備の話し合いも

また実際にケージでグラップリングの練習をしている選手は分かると思うのですが、本当に手に甲が痛いです。

だからMMAグローブを使う人もいるかもしないですが、ケージから手を守るサポーターをプログレス用に開発できないかと、マーシャルワールドさんとも相談させていただいています」

──なるほど、ファンデーション創りが進んでいるわけですね。

「あくまでも水面下でしたが、この記事が掲載されることで公言していけるかと(笑)」

──ハハハハ。では独自の大会に関しては、どのようなプランがあるのですか。

「ここはまた着手できていませんが、プロの試合を3つのルールで組む前にアマチュアのトーナメントを開けないかと思っています。ただし煮詰めるべきことが多く残っているので、あまり現状では話せる状況にないのが現実です」

──分かりました。では既存MMAプロモーションに提供していくという部分ですか。具体的な話はあるのでしょうか。

「ハイ。まず1月23日に大阪で開かれるGLADIATORから、試合の提供をスタートさせられるようになっています。既に櫻井(雄一郎)代表とも話をし、現状として対戦カードの相談に入っている段階です。

あとは4月のHEATですね。志村(民雄)代表とも話しています。首都圏以外、地方の大きな都市で継続的に大会を開いている両プロモーションに協力させていただくことで、選手のサポートになれれば、と」

──なるほど。良い方向に進むことを願っています。

「ありがとうございます。こういうとアレなのですが、1年間活動をしてきて……ただスポンサードを行うよりも、より選手のためになる。そういうコトをして、新たな関係を築いていきたいという想いも強くなりました。

ここでテイクダウンを1つ取れれば、ここで抑え込むことができていれば……そういう試合で、日本人選手が海外勢に負ける。逆にテイクダウン1つで負けた。抑え込まれて負けた試合もあります。そこを覆すことができる未来を手にしたい。

その一歩としてプログレスという活動を始めるので、今決まっているGLADIATORやHEAT以外に、プログレスに興味を持っていただけるMMAプロモーションの関係者の方がいれば、自分に連絡をしてほしいです。そこをMMAPLANETで発信していただければと」

──了解しました。必ず明記させていただきます。今日はありがとうございました。最後にプログレスに関して、何か強調しておきたいことはありますか。

「自分はMMAファイターですが、グラップリングや柔術が強くなることが日本のMMAの強化に欠かせないと思っています。柔術家、グラップラーの人にも参戦してもらって、MMAファイターと鎬を削りあって欲しいです」

<プログレス関連の連絡はコチラへ>

The post 【PROGRESS】長谷川賢のJ-MMA強化策=「既存のMMA大会で組まれるグラップリングに資金提供」 first appeared on MMAPLANET.
カテゴリー
IRE06 JJ Globo News ブログ 今成正和 杉内由紀 石黒翔也 石黒遥希 高橋SUBMISSION雄己

【IRE06】高橋SUBがプロデュース、ABEMAで生中継。コンバット柔術で石黒兄✖今成、石黒妹✖杉内!!

【写真】掌底有りの戦いにブラジリアン柔術全日本王者が見参!! 今成✖石黒兄、杉内✖石黒妹決定!!(C)

1月10日(月・祝)に東京都港区のリバーサル田町芝浦スタジオで開催される今成柔術主催IRE(imanari roll ecstasy)06がプロ&アマ制2部構成となり、プロの部のプロデューサーに高橋SUBMISSION雄己が就任。そのプロマッチは「IRE produced by 高橋SUBMISSION雄己」として午後7時よりライブ中継されることが、17日(金)にABEMAより発表された。

全7試合が予定さるプロ部門で、今回発表されたプロマッチはコンバット柔術2試合で68キロ契約の今成正和✖石黒翔也、51.5キロ契約の杉内由紀vs石黒遥希戦だ。


今成✖石黒は前日計量、杉内✖石黒は当日計量で、試合タイムはともに7分1RでOT制を用いる。IREのオーバータイムはシートベルトとスパイダーウェブでなく、50/50とサドルという特徴がある。

注目は掌底有り柔術、そして足関フリーのノーギサブミッションに石黒兄妹が参戦することだろう。今年のIBJJF全日本選手権で揃って黒帯ライトフェザー級を制している現役の道着柔術日本王者=最強兄妹が、打撃から身を守るという柔術の神髄をケージの中で見せることができるか。

2022年の日本のプロ格闘技はMMAより先にコンバット柔術で、戦初めが見られる。柔術とMMAの接点ともいえるコンバット柔術だけに、MMAファイターの出場もあるのか──他のカードの発表も待ちたい。

The post 【IRE06】高橋SUBがプロデュース、ABEMAで生中継。コンバット柔術で石黒兄✖今成、石黒妹✖杉内!! first appeared on MMAPLANET.
カテゴリー
MMA ONE Shooto Shooto2021#07 山内渉 高橋SUBMISSION雄己

【Shooto2021#07】高橋の足関節を凌いだ山内渉が、2Rにパウンド&ヒジで追い込み2-0の判定勝ち

【写真】終始トップをキープし続けた山内がパウンドを効かせていった(C)MMAPLANET

<フライ級/5分2R>
山内渉(日本)
19-18.19-18.19-19.
高橋SUBMISSION雄己(日本)

開始早々、高橋が飛び込み、シングルから相手の手を掴む。それをカットした山内だが、高橋は今成ロールテイクダウンし、山内の左足を狙う。山内は回転して逃れるが、高橋もセットアップしながら外ヒールを仕掛ける。ケージまで回転しながら苦れる山内。すると高橋は同じ右足で内ヒールに切り替える。対する山内は高橋の顔面にパンチを落としていく。

高橋もヒールからアンクル、さらに外ヒールへの仕掛けを変えながら、ケージ中央でアンクルへ。体勢を戻した山内は立ち上がり、背中を着けたままの高橋にローを連打する。山内が距離を取ったところでレフェリーがブレイクをかけた。再開後、プレッシャーをかける山内に対し、高橋はまたも今成ロールへ。トップになった山内にふっとチョークを仕掛けた高橋。山内は凌いで立ち上がり、ローを放ちながら右のパウンドを当てていった。

最終回、山内が突進して飛びヒザを狙う。そのまま背中を着けた高橋に、ローを連打する山内。レフェリーがブレイクをかけて、スタンドから再開となる。再開後、高橋は遠い距離から今成ロールを仕掛けるが、山内は付き合わない。再び今成ロールに入った高橋からトップを奪った山内が、インサイドガードからパウンドとヒジを当てる。そしてケージ際で山内がパウンドを連打すると、高橋の動きが一瞬止まる。

さらにパウンドとヒジで攻め込む山内。高橋はケージ際で下から相手を抱え込むが、高橋はそれを潰していく。高橋をケージに押し付けて、山内がインサイドからのパウンドと左ヒジを連打。高橋はディフェンスに終始した形で試合終了となった。

右の肩かヒジを脱臼したか、高橋が自コーナー側で裁定結果を聞くことに。
2Rの一方的な展開でジャッジ2人が10-8をつけたか、山内は2-0で判定をものにした。


The post 【Shooto2021#07】高橋の足関節を凌いだ山内渉が、2Rにパウンド&ヒジで追い込み2-0の判定勝ち first appeared on MMAPLANET.