カテゴリー
MMA WJJC2021 エドゥアルド・ホキ ブラジリアン柔術 平田孝士朗 海外

【WJJC2021】レポート&インタビュー茶帯フェザー級。平田孝士朗─02─「これからはレスリングを」

【写真】2022年は例年通り6月開催となるムンジアル。茶帯での再チャレンジまであと半年(C)SATOSHI NARITA

9日(木・現地時間)から12日(日・同)まで、カリフォルニア州はアナハイムのアナハイム・コンベンションセンターにて、IBJJF主催の世界ブラジリアン柔術選手権が行われた。

レポート第7弾は国内茶帯トップとしてフェザー級に参戦した平田孝士朗の戦いぶり=PART02として、準々決勝のレポートとインタビューをお届けしたい。
Text by Satoshi Narita

<平田孝士朗の戦いぶり in ムンジアル=PART01はコチラから>


<茶帯フェザー級準々決勝/8分1R>
エドゥアルド・ホキ(ブラジル)
Def. by 2-0
平田孝士朗(日本)

この試合に勝てば表彰台確定の平田。相手のホキはゴルジーニョが主宰するSTART Jiu-Jitsuの茶帯で、今年のアメリカンナショナルライト級優勝、パン選手権ライト級2位、無差別3位入賞、ワールドノーギでもライト級優勝の実績がある。

試合開始早々、同時引き込みで上を取った平田にアドバンテージが一旦は入るも取り消される。引き込みに成功し、右のシャローラッソー、ラッソーから好機を窺うホキ相手に、平田は蹲踞ベースで距離を詰め、左肩から相手に乗ってプレッシャーをかけるもラッソーのグリップを解除できない。

副審の1人が平田のルーチをアピールする中、残り3分を切り、平田はラッソーとは逆のホキの左裾をグリップして勢いで横へ流すが、瞬時にホキが右のスパイダーフックで平田の体勢を崩し、自ら立ち上がって2ポイントを獲得する。

残り2分半、0-2でリードされた平田は守りに徹するホキを片襟片袖から煽って三角を狙うが、ホキもワキを固く締めて凌ぐ。その後、ホキをクローズドに入れると再び三角を試みるが、頭を抜かれて回避されてしまう。最終盤、スクランブルで起死回生を狙った平田だが、ホキはそれを許さずにタイムアップとなった。

茶帯として初めてのムンジアルで平田は何を感じたのか。大会後に振り返ってもらった。

──準々決勝で戦ったエドゥアルド・ホキは残り2試合を勝ち抜いて優勝し、無差別にも参戦して3位入賞を果たしています。彼との試合はどう振り返りますか。

「成績を残しているだけあって上手な選手だと思いました。パスをさせないことをしっかり意識しながらガードを作ってくるし、スイープできるタイミングで一気に来られた感じで。オモプラッタが上手い選手なので警戒していたんですけど、自分があまり動けず、ルーチが入るようなところで動かせてスイープを狙われた。作戦も上手かったと思います」

──茶帯でのムンジアル挑戦はベスト8で終わりました。

「アブダビもムンジアルも表彰台の一歩手前で落としているので、どんどん経験を積んで、優勝できるように頑張りたいです。これからはレスリングをやりたいと思っているし、シンプルにテクニックをイチから見直したいです」

──レスリングが必要と感じたのは?

「自分がスイープされる時はパンツを持たれてからとか、アブダビの時ならテイクダウン狙いを切り返されたりで……。レスリングは自分のスタイルに合っていると思うし、黒帯の試合を総合的に見ていて、レスリングの攻防がすごく多いと思ったので強化していきたいです」

──ホキは大会後に黒帯に昇格しました。平田選手は?

「遠征に行けたら……ですけど、来年のヨーロピアン、パン、ムンジアルにも茶帯で出たいと思っています。そのためにもとにかく練習をして、海外で結果を残したいです」

The post 【WJJC2021】レポート&インタビュー<07>茶帯フェザー級。平田孝士朗─02─「これからはレスリングを」 first appeared on MMAPLANET.
カテゴリー
MMA WJJC2021 ブラジリアン柔術 平田孝士朗

【WJJC2021】レポート茶帯フェザー級。平田孝士朗のムンジアル─01─1&2回戦

【写真】2回戦は腕ひしぎ腕固めで一本勝ち──ベスト8入りを決めた(C)SATOSHI NARITA

9日(木・現地時間)から12日(日・同)まで、カリフォルニア州はアナハイムのアナハイム・コンベンションセンターにて、IBJJF主催の世界ブラジリアン柔術選手権が行われた。

レポート第6弾は国内茶帯トップとしてフェザー級に参戦した平田孝士朗(カルぺディエム)の戦いぶり=PART01として、1&2回の模様をレポートする。

Text by Satoshi Narita


<茶帯フェザー級1回戦/8分1R>
平田孝士朗(日本)
Def. 2-0
ザック・カイナ(米国)

初戦の相手は青帯時代にコパ・ブルテリアで来日経験もあるAOJ所属のザック・カイナ。試合開始後、互いに引き込んでは立ち上がり、3度目に平田が引き込みに成功。左でパンツグリップのデラヒーバフックを作り、カイナの襟を掴もうとするが、カイナも両手で平田の右袖をコントロールしそれを許さない。

やがてカイナの右手が平田の片襟に伸びると、すかさず平田も襟を取り、足を蹴り上げてカイナをリフト。自身も身を翻して立ち上がると、片足でバランスを取るカイナの左足を豪快に刈る。

開始1分で2点を先取し上になった平田は、左のデラヒーバフックを起点にするカイナをトレアナで崩し、ラッソーには低い体勢のパスでプレッシャーをかける。残り3分半でマット中央に戻されると、つま先、裾を取って足のフックを潰す平田に対し、カイナは左のアンダーフックデラヒーバから外回転で平田を強引に崩すが、平田もパンツと左裾の強固なグリップで対処する。

終盤、平田は再び左のアンダーフックデラヒーバを作ろうとするカイナの足を裾グリップで潰してトレアナを連発し、反撃のチャンスを与えることなく試合終了。3年前のコパ・ブルテリアではカイナに絞めで一本負けを喫した平田だが、磐石な試合運びでその借りを返した。

<茶帯フェザー級2回戦/8分1R>
平田孝士朗(日本)
Def. 7分02秒 by 腕ひしぎ腕固め
アリ・ポーラン(米国)

2回戦、平田の相手はBURNS BJJ傘下のジムに所属するマスター世代の茶帯。開始早々の同時引き込みで上を取りアドバンテージを得た平田は、ステップバックして相手のサイドに回りニアパスのアドバンテージも獲得。さらに素早く腰を引き、ポーランのデラヒーバフックを外してサイドへ回り込むと、

亀になった相手に付いてゆきバックテイクを狙う。これは前方に落とされて凌がれたが、パスアタックで3つ目のアドバンテージ。その後もインバーテッドの体勢からポーランを崩し、ベースを取る相手の上体を蹴って立ち上がり2点を獲得する。

下になったポーランは平田の右足に執拗に絡みついてKガード、50/50からアタックを試みるが、平田はスタンドの状態でポーランの右足をトーホールドに捉え、アドバンテージを加算。一方でポーランももつれ際に仕掛けたフットロックでアドバンテージを得る。

その後、ポーランは右のワンレッグXからスイープに成功したが、平田もすぐさまデラヒーバからのオーバーヘッドスイープで上を取り返し4-2に。
残り4分を切り、潜ってきたポーランの足を捌いた平田は、瞬時に身を落としてポーランを上四方で固め、3ポイントを奪取。

マウントへの移行はポーランが転がって逃げたため完遂できなかったものの、マット外、平田が背後から抱きついた格好でパロウが入ると、一連のアタックでアドバンテージ2つが平田に入った。

スタンドでの再開後、引き込んだ相手の背後に回り込んだ平田は、バックは取られまいと身を翻したポーランを三角に捉え、左腕を伸ばしてタップを奪った。

The post 【WJJC2021】レポート<06>茶帯フェザー級。平田孝士朗のムンジアル─01─1&2回戦 first appeared on MMAPLANET.
カテゴリー
MMA WJJC2021 ブログ 平田孝士朗

【WJJC2021】茶帯フェザー参戦の平田孝士朗「ワールドプロで経験値を上げられて良かった」

【写真】アブダビからロサンゼルスに直行。アイザック・ドーダラインとコブリーニャのもとで最終調整に打ち込む平田 (C)KOSHIRO HIRATA

9日(木・現地時間)から12日(日・同)まで、カリフォルニア州はアナハイムのアナハイム・コンベンションセンターにて、IBJJF主催の世界ブラジリアン柔術選手権が行われる。
Text by Satoshi Narita

2年振りの開催されるムンジアルに──青・紫・茶帯の全日本王者、青・紫帯のアジア王者という実績を持ち、茶・黒帯混合トーナメントKIT03優勝も記憶に新しい平田孝士朗は、茶帯フェザー級に参戦する。

MMA好きの友人に誘われて高校1年で柔術を始めた当初は、「MMAを磨いて総合をやろう」というプランだったが、柔術が「普通に楽しかった」から、それに専念する道へと進路を変えた平田。鹿児島生まれ、カルペディエム所属の21歳に、これまでを振り返ってもらいつつ、目前に控えた大一番について話してもらった。


――MMA好きの幼なじみと一緒にDVDでノゲイラを見ていた平田少年は、その友人と高校1年で生田堅固氏率いるトラスト柔術アカデミー鹿児島に入会するわけですね。柔術のどんなところに惹かれたのでしょう。

「道場の雰囲気も好きだったし、周りの人がよくしてくれたので。最初は練習自体がよくわからなくて、ただみんなが教えてくれるようにやっていました」

――フルタイムで専念しようと思ったのは?

「柔術を始めて1、2年後に橋本知之さんのセミナーに行って、そこで橋本さんと仲良くなったことが大きいです。柔術だけで生活している人だし、だから『カルペに柔術だけ練習しに行きたいです』ということも、橋本さんに最初に言いました。許可を得て、夏休みとかに練習に来て。もしここに入れるなら、ここで柔術をしていたいと思うようになって」

――カルペディエムに移籍したのは高校を卒業した2018年、ムンジアルに初めて参戦したのは、その前年ですね。

「イゴール(・タナベ)と九州の大会で初めて会って。いきなり『世界大会に出ない?』って言われたのがきっかけです。当時は青帯で、九州でしか試合したことなかったけど」

――九州を出て初めて参戦した大会がムンジアルだった。

「そうです。青帯ライトフェザーで出て、2回戦で負けました。結局その相手が優勝したんですけど、アドバン1差くらいで負けて。もっとボコられると思っていたから、意外とそんなことはないのかなと思って。……そのあとの全日本とグランドスラム東京、アジアは獲れました。でも、2018年は青帯で全部獲れなかったですね」

――ムンジアルは2回戦負けで、全日本は3位。一転して2019年はムンジアル参戦はなく、全日本(JBJJFとSJJJF)、グランドスラム東京、アジアで優勝。そこからはマリアマスオープンの日本予選を除いて負けなしだったと思います。ただ、満を持して臨んだように見えた11月のワールドプロでは2回戦で敗退(1回戦はシード)、敗者復活トーナメントでも上位に食い込めませんでした。

「あの時は初戦が山場だと思っていて、相手はブラジル予選の優勝者だし、強いやつが出てくると思っていました。相手にめっちゃゴリ推しされる感じじゃなかったし、最後は1-1になって、引き込めれば勝てると思ったんですけど。……何でか知らないけどミスってタックルにいってしまったのを投げられて、1-3で負けました」

――敗者復活トーナメント、結果的に3位に入賞したロシア人選手との試合はどう振り返りますか。

「めっちゃベースが固いなというか、“ザ・ロシア”みたいなパワーを感じました。レスリングが強い感じの人で。……でも海外で試合をしたのは久しぶりなので、それは良かったと思っています。経験値を上げられて良かったと」

2021年はJBJJF全日本選手権で階級別&無差別優勝。茶・黒帯混合トーナメントのKIT03ではグラント・ボグダノフ、大塚博明、森戸新士を下して優勝した平田(C)SATOSHI NARITA

――ワールドプロ後は帰国せず、ロサンゼルスのアイザック・ドーダラインとコブリーニャのジムで事前合宿を行っています。

「基本的にはアイザックのジムに行っています。なぜ2人のところなのかは、スタイルが好きっていうのがありますね。フェザー級で活躍しているし、アイザックはアグレッシブでテクニカルだし、コブリーニャはベースがめっちゃ強くて、使う技がシンプルなのに強い。

10月21日に着いて、それからは練習だけです。メンタルはボコボコですね(笑)。昼はコブリーニャのところで、スパーリングの相手が基本的にアイザックやケネディ、ハファ(ハファエル・ドス・アンジョス)とかトップに食い込むような選手で、茶帯は自分だけなんですよね。

『7分10本』って感じで、アイザックとやることがけっこう多くて。ボコされるわけじゃないですけど、自分で『これはいい』『これはできた』っていうのがなくて、ディフェンスで精一杯というか。やられているシーンしか頭に入ってないから、試合で『こういうかたちでいこう』とか、イメージが今は湧かないです。でも、良い環境でやれています。アイザックもコブリーニャもアドバイスをしてくれますし」

――エントリーリストはもう見ましたか?

「あ、もう出たんですね?(インタビューはエントリーリスト公開直後に実施)……ワールドプロもそうだったんですけど、弱い人はエントリーしていないと思うので、エントリーリストはあんまり見ないですね。結局誰が相手でも、自分の実力は同じなので、あまり気にしても変わらないし。一回戦の相手は試合を見ることもあるけれど、それも『どんな人なんだろう?』って感じで」

――では目標は?

「目標は、そうですね。全日本では茶帯で良い成績を残せたと思うので、ここも獲りたいっていうのはあります」

■視聴方法(予定)
12月9日(木・日本時間)~13日(月・同)
午前2時30分~Flo Grappling

The post 【WJJC2021】茶帯フェザー参戦の平田孝士朗「ワールドプロで経験値を上げられて良かった」 first appeared on MMAPLANET.