カテゴリー
JJ Globo Preview WNO07 ゴードン・ライアン ブログ ヴァグネウ・ホシャ

【WNO07】プレビュー─01─世界最強ゴードン・ライアンに挑む、ホシャの秘策はラフプレー!?

【写真】ADCCでは2階級差があるゴードンとホシャ(C)SATOSHI NARITA

26日(金・現地時間)、テキサス州ヒューストンでノーギグラップリング大会Who’s Number One(WNO)07が開催され、Flo Grapplingで放映される。世界最強のノーギ・グラップラーを3度に分けてプレビュー。

第1回はゴードン・ライアンが出場するメインの見所を紹介したい。
Text by Isamu Horiuchi


<30分1R>
ゴードン・ライアン(米国)
ヴァグネウ・ホシャ(ブラジル)

ライアンは、2019年のADCC世界大会にて99キロ以下級と無差別級を制覇、現在世界最強のノーギ・グラップラーと目される存在だ。バタフライガードから相手を崩してのバック取りと足関節技を得意としており、圧倒的なフィニッシュ率を誇る。先日はMMAとグラップリングでONE Championshipと契約したことが発表された。

先月のWNOでは、ロベルト・ヒメネス相手にあえてトップゲームで勝負。きわめて高い精度のパスガードの連続攻撃を繰り出してマウントを奪取し、強烈な腕十字で完勝。理詰めに段階を踏んで相手を追い詰めてゆき、その動きの一つ一つがこの上なくタイトで相手に逃げる隙を与えない、恐るべき技術的完成度を見せつけた。

その強さに釣り合う相手がなかなか見当たらないライアンとの対戦に名乗りを上げたのは、ヴェテランのヴァグネウ・ホシャだ。中重量級の体格ながら重量級との対戦も厭わず、常にアグレッシブに前に出てゆく戦いを身上とする。先月のF2W 164では重量級のユーリ・シモエス相手にスタンドで譲らず、シモエスの下からの仕掛けも防いで(裁定基準の不可解さは否めないながらも)判定勝ちを収めている。

これまでにライアンとホシャは二度対戦し、2015年に引き分け、2016年にはライアンがチョークで勝利している。そのうえ彼がこの5年間で巨大な筋肉を身に付け、技術的にも飛躍的な向上を見せたことを考えると、今回の試合も圧倒的にライアンが有利だろう。試合スタイルを見ても、ライアンの卓越したバタフライガードに対して、体格に劣るホシャが上をキープするのは困難と思われ、一度ライアンが上を取ったら試合は一方的になる可能性が高い。

事実ライアンもこの試合の決定を受けて「あんな奴、好きなだけ一方的にいたぶって、飽きたらフィニッシュしてやるよ」と余裕のコメントを残している。

同時にライアンは「奴は人を虐めることで喜びを感じる類の人間なんだ。俺がまだ19歳の頃、奴は俺がかぶっていた王冠を叩き落として笑いやがった」とホシャへの嫌悪感を隠そうとしない。

以前、AJ・アガザーム相手にラフプレイ──道着着用の試合にもかかわらず牽制のジャブを繰り出し、嫌気を差したアガザームが背を向けたところで、前蹴りでステージ外に蹴落としたという行為を見せたホシャ。

今回も好戦的な戦い方で、ライアンの冷静さを失わせる場面を作る可能性は考えられなくもない。

The post 【WNO07】プレビュー─01─世界最強ゴードン・ライアンに挑む、ホシャの秘策はラフプレー!? first appeared on MMAPLANET.

カテゴリー
JJ Globo News WNO07 ケイド・ルオトロ ゴードン・ライアン ニック・ロドリゲス ブログ ユーリ・シモエス ヴァグネウ・ホシャ

【WNO07】26日のカードが続々決定。ゴードン・ライアン✖ヴァグネウ・ホシャ、ケイド・ルオトロ出場

【写真】どんな局面でも余裕の表情を崩さないゴードン・ライアン (C)SATOSHI NARITA

26日(金・現地時間)、テキサス州ヒューストンで開催されるWho’s Number One(WNO)07の陣容が固まりつつある。

メインイベントは2021年のグラップリング界で最強といっても過言でないゴードン・ライアンが、グラップリング実績歴は群を抜くヴァグネウ・ホシャと対戦する。


2017&2019年のADCC世界王者──後者な無差別との2冠王、その合間の2018年にはIBJJFノーギ・ワールズでも2階級制覇を成し遂げているライアン。2017年9月のADCCアブソリュート決勝でフィリッピ・ペナ・プレギーサにポイントで敗れて以来、敗北は昨年2月にBJJ Fanaticsのレスリングマッチでパット・ダウニーにピンフォール負けを喫しているだけで、サブミッション有りの試合では3年半、敗北を喫していない。

この間、メタモリスでハレック・グレイシー、Quintetのベガス大会ではジョシュ・バーネットやクレイグ・ジョーンズ、SUGでガブリエル・ナパォンらに勝利し、WNOにも3度出場してカイル・ボエム、マテウス・ジニス、そして前回大会でロベルト・ヒメネスと連続1本勝ちを続けている。

対するホシャも2月19日にF2W164でユーリ・シモエスを破り、WNOでも12月にジョン・ブランクをスプリット判定で下すなど安定して結果を残している。

とはいえライアンに敗れたヒメネスには昨年6月にレフェリー判定で敗れており、試合巧者のホシャといえども、ライアンの技術力が極めて高いパワーグラップリングを前にすると劣性に否めないだろう。

この他、ユーリ・シモエス✖ニック・ロドリゲスの新旧対決、またルオトロ兄弟からケイドが出場し、SUGベテランのカナダ人組技師イーサン・クレリンステインとのマッチアップが決まっている。

The post 【WNO07】26日のカードが続々決定。ゴードン・ライアン✖ヴァグネウ・ホシャ、ケイド・ルオトロ出場 first appeared on MMAPLANET.

カテゴリー
F2W164 JJ Globo Report ブログ ユーリ・シモエス ヴァグネウ・ホシャ

【F2W164】足関狙いのユーリ・シモエスは、ホシャのトップコントロールに0-3で負け。裁定基準が分からん

【写真】足関節アテンプトは、ギロチン・アテンプトに非ず? ここは座った下攻めのシモエスが敗退の謎・判定に(C)FIGHT 2 WIN

19日(金・現地時間)テキサス州ダラスにて、プロ柔術大会Fight to Win 164が開催された。

2週連続──今年5度目の開催となる同大会から、ONEでのMMAデビュー戦とBJJ STARSの柔術マッチで敗北が続く、ADCCウィナー=ユーリ・シモエスと──精力的にプロ・グラップリング・イベントに参戦し続けているヴァグネウ・ホシャ戦の模様をお届けしたい。

<ノーギ/10分1R>
ヴァグネウ・ホシャ(ブラジル)
Def.3-0
ユーリ・シモエス(ブラジル)

序盤はスタンドで頭の取り合いが続き、ホシャがいなして崩すシーンをみせる。それでも大きな動きはなく、手の合わせで指を掴まれたとシモエスが抗議する。2分の手相撲、首の取り合いからシモエスがシングルレッグへ。すぐにホシャが左足を抜いて、試合はスタンドの組み手争いが続く。

シモエスのダブルのフェイクをまるで掛からないホシャだが、彼自身が何をしかけるということはない。額をつけた位置から離れたホシャが笑顔を見せる。残り5分を切ろうかという時間になり、ついにシモエスが座る。上を取ったホシャは、ニーシールドやデラヒーバを捌く。

立ち技を続けた結果、相手が引き込んだのだからホシャには上からの攻撃を見せてほしいところだが、シモエスが外掛けからヒールを仕掛ける。ヒザをついて対処したホシャだが、そのヒザを取ったシモエスが浮かそうとなる。ホシャは足を抜いて立ち上がると、シモエスの足首を掴んで両ヒザをつく。

ヒザをいれてパスを習うホシャ、シモエスはバタフライへ。立ち上がったホシャがニーシールドを潰してハーフへ。ここも立ち上がったホシャが、担ぎへ。シモエスはデラヒーバ、デラヒーバ・フットロックも即座にホシャが対応し、深く入ることはできない。

残り1分、ホシャの担ぎパス狙いにヒザ十字のカウンターのシモエスだが、ホシャは体を捻って正対する。さらに足のフックなしに足首を取り、ここから足をきかせてロールしたシモエスのスイープ狙いも胸を押したホシャが許さない。

上に乗ってきたホシャに対し、シモエスはバタフライガードを取る。ホシャは足を抜かず、ヒジを押し付けてチョークも、当然極まることはない。残り10秒、立ち上がったホシャが胸を合わせてワキ差しパスを仕掛けたところで時間に。

大半のスタンド戦、下からの仕掛けはシモエスと思われたが──なんと、判定は3-0でホシャに。両手を挙げて、『なぜだ?』という仕草を見せたシモエスは、ホシャとハグはしたもののセコンドには「意味が分からない」というポーズをとった。

ここまでの試合で、サブミッションの仕掛けにジャッジの評価は集中していたが、一転メインになるとなぜかトップポジションを優位としたのか──この試合だけでなく、大会全体を見て不可解なジャッジの判断であり──大会を通して見られた、ノールール&レフ判定のむずかしさが浮き彫りとなった。


The post 【F2W164】足関狙いのユーリ・シモエスは、ホシャのトップコントロールに0-3で負け。裁定基準が分からん first appeared on MMAPLANET.

カテゴリー
F2W164 JJ Globo Preview ガブリエル・ソウザ ジャンニ・グリッポ ブログ ユーリ・シモエス ヴァグネウ・ホシャ

【F2W164】道着マッチはジアニ✖ガブリエル・ソウザ。ONE&BJJ STARSの雪辱なるか、ユーリ・シモエス

【写真】ノーギとは違った、しっかりと押さえ、抑える展開が見てみたいジアニ✖ガブリエル・ソウザの道着マッチだ(C)MMAPLANET

19日(金・現地時間)テキサス州ダラスにて、プロ柔術大会Fight to Win 164が開催される。先週に続き、ダラスでの開催とハイペースで大会を続けるF2W。2021年第5弾の見どころ──第2回は道着の実力者対決と、ノーギのベテラン強豪のマッチアップに注目したい。
Text by Isamu Horiuchi


<道着/8分1R>
ジアニ・グリッポ(米国)
ガブリエル・ソウザ(ブラジル)

グリッポは、チームメイトのアイザック・ドーダーラインと並び米国を代表する軽中量級グラップラー。黒帯となった2014年以来、世界の並居る超強豪選手たちに肉薄する戦いを繰り広げており、2018年にはパン選手権、パンノーギ、ノーギ・ワールズの三大会のライト級で優勝。特にノーギ・ワールズでは、決勝で長年のライバルのマーシオ・アンドレと対戦。終盤までリードされるも、迅速のニースライスから背中に付き、残り1分でチョークを極めての劇的な逆転戴冠劇だった。

対するソウザは、2018年に黒帯を取得した24歳。19年にジョアオ・ミヤオを決勝で下してアブダビ・ワールドプロ62キロ級を制すなど、世界のトップクラスの一人だ。2020年からは階級をライト級に上げても力を発揮している。

両者は昨年道着着用ルールとノーギグラップリングで一度ずつ対戦。いずれも僅差でソウザが制している。モダン柔術的な攻防を得意とする両者だけに、今回も上下が入れ替わるなかで、お互い試合終了近くでポイントやアドバンテージで相手を出し抜き合うような展開となる可能性は高そうだ。予想を超えた攻防は観られるだろうか。

<ノーギ/7分1R>
ユーリ・シモエス(ブラジル)
ヴァグネウ・ホシャ(ブラジル)

(C)ONE

シモエスは、2015年(88キロ以下級)と2017年(99キロ以下級)にADCC世界大会2連覇を果たし、ノーギ・ワールズでも2014年と2016年に階級別&無差別の完全優勝を果たしている世界最高峰の重量級ノーギ・グラップラーの1人。

闘争心を全面に押し出すスタンドレスリング、爆発的なスピードで左右に動いてのパスを軸としたトップゲームが主武器だ。

昨年末のOne Championshipで中国のファン・ロン相手にMMAデビュー戦を行うも、寝技で極めきれず打撃をもらって判定負け。また先日のBJJ Stars 5では道着着用のヘビー級グランプリに代打出場し、ルーカス・バルボーザに0-7で敗戦を喫したシモエス。が、今回は本人の専門分野であるノーギ・グラップリングだ。久々にその力を存分に発揮する姿を期待したい。

対するホシャは、シモエスより3歳年上の33歳。こちらもノーギグラップリングを得意分野としており、17年ADCC世界大会77キロ以下級3位、19年の同大会では準優勝に輝いている。シモエスと比べると体格的に劣ることは否めないが、昨年はもっぱら重量級で戦っており、シャンジ・ヒベイロと95キロ契約で戦って引き分け。年末に行われたWNO大会では88キロ契約でジョン・ブランクに勝利している。

本来は1月のF2W160大会のメインで、ウィリアム・タケットと対戦予定だったが、負傷欠場を余儀なくされてしまったホシャ。先週はUFC世界ウェルター級世界王座に挑戦したジルベウト・ドゥリーニョに帯同し、ラスベガスに滞在し今回のビッグファイト──心身ともにタフであることを試合前から立証している。

シモエス同様きわめてアグレッシブな戦いを身上とするだけに、復帰戦となるこの試合では、両者頭を擦り合わせながらの激しいスタンドレスリングの攻防が見られそうだ。

[adrotate banner=”292″

The post 【F2W164】道着マッチはジアニ✖ガブリエル・ソウザ。ONE&BJJ STARSの雪辱なるか、ユーリ・シモエス first appeared on MMAPLANET.

カテゴリー
F2W160 JJ Globo JZ・カバウカンチ Preview ウィリアム・タケット ジョナタス・グレイシー ブログ ユーリ・ビルフォート ヴァグネウ・ホシャ

【F2W160】2021年初のグラップリング・ビッグショー。新星がゾロソロ──ホシャ、JZも参戦

【写真】新星だらけのグラップリング界で、新星の1人タケットと対戦するヴァグネウ・ホシャ。ポラリス、ADCC、SUGとグラップリングの最前線で戦い続けている (C)SATOSHI NARITA

16日(土・現地時間)、フロリダ州マイアミのフォー・アンバサダーズ・ビルディングにてグラップリングイベントFight 2 Win(F2W)160 が行われる。

Flo Grapplingで視聴可能なこの大会は、コロナ禍が続く中で迎えた2021年初の大型組み技イベントといえるだろう。F2Wは道着、ノーギ、帯の色に関係なく幅広い層の選手が出場するワンマッチ組み技イベントで、ノーポイント&サブオンリーながら時間切れになると、ジャッジ3人の旗判定で勝敗が決する。

ノーギは足関節フリーだが、道着はIBJJFに準じた制限がある。そんなF2W、次回大会のメインカードの見所をお届けしたい。
Text by Isamu Horiuchi


<10分1R>
ウィリアム・タケット(米国)
ヴァグネウ・ホシャ(ブラジル)

上からも下からも積極的に極めを狙ってゆくスタイルを身上とする19歳のタケットは、2020年グラップリング界中重量級におけるブレイクアウト・スターの一人だ。2017、2018年とノーギ・ワールズのジュブナイルの部を連覇すると、アダルトに参戦。同年青帯世界王者に輝いた。

昨年は怪力の足関節師テックス・ジョンソンを肩固めで、2019&2020年とパン大会を制しているフィリッピ・アンドリューズをヒールで極めている。さらにミディアムヘビー級世界王者ルーカス・バルボーザともレフェリー判定の接戦を演じてみせたタケットは、まだ茶帯ながらすでにワールドクラスのノーギ・グラップラーといえる実力者だ。

この新星を迎え撃つベテラン、33歳のホシャは17年ADCC世界大会77キロ以下級3位、19年の同大会では準優勝に輝いたまさに世界のトップグラップラーだ。タケットには体格で劣るようにも思われるが、昨年はもっぱら重量級で戦っており、シャンジ・ヒベイロと95キロ契約で戦って引き分け。年末に行われたWNO大会では88キロ契約でジョン・ブランクに勝利するなど、中重量級との戦いにも不安はなさそうだ。

アグレッシブさと高い一本勝ち率を誇る両者による新旧対決は、2021年の開始を告げるにふさわしい注目の一戦といえるだろう。

<10分1R>
ジョナタス・グレイシー(ブラジル)
ウゴ・マルケス(ブラジル)

アトス所属、2019年の茶帯世界王者ジョナタス(グレイシー一族とは無関係だが、彼らに深い敬意を表する父によってその名を授けられた)は、昨年1月のヨーロピアン大会ではヴィトー・オリヴェイラを倒してライト級制覇。11月のパンノーギも制しており好調を維持している。

対するソウルファイターズ所属のマルケスは、2018年のノーギワールズミドル級王者。その時はダンテ・リオンやジェイミー・カヌートに勝利している。19年以降ビッグタイトルからは遠ざかっており、昨年もあまり活躍できずに終わっているだけに、ここで復活の狼煙を挙げたいところだ。

<10分1R>
ガブリエル・アルメイダ(ブラジル)
ペドロ・マリーニョ(ブラジル)

レオジーニョとヒカルジーニョのヴィエイラ兄弟の弟子、弱冠18歳のアウメイダは、2019年のヨーロピアン大会で世界王者ルーカス・バルボーザのパスガードを凌ぎ、50/50からのスイープで下す大殊勲を挙げた新星だ。

昨年は、F2W152大会にてレジェンドのホムロ・バハウにも勝利。さらにアメリカン・ナショナル・ノーギ大会ではリダ・ハイサム、デイヴィット・ガルモといったカルペディウム勢(ガルモはデトロイト柔術所属で出場)を倒してヘビー級と無差別級の二冠を達成している。対するペドロ・マリーニョは19年のノーギ・ワールズ茶帯王者。この試合は将来の世界王者候補同士による注目の重量級若手対決だ。

また同大会には、昨年6月のTitan FC60にて掌底有りのコンバットグラップリング・ウェルター級王座に輝いたJZ・カバウカンチも登場、ジャスティン・レニックと対戦する。

JZ以外にもMMAからはStrikeforce、UFC、PFLで活躍したユーリ・ビルフォートも参戦しエリック・アレキン戦に臨む。

The post 【F2W160】2021年初のグラップリング・ビッグショー。新星がゾロソロ──ホシャ、JZも参戦 first appeared on MMAPLANET.

カテゴリー
JJ Globo News WNO05 カイナン・デュアルチ グレース・ガンドラム ケネディ・マシエル ジオ・マルチネス タイ・ルオトロ ダンテ・リオン ブログ ホドウフォ・ヴィエイラ マイサ・バストス ロベルト・ヒメネス ヴァグネウ・ホシャ

【WNO05 】対戦カード Who’s Number ONE グラップリング・ワンマッチ大会、2020年ベストショー

【写真】グラップリング・オールスター戦、コ・メインはジオ・マルチネス✖ケネディ・マシエル──10th Planet✖IBJJF柔術だ(C)SATOSHI NARITA

2020年12月11日(土・現地時間)
WNO05

■視聴方法(予定)
12月12日(土・日本時間)
午前10時00分~Flo Grappling

■ 対戦カード

<ヘビー級/15分1R>
カイナン・デュアルチ(ブラジル)
ホドウフォ・ヴィエイラ(ブラジル)

<150ポンド契約/15分1R>
ジオ・マルチネス(ブラジル)
ケネディ・マシエル(ブラジル)

<女子ストロー級/15分1R>
グレース・ガンドラム(米国)
マイサ・バストス(ジョージア)

<ミドル級/15分1R>
ダンテ・レオン(ブラジル)
ロベルト・ヒメネス(米国)

<ミドル級/5分3R>
ヴァグネウタイ・ホシャ(ブラジル)
ジョン・ブランク(ブラジル)

<ウェルター級/5分3R>
タイ・ルオトロ(米国)
コディ・スティール(米国)

The post 【WNO05 】対戦カード Who's Number ONE グラップリング・ワンマッチ大会、2020年ベストショー first appeared on MMAPLANET.

カテゴリー
JJ Globo Report SUG14 クレイグ・ジョーンズ ブログ ヴァグネウ・ホシャ

【SUG14】EBIの仇をSUGで討つ。クレイグ・ジョーンズがOTでヴァグネウ・ホシャからリベンジ達成

<5分1R>
クレイグ・ジョーンズ(豪州)
Def. Overtime by RNC
ヴァグネウ・ホシャ(ブラジル)

すぐに座ったクレイグ、リバースデラヒーバから逆の足を取りにいく。警戒してステップバックするホシャは片ヒザをつき、取られた足はしっかと直角にした形でスネを押し付け、ヒザを突き出すように足関節に入らせない。

それでも右足に絡んでいったクレイグだが、ホシャはストレートフットロックに入る前にスプロールして足を引き抜く。ポスチャーとステップバック、スプロールで防ぐホシャに対し、クレイグは先に両腕で足首を掴み足を絡ませてサドルへ。これを解くと同時にヒザを押したホシャが立ち上がる。

後ろに下がったホシャを座ったままで追いかけるクレイグ、両者がタッチし試合が再開される。リバースデラヒーバを徹底して防御をするホジャはスペースがなくなるとスネや足首を押して、足を抜く状態を作っている。ニーシールドから後方回転するように右足を取ったクレイグはインサイドヒールへ。ロールして逃げたホシャが、足を引き抜く。

ここでクレイグが上攻めを選択し、ホシャがニーシールドへ。圧を掛けるクレイグを蹴り上げたホシャはスペースができるとすぐにスタンドへ戻る。残り2分で立ちレスになり、首を抱えていたクレイグが座る。ホシャは頭を押し、徹底して距離を取る。タイトに組まない、足を取られると抜く、自らの攻撃はないという戦いのホシャは、完全にオーバータイム狙い。いわばノーポイント、ノーサブというスタイルだ。

クレイグがスネが滑るとレフェリーにアピールも、試合が再開され残り15秒──タイムアップ直前に離れたホシャはしてやったりとドヤ顔を見せた。

オーバータイムでクレイグはシートベルトを選択し、RNCへ。37秒でホシャがタップ。36秒以内に極めないと敗北となるホシャも、シートベルトを選ぶ。エスケープよりもRNCの防御に徹するクレイグが、首を守り切りオーバータイムというホシャの庭で勝利し、リベンジに成功した。


カテゴリー
JJ Globo Preview SUG14 クレイグ・ジョーンズ ブログ ヴァグネウ・ホシャ

【SUG14】クレイグ・ジョーンズがEBIでのリベンジを掛けて、コンバット柔術世界王者ホシャと再戦

【写真】ADCCの階級ではクレイグがホシャより1階級上だ (C)SATOSHI NARITA

31日(日・現地時間)にチェール・ソネンがホストのSubmission Underground14が開催され、UFC Fight Passでライブ中継させる。

リモートカメラ、セコンドなし、レフェリーとファイターのみという状況で行われた4月大会は、改造された穀物サイロというダミー名の下で開かれ、今回も会場はSUGアイランドというUFCのファイトアイランドをもじった名称が使用されている。5分1R+オーバータイム制が用いられたSUGはノーポイント&サブオンリー・グラップリング大会で、前回大会に続きメインにクレイグ・ジョーンズが出場し、2017年に敗れたヴァグネウ・ホシャと戦う。


昨年来グラップリングで17勝3敗1分という驚異的な勝率を誇るジョーンズは、SUGでもジルベウト・ドリーニョ、ケビン・ケイシー、そして前回のヴィニー・マガリャエスは結果的にヴァーバル・タップだったものの、RNグリップの内ヒールでヒザを破壊しており、事実上3試合連続で足関節により勝利している。

そんなジョーンズは2017年にEBI11のウェルター級16人トーナメントに出場。ここでブラジルはリオデジャネイロ州生まれ、5歳の時に両親とフロリダに移り住み18歳からパブロ・ポポビッチの下で柔術&MMAを始めたホシャに、準決勝=OTで敗れている。

ホシャはMMAでもUFCまで到達しており、2009年から実働8年で14勝4敗8つの一本勝ちという戦績を収めている。2017年3月以降はグラップリングに軸を置いて活動し、ライト級だったMMA時代と違い主に77キロでキャリアを積んできた。

上に挙げたようにジョーンズに勝利したEBI11では決勝でゴードン・ライアンに敗れ準優勝、EBI13=ライト級TでPJ・バーチ&ネイサン・オーチャードという10thPlanet組を破るも、決勝でゲイリー・トノンの足関節に下っている。

他方、コンバット柔術では決勝でオーチャードと再戦し、マウントからの掌底の連打でライト級王者に輝くと、2018年のPolaris08でベンソン・ヘンダーソンをRNCで下している。さらにはADCC2019でも77キロ級で準優勝、今年に入るとSub Starで──先日UFCでマイケル・ジョンソンにストレートフットロックを極めたチアゴ・モイゼスからポイント勝利を手にするなど、グラップラー・ホシャはMMA時代よりも多くの栄光を手にしてきた。

ジョーンズとしてはホシャに対し、リベンジを狙い一本必至というスタイルを貫くことが予想される。その一方で、ホシャはEBIで挙げた6勝のうちOTでの勝ちが4つと延長のシートベルト・ポジション&スパイダーウェブの好守に強い。SUGは本戦が5分間ということを考えると、ホシャはOTでの勝利を狙ってくることも大いに考えられる。