カテゴリー
MMA MMAPLANET o UFC UFN217   ジミー・フリック チャールズ・ジョンソン

【UFN217】ジミー・フリックのカビブ&マイアは不発。勝者ジョンソンは「2年も離れると難しい」

<フライ級/5分3R>
チャールズ・ジョンソン(米国)
Def.1R4分33秒by TKO
ジミー・フリック(米国)

スイッチするジョンソン、テイクダウンのフェイクを見せたフリック。ともにローや前蹴りなど蹴りを多用する序盤に。ヒザ蹴りに組んだフリックスはそのまま下になるとバタフライガードからクローズド、ハイガードへ。ポスチャーしたジョンソンが鉄槌を落とし、足に絡まれるのを嫌がりスペースを作るや、即フリックが左腕を差してレッスルアップ、試合がスタンドに戻る。

離れたジョンソンは自らのハイで尻もちをついて、立ち上がったフリックにボディを決める。続いて右フック、右前蹴りのジョンソンは左ボディから右、左フックを決める。さらに右フックを続けるジョンソン、フリックは組むことができない。右ミドルをキャッチしたジョンソンは、リリースして左ミドル、ガードの上からハイを蹴っていく。フリックは右ミドルから組んで、ダブルでリフトアップしてテイクダウン。そのままバックを取って両足をフックしに掛かるも前方に落とされガードを取る。

ジョンソンはパンチからエルボーと正確なパウンドを落とし左のパンチ、左の鉄槌と攻撃を纏めるとレフェリーが試合を止めた。一方的にパウンドを受けてカットはしていたが、ニーシールドから両足を戻したところだっただけに、フリックがストップに不満も感じたのも理解できる──ものの、このストップは致し方ない。

「2年前、彼がリタイアした時、僕はタイにいた。窓もない、月に50ドルの部屋に住んで1日に3度練習していたんだ。そういう生活を長い間してきたんだ。2年も離れて、このスポーツに戻るのは難しい。十分にタフではなかった。彼はUFCに来る前にチャンピオンだった。僕もそうだった。今度、女の子が生まれるんだ!! だから、ちょっと感極まってしまったよ」と勝者は話した。


The post 【UFN217】ジミー・フリックのカビブ&マイアは不発。勝者ジョンソンは「2年も離れると難しい」 first appeared on MMAPLANET.
カテゴリー
MMA MMAPLANET o UFC UFN217 アブドゥル・ラザク アラン・ナシメント ウマル・ヌルマゴメドフ エイドリアン・ヤネツ カーロス・ヘルナンデス クリス・グティエレス ケトレン・ヴィエイラ シャーウス・オリヴェイラ ショーン・ストリックランド ジミー・フリック ジャビッド・バシャラット ダニエル・アルゲータ ダン・イゲ トニー・グレーブリー ナソーディン・イマボフ ハオーニ・バルセロス マテウス・メンドンサ ロマン・コピロフ 武術空手

【UFN217】戦禍が生んだ精神的な強さ。常に冷静沈着、ジャビッド・バシャラット「生き残る意志」

【写真】(C)MMAPLANET

14日(土・現地時間)、ネヴァダ州ラスベガスのUFC APEXで開催されるUFN217:UFN on ESPN+75「Stricklandr vs Imavov」でジャビッド・バシャラットが通算14連勝、オクタゴン3連勝を賭けて──10勝0敗、今大会がUFCデビュー戦となるマテウス・メンドンサと戦う。

内戦状態のアフガニスタンから、パキスタン経由で英国に逃れた過去を持つバシャラットは高いフィニッシュ力を誇りながら、フィニッシュに走らないファイターだ。血で血を洗う母国の歴史が創り上げた──生き残るためのメンタルがDNAに存在し、日頃のトレーニングから気持ちの強さを養っている。

アグレッシブであることが気持ちが強いわけではない。常に自分を律し落ち着き払って戦う姿勢こそ、バシャラットの最大の強味だ。


──マテウス・メンドンサ戦が迫ってきました(※インタビューは現地時間の10日に行われた)。今の体調はいかがですか。

「調子は良いよ。今は最後の減量に向けて、たくさん水分を摂ってウォーターローリング中だよ。全てにおいて問題ないよ」

──昨年9月にインタビューをさせていただいた時、ジャビッド自身だけでなく弟のファリドに関しても、試合に向けてのメンタルの創り方を話してくれて凄く印象深かったです。

「あぁ、覚えているよ」

──あの直後のファイトで、ジャビッドはトニー・グレーブリーと頭がぶつかり、相当な出血があったにも関わらず顔色一つ変えずに、やるべきことをやり抜きました。

「クレイジーな経験だったよ。でも皆は僕の考え方が分かっていない。僕は皆のようにフィニッシュしようと自分にプレッシャーを掛けることが嫌いなんだ。カットしようが2Rも3Rもやるべきことをやるだけで。そういう風でいられるほうが心が強いと思わないんだよ、誰も。

練習ではあんな風に頭が当たりカットして、そのまま動き続けることはない。そこで練習は終わる。ただし、ファイトは違う。戦い続けないといけない。だから、そういうシナリオも用意していないといけないんだ。ああいうことが起こった時にいかに平静を保っていられるか。その部分は普段から準備してきた」

──焦ることはなかったですか。

「ないよ。これ以上、傷を深くしないようにはどうすれば良いのかを考えた。あそこから戦い方を少し変えた。それが戦いには必要なんだ。カットすることもあるし、拳を折ることもある。そういう時にアジャストする力が求められる。そのためには気持ちを強く保つことが最も重要だ。それだけだよ。カットが深かったし、頭は何度も当たった。もう当たらないように、構えを変える必要があった。また頭が当たっても、傷と同じ個所にぶつからないようにするためにね。焦りはないし、チームもしっかりと状況を把握していたよ」

──日本の武術空手のマスターが、「どれだけ高い技術に対しても技で対抗できるが、こういう精神の持ち主には技術では崩せない」と言っていました。

「そう言ってもらえると、有難いよ。その通りなんだ。『スキルより強い意志を持てるようになれ』とモハメド・アリも言っているようにね。僕はこの言葉が好きなんだ。あれだけの技術の持ち主が、そういう風に思っていたんだよ。

ファリドも同じだよ。実は前回の試合、弟は2週間前にエルボーをケガをしていたんだ。それでも試合を戦い、強い気持ちを保ち続けた。メンタルの強さ、ここが一番大切なんだよ」

──空手マスターとはジャビッドたちの強さは、領土を奪い合って来た欧州やユーラシアの民族だからこそ。強い意志を持って戦うDNAはフィジカルだけでなくメンタルに備わっているという話になりました。

「100パーセント同意するよ。我々には生き残るという意志がDNAに刻まれている。強い精神力は気持ちから創られる。脳みそが創るわけじゃないんだ。アフガニスタンで生まれ育った僕は家族や友人が戦闘に巻き込まれないという選択がなかった。逃げるか、反撃するか。戦うか、死ぬか。いつもそんな環境にいた」

──そのサバイブするために戦うというDNAはジャビッドをアグレッシブにさせるのではなくて、落ち着かせている。そこがまたすさまじいと思いました。試合中も、本当に落ち着き払っています。

「ファンは我を忘れて、ひたすら殴り合うようなファイトを望んでいる。選手も同じだ。考え無しに攻撃することがある。でも、僕はそれがどういうことになるか既に知っていた。どの試合ももの凄くシリアスに捉えている。だから、落ち着いて戦うことができるんだ。そういう風に戦えるように、トレーニング中からメンタルを鍛えている。落ち着いて戦えるように」

(C)Zuffa/UFC

──では今回、UFCデビュー戦となるメンドンサとの試合になりました。

前回の試合で勝って上位ランカーと戦いたいと言っていましたが、真逆の立ち位置となるファイトです。

「エイドリアン・ヤネツ、クリス・グティエレス、トップ15と戦いたいかった。そういう試合は実現しなかったけど、ラマダーンが来るまで最低でももう1試合戦いたいから、今回の試合を受けた。そして3月の終わりにラマダーンが始まるまでにもう1試合、ここで勝って次はトップ15と絶対に戦いたい。

ただ意味のない試合なんて存在しない。対戦相手は10勝0敗だ。そんな相手と戦うのはチャレンジングだよ。UFC初戦だろうが、彼のスキルをリスペクトしている。なんせ、無敗なんだ。シュートボクセという偉大なチームで、シャーウス・オリヴェイラらとも練習している。良いファイターに決まっているよ。次はトップ15と戦うために、僕は彼との試合を受けたんだ」

──アグレッシブなウェルラウンダーで、攻める意識が強い選手で殴られても殴るという戦いが、過去の試合映像では多かったです。

「そういう相手と戦うと皆は危ないと言うけど、僕は動くから彼に捕まることはない。ジャブを使って、強引に入って来るならカウンターで迎撃する。まぁ典型的なブラジルの若いファイターでワイルド過ぎる嫌いがある。対して僕はクリーンで、高い安定感を誇っている。来るなら捕まえるよ。いくつかのパターンを用意しているから、どれかを当てはめる。ところで、君はどういう試合になると思う?

──正解を狙いにいくと、ジャビッドは1Rメンドンサを動かして疲れさせる。そして2Rと3Rにドミネイトするのではないかと予想します。

「なるほどね。アハハハ。その通りだ。でも、僕ら2人の秘密だからね」

■視聴方法(予定)
12月18日(日・日本時間)
午前6 時00分~UFC FIGHT PASS

■UFN217計量結果

<ミドル級/5分5R>
ショーン・ストリックランド: 204ポンド(92.53キロ)
ナソーディン・イマボフ: 194ポンド(87.99キロ)

<フェザー級/5分3R>
ダン・イゲ: 145.5ポンド(66.0キロ)
デイモン・ジャクソン: 145.5ポンド(66.0キロ)

<ミドル級/5分3R>
プナヘラ・ソリアーノ: 185.5ポンド(84.14キロ)
ロマン・コピロフ: 185ポンド(83.91キロ)

<女子バンタム級/5分3R>
ケトレン・ヴィエイラ: 136ポンド(61.69キロ)
ラケル・ペニントン: 135.5ポンド(61.46キロ)

<バンタム級/5分3R>
ウマル・ヌルマゴメドフ: 135ポンド(61.24キロ)
ハオーニ・バルセロス: 135ポンド(61.24キロ)

<ミドル級/5分3R>
アブドゥル・ラザク: 185.5ポンド(84.14キロ)
クラウジオ・ヒベイロ: 183ポンド(83.00キロ)

<ライト級/5分3R>
マテウス・レンベツキ: 155.5ポンド(70.53キロ)
ニック・フィオーリ: 155ポンド(70.31キロ)

<バンタム級/5分3R>
マテウス・メンドンサ: 134.5ポンド(61.0キロ)
ジャビッド・バシャラット: 136ポンド(61.69キロ)

<フライ級/5分3R>
アラン・ナシメント: 125.5ポンド(56.92キロ)
カーロス・ヘルナンデス: 125ポンド(56.7キロ)

<フェザー級/5分3R>
ダニエル・アルゲータ: 146ポンド(66.22キロ)
ニック・アギーレ: 145.5ポンド(66.0キロ)

<フライ級/5分3R>
ジミー・フリック: 126ポンド(57.15キロ)
チャールス・ジョンソン: 126ポンド(57.15キロ)

The post 【UFN217】戦禍が生んだ精神的な強さ。常に冷静沈着、ジャビッド・バシャラット「生き残る意志」 first appeared on MMAPLANET.
カテゴリー
LFA MMA MMAPLANET o UFC UFN217 アブドゥル・ラザク アラン・ナシメント ウマル・ヌルマゴメドフ カーロス・ヘルナンデス キック ケトレン・ヴィエイラ コンバット柔術 ゴードン・ライアン ショーン・ストリックランド ジミー・フリック ジャビッド・バシャラット ダニエル・アルゲータ ダン・イゲ デイヴィソン・フィゲイレド デミアン・マイア ナソーディン・イマボフ ハオーニ・バルセロス ブラジリアン柔術 プリシーラ・カショエイラ マテウス・メンドンサ マンド・グティエレス ライカ ロマン・コピロフ

【UFN217】燃え尽き症候群からの復活。組み技でエンタメするフリック「カビブ・マイア・ミックス!!」

【写真】1年以上体を動かさなかった影響はあるのか。それともエンタメ・グラップリングは健在か(C)MMAPLANET

14日(土・現地時間)、ネヴァダ州ラスベガスのUFC APEXで開催されるUFN217:UFN on ESPN+75「Stricklandr vs Imavov」でジミー・フリックスが、2年1カ月振りにカムバックする。

(C)LFA

2020年7月、コロナ禍から最スタートを切ったLFAで、見事な流れのなかで肩固めを極めてフライ級王者となったフリックは、9月のコンテンダーシリーズでも肩固めを極めてUFCとの契約を勝ち取った

そして、オクタゴン初陣となったコディー・ダーデン戦では左ハイをキャッチされ、そのまま跳びつき三角を極めた。グラップリングでエンタメできるフリックだが、なんと2戦目が決まっていながら、突然の引退を発表してMMAを去った。

あれから1年7カ月、ついに戦いの場に戻ってきたフリックをインタビュー。突然の引退と復帰の理由、そして独特のグラップリングについて尋ねた。


(C)Zuffa/UFC

──昨年4月、5月に試合が決まっていながら引退発言をしてUFCから去ったジミーが、今回カムバックしたことが非常に嬉しいです。

あのLFAフライ級のベルトを賭けて戦ったマンド・グティエレス戦、コンテンダーシリーズのネイト・スミス戦、そしてUFC初陣となったコディー・ダーデン戦の素晴らしい極めがまた見られるのかと思うと。そもそも、なぜジミーは引退を決意したのでしょうか。

「今も説明することは難しいんだけど、自分の人生を見つめ直すと戦う情熱を失ってしまったんだよ。ずっと以前に結婚して、10歳と5歳の子供もいる。フルタイムジョブに就きながらフルタイム・ファイターのように練習していた。ちょっと、その状況に疲れてしまって、このスポーツからフェイドアウトしたいと思うようになったんだ。

もうジムでのトレーニングもこりごり、練習もしたくなくなった。そして家族と同じ時間を過ごしたいと考えるようになったんだ。引退したことは全く後悔していないし、1年8カ月経ってまた戻ってきたということだよ」

──UFCファイターになろうとしている日本人選手たちは、UFCと契約するとファイトマネーとスポンサーマネーで生活ができるようになると思って懸命に練習しているので、それはショッキングな話です。

「例えばだよ、今週の土曜日の試合で負けたりしたら、税金や諸々を引かれて僕が手にできるのは6000ドルだ。たったそれだけなんだ。妻と子供がいて、数カ月に1度の試合でこれだけの収入ではとてもやっていけない。

UFCデビュー戦では5万ドルのボーナスも手にしたけど、それでもフルタイムジョブが必要だった。MMAに専念しようにも、家族がいるからそれは無理な話だよ。だから、このスポーツへのパッションを失ったんだ」

──この間、趣味としても練習をすることはなかったのですか。

「ノー、ランニングすらしなかったよ。全てを辞めたんだ。17歳から15年近くずっとやってきて、休むことが必要だと思っていた。18歳でMMAを始めて、アマチュアで7勝0敗。プロでは16勝5敗、キックとムエタイ、それにグラップリングも戦ってきた。やりたいことをやってきた結果だし、ずっと戦ってきたことも1度リタイアしたことも何も悔いはない」

──MMAは引退しても、柔術を続ける。そういう感じの選手は日本にも多いですが、全く格闘技を断ち切ってしまったのですね。

「いずれは柔術をやろうとか考えるようになったかもしれないけど、引退を決めた時は、何もやる気はなかったよ。柔術もしたくなかった」

──また戦いたいと思ったのは?

「去年の7月かな。ドラッグテストにパスして、UFCに戻って来ることにしたんだ。5週間前に仕事も辞めた。スポンサーマネーで生活が保障されるようになったから、フルタイム・ファイターとして今はやっていける。人生を変えることができたんだ。

凄くハッピーだし、今も僕がフライ級でベストの1人だと証明したい。パッションを取り戻したいし、UFCが戻ることに合意してくれて嬉しかったよ。今回の試合では、父がコーナーに就くんだ。5年振りだよ、父がコーナーにいるのは。色々なことが、また元通りになってきた。

フライ級は過去最高に盛り上がっている。このタイミングでカムバックできたのも幸運だ。僕の試合の1週間後には世界タイトル戦、デイヴィソン・フィゲイレドとブランド・モレノ04がある。この場で戦っていること、自分の力を皆に披露できることに胸が躍る気分だよ」

──今も寝技には厳しい目があるなかで、ジミーのレスリング&柔術=グラップリングはエンターテイメントファイトになるものでした。その再現は可能でしょうか。

「僕は自分のスタイルをカビブ&マイア・ミックスと呼んでいる。カビブのレスリングでグラウンドに持ち込み、デミアン・マイアの柔術で仕留める。それがジミー・ブリック・フリックスのグラップリングだ。土曜日の夜には、しっかりと僕の戦いを皆に見てもらうよ」

──ジミーは柔術とレスリング、どちらがベースだったのですか。

「3歳の時にレスリングを始めた。17歳までレスリング漬けだった。5度の州ランナーアップ、ナショナル、それにワールドでも戦ってきた。世界中でレッスルした。それからブラジリアン柔術を習い、2012年に黒帯になった。僕のようにレスリングと柔術を使いこなす選手は他にいないよ」

──グラップラーとして、ADCCワールズでライアン・ゴードン、ルオトロ兄弟が魅せるグラップリングで組み技競技の新しい見方を示しました。米国のファンのグラップリングに対する見方は変わって来ると思いますか。

「そう願っているよ。でも、僕は日本で戦いたいと思っている。僕は寝技の選手だし、そういう試合をするうえで最高のファンは日本のファンだと知っているから。グラウンドの攻防を固唾を飲んで見守ってくれるのは、日本のファンだけだ。僕が試合をするのに、最も適しているのは日本だよ。

ただ米国のファンもプログラップリングのショーが増え、UFC FIGHT PASSで視聴できるようになったから変わってはきているよ。僕もオープンハンドのスラップリングが認められたグラップリングの試合に出てみたい」

──おおコンバット柔術ですか。

「そう、コンバット柔術だ。エディ・ブラボーは僕にとって最高の戦いの場を作ってくれたよ。絶対にコンバット柔術を戦うよ。できれば、自分より重い相手と戦って、自分の柔術を試してみたいんだ。サブオンリーだと、30ポンドや40ポンド重い相手でも構わない。さすがに200ポンドの相手戦うようなオールドスクールのやり方は難しいだろう。それでも、少しでも大きな相手をぶっ壊す。そんな戦いにチャレンジしたいんだ。

コンバット柔術なら、自分の階級で戦いたい。グラップリングならゴードン・ライアンでも構わない。自分の柔術がどれだけのモノが試すんだ。柔術が好きでたまらないから」

──もちろん、今はチャールス・ジョンソンに集中しないといけないです。

「コンテンダーシリーズ、UFCのデビュー戦で見せたような試合をチャールス・ジョンソンを相手に再現したい。と同時に打撃の上手い彼を相手に、僕の立ち技を見せたい。誰も僕の打撃を軽視させないようにするために。とにかく相手の心を折る。そういう戦いにするつもりだ」

──カビブ・マイア・ミックスを実行するなら、ジョンソンが得意にする首相撲やヒザ蹴りには要注意が必要ですね。

「経験豊かなストライカーだからね。でも考え過ぎずに、テイクダウンを狙う前に打撃で突破口を開こうかと考えている。そして打撃と組み技も混ぜて戦い、僕のMMAファイターとしての能力を皆に見てほしいと思っている」

──ジミー、今日はありがとうございました。最後に日本のファンに一言お願いします。

「まずインタビューをしてくれてありがとう。そして日本ファン、グラップリングを愛する皆、ジミー・ブリックス・フリックに注目してほしい。ブラジリアン柔術黒帯の僕は、16の勝利のうち一本勝ちは14回だ。アマ7戦は、全ての相手をサブミットしてきた。6試合が初回だった。フライング・トライアングル、腕十字、肩固め、全ての位置で柔術を使って戦うから、しっかりと僕の試合を見てほしい」

■視聴方法(予定)
1月15日(日・日本時間)
午前6 時00分~UFC FIGHT PASS

■UFN217対戦カード

<ミドル級/5分5R>
ショーン・ストリックランド(米国)
ナソーディン・イマボフ(フランス)

<フェザー級/5分3R>
ダン・イゲ(米国)
デイモン・ジャクソン(米国)

<ミドル級/5分3R>
プナヘラ・ソリアーノ(米国)
ロマン・コピロフ(ロシア)

<女子バンタム級/5分3R>
ケトレン・ヴィエイラ(ブラジル)
ラケル・ペニントン(米国)

<バンタム級/5分3R>
ウマル・ヌルマゴメドフ(ロシア)
ハオーニ・バルセロス(ブラジル)

<ミドル級/5分3R>
アブドゥル・ラザク(米国)
クラウジオ・ヒベイロ(ブラジル)

<ライト級/5分3R>
マテウス・レンベツキ(ポーランド)
ニック・フィオーリ(米国)

<バンタム級/5分3R>
マテウス・メンドンサ(ブラジル)
ジャビッド・バシャラット(英国)

<フライ級/5分3R>
アラン・ナシメント(ブラジル)
カーロス・ヘルナンデス(米国)

<フェザー級/5分3R>
ダニエル・アルゲータ(米国)
ニック・アギーレ(米国)

<フライ級/5分3R>
ジミー・フリック(米国)
チャールス・ジョンソン(米国)

<女子フライ級/5分3R>
プリシーラ・カショエイラ(ブラジル)
シジャラー・ユーバンクス(米国)

The post 【UFN217】燃え尽き症候群からの復活。組み技でエンタメするフリック「カビブ・マイア・ミックス!!」 first appeared on MMAPLANET.
カテゴリー
Report UFC UFN ESPN+41 UFN183 コディ・ダーデン ジミー・フリック ブログ

【UFN183】左ハイをキャッチされ、飛びつき三角へ。ジミー・フリック、5万ドル確実のデビューWin

<フライ級/5分3R>
ジミー・フリック(米国)
Def.1R3分18秒by三角絞め
コディー・ダーデン(米国)

フリックの右ローをかわしたダーデンが、右リードアッパーからフックを打っていく。ローをキャッチしてテイクダウンを奪ったダーデンがそのままバックマウントへ。背中が伸びたフリックは上を向きつつスクランブルに持ちこみ、最悪の状態から逃れる。それでもスタンドでバックを許した状態のフリックに対し、ダーデンが自ら離れジャブを入れる。さらに右フックを打ちこんだダーデンが、右ローを当てる。

フリックは右ハイからダブルレッグを仕掛けるも、切ったダーデンがパンチを当てる。厳しい時間が続くフリックが左ハイを蹴る。これをダーデンがキャッチすると、フリックは飛びつき三角へ。背中をマットにつけて、左足を引き寄せてセットアップ。頭を抑えられたダーデンがタップし、フリックが劣勢のなかでスーパーフィニッシュを見せた。

「フィニッシュがしたいんだ。フィニッシュしたくて戦っている。ハイキックを掴まれた時に、三角だって思ったんだ。次、今は少しケガをしているから……今年、4試合を戦い、5度の計量を行った。フライ級チャンピオンシップは3週間空いたけど、僕とコディーは2週連続だった。次? 今はケガを治して、家族と過ごし──トップ15と戦いたい。できれば数週間のフルキャンプをして」とフリックは話した。


The post 【UFN183】左ハイをキャッチされ、飛びつき三角へ。ジミー・フリック、5万ドル確実のデビューWin first appeared on MMAPLANET.

カテゴリー
News UFC UFN ESPN+41 UFN183 アンソニー・ペティス ケイオス・ウィリアムス ジェフ・ニール ジミー・フリック ジョゼ・アルド スティーブン・トンプソン ブログ マルロン・ヴェラ ミシェウ・ペレイラ

【UFN184】計量結果 2020年ラストUFCはジョゼ・アルド✖チート・ヴェラ&ペレイラ✖ケイオス

【写真】アルドはチートの足を止めることができるのk (C)Zuffa/UFC

18日(金・現地時間)、19日(土・現地時間)にネヴァダ州ラスベガスのUFC APEXで開催されるUFN183:UFN on ESPN+41「Thompson vs Neal」の計量が行われた。

2020年最後のUFCは新型コロナウィルスが理由で変更されたカードが5試合と、今年を象徴するような大会となった。


メインでウェルター級のスティーブン・トンプソン✖ジェフ・ニールという渋いカードが用意された今大会、再注目はコ・メインのバンタム級の一番ジョゼ・アルド✖マルロン・ヴェラだ。

現状3連敗の元フェザー級チャンピオンのアルドだが、その相手はアレキサンダー・ヴォルカノフスキー、マルロン・モラエス、そしてUFC世界バンタム級王座決定戦で戦ったピョートル・ヤンだ。そのヤン戦では敗れてなお、アルドは中盤のローキックをボディを効かせるド迫力の攻撃を見せている。

一方のチートことヴェラは負傷絡みとはいえ、あのショーン・オマリーに初黒星をつけて勢いに乗る。スイッチヒッター、途切れることなく攻撃を繰り出す──ノンストップ現代MMAファイターだ。蹴り技を駆使するので腰は立ち気味でありながら、打撃とクリンチの融合は既に一体化という表現が相応しい。一つひとつの重厚感はアルドだが、ヴェラのハイペースに楔を打ち込むことができなければ、3Rで捕まえることは簡単ではないだろう。

さらに塩梅を掴んだ四次元MMAのミシェウ・ペレイラは、戦慄の2試合連続30秒以内KO勝ちケイオス・ウィリアムスとマッチアップされた。ペレイラが変則的な動き、ウィリアムスが右ストレートを当てることができるのか。

足を止めるわけではないが、ヒザ蹴りも含め近距離戦も弱くないペレイラとウィリアムス、一瞬の交錯で決着がつく緊張感あふれる攻防が見られそうだ。

さらにアンソニー・ペティス、マルロン・モラエス、グレッグ・ハーディーというヘッドライナー級のファイターがズラリと並んだ今大会。先週の大会で計量後に流れたジミー・フリック✖コディー・ダーデンのフライ級マッチも見逃せない。

■視聴方法(予定)
12月20日(日・日本時間)
午前6時~UFC FIGHT PASS

■UFN183計量結果

<ウェルター級/5分5R>
スティーブン・トンプソン: 170ポンド(77.11キロ)
ジェフ・ニール: 171ポンド(77.56キロ)

<バンタム級/5分3R>
ジョゼ・アルド: 136ポンド(61.69キロ)
マルロン・ヴェラ: 136ポンド(61.69キロ)

<ウェルター級/5分3R>
ミシェウ・ペレイラ: 170ポンド(77.11キロ)
ケイオス・ウィリアムス: 169.5ポンド(76.88キロ)

<バンタム級/5分3R>
マルロン・モラエス: 135.5ポンド(61.46キロ)
ロブ・フォント: 136ポンド(61.69キロ)

<ヘビー級/5分3R>
マルチン・ティブラ: 255ポンド(115.66キロ)
グレッグ・ハーディー: 266ポンド(120.65キロ)

<ウェルター級/5分3R>
アンソニー・ペティス: 170ポンド(77.11キロ)
アレックス・モロノ: 170.5ポンド(77.34キロ)

<女子バンタム級/5分3R>
パニー・キアンザド: 135.5ポンド(61.46キロ)
シジャラー・ユーバンクス: 136ポンド(61.69キロ)

<195ポンド契約/5分3R>
デロン・ウィン: 194.5ポンド(88.22キロ)
アントニオ・アローヨ: 194ポンド(87.99キロ)

<女子フライ級/5分3R>
ジリアン・ロバートソン: 125ポンド(56.7キロ)
タイラ・サントス: 126ポンド(57.15キロ)

<ミドル級/5分3R>
タフォン・エヌシュクウィ: 186ポンド(84.37キロ)
ジェイミー・ピケット: 184.5ポンド(83.68キロ)

<フライ級/5分3R>
ジミー・フリック: 125ポンド(56.7キロ)
コディー・ダーデン: 126ポンド(57.15キロ)

<160ポンド契約/5分3R>
カールトン・マイナス: 159.5 ポンド(72.34キロ)
クリストス・ギアゴス: 159 ポンド(72.12キロ)

The post 【UFN184】計量結果 2020年ラストUFCはジョゼ・アルド✖チート・ヴェラ&ペレイラ✖ケイオス first appeared on MMAPLANET.

カテゴリー
News Preview UFC UFC ESPN19 イリャ・トプリア ジミー・フリック ジャック・ヘルマンソン ジョーダン・ラヴィット デイモン・ジャクソン ブログ マット・ワイマン マーヴィン・ヴェットーリ

【UFC ESPN19】計量終了 ラヴィット、フリック&ジャクソン=コロナ禍需要のグラップラー3名に要注目

【写真】ラヴィットのような極め系ファイターは、対戦相手の質が上がることで真価が問われる(C) Zuffa/UFC

4日(金・現地時間)、5日(土・同)にネヴァダ州ラスベガスのUFC APEXで開催されるUFC ESPN19「Hermansson vs Vettori」の計量が行われた。

今大会ではメインのスウェーデン✖イタリア対決となるライトヘビー級戦=ジャック・ヘルマンソン✖マーヴィン・ヴェットーリをはじめ11試合が組まれており、コ・メインのライトヘビー級戦でジャマハル・ヒルと対戦するオヴァンス・サンプレーが唯一計量オーバー。ファイトマネーの20パーセントを没収されキャッチウェイト戦で戦うことになっている。


メインカード6試合、プレリミ5試合のなかで今年になってUFCへのステップアップと返り咲きを決めたジョーダン・ラヴィット、ジミー・フリック、そしてデイモン・ジャクソンの3選手に注目したい。

3人揃ってプレリミ登場となるが、第4試合でマット・ワイマンと対戦するラヴィットは8月のコンテンダーシリーズ第1週でルーク・フローレスが肩固めで一蹴し、UFC行きのチケットをゲットしている。

対するワイマンはUFCが本格的にライト級時代を迎えた2007年のTUFシーズン05からUFCで戦うようになった37歳のベテラン・ファイターだ。2014年から5年のブランクを経て昨年、復帰したワイマン。ラヴィットは25歳で、ワイマンの出演したTUF05の時はまだ小学生だった。

7月のLFAではアナコンダで一本勝ちし、3週間と間を空けずにコンテンダーシリーズに出場し、UFCへの道を切り開いたラヴィットの戦績は6勝0敗。完全にグラップラータイプのラヴィットが、組み技寄りウェルラウンダーのワイマンに三行半を突き付けるサブミッション決着を魅せることができるのか。それともワイマンがMMA最高峰の厳しさを見せつけるか。後者にとっては崖っぷちのルーキーとのマッチアップといえる。

第3試合出場のフリックもラヴィットと同様にLFAからコンテンダーシリーズを経て、クタゴン・デビューを迎えるのが、彼はフライ級でLFAの頂点になっている相違点がある。

LFAでフライ級のベルトを巻いた試合、5週間後のコンテンダーシリーズでの勝利、いずれも肩固めでタップを奪っている。そんあキャリア15勝5敗のフリック、肩固めでの一本勝ちが実に5度を数えており、UFC初陣で、得意な展開に持ちこめるかが、見ものだ。

第2試合でイリャ・トプリアと戦うジャクソンは9月に2週間前のオファーでスクランブル発進──4年8カ月振りのUFC復帰戦でミルサッド・ベキッチをギロチンで下し、結果をしっかりと残した。

対するドイツ生まれのジョージア人ファイターのトプリアは、Brave CF出身で10月のファイトアイランド大会でオクタゴン初戦を戦い、LFA上がりのユーゼフ・ザラルに判定勝ちを収めている。レガシーFCとLFAで11勝(※2敗)、テイクダウン&コントロールからフィニッシュというスタイルを磨き続けてきたジャクソンは、UFCでサバイブするには、とにかく結果を残すことが重要だと理解できているはずだ。

TD&コントロールがベースながら、18の勝利のうちフィニッシュが17試合というフィニッシャーでもあるジャクソン。実力的には既にTOP15にあるという見方も間違っていないはず。

コロナ禍でチャンスを得たラヴィット、クリック、そしてジャクソンは奇しくも3人揃ってグラップリング&フィニッシャー、極めを狙うまでのプロセスにも注目したい3試合だ。

■視聴方法(予定)
12月6日(日・日本時間)
午前9時00分~UFC FIGHT PASS

■UFC ESPN19計量結果

<ミドル級/5分5R>
ジャック・ヘルマンソン: 185.5ポンド(84.14キロ)
マーヴィン・ヴェットーリ: 186ポンド(84.37キロ)

<ライトヘビー級/5分3R>
オヴァンス・サンプレー: 207.5ポンド(94.12キロ)
ジャマハル・ヒル: 205.5ポンド(93.21キロ)

<女子フライ級/5分3R>
タイラ・サントス: 125.75ポンド(57.03キロ)
モンタナ・デラロサ: 125.5ポンド(56.92キロ)

<ライト級/5分3R>
ガブリエル・ベニテス: 155.5ポンド(70.53キロ)
ジャスティン・ジェインズ: 156ポンド(70.76キロ)

<ライトヘビー級/5分3R>
ロマン・デリツ: 205ポンド(92.99キロ)
ジョン・アラン: 205ポンド(92.99キロ)

<フェザー級/5分3R>
モフサル・エフロエフ: 145.5ポンド(66.0キロ))
ネイト・ランドヴェール: 145.5ポンド(66.0キロ)

<バンタム級/5分3R>
ルイス・スモルカ: 134.5ポンド(61.0キロ)
ホセ・キニョネス: 135ポンド(61.24キロ))

<ライト級/5分3R>
マット・ワイマン: 155.5ポンド(70.53キロ)
ジョーダン・ラヴィット: 155.5ポンド(70.53キロ)

<フライ級/5分3R>
ジミー・フリック: 125.5ポンド(56.92キロ)
コディー・ダーデン: 125.5ポンド(56.92キロ)

<フェザー級/5分3R>
デイモン・ジャクソン: 145ポンド(65.77キロ)
イリャ・トプリア: 145ポンド(65.77キロ)

<ヘビー級/5分3R>
ジャン・ヴィランテ: 243ポンド(110.22キロ)
ジェイク・コリアー: 264.5ポンド(1119.97キロ)

The post 【UFC ESPN19】計量終了 ラヴィット、フリック&ジャクソン=コロナ禍需要のグラップラー3名に要注目 first appeared on MMAPLANET.

カテゴリー
News UFC UFC ESPN19 ジミー・フリック ジャック・ヘルマンソン ジョーダン・ラヴィット デイモン・ジャクソン ブログ マット・ワイマン マーヴィン・ヴェットーリ

【UFC ESPN19】対戦カード ベガス大会でメインはスウェーデン人ヘルマンソン✖イタリア人ヴェットーリ

【写真】メイン出場のヘルマンソン✖ヴェットリーニ。とはいえMMAPLANET的には断然プレリミが興味深い(C)Zuffa/LLC

2020年12月5日(土・現地時間)
UFC ESPN19「Hermansson vs Vettori」
ネヴァダ州ラスベガス
UFC APEX

■視聴方法(予定)
12月6日(日・日本時間)
午前9時00分~UFC FIGHT PASS

■対戦カード

<ミドル級/5分5R>
ジャック・ヘルマンソン(スウェーデン)
マーヴィン・ヴェットーリ(イタリア)

<ライトヘビー級/5分3R>
オヴァンス・サンプレー(ハイチ)
ジャマハル・ヒル(米国)

<女子フライ級/5分3R>
タイラ・サントス(ブラジル)
モンタナ・デラロサ(米国)

<ライト級/5分3R>
ガブリエル・ベニテス(メキシコ)
ジャスティン・ジェインズ(米国)

<ライトヘビー級/5分3R>
ロマン・デリツ(ジョージア)
ジョン・アラン(ブラジル)

<フェザー級/5分3R>
モフサル・エフロエフ(ロシア)
ネイト・ランドヴェール(米国)

<バンタム級/5分3R>
ルイス・スモルカ(米国)
ホセ・キニョネス(ブラジル)

<ライト級/5分3R>
マット・ワイマン(米国)
ジョーダン・ラヴィット(米国)

<フライ級/5分3R>
ジミー・フリック(米国)
コディー・ダーデン(米国)

<フェザー級/5分3R>
デイモン・ジャクソン(米国)
イリャ・トピーラ(ドイツ)

<ヘビー級/5分3R>
ジャン・ヴィランテ(米国)
ジェイク・コリアー(米国)

The post 【UFC ESPN19】対戦カード ベガス大会でメインはスウェーデン人ヘルマンソン✖イタリア人ヴェットーリ first appeared on MMAPLANET.

カテゴリー
DWTNCS S04 Ep05 Report UFC ウィリアム・ナイト ジミー・フリック ブログ メルシック・バダザリアン ロニー・ローレンス

【DWTNCS S04 Ep05】元K-1戦士のバダザリアン、激闘制するも契約はナイト、ローレンス、フリックに

<フェザー級/5分3R>
メルシック・バダザリアン(アルメニア)
Def.3-0:30-27.29-28.29-28
デニス・ブズーキア(米国)

K-1で久保優太と対戦経験のあるバダザリアンはWLFで67キロ級世界王者になっている。MMAでは4勝1敗、14秒、09秒、07秒でのKO勝ち記録しているサウスポーのバダザリアンが鋭いミドルから右ジャブ、左ミドルを入れてパンチを纏めにいく。組んだブズーキアはヒザを被弾して離れると、左三日月を受けてケージに下がる。左ミドルからエルボーを受けたブズーキアはヒジを纏められ防御一辺倒に。ダーティーボクシングでアッパーを受け、首相撲からヒザを返したブズーキアだが、一旦離れたバダザリアンのヒザ、ヒジに厳しい時間続く。

バダザリアンも攻め疲れてきたか、蹴り足を掴まれ姿勢を乱すシーンが2度見られた。それでも左ミドル、左ストレートを入れ下がったブズーキアに左ボディショット、ボディを蹴られてもバダザリアンが重い左ミドルを蹴り込む。動きは重くなったバダザリアンだが、それでも強烈な勢いの左を打っていく。しかし、バダザリアンの攻め疲れは決定的でズブーキアはシングルからテイクダウン、バックに回る。立ちあがったバダザリアンは初回を圧倒的に攻めたが、スタミナに不安を残す2R突入となった。

2R、右前蹴りのバダザリアンが右フックを振るうも、距離を取ったファイトに。鋭い左ストレート、右フックにズブーキアは距離を詰めるが逆にヒジ打ちを受ける。それでも左ボディ、ローと手数が増えたズブーキアに対し、バダザリアンの打撃はパワフルながら単発になっている。ローから右を入れたズブーキアは、右ミドルを返す。バダザリアンは首相撲からヒザ蹴りも、首投げでテイクダウンを許す。バックを譲らないように立ち上がったバダザリアンは、自らの左オーバーハンドで姿勢を乱してしまう。

ズブーキアはクリンチでエルボーを入れ、ケージにバダザリアンを押し込む。シングルレッグでテイクダンを許したバダザリアンは胸を合わせて立ち上がるも、ヒザをボディに受ける。バダザリアンも左エルボーを入れたが、ケージ中央でバックを許す。ズブーキアはテイクダウンこそ奪えなかったが、このラウンドは取った。

最終回、初回がビッグラウンドでバダザリアンの可能性もあり、ポイント上は互角がバダザリアンという状況で、余力が残っているのはズブーキアか。ローから右を被弾したバダザリアンが左ストレートを当てる。前蹴りで突き放したいバダザリアンが左ハイを狙う。ズブーキアも距離を詰めることができず、キックボクシング戦に。バダザリアンが左ロー、後ろ回し蹴りを繰り出す。バダザリアンが左を当て、テイクダウン狙いを切って逆に後方に崩しに掛かる。

尻もちをつき、すぐに起き上ってリバーサルを狙ったズブーキア。バダザリアンもここは譲らず、組み合いのなかで強烈なヒザをボディに入れる。ズブーキアはキムラ狙いから引き込み、腕十字へ。腕を抜きに掛かったバダザリアンは、体を並行に移行させスクランブルへ。疲れた両者、距離を取った状態で打撃戦は続かず、バダザリアンがテイクダウンへ。ズブーキアはキムラを抜かれ、疲れ切った状態での打撃戦では大きな動きがなくタイムアップに。

スタミナで劣勢と見られたバダザリアンだが、ズブーキアも消耗が激しく最終回に2Rの勢いを維持できず、ジャッジは3-0でバダザリアンを支持した。「その場に応じて、正しい判断をして戦った。ダナは分かっているだろう」と話したが──ダナ・ホワイトの判断は。

ダナ・ホワイト
「素晴らしい夜だった。だからこそ決断を下すのが、難しかった。ルッツは10勝1敗、タフな相手とタフな試合をした。でもまだプライムタイムじゃない。11月にコンテンダーシリーズをもう1度開くから、彼にはもう1度戦ってもらう。今夜は凄く良い経験になっただろう。

ナイトは序盤に追い込まれRNCを仕掛けられそうなところから、逆転でフィニッシュした。前回は契約できなかったけど、今夜はしよう。ローレンス、私は対戦相手のジョンソンに注目していたんだ。180センチの長身でリーチアドバンテージもある……ロニー・ローレンスは特別だ。彼は何かを持っているんだろう。こっちに来て契約したい。

ジミー・フリック、凄い試合だった。素晴らしいサブミッションの仕掛けを見せてくれた。これほどコンテンダーシリーズで一本を狙った選手はいないだろう。私はフィニッシュを狙う男が好きだ。ネイト・スミスは6勝0敗のファイターだ。彼のエスケープ能力は信じられないモノだった。負けたスミスもまた11月に見てみたい。そしてジミー・フリック……素晴らしい、彼はUFC入りだ。

最後の試合。両者とも4勝1敗、シリアスでイカした2人だった。バダザリアンは11月にもう1度、コンテンダーシリーズに呼ぶことにした。彼はもう一度、バッドアスと戦うためにここに戻って来てもらう」

2020年コンテンダーシリーズ第5週はウィリアム・ナイト、ロニー・ローレンス、ジミー・フリックがUFCとの契約を果たした。


カテゴリー
DWTNCS S04 Ep05 Report UFC ジミー・フリック ネイト・スミス ブログ

【DWTNCS S04 Ep05】流れるような数々のグラップル──LFAフライ級王者フリック、もうUFCしかないだろう

<フライ級/5分3R>
ジミー・フリック(米国)
Def.3R3分15秒by 肩固め
ネイト・スミス(米国)

まず右カーフを蹴ったスミスに対し、フリックが右を入れる。フリックも左右のローを返し、蹴りでバランスを崩したスミスからトップを取り、スクランブルに持ち込まれる前にバックへ回る。首を捕えてから足を一本入れたフリックだが、スミスは前転し上を取ると鉄槌を顔面に落とし、エルボーを打ちつける。

右腕をしぼるフリックは右足をスミスの頭部の後ろに回し、さらにワキの下を通して足を組み腕十字へ。前転したスミスは、右腕が伸びた状態でフリックの右ワキに抱えられる。両腕を制されて動けないスミスは後方回転でエスケープは図るも、回り切れずに逆に頭を足で殺した状態でフリックが上を取る。しかし、腕のロックが外れ上体を起こしたスミスがシングルでリバーサルを狙う。

ここでフリックはダースチョークへ。上を取りギロチンに切り替えるも、スミスがロールしてエスケープ。フリックの動きはその先をいき、バックに回りつつマクワン・アルミカーニ的な動きで再びギロチンをセットアップする。ケージに詰まり体を伸ばすことができなかったフリックはバックに転じるが、スミスが立ち上がる。フリックは離れて右ミドル、口を開けているスミスは再びボディに蹴りを受けラウンド終了をむかえた。

2R、グラウンドで圧倒されたスミスは右カーフを蹴り、右オーバーハンドを振るう。フリックは右ミドルを入れ、飛び込んで右を打ち込む。さらに右ミドルから右を見せてシングルレッグへ。倒されながらキムラを仕掛けたスミスだが、同時にニアマウントに入ったフリックは肩固めを狙う。スミスは足を戻し、腰を引いて立ち上がろうとする。ここを潰されるも、スミスは三角絞めへ。ヒジを入れて体重をかけてルーズにしていこうとするフリックは、足を抱えられた状態でヒザ、ヒジを入れて三角クラッチを無力化させる。結果、頭を抜き担ぎからニーインに入ったフリックが、ギロチン&マウントへ。

頭を抜きパンチから肩固めを仕掛けるフリック、懸命に耐えるがマウントからエルボー、パンチを落とされるスミスは、腹ばいの腕十字でヒジが逆に曲がるもタップはしない。フリックはここからオモプラッタ、さらに三角絞めという黄金コンビネーションでスミスを捕えたがタイムとなった。

最終回、ローと前蹴りを受けたスミスの右前蹴りがフリックの顔面を直撃する。一瞬、動きが止まったフリックだが、消耗しているスミスはここで追い打ちをかけることができずダブルレッグでテイクダウンを許す。ハーフでワキ腹にエルボーを落とすフリックは、マウントへ移行。鋭いエルボーを打ちつけ、ハイマウントからパンチを連打する。背中を見せたスミスは、RNCにも上を向きなおして足を一本戻すなど、粘りを見せるも──フリックはもう一度マウントに入ると、肩固めでついにタップを奪った。

「俺はフィニッシュしに来たんだ」とダナ・ホワイトに向けて叫んだ勝者は、バックステージインタビューで「2Rの三角を仕掛けた時、彼のコーチは残り時間を伝えるという素晴らしい働きをした。でも、ここで判定勝ちはいらない。フィニッシュに拘った。エルボーは脱臼したかもしれないけど、そうするのが僕の仕事だ。15勝で13試合がフィニッシュ、僕はフライ級最強のグラップラー、LFAでチャンピオンになってUFCに行けると思ったけど、コンテンダーシリーズで戦わないといけなかった。フィニッシュしか考えていなかったよ」と話した。


カテゴリー
DWTNCSE S04 Ep05 Preview UFC ジミー・フリック ネイト・スミス ブログ

【DWTNCS S04 Ep05】コンテンダーシリーズ第5週の注目、LFAフライ級対決=フリック✖スミス

【写真】LFAでタイトル戦が見たくなかったといえば嘘になるが、そこに拘らないのがLFA。要注目のフリック✖スミスの一戦だ (C)LFA

1日(火・現地時間)、ネヴァダ州ラスベガスのUFC APEXでDana White’s Tuesday Night Contender Series 2020年シリーズ第5週が開催される。

今年は例年以上に合格者の数が目立ち、すぐにUFCで戦う選手も現れるなか、今週も5試合=10人のファイターがUFCとのサインを目指して戦う。


注目はフライ級のジミー・フリック✖ネイト・スミスだ。現在、両者揃って直近の試合はLFAで、フリックは7月24日にフライ級王座を獲得したばかりだ。柔術とレスリングが融合したグラップリングMMAファイターのフリックは、これまでのLFAだけでなく他の2団体でフライ級、さらにバンタム級でも1団体の頂点に立っており、これまでに4つのベルトを巻いている。

柔術は茶帯だが、ギロチン、肩固め、そして自らはヴァンフリック・チョークと呼ぶ、ヴァンフルーチョークを得意としている。

LFAのベルトを巻いた試合でも、ボトムで肩固めをセットアップしつつ、リバーサルで上を向いて極めるという独特のフィニッシュを見せていた。

対するスミスも今年の2月にLFAで戦いショーン・ステッピンズをパウンドアウトしている。

このフィニッシュ、ボディロックからテイクダウン&スクランブルの攻防でステッピンズを倒し、腹ばいの相手の左腕を後ろ手に取り、腰に回していた右手に体重をかけて制しつつ、顔面をがら空きにしても強烈なパウンドを打ちこんでいた。これこそグレコローマン・ベースのスミスの真骨頂といえる試合だ。

グレコのジュニア五輪で3位、BJJは紫帯ながらテコンドーが茶帯で、打撃はダッチキックボクシングを導入中のスミス、カーフキックにも威力がある。戦績は6勝0敗で14勝5敗のフリックと比較すると、経験値では遅れを取っているが瞬発力ファイトでは上をいくだろう。ねちっこい展開から、ズバッと勝利を決めることができる両者──3Rのノンストップファイトになることが予想される。

■DWTNCS S04 Ep05対戦カード

<フェザー級/5分3R>
マルシック・バクダサリアン(アルメニア)
デニス・ブズーキア(米国)

<フライ級/5分3R>
ジミー・フリック(米国)
ネイト・スミス(米国)

<バンタム級/5分3R>
ホゼ・ジョンソン(米国)
ロニー・ローレンス(米国)

<ライトヘビー級/5分3R>
ウィリアム・ナイト(米国)
コディ・ブランデージ(米国)

<ライト級/5分3R>
タッカー・ルッツ(米国)
チェイス・ギブソン(米国)