カテゴリー
ABEMA F1 LFA MMA MMAPLANET ONE ONE125 ONE127 Special UFC   カルヴィン・ケイター キック ギガ・チカゼ ジヒン・ラズワン チャンネル ティオル・タン デェダムロン・ソーアミュアイシルチョーク トロイ・ウォーセン ビビアーノ・フェルナンデス ビー・ニューイェン ボクシング ヨッカイカー・フェアテックス リン・ホーチン 上久保周哉 大沢ケンジ 海外

【Special】月刊、大沢ケンジのこの一番:1月:ケイター✖チカゼからの上久保周哉×ウォーセン

【写真】結果で期待値を上げてきた。立派なプロフェッショナルだ (C) ONE

過去1カ月に行われたMMAの試合からJ-MMA界の論客3名が気になった試合をピックアップして語る当企画。

背景、技術、格闘技観を通して、MMAを愉しみたい。3人の論客から、大沢ケンジ氏が選んだ2022 年1月の一番は15日に行われたカルヴィン・ケイター×ギガ・チカゼ戦からの──14日のONE125「で行われた上久保周哉×トロイ・ウォーセンについて語らおう。

<月刊、大沢ケンジのこの一番:1月:ケイターラ✖チカゼはコチラから>


──おお!! カルヴィン・ケイター×ギガ・チカゼ戦から急にシフトチェンジして、上久保周哉選手とトロイ・ウォーセンの試合ですか。

「ハイ。だって上久保選手、めっちゃ良くなかったですか」

──素晴らしかったです。

「上久保選手の試合を見て四の字フックの外し方とか、あとバックから足を一本フックしての片方の足を伸ばして相手の足を制する形……僕らはシングルロックと呼ぶようにしているんですけど、バックに回られて厳しい態勢になった時の解除の仕方が、もう目から鱗でした。

トロイ・ウォーセンが強かったからこそ、上久保選手の凄さが伝わってきました。解説をしていて、バックを取られてもエスケープしたところを見て、『あっ、もう行けるな。大丈夫だな』と分かりました。

それこそ上久保選手の組み技って、自分のペースでマラソンを走っているから最後まで疲れない。もう少し無理して、力を使えばポジションを明確に取れるという時も動かないです。ずっと自分のペースを守る。多少動けばいけるけど、いかずに相手を動かせる」

──まさに永久寝技地獄だと。

「そうするためにペースを守っている。途轍もないことをしていますよ。ウォーセンを相手にアレをやる。ペースを変えずにあれができるのは、本当に自信があるから。自信があるということは、度胸と同じですからね」

──大沢さんのなかで上久保選手評がグンと上がりましたね。

「リネケルだっていけるんじゃないかと。いや、分からないですよ……打撃でボコられる可能性は全然あります。だけど片足にしがみつけばなんとかなるんじゃないかと。足を止めて前に出てくる相手だと、しがみつくことはできるだろうし。

そこから上久保のやりたいところに持ち込めば……しがみつくことができればイケるんじゃないかと思って。ウォーセン相手にアレができるなら、リネケルもイケる。そう思いましたね」

──今回が契約の最終試合。契約を更新するのか、新天地を求めるのか気になる上久保選手です。

「どうなるんでしょうね。UFCのバンタム級はもう強烈な階級ですけど、上久保選手がチャレンジするのも見たいですよね」

──そこだと思うんです、プロに必要なのは。第3者に『見たい』と期待されること。上久保選手は大沢さんがUFCで戦うところを見たいと期待されるようになった、それがプロの価値ではないかと。

「片足を掴めば、あの異常な世界でも何かできるのかもしれない。そう思っちゃいますよね。僕は正直、上久保選手を軽視していたところがありました。でも、もう違います。UFC……その前にリネケルをやっつけるところが見たいですね。

上久保選手ってボスを倒さずに、次の面にいくっていうパターンだったじゃないですか(笑)。アマ、パンクラス、ONEときて。ここで更新せずにステップアップすれば、ボスを倒さずに上に行っちゃっているぞ、って」

──パンクラスからONEに戦場を移したのも色々な背景がありましたし、海外でより良い条件で戦えるなら良いじゃないですか。

「でも、ONEではしっかりとボスを倒していけよって」

──そうすると契約で縛られてしまうじゃないですか。UFCを目指しているなら、チャンスさえあればここでダイブして然りで。そうでなくてもUFCを目指すなら、契約で縛られない場所を選択するのもありかと思います。

「これは僕の感覚ですけど、人知れず戦っていると何人かにしか評価されない。そんな人生って可哀そうな気がして。上久保選手が北米のLFAとかにいったとして……やったことは凄くても、何人に評価されるんだって。それだったらONEのように評価されるところ、勝った時に皆が神輿を担いでくれるところで戦った方が今後の人生にプラスになるんじゃないかと思います」

──でも、あの試合でパフォーマンスのボーナスがもらえなかったですよ。そういう場所だと考えられないですか。

「それでも勝てばタイトル戦に手が届くし。僕はONEでタイトルを取って、次に進んで行って欲しいですけどね」

──つまり、それだけの期待される存在になったということですね。

「今回の試合は本当に皆に見てほしいし、知ってもらいたいです。グラップリングで支配する試合で、上久保選手は殴られることへの耐久性もありそうです。長所がはっきりしていて、そこをしつこく全うできる。返されても、取り返す。自分のペースでない時も粘ることができるので楽しみです。

組むなら上等だって感じで、自分の強いところをぶつけて。切られても、どんどん出て泥臭いことができます。だからこそ、リネケルは上久保選手の攻撃を切れないのではないかと。最初は力で切れそうなところまでいっても、上久保選手がチューイングガムみたいひっついて。切っても、切りきれない。それを繰り返しているうちに、下になる。そんな感じになれるんじゃないかなって……期待しています」

──ではそのリネケルがビビアーノ・フェルナンデスに挑戦する試合がどうなるのか。

「そこですよ。40歳で2年以上も試合をしていないビビアーノに対し、リネケルはコンスタントに試合をしてきてUFCで組みの強い選手とも戦ってきました。

そうやって考えると、ビビアーノの寝技は……いやぁ、やっぱり上手いですね。ただ上久保選手と違って、自分からどんどん動くから疲れる可能性もありますよね。上久保選手は穴を掘って、落ちるのを待っていますが、ビビアーノは自分から落としにいくので、自分で穴に落ちることもある。

リネケルに対しては、ビビアーノよりも上久保選手の方が組みの相性が良いかと思います。ビビアーノはスパッと切れ味の鋭い日本刀で、上久保選手は折れない棍棒で、ずっと叩きつけるような。海辺でも錆びない耐久性があるから、ずっと勝負できますからね。いや上久保選手、良いですよ」

■放送予定
2月11日(金・日本時間)
午後7時00分~ ABEMA格闘チャンネル
午後7時00分~ONE Super App

■対戦カード

<ONE暫定キックボクシング・ヘビー級王座決定戦/3分5R>
アナトリ―・マリキン(ロシア)
キリル・グリシェンコ(ベラルーシ)

<ムエタイ・フライ級/5分3R>
ジョナサン・ハガティー(英国)
モンコルペット・ペッティンディーアカデミー(タイ)

<バンタム級(※65.8キロ)/5分3R>
チェン・ルイ(中国)
マーク・アベラルド(ニュージーランド)

<53.5キロ契約/3分3R>
山口V.V芽生(日本)
ジヒン・ラズワン(マレーシア)

<フライ級(※61.2キロ)/5分3R>
ヨッカイカー・フェアテックス(タイ)
ウ・ソンフン(韓国)

<ストロー級(※56.7キロ)/5分3R>
デェダムロン・ソーアミュアイシルチョーク(タイ)
ダニエル・ウィリアムス(豪州)

<ヘビー級(※65.8キロ)/5分3R>
ダスティン・ジェインソン(カナダ)
ウゴ・クーニャ(ブラジル)

<女子アトム級(※52.2キロ)/5分3R>
リン・ホーチン(中国)
ビー・ニューイェン(米国)

<ヘビー級(※102.01キロ)/5分3R>
トーマス・ナルモ(ノルウェー)
オーディー・ディレイニー(米国)

<バンタム級(※65.8キロ)/5分3R>
スノト(タイ)
ティオル・タン(米国)

The post 【Special】月刊、大沢ケンジのこの一番:1月:ケイター✖チカゼからの上久保周哉×ウォーセン first appeared on MMAPLANET.
カテゴリー
ABEMA F1 MMA MMAPLANET ONE Special UFC カルヴィン・ケイター キック ギガ・チカゼ シリル・ガンヌ フランシス・ガヌー 大沢ケンジ

【Special】月刊、柏木信吾のこの一番:1月:ケイター✖ギガ・チカゼ「覚悟のあるヤツしかできない」

【写真】痛くて、しんどい試合=覚悟のいる戦い (C) Zuffa/MMA

過去1カ月に行われたMMAの試合からJ-MMA界の論客3名が気になった試合をピックアップして語る当企画。

背景、技術、格闘技観を通して、MMAを愉しみたい。3人の論客から、大沢ケンジ氏が選んだ2022 年1月の一番は15日に行われたUFC ESPN32からカルヴィン・ケイター×ギガ・チカゼ戦について語らおう。


──大沢さんが選ぶ1月の一番、どの試合になるでしょうか。

「カルヴィン・ケイター×ギガ・チカゼですね。最近の僕がよく言う近い距離の試合で、ケイターが打撃でガンガン行ったというよりも組みのプレッシャーを掛けた試合でした。組みの圧力がある一方で、組みだけじゃない。打撃でもある程度の威力と精度があって、カウンターも上手い。そうやって近い距離で戦っていました。

結果、その前にいくことでチカゼに打たせた。チカゼが入って来るならということで打っていって、ブロックしながら……ブロックしてももらっているわけで。もらいながら、覚悟を決めて、倒れないという気持ちで自分の距離まで入る。そうなるとローやヒジを単発で入れて、チカゼの意識が上に来ると組む。まぁ、本当に一つのスタイルが確立されたように感じましたね」

──チカゼは組みにも対応できる、素晴らしいキックボクサーだと思っていたのが、この試合では組みに対して後手後手のようにも見えました。序盤は調子よく攻めていましたが、ハイキックの空振りから下になり、そのままコントロールされて初回を終えると、2Rからは別人のようになってしまったかと。

「それは打たされていたからです。ケイターに入らせないように振っていて、消耗していたはずです。僕もそうだったんですけど、長い距離で戦う選手ってこの距離に来たら打つって恐らくは決めています。そうやってボタンを押す、ボタンを押さされる試合になるんです。

ここで打たないと入られる。ここで打たないと、試合にならないって攻撃を出すんで、めっちゃ疲れるんです。しかもチカゼはそれが当たっていたら、より打撃で行ってしまって。マラソンでいえば、本来の自分より速いペースで走ってしまった。そういうことだと思います」

──なるほど。打って、当ててはいてもペースは狂わされていたということですね。

「やっぱり遅くても、速くても自分のペースじゃないと終盤はきつくなるじゃないですか。しかも普段より速いペースで走ったのに、相手はずっと後ろにいて。だからバテてしまったと思います。恐らくですけど」

──スタミナがある、動けていても自分のペースと相手のペースでは違うということですね。

「ヘビー級の統一戦でもフランシス・ガヌーの打撃のプレッシャーで、シリル・ガンヌがバテていたのも同じですよね。そこまでは距離をとって、ちょこちょこガンヌかと思っていたけど結局は削られていました。ガヌーの破壊力のプレッシャーで疲弊しましたよね」

──それでもチカゼも、何か一つの攻撃で勝負がつくような攻撃を続け、結果全てのラウンドで落としたように見えました。

「あの手の試合は両選手疲れるので、ケイターも疲弊していました。ただ逃げて、追いつかれてというチカゼの方が辛いです。これは完全に僕の見立てなのですが……」

──大沢さんの見立てを伺う企画ですので(笑)。

「ハイ(笑)。だから、これって正直にいえばウチがやろうとしていることなんです。HEARTSの選手にはドロドロ、こういうケイターのような試合にしろよと。飯野(健夫)とか、中田(大貴)とか、猿田(洋祐)も前回の世界挑戦でやらせようと思っていたんです。猿田の場合はどんどん組んで、プレッシャーをかけさせようと。

ただ、誰にでもできる戦い方じゃないんです。本当に覚悟のある奴しかできない」

──ケイターの覚悟は、あのヒジ打ちの連打に見られたように感じます。

「それぐらい中に入っている。誰もができることじゃないです。だからMMAの理想形ではなくて、不器用なヤツでも勝てる試合展開です。長く競技を続けられないけど、最高到達点を高くする。そういうファイトです。一瞬でも、自分が一番高くいけるところを少しでも高くしたい。

僕も現役の時、そういう考え方だったのに結果的に長くやる戦い方をしていたんですけど……(苦笑)」

──2009年11月18日、WEC44──大沢ケンジ×アントニオ・バヌエロス戦を思い出します。とはいえ、相手あってのことですし。Zuffaはここでチカゼがケイター越えを果たし、マックス・ホロウェイの位置まで持っていきたかったはずです。それを考えると、ケイターを殴り続けたホロウェイの強さが抜きんでているのかと。

「ホロウェイはボクシングで、ずっと相手に張り付いて疲弊させる。長そうな距離にいて、実は中間距離にステイしている。だから踏み込まないで、自分の拳が届く距離でパンチを出せます。それがケイターのやりたい距離より、少し外なのでケイターとしては難しい試合になりました。

遠い距離からワンステップでなく、中間距離で手を伸ばして体を入れると届く。何よりもホロウェイはあの距離が全く怖くないし、ステップを踏んでいないので連打で攻めることができる。チカゼにデキたことが、ホロウェイには全くできなかったということになります。

チカゼは蹴りとストレート、距離が長いのでプレッシャーを受けると潰されます。だから長い距離の選手は組み勝てる力が絶対的に必要になってくる。お前が来たら、テイクダウン決めるぞという圧力がないと、距離をコントロールして打撃だけで勝つのは、これからは厳しくなってくる。そう、僕は思います」

──押忍、とても興味深い話でした。今月もありがとうございます。

「あと、これって1試合じゃないといけないですか?」

──どういうことでしょうか。他に……もう1試合語りたい戦いがありましたか(笑)。

「そうなんです。上久保選手の試合なんですけど……」

<この項、続く>

The post 【Special】月刊、柏木信吾のこの一番:1月:ケイター✖ギガ・チカゼ「覚悟のあるヤツしかできない」 first appeared on MMAPLANET.
カテゴリー
ABEMA MMA MMAPLANET ONE Special UFC UFC269 キック シャーウス・オリヴェイラ セルジオ・ペティス ダスティン・ポイエー ピョートル・ヤン 大沢ケンジ

【Special】月刊、大沢ケンジのこの一番:12月:オリヴェイラ✖ポイエー「殴らせて、疲れさせる」

【写真】高度に何でもできないといけなくなっている――それがMMAの現実だろう (C) Zuffa/MMA

過去1カ月に行われたMMAの試合からJ-MMA界の論客3名が気になった試合をピックアップして語る当企画。

背景、技術、格闘技観を通して、MMAを愉しみたい。3人の論客から、大沢ケンジ氏が選んだ2021年12月の一番は12月11日に行われたUFC269より、UFC世界ライト級選手権試合=シャーウス・オリヴェイラ×ダスティン・ポイエー戦について語らおう。


──大沢さんが選ぶ12月の一番、どの試合になるでしょうか。

「ベタですけど、UFC世界ライト級タイトルマッチのシャーウス・オリヴェイラ×ダスティン・ポイエーです。最近のMMAの流れということも含めて話したいと思います」

――押忍、よろしくお願いします。

「これはあくまでも僕のなかで感じている最近の傾向なんですけど――これまではMMAの選手って中間距離から長い距離でスイッチしたりだとか、レンジをコントロールする時代が続いていました。

それがピョートル・ヤンとか、今回のオリヴェイラもウチの中田(大貴)もそうですけど、近い距離が流行ってきていますよね。この試合でオリヴェイラはグイグイ前に出ていました。対するポイエーは言ってみると、距離を取ってスイッチしながら、全部を混ぜて相手を混乱させて巧く当てる選手で。

その相手にオリヴェイラは前進を続けますが、最初のうちはパンチを当てやすいので被弾していましたよね。それでも前に出続けるから、手を出して対応していく間に……アイツ、ポイエーはバテましたよ」

――色々なことをできるポイエーが、手が届く距離では左一辺倒になっていました。

「それってUFCだけでなくONEでもそうですが、MMAがフィジカルスポーツになってきている象徴的な部分ですよね。もともとフィジカルなんですけど、本当の意味でフィジカルになってきたというか。

テクニカルにスイッチし、距離を変えて相手を誤魔化す。そして思わぬところで当てるという戦いから、距離を詰めて相手にアタックさせるように変わってきました。距離が近づいてくるから、ポイエーは打っているのはなくて、打たされていたんです。

自分のペースじゃなくて、相手に打たされて『もう来ないくれ』っていう打ち方になっている。この『来るな』の打ち方をすると、めちゃくちゃ疲れます。こういう手を出させて疲れ差す戦いは、最たるモノがピョートル・ヤンで。彼は初回は手を出さないですよね。打たせるだけ打たせようという感じで、相手が疲れてきたところで勝負に出る。

前に出る選手も相手のパンチを貰いたくはないです。でも、多少貰ってもしょうがないということで前に出ていく。そこで倒される場合もあると思います。でも、そこで倒れちゃダメで耐えきらないといけない」

――賭けになってきませんか。

「実はこの戦い方って、技術の差を埋めることになるんです。いや埋めるだけでなく、越えられるんです。相手を疲れさせることが可能になるから。オリヴェイラは打撃で仕留めるんじゃなくて、組み技がめちゃくちゃ強いから、1Rにポイエーを疲れさせて組み技勝負に出ました。ポイエーは攻められて、さらに疲れて気持ちも折られるような状況に追い込まれました。

堀口君とセルジオ・ペティスもそうだったと思います。試合を支配していたのは堀口君だけど、セルジオ・ペティスが前に出て圧を掛けていた。堀口君はテイクダウンが巧いから、あの勝負ができました。

距離を取ってガードを下げるのではなく。セルジオ・ペティスは構えを小さくしてガードをしていました。ああいう構えと戦い方は、以前はなかったです」

――距離が近いと、やはり殴られますからね。

「ハイ。ただ慣れてくると、多少の耐性はできます。びっくりしなくなりますから。そして反応できるようになる。対して、長い距離の選手はポイエーがそうだったように手を出さざるをえなくなります。そして、短い距離を練習していないからバテる。

キックボクサーで長い距離を取る選手が見られないのは、いずれ距離を潰されるからです。ペティスも入ってくるところだけに反応していたから、疲れないですよね。しかも殴られることも平気だし。

接近戦化していくと、MMAは以前のような倒され方はなくなっていくのではないかと思います。見えているし、貰う覚悟ができているので、びっくりして倒されることがなくなる。長い距離がMMAらしさなら、その距離はなくなり、近い距離が増えてくると思います。

スイッチして距離を取って翻弄しようとしても、そんな時間を与えず前に出る。スイッチしたぐらいだと、どっしりと構えの相手を崩すことはできないようになりますよ」

――ただセルジオ・ペティスにしても、それこそ中田選手にしてもテイクダウンを取られ続けていました。

「ペティスは腰が弱いんじゃないですか(笑)。それで腰が強いのがピョートル・ヤンで。近い距離でも軸が乱れない。だから彼が今、最強なんだと思います」

<この項、続く>

The post 【Special】月刊、大沢ケンジのこの一番:12月:オリヴェイラ✖ポイエー「殴らせて、疲れさせる」 first appeared on MMAPLANET.
カテゴリー
ABEMA K-1 MMA RIZIN YouTube   チャンネル 堀口恭司 大沢ケンジ 川名雄生 平本蓮

【悲報】K1中村P『武尊のRIZIN大晦日参戦は一切ないです』6月インタビューで既に明言していた!

CH登録👉https://www.youtube.com/c/Jmmabigfan?sub_confirmation=1
★他オススメ動画★
【大予測】天心vs武尊を有力格闘家が予測!朝倉未来『3Rなら天心、5Rなら武尊』堀口『武尊が勝つ。天心はがむしゃらにくる選手に弱い』

【大激怒】那須川天心父が魔裟斗にブチ切れ‼那須川天心父『選手をバカにして満足か。皇治選手も迷惑』

【あの人は今】ルイス・グスタボの衝撃の今!グスタボが朝倉未来のバッティングを振り返えってた!川名雄生と武田光司をもKO勝利発言!

★MMAのファン用作品★
https://suzuri.jp/MMABigFan

★サブチャンネル爆誕★
https://www.youtube.com/channel/UCi8ggidN8ewqZVixb0eRcdA?sub_confirmation=1
◆『MMAの大ファン』 Twitter

https://kakutoufanblog.com/archives/2858
◆『MMAの大ファン』 Instagram
https://www.instagram.com/mmabigfan/

◆『MMAの大ファン』 ウェブサイト
https://kakutoufanblog.com/
◆RIZIN 年間スケジュール
https://kakutoufanblog.com/archives/2858
◆『MMAの大ファン』 今回の記事

00:00 動画始め
00:26 K1武尊MMA 転向か
05:09 K1中村P武尊RIZIN33参戦はないと断言
06:49 久保選手の妻サラさんが語った正論
10:07 皇治選手MMA ガチの練習

◆朝倉兄弟をより知りたいと思った方はGONG格を読むのがおすすめです!
https://amzn.to/3foZGWw

◆朝倉未来初自伝『強者の流儀』(ファン必読書)
https://amzn.to/37wmrW2

#朝倉未来 #朝倉海 #朝倉兄弟 #平本蓮#総合格闘技
★今回の動画の関連引用元動画情報など★
◆朝倉未来公式Youtube/ふわっとmikuruチャンネル
https://www.youtube.com/channel/UCJZVj2iBrdvbNc416i0V-UA

https://www.instagram.com/mikuruasakura/
https://www.youtube.com/channel/UCOF2nUSKF2Mz_vZHlxjxRTg
◆朝倉海公式Youtube/ほのぼのかいちゃんねる
https://www.youtube.com/channel/UCbqtn4vldMg5HjKims7MWfw
https://www.youtube.com/channel/UCEReo3ko80VlilHyIM-Lm9Q

https://www.instagram.com/kai_asakura_/
◆平本 蓮 / REN HIRAMOTO
https://www.youtube.com/channel/UCZSIcmw6l98t_O9qV9lg2LQ
https://www.instagram.com/ren___k1/

◆堀口恭司公式Youtube
https://www.youtube.com/channel/UC-GUnpgY8Er056ZUI_CdDOA

https://www.instagram.com/kyoji1012/
◆武尊 / TAKERU
https://www.youtube.com/channel/UCUYgBcA6ZpAK9sbJLdYdcWw

https://www.instagram.com/k1takeru/
◆那須川天心チャンネル
https://www.youtube.com/channel/UCjANqq_LsXC-OHugv8yAUtg

https://www.instagram.com/tenshin.nasukawa/
◆PROWRESTLING SHIBATAR ZZ
https://www.youtube.com/user/PROWRESTLINGSHIBATAR
https://www.instagram.com/jtshibata/
◆大沢ケンジ / Kenji Osawa チャンネル
https://www.youtube.com/channel/UCVkzeTriHmHSchge_lKA7DA
◆堀塾ちゃんねる(堀鉄平)
https://www.youtube.com/channel/UCQ_W2298zWO18GgP1F_sZ4Q

◆RIZIN FIGHTING FEDERATION
https://www.youtube.com/channel/UCZZ0UGjWsRdM8_5bsqtxYaQ
◆K-1 【official】YouTube channel
https://www.youtube.com/user/k1WorldLeague
◆ABEMA 格闘CH【公式】
https://www.youtube.com/channel/UClPKS7S62cwYYaq6udr-G-Q
◆GONG格
https://gonkaku.jp/
◆eFight【イーファイト】
https://efight.jp/
◆音楽
Cartoon – On & On (feat. Daniel Levi) [NCS Release]

Elektronomia – Sky High [NCS Release]

カテゴリー
ABEMA ONE ONE Championship YouTube 修斗 大沢ケンジ 海外 猿田洋祐

格闘技通通信12月9日○RIZIN大晦日追加カード発表大予想!○PANCRASEとDEEPタイトルマッチ展望!○堀口ペティス振り返り

👇👇👇格闘技を見るならABEMA
https://bit.ly/3tCP2mH
👆👆👆大沢ケンジが解説をつとめるABEMAの格闘技中継
ONE Championshipや修斗は下記のURLからABEMA プライムに
2週間無料登録できますので是非!
日本人が海外で戦う姿や国内の団体も面白いのでぜひ!

検証!超体格差バトル52kg級総合格闘技世界王者・猿田洋祐VS180kgビッグジョー

朝倉海vsBIGジョー!衝撃の破壊力パンチvs衝撃の吸収力ボディ

【朝倉未来にドッキリ】大巨人が背後から不意打ち!

内山高志の本気パンチで180kgビッグ・ジョーは倒せるのか!?

カテゴリー
ACA AJ・マッキー BELLATOR Bellator271 LFA MMA Special UFC アダム・ボリッチ アーロン・ピコ ジャスティン・ゴンザレス ヘンリー・コラレス ボクシング 大沢ケンジ 水垣偉弥

【Special】月刊、水垣偉弥のこの一番:11月:アーロン・ピコ✖ゴンザレス「意識の変化が安定感を」

【写真】このテイクダウン能力の高さが、スタイルチェンジをしても勝てる要因 (C)BELLATOR

過去1カ月に行われたMMAの試合からJ-MMA界の論客3名が気になった試合をピックアップして語る──装いも新たになった当企画。

背景、技術、格闘技観を通して、MMAを愉しみたい。そんな新たにMMAPLNAETが迎えた3人の論客──最後の1人は、WECとUFCという世界最高峰から最恐ロシアのACB(現・ACA)で戦ってきた水垣偉弥氏だ。

現役引退後、BELVAでの指導やUFCやLFAの解説を務める水垣氏が選んだ2021年11月の一番。11月12日に行われたBellator271 よりアーロン・ピコ✖ゴンザレス戦について語らおう。


──水垣さんが選ぶ11月の一番、どの試合になるでしょうか。

「アーロン・ピコ✖ジャスティン・ゴンザレスですね。ピコといえば凄い期待を持って見ていた選手で。鳴り物入りでMMAデビューを果たしたのですが、その初戦で大ポカをした。そこから勝利を続けるのですが、ヘンリー・コラレスに出鼻でパンチを貰い、アダム・ボリッチには跳びヒザでKO負けをしました。

凄く実力があるのに、何かが欠けているのか。本当は実力がないのか、そういう風に見るようになっていました。そんな凄いボクシングをMMAでしちゃうのっていうぐらい良いモノがあるのに、下手をすると上に行けないタイプかもしれないと。

それがここ最近、少し落ち着きが出てきたというか。早い段階で終わらせるか、フィニッシュされるかという戦い方から、長いラウンドを戦えるようになってゴンザレス戦も判定でしっかり勝てました。これから──ようやく上の選手とやっていける地力がついたかと思い、この試合をピックしました」

──スーパーエリートと、アマMMAからローカルショーを経てコンテンダーシリーズで勝利もUFCと契約がならなかった。そしてLFAでフェザー級王者になるという雑草のゴンザレスに判官びいき的な気持ちが入った部分もありました。

「そういう選手と根性勝負になると、ピコは脆いんじゃないかという見方もありましたよね」

──ハイ。

「それが何もさせなかった。この試合だけ見ると、ゴンザレスの無敗はどういうことだろうと思わせるような一方的な展開でした。素晴らしいボクシングがあるけど、レスリングを使うようになってピコは安定するようになりました」

──ゴンザレスもD1レスラーなのに、テイクダウンで圧倒しました。

「この試合もそうだし、前の試合もテイクダウンをどんどん決めていましたね」

──聞くところによると、ピコはボクシングも子供の頃からやっていて相当にダメージが蓄積していて、練習でも倒れることがあるとか。

「そうなのですか!!」

──この企画で話を訊いた大沢ケンジさんは日本人もビビらず殴り合うことができるという自論を展開してくれました。では世界と殴り合って来た水垣さんからすると、そこはどうのなか、と。ピコのスタイルチェンジも踏まえて、その辺りはどのように捉えていますか。

「アハハハハ。なるほど。やっている方としては、やっている以上は勝ちたい。それだけです。ただし、倒れやすくなるというのはあります。僕もキャリアの後半はそうでした。反応が遅れると、倒れやすくなります。

そこはダメージの蓄積とは別に加齢により、反射神経も衰えたからだと思っています。そうすると自分が思っているタイミングとは違う形で、攻撃の受け方をしてしまう。

そういう風になった時は、スタイルを変えないといけないです。僕自身は反応が遅れるようになっても、相手の攻撃が見えている間は打ち合いで勝つスタイルのままでした。勝利を手にするには一番手っ取り早い戦い方だったので。

ただし、キャリアの後半に敗北が増えていたのは、そうやって戦ってきたから引き出しが少なくて、殴って勝つことに頼らざるをえなかったというのもあります。そこを避けて戦うことが、なかなか難しかった。それが勝てなくなった要因だと、自分では思っています」

──う~ん、本人が振り返ってくれていることで説得力が半端ないですね。

「勝つために何をするのか……要は、殴られて倒れることが心配になってきたのであれば、辞めれば良いと思います。それが頭を過るようになったら選手としては終わりかと。僕はそれで辞めたので、ピコはそうなる前にスタイルをチェンジできたので良かったです。

それだけのレスリング力がピコにはあって、無暗にパンチで勝負しないスタイルになっています。実はゴンザレス戦でも、最初の2分ぐらいは打撃戦で分が悪いというシーンがありました」

──そうなのですか!!

「これまでのピコの試合ではなかったことですが、様子見をしていました。だから押し込まれているというか、打撃ならゴンザレスができそうだという風に映ることがあって。それこそピコは打撃戦でなくても勝負に行けるというメンタルで戦うことができたのだと思います。

テイクダウンをして試合を有利に進めてから、ボクシングを使った。その辺りの意識の変化が、今後はピコに安定感をもたらすのではないかと感じました」

──それにしても、ここまでかというぐらいテイクダウンが強かったです。これがあるのに、あんなにボクシングで戦っていたのかと。

「注目したいのは短い距離で強い力を出せるという点ですね。ほぼゼロ距離で、相手をぶっ飛ばすようなテイクダウンを決めている。あのレンジで、力を出せる態勢を整えることができる。もともと持った強さもあるでしょうし、打撃有りでもレスリングの距離で戦える打撃があるのも、ピコの強みで。そんな風にゴンザレス戦では、これまでとは違う強さが見られました。

特に1Rで見せた2度目のテイクダウンは、下がりながら決めていました。近距離から下がって、相手を引きつけておいて一瞬で切り替えてダブルレッグで倒した。あそこは常にテイクダウンを仕掛けることができる……そういう動きが体に染みついている強さが見られたシーンでした。

下がりながらの切り返しから、相手を吹き飛ばすようなテイクダウンが取れる。体がそうなっている。あの力を出すことができるよう整えながら、バックステップができる。そこから良い形で相手に当たる。もう、『さすが』という一言です」

──AJ・マッキーがチャンピオンのBellatorフェザー級戦線、ピコにアダム・ボリッチと若くて活きの良い選手ばかりです。

「MMAではここまで若い選手が占めている階級はないですよね。勢いのある選手が生き残ることができるというのは、珍しいです。そのなかでピコは持ちうるポテンシャルの高さは絶対で、期待をして良い選手。チャンピオンになる素質が十分にあるファイターです。

と同時に、一発を被弾して負ける……やらかした敗北の印象も強く残っているので、アレがスタイル的な問題なのか、集中力の欠如が起因しているのか。その辺りもピコの今後には大きく関係しているかと思います。

もし集中力だと、コレって直らないかもしれないです。どれだけ集中できていても、フッと抜ける瞬間があると一瞬にしてやれてしまうのがMMAです。そういう性格的な問題があるとすると、技術的な問題とは違い改善するのは難しいです。

それというのもデビュー戦で、あの負けがあったのにコラレス戦で同じような負けを繰り返した。前回と今回の試合では集中力を持って戦えていたのですが、また一瞬抜いてしまうことがあるかもしれない。

インパクトの強さは抜きんでているし、ファンの高い支持を得られる選手になることは間違いないです。ただしピープルズ・チャンピオン、無冠のままで終わることもあり得る。そういう選手じゃないかと思います」

The post 【Special】月刊、水垣偉弥のこの一番:11月:アーロン・ピコ✖ゴンザレス「意識の変化が安定感を」 first appeared on MMAPLANET.
カテゴリー
ABEMA K-1 MMA RYO Special UFC UFN197 キック ジョン・チャンソン スティーブン・トンプソン ソン・ヤードン フリオ・アルセ ボクシング マイケル・チャンドラー 大沢ケンジ 海外

【Special】月刊、大沢ケンジのこの一番:11月:ソン・ヤードン✖フリオ・アルセ「日本人だってデキる」

【写真】ソン・ヤードンはフリオ・アルセ戦でのKO勝ちで、オクタゴン戦績を7勝1敗1分とした (C)Zuffa/UFC

過去1カ月に行われたMMAの試合からJ-MMA界の論客3名が気になった試合をピックアップして語る──装いも新たになった当企画。

背景、技術、格闘技観を通して、MMAを愉しみたい。そんな新たにMMAPLNAETが迎えた3人の論客──二人目は、J-MMA界の水先案内人、和術慧舟會HEART代表・大沢ケンジ氏だ。

選手の育成、MMA中継の解説ばかりか、MCも務める大沢氏が選んだ2021年11月の一番。11月13日に行われたUFN197 よりソン・ヤードン✖フリオ・アルセ戦について語らおう。


──大沢さんが選ぶ11月の一番、どの試合になるでしょうか。

「UFCのソン・ヤードン✖フリオ・アルセの試合ですね」

──その理由は?

「日本人は体が弱い、日本人は打ち合いができない。凄くこういう意見が多いです。そこ、僕は本当に思っていなくて。やれることはやれる。この試合を見た人で、ソン・ヤードンは特別でしたか?

特別じゃなくても、ソン・ヤードンはできているじゃないですか。じゃあ、打ち合えない日本人選手と何が違うのか。それは怖がっていないということに尽きると思います。勝負できている。日本の多くの選手が、足を使う選手が多いです。ソン・ヤードンも使っています。距離を外します。でも、必要以上に下がらないし、下がっていても打ち終わりで殴っていく。大げさに避けていない。アルセが出ると、打ち返しています。

足の使い方も良いのですが、アレができるのはメンタル的な部分が強いからだと思います。技術よりメンタルです。

メンタルが強いと距離を取っても戦えるし、打ち合いもできます。怖がって距離を取るわけじゃない。精神的に削られないから距離を取っているわけではなくて。でも、日本の多くの選手が戦術の一つではなくて、精神的に楽な方を選んだ結果、距離を取っています」

──スティーブン・トンプソンが下がり、回るのとは違うということですね。

「トンプソンは呼びこんで、殴るために足を使っていますからね。そこで付きまとうのが、ダメージの話なんです。ボクシングの世界戦だと30分以上、ほぼ殴り合っています。パンチもそれだけ被弾しています。

ボクサーがパンチを受けて、立っていてもスゲェってあんまり言われないと思うんです。MMAグローブよりも大きなグローブの方がダメージ蓄積するっていうのに、ボクサーの試合を見て『休んだ方が良い』とか、あんまり言わないじゃないですか。

練習でも週に3、4日スパーリングをしています。でもMMAでそれをやると『危ない』と言われる。過敏なんですよ。MMAグローブが倒れるのは硬くて、痛いからビックリして倒れているんです。

僕は想定している痛さとか、威力に対しては、人間は結構我慢できると思っています。ウチの中田がRYO選手や田村(一聖)君と戦った時にフラッシュダウンをしていますけど、それって一発目なんです。

これはFCでも見られますけど、倒れるのって一発目。最初は怖いから、貰ってビックリする。でも覚悟ができ始めて、二発目、三発目を貰っても我慢できる。だからUFCとかって、そういうダウンって少なくなっています。ボクサーのように殴り合う試合が増えてきて。それって打撃が上手くなってきたのと、貰うことに覚悟できるようになっているからだと思います。

ソン・ヤードンもそうだし、ジョン・チャンソンが特別だと思っていないです。彼らは別に打たれ強いわけじゃない。特別なのは覚悟なんです。

アジア人として、体が特別強いわけではなくて、覚悟が特別なんです。変にコンプレックスを持っているけど、日本人のボクサーは勝負できています。これだけ世界チャンピオンもいて。

だから日本人は殴り合いが弱いわけじゃない。キックボクシングでも、海外の選手をやっつけている。立ち技が弱いだけじゃないのに、グローブが変わった途端に打撃ができなくなるわけがないじゃないですか。

堀口君も『皆、できないと思っているだけ』って言っていますけど、本当にそうです。中田は日本人でも殴り合えると信じてやっていて、それでやってきています」

──自分は一つの考え方があって。ボクシングもキックも殴り合いに強い選手しか勝てない。でも、MMAは組みで勝てるから殴り合いで勝てる自信がなくても、他の局面で勝てば良いじゃないですか。打撃に対してビビりでも勝てる。それがMMAだと思っています。

「今はもう、UFCの傾向を見ていても打撃で勝負できる気持ちを持っていないとダメだなって……僕は感じています。グラウンドでも良いです──勝つには。ただし、立ち技でパンチを怖がっているとダメです」

──打撃を嫌がってテイクダウンに行くと、それこそ今のUFCでは倒せない場合が多いです。

「その通りで。ロシアのヤツらなんて、あんまり打撃が上手くないから、結果は組みになるっていうことが多いけど、打撃に対してそこまでの恐怖心を抱いていない。そんなに上手くないけど、踏み込んで打ち合っている」

──彼らの試合を見ていると、パンチもレスリングですよね。

「あぁ、なるほど。そうですね。組みが強いから、下手でもパンチが強い。それができるのも1発や2発なら我慢できるという精神構造があるからですよね。でも、日本の多くの選手は1発も貰いたくないと思っています。

つまりは怖がっているということで。距離の外し方も大げさで、一発もらうとテイクダウンへ行く。ストライカーと言っている人間も組みに行く」

──それは日本人だけでなく、世界中の選手がそうではないですか。いわばクリンチ替わりです。貰っているなら、殴られないようにする手段としてテイクダウンもある。あのマイケル・チャンドラーですら、そうです。

「アハハハハ。もうレベルが違うじゃないですか、それって。チャントラーはガンガンやりあったなかで、スタミナが切れて……効かされたから組んでいます。

打ち合って劣勢だから組みに行く。最初からじゃないってことなんです。最初に2発ぐらい貰って、それをするなよって。弱気なところが見えるので。

ソン・ヤードンには、それがない。さっきも言ったけど、ジョン・チャンソンも細い選手です。なら日本人選手だってできる。勝負をしに行けば、そんなに差はないと思っています。確かに技術力は必要でも、日本人選手ができないことをやっているわけじゃない」

──とにかくソン・ヤードンができるなら、日本人選手もできるということを大沢さんは強調したいと。

「だってアルセ戦で見せたのは体の強さでもなく、組み技の強さでもない。倒したのは打撃で、それもスタンダードなキックボクシング。K-1の日本人選手ができる技術は、MMAの選手だってできます。でも、その技術があっても試合でできないのは気持ちのせいなんです。ソン・ヤードン✖アルセは日本人選手に足りないことが、『分かったじゃん!』という試合でした」

The post 【Special】月刊、大沢ケンジのこの一番:11月:ソン・ヤードン✖フリオ・アルセ「日本人だってデキる」 first appeared on MMAPLANET.
カテゴリー
News ONE Road to ONE03 ブログ 大沢ケンジ 手塚裕之 松井珠理奈 江藤公洋 青木真也

【Road to ONE03】記者会見─02─松井珠理奈「どんな青木真也を?」✖青木真也「遊びじゃないからさ」

【写真】江藤への質問をし、目を見て真剣に返答に聞き入る松井珠理奈。そして、後方の今成はピンが来ていなくても良い味すぎるのが伝わってくる (C)MMAPLANET

8日(火)、10日(木)に東京都渋谷区のTSUTAYA O-EASTで開催されるRoad to ONE 3rd TOKYO FINGHT NIGHTの記者会見が港区の東京ミッドタウン・カンファレンスROOM7行われた。

出場選手がそれぞれ意気込みを語ると、大会ゲストで当日も解説を加わる松井珠理奈自らが選手に質問を投げかけ、選手が返答。ここではそのやり取りを振り返りたい。

松井珠理奈 江藤選手に質問したいのですが、青木さんと戦うことになって青木選手の存在が変わったなとか、今どのように考えていますか。

江藤公洋 一緒に練習したこともありますし、強さもそのなかで感じています。実際にやってもそれは変わらないです。変わらないのですけど、勝つためにどうやれば良いのかをずっと準備してきたので、それを試合で見せられたらと思っています。


松井珠理奈 ありがとうございます。手塚選手に聞きたいのですが、最近の筋肉の調子はどうですか。

手塚裕之 筋肉の調子はバッチリです。筋細胞が疼いているので。もう滾っているので。

松井珠理奈 筋肉とお米は?

手塚裕之 裏切らないっ!!

松井珠理奈 最後に青木選手に質問したいのですけど、今回のテーマ──どんな青木真也を見せたいですか。

青木真也 遊びじゃないからさ。遊びじゃないからさ、2005年からこれで飯食っているんだけど『お前ら、俺に何か言葉発せられるヤツいるのか』、偉そうに言って『青木真也って名前、お前ら出せるヤツいるのか?』、『誰もいねぇよ』、『勘違いすんなよ』って感じかな。

松井珠理奈 ハイ。ありがとうございます。

大沢ケンジ そういう風になかなか簡単に名前は出せないですよね。

青木真也 だから出すなよ。だから出すなよ。

大沢ケンジ これだけ緊張感があるので、僕の喋りも控えた方が良いですね。

この後、会見は記者との質疑応答へ移った。

カテゴリー
Interview ONE ファブリシオ・アンドラジ ブログ マーク・アベラルド 大沢ケンジ

【ONE】7&8月度・大沢ケンジの気になるONE MMAアスリート─3人目─アンドラジ「上久保戦が見たい」

【写真】もはやバンタム級トップ5の力がある? ファブリシオ・アンドラジ(C) ONE

ONE Championship非公認・大沢ケンジ監修非公式ランキングと勝手に月間・三賞から、新しく生まれた連載=「大沢ケンジの気になるONE MMAファイター」!!

7月&8月度の3人目は、No Surrenderでマーク・アベラルドを打撃で圧倒し、最後は組み勝ってRNCで一本勝ちしたファブリシオ・アンドラジだ!!


──No Surrenderの3大会とA New Breedの1大会から大沢さんが気になった選手、3人目──最後の1人をお願いします。

「ファブリシオ・アンドラジです。マーク・アベラルドが相手でしたけど、ONE Warriorから連勝で本戦に昇格した選手を完膚なきまでに倒しましたね。この時期にたまたまタイにいて、それで出場チャンスが回ってきた噛ませ犬かと思っていたのですが、強かったです。

あらかじめ映像を見ていたので、打撃ができることは分かっていました。でも組みがどんなもんだろうって思って視ていると、組み負けることがなかったですね。ちゃんとMMAをやってきたんだなって。

最初はテイクダウンをされたけど、すぐに立ち上がってカーフを蹴り、そこからもうテイクダウンをされることなくジャブで突き放すと、アベラルドの距離はどんどん遠くなりましたよね。

首相撲で転がした時に、コイツはできると思いました。実況中に長南が『これ、誰だよ!!』って書き込んで来て(笑)。でも、それまでのMMA戦績は4勝2敗だったから、ここまでの強さを持っているとは本当に予想できなかったです。ただのキックボクサーが、タイガームエタイで練習してMMAも強くなったという感じかもしれないですね」

──フィニッシュも素晴らしかったです。

「テイクダウン狙いを崩して、バックに回って即RNCを極めました。かなりアップライトなのに、組みに対応できているのが怖いですし、楽しみですね。このタイミングで、こういうヤツが出てくるのかって」

──アベラルドと67キロで戦い、この勝ち方。もうバンタム級ランカーの力はあるのではないでしょうか。日本人選手との対戦も楽しみです。

「トップ5でいえば、竹中大地、上久保周哉、佐藤将光、ケビン・ベリンゴン、そしてチャンピオンがビビアーノ・フェルナンデス。他にジョン・リネケルもいますしね。トップ5は強いですよ。

日本人だと……竹中君はキックボクシングでは厳しいでしょうが、どう組んでいけるのか。そうなると、組みでずば抜けている上久保が見たいですね。この試合はまず上久保が、試合を受けるかどうか。受けて実現するなら、アンドラジが上久保のテイクダウンを切って打撃を入れることができるのかが見ものです。

もし、それができるからアンドラジはとんでもない選手ですよ。僕は上久保が組み技で完封できそうな気がします……。いや、分からないですけどね。ただし上久保の組み技から逃れることができれば、アンドラジはもう世界王座付近です」

──ONEの活動が本格的になれば、またバンタム級に注目ですね。

「ベリンゴンとも見てみたいですね。ベリンゴンはずっとビビアーノとの試合しか見てこなかったので、アンドラジ✖上久保、アンドラジ✖ベリンゴンが見たいですね」

カテゴリー
Interview ONE ブログ ヨッカイカー・フェアテックス 大沢ケンジ

【ONE】7&8月度・大沢ケンジの気になるONE MMAアスリート─2人目─ヨッカイカー「日本が5位に……」

【写真】タイが日本をアジア第5位にしてしまうのか。ヨッカイカーのような選手が増えると楽しみだけど、怖い…… (C) ONE

ONE Championship非公認・大沢ケンジ監修非公式ランキングと勝手に月間・三賞から、新しく生まれた連載=「大沢ケンジの気になるONE MMAファイター」!!

7月&8月度の2 人目は、No Surrenderでジョン・シンクをKO、A New Breedでアレックス・シールドをTKOしたヨッカイカー・フェアテックスだ!!


──No Surrenderの3大会とA New Breedの1大会から大沢さんが気になった選手、2人目は?

「ヨッカイカー・フェアテックスですね。あれは強い。ジョン・シンクとアレックス・シールドと1カ月で2回勝ったのですが、シールドとの試合ではバックを取られたり、下になっても寝技で対応できていましたね。

フェアテックスはジムが全体的に寝技が出来てきてきています。スクランブルも良くなっていますし。タイ人がしっかりとMMAをやって来ると怖いですね」

──ムエタイでバリバリやっている選手以上に、ムエタイではトップ中のトップでなくても打撃ができて、本気でMMAをやってくると選手層も厚くなりそうです。

「そうですね、そういう選手はムエタイの打撃フォームを崩せますからね。スタンスを広げて、リズムも軽く跳ねられるぐらいで。それでいて、強い蹴りを出せる。ヨッカイカーがまさにそういう感じです。

ジョン・シンクには投げられけど、スクランブルから左のカウンターを当てて下がったところで右フックとアッパー、最後は左ストレート。2Rに入ってからは1分少しで仕留めました。

それからシールドはバックから逃げると、ローキックでダウンを取りまくって勝った。

シールドは内藤頌貴選手と去年、東京のONE Warrior Seriesで戦ってパンチを打ち合って判定負けした選手ですからね。あれだけ出来た選手を一方的に下した。ちょっと怖いです。

テイクダウンがある戦いで、あの打撃ができる。ヨッカイカーはもうトップ10に入っている感じがしますね」

──フライ級でどこまで上がって来るのか。

「日本人でも佑弥、和田竜光、仙三……はストロー級という話も聞きますが、ちょっと仙三君との試合とか見てみたいですね。ガツガツになりそうで。

ヨッカイカーはこの2つのKO勝ちで、これからも確実に試合のチャンスは与えられるだろうし、また見てみたいですね」

──タイ人が強くなると日本人として厳しいですが、ONEとしては面白くなりますね。

「日本人選手も腹を括らないと、アジアで5番目の国になってしまいますよ。もっとね、日本の若い選手とかアジアで何が起こっているのか、ちゃんと見てないと日本はヤバイです。格闘技は強くなるしかないんだから。

ヨッカイカーとか見ていると、タイがこうなるのかって……。中国、韓国、フィリピン、そしてタイがやってくると、日本はその次になってしまうかもしれないです」

──もう怖いですよ。そういう風に数えていくと。

「ホントにヤバいですよ。UFCとか凄く遠くなっている……でも、さらに下の世代……コロナ禍の影響でMMAが視られています。前まではONEとかUFCを知ってHEARTSに入門してくる若い子っていなかったんです。

知っていてもRIZINまでで。それがコロナ時代になってから、他のジムでも聞きますが、UFCやONEを知っている10代が増えています。ココを鍛えて、タイに負けないようにしないといけない。格闘技の知識がある人間が入ってきて……続くかどうか分からないけど、ちゃんと育ててヨッカイカーに負けない選手を育てますよ」