<フライ級/5分3R>
ルイス・グールレ(米国)
Def.2-1:29-28.29-28.28-29
ニック・ピッチニーニ(米国)
試合開始直後に左を伸ばし、ワンツーから組んだピッチニーニがスラムダウンし、バックを奪取、そのワンフックに取る。スクランブルに盛り込んだグールレだが、スピニングバックフィスト空振りし、再びバックを許す。後方から細かいパンチを連打するピッチニーニは、胸を合わせて離れたグールレを前蹴りで後方に倒し、すかさす組んで背中に回る。後方からのハイが空振りになり、向き合ったグールレが右を当てる。
左フック、右アッパーと本来打撃で上回るグールレが、圧を掛け始める。ジャブのピッチニーニに対し、グールレがショートの連打をまとめる。左ボディショットを入れたグールレが、前に出てパンチから左ハイ。これは空振りになったが、打撃の圧でグールレの流れになりつつある。ピッチニーニはここでダブルレッグからリフト。グラウンドには持ち込めなかったが、譲らない姿勢を見える。それでも終盤の打撃戦は、グールレが優勢だった。
2R開始直後のショートのコンビをまとめたグールレが、左右のフックで前に出て右ハイを繰り出す。これをキャッチしてテイクダウンを決めたピッチニーニだが、ここから上下が激しく入れ替わるスクランブル戦へ。結果スタンドに戻り、組んでヒザのグールレに対し、ピッチニーニがワキを潜ってバックに回る。勝つためにレスリング勝負に出るしかないピッチニーニだが、グールレが前蹴りを効かせてからパンチを顔面にまとめる。
組もうとするピッチニーニに、エルボーを入れるグールレ。ピッチニーニもクリンチからボディを連打する。ダーティーボクシングからダブルレッグを決めたピッチニーニは、バックを取りつつ後方から左フックを連打。さらに正対してダブルレッグを決める。グールレはスイッチからシングルを狙うが、ピッチニーニが許さない。バックを取られた状態で、ジャンプしてケージを蹴ったグールレだが、バックコントロールから逃れることはできない。それでも最後の10秒の打ち合いで、グールレは五分の攻防に戻した。
最終回、左ジャブからローのグールレ。ピッチニーニはダブルレッグのフェイクから、右オーバーハンドを伸ばす。グールレは左ボディから左フック、そして近い距離で左ハイを繰り出す。ダブルを切られたピッチニーニは首相撲からヒザを使う。さらに前蹴り、右オーバーハンドと打撃戦に応じたピッチニーニはエルボーを受けても、根性のダブルレッグでテイクダウンを決める。
ここで終わらずパウンドからバックに回ったピッチニーニが、得意のレスリングとフィニッシュ狙いのノンストップアクション──コンテンダーシリーズに求められるファイトを展開する。
グールレも小外を耐え、勝負はオクタゴン中央でクリンチに。ここでピッチニーニがヒザ蹴りから離れると、左フックを振るいダブルレッグへ。切ったグールレは、ジャブを伸ばし右ストレート。そしてワンツーを入れるが、ピッチニーニがシングルレッグでドライブする。最後の5秒でリリースし、近距離で連打を見せたピッチニーニはタイムアップとともに勝利を確信しダナ・ホワイトの前へ駆け寄って、何やら言葉を発していた。
第3週の勝利にもダナは再戦要求、対戦相手が代わるという流れのなかでピッチニーニはスタイルをアジャストして今年のコンテンダーシリーズで2勝目を挙げたと思われたが、なんとスプリット判定で敗れる。なんとも気の毒きわまらない結果に終わったピッチニーニとは対照的に「4日間だけだ!」とショートノーティス出場をアピールしていた。
「ロイヴァルのサポートでラスベガスに来ていた。そこで試合を受けた。キャンプもしていないし、コンディションは論外だった。でも、この試合ができた」とバックステージインタビューで勝者は話した。
。