カテゴリー
Fight & Life Interview Special ブログ 青木真也 飯村健一

【Fight & Life】青木真也&飯村健一「ゆっくり」、「しっかり」、「綺麗に」 スロー格闘技のすゝめ

【写真】対談では青木の創り上げてきたムエタイ式打撃のMMAにおける効力、構えの大切さ。キャッチされても殴られない、倒されないミドルの蹴り方などが語られています(C)t.SAKUMA

明日24日(水)発売のFight&Life#83に1月22日、シンガポールで開催されたONE Championshipで北米世界標準の強豪ジェイムス・ナカシマを1R2分42秒、ネックロックで一蹴した青木真也とムエタイの師・飯村健一氏の対談が掲載されている。

ナカシマを相手にムエタイ流の構えで、蹴り、パンチ、首相撲を見せていた青木の口から、試合終了後のインタビューで「綺麗な構えでゆっくり、近くに行ってしっかり見る」という言葉が聞かれた。

ハイペース、ラッシュの連続という現代MMAにあって、青木と飯村健一が創り上げてきたスタイルとは何かを尋ねる対談の終盤に、格闘技を長く続けるチョイスにプライオリティを置いている青木と、彼を支えリードしてきた飯村氏が、日本の格闘技界にも訪れるであろう──えぐい未来について語った箇所をここで抜粋してお届けしたい。


──ムエタイのMMAにおける有効性は分かるようになってきました。それでも、MMAファイターとしてムエタイをやり込むことは異質です。

青木真也 これをやろうとする人が極端に少ないのは、時間がかかるからです(笑)。

──対してMMAは即効性のあるモノが求められますよね。やるべきことが多いので。

青木 MMAだけでなく、K-1もRISEも──キック系にも横たわる問題だと思います。

飯村健一 やはりガチスパーは強くなるのが早いので。そこをやらせるようになるのでしょうね。

青木 ガチスパーをやると、早く良くなるって聞きます。

──と同時に練習でダメージが蓄積するかとも……。

青木 だから長くやるつもりがないんですよ。20代後半で引退するのであればガチスパーをやれば強くなれると思います。

飯村 MMAファイターもガチスパーが多いと思います。ボクシングやK-1のジムで練習しますしね。

青木 なので、長く続けるには僕は自分がやっているスタイルだと思っています。信仰だから、自分の信じたことをやれば良いけど、特効薬のようなガチスパー信仰は、それはそれで危うくて怖いです。

──その危うさというのは?

青木 ガチスパーとストレングスで強くなろうとすると、技術の差がなくなります。そうなると那須川天心選手や堀口恭司選手のような異常な才能を持っていないと、そういう選手の生贄になっていくだけで(笑)。

──MMAって工夫と努力で探求できるところがあったはずなのに。100メートル走ではなくて、中間距離の障害物競争のようなところがあったかと思うんです。

飯村 ハイ。ボクシングやK-1って体育の通信簿が5の人が上に行けるスポーツなんです。でもMMAやムエタイって体育が3の人間でもチャンピオンになれるもので。

青木 駆け引きと経験が生きるし、技術もゆっくりとしっかり身につけることができるから。ストレングスとハードな打撃を詰め込んでやると、体にダメージを与えますよ。

──ライフとして取り組む格闘技と、20代で稼げるだけ稼ぐ格闘技では、その目的が違うから手段も違う。

青木 えぐめの話をするとストレングスを究めていくなら、ステロイドに頼るっていう風に近々なっていくと思います。格闘技に関しては、日本人はやっていないって信じたい部分があったじゃないですか。

──ハイ。確かにあります。

青木 でも、ガチスパーをやっていく思想はダメージの回復力も含めてステロイドに近づくと思います。

──喘息の薬を入れて、気管支を広げて練習するとか……。

青木 一財産を築いて辞めれば良いのだから。そうなっていくかと。

飯村 いやぁ、もう考えも及ばないところに来ているのですね……。

──それもライフといえばライフで。ただし、稼ぎきれなくてずっと続けるとどうなるのだろうかと。

青木 そこも、そうなっていくと思います。稼ぐ、稼げないだけでなくて勝ちたいと思うと、そっちに走る人間だっているんだろうなって。格闘技って人生を豊かにするモノであってほしいから、そういう破滅的な方向には本当はいってほしくないのですけどね。僕は理屈をもって格闘技をやっていきたいので。

※24日発売のFight & Life#83は、上記以外に4ページに渡り両者の格闘技との向き合い、勝ち方など興味深いやり取りが掲載されています。

The post 【Fight & Life】青木真也&飯村健一「ゆっくり」、「しっかり」、「綺麗に」 スロー格闘技のすゝめ first appeared on MMAPLANET.

カテゴリー
Interview ONE ONE Unbreakable ONE116 ジェイムス・ナカシマ ブログ 青木真也 飯村健一

【ONE116】イベント終了直後の青木真也─03─「僕には僕の理屈があって。それが出せたのが良かった」

【写真】打撃、組み技、普段から磨いてきたモノが見られたナカシマ戦の勝利──日々の表れだった(C)ONE

22日(金・現地時間)にシンガポールはカランのシンガポール・インドアスタジアムで開催されたONE116「Unbreakable」でジェイムス・ナカシマをネッククランクで一蹴した青木真也を大会終了直後にABEMA TVとMMAPLANETが共同で行った単独インタビュー最終回。

青木のなかでの達成感は、他から理解を得ることができていないかもしれない飯村健一氏と積み上げてきたムエタイだった。

<青木真也インタビューPart.02はコチラから>


──結果論として話すのに外れてしまっているので、おかしな話ですが……テイクダウン&コントロールのナカシマ相手にグラップリング用のグラップリングで培ってきた技術が生きるのかと思いました。しかし、スクランブルにすらならなかったです。そこがスクランブルMMAへの青木選手のアンチテーゼのようにも感じられました。

「う~ん、そう言われればそうですけど……。スクランブルゲームは極力したくないというのもあったし。スクランブルを仕掛けられなかった弱さがありますけどね」

──あぁ……。

「自分からいけなかった」

──と同時にナカシマにその展開に持ち込ませなかったです。スタンドでバックをとると、前方に落とされるケースも少ないなから立ったままでRNCを極めました。

「あれは岩本(健汰)選手と何回も練習してきて。岩本さんに教えつつ、教わるような。岩本選手は『青木さんに習った』と言うと思います。でも、それはチョット逆で。岩本選手に指導すると対策されて、教わっているというのがあるんです」

──ケージ側にあった右足でワンフックを取った。逆側で横に倒れて寝技というのではなくて。

「利き足が右足だというのはあります。左足を入れる時に襷にしない。ボディロックにしていて、足をフックできてからシートベルトにする。そうすれば左足はいつかは入る。そういうバック・クリンチのドリルをずってやってきていて、そこは大切にしてきたところです。そういう部分を出せて良かったです。

それでも今回は打撃の立ち姿勢が全てだったと思います。僕は他の人は違う打撃のスタイルをやっているから、直接言われることはないけど『お前、違うだろ』っていう考えの人もいると思います。それは当然、分かっています。でも、僕には僕の理屈というか、考え方があって。それがちゃんと出せたのが良かったと思いました」

──信じているからできることですよね。

「ハイ。僕は信じているし、飯村さんの影響も凄く強いです。実際にイヴォルブにいた時にナムサックノーイやアタチャイというクラスの人に触れさせてもらった。そこで『こういう理屈、こういうことができるんだ』っていうのが、やっぱりあったんです。

それがあるから、その部分を今回の試合で出せたのが良かったかなと思います」

──バック・クリンチにしても、構えにしても積んできたことが試合で出たということになりますね。青木選手はラッキーという表現を使いますが。

「勝負だから、当たるっていうことはラッキーで。やんなきゃ、それは……やっているから土俵に立てるというのはあります」

──やっていないとラッキーもないと。ところで勝負論のある試合と同時に、その後に秋山選手との対戦を考えるということは、日本を活性化……揺り起こしたいという気持ちがあるということでしょうか。

「う~ん、揺り起こしたいっていうよりも……結局、皆が一生懸命やってくれないというのはありますよね。だったら、僕には関わってくれている人がいる以上、自分のできることはやったほうが良いなぁという感じですよね。

でも、元気なうちに勝負論のあることをその前にやっておきたいです。なんか、本当にもっとタフなファイトになって、顔がボロボロになり、体が削れるというイメージでいたので……。だから、本当にラッキーだなって思っちゃいます」

──そうならないのが青木選手の試合だということですよね。

「そう言う意味ではヒクソンのようなモノを見せた試合でした。ゲームの作り方が、そうでした。25年ぐらい前のMMAを見てきた人間の発想でしたか」

──立ち方の件も含め、見る者が考える試合をしてくれたと思います。

「『立ち技が綺麗』という言う人間はいないですよ。今はMMAで強くなる王道スタイルのようなモノが確立されていますが、川原波輝選手の試合とか余計にそう思っちゃいました」

──どういうことでしょうか。

「ああいう形の打撃戦になってしまうんだなって。もっと、武器がある選手だし。メチャクチャ上手だと思うんですよ。それでも右のストレートも当ていたし、KO勝ちもできる試合でした。だから、もうちょっとやりようがあったかとは思います」

──力を発揮したとは言い難い試合でした。結果が出てしまったことなので、言ってもしょうがないことになりますが。

「でも、川原選手はもっと強いですよね」

──もっと強いはずです。

「上手くやろうとしているのか。もっとファイトすれば良いのに。僕らはどうしても外見に騙されちゃうけど、凄く真面目な人じゃないですか。う~ん、もっとやりようがあったのに……」

──そこは川原選手がいかに軌道修正していくのか、ですね。しかし青木選手、今回は本当に良いモノを見せてもらいました。感謝しています。

「こちらこそ、元日からありがとうございました。これから、旧正月だと思ってください(笑)」

■ONE Unbreakable II視聴方法(予定)
1月29日(金・日本時間)
午後9時30分~ ABEMA格闘チャンネル
午後9時30分~ONE Super App

■ONE Unbreakable II対戦カード

<ヘビー級(※120.2キロ) 5分3R>
マウロ・チリリ(イタリア)
アブドゥルバシール・ヴァガボフ(ロシア)

<ヘビー級(※120.2キロ) 5分3R>
アラン・ンガラニ(香港)
ウマウ・ケニ(セネガル)

■ONE Unbreakable III視聴方法(予定)
2月5日(金・日本時間)
午後9時30分~ ABEMA格闘チャンネル
午後9時30分~ONE Super App

■ONE Unbreakable III対戦カード

<女子アトム級(※52.2キロ)/5分3R>
アリョーナ・ラソヒーナ(ウクライナ)
スタンプ・フェアテックス(タイ)

<バンタム級(※65.8キロ)/5分3R>
佐藤将光(日本)
ファブリシオ・アンドラジ(ブラジル)

The post 【ONE116】イベント終了直後の青木真也─03─「僕には僕の理屈があって。それが出せたのが良かった」 first appeared on MMAPLANET.