カテゴリー
ABEMA IRE06 MMA MMAPLANET ロベルト・ヒメネス 杉内由紀 石黒遥希

【IRE06】奇跡のOT同タイムショーで杉内由紀に競り勝った石黒遥希は、ウェルラウンディット柔術家!!!

【写真】コンバット柔術でしっかりとIBJJF柔術の技術を駆使して戦った石黒は、まるでロベルト・ヒメネスのようなアッパレな戦い振りだった(C)MMAPLANET

10日(日・祝)に東京都港区のリバーサル田町芝浦スタジオで開催されたIRE06。

コンバット柔術ルールの6試合がABEMAでライブ配信されるという画期的な大会から──奇跡のオーバータイムが見られた石黒遥希×杉内由紀の模様をレポートしたい。

<51.5キロ契約/7分1R>
石黒遥希(日本)
Def.OT3term
杉内由紀(日本)

試合開始直後、距離を詰めてケージ際まで押し込んだ石黒は、押し返されると大内刈りを切り返され、下になって足を取る。ここで杉内も外掛けからヒールを狙い、抜かせないように足首を掴む。

石黒は一瞬起き上りつつ、ストレートフットロックへ。腹ばいになった石黒に対し、杉内は外ヒールで対抗する。

杉内はトーホールドに移行し、起き上った石黒が左の尺骨系掌底を落とす。サドルを取りつつ石黒を寝転ばせた杉内は上体を起こして、掌底を見舞っていく。50/50で尻もちをつかせた石黒が、内ヒールへ。杉内もここも外ヒールで対抗したが、起き上った石黒は足関合戦に見切りをつけて、パスに成功する。

ここから石黒はマウントを取り、左右の掌底を思い切り落としつつ杉内が背中を見せたタイミングで両足をフック&チョークへ。

しっかりと入っているように見えたが、両手を差し入れた杉内が気道を確保する。チョークを狙いつつ左の掌底を連打した石黒が、柔術に掌底を上手く融合させた動きを見せている。

杉内は腰をずらして正対すると、石黒は下から叩いていく。杉内の掌底狙いに、一気に腰を切って腕十字を狙った石黒は、ここも掌底につなげる。

さらに杉内のストレートフットロックにも、上体を起こして叩いていく石黒は足の取り合いでもストレートフットロックを狙う。石黒は右足を杉内の左ヒザ裏に固定し、掌底を続ける。最後に杉内がストレートフットロックを仕掛けたが、極まらずタイムアップに。

OTはジャンケンで勝った石黒が50/50をセレクトする。杉内がフックを蹴って足を抜くまで要した時間は19秒、後攻となり50/50を選択する。極めにいった杉内に対し、ロールしながら石黒が足を抜く──と、このエスケープタイムも19秒で異例のOT2タームへ進む。

石黒はここも50/50、杉内がフックを足で落ちてヒザを抜いた。後攻・杉内も50/50を選択し、ロールを繰り返した石黒はケージに詰まりそうになりながらヒザを押して足を抜く。何と2タームも29秒と同タイムになり、石黒×杉内の一戦は奇跡のOT3タームに突入する。

三度、石黒は50/50でカカトを抱えホールドする。極めより、捕らえるという展開の足関勝負は44秒で杉内が足を抜く。徹底して50/50に拘る杉内は、ロールを繰り返し座ってきた石黒のカカトを掴んで両足で挟んだ──が、石黒が39秒でエスケープし、本場EBIのOTトーナメントを彷彿させた延長戦を制した。

OTの奇跡的な連続同タイムの印象が強い試合となったが、恐るべきは石黒の総合力の強さだ。サブオンリー的な足関節合戦をこなし、途中からノーギ柔術的なトップゲームに尺骨系掌底を織り交ぜるなど、コンバット柔術のコンバット、ノーポイント、柔術の全ての技術を融合させた見事な“闘い”振り、アッパレだった。


The post 【IRE06】奇跡のOT同タイムショーで杉内由紀に競り勝った石黒遥希は、ウェルラウンディット柔術家!!! first appeared on MMAPLANET.
カテゴリー
Flash IRE06 MMA MMAPLANET   杉内由紀 石黒遥希

【Flash】IRE06 第2試合結果

【写真】ズシンと重い音が響いた石黒の掌打(C)MMAPLANET

<51.5キロ契約/7分1R>
石黒遥希(日本)
Def.Overtime
杉内由紀(日本)


The post 【Flash】IRE06 第2試合結果 first appeared on MMAPLANET.
カテゴリー
ABEMA IRE06 MMA MMAPLANET PRIDE   キック ジェイク・ムラタ チャンネル 今成正和 倉本一真 寒河江寿泰 杉内由紀 石黒翔也 石黒遥希 高橋SUBMISSION雄己 魚井フルスイング

【IRE06】掌+踵+金網=三重苦の今成正和戦に挑む、石黒翔也─01─「掌底があることをチャンスに変える」

【写真】指導を終え、自宅に戻った午後11時にインタビューに応じてくれた(C)MMAPLANET

10日(日・祝)に東京都港区のリバーサル田町芝浦スタジオで開催されるIRE06のメインで、2021年のJBJJF全日本選手権黒帯ライトフェザー級を制した石黒翔也が今成正和と戦う。

2020年から柔術で負け知らずの石黒だが、ノーギの経験は今大会のプロデューサーを務める高橋SUBMISSION雄己と戦った昨年7月のQUINTETのみ。当然、掌底有りのコンバット柔術ルール、さらにいえばケージも初体験という石黒は未知の領域で、この手の戦いの国内トップファイターと掌を合わせることになった。

ヘレン・ケラー・ファイト、三重苦に立ち向かう石黒にインタビューを行った。


──来週月曜日にIREのコンバット柔術ルールで今成選手と戦う石黒選手ですが、ファイトウィークになっても指導などお忙しそうですね。

「実は今日と明日、KIDSキャンプという冬休みのキャンプをやっていまして。それが午後1時から4時まで、通常の指導時間以外に入っているのと、午前中はIREに向けてのグラップリングの練習とプライベートレッスンがありました」

──なので終日、取材時間が取れずと。いやぁ、お疲れ様ですという一方で4日後に試合を控えていて(※取材は1月6日に行われた)、そのハードスケジュールで体を休めることができますか。

「インストラクターが僕の仕事で、試合に出ること……選手として生きているわけではないので、試合前なので自分の仕事を減らすことはないです。それでも道場の人は色々と気に掛けてくれていますし、今回の試合の前々日まで普通に仕事をして、日曜日はインストラクター仲間がKIT04に出場するので、計量後にセコンドに就きに行きます(笑)」

──いやはや……。

「タイトではあるのですが、それがキツイということはないです。僕にとって柔術の指導は楽しいことなので、精神的なストレスも本当になくて。だから試合に影響することもないですね」

──前日計量の68キロだと、柔術でライトフェザー級の石黒選手は減量が必要なのでしょうか。

「全然ないです。普段から66キロなので、減量もないですし何もストレスがない。道着抜きで62キロにしないといけないライトフェザー級の試合の時は、5キロほど落とす必要があるのですが、その時でも仕事に影響をすることはなく同じようにやっています」

──とはいえ、今回の試合は石黒選手にとって自分はヘレン・ケラー、三重苦マッチと呼んでいるんです。

「ヘレン・ケラー? どういうことですか」

──掌底、ヒールフック、そしてケージです。

「あぁ……なるほど(笑)」

──まず打撃を使った格闘技経験はありますか。

「1度もないです(笑)」

──それでも胸ぐらをつかんで取っ組み合いをしながら殴るという子供時代の喧嘩や、付き合っていた女性に頬を張られるとかあるかと思います。でも、グラウンドで掌底っていうのは経験するはずないですよね……。

「アハハハハ。今回の試合に関しては高橋Submission選手にルールを確認して、実際に練習もやってみました。打撃って練習しないと、目が追いつかなかったです。柔術は掴む競技なので、相手の動きをコントロールできるのに対し、打撃は腕が浮いているのでどこから飛んでくるか分からない。

あっ、打撃の1度もないと言いましたが、体験でキックをやったことがありました。元々はMMAをやりたくて12歳の時から柔術を始めて……。PRIDEやDREAMを見て、MMAで勝つことを目標にしていたので、その時に(笑)。でもすぐに柔術にどっぷりとハマったので、それ以来人を蹴ったり殴ったりしたことはなかったです。

ただ元々の気持ちがそこだったので、打撃有りをやってみたいという気持ちはどこかに残っていたんだと思います。その点、コンバット柔術はグラップリング主体で掌底があるというルールなので、今の僕でもやっても良いかと思ってオファーを受けたんです」

──MMAではないと。

「そうですね。MMAを近々に出たいという気持ちはないです。柔術のインストラクターとして生活を成り立たせているので、打撃とか他の分野の練習量を増やすことは難しいですし。コンバット柔術も十分に危ないとは思いますが(笑)、MMAより寝技が生きるルールで自分に勝機もあるので、楽しみです」

──柔術やグラップリングよりも、下になるとダメージを受ける危険性が増します。今成選手の上攻めもあまり想像できないのですが、コンバット柔術に出ることで試合スタイルを変えることはありますか。

「結構、掌底があることをチャンスに変えることができると思います。腕が伸びるし、その分態勢も崩れます。グラップリングはガンガン動く試合がある一方で、もの凄く膠着する試合も存在します。それって腕を引いて、アタックしてこない選手の試合ですよね。でもコンバットは掌底があって、手を伸ばすということはアグレッシブに攻めてくることなので。そういうアグレッシブな試合が得意なんです」

──しかし、ノーギでヒールもあります。

「ハイ。僕はこれまでノーギをやってこなくて、QUINTETの高橋選手との試合が初めてのノーギでした。でも、あのルールはヒールがない。実はこれまでもグラップリングの試合に何度かオファーを貰っていたのですが、ヒールがあるから断って来ていたんです。

でもグラップリングはヒールがないとダメだと感じるようになり、QUINTETが終わってからグラップリングの練習をする時はヒールをガンガン仕掛けてもらうように変わりました」

<この項、続く>

■視聴方法(予定)
1月10日(日)
午後7時00分~ABEMA格闘チャンネル
             
■対戦カード

<68キロ契約/7分1R>
今成正和(日本)
石黒翔也(日本)

<63キロ契約/7分1R>
倉本一真(日本)
寒河江寿泰(日本)

<65キロ契約/7分1R>
魚井フルスイング(日本)
村田卓見(日本)

<51.5キロ契約/7分1R>
杉内由紀(日本)
石黒遥希(日本)

<無差別級/7分1R>
ジェイク・ムラタ(日本)
清水俊一(日本)

<65キロ契約/7分1R>
福山祐平(日本)
大嶋聡承(日本)

The post 【IRE06】掌+踵+金網=三重苦の今成正和戦に挑む、石黒翔也─01─「掌底があることをチャンスに変える」 first appeared on MMAPLANET.
カテゴリー
ABEMA IRE06 MMA MMAPLANET YouTube ジェイク・ムラタ チャンネル 今成正和 倉本一真 寒河江寿泰 杉内由紀 村田卓実 石黒翔也 石黒遥希 高橋SUBMISSION雄己 魚井フルスイング

【IRE06】ついに水と油の異種格闘コンバット柔術実現。尺骨掌底=倉本一真×足関エントリー=寒河江寿泰

【写真】接点のない両者の接点は、互いの得意分野と危険地帯となる(C) MMAPLANET

2日(日)に弥益ドミネーター聡志YouTubeチャンネル及び、高橋Submission雄巳のSNSで10日(月・祝)に東京都港区のリバーサル田町芝浦スタジオで開催される今成柔術主催「IRE(imanari roll ecstasy)06」のプロマッチ=「IRE produced by 高橋SUBMISSION雄己」で寒河江寿泰×倉本一真が組まれることが発表されている。

これで68キロ契約(前日計量)の今成正和✖石黒翔也、51.5キロ契約(当日計量)の杉内由紀vs石黒遥希戦、65キロ契約(前日計量)=魚井フルスイング×村田卓実、無差別級(当日計量※体重記録のため)=ジェイク・ムラタ×清水俊一に続き、6試合目でついに水と油のマッチアップが決まった。


ここまで発表されたコンバット柔術5試合は柔術、グラップリング、MMAという3つのルールセットで双方あるいは一方が、相手の分野の試合経験を持つという顔合わせだった。

対して寒河江と倉本は違う。倉本は全日本3連覇&世界選手権出場のグレコローマンレスラーでこそあるが、柔術やグラップリングの色は全く感じられない。そして柔術とグラップリングを並行して戦う寒河江も、MMA色はない。

MMAとグラップリングで交わることがなかった両者は、スタイル的にも水と油の両者といえる。寒河江としては掌底も、バックスープレックスも受けたくない。ただし、倉本の掌が顔面に届く距離、背中を取られた態勢こそ、自らの攻撃へのエントリーを創ることができる間合いとなる。

と同時に掌で叩かれるビンタでなく、倉本が前腕の最先端部=尺骨を振り下ろす掌底を駆使すると、寒河江は経験したことがない痛み、意識が遠のく危険性を十分に秘めている。

倉本としては足関節のエントリーをさせないで、尺骨系の掌底を打つことができるか。掌底の距離こそ、MMAとグラップリングの接点――コンバット柔術の醍醐味といえる位置関係となる。

The post 【IRE06】ついに水と油の異種格闘コンバット柔術実現。尺骨掌底=倉本一真×足関エントリー=寒河江寿泰 first appeared on MMAPLANET.
カテゴリー
IRE06 JJ Globo News ブログ 今成正和 杉内由紀 石黒翔也 石黒遥希 高橋SUBMISSION雄己

【IRE06】高橋SUBがプロデュース、ABEMAで生中継。コンバット柔術で石黒兄✖今成、石黒妹✖杉内!!

【写真】掌底有りの戦いにブラジリアン柔術全日本王者が見参!! 今成✖石黒兄、杉内✖石黒妹決定!!(C)

1月10日(月・祝)に東京都港区のリバーサル田町芝浦スタジオで開催される今成柔術主催IRE(imanari roll ecstasy)06がプロ&アマ制2部構成となり、プロの部のプロデューサーに高橋SUBMISSION雄己が就任。そのプロマッチは「IRE produced by 高橋SUBMISSION雄己」として午後7時よりライブ中継されることが、17日(金)にABEMAより発表された。

全7試合が予定さるプロ部門で、今回発表されたプロマッチはコンバット柔術2試合で68キロ契約の今成正和✖石黒翔也、51.5キロ契約の杉内由紀vs石黒遥希戦だ。


今成✖石黒は前日計量、杉内✖石黒は当日計量で、試合タイムはともに7分1RでOT制を用いる。IREのオーバータイムはシートベルトとスパイダーウェブでなく、50/50とサドルという特徴がある。

注目は掌底有り柔術、そして足関フリーのノーギサブミッションに石黒兄妹が参戦することだろう。今年のIBJJF全日本選手権で揃って黒帯ライトフェザー級を制している現役の道着柔術日本王者=最強兄妹が、打撃から身を守るという柔術の神髄をケージの中で見せることができるか。

2022年の日本のプロ格闘技はMMAより先にコンバット柔術で、戦初めが見られる。柔術とMMAの接点ともいえるコンバット柔術だけに、MMAファイターの出場もあるのか──他のカードの発表も待ちたい。

The post 【IRE06】高橋SUBがプロデュース、ABEMAで生中継。コンバット柔術で石黒兄✖今成、石黒妹✖杉内!! first appeared on MMAPLANET.
カテゴリー
JJ Globo KIT01 News ブログ ミレーナ・サクモト 石黒遥希

【KIT01】女子マッチも決定戦。全日本王者・石黒遥希✖ヨーロピアン準優勝ミレーナ・サクモト

【写真】KITの魅力は──現状だけでなく、未来につながるマッチメイクだ(C)BRAZIL BLOG

12日(水)に10月11日(日)に開催されるブラジリアン柔術の無観客&ライブ配信大会=KINYABOYZ INVITATIONAL TOKYO 01で、女子茶帯マッチ=ミレーナ・サクモト✖石黒遥希が組まれることが発表された。

ノーポイント&サブオンリー with 延長ゴールデンポイント制が用いられる同大会では既にハイサム・リダ✖イゴール・タナベ、吉永力✖イアゴ・ウエノの2試合と丹羽飛龍、村田良蔵の出場が決まっている。


今回発表となったミレーナと石黒の両者は青帯時代から対戦経験があり、毎回好勝負を繰り広げている間柄で──直近の対戦は2018年の11月にこの配信大会と同じくKINYABOYZ主催で開催された女子の賞金10万円トーナメント「QUEEN OF MAT」の決勝戦だった。

この時は本戦で決着つかず、延長戦でバックを制したミレーナが優勝し賞金10万円を獲得。当時、ミレーナは青帯で石黒は紫帯という帯色を超えた対戦で、青帯が紫帯に勝つというアップセットとなり、柔術界では大きな話題となっていた。

石黒はムンジアル出場経験もあり、東京国際、アブダビ・グランドスラム東京で優勝経験があり、アジアでも2016年から2018年まで3連覇を果たしている。昨年のJBJJF全日本ブラジリアン柔術選手権の女子紫帯ライトフェザー級で優勝し、茶帯を巻くようになった。

ジュブナイル時代からグランドスラム東京、アジアで優勝しているミレーナもJBJJF全日本は青帯時代にフェザー級を制し、今年には1月のヨーロピアン紫帯ライトフェザー級で準優勝という結果も残している。

過去の戦績は2勝1敗でミレーナが勝ち越しているが、両者の戦いは帯の色が黒になっても続くライバルと目されている。

※今回の追加カード、ミレーナ・サクモト✖石黒遥希に関して──橋本氏が執筆しているブラジリアン柔術ニュースブログ「ブラジルブログ」を参考にさせていただきました。

なお両者のコメントは同ブログよりお転載させていただきます。

ミレーナ・サクモト(TREE BJJ)
「何度も戦っている遥希選手との対戦はいつも楽しみです。今年はヨーロピアン以降の大会がなく、自分自身久しぶりの試合で緊張しますが、全力尽くして勝利を目指していきます。応援よろしくお願いします!」

石黒遥希(CARPE DIEM)
「ミレーナ選手とは何度か対戦したことがあり、非常に強い選手です。もう一度対戦できることを嬉しく思います。今回はサブオンリーの試合ということで、もちろん全力で一本取りにいきます」