カテゴリー
45 MMA MMAPLANET o PANCRASE pancrase347 キック 天弥 葛西和希

【Pancrase347】右ストレートでダウンを奪った天弥が連打で葛西を仕留め、年内にベルト挑戦アピール

【写真】あそこで右ストレートを決めることができるのかーーベルト挑戦にふさわしい見事なKO勝ち(C)MMAPLANET

<ライト級次期挑戦者決定/5分3ラウンド
天弥(日本)
1R4分58秒 by TKO
葛西和希(日本)

開始早々、天弥が距離を詰めて左ミドルを放つ。バックステップでかわした葛西は左ジャブを突く。声をあげて左インローを打ち込む葛西。サウスポーにスイッチした天弥が右サイドキックを見せるが、距離をつくった葛西が左右ローを放つ。

オーソドックスに戻した天弥が右カーフを当てた。組むと葛西が左腕を差し上げ、ケージに押し込み左ヒザを顔面に突き上げる。天弥は四つで組んだが崩せない。再び左腕を差し上げ、クラッチを切った葛西が左ヒザを浴びせる。切り返した天弥がケージに惜しみ切れず、葛西が右ヒザをボディに突き刺す。ケージに押し込んだ葛西が右ヒジを放ちながら離れた。

天弥の右ストレートをかわす葛西。天弥は左ミドルを打ち込んで葛西にケージを背負わせるも、葛西は回って脱した。しかしローを効かせた天弥が、葛西にケージを背負わせて右ストレート! 直撃を受けた葛西は尻もちをつく。ダブルレッグで組もうとした葛西に連打を浴びせ、バックマウントを奪いパンチを浴びせる天弥。完全に葛西の動きが止まると、ラウンド終了直前にレフェリーが割って入った。

マイクを握った天弥は「特に言うことはないんですけど、今日のメインは次の相手じゃないですか。年内にやってくれないと、ライト級が盛り上がらないでしょう!」とベルト挑戦をアピールした。


The post 【Pancrase347】右ストレートでダウンを奪った天弥が連打で葛西を仕留め、年内にベルト挑戦アピール first appeared on MMAPLANET.
カテゴリー
45 ARAMI KAREN MMA MMAPLANET o PANCRASE pancrase347 SARAMI YouTube   エジナ・トラキナス カリベク・アルジクル・ウルル ギレルメ・ナカガワ ソルト パンクラス ホン・イェリン ホン・ソンチャン 万智 久米鷹介 井村塁 佐藤生虎 天弥 安藤武尊 押忍マン洸太 栁川唯人 武尊 沙弥子 泰斗 海外 渡邉史佳 端貴代 粕谷優介 糸川義人 葛西和希 藤野恵実 野田遼介 雑賀ヤン坊達也

【Pancrase347】ホン・イェリン戦前のアトム級QOP SARAMI「塩漬けです。もう、ああいう勝ち方はない」

【写真】有終の美ではないかもしれないが、終わりを見て現役生活を全うしている (C)MMAPLANET

本日29日(日)、東京都立川市の立川ステージガーデンで開催されるPancrase347で、アトム級QOPのSARAMIがホン・イェリンとノンタイトル戦で戦う。
Text by Shojiro Kameike

3月に同王座決定トーナメント決勝で沙弥子を48秒で下したSARAMIにとって、あの右ストレートで一発の勝利は何を意味したのか。その後、パンクラスイズム横浜を離れ、毎日のように違う場所でトレーニングの日々を送る。

「この生活も長くは続けられない」というSARAMIに3月のKO劇と今、そして──これからについて尋ねた。


――もう次の日曜日にホン・イェリン戦を控えているSARAMI選手ですが、今一度3月のアトム級王座奪取について話をきかせてください。見事過ぎる右ストレート一発のKO劇。格闘技生活で、一番の喜びようだったのではないかと。

リモート取材を行った24日の時点では、藤野恵実につけられた傷が残っていた

「あの瞬間は『嘘でしょ!!』っていう感じでした」

──そこから笑顔の時間が、凄く長かったです。

「アハハハハハハ。北岡(悟)さんや、矢澤(諒)君は『パンチで倒す』と思っていたらしいです。いつか、パンチで倒すと。北岡さんにはずっと前から言われていました。でも、私はできないだろうって思っていたんです。女子で一発KOなんて、ないじゃないですか。まさか自分がするなんて思っていなくて(笑)。打撃に自信があるわけじゃないので」

──ただ、あのパンチです。練習をしてきて、成長しているという風に自分で感じることはなかったですか。

「自分の右のパンチが凄く強いという実感はありました。打ち方とかも、凄く考えてきたので。それは分かっていたけど、試合でソレを出せるとは思っていなかったです」

──あの勝ち方をこれからも続けたいという想いは?

「ないです」

──本当ですか。それを想って戦えないかもしれないですが、どこか少しでも残っていないですか。

「えぇぇ……。また、したい気持ちはありますけど。アレを狙うと、絶対にできないです。自分の攻めをしているなかで、ああいう偶然が起これば良いかなって。あのパンチを狙うと、自分のスタイルが崩れてしまいます。私の試合はドロドロで、勝つ時も負ける時も。殴り合いって誰でもできるので、それは余り格好良いとは思えないんです」

──練習仲間、女子選手たちの反応はどうでしたか。

「びっくりしていました。練習では私は打撃が上手くはないので。男子も女子も当てっこゲームが上手な人が、練習では打撃は上手です。思い切り打てないから、試合とは違うと思っています」

──ぶっちゃけてKO勝ちとタイトル奪取、どちらの方が嬉しかったですか。

「一発KOです」

──ずっと練習を続けてきて、あのKO劇があって良かったと本当に思います。

「私の人生にこんなことがあるんだって。本当に。私、格闘技の試合で勝って、お客さんが盛り上がる瞬間──あの気持ち良さって多分、結婚式をする時の気持ち良さよりも上だと思うんです。なのに、あんなKO勝ちしちゃうと、もう最高ですよ」

──そんなタイトル奪取後、所属先が整体北西に変わりました。

「もともとトーナメント中もパンクラスイズムで練習するのは1度か2度で。ジムの面子も変わっていく中で、私が格闘技をやる場所はイズムではなくなってきたように思えたんです」

──練習場所が所属名になったわけではないですよね。

「ハイ。私がずっと体を見てもらってきた整体です。北西(英司)さんはパンクラスができた頃から、選手の体を診ていて、格闘技の試合も物凄く見ている人で。フォースタンス理論に出会えたから、こっちに出てきて少し結果を残せたと思っています」

──イズムを離れる時、どこかジムの所属になろうと考えることはなかったですか。

「それは今も迷っています。決まった練習場所があることは大切だと思うので。ただ試合がもう決まっていたから、そこままという感じできました」

──今、練習場所はどういう風になっているのでしょうか。

「なかなか、色々なところに行っています。行動範囲は相当に広いですよ(笑)。女子選手がいるところに、練習に行かせてもらっていて」

──では万智選手ばりに1週間のルーティンをお願いします。

「月曜日は朝から仕事をして、夜は坂口道場に行きます。火曜日は昼ぐらいにKRAZY BEEに行き、夕方は元町にあるクロスフィットでパーソナルトレーニング。夜はカルペディウム三田のレスリングクラスに参加したり、しなかったり。水曜日は1日仕事をして、行けたらファイトベースに。木曜日も1日仕事して夜に東中野のトイカツ道場。金曜日は昼にマスタージャパンでグラップリング、夕方は国立に体の使い方のコンディショニング・トレーニングに行って、夜に整体をして帰って来ます。

土曜日は朝から仕事をして、夕方に千葉の市川市にあるトランセンド・ジムでロッキー川村さんにミットを持ってもらっています。で日曜日の朝にJTTに女子練習ですね(笑)」

──仕事をしながら……ですよね。1週間で7位置の練習を。

「やばいですよね(笑)」

──その原動力は何なのでしょうか。

「不安だから。やらないと不安なんです。もちろん毎週 、完璧にやっているわけじゃないですけど、この生活と練習を維持するには心もお金も、体力も大変です」

──そうですよね。

「だから、これをずっとやっていられないなって。引退も近いのかなって思っています」

──それでも結婚式よりも嬉しいモノがMMAでの勝利なわけですよね。

「結婚式をしたことないんですけどね(笑)。私は結婚して子供も欲しい。だからずっとできない」

──そうなると限られた試合のなかで、今回はタイトルマッチでないですが、その辺りはどのように思っているのですか。

「ホン・イェリン戦が用意されたことに、全く不満はないです。ちゃんと強い相手ですし、国際戦が戦いたかったので。用意してもらった相手に、今の全てをぶつけます。対戦相手の格とか関係なく、準備したことを全て出します」

──それは右ストレートですね(笑)。

「違います(笑)。塩漬けです。もう、ああいう勝ち方はないし、一度したから思い切り漬けにいけます(笑)」

──女子は比較的行き来ができていますが、これからのキャリアをどのように考えていますか。

「目標がなんなのかよくわからない状況ではあるんですけど、海外でやりたいです。もう日本人は皆やったし、今さら新しい子とやる必要はないかなって。めちゃくちゃ強い外国人にメチャクチャにやられたら、辞めることができるかなって」

──刹那的ですね。

「もう私、敵わないんだっていう経験をしたら辞められるかなって」

──その将来を望むとしても、メチャクチャ強い外国人を戦うためには次の試合でしっかりと勝つ必要があるかと思います。どのような試合にしたいですか。

「…………(じっくりと考えて)、攻め続ける。とにかく攻め続けます」

■視聴方法(予定)
9月29日(日)
午後12時40分~U-NEXT

■Pancrase347 計量結果

<ライト級KOP選手権試合/5分5R>
[王者] 雑賀ヤン坊達也:70.15キロ
[挑戦者] 久米鷹介:70.3キロ

<ストロー級QOP選手権試合/5分5R>
[王者] ソルト:51.95キロ
[挑戦者] 藤野恵実:52.1キロ

<ウェルター級KOP選手権試合/5分5R>
[王者] 押忍マン洸太:76.95キロ
[挑戦者] 佐藤生虎:77.1キロ

<ライト級次期挑戦者決定/5分3ラウンド
葛西和希:70.55キロ
天弥:70.65キロ

<女子アトム級/5分3R>
SARAMI:48.05キロ
ホン・イェリン:47.75キロ

<バンタム級/5分3R>
井村塁:61.4キロ
カリベク・アルジクル・ウルル:61.65キロ

<ライト級/5分3R>
粕谷優介:70.7キロ
ホン・ソンチャン:70.5キロ

<女子フライ級/5分3R>
端貴代:56.65キロ
渡邉史佳:56.8キロ

<女子ストロー級/5分3R>
KAREN:52.1キロ
エジナ・トラキナス:51.9キロ

<フェザー級/5分3R>
糸川義人:65.9キロ
栁川唯人:65.95キロ

<ストロー級/5分3R>
野田遼介:52.5キロ
船田侃志:52.55キロ

<バンタム級/5分3R>
安藤武尊:61.45キロ
ギレルメ・ナカガワ:61.55キロ

<2024年ネオブラッドTフライ級決勝/5分3R>
岸田宙大:56.7キロ
山﨑蒼空:57.1キロ

<フライ級/5分3R>
時田隆成:56.95キロ
齋藤楼貴:56.95キロ
 
<バンタム級/5分3R>
友寄龍太:61.1キロ
渡邉泰斗:61.5キロ

The post 【Pancrase347】ホン・イェリン戦前のアトム級QOP SARAMI「塩漬けです。もう、ああいう勝ち方はない」 first appeared on MMAPLANET.
カテゴリー
45 ARAMI BELLATOR ISAO KAREN MMA MMAPLANET o ONE PANCRASE Road to UFC SARAMI UFC YouTube   アキラ エジナ・トラキナス ギレルメ・ナカガワ ソルト パンクラス ホン・イェリン ホン・ソンチャン 久米鷹介 井村塁 佐藤生虎 修斗 天弥 葛西和希

【Pancrase347】葛西和希と挑戦者決定戦へ、天弥「アイツは持ってるみたいに言われるの、すっげぇ嫌」

【写真】 どれだけ女性の前で下ネタをしようが、これだけ格闘技について熱く語ってくれるのはMMAPLANETでは◎です(C)MMAPLANET

29日(日)、東京都立川市の立川ステージガーデンで開催されるPancrase347で、天弥がライト級次期挑戦者決定戦で葛西和希と対戦する。
Text by Takumi Nakamura

3月のパンクラス立川大会で天弥は松本光史と対戦し、2Rに松本をストップ寸前まで追い込み、文句なしの判定勝利を収めた。わずかキャリア4戦目で、元修斗王者にして30戦以上のキャリアを誇る実力者を下したことはアップセットと言っていい勝利だったが、天弥自身は「1㎜も負けるとは思わなかった。立ちでもスクランブルでも組みでも負ける気はしなかった」と言ってのける。

葛西戦は同じ日に決まるライト級王者(雑賀ヤン坊達也×久米鷹介の勝者)への挑戦権をかけた一戦。天弥はさらにその先を見据えたうえで、葛西戦での勝利、そして王座奪取を目論んでいる。


どっちが世界でやっていけるか

――今大会では葛西選手とライト級次期挑戦者決定戦として試合が決まりました。試合が決まった時はどんな心境でしたか。

「自分が松本(光史)選手とやったあとに葛西選手と丸山(数馬)選手の試合が決まっていて、次はその試合で勝った方になるんじゃないかなってパンクラスさんから伝えられていたんですよ。もし丸山選手が勝っていたら次期挑戦者決定戦じゃなかったと思うんですけど、自分的には試合経験を積みたかったんで(葛西✖丸山の)勝った方とやることはOKしていました。それで葛西選手になったって感じですね」

――葛西選手との対戦は想定していたわけですね。ファイターとしてはどんな形で印象を持っていますか。

「結構(試合を)長い間やっていて、11勝3敗って、そうそう簡単な数字じゃないと思うんですよ。そういうレコードを残して、これだけ長い間ずっとトップ戦線にいるんで、油断できないですよね。でも自分としては倒さなきゃって感じです」

――油断できない相手ではありつつ、倒して勝つことは今回のテーマのようですね。

「ですね。葛西選手が丸山戦後のマイクで『俺もトップ戦線でやっていける。世界と戦うんだ』と言って、僕と久米(鷹介)さんの名前を出したと思うんですけど、自分の方が歳も若いし、世界でやるのは俺の方が先だよって思ったので、だから実際に試合をやって、どっちが世界でやっていけるか(を見せたい)って気持ちもありますね」

――天弥選手としては受けて立つくらいのつもりだ、と。前回の松本戦は天弥選手の評価を変える試合だったと思うのですが、ご自身では勝つ自信を持って戦った試合だったのですか。

「世間はそういう予想だったと思うんですけど、自分の実力は自分が一番分かっているんで、1㎜も負けるとは思わなかったです。立ちでもスクランブルでも組みでも負ける気はしなかったです」

――その自信は日々の練習で身につくものでしょうか。

「練習のメンツがメンツですからね。基本はHEARTSとNEVER QUITで、たまに(中村)K太郎さんのところに行って、ですね。よくMMAスパーリングするのは安藤晃司さん、菊入正行さん、ISAOさん、江藤公洋さん。海外でも戦ってきた日本のトップ選手たちと毎週練習しているんで(対戦相手が)この人たちより強いのかよ?って思っちゃいます。例えば安藤さんと5分間殴り合ったりしたら、他の選手はこんなことやれないだろうと思うんで、やっぱり自信になりますよね」

――それだけ自信があったからこそ作戦や対策を立てるのではなく、全局面で勝つという意識だったんですね。

「はい。作戦は特になくて、全力でぶつかってやろうって感じです」

――その一方で元修斗世界王者で、40戦近いキャリアがある松本選手に勝てたことは自信になったのではないですか。

「それはありますね。やっぱ元(修斗)チャンピオンに勝ったんで。『これいけちゃうんだ、俺』って思いました」

――試合内容もフィニッシュではなかったですが、松本選手にしっかり勝つという内容だったと思います。

「KO勝ちって見た目も派手だし、完全決着がつくものですけど、見る人によっては『一発当てただけじゃん』とか『マグレじゃん』みたいに言う人もいるわけですよ。あと『アイツは持ってる』みたいに言われるのも、すっげぇ嫌で」

――勢いで勝っていると思われるのは心外だ、と。

「全部それで片付けられちゃうのはどうなの?って。それだったら3Rフルに使って、しっかりボコボコにしてやろうと。松本戦は、自分から行き過ぎて後半はバテちゃったんですけど、最後まで圧倒して勝とうと思っていました。自分は勝った試合が1RKOだったから、僕の評価って『キレる打撃を持っている』ぐらいだったと思うんで、それを変える試合だったと思います」

キツイ際の攻防は自信があるんで

――では3Rフルでやれたことも意味がありますよね。バテたことも経験と言えば経験ですし。

「そうですね。KO勝ちしちゃうと、逆に3Rやる機会がないんで。ある意味試合でバテたっていうのも経験と言えば経験なんで。あとは3Rのゲームメイクというか、そこも実戦で学びましたね。ああいう展開になって3Rをどうゲームメイクするか」

――松本選手はキャリアもあるので戦い方や試合運びも上手いですよね。

「そうなんですよ。やっぱり後半の方が戦い方が上手かったですよね。でも僕も2RにKO寸前まで追い込んで、3Rはポイントアウトしながら寝かせて、バック取ってパウンドみたいな戦い方をしたじゃないですか。あれも大沢さんの指示だったんですよ」

――どういう指示が出ていたのですか。

「2Rが終わったあとのインターバルで、大沢さんから『疲れただろ?』と言われて。やっぱり2Rの最後にフィニッシュしようと思ってダッシュしたから(スタミナを)使っちゃったんです。そしたら『3Rは戦い方を切り替えよう』と言われて、自分もそれが出来る自信があったから『分かりました』って答えて、3Rはああいう戦い方をしました」

――なるほど。でもああいう切り替え方ができことも驚きでした。

「そこは大丈夫です。キツイ際の攻防は自信があるんで」

――松本選手に勝ったことでライト級の国内トップにいるという意識も出てきましたか。

「今の自分はそのくらいにいるんだなって思います。次も組みでいくなら組みでもいいし、特に作戦も練っているわけじゃないんで、僕は練習してきたものを出そうかなぐらい、です」

――天弥選手は将来的に海外で戦うこと、UFCを目標にしていると思います。そこを目指す以上、国内では全局面で勝つつもりでやるという考えもあるのですか。

「そういうのはあるんですけど……まだ自分自身にそこまで自信を持ってないというか。松本選手に勝ったとはいえ、 やっぱり普段の練習では公洋さんたちとか、あのレベルの選手になるとやっぱりやられるんですよ。で、みんな世界でやっているわけじゃないですか。そういうメンツとラウンドをこなすと、みんなラウンドごとに違うんです──味が」

――まだ練習では差を感じる部分はある、と。

「でもそういう相手に対して、ようやく色々できるようになってきているんですよ」

――何か分かり始めた部分もあるんですね。

「はい。なんかUFCにはUFCなりの打撃の流れというか、ラウンドごとのポイントの取り方や作りがあるじゃないですか。それはBellatorにもONEにもあると思っていて、戦う舞台によって試合の組み立ても違うんだなって」

――それは戦況によっても変わりますよね。

「それを体で味わえているんですよ。だから試合で出していけたらな──ぐらいには思っているんですけど、葛西選手が出させてくる相手なのかなって思ったら、そうは思わないんで、全力でやりきります」

――試合で強さを見せる一方、普段の練習で自分の未熟さを感じることが出来る。いい意味で天狗になれない環境は選手にとっては最高だと思います。

「鼻を伸ばそうと思っても壁があって伸びません(笑)。あの先輩たちと練習していたら、天狗になれないし(格闘技の)厳しさを教えてくれる人たちなんで、ありがたいです」

個人的には久米選手とやりたい

――この試合に勝てば、次は雑賀ヤン坊達也×久米鷹介の勝者に挑戦する形になります。

「僕的にはヤン坊選手の方が楽で、久米選手の方がしんどい試合になるだろうなぐらいの想定なんですけど、個人的には久米選手とやりたいですね」

――それは久米選手のこれまでのレコードや実績を考えてですか。

「久米選手はアキラ選手に負けるまで7年ぐらいベルトを持っていたし、あれだけキャリアが長いのに(実力が)落ちないじゃないですか。前回も粕谷(優介)選手を3R圧倒していましたよね」

――久米選手は息の長い選手ですし、年齢・キャリアを重ねてもパワフルなファイトスタイルが変わらないところも特徴的です。

「なんか久米選手を倒して日本から出たいんですよ。久米選手はライト級で日本最強なんじゃないかと言われた時期もあったじゃないですか。そう言われる選手ってやっぱり何か特別なものを持っていると思うんで、そういう相手を倒したいです」

――フィニッシュするだけじゃなくタフな展開になっても競り勝つ強さも持っていますよね。

「日本でああいうタフなMMAができる選手って久米選手くらいじゃないですか。あの辺もちょっと経験したいですね」

――マッチメイク的な部分でいえば、ヤン坊選手と戦った方がKO決着必至のエキサイティングな試合になりそうです。

「打撃戦になると思うんで、どっちが立っていられるか試合になるでしょうね」

――例えばどちらの選手とも戦いたかったりしますか。

「やりたいっす。自分は日本のトップ選手とバンバンやりたいし、そうやって経験を積んで、海外にいきたいです」

――そういう意味でもベルトを巻くことでマッチメイク的な可能性が広がっていくと思いますし、やはりベルトは必ず巻きたいですか。

「ベルト……そうっすね。まあ獲っておきたいっす。やっぱりベルトを巻けば、僕の名前がパンクラスとか格闘技の歴史に刻まれるわけじゃないですか。僕がネオブラを獲ったのも、アマチュア修斗・アマチュアパンクラスの全日本を獲ったのもそうで、自分の名前を検索した時に出てくる獲得タイトルとかレコードって、自分を知ってもらうのに1番分かりやすいじゃないですか。『ベルト巻いてんだ』、『あの大会で優勝しているんだ』みたいな」

――天弥選手は必ずターニングポイントになるところで獲るべきものを獲ってきたわけですね。今日本から色んな選手たちが海外の団体に出ていて、今年のRoad to UFCでは日本人選手が全員ベスト4敗退という厳しい現実もあります。天弥選手も海外での活躍を目指す選手として、この結果をどう受け止めましたか。

「RTUに出ていた日本人選手はみんなレスリングが強かったじゃないですか。で、日本国内だとやりたい試合が出来ていたと思うんですけど、RTUでは出来ていなかった。そこら辺のゲームメイクが最近は大事だなと思っていて、打撃をポンポン当ててテイクダウンを取るのと、テイクダウンを見せて打撃を当てるって簡単なリズムではあるんですけど、それを試合で出すのが難しいんですよ」

――それが出来たとしても、どちらか一方になってしまいますよね。

「そうなんですよ。だから河名(マスト)選手も原口(伸)選手も、結局組んで抱きついて止まっちゃうじゃないですか。だったらもうちょい打撃の時間を割いてやった方がいいと思いました。だから僕自身は全グラフを均等に大きくしていって世界に出て、打ち合いが強い・打撃が強い選手なら組みを見せて削って、打撃で倒すみたいな。そういう全局面できる選手になって世界に出たいです」

――今は判定でもダメージが重視される傾向にありますが、天弥選手はもともとそういったダメージ重視の考えなのですか。

「やっぱり相手からしたらダメージを食らうのが1番嫌じゃないですか。よくRNCでも口塞いだりする選手とかいますけど、ああいうのを淡々とできる選手って強いと思います。頭の回転も速いだろうし。テイクダウンを狙ってしがみついて何とかとする、上を取ったままキープして終わる選手が多いけど、そういう選手は何を目的にやっているんだろうと思っちゃうんです。

あれはただ時間が過ぎていくだけじゃないですか。試合はパフォーマンスを見せる場なのに。自分はそういう考えが…ちょっと分からないです」

――なんにせよ格闘技は強さを示す競技。ジャッジする側がこのところコントールよりも加打に重きを置いていますね。

「最初から判定を狙って戦うことが評価されなくなってきて、自分はそれが本来のMMAなんじゃないかなと思います。組み技・寝技になったらサブミッションを狙う、パウンド出来るポジションを探す…そういう練習が必要だと思います」

――逆に組み技出身の選手が殴る意識を持てばスクランブルや寝技の動きも変わるでしょうね。

「絶対それがあるはずなんですよ。それこそレスリングとか柔道とか組み技のバックボーンがある選手は“殴る”ことを頭に置いていれば、それができる場面ってたくさん出てくると思いますよ。僕が打撃出身だからそう思うのかどうかは分からないですけど」

――天弥選手からすると「なぜ、ここで殴らないの?」と思うことも多いですか。

「逆に組み技出身の選手からすると、同じ場面を見ていても『ここで殴るの?』と思うことがあるだろうし、もしかしたらそこは打撃系と組み技系で分かり合えないのかもしれないですね」

――それは天弥選手が打撃格闘技出身で、そこからMMAに入って組み技を覚えたからこその感覚かもしれないですし、天弥選手にしか見えないMMAの世界もありそうです。

「自分はあると思っています。例えば相手を寝かして、相手が立ち上がろうとする瞬間、絶対に顔(のガード)が空くんです」

――顔をガードしたまま立ち上がるのは無理ですよね。

「絶対マットに手をついて立つんだから。だったらそこで寝かせにいくより、殴ってダメージ与えた方がいいじゃんって思うんです。がぶってコンロールするより、殴っておいて上体が浮いたところでまた下にテイクダウンに入れば削れていきますよね。自分はそういう見方をしているから、発想そのものが違うんだと思います」

――それがさきほどの「打撃系と組み技系で分かり合えないのかもしれない」ですね。今は組み技出身選手が海外の団体に挑戦するパターンが多いですが、天弥選手のような打撃出身選手が世界に出ていく姿も見たいですし、今のMMAにおいては天弥選手のように、組みを踏まえて“殴る”意識を持つことが必要だと思います。

「僕はそこが大事だと思うし、その意識が日本人には必要だと思います。この前のオリンピックを見ても、日本ってあんなにレスリングが強い国じゃないですか。絶対にダメージを与える意識を持つ選手が増えれば、その先(コントロールの先)にいけるはずなんで。自分も今後はレスリングもやっていくだろうし、練習環境ももっともっと整えて日本人が世界で勝っていきたいですよね。で、自分はそこにいく確信を持っているんで、みなさんも楽しみにしていてください」

■視聴方法(予定)
9月29日(日)
午後12時40分~U-NEXT

■Pancrase347 対戦カード

<ライト級KOP選手権試合/5分5R>
[王者] 雑賀ヤン坊達也(日本)
[挑戦者] 久米鷹介(日本)

<ストロー級QOP選手権試合/5分5R>
[王者] ソルト(日本)
[挑戦者] 藤野恵実(日本)

<ウェルター級KOP選手権試合/5分5R>
[王者] 押忍マン洸太(日本)
[挑戦者] 佐藤生虎(日本)

<ライト級次期挑戦者決定/5分3ラウンド
葛西和希(日本)
天弥(日本)

<女子アトム級/5分3R>
SARAMI(日本)
ホン・イェリン(韓国)

<バンタム級/5分3R>
井村塁(日本)
カリベク・アルジクル ウルル(キルギス)

<ライト級/5分3R>
粕谷優介(日本)
ホン・ソンチャン(韓国)

<女子フライ級/5分3R>
端貴代(日本)
渡邉史佳(日本)

<女子ストロー級/5分3R>
KAREN(日本)
エジナ・トラキナス(ブラジル)

<フェザー級/5分3R>
糸川義人(日本)
栁川唯人(日本)

<ストロー級/5分3R>
野田遼介(日本)
船田侃志(日本)

<バンタム級/5分3R>
安藤武尊(日本)
ギレルメ・ナカガワ(ブラジル)

<2024年ネオブラッドTフライ級決勝/5分3R>
岸田宙大(日本)
山﨑蒼空(日本)

<フライ級/5分3R>
時田隆成(日本)
齋藤楼貴(日本)
 
<バンタム級/5分3R>
友寄龍太(日本)
渡邉泰斗(日本)

The post 【Pancrase347】葛西和希と挑戦者決定戦へ、天弥「アイツは持ってるみたいに言われるの、すっげぇ嫌」 first appeared on MMAPLANET.
カテゴリー
45 DEEP DEEP118 DEEP121 MMA MMAPLANET o ONE イ・ソンハ パンクラス 中村K太郎 修斗 大原樹理 天弥 江藤公洋 海外 野村駿太

【DEEP121】野村駿太の挑戦を受ける──江藤公洋「自分が積み上げてきたものをしっかりと出す」

【写真】落ち着き払っている江藤(C)TAKUMI NAKAMURA

16日(月・祝)に東京都文京区の後楽園ホールで開催されるDEEP121 Impactにて、ライト級王者の江藤公洋が初防衛戦で野村駿太の挑戦を受ける。
Text by Takumi Nakamura

3月のDEEP118 Impactでイ・ソンハに一本勝ちし、キャリア初のタイトル=DEEPライト級のベルトを巻いた江藤。戦績的にもこれで6連勝となり、30代半ばにして最盛期を迎えているといっても過言ではない。

好調の理由は「自分がやるべきことを淡々とやる」こと。今回の防衛戦でもそのスタンスは変わらない。そして「格闘家としてやり残しをなくしたい」と強豪外国人選手との対戦実現に向けて、静かに闘志を燃やしている。


過去に勝っている相手と再戦ということで『またこの相手か…』という気持ちはどうしても出てきちゃいます

――3月にイ・ソンハ選手をRNCで下して、DEEPライト級王座に就いた江藤選手です。ベルトを巻いた時の心境から聞かせていただけますか。

「シンプルにずっと1番試合に出ているのがDEEPだったので、そこでベルトを獲れたことが嬉しかったというのと、海外に流出したベルトを取り戻すことでDEEPに恩返しできたことが良かったなと思います。また格闘技をやってきた中でベルトという1つの形を作ることができてよかったなという気持ちもありますね」

――江藤選手にとっては初のベルトだったのですよね。

「そうなんですよ。自分は一度DEEPを離れて、ONEの方に行ったので、その関係でベルトに絡めなかったというところがありました。それからONEの契約が終わって日本に戻ってきて、またDEEPで試合をやらせてもらったことで、ベルトに絡めたというのはうれしいです」

――日本でベルトを巻くならDEEPで、という想いはありましたか。

「そうですね。日本の大会でDEEP、修斗、パンクラスで言ったら、やっぱり自分はDEEPにずっと出ていたのでベルトを取るんだったらDEEPかなと思っていました」

――冒頭にもあったように海外に流出したベルトを取り戻すこともモチベーションになっていましたか。

「日本から韓国にベルトが流出したことによって、逆にこんな強い選手いるんだと思って、この選手とやれたら面白いだろうなというドキドキ感が強かったですね。日本でも負けが少ない大原樹理選手がああいう形で1本負けして、ソンハ選手はそれだけの力がある選手ですし、やっぱり自分には海外の強豪とやりたいという気持ちがあります。だから✖日本人ではなく、海外の強豪とやれるという状況が面白かったし、これでベルトを獲り返せたら、面白いだろうなと思っていました」

――タイトルマッチのチャンスは何度も巡ってくるものではないです。このチャンスで絶対にベルトを巻くんだという気持ちもありましたか。

「自分的は年齢的にも、ここでチャンスを逃したら、次にチャンスが来るまでどのぐらい時間がかかるか分からなかったですし、 ここで負けてベルトを獲れなくて終わりでもいいのかなくらいの気持ちはありました。その中でしっかり結果としてベルトを獲れたというのは、今までやってきたことがちゃんと実って成果として出たと思うので、そこは良かったのかなと思っています」

――ソンハ戦の勝利を含めて6連勝となりましたが。好調の要因はなんだと思いますか。

「昔は『いい試合をしよう』や『派手なことをしよう』じゃないですけど、変に気合いが入りすぎていたんですよね。それで試合中に迷ったり、うまくいかないなと思ったり。アップの段階で動きが悪いなと思ったら、疑心暗鬼になって普段通りの動きができないことがありました。今はそういうことは考えず、今までやってきたことを淡々とやる。

試合は日常の練習でやってきたことの切り取りなので、そこで負けたら日常の取り組みで何かが足りなかったということだし、たまたまドカン!と1発いいのをもらって倒されたら、それは運がなかったんだと思うようになりました。そうなってからは淡々と自分がやるべきことをやる──そこに意識を置いて迷いなく戦えていることに繋がってるのかなと思います」

――例えば過去の試合では試合直前に気持ちがぐらついたまま、試合していたこともあったのですか。

「ONEに出ていた頃がそうでしたね、試合でインパクトを残さなきゃいけないということに囚われすぎていて。でもそういう経験をしたからこそ、今はそうならないように心がけているところもあるし、もしかしたらまたそれが試合で出てしまう可能性もあるので、そうならないようにしっかり意識して、気を緩ませないようにしようと思っています」

――今はもうこれで負けたらしょうがないという、いい意味で開き直って試合が出来ていますか。

「そうですね。あとはやっぱりこの年齢になってくると、キャリアの執着点をどこにするのか?だと思うんですよ。20代前半から半ばの選手だったら無限大の可能性がありますが、今年36歳になる自分はそうじゃない。じゃあそのなかで自分の終着点はどこなんだろう?と思うことは多々あります」

――2020年にONEでの試合に区切りをつけて、2022年11月以降はDEEPを主戦場に戦ってきました。まずはDEEPでベルトを巻くことが目標だったのですか。

「最低限DEEPのベルトは獲ることは意識としてあって、あとは海外の強豪とやって、やり尽くして、自分の可能性を食いつぶしたいと思う部分もあります。だから前回ベルトを獲って、初防衛戦で過去に勝っている相手と再戦ということで『またこの相手か…』という気持ちはどうしても出てきちゃいますね。

ここで勝った後もそういう(海外勢と戦う)チャンスが巡ってこないんだったらどうしようという。僕自身、ダラダラ(現役を)続けても仕方ないという部分もあるので、 色々と考えてしまいます」

――江藤選手の年齢・キャリアを考えると、どこにモチベーションを置いて、そこに向けて自分のネジを巻くかが重要ですよね。

「僕も年齢とキャリアを重ねて、どうしてもそこを工夫しないといけなくなったなとは思います。前回の試合は、相手も実績を残していて、ベルトも2本持っているというところでモチベーションが上がったんですけど、今回の相手はそうじゃない。だから対戦相手に対してではなく、自分に目を向けて淡々とやってきたことをやることに意識を置く感じですね。これまでの試合もそれをやり続けて結果を出してきたので、今回もそれと同じように勝ちに行きたいと思います」

ちゃんと組みにも対応してくると思うし、その先の展開も全然あると思っています

――野村選手とは昨年7月に対戦して判定勝ちしていますが、どんな印象を持っていますか。

「対戦相手は伝統派空手出身で飛び込みの一発がある。打撃の出入りでやってくる選手というのは分かっていたんですけど、その通りの選手だったかなと思います。前回は1発をもらわないように気を付けながらやっていて、今回もそれと同じ感じになるのかなと予想しつつ、向こうが1発いいのを当てるか。それとも自分が組み伏せるのか。そういう試合になるのかなと思います」

――前回の試合も踏まえつつ、試合中に起きたことに対応していくイメージですか。

「前回は相手が組みに対応できていなかったですが、今回はちゃんと組みにも対応してくると思うし、その先の展開も全然あると思っています。僕も仮にテイクダウンを切られたとしても、そこで終わりじゃないし、僕は打撃の攻防もできるので。トータルで上回った方が勝つことになるでしょうね」

――江藤選手としては野村選手にしっかり勝って。希望する外国人選手との試合を実現させる状況を作っていきたいですよね。

「はい。ただそこまで理想通りにいくのかな………って感じですね。試合前ではあるんですけど、この試合に勝った先に何かあるのかなと思ったりもしますし。ただ勝ち続けないと先の未来も見えないし、という感じですね」

――今現在練習ではどんなことを意識して取り組んでいるのですか。

「そこはもう本当に淡々とやるべきことをやる、みたいな。それが1番で、シャドーだったり打ち込みだったり、基本的な動きを体に染み込ませる作業が多いですね。スパーリングをガンガンやるというよりは、スパーリンももちろんやるんですけど、シャドーや打ち込みで何回も練り込んで染み込ませた動きが自然とスパーリングでも出るようにする。そしてそれが試合でもしっかり出るようにする。そういった作業が多いのかなと思います。

技術的なものを新たに覚えないといけないのかなと言うと、そうでもなくなっていて。それよりも1個1個の技の精度を上げるとか、それが自然と出るようにするとか。そういった部分を意識しています。どうしても年齢的に知らない間に落ちているものや劣化するものもあるわけで、そこにいち早く気づいて修正することもやっていかなければいけないなと思っています」

――自分の衰えに目を向けているからこそ、年齢を重ねてもいいパフォーマンスを継続して、結果を出せているのかなと思いました。

「やっぱり昔と同じやり方をしていると、この年齢になれば絶対に何かしらの変化が起こるわけで、自分はそういうところにも敏感に反応して、そこをちゃんとカバーリングしていくことを意識しています」

――スパーリングよりも一つの前の段階、シャドーや打ち込みは重要ですか。

「一周回ってそこが1番大切なのかなと自分は思っています。動画を見たりして、新しい技術も覚えて使えるようにはするんですけど、それよりも基礎的なものを練り上げる。その結果として、新しい技術が付属品としてあるというイメージですね。

新しい技術を覚えて、変にそういう技を使おうとすると、自分が軸にしているものが崩れちゃうので、 自分の軸をしっかりと保ちながら、チャンスが来たら(新しい技を)仕掛ける──ぐらいの感じです」

格闘家としてやり残しをなくしたい

――練習としてはHEARTSが主になっているのですか。

「HEARTS中心で、安藤晃司さんのNEVER QUIT、中村K太郎さんのユナイテッドジム東京に出稽古に行っています。HEARTSでは先ほど話した基礎的な練習とフィジカル、あとは同門で同じ階級で天弥くんもちゃんと成長してきてるので、彼らとスパーリングしていますね」

――天弥選手を始め若い選手たちと練習することは刺激になりますか。

「そうですね、天弥くんは自分とは全然違うタイプで(笑)。僕が選手を続けている間にどれだけ何かを伝えられるのか、ちゃんと練習相手になってあげられるのかという部分もあるので、ちゃんと彼が今後自分の思い描く未来に行けるように協力してあげれたらなと思います」

――ジムでは江藤選手が一番上の世代になるのですか。

「今はそうなりますね。現役でコンスタントに試合をしているとなると、自分がHEARTS所属では古い方ですね」

――そういった部分で格闘技に対する取り組み方も変わってきましたか。

「それはあります。昔は自分が強くなることだけだったものが、今はHEARTSのプロも指導するようになって。下の選手もちゃんと勝って、 チーム自体が盛り上がればいいなと思いますし、チームとして下の選手たちを育てていきたいです」

――改めて次の野村戦ではどのような試合を見せたいですか。

「繰り返しになりますが、やっぱり自分が積み上げてきたものをしっかりと出すこと。そこになるのかなと思います。彼が自分とやったときよりも成長していて、自分の組みにある程度対応できるようになっていたら、僕としてもその先の展開も見せれると思うので、そういうところも含めて、楽しんでもらえればなと思います」

――初めて江藤選手を取材させていただきましたが、試合前でもすごく落ち着いているのが印象的でした。

「そうなんです。そんなにギラギラしていなくて、本当に淡々とやってきたことをやる、積み上げてきたことをやるという感じなので。ファイターらしくないと言えばファイターらしくないかもしれないです(笑)」

――これから江藤選手が望む試合を実現させる・キャリアを積むためにも勝利が絶対条件ですね。

「はい。これからも淡々とやり続けて結果を出して、あとは格闘家としてモチベーションの大きな部分をしっかりと作っていきたいです」

――海外の強豪と戦いたいという気持ちはずっと変わらないのですか。

「やっぱりこう…やるなら強い相手とやりたいじゃないですか。自分の技術が通用するのか、しないのか。そういう相手と戦う!!』と心の底から思えるし、周りも喜んでくれるじゃないですか。あとは自分の可能性を使い切りたい、格闘家としてやり残しをなくしたいと思っているので、そういう試合をやっていきたいです」

The post 【DEEP121】野村駿太の挑戦を受ける──江藤公洋「自分が積み上げてきたものをしっかりと出す」 first appeared on MMAPLANET.
カテゴリー
45 MMA o オク・レユン キック パンクラス 修斗 天弥

Eternal MMA85:ジャック・ベッカー vs. 松本光史

ライト級。

ベッカーはEternal MMA元王者。しかし2022年からの4戦では1勝3敗。2018年にはHEATでオク・レユンとライト級タイトルマッチで対戦している。31歳。

修斗王者松本は3月のパンクラスでキャリア4戦目・19歳の新星・天弥に敗れて以来の試合。40歳。

お互いオーソドックス。カーフを蹴る松本。スリップダウンしたベッカー。またカーフ。ベッカーの前蹴りをキャッチしようとする。ジャブ。ボディ。ベッカーのジャブをかわして右を打ち込んだ。右の今日だで出てきたベッカー。松本下がる。ベッカー左ハイ。ブロックした松本。しかしベッカーのカーフをもらってスリップダウン。すぐ立つが、蹴られた左足が効いた素振りを見せる松本。飛び込んで右を入れた松本。カーフにつなげる。詰めて右を打ち込み、返しのパンチをダッキングでかわしてさらに右を入れた松本。残り1分。ジャブの差し合いからベッカーのカーフキックがヒット。ホーン。

1Rは大きな差はない。

2R。ベッカージャブで出る。左ミドル。プレッシャーを掛けられケージ際まで下がった松本。ジャブを打ち込むベッカー。松本もジャブを入れて出る。ジャブから踏み込んで右ストレート。ベッカーはクリンチアッパーを打ち込む。左フック。タックルを見せたベッカーだが松本切った。またジャブの差し合い。松本右ボディをヒット。残り1分。カーフを蹴ったベッカー。松本が詰めていく。ジャブ・カーフの打ち合い。松本の右ボディの打ち終わりに右を返したベッカー。残りわずかで出た松本に、ベッカーは左右のフックを振るが空を切る。ホーン。

2Rも明確な差はない。

3R。ベッカーの左ハイをかいくぐってかわした松本。またボディ。前に出る松本をジャブで止めるベッカー。ベッカーのカーフで足が流れた松本。ちょっとダメージがあるか。詰めてパンチをrんだした松本だが、ベッカーまたカーフキックをヒット。詰めた松本が四つに組んだが、すぐに放して離れる。ベッカーが右をヒットさせると前に出る。ワンツーで出ていく。クリンチしようとする松本に飛び膝。ベッカーパンチで猛攻。徐々に防戦一方になる松本。ケージを背負う。また飛び膝。ベッカーのパンチのラッシュをなんとかしのいだ松本だが、残り45秒でベッカーがケージに詰めてダブルレッグでテイクダウン。パウンド。マウントに。背中を向けた松本にチョークを狙ったが正対して防ぐ。しかしなおもマウントのベッカー。パウンド連打。タイムアップ。

3Rはベッカー。10-8あってもおかしくない。

30-26×2、30-27の3-0でベッカー勝利。

最初の2Rも手数でやや押されていた。

カテゴリー
45 Eternal MMA85 MMA MMAPLANET o UFC ジャック・ベッカー パンクラス フランク・カマチョ 天弥 松本光史 海外

【Eternal MMA85】豪州で元王者ジャック・ベッカー戦へ、松本光史「答え合わせをするために強い相手と」

【写真】豪州西部、パースのスーパーマーケット前にて(C)KOSHI MATSUMOTO

8日(土・現地時間)、豪州パースのHBFスタジアムで開催されるEternal MMA85にて、松本光史がジャック・ベッカーと対戦する。
Text by Shojiro Kameike

松本は今年3月に天弥戦で敗れて以来の復帰戦が、豪州エターナルMMA初出場となった。対戦相手のジャック・ベッカーはHEATでオク・ユレンとの対戦経験もある、同大会の元ライト級王者だ。松本にとって、ここで海外——しかも元王者という強豪と戦う意味とは。


――6月4日の深夜2時に現地到着で、その翌朝にインタビューを行っております。まずは長旅お疲れさまでした。

「疲れました(苦笑)。飛んでいる時間は問題ないですが、成田空港で、飛行機の中で1時間半も待つことになって……。他の便で火災トラブルがあり、同じ時間帯の飛行機も止められたんですよ(※注)。なんとか飛行機も飛んで、無事パースに着くことができました。まだ散策していないけど、とにかく道も何もかも広いという場所です(笑)」

注)4日10時16分に成田空港を離陸した貨物機で、エンジンの不具合が発生。貨物機は引き返し、成田空港に緊急着陸する。その影響で成田空港では一部の便の出発が遅れたという

――今回、豪州のエターナルMMAで戦おうと思った理由から教えてください。

「もともと海外で試合をしたいとは思っていたんですよ。自分の中に『外国人選手を乗り越えることができていない』という気持ちがあって。ただ、ここ最近はそこまで勝てていないし、前回も負けている。そんな状態で海外の大会と交渉しても、そこまで強くない相手と組まれるんじゃないかと考えていました。

そんな中で、今回はジャック・ベッカーという――エターナルの元王者との対戦というオファーが来て。試合間隔の短さは心配ではありましたけど、トライしようとオファーを受けました」

――正直なところ現在の戦績で、かつ試合間隔の短さから「これが最後のチャンスだと考えたのか……」とも思いました。

「あぁ、分かります。……うん、そうですよね。前回の試合は負けたけど、チェックを受けて自分の体も大丈夫だったし、すぐ練習も再開していたんですよ。それと準備期間を十分に取ったからといって、万全の状態で試合に臨めるとも限らないわけで。試合が決まるのも、その時の運というか、巡り合わせみたいなものじゃないですか。だから自分には断る理由がなく、とにかく『ジャック・ベッカーと試合したい』と思ったんです」

――相手がベッカーという点は大きかったわけですね。

「それは大きいです。エターナルMMAの元王者で、強い選手ですからね」

――まず前回の天弥戦後に「大丈夫だった」と言える体が凄いです。

「アハハハ、そうですよね。あんなに血だらけになっていたのに(笑)。

あの時は『これが効いた!』という、脳が揺れるようなクリーンヒットはなかったんですよ。それより攻防の中で疲労のほうが強かったです。もちろんダメージがないわけではないけど、試合後に何日間も頭が痛いとか、そういうことはなくて。頑丈な体に産んでくれた親に感謝しています」

――良かったです。しかし天弥戦の敗北で、ライト級KOPのベルトからは一歩遠のいてしまいました。

「はい、そうですね」

――そんななかでエターナルのオファーが来るまで、ご自身の今後についてはどのように考えていましたか。

「考えていたようで考えていなかったというか…」

――というと?

「天弥戦で負けはしたけど、もっと強くなれるんじゃないかという実感があったんですよ。正直、パンクラスで戦った試合の中では一番それを感じて。

打撃の取り組みとか練習したことを出せたし、体の調整も変えたりしている、自分の中でうまくいっていなかった部分が繋がったところもあって。もちろんミスした部分もあったので、そこを改善していくと『もっとやれるんじゃないか』と思ったんですよね。だから試合が終わったあと『すぐに練習したい』という気持ちになりました。

あの敗戦でベルトから遠のいたのは分かります。だけど、強い相手じゃないと自分をつくり上げていくことができない。だから強い相手との試合のオファーを受けたんです」

――そうだったのですね。ダメージよりも疲労が大きかったという点について、20代の頃と比較することはありますか。

「体力が落ちたか、っていうことですよね。それは考えることはあります。若い時のほうが体力はあるのは当然で。数値化したら落ちているとは思うんですよ。でも若い時は、今のように精度や質の高い練習をできていたか。それは過去のことだから、今はもう数値化できないです。

若い時に今と同じ出力で試合をしても、疲労は変わらないんじゃないかとも思うんです。むしろ今のほうが精度と質が高くなって、それだけの出力で試合をしているから疲労もするんだろうなと。もう答え合わせはできないから、考えるのはやめました(笑)」

――過去と比べたり、過去を振り返っても意味はないと。

「はい。今その答え合わせをするためには、これから強い相手との試合で結果を残すしかないんです」

――今後のキャリアを考えるうえで、まずは一度エターナルMMAで気持ちを切り替えたい、ということですか。それともエターナルのベルトを目指したいですか。

「まだ分からないですけど、今回は相手がベッカーだから出るということで。実際に試合をしてみてから、次のことは考えたいです。もしベッカーに勝って、次の試合にも勝ってタイトルマッチという流れになるなら、エターナルのベルトを持って帰ったほうが、パンクラスにとっても良いかとは思っているんですよ。パンクラスのライト級も強い選手が揃ってきて、誰と対戦しても面白いでしょうし。自分がスパイスのようになるほうが、パンクラスの坂本靖さんも喜ぶような気がします(笑)」

――特にベルトを巻いてパンクラスに戻ってくれば、箔は付きますよね。初戦の相手ベッカーの印象を教えてください。

「一番は、タフですね。体も僕より一回り大きいし。どちらかというと組みの選手で、バックテイクすると相手を逃がさないというファイターです。そこで封じ込められたら負けてしまうとは思っています」

――しかもパンチを受けながら前に出て来るという……。

「ああいうタイプは苦手なんですよ(苦笑)。でもオファーを受けた理由として、ベッカーの実績はもちろん、こういうタイプを克服したいという気持ちもありました。その対策もしっかり練ってきたし、ベッカーに勝てばまた一歩先に進めるんんじゃないかと思います」

――どう考えてもフルラウンド削り合うことになるでしょう。敵地でフルラウンド戦うのは、スタミナだけでなくメンタル面の疲労も激しくなるとは思います。

「海外で試合をするのは2013年のPXC、フランク・カマチョ戦以来なんですよ。あの時はグアムで、今回はもっと日本から遠い場所ですけど――日本に来る外国人選手は、そういう状況の中で戦い、勝っているファイターもいるわけじゃないですか。そこでパフォーマンスを出せるかどうかは、自分にその能力があるかどうかであって。自分は出せるように、つくり上げてきました。良いパフォーマンスを見せることができると思いますので、皆さんUFCファイトパスでご覧ください!」

■視聴方法(予定)
6月8日(土・日本時間)
午後7時00分~UFC Fight Pass

The post 【Eternal MMA85】豪州で元王者ジャック・ベッカー戦へ、松本光史「答え合わせをするために強い相手と」 first appeared on MMAPLANET.
カテゴリー
45 MMA MMAPLANET o PANCRASE Pancrase343 キック 丸山数馬 天弥 葛西和希

【Pancrase343】ジャブの差し合い~ケージ際でテイクダウンを奪った葛西が超速RNCで丸山を仕留める

【写真】首に腕を回してからバックマウントを整えた葛西。この動きが速かった(C)MATSUNAO KOKUBO

<ライト級/5分3R>
葛西和希(日本)
Def.2R4分00秒 by RNC
丸山数馬(日本)

グローブタッチから葛西が距離を取る。左ジャブを突き、左インローを当てる葛西。丸山の右ストレートに対し、カウンターの右を突き刺した。丸山は一度下がったあと、ダブルレッグで葛西に尻もちを着かせる。ケージを背にして立ち上がる葛西を、丸山が押し込む。差し合いが続き、レフェリーがブレイクをかけた。

再開後、葛西がワンツーから左ミドルに繋げる。丸山がのシングルレッグを切り返し、ボディロックからグラウンドに持ち込む。立ち上がった丸山と葛西は、ケージ際で差し合いの展開に。ここで葛西がボディロックから小外刈りで足を崩してテイクダウンする。亀になった丸山にパンチを打ち込む葛西は、スタンドに戻ると左右の連打を浴びせる。丸山がのシングルレッグに対しスプロールした葛西だったが、これは丸山のフェイントだったか。そのまま初回が終了した。

ここはジャッジ3者とも葛西のラウンドとしている。

2R、丸山が葛西の左をかわして右ストレートをボディに突き刺す。しかし葛西も至近距離になると左右フックを浴びせる。丸山の右カーフがクリーンヒットした。ジャブの差し合いから丸山が体を振る。葛西も右カーフを返した。

丸山はシングルレッグでケージに押し込む。葛西はクラッチして体勢を入れ替える。差し合いから葛西がヒザを突き刺し、またもボディロックからグラウンドに持ち込んだ。丸山はスクランブルから立ち上がる。しかし差し合いになると葛西がコカし、すぐさまバックに回ってRNCへ。ケージキックで離れようとした丸山を逃がさず、タップを奪った。

丸山を仕留めた葛西はマイクを握り、「今回はKOしたかったですが、丸山選手も打撃が強かったです。でも極められたので良かったです。次は久米(鷹介)さんか天弥君、空いているほうでお願いします。自分も世界で戦える選手になっていきたいです」と語った。


The post 【Pancrase343】ジャブの差し合い~ケージ際でテイクダウンを奪った葛西が超速RNCで丸山を仕留める first appeared on MMAPLANET.
カテゴリー
45 MMA MMAPLANET o PANCRASE Pancrase341 キック 天弥 松本光史

【Pancrase341】2Rに松本をストップ寸前に追い込んだ天弥が、最終回をキッチリ抑えて判定勝ち

【写真】 (C)MMAPLANET

<ライト級/5分3R>
天弥(日本)
Def.3-0:30-26.30-26.30-27.
松本光史(日本)

開始早々、距離を詰めた天弥がパンチを振るう。サウスポーからオーソドックスにスイッチした天弥は、バックステップで松本のパンチをかわし、自身の右ストレートを叩き込む。松本のニータップをカットした天弥が右ヒジ、左右のパンチを放っていく。サウスポーにスイッチした天弥の顔面を、松本の右が捕らえた。右前蹴りからサウスポーに、左前蹴りからオーソドックスにスイッチする天弥が松本にケージを背負わせ、ラッシュをしかける。しかし致命傷をもらわない松本がケージ際から脱出する。

天弥は前進を止めず、ヒザ蹴り、右ストレートを当てていく。組んだ天弥が松本をケージに押し込むと、松本は首相撲に持ち込む。しかし天弥はパンチとヒジで引きはがした。松本が左ジャブを突も、ケージを背負わされて脱出する。再び天弥が松本をケージに押し込んだ。左腕を差し入れてクラッチした松本。展開がなくブレイクされ、再開直後に松本が右を浴びせる。続けて松本の手数が増え、距離を詰めてくる天弥にカウンターでパンチを浴びせていった。

初回はジャッジ3名が天弥に10-9をつけている。

2R、天弥が右カーフキックを蹴る。松本も右ローを返し、右フックを振ってから頭を振って左ジャブを突く。ケージ中央に戻ると、天弥が右カーフを効かせた。松本の動きが止まると右ストレート、右バックハンドなど連打を繰り出す。松本の右をかわした天弥が左ボディを突き刺した。互いに早いストレートを伸ばす。天弥は右カーフを連打していく。天弥の左ジャブが顔面を捉え、松本は鼻筋から出血が見られる。天弥の右カーフをすくった松本が右を当てた。さらに松本が左を当てるも、続く右はブロックされてしまう。

天弥の右前蹴りがローブローとなり、残り2分の段階で松本に休憩が与えられる。ここで松本の出血にドクターチェックが入った。再開後も天弥は右カーフを蹴る。さらに右ストレートから松本をケージに詰め、アッパー、フックと乱れ撃ちを見せる天弥。松本も腰を落としたが耐える。さらに左右ヒジも織り交ぜた連打から、右アッパーもクリーンヒットする。ケージを背負い、四つで組んだ松本の足をダブルレッグですくった天弥が、バックマウント&マウントでパンチとヒジを連打。松本もラウンド終了まで耐えた。

2Rはジャッジ2名が10-8、1名が10-9で天弥のラウンドとした。

最終回は天弥がサークリングしながら右カーフを蹴る。2R終盤の猛攻で疲労が残っているのか、ペースを落とした天弥だが右スピニングバックフィストを振るう。松本の右をパーリングした天弥が、逆に右を見せた。二段蹴りで松本を下がらせると、ガードを固めてジャブを突く。すでにポイント差があるために、天弥は流しに入ったか。天弥の右カーフを受けた松本がワンツーで前に出ると、天弥も押し返す。ケージ中央で左ジャブから右ヒジを当てた天弥。松本は逆転できる攻撃を見せることができない。残り1分で松本をケージに押し込んだ天弥は、そのまま尻もちを着かせた。さらに背中を着かせてパスを狙いながらヒジを落とす。そしてバックマウントから、四の字フックで固めてパンチを浴びせて試合を終えた。

判定はフルマーク、2名が4ポイント差をつけて天弥が勝利した。


The post 【Pancrase341】2Rに松本をストップ寸前に追い込んだ天弥が、最終回をキッチリ抑えて判定勝ち first appeared on MMAPLANET.
カテゴリー
45 DEEP DEEP JEWELS DEEP Tokyo Impact DREAM K-1 MMA MMAPLANET o PANCRASE Pancrase341 PRIDE TATSUMI   キック パンクラス ボクシング 五明宏人 修斗 大沢ケンジ 天弥 松本光史 極真会館 海飛 鈴木崇矢

【DEEP Tokyo Impact2024#01&Pancrase341】極真空手出身、海飛&天弥「打撃の回転力と威力が違う」

【写真】性格や考え方は違うが、自信は同じの極真空手出身ブラザーズ(C)SHOJIRO KAMEIKE

和術慧舟會HEARTS所属の兄弟ファイター、海飛&天弥が共に試合を迎える。海飛は24日(日)に東京都港区のニューピアホールで開催されるDEEP Tokyo Impact2024#01でTASUMIと、天弥は31日(日)に東京都立川市の立川ステージガーデンで行われるPancrase341で松本光史と対戦する。
Text by Shojiro Kameike

地元の山口県で極真空手を学んだ2人は、MMAファイターとなるため上京した。しっかり者の兄・海飛と、ヤンチャな弟・天弥というイメージが強い。なぜ二人が極真空手を始め、そしてMMAに辿り着いたのか。いろいろと異なる両者の考え方から、それぞれの個性が浮き彫りになる。


――お二人は極真会館山口支部の出身とのことですが、極真空手は一緒に始めたのですか。

天弥 年齢が6歳ぐらい離れているので、僕のほうがだいぶ後ですね。

海飛 まず僕が4歳の時に極真空手を始めました。もう20年前になります。

天弥 ということは、自分が生まれる前の話ですね。すげぇ(笑)。

海飛 アハハハ。僕は母に道場へ連れていかれたことがキッカケでした。当時は気持ちが弱い感じの子だったらしいんですよ。もっと強い気持ちを持てるようにと、極真空手の道場に入会させたと聞いています。

天弥 母ちゃんは伝統派空手の道場にも行って、「当てないのは意味ない」とか言っていましたよ(笑)。格闘技だから当てるべき、と思っていたんでしょうね。父ちゃんも不良だし。

海飛 その世代だと、地域で誰でも知っている3兄弟だったらしいです(苦笑)。

天弥 その父ちゃんがPRIDEとかK-1が大好きで、ずっとテレビで格闘技を視ていました。もしかしたら子供を格闘家にさせたいと思っていたかもしれないけど、最初は父ちゃんのほうが空手をやることに乗り気じゃなかったんですよ。

海飛 自分が成績を残し始めてから、子供の格闘技に力を入れ始めたっていう記憶がありますね。僕たちは4人兄弟で自分が長男、天弥が三男で。次男と四男は、それほど長くは空手を続けませんでした。

――幼少期に空手を始めた頃の記憶はあるのですか。

海飛 あります。まず見学に行った時、道場にいる人がみんな優しくて。それで自分も楽しくなって入会しました。

天弥 自分もそうですね。最初に戦隊ヒーローの変身グッズを身につけて道場に行ったんですよ。みんながそれで可愛がってくれたのが嬉しくて入会しました。

――皆さん、地元では小学生の時から有名な空手兄弟だったのでしょうか。

天弥 地元の新聞では何度も紹介されていましたね。自分は中四国大会を6連覇していて、全国大会や国際大会でも3位になりました。

海飛 僕は小学校の時に弱くて、中国地方大会で3位とか、全国大会でも入賞できないぐらいでした。次男も天弥も、めちゃくちゃセンスがあるんですよ。ずっと自分よりも結果を残していて、同じ空手をやっている身としては歯がゆかったです。でも弟たちだから嬉しいし、自分も早く追いつきたいと思っていましたね。

――極真空手の世界大会や全日本大会を取材していた頃に、一つ印象に残ったことがあります。極真空手の大会はセコンドにつく人数が多いのですが、服装がバラバラの道場よりも、チームTシャツなどで揃えている道場の選手が勝ち上がるケースが多くて。

天弥 あぁ! 確かに。

海飛 ウチの道場もそうでした。山口県支部全体で土日は集まり、合同稽古や合宿をしたりとか。そういうのって大切だと思います。ウチはまた四男が強くて、小学生なのに下段蹴りが強くて県大会も優勝していました。

天弥 全然かわいくない小学生だ(笑)。

海飛 僕たちでも食らったら痛いぐらいで、周りの子たちも練習を嫌がるレベルでした。

――お二人は空手時代、何の技が得意だったのですか。

天弥 自分は左ディですね。

海飛 天弥は子供の頃から当て勘が良くて、空手の試合でもバンバン左ボディを当てるんです。

――子供の試合であればボディでも真っ直ぐの突きを胸元に当てることが多いと思いますが、そうではなく完全に左ボディブローだったのですね。

海飛 子供の試合もボディのプロテクターはなくて。それなのにバンバン左ボディを打つんですよ。

天弥 めちゃくちゃ得意で、それはMMAをやっている今でも同じですね。

海飛 僕は昔から蹴りが得意でした。左上段蹴りや顔面ヒザが好きで。なぜか兄弟全員でファイトスタイルが違うんです。

天弥 あれ、なぜなんだろうね?

海飛 天弥は4歳の時に空手を始めた時から、バンバン左ボディを入れていたよ(笑)。年長さんのクラスで優勝した時も左ボディで技ありを取っていて。

天弥 何だろうなぁ……。当時から殴るのが好きだったんだよ(笑)。

――お二人はヤンチャな道には進まなかったのでしょうか。

海飛 それは天弥だけですね。地元の公立校は荒れていて、僕は私立に入りました(笑)。

天弥 アハハハ。でもピークは小6ぐらいでしたよ。それが中2~3ぐらいに落ち着いて。

海飛 グレるのも落ち着くのも早すぎるよ!

天弥 単にやることがなかったんですよね。みんなテレビゲームが好きだったけど、自分はそうでもなくて。家にいても楽しいことはないし、外に出て○○の方法を覚えて××をやるようになったりとか。

――……書けない話はやめましょうか(苦笑)。

海飛 兄としては心配でしたよ。とにかく親や他の人に迷惑をかけることはないように、と注意していて。

――すごい世界観です。格闘技の話に戻しますが、空手をやっている頃からプロのMMAファイターになりたいと思っていたのですか。

海飛 僕はずっとプロになりたいと思っていました。

天弥 自分は何も考えていなかったですね。ただ強いヤツとやり合うのが好きで。

海飛 MMAをやるために僕が先に東京に来ていて。当時は天弥が高校に進むかどうか、という話になっていたんですよ。でも天弥は本当に空手の才能が凄くて――正直、それほど練習していないのに強かったので(笑)。

天弥 アハハハ!

海飛 それなら格闘技をやったほうが良いと思い、天弥を東京に来るように誘いました。「本人がやりたいと思うなら、東京に来れば良い。東京では自分が一緒に住むから」と。

――弟想いのお兄さんですね……。海飛選手はなぜ上京したのですか。

海飛 MMAをやるなら東京が最先端だと思ったからです。それでジムを見学しようと思って、最初にこのHEARTSに来ました。もともと大沢ケンジさんのことはテレビ解説とかで知っていて。実際に来てみて話をしているうちに、大沢さんの選手との距離感が好きになったんです。それでHEARTSに入ろうと決めました。

――天弥選手は、海飛選手が上京してMMAファイターになっていくのを、どのように見ていたのですか。

天弥 特に――何も(笑)。

海飛 弟たちは3人とも、僕には全く興味がないです。

天弥 MMAやるには線が細いんじゃないか、っていうぐらいですね。アハハハ。

―ちなみに四人兄弟で、他のお二人は……。

実は四人兄弟。他の2人にも期待したいところだが……(C)SHOJIRO KAMEIKE

海飛 次男は空手を辞めてバスケットボールを始めたのですが、今は山口県の有永道場Team ResolveでMMAをやっています。

天弥 去年、MMAを始めて2~3カ月ぐらいでアマチュア修斗の山口トーナメントで優勝していましたよ(※注)。今年は全日本選手権に出るかもしれないです。

海飛 四男はMMAをやっていなくて。全日本選手権は呼んだら見に来るかな……。

注:次男は吉村大地。有永道場Team Resolve所属で、昨年12月に山口県で開催されたアマ修斗オープントーナメントでウェルター級を制し、取材後の3月17日にも同トーナメントで優勝している。

――上京した時期は1年も違わないお二人ですが、プロのキャリアは海飛選手が10戦で天弥選手が3戦という試合数の差は何か理由があるのでしょうか。

海飛 僕のプロデビューが早すぎました。MMAを始めて半年ぐらいでアマチュアパンクラスやDEEPのフューチャーキングも優勝して、さらに格闘DREAMERSの相手役に選ばれて勝ったじゃないですか。それでプロデビューしなきゃいけない、という流れになり……。

やっぱりMMAを始めた当初は、レスリングや寝技が大変で。最初は『殴れば勝てるでしょ』と思っていたし、実際にアマチュアで勝っていました。でもそれは打撃貯金で勝っていただけでしたね。だからプロデビューしてからは苦しかったです。2連勝して2連敗、また2連勝したあとに3連敗で――最後は減量にも失敗してしまったので。もうメンタル的には地の底にいるような感じでした。

――その状態から、いかに立ち直ったのですか。

海飛 前回の五明戦は、とにかくメンタルを安定させようって考えました。やっぱり気持ちがフワフワしていると勝てないですよね。打撃は国内でもトップクラスだと思っています。組技はそこまでではないけど、自分はできると信じる。ちゃんと自信を持って試合に臨めば勝てるという気持ちで戦いました。要は自分自身に勝てるかどうか、ですよね。

――その五明戦は、とにかく相手が嫌がることをやり通したという印象です。

海飛 はい。相手がやりたいだろうと思っていることを全部潰しました。五明選手は伝統派空手のチャンピオンで、踏み込みの幅もスピードも凄いじゃないですか。その踏み込みから来る左ストレートが強くて。だからまず相手の踏み込みを、カーフキックで潰したんです。

――そうだったのですね。では次に対戦するTASUMI選手の印象を教えてください。

海飛 RNCが得意な選手ですよね。それさえ警戒しておけばKOできると思っています。絶対に勝たないといけない試合です。

――2022年4月に鈴木崇矢選手をKOした時は、どうしても我々も「鈴木崇矢をKOした選手」という見方をしていたと思います。そして今回「五明宏人に勝った男」と見られるかもしれません。そういった注目のされ方については、どう考えますか。

海飛 別に僕は何とも思っていないですね。そもそも五明選手が特別強いと考えていなかったので。あの打撃が見えないだけで、別に組み技は強くなかったですし。もちろん五明選手のほうが注目されていたことは分かっていました。でも最初に左ストレートをもらった時も、『このパンチでは倒れないな』と思いましたし。

天弥 まぁ、TATSUMIって誰だよって感じですよ。僕としては『そんな相手に負けるなよ』としか思っていませんね。

海飛 アハハハ(苦笑)。

――一方、天弥選手はデビュー戦で芳賀ビラル海選手にKO勝ちしたものの、2戦目で反則負けを喫しました。

天弥 結果は結果なので悔しかったです。でも特に何とも思っていないというか、そこまで気にはしていないですね。それで3戦目もKO勝ちして、大沢さんからパンクラスの坂本靖さんに『次は松本光史選手と試合したい』と言ってもらいました。松本選手も僕の映像を視て、試合を受けてくれたという流れですね。

――自分から元チャンピオンとの対戦をアピールしたのですか。

天弥 僕は自信満々なので。大沢さんから『次は誰と対戦したい?』と聞かれて、僕が『松本選手です』と答えました。松本選手に勝ったら、次はタイトルマッチだと思いますし。

――松本選手に対しては、どのような印象を持っていますか。

天弥 まぁ……試合は面白くないですよね。

海飛 いや、あの――(苦笑いしながら顔を背ける)。

天弥 本当にちゃんとしたMMAファイターだと思うんです。トップキープが得意で、テイクダウンして漬け込んでくる。さらにボクシングの練習をして、パンチにも自信がついてKOも増えたっていうイメージです。

――松本選手はキャリアを重ねるごとにカウンターが向上している印象があります。

天弥 そうですね。でもカウンターを合わせられるものなら合わせてみろ、って思いますよ。絶対に倒されないです。

海飛 まず天弥とはスピードが違うと思うんですよね。僕たちは回転力、パンチと蹴りの威力が違うし、そして切り返しが強い。特に天弥は自分の空間を作る能力が高いというか、距離の取り方が巧いので。なかなか相手は触ることもできないと思います。

天弥 今年からベルトを狙って動き出したので、まずは松本選手を倒します!

■DEEP Tokyo Impact2024#01 視聴方法(予定)
3月24日(日)
12時25分~DEEP/DEEP JEWELSメンバーシップ

■Pancrase341 視聴方法(予定)
3月31日(日)
13時~U-NEXT

The post 【DEEP Tokyo Impact2024#01&Pancrase341】極真空手出身、海飛&天弥「打撃の回転力と威力が違う」 first appeared on MMAPLANET.