カテゴリー
45 AB DEEP Gladiator Gladiator Challenger Series02 Gladiator CS02 LFA ソドノムドルジ・プレブドルジ ブログ 松嶋こよみ

【Gladiator CS02】夢を追える最後の機会、その一。松嶋こよみ「僕にとって格闘技は呪いみたいなもの」

【写真】呪い──何があっても、ついて回るということか (C) RANK5/ GYO DOK LEE

本日12日(金)に会場非公開、無観客&配信専門大会GLADIATOR CHALLENGER SERIES02「Matsushima vs Sodnomdorj が開催され、イベント名にあるように松嶋こよみが、ソドノムドルジ・プレブドルジと戦う。
Text by Manabu Takashima

Road to UFC準決勝の敗退、今年1月にはTOPBRIGHTSでカルシャガ・ダウトベックにKO負けを喫した。

32歳の松嶋にとってMMAを続ける理由であるUFCが、どんどん遠ざかっていく。そこも踏まえた上で松嶋がGLADIATOR CHALLENGER SERIESでの再起戦に挑む。当然、引退も考えていた彼にMMAを続ける理由と、これからについて話を訊いた。


――GLADIATOR CHALLENGER SERIESに出場、しかも盟友の河名マスト選手が持つフェザー級王座への次期挑戦権が掛ったトーナメント準々決勝です。その前にダウトベック戦の敗北後、松嶋選手はどのようなことを考え、そして実戦の場に戻って来ることになったのでしょうか(※取材は5月31日に行われた)。

「もちろん辞めることもそうだし、どう生きていくのか。本当に格闘技ばかりやってきて、格闘技がなければ死んでも良いと思ってやってきました。そのなかで、ダウトベック戦は辞めるべきだ──というような試合でした。

じゃぁ、死んで良いのか。どうやって生きていくんだ、と。僕にとって格闘技は呪いみたいなものなんで。この呪縛からは逃れることはできない。だから、もう1回頑張ろうと」

──「もう辞めよう」と言った人は周囲にいましたか。

「いなかったですね。ただ、自分の判断です。誰かに言われて続けるものでも、辞めるものでもない。自分がデキると思ったのか……そこは分からないですけど、『やりたい』と思ったので、そこが一番です」

──続けることは可能だと思います。ただし、これまでと同じ目標を持ち続けることは簡単ではないかと。

「辞める、辞めない。UFCを目指す、諦めて他の道を進む。頑張ってお金を稼ぐ。そういう段階がありました。最初は辞めるか、続けるか。1月はそうで。続けるなら生活のことも考えないといけない。30歳も過ぎて、毎月ギリギリの生活をして、将来どうなるのか。親孝行もできないまま、その日暮らしのような生活で良いのか。

それでも格闘技を続けるなら、UFCを目指す。その気持ちを変えることはできなかったです。UFCを目指さないMMAファイター人生は……考えられなかった。そこが変わるなら、辞めるという選択になっていたはずです」

──年齢、戦績を考えると厳しい状況です。

「UFCに到達する云々の前に、目指す戦いをすること。多分、Road to UFCはもう出ることができない。そのなかであるなら海外の団体でやっていくこと。でも、国内で負けているから日本で勝ってから欧州でも中東でも、その道を模索する。

そのなかで今回のオファーを頂いたので、それは僕にとっては凄く有難い話でした」

──つまりはグラジがLFAと提携したということですね。

昨日、松嶋もソドノムドルジも問題なく計量を終えている

「もちろんです。

それがなければ、出ていないと思います。実は一度、ONEから離れた時にLFAからは跳ねられているんです。『おお、いいね』という感じで終わって。今回もLFAと契約できたとしても、試合を組んでもらえるのかは分からない。でも、そのチャンスを逃すのは勿体ない。LFAで勝つことがUFCに近づくことなので、この機会を逃す手はなかったです」

──その選択をすると同時に、パンクラスイズムを離れてimaginaryに所属することになりました。

「そこは気持ち作りという部分がありました。自分ですべての責任を取りたい。自分でやっていることを他の何かのせいにしたくない。自分で選んで、自分で練習環境を創って戦っていく。実際にMMAは1人で戦うもの。そのなかで住村(竜市朗)さんであったり、岳(大宮司)さん、良太郎さんがサポートをしてくれるのですが、責任は自分で負いたい。

それがイズムを離れて、やっていこうと決めた理由です。北岡(悟)さんは僕を自由にやらせてくれていました。そのうえで、練習スケジュール、移動時間を考えて自分でやっていくということを伝えさせてもらいました」

──そこに、これからの道筋も見えてきたと。

「そうですね、それこそ海外の大会でスクランブルでも出ていこうと思っていましたが、やはりこういう準備期間が持てて見えていると違ってきます。ONEやRoad to UFCの時も当然そうでたしたが、DEEPで3日前に相手が代わって──ブラジル人相手を戦うということで、準備をしてきて。そこがスッと抜け落ちてしまった。

その経験がトラウマになったのか、『これ、相手こないんじゃないか』とか、勝手なことまでダウトベック戦では考えてしまって……。もうただの言い訳ですよね。今から振り返ると、そんなことを口にして自分に妥協をして」

──まぁ、そうですよね(苦笑)。それこそ既に居着いてしまっている。

「だから、今回はもう絶対に妥協をせずに創り直します。今のMMAは対戦相手が代わることなんて、込みでいないと。結果、ダウトベック戦でも劉獅戦でも相手に勝つことを考えていたんですよね。

Road to UFC以降は、自分でなく相手に勝つことばかり考えて。それ以前に自分に勝たないといけないのに。今は精神的に、自分に勝つこと。まずは練習で自分に勝つことを意識して練習しています」

──そういう言葉が聞かれたので敢えて口にさせてもらいますが、ダウトベック戦の松嶋選手の動きは……。戦っている際中から、自身のエネルギーを自らの動きでボコボコこぼしているように見えました。末端のことだけ意識して、軸がぶれているのではないかと。

「自分でもあの時の精神状態が、何だったのか分からないです。練習でも、ずっと言われていたことを改善できなかったとか。最後まで、動き切れなかった。今からすると、何がダメだったのかは分かります。

劉獅戦は左手がヘルニアの影響か、ほぼ力が入らない状態だったんです。あれでもとのブラジル人と戦っていたら、どうなっていたのか。それでもコンディションだけで、試合は決まるわけじゃない。良くても負けることがあり、悪くても勝てることもある。

だからこそ普遍的なモノをいかに、こなせるのかということなんだと。それこそ型も変わっていくけど、変わらない部分がある。そこをしっかりとやり通せるのかと。そこを思い出しました」

──普遍性こそ、再現性だと。

「ハイ。そういう部分を自分のなかで失っていました。今回は1月の負けから自問自答して、今に至っています。だからといって何が変わったのかは、分からない。でも、自分に納得して挑みたいです」

──サバイブするために、悪い結果の要因を外に求めることは必要だと思います。ただし、サバイブしたなら我が身を振り返ることが大切になってくる。

「その通りですね。自分を理解することと、追い込むことは違う。僕は追い込む方で、それで闇に落ちる。そういう部分を住村さんの存在が緩和してくれています(笑)。本当に有難いです」

──だから自分に勝つというところまで、精神状態を持って来ることができるようになったのですね。

「ハイ。自分をどうやって高めていくのか。それは現状、対戦相手の分析よりも意識しています」

──UFCを目指すと、LFAですらフィニッシュ絶対です。勝利ではなく。フィニッシュが目的になります。

「今は毎回の練習に集中していて、試合のことはこれから考えていくことになると思います。練習のなかで、どういう流れだと倒せるのか。どういう動きで、そうなるのか。そこの感覚を掴んで、パーツを集めていくことになります。ドロドロのなかでやっていけることを身に着けたうえで、フィニッシュすることの大切さを忘れないようにします。

とにかく勝たないと始まらないので、勝ちます。UFCに行く自信はないです。自信はないけど、諦められない。だからこそ、そのために準備をしないといけない。つまりは今の試合、次の試合も大事で。ずっと変わらずにやっていくしかない。

もう32歳になり、体力が落ちていることを感じることも出てきました。だからって諦めない。この格闘技の呪いを受け入れて頑張っていきます」

──格闘技は呪いなのですね……。

「あぁ、そういう悪い意味じゃないです。良太郎さんにも『やりきって、MMAをやって良かったと思って辞めて欲しい』と言ってもらっていて。MMAをやってきたことで、素晴らしい出会いがあった。なんだろう、格闘技の呪いは幸せな呪いなんです(笑)」

■視聴方法(予定)
7月12日(金)
午後6時30分~ THE 1 TV YouTubeチャンネル

■ Gladiator CS02対戦カード

<Gladiatorフェザー級挑戦者決定T準決勝/5分3R>
松嶋こよみ:66.05キロ
ソドノムドルジ・プレブドルジ:66.15キロ

<Gladiatorフェザー級王座決定T準決勝/5分3R>
パン・ジェヒョク:66.3キロ→66.3キロ→66.25キロ
石田拓穂:66.15キロ

<Progressフェザー級選手権試合/5分3R>
[王者]竹内稔:65.6キロ
[挑戦者] 上久保周哉:65.25キロ

<バンタム級/5分3R>
テムーレン・アルギルマー:61.35キロ
南友之輔:61.6キロ

The post 【Gladiator CS02】夢を追える最後の機会、その一。松嶋こよみ「僕にとって格闘技は呪いみたいなもの」 first appeared on MMAPLANET.
カテゴリー
45 AB Gladiator Gladiator CS02 MMA MMAPLANET o Progress YouTube   ソドノムドルジ・プレブドルジ テムーレン・アルギルマー パン・ジェヒョク ブログ 上久保周哉 南友之輔 松嶋こよみ 石田拓穂 竹内稔

【Gladiator CS02】計量終了 全員がクリアもパン・ジェヒョクが苦戦、3度目の正直でパス

【写真】7選手が一発クリアし、全体写真を撮っている時もパン・ジェヒョクの姿は計量会場になかった (C) RANK5/ GYO DOK LEE

12日(金)に会場非公開、無観客&配信大会で開催されるGLADIATOR CHALLENGER SEREIS02の計量が11日(木)に東京都目黒区のLANTIQUE BY IOQで行われた。
Text by Manabu Takashima

4試合というウィークエンドのスタートを告げるコンパクトな大会は8選手揃って計量をパスしている。


とはいえ前GLADIATORフェザー級王者で仕切り直しの挑戦者決定T出場(×石田拓穂)となるパン・ジェヒョクは計量スタート時間を過ぎ、他の選手がパスをしてから会場に現れ、66.3キロと50グラムのオーバーに。最計量でもこの50グラムが落ちずに苦戦していたパン・ジェヒョクだが、アルミサウナシートに身を包み、3度目正直でリミットいっぱいでクリアした。

相当ハードな減量だったのが、ぐったりとしていたパン・ジェヒョクは宿泊先近くの病院で点滴を打ってリカバリーに努めたという情報も入ってきた。対照的に同じく挑戦者決定T準々決勝で松嶋こよみと対戦するソドノムドルジ・プレブドルジは、パスするやコーラを一気のみ。生物としての強さを見せていた。

■視聴方法(予定)
7月12日(金)
午後6時30分~ THE 1 TV YouTubeチャンネル

■ Gladiator CS02対戦カード

<Gladiatorフェザー級挑戦者決定T準決勝/5分3R>
松嶋こよみ:66.05キロ
ソドノムドルジ・プレブドルジ:66.15キロ

<Gladiatorフェザー級王座決定T準決勝/5分3R>
パン・ジェヒョク:66.3キロ→66.3キロ→66.25キロ
石田拓穂:66.15キロ

<Progressフェザー級選手権試合/5分3R>
[王者]竹内稔:65.6キロ
[挑戦者] 上久保周哉:65.25キロ

<バンタム級/5分3R>
テムーレン・アルギルマー:61.35キロ
南友之輔:61.6キロ

The post 【Gladiator CS02】計量終了 全員がクリアもパン・ジェヒョクが苦戦、3度目の正直でパス first appeared on MMAPLANET.
カテゴリー
45 Gladiator Gladiator Challenger Series02 Gladiator CS02 MMA MMAPLANET o Progress YouTube ソドノムドルジ・プレブドルジ チハヤフル・ズッキーニョス チャンネル テムーレン・アルギルマー パン・ジェヒョク 上久保周哉 修斗 南友之輔 大尊伸光 松嶋こよみ 河名マスト 海外 田中有 石田拓穂 竹内稔

【Gladiator CS02】石田拓穂、トーナメント準々決勝のパン・ジェヒョク戦は「一番ハズレですよね」

【写真】石田は計量を66.15キロ(※1ポンド許容あり)でクリア(C)RANK5/ GYO DOK LEE

12日(金)に会場非公開で無観客&配信大会のGLADIATOR CHALLENGER SERIES02「Matsushima vs Sodnomdorj」が開催される。そのなかでフェザー級次期挑戦者決定トーナメント準々決勝が行われ、石田拓穂が前フェザー級王者のパン・ジェヒョクと対戦する。
Text by Shojiro Kameike

2020年2月にグラジでプロデビューした石田は、ここまで修斗大阪大会とグラジでキャリアを重ねてきた。昨年3月には約2年半ぶりのグラジ参戦で、チハヤフル・ズッキーニョスに逆転KO負け――わずか1分弱の試合ではあったが、フィニッシュ直前まで石田が優勢であった。今回のトーナメント出場について、本人は「人数合わせかと思った」というが、だからこそトーナメントを盛り上げるという意気込みを語ってくれた(※取材は6月5日に行われた)。


ここ1年は打撃に重点を置いてきた

――MMAPLANETでは初のインタビューとなります。石田選手も他のリライアブル所属ファイターと同様、地元の繋がりでジムに入ったのでしょうか。

インタビュー時の石田(C)SHOJIRO KAMEIKE

「いえ。他の人は神戸の長田出身が多いけど、僕は兵庫県でも小野市という田舎の出身です。ただ、柔道時代に有(田中有)と仲が良くて。僕は柔道で大学に行って、卒業後は1年ぐらい東京で働いとったんですよ。その時、SNSで有が東京でMMAの試合に出ることを知って。あれは大尊伸光選手と戦った時ですかね(2018年9月、田中がKO負け)。

もともとMMAに興味はあったけど、生で観る機会がなくて。そこで有の試合を観た時に、負けたけど『めっちゃカッコエェな。俺もやりたい』と。どうせなら仕事を辞めて地元に帰ろうと思って、有がおるリライアブルに入りました」

――大学はどこへ?

「山梨学院大学です。高校の時は近畿大会で優勝して、大学に行ったんですけど……。大学は1年から3年までヒザを怪我して、復帰して怪我をして――という繰り返しで。4年の時にようやく団体戦に間に合ったという感じです。大学時代に全国大会に出たのは、その最後の試合ぐらいですね」

――柔道から離れたあとに田中選手の試合を観て「MMAをやりたい」と思ったのは、「柔道でやり切ることができなかった」という気持ちがあったのでしょうか。

「その気持ちは絶対にあったと思います。柔道も長いことやっていて、辞める時は『もうエェわ』とう感情でした。でも、よくよく考えたら――柔道やり切っていないし。それで有の試合を観て、自分の中でまた火がついた感じです。リライアブルでMMAを始めたのは23の時ですね。グラジでプロデビューする1年前です」

――その1年間はアマチュア修斗に出ていたのですか。

「はい。アマ修にはウェルター級で出ました。重たい階級は人数が少ないから、すぐ全日本に出られるんじゃないかと思って(笑)。全日本選手権で3位になってプロ昇格しています」

――2020年から2021年にかけてグラジと修斗で4連勝を収めています。しかし今年3月のチハヤフル戦まで1年以上も試合が空いたのは、何か理由があったのですか。

「海外で試合を組んでくれるという話があって、ずっと待っていたんですよ。去年の10月にウズベキスタンのタシュケントで開催される、NAIZA FCで試合が組まれて。だけど相手が計量オーバーで試合できなかったんです(※対戦予定だったシャクゾドベク・ズマノフが計量をクリアできず)」

――1年ぶりの試合で、ウズベキスタンまで行って試合不成立とは……。

「試合が決まった時は『ヨッシャ!』という感じで、かなり練習で追い込みました。でもいざ向こうに行ったら、相手が計量オーバーで……」

――キャッチウェイトで試合を行う話は出なかったのですか。

「それが――キャッチウェイトはキャッチウェイトですけど、『違う相手を用意する。ウェルター級でデビュー戦の選手と対戦してくれ』と言われたんですよ(苦笑)。さすがに周りからも『そんなの怪我するだけやから』って止められましたね」

――NAIZA FCの試合消滅後、復帰戦となったチハヤフル選手との試合ではKO負けを喫しました。あの黒星については、どのように受け止めていますか。

「負けて落ち込んだりはしなかったです。自分が『かっこつけたろ』と思ったせいで、あの結果に転がってしまいました。僕は本来、組みから試合をつくっていくタイプで、打撃も自分から倒しに行くものじゃないんです。イライラさせて、相手が振ってきたところに組みに行く。

でもチハヤフル選手と向かい合ったら相手の打撃も怖くないし、自分の距離でもあったので『これは行けるな』と思ったんですよ。いつもの試合やったら、スクランブルの中で組みに行けている。でもチハヤフル選手は河名マスト戦で、同じような展開で倒されとったじゃないですか。だから自分も『もうちょい殴ったら倒れんちゃうかな?』と打ち合いに行って。代表(田中淳リライアブル代表)からも『行き過ぎや』と言われました」

――そんななかで、フェザー級トーナメント出場のオファーが来るのは意外でしたか。

「意外でした。もともとライト級で試合をしていて、フェザー級はチハヤフル戦が初めてやったんですよ。だからトーナメントと言われても、評価してくれているのか、人数合わせで入れてくれたのか(笑)」

――ライト級時と比べて、フェザー級戦で動きは変わりましたか。

「ライト級の時は減量がなく、計量当日の朝に測って300グラムや500グラムのオーバーっていうぐらいで。そこから厚着して散歩していたら、リミットまで落ちているような感じでした。フェザー級に落とそうと思ったのは、NAIZA FCがキッカケなんです。海外でフィジカルが強い外国人選手と対戦するなら、ライト級やと危ないなと思って。

だからフェザー級でも、そんなに減量はキツくないです。チハヤフル戦は試合時間が短かったけど、ライト級時代と変わった感じはなかったですね。あの試合では組んでないから、まだ分からない部分もありますけど……」

――チハヤフル戦では、ライト級時代よりも打撃のスピードとキレは増していたように感じます。

「あぁ、そうなんですね。それは階級を落とした影響もあると思いますけど、ここ1年は打撃に重点を置いてきたんです。打撃ができんと組みつくこともできない。相手をイラつかせたり、『コイツ打撃が強いんちゃうか』と思わせたほうが、組みに行くタイプとしては有利じゃないですか。そのために打撃を練習してきました」

僕がフィニッシュしたら、バーンと一気に名前が上がる

――ではトーナメント初戦の相手、パン・ジェヒョクの印象を教えてください。

「一番ハズレですよね」

――……ハ、ハズレ!?

「だって今回の出場メンバーで、一番強いじゃないですか。日本のトップファーターは誰もパン・ジェヒョクをフィニッシュすることができていなくて。判定決着でもハッキリと負けたのは、前の河名戦だけやと思うんです。それだけ強いからこそ、一番オイシイ相手でもありますよね。これで僕がフィニッシュしたら、バーンと一気に名前が上がるので」

――パン・ジェヒョクを下したら、いきなりトーナメント優勝候補になります。

パン・ジェヒョクも66.25キロでクリアしている(C)RANK5/ GYO DOK LEE

「あんまりトーナメント優勝とかは考えていないんですよ。出ている選手はみんな強いから、自分としては1試合1試合、しっかり戦うだけで。

パン・ジェヒョクはテイクダウンディフェンスを見ると、体のバランスが良いなと思います。でも今まで対戦した相手は、みんなレスリングのテイクダウンですよね。僕の柔道式のテイクダウンは、他とは違います。僕は壁レスの仕方が変で」

――変、というのは?

「みんな壁レスになると、ガッチリとクラッチして倒しに行きますよね。僕は柔道の足払いを生かして攻めていくタイプなんです。だからパン・ジェヒョクにとっては、今までのレスラータイプとは違う攻め方やと思います。

相手は打撃のバランスが良いから、ジャブにレスリングのような足へのテイクダウンを合わせても倒せんやろう、と思っているんですよ。だから相手の嫌なことをしながら、組みに行きたいです」

――なるほど。

「このトーナメントでは、僕はダークホースですよね。だからこそ盛り上げたいです。面白くない試合はしないので、皆さん配信を視てください。自分はやります!」

■視聴方法(予定)
7月12日(金)
午後6時30分~ THE 1 TV YouTubeチャンネル

■ Gladiator CS02対戦カード

<Gladiatorフェザー級挑戦者決定T準決勝/5分3R>
松嶋こよみ(日本)
ソドノムドルジ・プレブドルジ(モンゴル)

<Gladiatorフェザー級王座決定T準決勝/5分3R>
パン・ジェヒョク(韓国)
石田拓穂(日本)

<Progressフェザー級選手権試合/5分3R>
[王者]竹内稔(日本)
[挑戦者] 上久保周哉(日本)

<バンタム級/5分3R>
テムーレン・アルギルマー(モンゴル)
南友之輔(日本)

The post 【Gladiator CS02】石田拓穂、トーナメント準々決勝のパン・ジェヒョク戦は「一番ハズレですよね」 first appeared on MMAPLANET.
カテゴリー
45 Gladiator Gladiator Challenger Series02 Gladiator CS02 Level-G MMA MMAPLANET o Progress YouTube ソドノムドルジ・プレブドルジ チャンネル テムーレン・アルギルマー パン・ジェヒョク 上久保周哉 修斗 南友之輔 峯岸零弥 松嶋こよみ 石田拓穂 竹内稔 竹本啓哉

【Gladiator CS02】上久保周哉の挑戦を受けるプログレス王者、竹内稔「首を抱えれば絶対に極められる」

【写真】冷静と情熱のあいだ――アナコンダを極める時の熱量が凄い竹内 (C)SHOJIRO KAMEIKE

12日(金)に会場非公開で開催される無観客&配信大会のGLADIATOR CHALLENGER SERIES02「Matsushima vs Sodnomdorj」で、PROGRESSフェザー級王者の竹内稔が上久保周哉の挑戦を受ける。
Text by Shojiro Kameike

竹内にとっては今年2月に代名詞のアナコンダチョークで竹本啓哉を下し、巻いたベルトの初防衛戦となる。ケージ戦の経験は上久保のほうが圧倒的に多い。しかし竹内はケージでアナコンダを極める自信を深めているようだ。ロータス世田谷で一緒に練習することもある上久保を、誰もが来ると分かっているはずのアナコンダで仕留めることができるのか。そんな竹内がアナコンダと、上久保の強さについて語る。


壁ありのほうがアナコンダに入るバリエーションは多い

――5月11日のADCCアジア&オセアニア二次予選では、66キロ級3回戦敗退で世界大会出場は成りませんでした。まずADCC予選の感想を教えてください。

「ちょっと思い通りに体が動かなかったというか、自分がミスをしてしまいました。確かに相手は強かったけど、メチャクチャ強いという感じでもなくて。もうちょっとうまく考えて戦えば、勝てたのかなって思います」

――体が動かなかった、というのはコンディションの問題でしょうか。

「調子は良かったです。3回戦は試合中に焦ってしまったんですよ。まずノーポイントの時間に自分がスイープできて、『これならまたスイープできるかな』と思いました。そのあとポイントが入る時間になると、自分がパスを狙った時にスイープされて。相手にポイントが入って『ヤバイッ!』と焦ってしまい、プランが全て崩れてしまいました。さらに自分が不用意にバックを狙った時、逆に相手にバックを奪われました。そこで焦ることなく、もっと考えて戦っていれば――と思っています」

――――ADCCルールの特徴の一つが、前半はノーポイントで後半からポイントが入るというものです。日本ではADCCルールの試合を経験する機会がなく、そのルールが体に染みついていないという問題点はありせんか。

「それはあると思います。結局『ポイントを取られても一本で勝てばいい」と考えてしまうんですよね。だけど相手はヌルマゴ軍団出身で、メチャクチャ力が強かったんです。アナコンダを狙っても力で跳ね返されてしまうような感じでした。

アナコンダを極めることができないなら、スイープとかポイントを取りに行けば良かったです。でも切り替えることができず、自分はスイープされ、アナコンダを極めることもできず焦っていました。その状態で残り2分になっていて、巻き返すのは難しかったですね」

――昨年11月の1次予選ではアナコンダを極めまくっていただけに、2次予選では警戒されていたのでしょうか。

「3回戦の相手は、それほど僕のことを知らなかったと思います。だから自分も『『アナコンダを極めることができるだろう』と考えてしまったんですね』

――やはり竹内選手の中で、アナコンダには絶対的な自信があるのですね。

「首を抱えれば絶対に極められると思っています。100パーセントと言ったら言い過ぎですけど……、95パーセントは極めることができます(笑)」

――まだ修斗でプロデビューする前に修斗グラップリングの大会で、初めて竹内選手がアナコンダを極めるところを見てから十数年が経ちます。以降もずっとアナコンダを極めているなかで、取り方は変化してきましたか。

「昔はそこまでレスリングができず、完全にカウンター待ちでした。今は組手で崩し、相手の頭を下げて首系を取りに行くという技術も身につけました。入り方のパターンは、かなり増えています」

――3月3日の峯岸零弥戦(Level-G、サブオンリーで判定負け)のように、相手がボトムになった場合は?

「峯岸戦は不完全燃焼でした(苦笑)。やはり相手が下になった状態では難しいですね。やはりカウンタータイプではあるので、相手が攻めて来るかスクランブルになった時に取るのが70パーセント、自分から攻めて取るのが30パーセントぐらいです」

――では2月にプログレスのベルトを獲得した竹本戦は、相手がシングルレッグで入ってくるように誘いこんだのでしょうか。

「いえ、それが……完全に警戒してテイクダウンに来ないと思っていたけど、来たので確実に仕留めました」

――えっ!? 竹内選手から誘ったわけではないのですか。それは意外です。

「どういうことですか?」

――竹本選手に訊いたところ、シングルレッグに行くように誘い込まれたような感覚があっていたそうです。

「いえいえ、そんなことはないです」

――えっ、えぇ……。普通は竹内選手のアナコンダを警戒して、シングルレッグで入るのは躊躇しますよね。それでも相手がシングルレッグで組んでくるのは……。

「そういう試合、よくあるんですよ。ADCCでも、アナコンダが来るのは分かっているはずなのにテイクダウンを狙ってきて。もしかしてテイクダウンしやすいと思われているのでしょうか(笑)」

――自分でも気づかないうちに相手を誘い込んでいるのは、もう魔性のアナコンダですよ。

「アハハハ。練習だと、相手がテイクダウンに来ることは少ないです。でも試合だとシングルレッグで入ってくるのは、やっぱり焦りがあるからじゃないですか。試合では自分からアクションを起こしていかないといけない、という気持ちが出てきますよね。それが焦りにつながって――とは考えます」

――カウンターが7割、自分から攻めていくのが3割というのは狙っている数字なのですか。それとも結果的に、自然とその割合になっているのか。

「自然とその割合になっているんだろうと思います。ただ、自分がずっと待っているわけではないです。僕が攻撃して、さらに攻撃して、相手が出てきたところを狙います」

――それを「誘っている」というのです(笑)。ではグラップリングにおいて、アナコンダなど首系以外の技を極める割合はいかがですか。

「今はボディロックでテイクダウンしてくる選手が多いじゃないですか。首系以外だとボディロック・テイクダウンへのカウンターがあります。試合ではあまり極まったことはないけど、練習では極まっていますね。プログレスの場合は、ケージに押し込んでテイクダウンを狙ってきた時のカウンターを考えていて」

――マットやリングの時とは違う取り方を考えているのですね。

「自分の中ではケージのほうが極めやすいと思っています。今までケージグラップリングの経験は少ないですけど、練習は壁ありでやっていますからね。壁ありのほうがアナコンダに入るバリエーションは多いですよ」

ポイントがあることで攻防が生まれ、取りやすくなる

――その壁ありの練習を、ロータスで上久保選手ともやっているのですか。

「そうですね。上久保選手とは2~3週間に1回、練習で会っていました(笑)。試合が決まってからは、練習で組むのは止めています。試合1カ月前になって、上久保君がロータスに行く曜日は外しました」

――では上久保戦のオファーが来た時は、やりづらいと思いましたか。

「試合したいか、したくないかと訊かれれば――まぁ、アハハハ。練習して強さも分かっていますからね。試合を視れば分かるとおり、上久保選手のファイトスタイルって試合すると削られるじゃないですか。普段一緒に練習していなくても、対戦したくない相手です(苦笑)。

とにかく相手の光を消すのが巧いですからね。さらに試合時間が5分3Rで、上久保選手はスタミナもメチャクチャありますし。だから対戦したくないです」

――先ほどから「対戦したくない」を連呼しています(笑)。

「アハハハ。上久保選手については、みんなそう思うでしょう。本当に強いですから。今まで対戦してきた中でも、特に極めづらい相手です。上久保選手は出力がずっと一定なんですよ。だから練習していると、後半のほうはもう嫌になってきます(笑)。

もう本当に凄いですよ。最初ガーッと来て、そのペースがずっと続く。だからどこかで落ちると思うじゃないですか。でも一度上がったら、ずっと出力が同じで。強弱がないから本当にキツイです」

――竹内選手が得意とするカウンターは、そんな強弱の間を探りながら、その瞬間だけ最大出力を当てていくものですよね。上久保選手の出力の出し方とは真逆といいますか。

「そうかもしれないですね。その上久保選手の攻略法を今、考えているところです。自分としても今までと同じ戦い方+、新しいものを考えないと勝てないと思います」

――対して上久保選手は今までの試合とは違い、何か変えてくるでしょうか。

「変えてこないんじゃないですかね? というのも、僕がやることは向こうも分かっていると思うので。少し変えてくるかもしれないけど……どうなんだろう、という感じですね」

――その点はプログレスのルールも大きく関わってくるように思います。ケージグラップリングで、引き込むと相手にポイントが入る。一方でグラウンドになると、ボディロックで抑え込むことは反則となります。

「ケージだと押し込めるし、そこでテイクダウンできると思います。ルールの部分で不利になることはないかな、と。ただ、今回の試合はポイントも重要になってくるので、あまり自分にとってマイナスになることはやりたくないですね。

ただ、自分としてはポイント制のほうが面白い試合になると思います。サブオンリーだと峯岸戦のような試合になってしまうかもしれません。ポイントがあることによって攻防が生まれて、一本を取りやすくなるとも思いますし」

――なるほど。

「たとえばADCCだと、延長戦になるとボトムになったらマイナスポイントになります。すると必ずテイクダウンを奪いに来るので、自分も首系を狙いやすくなる面はありますね。

ただ、上久保選手も一本を取る力がありますからね。自分がいつもどおり狙いに行くと、反対に極められてしまうかもしれない。細かいことは言えませんが、今までと完全に同じ戦い方だと厳しくなってしまう。上久保選手が強いことは十分に認識しています。それでも僕が一本勝ちしますよ」

■視聴方法(予定)
7月12日(金)
午後6時30分~ THE 1 TV YouTubeチャンネル

■ Gladiator CS02対戦カード

<Gladiatorフェザー級挑戦者決定T準決勝/5分3R>
松嶋こよみ(日本)
ソドノムドルジ・プレブドルジ(モンゴル)

<Gladiatorフェザー級王座決定T準決勝/5分3R>
パン・ジェヒョク(韓国)
石田拓穂(日本)

<Progressフォークスタイルグラップリング・フェザー級選手権試合/5分3R>
[王者]竹内稔(日本)
[挑戦者] 上久保周哉(日本)

<バンタム級/5分3R>
テムーレン・アルギルマー(モンゴル)
南友之輔(日本)

The post 【Gladiator CS02】上久保周哉の挑戦を受けるプログレス王者、竹内稔「首を抱えれば絶対に極められる」 first appeared on MMAPLANET.
カテゴリー
45 Gladiator Gladiator027 MMA MMAPLANET o ONE RIZIN Road to UFC TOP BRIGHTS UFC YouTube しゅんすけ アドニス・セビジェーノ オトゴンバートル・ボルドバートル ダギースレン・チャグナードルジ チハヤフル・ズッキーニョス チャンネル ハンセン玲 ハンセン玲雄 パク・サンヒョン ライカ 上田祐起 中川晧貴 和田教良 土本暉弘 富田翔市 小島勝志 松嶋こよみ 森井翼 水野翔 河名マスト 澤田政輝 田口翔太 石田拓穂 磯嶋祥蔵 竹中大地 竹本啓哉

【Gladiator027】T準々決勝で中川晧貴と対戦、チハヤフル・ズッキーニョス「忖度なしのマッチメイク」

【写真】 過去1年で5戦し、3勝2敗。敗れた相手が河名マスト、ダギースレン。国際戦は2試合と充実の時を過ごし成長してきたズッキーニョス(C)SHOJIRO KAMEIKE

7日(日)、大阪府豊中市の176BOXで開催されるGladiator027では、8人制の次期挑戦者決定トーナメントが開幕。準々決勝でチハヤフル・ズッキーニョスが中川晧貴と対戦する。
Texy by Shojiro Kameike

これまでハンセン怜雄、石田拓穂とリライアブル勢を相手に、2連続KO勝ちしているチハヤフル。遂にリライアブル・フェザー級を代表する中川との対戦を迎えるが、同時にこの一戦はグラジ生え抜きファイター同士の激突でもある。国内外から強豪選手が集まるトーナメントで、チハヤフルが見せたいものとは――「プロのファイターとしての本懐」だ。


リライアブルが続くのは少しやりづらさはあります

――本題の前に、お聞きしたいことがあります。Road to UFC準々決勝で河名マスト選手が戦っている時、Xで応援投稿を連投していましたね。

「あぁ、あれは……計量も試合も『何をやっているんだよ!』というのが本音だったんです(苦笑)。僕も準々決勝の相手をチラッと調べて、『問題なく勝ってくれるだろう』と思っていました。でも予想に反して苦戦していたので、『ぶっちぎりで優勝してもらわないと困る』という気持ちで投稿しました」

――それは「自分に勝ったファイターなのだから」という気持ちもありますか。

「もちろんです」

――一方で、一人のファイターとしてRTUを視た感想を教えてください。

「僕は今まで『UFCに出たい』とか、現実的に考えたことはなかったんです。でもRTUを視ていると、興味は出て来ますよね。UFCに限らず、自分ももっと上を目指したい――と」

――そんななかで今回は、対リライアブル3連戦の最終章となります。

「関西でフェザー級となれば、選手は限られてきますからね。もっと上を目指すのであれば、いつか中川選手とも対戦すると思っていました。同じ関西で負けていられない、という気持ちはあります。ここで中川選手との試合が決まったことに関しては、特に驚きもないです。ただ、リライアブルが続くのは少しやりづらさはありますね(苦笑)。中川選手が大将というか、遂に対リライアブルとしては最後になるのか……」

――同じトーナメントに石田拓穂選手と、リザーブではありますがハンセン玲雄選手も出場するので2巡目に入る可能性はあります。もう勝つまでやるかもしれませんね。ただ、――田中淳リライアブル代表は中川選手に「お前が負けたら終わりだぞ」と言い、気合いが入っている状況とのことです。

「アハハハ、リライアブルの応援団にも嫌われているでしょうね……。僕はリライアブルの選手のことは好きなのに」

――えっ、「好き」という気持ちは意外です。

「あの戦いぶりというか、僕の中では『恐れ知らずのファイターたち』というイメージで。ファイティングスピリットを持っている人たちだと思います」

――ここ最近はチハヤフル選手も打撃を鍛え上げているなかで、ファイティングスピリットを持つリライアブル勢と対戦するのはタイミング的にも噛み合ったのかもしれません。

「そうですね。ここまでの2試合は自分が押される場面もあり、試合内容としてはギリギリの勝負でした。それは正直な気持ちです。

まずハンセン戦は『今までの自分を捨てて打撃で勝つことにこだわりたい』と、僕自身が選んだ戦い方でした。一方で石田戦は、自分が全く考えていなかった勝ち方で。そういう意味では、自分のほうが完全に上回っていたとは思っていません」

――ただ、苦しい展開だったからこそ、最後に打撃で仕留めたことは自信になったのではないでしょうか。

「はい。ずっと打撃は練習していたのですが、これまで試合になると出せませんでした。出して当たったとしても、倒すことはできない。そういう試合が続いていましたが、この2試合で『当たれば倒せるんだな』ということが確認できたし、自信にもなりました。どれだけ練習しても、やはり打ち合いのマインドって実戦の中でしか培えないですよね。そのマインドを得ることができて、本当に良い経験になったと思っています」

――さらに7月大会では、対戦相手が直前に変更されるも、パク・サンヒョンを腕十字で下しました。

「パク・サンヒョン選手はストライカーでしたが、しっかり攻略できました。もともと対戦予定だったアドニス・セビジェーノ選手もグラップラーでありながら、打ち合いもやるタイプですよね。そのアドニス選手と戦うために準備していたので、打撃の対応力は上がっているという実感もあります」

――パク・サンヒョン戦は久々の寝技によるフィニッシュでした。打撃力が向上したことで、グラウンド勝負に対しても良い影響をもたらしていますか。

「意識は変わってきましたね。僕も昔は完全なグラップラーでした。それも打撃ができないから組みに行く、というタイプで。一回グラウンドに持ち込むと、絶対に離したくなかったです(笑)。でもそれは、『逃げの気持ち』なんですよ。最近は、そういう逃げの気持ちもなくなってきています。打撃も何もかも全部混ぜたなかでフィニッシュできる。そういったスタイルに変わってきていると思います」

――これまでチハヤフル選手と中川選手の対戦は、何度か耳にしていました。その意味では対リライアブル3連戦とは違う感情もあるのではないか、と思います。チハヤフル選手は中川選手との対戦は、いつ頃から意識していましたか。

「僕がグラジに戻ってきたのが去年の9月です。その少し前に中川選手がタイトルマッチに出ていました。僕が中川選手との対戦を意識し始めたのは、それよりも前です。RIZIN Triggerの試合(2022年2月、小島勝志に判定勝ち)や、富田戦(同年1月、富田翔市に判定負け)を視ていて――当時は中川選手のほうが、かなり格上でしたよね。僕もまだ、それほど試合をしていなかったので。その状況のなかで、中川選手に対しては『ああいう選手と競っていかないといけないな』と思っていました」

――ということは、当時は中川選手のほうが格上で、今は自分のほうが上だと認識しているわけですね。

「……、……、あくまで現時点の話ですよ」

――中川選手も昨年の王座決定トーナメントに出られなかったことは悔しく、チハヤフル選手のほうが先に進んでいると言っています。

「僕もこの1年でファイターとしての意識は変わりました。グラジでは毎大会、試合を組んでくれていますし……試合をした翌日には次のオファーを頂くような感じで」

――ただ、ここで再度トーナメントが開催されるとは考えていなかったでしょう。

「最初に中川選手との試合のオファーを頂いて、後でこの試合がトーナメント準々決勝になると聞きました。これは意外というか、ビックリしました。でも全然、嫌だとは思わないです。僕も途切れることなく試合をし続けたいですし、トーナメントであれば勝ち続ければ絶対に強い相手と対戦することになる。そして勝ち抜くことができれば、もう一度ベルトが見えてきますよね。つまり、間違いなく上に行けるという点は嬉しいです」

――では松嶋こよみ選手がグラジ参戦を発表し、トーナメントに出場することになったことについては、いかがですか。

「あれも発表ギリギリか、映像が流れた時に知りました。本当にサプライズでしたよね(笑)。ネームバリューは格段に上の選手です。ONEに参戦していたり、最近ではTOP BRIGHTSで負けてはいますけど、今から考えると相手がダウトベック選手で。そういう選手がグラジに出て来るというのは、驚きと同時に嬉しく思います。松嶋選手が出ることをキッカケに、グラジを視てくれる人も増えるでしょうし。それは楽しみです」

プロのファイターであれば、強い相手と対戦することが本懐であるはず

――それだけグラジに、国内外から強豪選手が集まってきています。グラジ生え抜きファイターを自認しているチハヤフル選手としては……。

「グラジ生え抜きの僕と中川選手が、初戦で潰し合うんですね(苦笑)」

―アハハハ。確かに厳しいマッチメイクです。

「強い選手が集まっていることで、以前よりも厳しい舞台になっていることは事実です。でもプロのファイターであれば、強い相手と対戦することが本懐であるはず。それでこそ戦いがいがあり、グラジのベルトを目指す価値があると考えています。グラジのレベルが上がっていくおかげで、自分のレベルも上がっていきますから。今回、生え抜き同士を潰し合わせるのも、忖度なしのマッチメイクですね」

――忖度なし、生え抜き同士の潰し合いで、どのような試合を見せたいですか。

「中川選手はレスラータイプで、積極的に極めにいこうとするわけではないけど、コントロールは上手いですよね。あと打撃も綺麗ですし、器用で何でもできるファイターだと思います。その反面、何か飛び抜けているものがあるわけではない。

彼とは環境が似ているというか、生え抜き同士で頑張っていきたい気持ちはあります。でも勝負は勝負なので、キッチリ勝たせてもらいます」

■視聴方法(予定)
7月7日(日)
午後12時30分~ THE 1 TV YouTubeチャンネル

■GLADIATOR027対戦カード

<Gladiatorバンタム級選手権試合/5分3R>
[王者] 竹本啓哉(日本)
[挑戦者] 竹中大地(日本)

<Gladiatorフェザー級王座決定T準々決勝/5分3R>
ダギースレン・チャグナードルジ(モンゴル)
アドニス・セビジェーノ(フィリピン)

<Gladiatorフェザー級挑戦者決定T準々決勝/5分3R>
チハヤフル・ズッキーニョス(日本)
中川晧貴(日本)

<Gladiatorフェザー級挑戦者決定Tリザーブ戦/5分3R>
ハンセン玲雄(日本)
パク・サンヒョン(韓国)

<Gladiatorフェザー級挑戦者決定Tリザーブ戦/5分3R>
水野翔(日本)
田口翔太(日本)

<フライ級/5分3R>
オトゴンバートル・ボルドバートル(モンゴル)
和田教良(日本)

<バンタム級/5分2R>
藤原克也(日本)
土本暉弘(日本)

<81キロ契約/5分2R>
森井翼(日本)
織田ジュラシック(日本)

<フライ級/5分2R>
古賀珠楠(日本)
澤田政輝(日本)

<バンタム級/5分2R>
上田祐起(日本)
福井竜郎(日本)

<フライ級/5分2R>
しゅんすけ(日本)
カーヴィ(日本)

<フェザー級/5分2R>
野口蒼太(日本)
鶴屋健人(日本)

<バンタム級/5分2R>
ルキヤ(日本)
上野滉太(日本)

<ライト級/5分2R>
磯嶋祥蔵(日本)
友實竜也(日本)

<フライ級/5分1R>
藤原浩太(日本)
小早川大地(日本)

The post 【Gladiator027】T準々決勝で中川晧貴と対戦、チハヤフル・ズッキーニョス「忖度なしのマッチメイク」 first appeared on MMAPLANET.
カテゴリー
45 AB Gladiator Gladiator027 MMA MMAPLANET o YouTube しゅんすけ アドニス・セビジェーノ オトゴンバートル・ボルドバートル ダギースレン・チャグナードルジ チハヤフル・ズッキーニョス チャンネル チョ・ソンビン ハンセン玲 ハンセン玲雄 パク・サンヒョン ボクシング 上田祐起 中川晧貴 和田教良 土本暉弘 松嶋こよみ 森井翼 水野翔 河名マスト 海外 澤田政輝 田口翔太 石田拓穂 磯嶋祥蔵 竹中大地 竹本啓哉

【Gladiator027】ズッキーニョス×reliable最終決戦。中川晧貴「自分より2段階、3段階前を行っている」

【写真】王座を賭けた戦いには先んじていた中川だが、今はズッキーニョスが上にいるという認識がある (C)SHOJIRO KAMEIKE

7日(日)、大阪府豊中市の176BOXで開催されるGladiator027では、8人制の次期挑戦者決定トーナメントが開幕。その初戦——準々決勝で中川晧貴とチハヤフル・ズッキーニョスが対戦する。
Text by Shojiro Kameike

海外から多くのファイターが参戦する今回のトーナメントで、なぜ日本人対決が行われるのか。日本×海外のマッチメイクでないのは、日本人選手を勝ち残らせたい――というわけではない。チハヤフルは中川と同じリライアブルに所属するハンセン玲雄と石田拓穂をKOしており、中川にとってはチームとしてリベンジを果たす大きなチャンスなのだ。リライアブル×チハヤフルの決着戦について、中川が語る!


――リライアブル×チハヤフル、遂に大将の登場です。

「アハハハ。いやぁ、僕はまだまだ大将というわけでは……」

――とはいえハンセン玲雄選手、石田拓穂選手とチームメイトがチハヤフル選手にKO負けを喫していることは気になりますよね。

「もちろん、それは気になりますよ。ここで自分が負けて、3連敗になったらヤバいと思っています。ジムの代表(田中淳リライアブル代表)からも『お前が負けたら終わりやと思えよ』って、ボソッと言われました」

――ボソッと、というのが怖いです。

「アハハハ! 怒りというよりも、そう激を飛ばしてくれます」

――中川選手としてはチームメイトがチハヤフル選手に連敗を喫し、怒りや焦りのようなものはないですか。

「僕自身は何も焦ってはいないですね。試合の勝ち負けに関しては『しゃあないな』という感じで。確かに会場で観ている時は、チームメイトが負けて『ウワッ!』とは思いました。でも全て狙われた打撃ではなくて、ラッキーパンチもあったじゃないですか。自分は今でも、先輩たちのほうが強いと思っています」

――ハンセン選手と石田選手は、中川選手にとって「先輩」になるのですか。

「MMAに関しては僕のほうが先に始めているんですけど、柔道ではハンセンさんや石田君のほうが先輩になるんですよ」

――なるほど。一方で中川選手は連敗を経て、5月大会で水野選手に勝利しました。

「勝ったことは勝ったけど、ギリギリ勝ったという感じですよね。自分の中では『勝っとんかなぁ……』というモヤモヤした気持ちもあって。だけど、あの勝利でチハヤフル選手と対戦できる機会を設けてもらえたことは嬉しいです」

――昨年1月のチョ・ソンビン戦以降、何か新しく取り組み始めたことや、修正してきた部分などはありますか。

「何せ僕は打撃が得意ではないんですよ。その克服と、自分から攻めていくこと。そして自分が得意なポジションに持って行くことですね。僕は自分の型にハメることができたら強いと思っているので」

――自分の型にハメるために必要なのが打撃の向上だった、ということですか。

「やっぱり打撃ができなければ、相手の打撃にビビッてしまって……テイクダウンに行くにしても、遠い間合いから入ってしまうようことがないよう、もっと打撃を覚えたいと思いました。そのためにジムでミットの時間を増やしたり、あとはボクシングをやっている人に来てもらったりとか。

水野戦は自分から圧をかけることはできたけど、そこからのアクションがなかったです。どうしても打ったら止まってしまう。そこは自分でも甘いよなって思いました。打った後に見てしまうのは、自分の一番アカンところです」

――「自分の型」という面でいえば、組みについては圧倒的な自信があるわけですよね。だからこそ待ってしまうのかな、と。

「あぁ、そうですね。自信があるから、どんな展開になっても組めばいいと思ってしまう。結果、自分からのアクションが少なくなっているかもしれないですね。アクションが少ない、自分から攻めていかないというのは、代表からも一番怒られる展開で(苦笑)」

――水野戦の内容についても代表から怒られましたか。

「勝ちは勝ちやからエェけど、直さなアカンところはいっぱいある――そう言われました。今回だけは許したる、みたいな(笑)」

――アハハハ。水野戦で勝ったらチハヤフル選手との対戦をアピールすることは、試合前から決めていたのでしょうか。

「そうですね。前から櫻井(雄一郎グラジエイター代表)さんに挨拶しに行く時は『チハヤフル選手と試合させてほしい』とお願いしていました」

――中川選手とチハヤフル選手は、いわばグラジ生え抜きのファイターです。一方、河名マスト選手や松嶋こよみ選手たちが、新たにグラジのフェザー級に参戦してくる展開に対しては、どのように考えていましたか。

「どんどん強い相手が出てきたなぁと思う反面、2連敗した自分は追い抜かれているなって思います。新しく出てきた選手だけじゃなく、チハヤフル選手は前回のトーナメントに出場していて。自分よりも2段階、3段階前を行っていると感じていますね。

やっぱり前回の王座決定トーナメントは、見ていて悔しかったです。怪我や仕事のこともあって……だけど、自分もやりたかったという気持ちはありました」

――ようやくチハヤフル選手との対戦を迎えます。中川選手の中では「追いついた」と考えていますか。

「いや、まだ追いついてはいないですね。でも挑むことができるようになって嬉しいです」

――中川選手としては、組みに行きたいですか。

「組みに行きたいです。それが僕の強みなので」

――チハヤフル選手も最近はKO勝ちも増えていますが、もともとは組みが強い選手です。その寝技については、どのようなイメージを持っていますか。

「イメージ、う~ん……パッとしないというか。動きはあるけど『重さ』がない。何か軽い、という感じはあります。だから自分が漬け込むことができるとは思っています」

――チームメイトがKO負けしているので、次は自分が殴ってKOしてやろうとは思わないですか。

「それは思いました(笑)。ケージの真ん中で殴り合ってやろうか――そうボソッと言ったら、代表から『アホか』って言われました。アハハハ。やっぱり自分らしい戦いをするのがベストやと思います」

――今回のトーナメントは8人制で行われます。他のトーナメント出場者については?

「石田君が同じトーナメントに出るとは思っていなかったです(苦笑)。というより、トーナメント開催が発表されて、自分の名前も並んでいたじゃないですか。まずそこに自分が入るとも思っていなかったんですよ。松嶋こよみ選手とか凄いメンバーがいっぱいいて。でもその中に石田君も入っているのは心強いです」

――心強い、という意見は意外でした。「やりづらい」と言うのかと……。

「石田君と対戦したいかどうかと訊かれたら、やりたくないですよ。でも石田君が強い選手を倒してくれると思うので(笑)」

――アハハハ!

「とにかく先のことを考えても仕方ないので、自分は一戦一戦を大事にしていきたいです。そうやって勝ちを掴んでいきたいですね。まずはチハヤフル選手——待っとけよ!」

■視聴方法(予定)
7月7日(日)
午後12時30分~ THE 1 TV YouTubeチャンネル

■GLADIATOR027対戦カード

<Gladiatorバンタム級選手権試合/5分3R>
[王者] 竹本啓哉(日本)
[挑戦者] 竹中大地(日本)

<Gladiatorフェザー級王座決定T準々決勝/5分3R>
ダギースレン・チャグナードルジ(モンゴル)
アドニス・セビジェーノ(フィリピン)

<Gladiatorフェザー級挑戦者決定T準々決勝/5分3R>
チハヤフル・ズッキーニョス(日本)
中川晧貴(日本)

<Gladiatorフェザー級挑戦者決定Tリザーブ戦/5分3R>
ハンセン玲雄(日本)
パク・サンヒョン(韓国)

<Gladiatorフェザー級挑戦者決定Tリザーブ戦/5分3R>
水野翔(日本)
田口翔太(日本)

<フライ級/5分3R>
オトゴンバートル・ボルドバートル(モンゴル)
和田教良(日本)

<バンタム級/5分2R>
藤原克也(日本)
土本暉弘(日本)

<81キロ契約/5分2R>
森井翼(日本)
織田ジュラシック(日本)

<フライ級/5分2R>
古賀珠楠(日本)
澤田政輝(日本)

<バンタム級/5分2R>
上田祐起(日本)
福井竜郎(日本)

<フライ級/5分2R>
しゅんすけ(日本)
カーヴィ(日本)

<フェザー級/5分2R>
野口蒼太(日本)
鶴屋健人(日本)

<バンタム級/5分2R>
ルキヤ(日本)
上野滉太(日本)

<ライト級/5分2R>
磯嶋祥蔵(日本)
友實竜也(日本)

<フライ級/5分1R>
藤原浩太(日本)
小早川大地(日本)

The post 【Gladiator027】ズッキーニョス×reliable最終決戦。中川晧貴「自分より2段階、3段階前を行っている」 first appeared on MMAPLANET.
カテゴリー
45 AB Gladiator Gladiator Challenger Series02 Gladiator CS02 MMA MMAPLANET o ONE YouTube ソドノムドルジ・プレブドルジ チャンネル テムーレン・アルギルマー バットオチル・バットサイハン 松嶋こよみ

【Gladiator CS02】松嶋こよみと対戦、ソドノムドルジ・プレブドルジ「自信が無かったら試合は受けない」

【写真】日本で戦うことに、希望で目をキラキラと輝かしていたソドノムドルジ (C)MMAPLANET

7月12日(金)に会場非公開、無観客&配信専門大会=GLADIATOR CHALLENGER SERIES02「Matsushima vs Sodnomdorj 」が開催され、GLADIATORフェザー級挑戦者決定トーナメント準々決勝で、モンゴルのソドノムドルジ・プレブドルジが松嶋こよみと対戦する。
Text by Manabu Takashima

ソドノムドルジは前Gladiatorバンタム級王者テムーレン・アルギルマーと同様にマザーライ・ファイトセンターとシレンベーリ・ファイトセンターという2つのジムで練習をし、初来日に備えていた。

キャリア5勝2敗、モンゴルではMGL-1FCライト級のベルトを巻いていたこともあるソドノムドルジに今回の試合について話を訊いた。


――松嶋こよみ選手と約1カ月後に戦うことが決まりました(※取材は6月7日に行われた)。今の調子はいかがですか。

「体調に関してはずっと練習を続けているし、凄く良いよ。今回、マツシマのようなONEでタイトルマッチに出場したファイターと戦うことは凄く光栄で。彼と戦うことで今、自分がどれぐらいのレベルにあるのかが分かる。そういう機会を与えてくれたGLADIATORに感謝の気持ちでいっぱいだよ」

──当初は松嶋選手の相手は違う国の選手が予定されていたのが、合意を得ることができずに急遽ソドノムドルジ選手に声が掛ったと聞きました。

「マツシマは経験豊かで、本当に強い選手だと思っている。さっきも言ったけど、そういうファイターと戦って自分のレベルが知りたい。僕がこれまで戦っていた相手は、ワールドクラスのファイターじゃなかった。だから勝っても、自分の力が分からなくて。今回、マツシマと戦うことで世界のなかで、自分の位置がどこにあるのかが分かるから、話が来た瞬間に『戦う』と即答したよ」

──これまでライト級で戦っていましたが、今回はフェザー級のオファーです。

「僕はこれまでライト級で戦ってきたけど、元々外国で戦う機会を得られた時はフェザー級で戦うつもりだった。中国で試合をした時もフェザー級が良かったけど、ライト級のオファーだった。今回フェザー級で戦うというのは僕のなかでは考えていた通りの流れになったと思っている」

──ではソドノムドルジ選手の格闘技歴を教えてもらえないでしょうか。

「僕はアルハンガイ県(元関脇の逸ノ城の出身県)のチェロット村で生まれ育った。凄く田舎だから何かスポーツに打ち込むにはハードルが高い場所だったんだ。選択肢がなくて、子供の頃からモンゴル相撲をやり、いつかはモンゴル相撲で成功したいとは思っていた。

ただ少ししてから柔道の練習ができる場所を見つけて、柔道の試合だけでなくサンボの試合にも出ていた。高校に進学する時に兄から『お前はモンゴル相撲や柔道の才能があるから、スポーツで身を立てろ。ウランバートルの柔道の強豪校に進め』って言われ、柔道を続けるためにウランバートルに出てきたんだよ」

──では、柔道での戦績というのは?

「アルハンガイ県の青年の部で銅メダル、高校ではウランバートル市の大会で銅メダル。最高の結果は全国大会で銀メダルだった」

──全国2位は十分に立派かと。

「柔道で成功をしてオリンピックに出たい。そういう夢を持っていたけど、高校卒業が近づいた時……実は僕はこのシレンベーリ・ファイトセンターの近くに住んでいて、よくMMAの試合をTVで視るようになっていたんだ。その時に柔道を続けるより、このスポーツをやってみたいと思うようになった。

そして高校を卒業して間もない頃、ジムの看板にTVでMMAを視た時に試合に出ていたダムランプレウ(バーサンフー)先生の姿があって。練習を見学させてもらうと、ジムの代表ノフルバット先生が『興味があるなら、やってみたらどうだ?』と言ってもらい、MMAを始めたんだ。その時からMMAへの気持ちが強くなって、柔道を続ける気はしなかったよ」

──試合でもパンチを強振して、強気のファイトを展開していますね。

「僕はグラップラーだよ。一番好きな選手は、カビブ・ヌルマゴメドフで。その影響もあって、組んで倒してコントロールするというのが自分のファイトスタイルだと思っている」

──では、松嶋選手とどのような試合をしたいと考えていますか。

「とにかく自分がどのようなレベルにあるのかを確認したい。それがこの試合に向き合う時、一番の力になる部分で。だからこそ打撃もグラップリングも駆使して戦いたい。ただ、自然と組みの展開になるかと思う」

──チームメイトのテムーレンから、日本で戦うことに関してアドバイスを貰っていますか。

「僕は2018年にここで練習するようになったけど、テムーレンの方が半年ほど前から在籍していて。それ以来、私生活でもずっと仲が良いんだ。今回、僕が日本で戦うことができることをテムーレンは自分のことのように喜んでくれた。テムーレンだけでなく、バットオチル・バットサイハンも日本で戦う機会を得ることができて、正直羨ましいなって眺めていたんだ(笑)。

でも今回、一緒に日本に行けることになって凄く嬉しい。テムーレンからは気候が違うから、最後の体重調整の仕方が変わってくる。そこを調整方法もアドバイスしてもらって、そこは本当に助けてもらっているよ」

──では改めて松嶋選手との試合に向けて、意気込みの方をお願いします。

「自信がなければ、このオファー──試合は受けなかった。100パーセント、僕が勝つつもりで練習をしている。マツシマは経験が豊かでも手が2本、足が2本。同じ人間なので何も恐れることはないからね」

■視聴方法(予定)
7月12日(金)
午後6時30分~ THE 1 TV YouTubeチャンネル

The post 【Gladiator CS02】松嶋こよみと対戦、ソドノムドルジ・プレブドルジ「自信が無かったら試合は受けない」 first appeared on MMAPLANET.
カテゴリー
45 AB Gladiator Gladiator Challenger Series02 Gladiator CS02 Gladiator026 Gladiator027 LFA MMA MMAPLANET o Progress Road to UFC TOP BRIGHTS UFC YouTube アドニス・セビジェーノ カルシャガ・ダウトベック ソドノムドルジ・プレブドルジ ダギースレン・チャグナードルジ チハヤフル・ズッキーニョス チャンネル テムーレン・アルギルマー ボクシング 中川晧貴 松嶋こよみ

【Gladiator CS02】Challenger Series02、松嶋こよみのLast Challengeはモンゴルのソドノムドルジから

【写真】もう落とすことはできない。毎試合が、最後の挑戦となる松嶋がライト級から落としてきたモンゴル人と戦う(C)MMAPLANET

24日(月)、Progress実行委員会より7月12日(金)に会場非公開、無観客&配信専門大会=GLADIATOR CHALLENGER SERIES02「Matsushima vs Sodnomdorj 」の開催と、イベント名にあるように松嶋こよみが出場し、ソドノムドルジ・プレブドルジと戦うことが発表されている。
Text by Manabu Takashima

同イベントの開催と、松嶋の参戦、そしてGLADIATORフェザー級挑戦者決定トーナメントが実施されることは5月5日のGLADIATOR026大会中の予告動画で既に明らかとなっていた。

そして7月7日(日)のGLADIATOR027で同トーナメント準々決勝の2試合=チハヤフル・ズッキーニョス×中川晧貴、ダギースレン・チャグナードルジ×アドニス・セビジェーノが組まれることがGLADIATORより先週にアナウンスされていた。


GLADIATOR GS02、フェザー級挑戦者決定トーナメント、松嶋こよみと揃っていたピース。ソドノムドルジが対戦相手になったことで、松嶋のGLADIAOTR初参戦に関してパズルが揃ったことになる。

その松嶋のMMAファイター人生は、UFCを目指すことと同意語として進んできた。しかしRoad to UFCでの敗北、さらに今年1月のTOP BRIGHTSでのカルシャガ・ダウトベックに喫した敗北でいよいよ土俵際に追い込まれている。いや、あるいは土俵の下に落とされているかもしれない。

今回、松嶋が同大会とトーナメントに出場を決めたのは、2月のGLADIAOTR CS旗揚げ戦で明らかとなったLFAとの提携があったからだ。ダウトベック戦後、自身のMMAを見つめ直し現役続行を決意した松嶋だが、そこにUFCを狙わないMMAファイター人生という選択は存在しなかった。一発逆転などないかもしれない──それも踏まえて、松嶋はUFCを狙う環境に身を置くことを決めた。

松嶋と対戦するソドノムドルジは、日本では無名のモンゴル人ファイターだ。前Gladiatorバンタム級王者テムーレン・アルギルマーと同様にマザーライ・ファイトセンターで組みとMMA、シレンベーリ・ファイトセンターでボクシングを学ぶ。ベースは柔道ながら、ヒジから捻るように拳の甲の部分を当てるパンチは非常に独特で、草原の民特有の体の強さがあって初めて可能になる打ち方だろう。

中央アジア勢に通じる体の強さと、心の強さを持つのがモンゴル勢の特徴だ。キャリア5勝2敗のソドノムドルジはこれまでライト級で戦ってきたが、国際的な舞台で戦う際にはフェザー級で戦うことを決めていたという。今回の松嶋戦のオファーに対しても、全く躊躇することなく二つ返事で了承したソドノムドルジ。LFA経由でUFCを目指す松嶋としては、カザフに続きモンゴルに遅れを取ることはできない──絶対に負けられないトーナメント初戦となる。

なお、プレスリリースに寄せられた両者の意気込みは以下の通りだ。

松嶋こよみ
「前回の負けを経験し自分の格闘技を見直すことができました。新しい場所でのチャレンジになりますが、チャンスをくれたGLADIATORのケージで最大限のパフォーマンスを見せて勝ちたいと思います。応援よろしくお願いします。」

ソドノムドルジ・プレブドルジ
「フェザー級王座決定トーナメントに参戦することになり、驚くとともに嬉しくてたまりません。オファーをしてくれたGLADIATORには大変感謝しています。このチャンスを絶対にモノにするつもりです。相手の松嶋選手は経験豊富で、強い選手ですが、試合では若い選手の勢いを見せつけるつもりです」

■視聴方法(予定)
7月12日(金)
午後6時30分~ HE 1 TV YouTubeチャンネル

The post 【Gladiator CS02】Challenger Series02、松嶋こよみのLast Challengeはモンゴルのソドノムドルジから first appeared on MMAPLANET.
カテゴリー
45 AB Gladiator Gladiator027 MMA MMAPLANET o ONE Progress Road to UFC UFC   アドニス・セビジェーノ エンフオルギル・バートルフー ダギースレン・チャグナードルジ チハヤフル・ズッキーニョス チョ・ソンビン バットオチル・バットサイハン 中川晧貴 松嶋こよみ 櫻井雄一郎 水野翔 河名マスト 海外 石田拓穂

【Gladiator027】フェザー級王座決定戦準々決勝──ズッキーニョス×中川、ダギースレン×セビジェーノ決定!!

【写真】ここにきて国際戦ではなく、意地でも負けられない国内対決が組まれた(C)MMAPLANET

20日(水)、GLADIATORより、7月7日(日)に大阪府豊中市の176BOXで開催されるGLADIATOR027でフェザー級挑戦者決定トーナメント準々決勝=チハヤフル・ズッキーニョス×中川晧貴、ダギースレン・チャグナードルジ×アドニス・セビジェーノが対戦することが発表されている。
Text by Manabu Takashima

現GLADIATORフェザー級チャンピオンの河名マストはご存知のように現在Road to UFCでUFCとの契約を目指し戦っており、初戦を突破した状態にある。

5月5日大会時に同トーナメントを実施され、松嶋こよみが参戦することは明らかになっていた。Road to UFCで河名が優勝すれば同王座は返上され、契約を勝ち取れないとグラジに戻って来るというのが現状だろう。

この間、フェザー級戦線の停滞を避ける目的もあり、次期挑戦者決定トーナメントが実施されるという。つまりは河名マストが晴れてUFCファイターとなれば、このトーナメントで優勝したファイターがGLADIATORフェザー級チャンピオンになる可能性が高いとみるべきだろう。

今大会で組まれたのは上記にあるように2試合、残りは2試合はPROGRESS実行委員会主催で7月12日に開催が決まったGLADIATOR CHALLENGER SERIES内で組まれることも同リリース内で触れられており、準決勝は10月のGLADIATOR028で組まれるとのことだ。


発表されたカードは日本人対決とモンゴル×フィリピンという海外勢同士となっている。ズッキーニョスとダギースレンは昨年の王座決定Tの準決勝で対戦し、ダギースレンが接心を制している。また中川は昨年1月に王座決定戦でチョ・ソンビンに完敗を喫し、再起戦でもモンゴルのバットオチル・バットサイハンに判定負け──3月大会で水野翔に競り勝って再起した際に、ズッキーニョス戦をアピールしていた。

というのも中川が所属するreliableのハンセン怜雄&石田拓穂という先輩2人がズッキーニョスに敗れており、ジムとしてのリベンジを果たしたいという気持ちが強いからだ。

ズッキーニョスはズッキーニョスでダギースレンとの再戦を熱望していたが、ここ中川の対戦要求をクリアすること必要となった。同リリースは櫻井雄一郎グラジ代表の「それぞれの選手がタイトル挑戦権を獲得するまでに、色々な想いをもって挑むトーナメント開幕戦。ぜひともご期待ください」という言葉が添えられているが、海外勢対決となったセビジェーノとチーム・ラカイとしても、ダギースレン戦には想うところがあるはずだ。

セビジェーノはONEと契約していた昨年4月にモンゴルのエンフオルギル・バートルフーに判定負けを喫している。そのエンフオルギルこそ、ダギースレンの兄弟子に当たりジャダンバ・ナラントガラグ率いるシャンダスMMAファイターだ。セビジェーノも本来は5月に試合が流れたズッキーニョスとの対戦を熱望をしていたようだが、気持ちを切り替えラカイの名に懸けてシャンダスに連敗は許されないという心境で来日を果たす。

以下、リリースにあったトーナメント準々決勝出場4選手の意気込だ。

チハヤフル・ズッキーニョス
「私が彼の先輩方2人を討ち取り、後がない状況であえて対戦要求してきたその心意気にしっかり答えたいと思います!
中川君は判定決着が多いですが、今回は判定まで行きません。
それはもちろん私が華麗にフィニッシュするからです!!

そしてベルトに王手をかけ、今度こそ手に入れます。フェザー級トーナメント第二幕、主役は私です!!!」

中川晧貴
「今回の試合はやっとスタートラインに戻れたと思っています! 敗北が続いていて水野選手と戦い、どうにか勝利を掴み取る事ができて3連敗を逃れました。

今回は望んでいたチハヤフル選手と戦えて感謝しています。チハヤフル選手と戦うってなったら、絶対に見ている人からは負けると思われると思います。でも、そんな事はないです。俺も強いんで! 今回、熱い試合をして勝ってやり返したろうと思っています。7月に向けて気合い入れ直して、しっかりと追い込んでいきます! 楽しみにしていてください!!
俺が勝ちます!!! また応援の程よろしくお願いします!!!」

ダギースレン・チャグナードルジ
「フェザー級挑戦者決定トーナメントに参戦することになり、とても嬉しく思います。Gladiator関係者の皆様に感謝しています。戦いたくてウズウズしている時のオファーでしたので練習にも力が入っています。試合の最初から最後まで、自分の持っている力を十分に発揮して、素晴らしい戦いを見せた上で勝つ自信があります。

フィリピンには好戦的な選手が多いので、選手としてリスペクトできます。アドニス選手、お客さんが沸く試合をしましょう!」

アドニス・セビジェーノ
「ハロー、フィリピンからGLADIATORで戦うアドニス・セビジェーノだ。5月5日のファイトはキャンセルになったけど、次の機会が巡って来ることを信じて、ジムでずっとハードに練習を続けてきた。

そしてこの機会を得ることができた。全ての想いを集約させて、この試合に勝つつもりだ。そして対戦相手のダギースレンとともに会場を訪れたファンに楽しんでもらえる戦いをしたいと思う。この素晴らしい機会を与えてくれたGLADIATOR関係者の皆には安心していてほしい。自分はただ試合に出るだけでなく、インパクト残る試合をして勝利を手にするので」

The post 【Gladiator027】フェザー級王座決定戦準々決勝──ズッキーニョス×中川、ダギースレン×セビジェーノ決定!! first appeared on MMAPLANET.
カテゴリー
AB DEEP MMA o RIZIN ROAD FC カルシャガ・ダウトベック キック キム・ギョンピョ クレベル・コイケ ジョニー・ケース スパイク・カーライル ブラック ボクシング ラジャブアリ・シェイドゥラエフ 上田幹雄 佐々木信治 堀口恭司 宇佐美正パトリック 徳留一樹 松嶋こよみ 武田光司 海外 関鉄矢

RIZIN.47:オッズ/予想と展望

MMAの試合のみ。

徳留一樹 2.30
宇佐美正パトリック 1.57

3年前のサトシ戦以来の復帰となる徳留だが、サトシ戦の前からすでに八王子市役所の職員になることが決まっていて、実質セミリタイア状態。

宇佐美は2022年のデビュー2年目にRIZINデビュー。相手は今回同様ベテランの佐々木信治だったが、2Rまで佐々木に組み付かれる展開で苦戦し、3R目に打撃を入れての逆転勝ち。MMAでの前戦となる昨年4月のギョンピョ戦では、テイクダウン→パウンド→背中を向けたところでチョークに捕まり完敗。

徳留は34歳から3年のブランクは厳しい。佐々木戦の頃の宇佐美が相手でも難しいのでは。宇佐美KO勝ち。

ジョニー・ケース 1.15
ブラックパンサー”ベイノア 5.00

4月に大凡戦をやらかしたベイノア。極真出身でキックで王座を獲得し、AKAで1年間組技も強化してきたのでもっとできるはず。相手が井上で、負けられないという意識が働きすぎたのか。今回はそんな意識を持つ心配がない、RIZINタイトル挑戦者のケースとの対戦に。

昨年4月のアブドゥルカリコフ戦を負傷欠場したケースは1年半ぶりのMMAの試合となるが、昨年11月にはボクシングの試合にも出場しており、ブランクほどには体調の問題はなさそう。

ベイノアが検討した上でケース一本勝ち。

カルシャガ・ダウトベック 1.22
関鉄矢 4.00

6年ぶりRIZIN参戦となるダウトベックは1月のTOP BRIGHTSで松嶋こよみを1RKO。その試合を含めて5試合連続1RKO勝利。

ZST王者関はRIZINでは対日本人のみで3勝2敗。DEEPも含め、中堅クラスの日本人相手に勝ったり負けたり。

お互いストライカーだが、倒す力はダウトベックが上か。ダウトベックKO勝ち。

スパイク・カーライル 1.67
キム・ギョンピョ 2.10

現在3連敗中のカーライルだが、前戦の堀江戦はスタンドで背中に乗った状態からヒジを後頭部に入れてしまい減点されての負けで、内容では勝っていた。サトシ戦では負けたものの、サトシの極めを逃れてフィニッシュを許さず。

パトリックは宇佐美を1Rフィニッシュした後、昨年のアゼルバイジャン大会で地元選手を秒殺KO。2月に佐賀で矢地戦が組まれていたが負傷欠場。

2人ともタイトルマッチまでは行けなそうだが、この階級の日本人選手にとっては大きな壁。ギョンピョが打撃を効かせての判定勝ちと予想。

武田光司 2.50
ラジャブアリ・シェイドゥラエフ 1.50

武田のフェザー級2戦目は初参戦で無敗のシェイドゥラエフに。ライトから落としてきた武田に対し、シェイドゥラエフはバンタム→63kgと上げてきて、昨年はROAD FCの63kg級トーナメント準決勝で体重オーバーし失格。

お互い組みが武器で、どちらが上回るかという試合。23歳と若いシェイドゥラエフは、組みで上を行かれて苦戦した時に弱気にならないか。一方の武田は、前回の萩原戦は組みで削りきって勝利したものの、それが精一杯でその先の攻めまで行けなかった。それが階級転向初戦だったためなのか、フェザー級での限界なのか。お互い不安要素がある。

より苦しい展開を経験している武田が競り勝って判定勝ちと予想。

上田幹雄 1.50
シェミスラブ・コバルチェク 2.50

お互いキャリア3勝同士だが、コバルチェクはアマチュアMMAでキャリアが豊富。ただし、3連続1RKO勝利とはいえ、相手の実力は微妙。

コバルチェクがどれくらいMMAでの組みができるかによる。

上田KO勝ち。

クレベル・コイケ 1.95
フアン・アーチュレッタ 1.83

フェザーでもパトリシオ・ピットブル相手に5R判定まで行っているアーチュレッタ。フィジカルの不利はおそらくない。クレベル相手にもテイクダウンで攻められるだけの組みの実力はある。金原戦のように、テイクダウンからパスの圧で削られる展開になった時の対応をクレベルが身につけているかどうか。

アーチュレッタ判定勝ち。

堀口恭司 1.36
セルジオ・ペティス 3.00

前回よりも差がついたオッズで堀口がフェイバリット。たしかに最後のフィニッシュまでは堀口が圧倒していたし、リングでの試合経験も堀口が圧倒的に上。ペティスはアメリカ大陸から時差がある海外に出ての試合も初。堀口に不安があるとすれば、一度フライに落としてからまたバンタムに体を作り直しての試合となることと、この試合へのモチベーションがあまり高くなさそうなところだが。

堀口判定勝ち。

イベント開始は9日14時予定。速報します。