LDH martial arts及EXFIGHTを離れた中村倫也インタビュー後編。
今、彼が何をし、今後どうしていくつもりか。UFCという世界最高峰での戦いにリーチをかけている中村は、これからに関して原点回帰というべき、本音を口にした。
<中村倫也インタビューPart.01はコチラから>
──準決勝まで45日ほどですが、対戦相手が風間敏臣選手から野瀬翔平選手に代わったことはどのように捉えていますか。
「対戦相手が代わっても、向うが僕にしようとすることは変わらないと思います。風間選手はオーソで、野瀬選手はサウスポー。そこぐらいです。いや……まぁ大丈夫です。特に心配も何もないです。今やるべきことは、同じです。対戦相手が代わっただけで。細かい対策はシミュレーションして変えていくことはあっても、大筋が変わることはないです」
──現状、倫也選手の練習を把握し、各指導者と横の繋がりを持つヘッドコーチのような存在がいないかと思います。米国のMMAでは各コーチとキャプテンシーを持つヘッドコーチがいる。対して倫也選手にはケツを叩く存在がいない。この現状をどのように捉えていますか。
「ケツを叩くのは、ずっと前から自分自身でした。自分で自分を鼓舞する。それでもあがらないときはメンタルコーチに原因を探ってもらってきました。恐怖心から動きが止まってしまうということを結び付けてくれる専門家なので。そこで気付かされて、修正していくという風に今のところはできています」
──では別々の場所でトレーニングする練習環境に関して、満足できていると?
「良い練習が精神的にもできています。専門的な技術を学ぶ。それを融合させるのは自分です。それがマーシャル(※勇ましい)アーチストなので。専門家から色々な技術を指導してもらっているので、それをミックスしたものを久喜とか、パンクラスイズム横浜のスパーリングで試させてもらっています」
──それでも不安が先立ってしまうのは、移動時間の長さです。選手は疲労からのリカバリーも凄く大切なので。
「もちろん、生活が落ち着いたら都内に家を借りるつもりです。でも今は今で、この電車で移動している時間も上手く使えると思っています。家にいるとやはりリラックスしてしまうので、それがだらけにもつながります。だから電車のなかで戦略を練るとか、前の練習の反省、これからする練習の組み立てだとかを考える。そういう風に移動時間を必然的に使うようになっています。移動の間で練習に対するワクワクを創る。だからワクワクして練習ができる。そういう好循環になっていて、移動をポジティブに捉えて、有効活用しています」
──試合に向かうという実務面で、アブダビでコーナーは誰が就く予定でしょうか。
「アーセンです」
──おお、倫也選手の試合で『ナイスゥ』の声が聞かれるわけですね。
「ああ、『ナイスゥ。それ良いよ』って言いますよね(笑)」
──冗談はともかく、アーセン選手は英語が堪能で海外遠征では大きな力になってくれますね。
「ハイ。英語力もありますし、一緒にいて気を使わないので試合までストレスフリーで過ごすことができると思います。野瀬戦に関していうと、アーセンもサウスポーでスピード感のある組みもできるので、直前まで良い調整ができます。僕らが2人でつるむと色々といわれることは僕ら自身が一番理解しています。だからこそ、そういう風に見られないようにしっかりと生活していこうと思います」
──さきほどワクワクという言葉がありましたが、木下憂朔選手がコンテンダーシリーズからUFC行きを決めました。これは刺激になりましたか。
「正直、自分のことで頭がいっぱいで以前のようにUFCをしっかりとチェックすることができていなかったです。そんな状態だったのですが、木下君の勝利は最高でした。やっぱり楽しんでいるヤツが本当に強い。僕自身、MMAをやっていて本当に楽しいです。自分のやっていることが繋がる瞬間が本当に楽しみで。そんななかで若い木下君が、勢いと楽しさで勝った。大切な部分を忘れていない選手ですし、あの試合を見て凄く嬉しかったです」
──先を越されたという想いは?
「ホントに自分に焦点が当たり過ぎているので、そういう風には思わないです。僕は日本のMMAを上げたくて。その日本から活躍してくれる選手が出てきた。木下選手はこれまでにないことをやったので、有りです」
──ダナ・ホワイトの『UFCには長い間、日本人のタレントが欠けていた』という言葉はどのように聞きましたか。
「その状況があることは、残念でした。ただし、日本人を待ってくれている。やっぱり待っていてくれたんだということで嬉しかったです」
──これからどう選手生活を送ろうが、今回の件はついて回ります。それでもMMAを戦い続けるという意気込みのほどを最後にいただけますか。
「あのう……僕の心の底は……僕は修斗の朝日昇×ペケーニョ戦や、PRIDE19のエンセン井上ミノタウロ・ノゲイラ戦を見て、本当に死ぬ覚悟でリングに立った人が、死んでしまった姿を見てきました。あの人らにとっては敗北は死を意味します。その死に対して大人が称賛したり、熱狂したり、号泣したりしているの目の当たりにして『こんなに格好良い死に様はない』と思いました。そして、格好良さが垣間見え『なぜ、この人達はこの競技をやっているんだろう?』という好奇心が芽生えました。
『俺はコレを表現したい』と思いました。そして格闘技の道を選んだ。正直、そういう覚悟を創って……『もう死んでも良い。自分の生きてきた全て、叡智や魂をその日、その相手にぶつける』というマインドを創って戦うことができれば、その時点で僕の夢は叶ったことになります。
『UFCチャンピオンに絶対になります』ということが、本当の夢ではないです。そういう戦いをすることで僕の夢は叶います。1人、1人、勝ち進み、全員を相手に同じような気持ちで戦うけど、『UFCチャンピオンになります』と口することは止めました。自分で自分の首を絞めている。本来はそこじゃないです。
でも対戦相手全員に対して、そういう想いで試合をして、そのなかで自分を表現していきたい。本気の準備を……毎回、毎回、自分を追い込んでいけば、伝わるモノもあると思います。何か共鳴していただけるモノがあれば、本当に嬉しいです。なので応援して下さる人たち、支えてくださる人たちに感謝しています。いつも、ありがとうございます。今後とも……良いモノを見せるので、応援のほどよろしくお願いします」
The post 【RTU ASIA2022】中村倫也─02─「『UFCチャンピオンになります』と口することは止めました」 first appeared on MMAPLANET.