カテゴリー
45 DWCS LFA MMA MMAPLANET o Road to UFC Road to UFC2024 UFC アライジャ・ジョンズ ソン・ヨンジェ パン・ジェヒョク ユン・ダウォン 原口伸 原口央 安藤達也 河名マスト 清水俊一 濱村健 長谷川賢

【Road to UFC2024Ep02】AFC王者ソン・ヨンジェと対戦、河名マスト「30-27でも29-28でも……」

【写真】毎朝お子さんを保育園に送っているそうです(C)SHOJIRO KAMEIKE

18日(土・現地時間)&19日(日・同)に中国は上海のUFC PIで開催されるRoad to UFC2024。2日間で4エピソードが実施されるアジア発、世界最高峰への道──その初日、エピソード02で河名マストが韓国のソン・ヨンジェと対戦する。
Text by Shojiro Kameike

河名は今年2月にパン・ジェヒョクに雪辱を果たし、グラジエイターのベルトを巻いた。その河名に届いたRoad to UFC出場確定の一報――河名はUFCとの契約に向けて、「勝利こそ正義」の戦いに臨む(※取材は5月10日に行われた)。


――本日は宜しくお願いいたします。今は外にいらっしゃるようですが……。

「ちょうど今、娘を保育園に送っていった帰りなんですよ」

――なるほど、お忙しい時に恐縮です。今回Road to UFC出場が確定したのは、いつ頃のことだったのでしょうか。

「4月上旬ですね。3月中に連絡が来なかったので、正直『そういうことかぁ』と諦めていました。するとマネージメントサイドから4月の頭に『もう1週間待ってほしい』という連絡が来まして。その時点でまだフェザー級だけ決まっていない、と……。とはいえ期待は薄かったので、もうLFA出場に切り替えようかという話をしていました。

グラジエイターとLFAが協力体制にあり、僕がグラジでベルトを巻いたことで、RTU以外にも一つUFCへの道筋ができていましたから。その方向も探ることができる状態にあったのは良かったです。

そこでLFAの件で長谷川賢さん(グラジのタレントリレーション)に相談したあと、『RTUが確定した』という連絡が届いたんです。RTUが決まった時は長谷川さんにも『おめでとうございます! せっかく決まったのだからRTUに出てほしいです』と送り出してもらえました」

――では、まずRTU出場が確定した時の気持ちを教えてください。

「ビックリしました。『おぉ、マジか!』と。UFCを目指してグラジのベルトを獲りました。そこからRTUに出られるかどうかは流れに任せる、という感じで。先ほど言ったとおり3月中に連絡がなく、もうダメだろうと思っていましたし」

――喜びよりも驚きのほうが勝ったわけですか。

「出場の確定は、目の前に自分の生活を脅かす人間が洗われることが確定したことでもあるので。ただ、RTUはトーナメントで3試合勝てば、100パーセントUFCと契約できるじゃないですか。たとえばLFAからDWCSで勝っても、それが100パーセントではない。勝っても100パーセントではないですよね」

――どちらかといえばDWCSはオーディションですから、勝っても試合内容がUFCの望むようなものでなければ契約できないケースもあります。

「でもRTUは、どんな勝ち方をしても3試合勝てばUFCに辿り着くことができる――まさに勝利こそが正義で。30-27の試合でも29-28の試合でも、『うるせぇ!』と言って契約すれば良いですから。『そこまでして勝ちたいのか!』と言われても、『そうだよ。勝ちたいよ!』と答えます。そういうRTUのほうが自分の目標に向けてステップを踏んでいきやすいとは思っていました」

――だからこそ本戦とは違う緊張感があり、興味深い面もあるのがRTUです。とはいえ4月上旬に確定してから5月18日~19日の試合に向けて、急きょビザなど出入国の手続きを取らないのは大変だったかと思います。

「あとはメディカル系も含めた書類の準備ですね。何とか各書類の提出期日を守ることができました」

とにかくリラックスできていることが分かる帰宅後の笑顔(C)SHOJIRO KAMEIKE

――河名選手に出場確定の連絡が来た時に、他の日本人出場メンバーは知っていましたか。

「いえ、何となく誰が出るということを耳にしていたぐらいですね」

――同じフェザー級に出場する安藤達也選手と原口伸選手もレスリング出身です。レスリング時代に絡みはあったのでしょうか。

「まず時期で言うと安藤さんと僕が入れ替わり、僕と原口君が入れ替わりで――被っていないですね。それと安藤さんと原口君はフリースタイルで、僕はグレコじゃないですか。2人の出身校である国士舘はフリースタイル主体で、ウチ(専修大学)からフリーのチームは国士舘へ出稽古に行っていましたが、グレコの僕は行っていなかったです」

――原口伸選手の兄、原口央選手とは4月29日に奈良県で開催されたレスリング大会『ALL or NOTHING』にて、レスリングルールで手合わせしています。

「(伸について央に)『なんで去年契約せず、今年フェザー級で出てくんねん!』と言っておきました(笑)」

――アハハハ。先の日本人対決も楽しみではありますが、まずは初戦となるソン・ヨンジェ戦について……RTU出場と対戦相手が確定した時、そもそもソン・ヨンジェの存在は知っていましたか。

「試合が決まるまで知らない選手でした。何年も試合をしていなかったようですし……」

――ソン・ヨンジェは2019年6月の試合から2023年9月までブランクがあり、昨年12月には清水俊一選手をKOして、AFCフェザー級暫定王者となっています。パンチ主体の選手ではありますが、パン・ジェヒョクのパンチとは違うタイプです。

「骨格というか体の使い方も違いますよね。どちらかといえばパン・ジェヒョクは綺麗に戦いながら力を抜いてテイクダウンを切るという、こちらとしては倒しづらい選手でした。ソン・ヨンジェはガンガンとパンチを当ててきながら、テイクダウンも体の力で跳ね返すようなタイプだとは思います」

――ソン・ヨンジェのほうが正面からぶつかってくるという印象です。そのスタイルの違いは河名選手にとってメリットになるのでしょうか。

「3R通して制圧してフィニッシュに持って行く。その自分のやりたい戦い方を考えたら、ソン・ヨンジェのほうがやりやすいとは思っています。一方で、1Rで僕が殺される可能性は、パン・ジェヒョクよりもソン・ヨンジェのほうが高くはなりますね(苦笑)」

――まさにソン・ヨンジェは、そういった試合スタイルです。ブランク明けの2試合はいずれも1R KO勝ちで、現状で打撃戦以外はどれだけできるのかが不明ではあります。

「その点も僕の中では低く見積もってはいません。試合の中で、僕の見積もりよりも低くブレてくれたらラッキー、というぐらいで。見積もりより上にブレることも覚悟はしています。
ただ、試合を視るとテイクダウンをバチーンと切って立ち上がっていますよね。自分が同じタイミングで入っていたら倒せていただろうな、と思うシーンはありました」

――対して河名選手は、自身が試合で出すものは変わっていないと。

「それはMMAデビュー戦から今まで変わっていません。そもそも僕は相手によってスタイルを変えられるほど、MMAを習熟していると思っていないですし(笑)。逆に自分のスタイルがブレた時のほうが、迷いが出てしまうかもれないです。自分がやることを信じて、やり続けるから迷わないという認識でいますね」

――そんななかでも、打撃面は向上してきました。

「去年のユン・ダウォン戦ズッキーニョス戦で、試合の中で『何とか打撃の交換をしよう』と粘ってみたことは大きかったです。それが自分にとって自信につながりました」

――デビュー当時は、打撃を食らっても大丈夫だと思っていたのではないですか。とにかく相手のパンチをもらいながら前に出るという。

「アハハハ! 自分の頑丈さを信頼しすぎていました。でもどこかで頑丈さも限界は来ると思っていて――前回のタイトルマッチは1Rにパン・ジェヒョクの右をもらってダウンしてしまいましたし。その前に打撃のテクニックを磨かないといけない――とは、ずっと考えていたんです。一番大きなキッカケは、やっぱりLFAのアライジャ・ジョンズ戦ですね」

――現在、打撃面の練習はどのように?

「今は週1ペースで、EXFIGHTで高谷裕之さんにミットを持ってもらっています。それと今年からTRI.H STUDIO成増で週1回インストラクターをやらせてもらっていて、その縁で濱村健さんにもミットをお願いしているんです」

――高谷さんと濱村さんではミットのスタイルも違いませんか。

「違います。これはレスリングでも打撃でも、MMAでも同じことだと思うのですが――たとえば高谷さんと濱村さんにミットを持ってもらいながら、お二人の言葉を自分の頭の中でどう考えるか。それは八隅(孝平ロータス世田谷代表)さんから言われることも同じで。教えてもらうことの中から、自分にとって良いものを自身でしっかりと考え、摂り入れていくことが大切になりますよね」

――仰るとおりです。もう一つ、先ほどの「相手を見積もる」という話ですが……試合は生き物ですから、試合中に見積もりが上下にブレることはあると思います。しかしブレの幅は少ないほうが良い。見積もり幅のブレを少なくするためには、何が必要ですか。

「初期の見積もりをどれだけ高くできるか、ですね。高く見積もりと怖さが生まれて、『ここで行ったら倒されるかも……』という不安も出てきます。だからこそ僕は『自分がやるべきことは一つしかないから、それを貫くしかない』と考えて戦っています」

――これは「たられば」の話かもしれませんが、MMAとしての要素を全て持っていると見積もりは低くなってしまうでしょうか。

「低くなるのかなぁ……。自分は全て持っていないから分からないですけど(笑)。でも手札がたくさんあると、試合中に迷ってしまうことがあると思うんですよね。手札が少なくなったら、場に出すカードも自然と決まってきます。そこで手札の少なさに対して悲壮感を持つと、気持ちも追い込まれてしまう。もう自分の手札を見せて『これを待っています』と言えるぐらいの覚悟を持って臨むというか(笑)」

――そうなると、あとは自分から行くしかない。

「はい。相手が何を出してくるか待っているのではなく、自分の強みで相手を潰していくしかないと考えています。僕自身は苦しい試合というか、相手を苦しくさせる覚悟はできています。最初から徹底して制圧し、相手が『もうやめてくれ!』という気持ちにさせて勝ちます」

The post 【Road to UFC2024Ep02】AFC王者ソン・ヨンジェと対戦、河名マスト「30-27でも29-28でも……」 first appeared on MMAPLANET.
カテゴリー
45 AB Gladiator Gladiator Challenger Series01 MMA MMAPLANET o Progress RIZIN Road to UFC UFC YouTube アン・ジェヨン グラント・ボクダノフ チェ・ドンフン チハヤフル・ズッキーニョス チャンネル パンクラス パン・ジェヒョク ユン・ダウォン ライカ 三上ヘンリー大智 和田教良 大嶋聡承 河名マスト 竹内稔 竹本啓哉 透暉鷹

【Gladiator CS01】河名マストの挑戦を受けるパン・ジェヒョク「仮面を被っています。もっと危ないヤツ」

【写真】嫌われているのか──と思うほど、無口なパン・ジェヒョク。まさにKorean Quiet Warrior (C)MMAPLANET

本日16日(金)、GLADIATORの新しい試みGLADIATOR CHALLENGER SERIES01「Bang vs Kawana Ⅱ」が開催される。無観客&配信に特化した大会のメインでGLADIATORフライ級王者パン・ジェヒョクが、河名マストの挑戦を受ける。
Text by Manabu Takashima

昨年6月に一度は倒した相手の挑戦を受けるチャンピオンが、自身がどこで、どのような環境で戦うのかをしっかりと見極めていた。そこがパン・ジェヒョクというファイターのクレバーさ。直径7メートルから6.15メートルになる今回の戦いは、アウトストライカー&ディフェンシブレスラーの彼をどのように変えるのか。その言葉から探ってみたい。


──2月16日、河名選手の挑戦を受けて初防戦を行うことが決まりました。このオファーが届いた時は、どのような気持ちでしたか(※取材は1月18日に行われた)。

「9月にチャンピオンになった後、2カ月後から試合をしたいと思っていましたが、この時期に試合ができることはちょうど良いと思いました。個人的には同じ相手と戦うことは好きではないですが、GLADIATORは河名選手をプッシュしているんだなと思いました」

──つまり河名選手のための選手権試合だと?

「そこまでは思わないですけど、河名選手はGLADIATORでたくさん戦っていますし団体が彼を認めているんだなと」

──河名選手もそうですが、この時期にベルトが欲しいと思っている日本人選手の多くがRoad to UFCを狙っています。ベルトを巻いているパン・ジェヒョク選手は今後のキャリアをどのように考えているのでしょうか。

「RIZINで戦いたいと思っていますが、実現していません。当然Road to UFCやUFCという話があれば良いですし、GLADIATORのタイトルホルダーとして他の団体に挑戦したい気持ちです」

──そのためにも大切な初防衛戦となりますが、改めて河名選手の印象を教えていただけますか。

「前に戦った選手はワンディメンションなレスラーでしたが、それからどんどん打撃が上手くなってウェルラウンダーになっていると思います」

──河名選手はパン・ジェヒョク選手に対して、前回の試合後に腰が柔らかくてテイクダウン防御力が高い。苦手なタイプの選手だと言っていました。

「しっかりと自分のことを評価してもらって、感謝します。パンクラスでもワンディメンションな透暉鷹選手と戦った時も、自分をテイクダウンするのに苦労していました。あの時も圧を掛けて、彼を苦しめることができました。自分自身でも、レスリングはそこそこできると思っています」

──ところで河名選手の12月の試合もチェックされたと思いますが、どのような感想を持ちましたか。

「9月のユン・ダウォン戦を見ても、パンチにパワーを乗せることができるようになってきたと思います。12月のチハヤフル・ズッキーニョス戦は打撃を自信を持っているように感じました。ただ彼が打撃を怖がらなくなっているのであれば、打撃戦にも応じてくるでしょう。そうなると、カウンターを決める場面も増えますね」

──やはりパン・ジェヒョク戦の打撃は、カウンターが一番の武器だと。

「自分の打撃は2つの武器があります。カウンターと、プレッシャーをかけて攻め続けること。この2つの攻撃パターンで攻めようと思います」

──パン・ジェヒョク選手の打撃の圧。河名選手のレスリングの圧。そこが鍵を握りそうなファイトです。

「河名選手が打撃戦が構わなくなっているように、自分もレスリングになっても大丈夫だと思えるだけ練習をしています。次の試合では防御だけでなく、攻めるレスリングを見せることができると思います。それだけ練習してきましたし、だからこそ打撃、レスリングだけでなく柔術も含め全局面で戦えるので河名選手もしっかりと気を付けて戦うことをおススメします」

──今回、無観客での試合になりますが、そのような環境をどのように思っていますか。

「またパンクラスの時の話になってしまいますが、背が高い選手と戦った時(亀井晨介戦)に自分のヒットには会場は静かなままで、相手の拳が届いただけで大きな声援が挙がっていました。あの環境は審判の判断を誤らせると思います。だから無観客は自分にとって有利に働くと思います。

それにジムで練習している時のような楽な気持ちで戦えるんじゃないかと思って、楽しみにしています。ケージが少し小さくなることもポジティブに考えています。本来は広さを使ったファイトを得意としていますが、ケージが小さくなるなら、それだけ圧力がかけやすくなるのでインファイトもしやすくなりますね」

──ところで、自分が韓国人選手をインタビューした時には『男として──』という様な威勢の良い言葉が聞かれることが多いのですが、パン・ジェヒョク選手はいつも本当に落ち着いた返答ですね。

「まだ仮面を被っています(笑)。本当はもっと危ないヤツだと思いますが、試合前は冷静でいたいです。それに日本のファンの人達も、そういうキャラは望んでいないと思います。ファンの皆さんの志向に合わせています(微笑)」

■視聴方法(予定)
2月16日(金)
午後6時30分~ THE 1 TV YouTubeチャンネル

■ Gladiator CS01計量結果

<Gladiatorフェザー級選手権試合/5分3R>
[王者]パン・ジェヒョク:65.75キロ
[挑戦者]河名マスト:65.65キロ

<Progressフォークスタイルグラップリング・フェザー級王座決定戦/5分3R>
竹本啓哉:65.8キロ
竹内稔:65.4キロ

<ミドル級/5分3R>
三上ヘンリー大智:84.2キロ
アン・ジェヨン:84.1キロ

<Progressフォークスタイルグラップリング88キロ契約/5分2R>
グラント・ボクダノフ:84.0キロ
大嶋聡承:86.0キロ

<Gladiatorフライ級王座決定T準々決勝/5分3R>
和田教良:57.0キロ
チェ・ドンフン:56.6キロ

The post 【Gladiator CS01】河名マストの挑戦を受けるパン・ジェヒョク「仮面を被っています。もっと危ないヤツ」 first appeared on MMAPLANET.
カテゴリー
45 AB Gladiator Gladiator Challenger Series01 LFA MMA MMAPLANET o Progress Road to UFC UFC YouTube アン・ジェヨン グラント・ボクダノフ チェ・ドンフン チハヤフル・ズッキーニョス チャンネル パン・ジェヒョク ユン・ダウォン 三上ヘンリー大智 中村倫也 和田教良 大嶋聡承 河名マスト 竹内稔 竹本啓哉

【Gladiator CS01】Road to RTU=パン・ジェヒョクに挑戦、河名マスト「結局、恐怖って自分で創るモノ」

【写真】練習とキッズの指導の合間、バッテラと団子でエネルギー補給をしていた河名 (C)MMAPLANET

16日(金)、配信に特化して開催されるGLADIATOR CHALLENGER SERIES01「Bang vs Kawana Ⅱ」。そのメインで河名マストが、パン・ジェヒョクの持つGLADIATORフェザー級のベルトに挑戦する。
Text by Manabu Takashima

昨年6月に同王座決定トーナメント準決勝で一度は敗れた相手に、再び挑む。この8月の間に河名はどれだけ成長できているのか。もちろん、当日のコンディションは試合を左右する。そこを踏まえて、この試合はこの8カ月間の成長合戦だ。9月のユン・ダウォン戦、12月のチハヤフル・ズッキーニョス戦と実戦を重ねてきた河名は、あれからどれだ強くなっているのか。

UFCという目標を目指し、Road to UFC出場を狙う河名にとって、もう絶対に負けられない一戦に向けて──の心境を尋ねた。


──2月16日にパン・ジェヒョクとの再戦、タイトル挑戦が決まりました。オファーがあった時はどのような気持ちでしたか。

「即、やりたいと返事しました。やっぱり3月、4月にRoad to UFCのメンバーが決まる。その前にベルトを獲るチャンスがあるのは、僕にとって最高にラッキーだと思いました」

──つまりは誰と戦うというよりは、ベルトが大切だと。

「そうですね。僕にとってはベルトが懸かった試合ということが大切です」

──そうなると、もっと獲りやすいベルトもあったかと思います。ベルトの価値云々でなく、日本の団体のベルトなら、チャンピオンがパン・ジェヒョクより獲りやすい相手もいるだろうと。

「そこはやっぱりGLADIATORの王座決定トーナメントでベルトを獲ってから、臨む。そういう気持ちだったのが夢破れて、そこで終わったと思ったら、また拾い上げてもらった。あの借りはしっかりと返さないとなって思います」

──拾い上げてもらった……2度目のチャンスを手にできるための9月、そして12月のマッチメイクだったというのが偽らざる想いです(笑)。

「ハイ(笑)。9月は自分でもタイトルマッチとは言い切れなかったですけど、12月はしっかりと勝って逆に僕以外にタイトルに挑戦できる選手はいないというのは自分のなかにありました」

──ではGLADIATORのナンバーシリーズだと3月3日でしたが、CHALLENGER SERIESという新たな大会がスタートしたことで3週間弱早く挑戦できる。ここはどのように捉えていますか。

「時期は決められたところで戦うものなので、変わりはないです。ただ2週間早くベルトを獲る。そのことがRoad to UFCに出ることで優位に働くかもしれないので、早く決まるなら決まった方が良いです」

──6月から8カ月、一度敗れた相手と戦うことに向けて、この間にどれだけ成長できたと感じ取れる部分がありますか。

「多分……テクニックとかフィジカルは大して変わっていないと思います。パン・ジェヒョク戦とユン・ダウォン戦は自分のなかで1Rは相手の怖さを払拭するためのラウンドでした。パン・ジェヒョク戦は相手のパンチがどれだけ効くのか、自分のテイクダウンがどれだけできるのか──みたいなのがあって、1Rからいくことができなかったです。怖くていけなかった。そういう部分もあったので。

ユン・ダウォン戦は、組んでからの相手の極めという違った恐怖がありました。だから最初はいけなかった。2Rもいき切れてないです。そんな試合を勝てたことは大きかったのですが、恐怖を抱えていました。そこは12月のチハヤフル・ズッキーニョス戦で、怖い自分、恐怖する自分に克つ。最初からどんどん行こうという気持ちでいけたので、その試合の流れでガンガン初回からいければと思っています」

──ズッキーニョス戦でデキたことは、パン・ジェヒョクにもできる?

「もちろん、できないです。それに、エラーが起きるかもしれない。前回は1Rの最初のテイクダウンの攻防でエラーが起きて、打撃のやり取りになったら自分も死にはしないけど、かといっていく勇気もない。心が右往左往していたのが、チハヤフル戦で迷わずにいくしかないでしょっていう気持ちで自分を律することができた。そこは今回の試合でも出せるかと思います」

──初回をマスト選手が怖がっているとは思っていなかったです。それは怖いままで終わらずに挽回していったからです。初回で怖かったことが、2Rから変わることができるメンタルというのも凄まじいと思います。

「このパンチだったら死なない。KOされないと1Rで感じる。それを見ちゃうからいけないというのもあれば、そこで安心できるから2、3Rでいけるというのはありますね」

──このパンチだと死んでしまう……そういうパンチだったら、どうなるのでしょうか。

「その時は、その時です。アハハハハハハ」

──そこですね。マスト選手は中村倫也選手の自然児振りと比較すると、至極真っ当な人間かと思っていたら──なんのそのというところがあります(笑)。レスリング時代もそのような性格だったのですか。

「レスリングの時は社会人になってU23で世界一に一度なれました。どっちかというと追われる立場で。もちろん自分も追わないといけない立場だけど、大学生や若い選手が出てくるなかでポイントを取られると、そこをビビっちゃうというか……会社に所属しているから、会社の人間としてどうにかしないといけない。そういう変な、抱えないで良いプレッシャーを感じていました。

MMAになってからは、そこを気にせず。自分が生活していくためにやらないといけないし、自分自身のために戦うということをより感じるようになったというのはあります」

──それで割り切れるということなら、根本として強い人間ではないかと。

「そうですね、LFAで(アライジャ)ジョンズと戦った時もやられて怖いけど、死なないから1Rでケージに吹っ飛ばされた時も『こんなことするために日本から来たんじゃねぇ』と思っていけた。そういうところは、あると思います(笑)」

──2度目の対戦だから、パンチの威力は知っている。だから初回からいけるのか、ズッキーニョス戦でいけたからいけるのか。どちらでしょうか。

「両方です。何も知らない状態で打撃の交換を前回はしました。今回はこういう感じで来るということは想定できます。逆に自分のテイクダウンをどれだけ切ることができるのかも想定できるから、そこはある種怖さでもあります。そこが自分のなかで整理ができているので、加えてチハヤフル戦でいけたことが自信になっている。その2つを合わせて1Rからドンドンいけるんじゃないかというのはあります」

──では改めてパン・ジェヒョクの一番の強味はどこだと捉えていますか。

「とにかくアウトができることです。当てて離れて、当てて離れてを繰り返してポイントで勝ち切れる。その強さと、同時にポイントゲームで勝とうとするから拮抗した試合になるという脆さもあります。でも、そこで勝ち切れる強さを持っています」

──そんなパン・ジェヒョクを切り崩すポイントというのは?

「前回は1と2を取られて、3からいけた。それを1からいければ、1と2でも1と3でも取れれば良いし、あわよくば自分の形に持っていってフィニッシュする。それができれば相手のポイント計算が崩れるというのがあります。

結局、恐怖って自分で創るモノじゃないですか。ああされたらどうしよう、こうされたらどうしようと思うことで。そこを払拭する。チハヤフル戦では最初に右ミドルをバチンと蹴ることができたことで僕のなかの恐怖が払拭されました。そこが一つ。組む前に僕のなかで壁が一つ乗り越えることができたので、今回は自分が恐怖を感じるどの壁を乗り越えないといけないとのかという部分を、映像を視て設定していく必要があります」

──6、9、12、2月と試合が続く。これだけ試合が続いて、対策練習ではなく個として強くなれる部分はどれだけ積み上げることができたと思いますか。

「やっていることは、そんなに変わっていないと思います。そのなかでEXFIGHTの髙谷(裕之)さんと倫也のセコンドに就くことで繋がらせてもらって。『結局、MMAは最初は絶対に打撃をやらないといけないから、その覚悟を持って構えないといけない』と言ってもらえて。そういう部分が摂取できたのは、自分のなかで大きいです。髙谷さんとの打撃練習は対策練習ではなかったですし。

それに僕は何もないところからMMAを始めたので、何をやっても積み上げ練習になります。クラスに出て会員さんとの練習で引き込んで返す。それだけも自分の底上げになっていると思います」

──ロータスで一般クラスを請け負っている北岡選手のクラスに出ることも、底上げになるわけですね。

「もちろんです。それこそ寝技という部分では、細かい部分の修得度が低いです。MMAだと組手の途中でレスリングにしてしまえば良いから……見慣れている景色にすれば良いです。でも、そうならない時とか……そうするまでの流れのなかで、見慣れていない景色も見ないといけない。そういう意味では、テクニックだとか寝技でいう基本の部分はできていないと思っています。

だからこそ北岡さんのクラスで一般会員さんと一緒に習っていることが、僕にとって底上げになっています。やっぱり、中身のない引き出しは出せないと思うので。いつ開けることができるかは別として、引き出しはたくさん用意しておく方が良いと思っています」

──少し話が違いますが、最近では打撃のトップ選手がMMAに転じることが増えました。彼らはMMAをやり過ぎると、本来の打撃が弱くなるという話もしています。その点、レスリングに関してはMMAをやり込むと本来持つレスリングが弱くなることはあるのでしょうか。

「僕は、それはないと思っています。どっちも強くなる。やっぱり性質が違いますし。レスリングは倒した時点で攻め手と守りが確定して、そこから攻防が始まります。MMAはそうじゃない。流れが途切れないので、グラップリングやMMAの距離感で大学のレスリング部で練習をすると『やり辛くなった』と言われることもあります。

ザ・ピュアレスの組手を大学で摂取してMMAに戻ったら、見慣れている景色をもう一度確認してきたので、打撃とどういう風に組み合わせようかと組み立てることができます。打撃が入る角度が、テイクダウンに入る角度と同じだとか、リンクする部分は本当にあります」

──次の試合、ケージの直径は6.15メートル。従来は7メートルなのか。この85センチの違い、どのように影響を与えると思いますか。

「ケージレスリングは確実にやりやすくなります。自分が壁に押し込もうとしているのをパン・ジェヒョクがどうカットしてくるのか。そこはアドリブの部分なので、試合にならないと分からないです。その時はその時です。アハハハハハ」

──やはり、そこですね(笑)。ところで、まだRoad to UFCの決勝が終わっていないからか(※取材は1月16日に行われた)、次回Road to UFCの話が伝わってこないです。

「僕の耳にも入ってこないです。でも、そこもなるようにしかならない。僕がどうにかできるものではないので。ここに勝っても絶対ではない。とはいえ勝たないと話にならない。まずは勝つために自分のやれることをやらないといけない。そう簡単にフィニッシュさせてくれる選手ではないので、そこの我慢比べは……ケージが小さくなったからこそ互いの我慢比べの度合が大きくなると思います。だから絶対に退かない。休憩させない。諦めるまで追い続けられればなと思います」

──その覚悟でデキているということですね。今日はありがとうございました。では最後に意気込みの方を宜しくお願いします。

「UFCに行くために絶対に勝ちます。僕のRoad to Road to UFCは終わっていません。No UFC、No MMA──です」

■視聴方法(予定)
2月16日(金)
午後6時30分~ THE 1 TV YouTubeチャンネル

■ Gladiator CS01対戦カード

<Gladiatorフェザー級選手権試合/5分3R>
[王者]パン・ジェヒョク(韓国)
[挑戦者]河名マスト(日本)

<Progressフォークスタイルグラップリング・フェザー級王座決定戦/5分3R>
竹本啓哉(日本)
竹内稔(日本)

<ミドル級/5分3R>
三上ヘンリー大智(日本)
アン・ジェヨン(韓国)

<Progressフォークスタイルグラップリング88キロ契約/5分2R>
グラント・ボクダノフ(日本)
大嶋聡承(日本)

<Gladiatorフライ級王座決定T準々決勝/5分3R>
和田教良(日本)
チェ・ドンフン(韓国)

The post 【Gladiator CS01】Road to RTU=パン・ジェヒョクに挑戦、河名マスト「結局、恐怖って自分で創るモノ」 first appeared on MMAPLANET.
カテゴリー
45 AB Gladiator Gladiator022 KTT LFA MMA MMAPLANET o Progress Road to UFC UFC YouTube エド・ソアレス ダギースレン・チャグナードルジ チハヤフル・ズッキーニョス チャンネル ハ・ドンシン パン・ジェヒョク ユン・ダウォン 櫻井雄一郎 河名マスト 竹内稔 竹本啓哉 長谷川賢

【Gladiator CS01】グラジがLFAへ選手派遣。新イベント=バンに挑戦、河名マスト「NO UFC, NO MMA!!」

【写真】どちらが勝っていてもおかしくなかった前回の試合から7カ月、次はどうなる?(C)MMAPLANET

25日(水)、PROGRESS実行委員会より2月16日(金)に会場非公開でGladiator Challenger Series=Gladiator CS01「Bang vs KAWANA 2」を開催することが発表された。
Text by Manabu Takashima

同大会はウィークンドの夜に職場、帰路、居酒屋、ジム、自宅でMMAとグラップリングの試合を携帯、PC、タブレットで楽しむという趣旨の下、無観客&配信に特化したイベントになるという。

つまりライブの臨場感ではなく、忙しい平日の夜にルーティンの行動のなかで格闘技を楽しむという試みだ。プロモートはPROGRESSが行い、GLADIATORが協力と大阪のナンバーシリーズとは立場を入れ替えての大会となる。

そんなGLADIATOR CS──記念すべき第1回大会のメインは大会名にあるようにGladiatorフェザー級王者パン・ジェヒョクが、河名マストの挑戦を受けるタイトル戦が組まれ、Progressフォークスタイルグラップリング・フェザー級王座決定戦=竹内稔✖竹本啓哉戦も決まった。


パン・ジェヒョクと河名は昨年6月のGladiator022で組まれたフェザー級王座決定トーナメント準決勝で対戦し、パンがスプリット判定勝ちしている。その後9月の023大会でダギースレン・チャグナードルジの計量失敗による、決勝不戦勝でパンはベルトを巻いた(※ダギースレンとはキャッチウェイトのノンタイトルで対戦し判定勝ち)。

一方、河名は9月にユン・ダォン、12月にチハヤフル・ズッキーニョスを下してリベンジと挑戦権を手にした。前回の試合ではテイクダウンに手間取った河名が、バンのパンチを被弾してポインドを失った形となったが、最終回には打撃戦で優勢に立つなど長所と短所が入れ替わったような接戦だった。

王者バンもKTTのハ・ドンシン代表から「上に行くなら、もっと自分から前に出ろ」と強い叱責を受けることもあり、この再戦は手の内を見せあったなかで、どれだけ相手の想定を上回る攻撃力を見せることができるのかが勝負となる。

竹内と竹本のフォークスタイルグラップリング王座決定戦は、ずばり如何に竹内がアナコンダに持ち込むか。

昨年11月のADCCアジア&オセアニア予選66キロ級で準優勝の竹内はトーナメントで挙げた5勝のうちアナコンダが4つ、残りの1試合はRNCでタップを奪っている。

誰もが仕掛けてくることが分かっている技で勝つ。まさにアナコンダチョークという必殺技を持つ竹内に対し、Gladiatorバンタム級王者の竹本は自らの勝ち筋、勝利の方程式がしっかりと見えている選手で、その実行力も高い。

勝利を手にするためなら膠着、掛け逃げ、何でもござれの組み技師が、竹内に正面から首を取られずに如何にバックに回る手段を考え、実行するのか──非常に興味深い顔合わせだ。

また今回のリリースではアジアのフィーダーショーを目指して活動しているGladiatorが、その枠を一歩広げLFAに春から選手を送り出すことが決まったという説明もあった。

同リリースではLFAのエド・ソアレス代表の「日本のファンの皆さん、LFAでは今春よりGladiatorで活躍したファイターをMMA界のNCAAである我々のプロモーションで戦う機会を与えることが可能となり、心より嬉しく思っています。この機会に世界中から世界のトップステージを目指し、ファイターが集まってくるLFAが日本のファンに認知されることを願っています。改めて、このような関係を結ぶことができGladiatorの櫻井雄一郎代表、PROGRESS実行委員会の長谷川賢氏に感謝します」というコメントも添えられている。

Road to UFCに出場する目標を持つ日本人ファイターにとって、新たなUFCへの道が開拓されるのか非常に興味深い発表だ。なお、今大会は全5~6試合が予定され、他カードの後日明らかにされるとのこと。そして、タイトル戦出場が決まった4選手のコメントは以下の通りだ。

パン・ジェヒョク
「皆さん。明けましておめでとうございます。Gladiatorフェザー級チャンピオンのパン・ジェヒョクです。防衛戦を用意して下さった関係者の皆さん、いつもありがとうございます。初防衛戦でもあり、いつも以上に抜かりないようしっかり準備します。一度拳を交えた相手ですが自分の防衛戦ですし、今回こそしっかりとフィニッシュ、仕留めるようにします。

マスト選手は優れているレスラーですが、最近は打撃も自信を持っています。自分としは注意する局面が増えましたが、チャンピオンらしく打撃、レスリンク、寝技の全てで圧倒できるようハードトレーニングを積んでいますので、期待して下さい。

今年も勝ち続けるように頑張りますので、宜しくお願い致します」

河名マスト
「フェザー級王座決定トーナメントの敗北で、ROAD to Road to UFCという道は絶たれたと思っていたところから、もう一度ベルトを巻くチャンスに巡り合えた自分は持っていると思います。

ユン・ダウォン戦、チハヤフル戦で試合の中で自分自身の中にある恐怖との向き合い方、乗り越えることができました。今回の試合では変わった自分、変わらない自分の両方を見せられると思います。

パン選手は人間性も、ファイトスタイルも気持ちの良い選手だと思います。だからこそ、2人で良いものを創るのではなく、自分の強みをぶつけ続け、嫌がらせを続けることができればと思います。やりたいことをやって、フィニッシュして、ベルトを巻き、Road to UFCへ。

No UFC、No MMA!!僕のROAD to Road to UFCは、まだ終わっていないです!!」

竹本啓哉
「MMAファイターとしてGLADIATORのベルトを巻いた僕と、昨年グラップリングで大活躍されていた竹内選手とが試合する舞台として、MMAとグラップリングの交差点であるPROGRESSの王座決定戦は相応しいと思います。

今年の僕の目標は、GLADIATORのベルトの価値を周知することなのですが、この王座決定戦はグラップリング界隈にも周知するのにうってつけの試合だと思います。しっかり備えていきます。ご期待下さい!」

竹内稔
「今回、初出場でProgressフェザー王座決定戦でGLADIATOR王者の竹本選手と戦えることを光栄に思います。国内ではグラップリングのタイトルを制定している団体は他にはなく、初めての経験なので王座を賭けて試合をできることが楽しみです。
判定ではなく、一本勝ちで王座を獲得したいと思います」

■視聴方法(予定)
2月16日(金)
午後6時30分~ THE 1 TV YouTubeチャンネル

■ Gladiator CS01対戦カード

<Gladiatorフェザー級選手権試合/5分3R>
[王者]パン・ジェヒョク(韓国)
[挑戦者]河名マスト(日本)

<Progressフォークスタイルグラップリング・フェザー級王座決定戦/5分3R>
竹本啓哉(日本)
竹内稔(日本)

The post 【Gladiator CS01】グラジがLFAへ選手派遣。新イベント=バンに挑戦、河名マスト「NO UFC, NO MMA!!」 first appeared on MMAPLANET.
カテゴリー
Black Combat Black Combat05 DEEP DEEP113 MMA MMAPLANET o Special   イ・ソンハ ジン・テホ ブラック ユン・ダウォン 上迫博仁 大原樹理

【Special】J-MMA2023─2024、大原樹理─01─「相手のベルトも獲らないと気が済まない」

【写真】悔しさを笑顔に変えて、新たな年を迎えることができる (C)SHOJIRO KAMEIKE

2023年も残り僅か、2024年という新たな1年を迎えるには当たり、MMAPLANETでは2023年に気になった選手をピックアップ──過行く1年を振り返り、これから始まる1年について話してもらった。
Text by Shojiro Kameike

J-MMA 2023-2024、第二弾は11月18日に韓国Black Combatでイ・ファンスンにKO勝ちを収めた大原樹理に話を訊いた。DEEPのベルトを失ったブラックコンバットとの対抗戦を経て、11月の試合では敵地で激闘の末にKO勝利。このままでは終われない――2024年、大原はベルト奪回を目指す。

■2023年大原樹理戦績

2月4日 Black Combat05
〇1R4分39秒 by KO ユン・ダウォン(韓国)

5月7日 DEEP113
〇3-0 上迫博仁(日本)

9月18日 DEEP118
●2R2分37秒 by スロエフストレッチ イ・ソンハ(韓国)

11月18日 Black Combat09
〇2R1分40秒 by KO イ・ファンスン(韓国)


――9月にDEEP×Black combatの対抗戦でイ・ソンハに敗れたあと、2カ月という短いスパンで再び韓国のケージで戦った経緯を教えていただけますか。

「もともと9月の試合の結果に関わらず、また韓国で試合に出てほしいと言われていたんです。自分としては『試合後の怪我次第だけど、出られるなら出たい』と答えていました」

――ということは、イ・ソンハ戦で怪我もなく11月の試合を迎えられたと。

「いえ、それが足を痛めていて……」

――2Rにスロエフストレッチを極められた時、左足を負傷していたのですか。

「はい。でも良い先生がついてくれて、針治療とかいろいろしてくれたので、すぐ良い状態に戻すことができたんですよ」

――良い先生というのは、韓国にも帯同してくれた中和医療専門学校の方々のことでしょうか。

「そうです、そうです。おかげで試合ができる状態になりました。自分も負けて悔しかったので、すぐ『11月、出ます!』と返事をして(笑)」

――昨年の大晦日、イ・ソンハがブラックコンバットのベルトを巻いた試合を現地で取材した時、DEEPとの対抗戦では大原選手とイ・ソンハの試合が見たいと思いました。互いにリーチもコンパスも長く、打撃が強いタイプで。ただ、あの決着は予想していなかったです。

「う~ん……正直、試合直後は何も考えられなかったです。ベルトを獲られたことと、自分が対抗戦の負け越しを決めてしまったじゃないですか。その両方が一気に入ってきて、頭の中もグチャグチャになっていました。

イ・ソンハと向かい合った時、まず『デカいな』って思いました。体格的には同じタイプであっても、自分より身長も高く、リーチも長かったです。今まで自分の武器であったものが、全て相手の武器になってしまった。だから試合の時は戸惑いました。相手との距離が遠くて、自分の攻撃は届く気がしない。そんな自分が『どうしようかな……』と思っているうちに、あれよあれよと攻められてしまい――」

――自分自身が武器としていたもので攻められると、精神的な疲労は倍増したのではないでしょうか。

「もうホントに、それが一番大きかったですね。技術的な面どうこうの前に、メンタル面の影響で普段の実力の半分も出せなかったと思います」

――公式プロフィールでは大原選手が180センチで、イ・ソンハが185センチとなっています。わずか5センチの差でも、それだけ大きく感じてしまったのですか。

「イ・ソンハは絶対に185センチより大きいです(苦笑)。さらにリーチが、とんでもなく長くて。フェザー級時代に対戦したジン・テホ(2016年4月に大原が判定勝ち)も僕より身長は高かったのですが、イ・ソンハほど身長差やリーチ差も感じることはなかったですね」

――1Rにスロエフストレッチを防いでいながら、なぜ2Rに同じ形で極められてしまったのか。あの時点で大原選手は集中力と体力が切れていたのではないか……と感じていました。

「あぁ、なるほど。先ほど言ったとおり、『どうしようかな……』という気持ちでいっぱいだったと思います。パニックとまではいかないけど、自分のメンタル面が要因ですよね。その状況で試合中に自分がどう立て直していくのか――それが大事で。もしかしたら対抗戦でダブルタイトルマッチが決まるまでのドタバタも、メンタルの面で影響していたかもしれないです。でも総じて言えば、あの日の自分が弱かった。それだけなんですよ」

――対抗戦で敗れたあと、DEEPチームの雰囲気はいかがでしたか。

「ズーン……としていましたよね(苦笑)。その一方で、自分は負けてホッとしたところもあるんです。肩の荷が下りた、っていうわけじゃないけど。でもベルトを失って気持ちはヘコんでいました。

ただヘコんでいたのは3時間ぐらいで、すぐ『このまま終わることはできない。やり返さないと気が済まない』と思ったんですよ。とりあえず自分がブラックコンバットに行って、荒すだけ荒してきてやろうと」

――その気持ちもあって、11月の試合のオファーに応えたのですね。

「今後どうなろうと、何より自分はもう一度DEEPのベルトを巻きたい。そのベルトをブラックコンバットに持って行かれてしまったじゃないですか。だからDEEPのベルトを獲り返すだけでなく、相手のベルトも獲らないと気が済まないと思ったんですよ」

――なるほど。ただ、11月の試合は対戦相手が決まるまで二転三転したようですね。

「そうなんです。ブラックコンバットのライト級は、僕が今ランキング1位で。11月は上位ランカーと試合がしたかったけど、みんな『怪我をしている』、『ジムを立ち上げるから今は試合ができない』とか言われちゃったんですよ。結果、ランキング下位のイ・スンファン選手まで話が行き、試合を受けてくれました」

(C)Black Combat

――そして迎えた11月のイ・ファンスン戦ですが、まず驚いたのは大原選手が髪を丸刈りにしていたことです。

「アハハハ。対抗戦で不甲斐ない試合をして、ベルトも獲られてしまいましたから。それで相手のケージに乗り込むために、気合いを入れようと丸刈りにしました」

<この項、続く>


The post 【Special】J-MMA2023─2024、大原樹理─01─「相手のベルトも獲らないと気が済まない」 first appeared on MMAPLANET.
カテゴリー
Gladiator Gladiator023 Gladiator024 MMA MMAPLANET o チハヤフル・ズッキーニョス ハンセン玲 ハンセン玲雄 バットオチル・バットサイハン パン・ジェヒョク ユン・ダウォン 中川皓貴 森戸新士 河名マスト

【Gladiator023&024】チハヤフル・ズッキーニョス、ハンセン怜雄戦から河名マスト戦へ「もう幻想はない」

【写真】グラジフェザー級の中心に(C)SHOJIRO KAMEIKE

9月30日(日)に大阪府豊中市の176boxで開催されたGLADIATOR023にて、ハンセン玲雄にTKO勝ちしたチハヤフル・ズッキーニョスのインタビュー後編。
Text by Shojiro Kameike

ダギースレン戦に続く激闘となったハンセン戦を振り返ってもらった20日後、12月9日(土)に行われるGLADIATOR024で河名マストと対戦することが決まった。2023年、最もグラジエーターで成長したファイターの一人であるチハヤフルにとって、今年を締めくくるにふさわしい一戦についても訊く。

<チハヤフル・ズッキーニョスによるハンセン玲雄戦振り返りインタビューPart.01はコチラから>


――ハンセン選手をKOした2Rについて、まずテイクダウンを奪いました。

「気持ちとしては打撃で行きたかったですが、遠い距離だとハンセン選手の蹴りとか巧い部分が際立っていましたよね。僕も狙っていたわけじゃないですけど、反射的というか『取れる!』と思ったので、テイクダウンに行きました」

――しかしスクランブルの中でハンセン選手にトップを奪われ、さらに投げられてしまう場面もありました。

「ハンセン選手も柔道出身なので、投げ技があることは知っていました。でもまさか投げに来るとは思わなかったです。僕はちょうど殴り合いに行こうと思っていて、ここで離れると思っていたんです。するとハンセン選手は離れずに組んできて、こんなに綺麗に投げられてしまいました(苦笑)」

――ここでは、しっかりと背中を着かされています。

「2Rも終盤だったので、ここで立ち上がってから打ちに行こうという気持ちでした。離れた時に右が一発入って、僕もスイッチが入りましたね。相手も効いているという感覚があったので、とにかく相手のパンチを見ながら自分のパンチを当てることに集中していました。相手が倒れた時も、いつもなら抑え込みに行っていたと思います。でもこの時はラッシュしていたし、左ハイも自然に出ていて」

――あの左ハイはハンセン選手も見えていなかったような感じですね。

「はい。あの左ハイで試合も決まったかなと思います。しっかりと打ち勝てたし、このKO勝ちによって――MMAファイターとしてまた一歩先に進むことができました」

――結果、ハンセン戦はダギースレン戦と同様に大激闘となりました。ただ、ハンセン戦は勝つことができましたが、ダギースレンには敗れている。今、あのダギースレン戦の敗北をどのように受け止めていますか。

「あの時は『自分はまだまだ』と思いました。フェザー級トーナメントに抜擢してもらい、ダギースレンもまだキャリアは浅い選手で、僕が勝たなければいけない試合で負けてしまった。まだまだトップには遠いと感じて。でも『自分には失うものはない。守りに入るよりも、できないことにチャレンジしかなければいけない』と考えた先にあったのが、この試合の『殴り勝つ』というテーマだったんです」

――なるほど。同日に行われたフェザー級王座決定戦、パン・ジェヒョク×ダギースレンの試合はどのように見ましたか。

「最初から思っていたことですが、実際に試合をしてみると二人に技術差がありましたね。ダギースレンの計量失敗は残念です。でも、あれだけ落とせなかったということは、練習中に何かあったのかもしれません。とはいえ、『僕と対戦した時のダギースレンなら、もっと何かを見せてくれたんじゃないか』とは思っています」

――では新王者となったパン・ジェヒョクについては、いかがですか。

「強い選手ですし、彼がチャンピオンであることには異論はないです。結構危なげない試合をするタイプですよね。ただ……、自分が選手であることに誇りを持っているようですけど、それならもっとフィニッシュを狙いに行ってほしかった(苦笑)」

――ご自身としては、すぐにでも新王者に挑みたいですか。それとも、もっとキャリアを重ねてから挑戦したいでしょうか。

「僕の中ではもう1試合か2試合してから挑戦したいです。今すぐ、ということではないと思います。パン・ジェヒョクは打撃が強いと言われていますが、試合を見ても驚くようなことはなかったです。今の自分と彼との差は、それほど大きくはないと思っています」

――2023年は大きく成長し、2024年も楽しみなチハヤフル選手です。グラジエーターの次大会は12月9日ですが、2023年から2024年にかけての意気込みをお願いします。

「2023年はマッチメイクに恵まれていたと思いますし、すごく感謝しています。ここまで来たらベルトに辿り着きたいですね。まずフェザー級では河名マスト選手をブッ倒して、『京都にチハヤフル・ズッキーニョスあり』というところを見せたいです」

ここまでのハンセン玲雄戦の振り返りインタビューは、10月17日に行われたものだ。この時点では次の相手は決まっていなかったものの、河名マスト戦を意識していたことが分かる。11月4日に正式に河名戦が発表されたことを受け、後日改めて河名戦について訊いた。

――インタビュー時点では決まっていませんでしたが、遂に河名戦が発表されました。

「よし来たな、という感じです。河名選手とは対戦したかったので、オファーが来た時は嬉しかったですね。高い確率で次は河名選手と対戦すると思っていました。それとフェザー級では中川皓貴選手が復帰して、モンゴル人選手(バットオチル・バットサイハン)と対戦するというのも楽しみです」

――河名選手の印象を教えてください。

「まずグラジエーターのトーナメントに出ると聞いた時は、彼について詳しくは知らなかったんです。でもその前にプログレスの森戸新士戦を視ていて、これは対戦してみたいと思っていました。

もともとレスリング世界王者ということもあって、幻想を抱いていていました。正直、怪物なんじゃないかって。でもトーナメントでパン・ジェヒョクに負けて、前回の試合(ユン・ダウォンに判定勝ち)も接戦でしたよね。MMAPLANETのインタビューで『成長したところを見せることができた』と言っていましたが、前回の試合で成長や変化があったとは思わないです。僕の中には、もう彼に対する幻想はありません」

――チハヤフル選手もダギースレン戦とハンセン戦で、大きな自信を得ているようですね。

「彼と比べたら、僕のほうが成長している部分を見せられていると思いますよ」

――河名選手のグレコをベースとした組みについては、いかがですか。

「僕もレスリング経験はないけど、グレコ的な組みは大好きです。ここで河名選手の組みの強さを体験してみたいですね。相手の組みから逃げて僕は打撃で――という展開は、河名選手の思うツボだと思うし、それでは面白い試合にならない。全局面で勝負して勝ちます!」

The post 【Gladiator023&024】チハヤフル・ズッキーニョス、ハンセン怜雄戦から河名マスト戦へ「もう幻想はない」 first appeared on MMAPLANET.
カテゴリー
Gladiator023 Interview J-CAGE ブログ ユン・ダウォン 河名マスト

【Gladiator023】河名マストのユン・ダウォン戦振り返り。「取れたと思っても、そうじゃないRもある」

【写真】殴られて大丈夫でない試合も出てくるだろうが、河名は試合ごとに成長が見られる(C)MMAPLANET & TAKUMI NAKAMURA

9月30日に大阪府豊中市の176boxで開催されたGLADIATOR023にて、ユン・ダウォンに判定勝利した河名マスト。
Text by Takumi Nakamura

6月のパン・ジェヒョクで見つかった打撃&MMAレスリングという課題の克服に取り組み、ただ復帰戦で勝つだけでなく「一段階レベルアップしたことを実感できる試合だった」と振り返る。そのうえでラウンドマストを意識した戦い方など、また新たな課題を見つけて次なる戦いに備える。


――GLADIATOR023でユン・ダウォン選手に判定勝利した河名マスト選手です。パン・ジェヒョク選手に敗れてからの再起戦でしたが、しっかり勝利を収めることができました。

「ジェヒョク選手に敗れた試合で得たもの、パンチを当てたいという気持ちプラス、レスリングでコントロールしきるというところで一段階レベルアップしたことを実感できる試合でした」

――今回のダウォン戦では具体的にどんなことを意識していたのですか。

「一つはちゃんと拳を握って打撃を当てること。なんとなくではなくて、当てようとして当てるイメージでやりました。組みについては、今回は相手も組みたい・寝技をやりたいタイプだったので、僕が打撃を見せることで自分から組んできてくれたんですね。

だから相手が組んでくるなら、そこでレスリングをやればいいやという考えで、心に余裕を持って戦えたかなと思います」

――ダウォン選手にはどのような印象を持ちましたか。

「僕が試合前に警戒していたのはスクランブルになった時の際(きわ)でサブミッションを取られたらどうしようということだったんです。でも実際に組んでみた時に取られる感じはしなかったので、外から見ている以上に僕自身はこれなら大丈夫だと思ってやっていました」

――試合当日に解説をしていて、僕はダウォン選手に予想以上に組まれてしまい、そこでテイクダウンを凌いでいるように見えていました。

「僕としてはレスリングの流れの中で、自分が相手を止めたいところで止められていたんですよ。だから僕は1~2Rで作っていたものが、3Rに実になって圧倒できたと思っています。ただ試合後に映像を見直したときに、カメラの位置的に自分がやられているように見えるなとも思ったんです。

例えば中村さんが言っているのは2Rに僕がケージを背負っていて、ダウォン選手が奥の足首を持って寝かせようとしていた場面ですよね?」

――そうです。あの場面はダウォン選手が河名選手をケージに押し込んで、テイクダウンを狙いながら細かく殴っているように見えました。

「あれはポコポコパンチで全く効いてなかったし、寝かされることはないと思っていたんで、殴り返せばいいやと思って殴り返してたんです。『俺のパンチの方が痛いよね?』みたいな。ただ見方によっては僕が押し込まれる&殴られ続けていたように見えたのかなと思います」

――そこは見ている側と河名選手の感覚に差異があったかもしれないです。2Rが終わった時点でダウォン選手を消耗させたという感覚はありましたか。

「それは感じました。あと自分もそこまで力は使わないようにしていたので、3Rに入って腕が張ることもなかったです。五分五分に見えた場面でも、自分のゾーンというか自分の形になっていたので、見慣れた景色のなかで試合を進められていました」

――3Rは序盤からバックをとってコントロールする時間が長かったですが、このままコントロールできるという手応えはありましたか。

「最初にバックを取って前に振って四つん這いにさせたところで、相手は心が折れてるし、身体が動いてないのが分かったので、このラウンドはもらったなと思いました」

――スタンドの打撃についてはいかがでしょう。1Rに何度か右を被弾する場面がありました。

「試合中にいつも考えるのが、最初の立ち合いで一発いいのをもらったときに『これなら耐えられる』と思って、そこで覚悟が決まるんですよ。今回もそういう感じで、殴られて顎が痛かったですけど(苦笑)、KOされるようなパンチじゃないと思いました」

――トータル的に試合のペースを握って、3Rに明確に差をつけたのは河名選手でした。その一方でラウンドごとにポイントをつける採点方式の場合、1・2Rで流れを作っていても相手にポイントが入ってしまい、3Rにフィニッシュしきれずに29-28をつけられるリスクもあります。試合中はどのようにポイント計算をしていたのでしょうか。

「1Rはどちらにつくか微妙なラウンドだったと思いますが、2Rは際の攻防でダメージを与えていたのは自分だったし、セコンドからもこのままでいいという指示だったので、それを信じて戦っていました」

――先ほどは「一段階レベルアップしたことを実感できる試合でした」という言葉もありました。ただ勝つだけでなく成長するために必要なことを試合で実践することもできましたか。

「ジェヒョク戦で掴みかけたものが、さらに積み上がった感じがあります。だからこそ次の試合でどうするか。今回は相手の方から組みに来てくれたので、それを組み伏せることが出来ましたが、ジェヒョク戦のように自分から組みにいかないといけない展開もあると思うので。その流れを打撃のなかでどう作っていくか。今回一つ階段を上がることが出来たからこそ、次はその先を見ようと思います」

――これからは色々なタイプと戦い、それに対応していくことも求められますね。

「ジェヒョク選手は組みの攻防を拒否するタイプだったので、僕がやりたいことが出来ないまま試合が進んで、先が見えない真っ暗なトンネルを走っているような感覚だったんです。多少パンチも当たっていましたけど、とりあえず出したフックが当たっているみたいな状況だったんです。だから自分がやりたいことをやれていたわけではないし、身体よりも精神的に疲労して自分から行けないという試合でした。

これからまたそういう試合もあるだろうし、それに対応できるようにしなければいけないです。あとは自分でポイントを取れたと思ったラウンドでも、実際の判定ではそうじゃないことも起こりうるので、多少消耗することも覚悟のうえで攻めたり、1Rから組み伏せることも必要なのかなと思います。そういう試合の組み立ての部分も意識していきたいです」

――次戦はいつ頃までにやりたいという希望はありますか。

「次のグラジエイターが12月なので、そこで試合を組んでもらえたらやりたいですね」

――河名選手はグラジエイターを主戦場にしていますが、金網・ユニファイドルール・外国人選手との対戦など、河名選手が望むキャリアを積める舞台なのではないですか。

「そうですね。負けを経験した厳しい舞台でもありますし、僕は海外で戦うことや海外の選手と戦うことを目標にしているので、日本で外国人選手と戦う機会があるところでキャリアを積みたいと思い、グラジエイターで試合をしています。その方向性は八隅(孝平)さんとも話し合って意思疎通しています」

――韓国やモンゴルから招聘している選手たちもみんなレベルが高いです。

「今までだったら自分から海外まで出ていかないと戦えないような相手と日本で試合を組んでもらえるので、それは本当にありがたいです。今はグラジエイターのベルトを目標に戦っていきたい」

――では改めて次戦へ向けてのメッセージをお願いします。

「僕自身もそうですし、僕の試合を見続けてくれている人は僕の成長を感じてもらえたと思うので、次の試合ではさらに目に見えて分かる進化を見せたいと思います」


The post 【Gladiator023】河名マストのユン・ダウォン戦振り返り。「取れたと思っても、そうじゃないRもある」 first appeared on MMAPLANET.
カテゴリー
Gladiator Gladiator023 MMA MMAPLANET o ボクシング ユン・ダウォン 河名マスト

【Gladiator023】ユン・ダウォンの打撃に苦戦も、得意のコントロールに持ち込んだ河名が判定勝ち

【写真】首に圧力をかけつつ投げて沸かせた(C)MMAPLANET

<フェザー級/5分3R>
河名マスト(日本)
Def.3-0:30-27.30-27.29-28.
ユン・ダウォン(韓国)

開始早々、ユン・ダウォンがパンチからボディロックで組みつき、テイクダウンを狙う。これを防いだ河名が首相撲からヒザをボディに突き刺す。前に出る河名にカウンターでパンチを浴びせたユン・ダウォンが、ダブルレッグで河名に尻もちを着かせた。スイッチから立ち上がった河名が、左腕を差し上げてユン・ダウォンをケージに押し込む。ヒザで削る河名が、一度離れてダブルレッグで組んできたユン・ダウォンを、ガブりながらバックに投げた。

オーバーフックでユン・ダウォンにテイクダウンを許さない河名だが、ケージに押し込まれてしまう。ウィザーで耐える河名に対し、ユン・ダウォンが離れた。ケージ中央で左ジャブを突くユン・ダウォンが、さらに右ストレートを当てる。右ローを放った河名の顔面を、ユン・ダウォンの右が捕らえる。河名は左ミドルからサークリングし、ケージ中央でダーティボクシングに持ち込む。ユン・ダウォンは離れて左右パンチを浴びせていく。残り30秒でユン・ダウォンをケージに押し込んだ河名は、相手がマットに手を着くと左のパンチを叩き込んでいった。

2R、河名が距離を詰めて、ユン・ダウォンのパンチを受けながら組み付く。ダーディボクシングから左腕を差し上げてケージに押し込む。ユン・ダウォンが離れても、パンチを受けながら距離を詰める河名。ユン・ダウォンはシングルレッグで入るも、河名がオーバーフックでディフェンスした。ユン・ダウォンは河名の右足首を抱えて、河名をケージに押し込みながらパンチをコツコツと当てる。

ケージに背中を着けて徐々に立ち上がる河名の腰を、ユン・ダウォンが左手で抑えている。河名が立ち上がるとユン・ダウォンが離れた。距離を詰めてくる河名に右を打ち下すユン・ダウォン。河名の左フックもヒットする。ユン・ダウォンの左ジャブに右を被せた河名は、ユン・ダウォンのシングルレッグをスプロールし、ダブルレッグに切り替えたユン・ダウォンを潰していった。

最終回、河名が頭を振りながら前進する。ユン・ダウォンのシングルレッグを切った河名は、ケージに押し込みシングルレッグとボディロックで揺さぶる。そしてユン・ダウォンを崩した河名が、バックコントロールからパンチを打ち込む。マットに手を着いたユン・ダウォンをヒザ蹴りで削り、得意のバックコントロールを続ける。足を崩してグラウンドに持ち込んだ河名が、バックから鉄槌とヒジを打ち込む。ユン・ダウォンは前転するもバックコントロールから逃れることはできない。ユン・ダウォンが起き上がると、リフトしてグラウンドに戻す河名がコントロールし続ける。最後はガブり返しからネッククランクでプレッシャーをかけ、バックに投げて試合を終えた。

判定はユナニマスで河名に。河名はマイクを握り、バンタム級とフェザー級どちらでもチャンスを狙っていくとアピールした。


The post 【Gladiator023】ユン・ダウォンの打撃に苦戦も、得意のコントロールに持ち込んだ河名が判定勝ち first appeared on MMAPLANET.
カテゴリー
Gladiator Gladiator023 KTT MMA MMAPLANET NavE o Progress RIZIN Road to UFC UFC YouTube イ・イサク エフェヴィガ雄志 ダギースレン・チャグナードルジ チハヤフル・ズッキーニョス チャンネル チョン・ダウン テムーレン・アルギルマー ハンセン玲雄 ハ・ドンシン パンクラス パン・ジェヒョク ユン・ダウォン 世羅智茂 八木敬志 前田吉朗 南友之輔 吉田開威 和田教良 小松祐貴 川北晏生 森戸新士 河名マスト 竹本啓哉 藤井章太 阿部光太 高木亮

【Gladiator023】戦わずして王者になったバン・ジェヒョクが4週間前に語っていたこと――

【写真】結果、戦うことなくチャンピオンになったバン・ジェヒョク(C)MMAPLANET

本日30日(土)に、大阪府豊中市の176boxで開催されるGLADIATOR023。そのコメインでダギースレン・チャグナードルジとGladiatorフェザー級王座決定T決勝を戦う予定だったバン・ジェヒョク。
Text by Manabu Takashima

ご存じの通り、昨日の計量をダギースレンがパスせず、戦わずしてベルトを巻いたバン・ジェヒョクが4週間前に語っていたことをここでお届けしたい。


ノンタイトルで戦うことに。あと2時間でイベントスタート

――4週間後にグラジエイター・フェザー級王座決定トーナメント、決勝戦が迫ってきました(※取材は3日に行われた)。今の体調はいかがでしょうか。

「前回の試合は色々あって、減量の集中していたような形で試合に出ていたので、今回の方が調子が良いです。UFCで活躍中のチョン・ダウン選手とスタミナ・トレをたくさんやってきました。心拍数を測るなど、科学的なトレーニングを採り入れてきたので、準決勝のようにスタミナが切れることなく、もっと良い試合ができると思います」

――もともとスタミナをつけたいという想いがあったのでしょうか。

「自分はあまりそういう気持ちはなかったのですが、KTTのハ・ドンシン監督、チョン・チャンヨル代表から相手はパワーがあり、技術的には問題なくてもスタミナが切れないように戦わないと焦ることになると言われ、スタミナ・トレに取り組むことになりました」

――スタミナが切れるだけの激闘だったので、河名選手との試合はファンの評価も高かったです。

「そう思われているとは思っていなかったです。正直、パンクラスの試合から期間が短くて自分のなかでは準備期間は十分でなかったのですが、良い試合と言われているのはありがたいです」

――判定決着になっても負けない。そういう戦い方が出来ていたように感じました。

「パンクラスで戦った時と違い、対戦相手の河名マスト選手もグラジエイターの試合が初めてだったので、そこまで判定を気にすることはなかったです」

――ではダギースレンの印象を教えてください。

「モンゴル人特有の勢いがあり、パワーがあります。技術的に恐れることはないので、時間を掛ければ勝てると思います。それに彼も準決勝では、相当にスタミナが切れていたと思います。前の試合を見て、打撃もレスリングも完成度は低かったです。なので自分は勝てると踏んでいるのですが、とにかく回りの皆が『モンゴル人はパワーがある』と言ってくるので、それがストレスになっていました(笑)。でも、韓国人もモンゴル人に負けないだけパワーがあるところを見せようと思います」

――グラジエイターはプロモーション自体がアジアのフィーダーショーを目指すと明言しています。タイトル獲得後、バン選手はどのようなキャリアを積んでいきたいと思っていますか。

「いろいろあります。グラジエイターのチャンピオンはRIZINに出ています。Road to UFCもそうです。ダギースレン選手は無敗なので、そういう相手に勝ってグラジエイターのベルトを獲ると大きなプロモーションから声が掛かる。そういうつもりで戦います。ダギースレン選手はケガをしないで試合当日を迎え、最高の試合をしたいと伝えたいです。そして日本のファンの皆さんには、不甲斐ない試合をしているのに応援してくれる人がいます。凄くありがたいです。頑張ります」

■視聴方法(予定)
9月30日(土)
午後12時30分~ THE 1 TV YouTubeチャンネル

■ Gladiator023対戦カード

<フライ級/5分2R>
宮川日向(日本)
坪内一将(日本)

<フライ級/5分2R>
陸虎(日本)
古賀珠楠(日本)

<ストロー級/5分2R>
澤田政輝(日本)
三輪勇気(日本)

<フェザー級/5分2R>
水野翔(日本)
野口蒼太(日本)

<ライト級/5分2R>
秋岡翔(日本)
磯嶋祥蔵(日本)

<Gladiatorバンタム級選手権試合/5分3R>
[王者]テムーレン・アルギルマー(モンゴル)
[挑戦者]竹本啓哉(日本)

<65.77キロ契約/5分3R>
パン・ジェヒョク(韓国)
ダギースレン・チャグナードルジ(モンゴル)

<Progressフォークスタイルグラップリング・ウェルター級暫定王座決定T決勝/5分3R>
森戸新士(日本)
世羅智茂(日本)

<フェザー級/5分3R>
河名マスト(日本)
ユン・ダウォン(韓国)

<フェザー級/5分3R>
チハヤフル・ズッキーニョス(日本)
ハンセン玲雄(日本)

<ミドル級/5分3R>
藤井章太(日本)
イ・イサク(韓国)

<ライト級/5分3R>
八木敬志(日本)
エフェヴィガ雄志(日本)

<Progressフォークスタイルグラップリング60キロ契約/5分2R>
NavE(日本)
前田吉朗(日本)

<バンタム級/5分3R>
藤原克也(日本)
川北晏生(日本)

<フライ級/5分2R>
和田教良(日本)
梅川毒一郎(日本)

<フェザー級/5分2R>
桑本征希(日本)
高木亮(日本)

<ウェルター級/5分2R>
森井翼(日本)
阿部光太(日本)

<バンタム級/5分2R>
エダ塾長こうすけ(日本)
宮口龍鳳(日本)

<バンタム級/5分2R>
吉田開威(日本)
空(日本)

<バンタム級/5分2R>
南友之輔(日本)
小松祐貴(日本)

<アマ・フライ級/3分2R>
向井琉綺弥(日本)
伊藤琥大郎(日本)

The post 【Gladiator023】戦わずして王者になったバン・ジェヒョクが4週間前に語っていたこと―― first appeared on MMAPLANET.
カテゴリー
Gladiator Gladiator023 MMA MMAPLANET NavE o Progress YouTube   イ・イサク エフェヴィガ雄志 ダギースレン・チャグナードルジ チハヤフル・ズッキーニョス チャンネル テムーレン・アルギルマー ハンセン玲雄 パン・ジェヒョク ユン・ダウォン 世羅智茂 八木敬志 前田吉朗 南友之輔 吉田開威 和田教良 小松祐貴 川北晏生 森戸新士 河名マスト 石井逸人 竹本啓哉 藤井章太 阿部光太 高木亮

【Gladiator023】計量終了 ダギースレンが計量失敗、バンが新フェザー級王者になりノンタイトル戦

【写真】ダギースレンの体重をしっかりと確認するバン・ジェヒョク (C)MMAPLANET

明日29日(土)に大阪府豊中市の176boxで開催されるGLADIATOR023の計量が、28日(金)に大阪市淀川区のアットビジネスセンターPREMIUM新大阪で行われた。
Text by Manabu Takashima

プレリミ、メイン、ポストリミ、計20試合に出場するファイター40名のなかで計量失敗は1人――それがGladiatorフェザー級王座決定T決勝戦でパン・ジェヒョクと対戦するダギースレン・チャグナードルジだった。

リミット65.8キロに対し、67.55キロだったダギースレンは下着を脱いで計量に臨んだものの67.45と1.65キロと大幅オーバーに。


2時間の再計量まで時間があったが、サウナから計量会場を訪れたダギースレンは心身とも衰弱している様子で、もう一度サウナに入る前に代謝を立構えるために水分を補給したもの汗が出ず、67.55キロで健康上の理由から減量を切り上げることとなった。

900グラムまでの体重オーバーであれば、計量をパスしているパン・ジェヒョクが勝った場合のみ王座奪取という変則タイトルマッチが採用されるのだが、最終的に1.75キロではタイトル戦は組まれず――さらにトーナメント決勝という性格上、ダギースレンは失格となり不戦勝でパン・ジェヒョクがGladiatorフェザー級王座に就くことに。

そのうえで米国の数あるステート・アスレチック・コミッションに見られる、5ポンド以上の体重差の場合は試合が不成立となる条項に当てはまらないためにバン・ジェヒョク陣営を試合を臨み、これをダギースレンも了承。計量は67.55キロだったが、フェザー級ノンタイトル戦としてファイトマネーの30パーセントをパン・ジェヒョクに譲渡し、イエローカード2枚、ダギースレンが勝利したときはノーコンテストで試合は実施されることとなった。

ファイトマネーの30パーセントの譲渡があったうえで、イエロー2枚は二重の罰則に感じられるが、それでもダギースレンが戦う意思を見せたということは、罪の意識を持ってケージに足を踏み入れることになるのかもしれない。

ともあれGladiatorバンタム級選手権試合=王者テムーレン・アルギルマー×チャレンジャー竹本啓哉戦、Progressフォークスタイルグラップリング・ウェルター級暫定王座決定T決勝=森戸新士×世羅智茂という2つのタイトルマッチ。

さらにフェザー級タイトル戦線の今後のカギを握る河名マスト×ユン・ダウォン&チハヤフル・ズッキーニョス×ハンセン玲雄、ミドル級王者のノンタイトルs藤井章太×イ・イサク、ライト級の八木敬志×エフェヴィガ雄志戦というメインカード。

加えてプレリミでもグラップリングでNavE×前田吉朗、伝統派空手勢=吉田開威&南友之輔が出場する第1&第2試合。計量前だというのにセコンドの石井逸人がたこ焼きを食べるという非人道的な行動に出ていた川北晏生と阿部光太のTRIBE勢の出場等々、見どころが多いGladiator023だ。

■視聴方法(予定)
9月30日(土)
午後12時30分~ THE 1 TV YouTubeチャンネル

■ Gladiator023計量結果

<フライ級/5分2R>
宮川日向:56.85キロ
坪内一将:56.2キロ

<フライ級/5分2R>
陸虎:57.05キロ
古賀珠楠:56.55キロ

<ストロー級/5分2R>
澤田政輝:52.1キロ
三輪勇気:52.1キロ

<フェザー級/5分2R>
水野翔:65.35キロ
野口蒼太:65.65キロ

<ライト級/5分2R>
秋岡翔:70.45キロ
磯嶋祥蔵:69.75キロ

<Gladiatorバンタム級選手権試合/5分3R>
[王者]テムーレン・アルギルマー:61.2キロ
[挑戦者]竹本啓哉:61.2キロ

<Gladiatorフェザー級王座決定T決勝/5分3R>
パン・ジェヒョク:67.45キロ→67.55
ダギースレン・チャグナードルジ:65.75キロ

<Progressフォークスタイルグラップリング・ウェルター級暫定王座決定T決勝/5分3R>
森戸新士:75.8キロ
世羅智茂:76.8キロ

<フェザー級/5分3R>
河名マスト:66.0キロ
ユン・ダウォン:66.0キロ

<フェザー級/5分3R>
チハヤフル・ズッキーニョス:66.15キロ
ハンセン玲雄:66.2キロ

<ミドル級/5分3R>
藤井章太:84.1キロ
イ・イサク:84.25キロ

<ライト級/5分3R>
八木敬志:69.9キロ
エフェヴィガ雄志:70.2キロ

<Progressフォークスタイルグラップリング60キロ契約/5分2R>
NavE:59.80キロ
前田吉朗:59.4キロ

<バンタム級/5分3R>
藤原克也:61.2キロ
川北晏生:61.2キロ

<フライ級/5分2R>
和田教良:56.25キロ
梅亞愚裸毒一郎:57.05キロ

<フェザー級/5分2R>
桑本征希:66.0キロ
高木亮:65.25キロ

<ウェルター級/5分2R>
森井翼:77.2キロ
阿部光太:77.2キロ

<バンタム級/5分2R>
エダ塾長こうすけ:61.6キロ
宮口龍鳳:61.1キロ

<バンタム級/5分2R>
吉田開威:61.1キロ
空:60.95キロ

<バンタム級/5分2R>
南友之輔:61.25キロ
小松祐貴:60.8キロ

<アマ・フライ級/3分2R>
向井琉綺弥――
伊藤琥大郎――

The post 【Gladiator023】計量終了 ダギースレンが計量失敗、バンが新フェザー級王者になりノンタイトル戦 first appeared on MMAPLANET.